[go: up one dir, main page]

JPH0811238B2 - 水系中のスケール形成塩の沈澱および付着を阻止する方法 - Google Patents

水系中のスケール形成塩の沈澱および付着を阻止する方法

Info

Publication number
JPH0811238B2
JPH0811238B2 JP3331090A JP33109091A JPH0811238B2 JP H0811238 B2 JPH0811238 B2 JP H0811238B2 JP 3331090 A JP3331090 A JP 3331090A JP 33109091 A JP33109091 A JP 33109091A JP H0811238 B2 JPH0811238 B2 JP H0811238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
scale
liter
concentration
phosphonomethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3331090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06254593A (ja
Inventor
ベンディクセン ビヴァリー
ジェー.パースィンスキ レオナルド
ジェー.シェイパー レイモンド
Original Assignee
カルゴン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルゴン コーポレーション filed Critical カルゴン コーポレーション
Publication of JPH06254593A publication Critical patent/JPH06254593A/ja
Publication of JPH0811238B2 publication Critical patent/JPH0811238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/14Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • C07F9/3817Acids containing the structure (RX)2P(=X)-alk-N...P (X = O, S, Se)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水系(aqueous system)中のス
ケール形成塩の沈殿および付着を阻止する組成物および
方法に関する。
【0002】大ていの工業用および商業用水は、アルカ
リ土類金属陽イオン、例えばカルシウム、マグネシウム
等、および種々の陰イオン、例えば炭酸水素塩、炭酸
塩、硫酸塩、修酸塩、燐酸塩、珪酸塩、弗化物等を含有
する。陰イオンおよび陽イオンの組合せが、それらの反
応生成物の溶解度を超える濃度で存在する場合、沈殿
が、それらの生成物溶解濃度がもはや超えられなくなる
まで生じる。これら沈殿がアルカリ土類金属スケールで
ある。例えば、カルシウムイオンおよび炭酸イオンの濃
度がカルシウムと炭酸の反応生成物の溶解度を超える場
合、炭酸カルシウムスケールの固体相が沈殿として生じ
る。
【0003】溶解生成物の濃度が、種々の理由、例えば
水性相の部分的蒸発、pH、圧力または温度の変動、およ
び、すでに溶液中に存在するイオンと不溶性の化合物を
形成する付加的イオンの導入により超えられる。これら
反応生成物が、水流と接触する伝熱面に沈殿した際に、
これらがスケールを形成する。このスケールが有効な熱
伝達を阻止し、液体流れと干渉し、腐食過程を促進し、
かつ細菌を隠蔽する。スケールは、多くの工業用水装置
において、洗浄および除去のための遅延および休業の原
因となる費用のかかる難点である。一般にアルカリ土類
金属スケールは、水溶液および懸濁液の熱処理に使用さ
れる装置の金属面に生じる。アルカリ土類金属スケール
により、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、燐酸カル
シウムおよび硫酸カルシウムを包含するスケールが表わ
されるが、但しそれらに制限されない。しばしばこれら
スケールが、熱交換装置の管中に、および他の熱交換面
に生じる。従って、アルカリ土類金属スケールの阻止
が、陰イオン性の高分子電解質、例えばポリアクリレー
ト、ポリ無水マレイン酸、アクリレートおよびスルホネ
ートのコポリマー、およびスルホン化スチレンのポリマ
ーを使用することにより促進された。例えば、米国特許
第4,640,793号;同第4,650,591号;
および同第4,671,888号参照。しかしながら、
限界アルカリ土類金属スケール阻止剤として使用された
場合、大用量のこれらポリマーが必要であり、これが順
次に操業費用を増大させる。
【0004】またスケール形成化合物は、キレート剤ま
たは金属イオン封鎖剤でそれらの陽イオンを不活性化
し、その結果それらの反応生成物の溶解度が超えられな
いことにより、沈殿が阻止されることができる。一般に
このことは、陽イオンと同程度の量のキレート剤および
金属イオン封鎖剤を多数回必要とする。それというのも
キレート化が理論的反応であり、かつこれらの量が必ら
ずしも有利または経済的でないからである。しかしなが
ら、ほぼ50年前に特定のポリ燐酸塩が、金属イオン封
鎖またはキレート化に必要な濃度よりもはるかにわずか
な量で添加された場合にこのような沈殿を阻止すること
が判明した。
【0005】沈殿阻止剤が、潜在的にスケール形成性の
混合物中に、スケール形成陽イオンを金属イオン封鎖す
るのに(理論的に)必要であるよりも著しくわずかな濃
度で存在する場合、“限界”量(“threshold" amount
)で存在すると表わされる。例えば、ハッチ(Hatch
)およびライス(Rice)、インダスト.イング.ケ
ム.(Indust. Eng. Chem.)第3巻、51〜53頁(1
939年);ライテマイヤ(Reitemeier)およびビュー
ラー(Buehrer )、ジェイ.フィズ.ケム(J. Phys.Ch
em.),第44巻(5)、535〜536頁(1940
年);フィンク(Fink)およびリチャードソン(Richar
dson)の米国特許第2,358,222号;およびハッ
チ(Hatch )の米国特許第2,539,305号参照。
【0006】一般に金属イオン封鎖が、限界活性化合物
対スケール形成陽イオン成分の重量比約10:1以上
で、水中の陰イオン成分に依存して行なわれる。一般に
限界阻止が、限界活性化合物対スケール形成陽イオン成
分の重量比約0.5:1.0で行なわれる。
【0007】さらに最近になって、前述のもののような
常用の処理剤が完全なスケール防除を得られない場合、
苛酷な条件下のスケーリング防除に注目が集められてい
る。スケール防除の公知技術は、CaCO3 スケールを10
0〜120倍のカルサイト飽和度まで阻止するために使
用されることができる。すなわち、Ca2+およびCO3 2-
含有する水が、100倍でそれらの溶解限度を示し、理
論量以下の阻止剤を使用して炭酸カルシウムスケールと
しての沈殿から保護されることができる。
【0008】水サンプルのスケール化傾向の激度が飽和
指数を使用し測定されるが、これは以下の方程式:
【化4】 により導かれることができる、但し、SIが炭酸カルシ
ウムの飽和指数であり、(Ca2+)が遊離カルシウムイオ
ンの濃度であり、(CO3 2- )が遊離炭酸イオンの濃度で
あり、および
【化5】 がCaCO3 の溶解度積定数である。前記方程式の右辺の全
ての量が、pH、温度およびイオン濃度で調節される。意
外にも判明したのは、本発明のスケール阻止組成物が使
用された際に、それにより種々の種類の官能基が単一の
分子に合せられ、これら苛酷な条件下のスケール防除が
得られることである。
【0009】本発明のスケール阻止組成物の特別な利点
の1つが、これらが示す異常なカルシウム許容度であ
る。カルシウム許容度は、カルシウムイオン(Ca2+)の
存在において可溶なままである化合物能力の尺度であ
る。苛酷な条件下のスケール防除のパラメータの1つが
pHである。pHが増大すると、カルシウム許容度が、従来
のCaCO3 限界阻止剤、例えば、HEDPおよびAMPで
は急激に低減する。これら阻止剤が、アルカリ側のpHで
カルシウムとともに沈殿し、これらを限界スケール阻止
剤として無効とする。本発明によるスルホン酸基の付加
が意図するのは、カルシウム許容度を増大させることで
ある。考慮されたのは、もしスルホン化ホスホネートが
Ca2+の存在において大きいpHで可溶であるならば、CaCO
3 スケールを阻止するために使用可能であることであ
る。さらに以下のデータが示すように、実際に、スルホ
ン酸基の付加がホスホネートの溶解度をカルシウムとと
もにpH10.2で増大させた。また性能が改善された。
【0010】本発明のスケール阻止組成物で使用される
化合物は公知の化合物である。しかしながら、本発明に
よる腐食およびスケール阻止組成物におけるそれらの使
用を示唆している技術の教示はない。ゾンマー等(Somm
er et al)の米国特許第4,216,163号および同
第4,250,107号には、N−スルホアルカンアミ
ノアルカンホスホン酸が開示され、このものが、例えば
水系の硬度を低減させる際の、有用な金属イオン封鎖剤
であると述べられている。これら化合物が低級アルキレ
ンホスホン酸基およびカルボキシ低級アルキレン基また
はアルカンスルホン酸基を単一の分子に合するとはい
え、本発明の特定化合物、または苛酷な条件下のスケー
ル阻止におけるそれらの驚異的な効力に関する示唆がな
い。
【0011】本発明は、水系中の、スケールをもたらす
化合物の形成および付着を防除する付着防除剤として有
用である、式:
【化6】 (式中:M=H、アルカリ金属、アンモニウムまたはC
1-4 アルキルアンモニウム; R1=H、C1-18アルキル、アリール、アリールC1-4
ルキル、アミノC1-4 アルキレン、C1-4 アルキレンホ
スホン酸、C1-4 アルキレンカルボン酸、およびそれら
の塩; R2=H、またはホスホン酸、およびその塩; R3=C1-18アルキル、アリールスルホン酸、アリールC
1-4 アルキルスルホン酸、C1-4 アルキレンスルホン
酸、C1-4 アルキレンホスホン酸、ヒドロキシル、C
1-4 アルキルヒドロキシル、ヒドロキシC1-4 アルキレ
ンスルホン酸、およびそれらの塩; R4=H、C1-4 アルキレンスルホン酸、C1-4 アルキレ
ンホスホン酸、C1-4 アルキレンモノーまたはジカルボ
ン酸;および、1つのカルボン酸またはC1-4アルキレ
ンカルボン酸および1つのスルホン酸またはC1-4 アル
キレンスルホン酸により置換されたC1-4 アルキレン;
および前記全ての塩)の化合物より成る組成物に関す
る。さらに本発明は、水系中のスケール形成性塩の沈殿
および付着を阻止する方法において、前記系に、濃度1
〜150mg/リットルを設定するのに十分な量の式
(I)の化合を添加する工程より成る方法に関する。
【0012】また本発明は、水系中のスケール形成塩の
沈殿および付着を阻止する方法において、前記系に、濃
度1〜150mg/リットルを設定するのに十分な量の式
(I)の化合物と一緒に、1種またはそれ以上のアクリ
ルアミド、アクリル酸、2−アクリルアミド−2−メチ
ル−プロパンスルホン酸、メタクリル酸、イタコン酸、
ポリエチレングリコールモノメタクレート、無水マレイ
ン酸、マレイン酸、t−ブチルアクリルアミド、ナトリ
ウムスチレンスルホネート、ナトリウムビニルスルホネ
ート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプ
ロピルメタクリレート、3−アリルオキシ−2−ヒドロ
キシ−プロパンスルホン酸、ナトリウム塩およびビニル
ホスホン酸より成るホモ−およびコポリマーより成る群
から選択された成分を添加することより成る方法に関す
る。このようなポリマー添加物の分子量は500〜25
0000amu にわたる。例えば、このような組成物はA
A/AMPS 90/10〜10/90のコポリマーで
あり、最も好ましい組成物はAA/AMPS 30/7
0〜70/30である。
【0013】本発明のスケール阻止組成物は、前記式I
により表わされた種類の1つを使用する。特に、3つの
種類が好ましく、これを以下に挙げる:
【化7】 任意の前記化合物が、水系中のスケール形成性塩の沈殿
および付着を阻止するため使用された場合、前記水系中
の濃度1〜150mg/リットルを得るのに十分な量で添
加された際にその目的に有効に使用されることができ
る。好ましくは、濃度10〜100mg/リットルを得る
のに十分な量が添加され、かつ最も好ましくは、濃度2
0〜75mg/リットルを得るのに十分な量が添加され
る。
【0014】“沈殿を阻止する”なる語句は、限界阻
止、分散、可溶化、または粒径低減を包含することを意
味する。“スケール形成塩”なる語句は、炭酸カルシウ
ム、硫酸カルシウム、燐酸カルシウム、ホスホン酸カル
シウム(カルシウムヒドロキシエチリデンジホスホン酸
を包含する)、修酸カルシウム、弗化カルシウム、硫酸
バリウムおよびマグネシウム塩を包含するが、但しこれ
らに制限されない全てのスケール形成塩を包含すること
を意味する。“水系”(aqueous system)なる語句は、
冷却水、ボイラー水、海水脱塩ガススクラバー、溶鉱
炉、下水スラッジ、温度調整装置、逆浸透、糖蒸発装
置、紙およびパルプ加工、採鉱回路等を包含するが、但
しそれらに制限されない、水を含有または使用する全て
の商業または工業用の系を包含することを意味する。
【0015】本発明のスケール阻止組成物に使用される
化合物は、有機化合物の合成における当業者に容易に使
用可能な、およびその知識および経験の範囲内の任意の
方法を使用する簡単な方法で製造することができる。例
えば、アミン、ホルムアルデヒドおよび亜燐酸のマンニ
ッヒ反応(Mannich Reaction)を使用し、米国特許第
3,288,846号に記載された方法と類似の方法
で、本発明の化合物を製造することが可能である。この
種の合成のそれ以上の説明が、メドリッツァー(Moedri
tzer)およびイラーニ(Irani )、“ザ・ダイレクト・
シンセシズ・オブ・α−アミノメチルホスホニック・ア
シッヅ、マンニッヒ−タイプ・リアクションズ・ウイズ
・オルソホスホラス・アシッド”(The Direct Synthes
is of α−Aminomethylphosphonic Acids, Mannich−Ty
pe Reactions with Orthophosphorous Acid)、ジェイ
・オルグ・ケム(J. Org. Chem. )第31巻、1603
〜7頁(1966年)で得ることができる。
【0016】このような提案された合成に続いて、本発
明の組成物および方法で使用される2つの化合物の製造
を以下の略示図表に示す:
【化8】
【0017】本発明の好しい実施例において、配慮され
たのは、前述のそれら化合物から唯一の化合物だけがス
ケール阻止の目的に使用されることである。しかしなが
らまた配慮されたのは、これら化合物の1種が、さらに
それ以上に有効なスケール除去用生成物が得られるよう
に前記種類の1種またはそれ以上の高分子電解質と併用
することができることである。
【0018】例えば、この場合このような組合せで使用
することができたのが、アクリルアミド、アクリル酸、
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、
メタクリル酸、イタコン酸、ポリエチレングリコールモ
ノメタクリレート、無水マレイン酸、マレイン酸、t−
ブチルアクリルアミド、ナトリウムスチレンスルホネー
ト、ナトリウムビニルスルホネート、ヒドロキシプロピ
ルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、
3−アリルオキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン
酸、ナトリウム塩およびビニルホスホン酸の1種または
それ以上のモノマーより成るホモ−およびコポリマーで
ある。このようなポリマー添加物の分子量が500〜2
50000amu にわたる。例えば、このような組成物が
AA/AMPS 90/10〜10/90にわたるとと
もに、最も好しい組成物はAA/AMPS 30/70
〜70/30である。これらポリマーを本発明の組成物
と一緒に使用する組合せが、達成されるスケール防除お
よび付着防除の量を増大させることができる。
【0019】以下の実施例は、本発明を詳説する目的で
表わされているが、いずれにせよ本発明の限定を意図す
るものでないことは明白である。
【0020】実施例1 N,N−ビス(ホスホノメチル)タウリン 磁気攪拌装置、温度計、コンデンサーおよび添加漏斗が
取付けられた500ml3つ首フラスコに、タウリン6
2.58g(0.50モル)、水64.21g、亜燐酸
82.00g(1.0モル)および濃塩酸50mlを添加
する。この混合物を還流加熱し、かつ37%ホルムアル
デヒド150g(1.85モル)を35分間にわたり添
加する。この添加後に、フラスコの容量を1/4低減
し、かつ全ての反応混合物を回転蒸発装置で完全真空で
加熱して濃縮し、オフホワイトの固形物を得た。この固
形物を水中にとり52.1%水溶液を得た。炭素−1
3、燐−31およびプロトンNMRに基づき、所望の構
造への転化率がほぼ97%であった。
【0021】実施例2 N,N−ビス(ホスホノメチル)グリシン 磁気攪拌装置、温度計、コンデンサーおよび添加漏斗が
取付けられた500ml3つ首フラスコに、グリシン3
7.5g(0.50モル)、水38.27g、亜燐酸8
2.00g(1モル)および濃塩酸50mlを添加する。
この混合物を還流加熱し、かつ37%ホルムアルデヒド
150g(1.85モル)を40分間にわたり添加す
る。この生成物を前記実施例1におけるように処理し、
固形の生成物を得た。炭素−13、燐−31およびプロ
トンNMRに基づき、所望の構造への転化率がほぼ98
%であった。
【0022】実施例3 N,N−ビス(ホスホノメチル)システイン酸 磁気攪拌装置、温度計、コンデンサおよび添加漏斗が取
付けられた250ml3つ首フラスコに、システイン酸4
6.80g(0.25モル)、水46.80g、亜燐酸
41.0g(0.50モル)および濃塩酸25mlを添加
する。この混合物を還流加熱し、かつ37%ホルムアル
デヒド75g(0.925モル)を40分間にわたり添
加する。この生成物を前記実施例1におけると同じ方法
で処理し、46.58%の水溶液を得た。NMR分析に
基づき、所望の構造への転化率が56%であった。
【0023】実施例4 標準的試験条件 実施例1の化合物を、以下のテストプロトコルにより、
pH8および56倍のCaCO3 S.I.におけるCaCO3 スケール
阻止率につき評価した。条件:Ca2+200mg;HCO3 -
しての総アルカリ度600mg/リットル;HCO3 --の自然
緩衝から得られたpH;60℃24時間。方法:フラスコ
および栓を酸洗および洗浄し;(2)蒸留水をフラスコ
に入れ;(3)阻止剤を所望の濃度で添加し;(4)
0.10MCaCl2 ・2H2O 溶液25mlを添加してCa2+
00mg/リットルとなし;(5)フラスコをpH計上にお
くとともに混合し;(6)1MNaHCO3 4. 9mlを添加し
てHCO3600mg/リットルを得(総容積500ml);
(7)ほぼ8のpHを記録し、かつ密栓したフラスコをビ
ーカー浴またはオーブンに60℃で入れ;(8)24時
間で、フラスコを取出し、かつアリコート100mlをホ
ワットマン(Whatman )42番濾紙を通して濾別し;か
つ(9)濾液を、シュヴァルツェンバッハ法(Schwarze
nbach method)によりカルシウム含分につき滴定し;阻
止パーセントを計算する。これら評価の結果を以下のデ
ータ表に示す。 表 1 阻止率(%) 用量(mg/リットル) HEDP 実施例1の化合物 0.05 57 0 0.10 53 11 0.15 32 47 0.20 100 76 0.25 99 47 0.30 100 2 0.35 100 42 0.40 100 43 0.45 100 66 0.50 100 78 ─────────────────────────────────── HEDP=ヒドロキシエチリデンジホスホン酸、商業用
スケール防除剤。 実施例1の化合物は、これら標準条件下に、一般に使用
されている処理(HEDP)と比較可能な性能が得られ
なかった。
【0024】実施例5 苛酷な試験条件 AMP(商業用製品)、および実施例1〜3の化合物
を、以下のテストプロトコルにより、pH9におけるCaCO
3 スケール阻止率につき評価した。条件:Ca2+250mg
/リットル;HCO3 - としての総アルカリ度600mg/リ
ットル;HCO3 - 80%/CO3 2- 20%混合物の自然緩衝
から得られたpH;55℃24時間。方法:(1)フラス
コを酸洗および洗浄し;(2)蒸留水をフラスコに入
れ;(3)阻止剤を所望の濃度で添加し;(4)0.3
13MCaCl2 ・2H2O 溶液10mlを添加してCa2+250
mg/リットルとなし;(5)フラスコをpH計上におくと
ともに混合し;(6)33g/リットルのNaHCO3 10m
lを添加してHCO3 - 480mg/リットルを得、かつ1
0.6g/リットルのNa2CO3 10mlを添加してCO3 2-
120mg/リットルを得;(7)ほぼ9のpHを記録し、
かつ密栓したフラスコをビーカー浴またはオーブンに5
5℃で入れ;(8)24時間で、フラスコを取出し、か
つアリコート100mlをホワットマン(Whatman )の4
2番濾紙を通して濾別し;かつ(9)濾液を、シュヴァ
ルツェンバッハ法(Schwarzenbachmethod)によりカル
シウム含分につき滴定し;阻止パーセントを計算する。
これら評価の結果を以下の数値表に示す。
【化9】 これら評価の結果は、これら化合物が、用量10〜50
ppm で阻止率75〜92%が可能であるとともに、許容
可能な商業用製品であるAMPがはるかに劣ることを示
した。
【0025】実施例6 さらに実験を行ない、水性混合物のpHの効果を、300
倍のCaCO3 飽和度の試験条件下、すなわち実施例5の試
験条件下に測定した。結果を下記表3に示す。 表 3 CaCO 3 300倍飽和度におけるCaCO 3 阻止率(%) サンプル 用量 pH:8 8.5 9.5 (ppm) 商業用製品 25 73.1 56.0 75.5 22.6 (pHree GUARD 2300) 50 81.9 48.3 74.0 38.2 75 94.0 64.6 78.2 47.6 例1の化合物 25 38.6 47.1 99.3 30.0 +TRC-233(1/1.5) 50 100.8 97.1 96.9 91.5 75 97.6 97.1 98.1 99.8 ──────────────────────────────────── TRC−233=AA/AMPS(60/40) このデータから、意外にも良好な結果が広範囲の条件に
わたり得られた、これは本発明のこの特定の実施例が苛
酷なスケール化条件で有効に作用するものを許容するこ
とを表わす。
【0026】実施例7 実施例1の化合物を、種々のポリマーと組合せ、CaCO3
スケール阻止につき評価した。テストプロトコルは実施
例5の苛酷な条件の試験であった。得られた結果を下記
表4に示す。 表 4 N,N−ビス(ホスホノメチル)タウリン/ポリマー混合物 サンプル 用量レベルにおける阻止率(%) 10mg/ 20mg/ 30mg/ 40mg/ 50mg/ リットル リットル リットル リットル リットル コントロール: pHGD2300(HEDP/ AMP/TRC-233) 66 61 70 77 78 実施例1: +TRC−233 55 95 100 94 94 +WTP−1 52 64 88 90 99 +315A 82 92 87 82 82 +2921−80C 70 85 85 91 95 +JW−1 57 90 95 ──────────────────────────────────── JW−1=TRC−233/315A/WTP−1 1
/1/1 TRC−233=AA/AMPS 60/40 WTP−1=ローム・アンド・ハース社(Rohm & Haas
)のカルボキシレートターポリマー 315A=カルボキシレートターポリマー 2921−80C=AA/AMPS/VPA 60/2
0/20 AA=アクリル酸 AMPS=2−アクリルアミド−2−メチル−プロパン
スルホン酸 VPA=ビニルホスホン酸 全ての前記組合せにおいて、実施例1化合物対ポリマー
の比=1.5/1。前述の結果は、種々のポリマーの組
合せで、広い組成範囲にわたり種々の用量比で得られ
た、商業用製品のコントロールを上廻る改善を示す。
【0027】実施例8 スケール付着試験 実施例1〜3で製造した化合物を、ポリマーと組合せ
て、伝熱面に対するそれらのスケール付着防除能力につ
き試験した。装置 装置ループが、温浴、冷浴および3つのセルを包含す
る。それぞれのセルが、伝熱用“U”字管〔船舶用黄銅
(Admiralty Brass )〕、pH制御装置、レベル制御装
置、温度計、エアベントおよびメーキャップタンクが取
付けられたジャケット付きビーカーより成る。総容積が
950mlであった。方法 1.管を HCl:H2O 50:50で25秒前洗浄した。脱
イオンH2O で十分に洗浄し、かつナイロンパッドで磨い
た。 2.ジャケット付きビーカーの水浴に、装入水の温度を
50〜55℃に維持するためU字管を取付けた。 3.“U”字管を、それぞれのセル中に同じ量の配管が
露呈するようにリッド(lid )中に配置する。 4.十分に前加熱されたH2O を、pH電極バルブを覆うま
で添加し;所望量の阻止剤溶液を添加し;Ca2+120mg
/リットルを添加する。pHを、0.1NNaOHを使用して
7.5±0.1に調節する。 5.多量のアルカリ性溶液を、HCO3180mg/リットル
を得るため残りの前加熱されたH2O と混合し、かつ直接
にセルへ添加する。pHが9.0±0.1に上昇する。 6.空気流を、蒸発速度2/3リットル/日が得られる
ように調節する。 7.メーキャップタンクがCa2+60mg/リットルおよび
HCO390mg/リットルの安定な溶液を含有し、この溶液
がジャケット付きビーカー中の水が蒸発する際の消費分
に対し添加される。このことがCa2+;CO3 2- を濃縮しか
つ過飽和させる。この試験を、Ca2+325mg/リットル
およびHCO3 - 486mg/リットルが得られるまで溶液を
濃縮するため5〜6日実施する、pH9、55℃がほぼ3
00倍のCaCO3 飽和度を生じる。 8.適当な過飽和度が得られたならば、メーキャップタ
ンを脱イオン水に切換え、かつ試験を24時間続行す
る。総試験時間が6日である。付着物分析 全ての付着物または被覆を管からHCl :H2O 1:3でビ
ーカー中へ洗浄する。また管を蒸留H2O で同じビーカー
中へ十分に洗浄する。洗浄液を濃NaOH溶液でpH4〜7に
中和する。250ml容量測定器に移し;標線まで希釈す
る。アリコート25mlを、Caにつき、0.01MEDT
A溶液で滴定することにより分析する。前述の方法を使
用し得られた付着物重量は、下記表5に示した通りであ
る。 表 5 スケール付着試験 サンプル(用量25mg/リットル活性) 付着物 重量/MgCa ブランク 124.0 フリーガード(pHree GUARD :登録商標名) 16.1 例1/TRC−233 1.5/1 1.12 例1/315A 1.5/1 1.84 例1/JW−1 1.5/1 1.32 例1/TRC−271 1.5/1 1.76 例2/315A 10.52 例3/315A 2.36 ──────────────────────────────────── TRC−271=AA/AMPS/HEM−5 HEM−5=ポリエチレングリコールモノメタクリレー
ト 前記試験結果は、ブランクを上廻る大きい改善、および
商業用処理剤であるフリーガード(pHree GUARD )と比
べ活性度の実質的改善を示す。
【0028】実施例9 本発明の組成物の、付着を阻止する能力の引続く試験
を、実験用冷却塔で実施した。この系は、直列に接続さ
れた4つの単管形交換装置を有する再循環冷却塔であ
る。2列の平行な熱交換装置が約19mm(3/4″)ス
テンレス管および約13mm(1/2″)船舶用黄銅管を
有する。この系を通る流速が、入口温度約43℃(11
0°F)および出口温度約56℃(133°F)、=Δ
T−5℃(23°F)で3.0gpm であった。使用した
処理剤が、A側のAMP/HEDP/TRC−233
2/1/2:25mg/リットル活性;B側の実施例1/
TRC−233 1.5/1:25mg/リットル活性で
あった。実施例8で使用したのと同じ組成の水を試験で
使用した。この系を、300倍のCaCO3 飽和度の目標が
得られる濃度の5.4サイクルまで循環させた。系を、
水の導電率を制御することにより目標飽和度に24日維
持し、その後に伝熱管を引抜き、かつ2つの処理剤の付
着重量を測定した。結果は以下の通りであった。 表 6 ステンレス鋼管への付着量 処理剤A AMP/HEDP/TRC−233 4.2406g 処理剤B 実施例1/TRC−233 0.0145g 本発明のスケール阻止剤は、付着量を、常用の処理剤と
比べ倍率300まで低減させた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C09K 3/00 R (72)発明者 レイモンド ジェー.シェイパー アメリカ合衆国.15209 ペンシルヴァニ ア,ピッツバーグ,ティフィン ドライヴ 2 (56)参考文献 特開 平3−254898(JP,A)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性系中のスケール形成塩の沈澱および
    付着を阻止する方法であって、該水性系に濃度1〜15
    0mg/リットルを設定するのに十分な量の式: 【化1】 のN,N−ビス(ホスホノメチル)システイン酸を添加
    することからなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 添加される前記N,N−ビス(ホスホノ
    メチル)システイン酸の量が、濃度10〜100mg/リ
    ットルを設定するのに十分である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 添加される前記N,N−ビス(ホスホノ
    メチル)システイン酸の量が、濃度20〜75mg/リッ
    トルを設定するのに十分である請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 水性系中のスケール形成塩の沈澱および
    付着を阻止する方法であって、該水性系に濃度1〜15
    0mg/リットルを設定するのに十分な量の式: 【化2】 のN,N−ビス(ホスホノメチル)システイン酸と一緒
    に、アクリルアミド、アクリル酸、2−アクリルアミド
    −2−メチルプロパンスルホン酸、メタクリル酸、イタ
    コン酸、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、
    無水マレイン酸、マレイン酸、t−ブチルアクリルアミ
    ド、ナトリウムスチレンスルホネート、ナトリウムビニ
    ルスルホネート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒ
    ドロキシプロピルメタクリレート、3−アリルオキシ−
    2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、ナトリウム塩およ
    びビニルホスホン酸の1種またはそれ以上のモノマーよ
    り成るホモポリマーおよびコポリマーより成る群から選
    択された1種またはそれ以上の成分を添加することから
    なることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 組合せて使用される前記ポリマーの分子
    量が、500ないし250000amu である請求項4記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも9のpH値を有する水性系中
    のスケール形成塩の沈澱および付着を阻止する方法であ
    って、該水性系に濃度1〜150mg/リットルを設定す
    るのに十分な量の式:(H2PO3CH22NCH2CH2SO3HのN,
    N−ビス(ホスホノメチル)タウリンを添加することか
    らなることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 添加される前記N,N−ビス(ホスホノ
    メチル)タウリンの量が、濃度10〜100mg/リット
    ルを設定するのに十分である請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 添加される前記N,N−ビス(ホスホノ
    メチル)タウリンの量が、濃度20〜75mg/リットル
    を設定するのに十分である請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも9のpH値を有する水性系中
    のスケール形成塩の沈澱および付着を阻止する方法であ
    って、該水性系に濃度1〜150mg/リットルを設定す
    るのに十分な量の式:(H2PO3CH22NCH2CH2SO3HのN,
    N−ビス(ホスホノメチル)タウリンと一緒に、アクリ
    ルアミド、アクリル酸、2−アクリルアミド−2−メチ
    ルプロパンスルホン酸、メタクリル酸、イタコン酸、ポ
    リエチレングリコールモノメタクリレート、無水マレイ
    ン酸、マレイン酸、t−ブチルアクリルアミド、ナトリ
    ウムスチレンスルホネート、ナトリウムビニルスルホネ
    ート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプ
    ロピルメタクリレート、3−アリルオキシ−2−ヒドロ
    キシプロパンスルホン酸、ナトリウム塩およびビニルホ
    スホン酸の1種またはそれ以上のモノマーより成るホモ
    ポリマーおよびコポリマーより成る群から選択された1
    種またはそれ以上の成分を添加することからなることを
    特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 組合せて使用される前記ポリマーの分
    子量が、500ないし250000amu である請求項9
    記載の方法。
JP3331090A 1990-10-15 1991-10-15 水系中のスケール形成塩の沈澱および付着を阻止する方法 Expired - Fee Related JPH0811238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US597652 1990-10-15
US07/597,652 US5087376A (en) 1990-10-15 1990-10-15 Multifunctional scale inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06254593A JPH06254593A (ja) 1994-09-13
JPH0811238B2 true JPH0811238B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=24392400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3331090A Expired - Fee Related JPH0811238B2 (ja) 1990-10-15 1991-10-15 水系中のスケール形成塩の沈澱および付着を阻止する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5087376A (ja)
EP (1) EP0481668A1 (ja)
JP (1) JPH0811238B2 (ja)
AU (1) AU8582591A (ja)
CA (1) CA2053164A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE149148T1 (de) * 1991-05-31 1997-03-15 Calgon Corp Polyether-polyamino-methylenphosphonaten zur kontrolle von ablagerungen bei hohem ph-wert
US5338477A (en) * 1991-05-31 1994-08-16 Calgon Corporation Polyether polyamino methylene phosphonates for high pH scale control
US5221487A (en) * 1991-10-24 1993-06-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Inhibition of scale formation and corrosion by sulfonated organophosphonates
CA2092492A1 (en) * 1992-03-30 1993-10-01 Ecc Specialty Chemicals Inc. N-(2-hydroxyethyl)-n-bis (methylenephosphonic acid) and corresponding n-oxide thereof for high ph scale control
US5449476A (en) * 1992-05-07 1995-09-12 Calgon Corporation Stabilization of aminomethylene phosphonate scale inhibitors against degradation by bromine and chlorine biocides
US5300231A (en) * 1992-08-05 1994-04-05 Calgon Corporation Controlling silica/silicate deposition using phosphonate combinations
US5378368A (en) * 1992-08-05 1995-01-03 Calgon Corporation Controlling silica/silicate deposition using polyether polyamino methylene phosphonates
US5368830A (en) * 1992-10-15 1994-11-29 Calgon Corporation Scale control in gold and silver mining heap leach and mill water circuits using polyether polyamino methylene phosphonates
US5414112A (en) * 1993-11-09 1995-05-09 Nalco Chemical Company N-bis(phosphonomethyl) amino acids and their use as scale inhibitors
DE69327846T2 (de) * 1993-11-29 2000-10-26 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Zusammensetzungen zum Entfernen von Kesselstein
US5677271A (en) * 1993-11-29 1997-10-14 The Procter & Gamble Company Limescale removal compositions
DE4408729A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-21 Hoechst Ag Nichtcyclische Chelatbildner auf Basis von Aminodialkylphosphoroxiden zur Herstellung von Technetium- oder Rheniumkomplexen
US5534157A (en) * 1994-11-10 1996-07-09 Calgon Corporation Polyether polyamino methylene phosphonates for high pH scale control
US5702634A (en) * 1995-10-06 1997-12-30 Calgon Corporation Aqueous system containing a synergistic combination including polyether polyamino methylene phosphates for controlling calcium carbonate and calcium phosphate scale
US5593595A (en) * 1995-10-06 1997-01-14 Calgon Corporation Method for controlling scale using a synergistic phosphonate combination
US5580462A (en) * 1995-10-06 1996-12-03 Calgon Corporation Controlling calcium carbonate and calcium phosphate scale in an aqueous system using a synergistic combination
US5709814A (en) * 1995-10-06 1998-01-20 Calgon Corporation Aqueous system containing a synergistic phosphonate scale control combination
US5788866A (en) * 1996-09-19 1998-08-04 Nalco Chemical Company Copolymers formed from polymerization of N,N-diallyl-N-alkyl-N-(sulfoalkyl) ammonium betaine and their utility as calcium carbonate scale inhibitors
US5772913A (en) * 1996-09-24 1998-06-30 Calgon Corporation Aqueous system containing a synergistic combination for scale control
US5707529A (en) * 1996-09-24 1998-01-13 Calgon Corporation Method for controlling scale in an aqueous system using a synergistic combination
US6391207B1 (en) * 2000-02-29 2002-05-21 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd. Treatment of scale
MY129053A (en) * 2001-06-06 2007-03-30 Thermphos Trading Gmbh Composition for inhibiting calcium salt scale
MY138251A (en) * 2001-06-06 2009-05-29 Thermphos Trading Gmbh Method for inhibiting calcium salt scale
PL366768A1 (en) * 2001-06-06 2005-02-07 Solutia Inc. Method for the production of improved pulp
CN100537454C (zh) * 2004-02-13 2009-09-09 通用电气公司 脱盐水垢抑制剂
DE102005028460A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-28 Basf Ag Verwendung von Alkylenoxideinheiten enthaltenden Copolymeren als Zusatz zu wäßrigen Systemen
EP1886976A1 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Thermphos Trading GmbH Method of scale inhibition
AU2012205261B2 (en) * 2006-08-09 2014-11-06 Italmatch Chemicals Spa Method of scale inhibition
EP2090646A1 (en) * 2008-01-22 2009-08-19 Thermphos Trading GmbH Surface treatment composition containing phosphonic acid compounds
EP2082991A1 (en) 2008-01-22 2009-07-29 Thermphos Trading GmbH Method of Water Treatment
US8980101B2 (en) * 2008-09-04 2015-03-17 Nalco Company Method for inhibiting scale formation and deposition in membrane systems via the use of an AA-AMPS copolymer
CN102241441B (zh) * 2010-05-14 2015-12-02 纳尔科公司 包含aa-amps共聚物和pma的组合物及其用途
CN102397755B (zh) * 2010-09-09 2014-04-02 中国石油化工股份有限公司 一种反渗透膜阻垢剂及应用
CN102397754B (zh) * 2010-09-09 2014-04-16 中国石油化工股份有限公司 一种反渗透膜阻垢剂及应用
CN103011427B (zh) * 2012-12-21 2014-07-16 山东天庆科技发展有限公司 高效低磷水处理剂及其制备方法
CN105777805A (zh) * 2016-04-06 2016-07-20 山东泰和水处理科技股份有限公司 谷氨酸二甲叉膦酸的合成方法及应用
CN108504345A (zh) * 2017-02-23 2018-09-07 天津工业大学 基于脂肪醇和聚醚"多头单尾"型两性驱油剂合成及应用研究
CA3064010A1 (en) 2017-05-23 2018-11-29 Ecolab Usa Inc. Injection system for controlled delivery of solid oil field chemicals
US10669470B2 (en) 2017-05-23 2020-06-02 Ecolab Usa Inc. Dilution skid and injection system for solid/high viscosity liquid chemicals
EP4347511A1 (en) 2022-03-10 2024-04-10 Hindustan Petroleum Corporation Limited A novel polymer, an antiscaling formulation, preparation and use thereof for inhibiting scale formation
CN118420136B (zh) * 2024-07-03 2024-08-27 山东上远环保科技有限公司 一种复配型无磷环保阻垢剂的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2961311A (en) * 1955-12-13 1960-11-22 Dow Chemical Co Metal ion control
CA775575A (en) * 1961-11-13 1968-01-09 R. Irani Riyad Organic phosphorus compounds
US4085134A (en) * 1974-02-15 1978-04-18 Petrolite Corporation Amino-phosphonic-sulfonic acids
AT352142B (de) * 1977-03-29 1979-09-10 Benckiser Knapsack Gmbh Verfahren zur herstellung von neuen n- sulfoalkan-aminoalkanphosphonsaeuren und deren alkalisalzen
DE2758306C3 (de) * 1977-12-27 1981-05-27 Benckiser-Knapsack Gmbh, 6802 Ladenburg Verfahren zur Herstellung von N- Sulfoalkanaminoalkanphosphonsäuren bzw. deren Alkalisalze
US4640793A (en) * 1984-02-14 1987-02-03 Calgon Corporation Synergistic scale and corrosion inhibiting admixtures containing carboxylic acid/sulfonic acid polymers
US4798675A (en) * 1987-10-19 1989-01-17 The Mogul Corporation Corrosion inhibiting compositions containing carboxylated phosphonic acids and sequestrants
US5051532A (en) * 1989-12-15 1991-09-24 W. R. Grace & Co.-Conn. N,N-bis-phosphonomethyl taurine N-oxide and water-soluble salts thereof
US5069798A (en) * 1989-12-15 1991-12-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Control of scale in aqueous systems using certain phosphonomethyl amines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481668A1 (en) 1992-04-22
AU8582591A (en) 1992-04-16
US5087376A (en) 1992-02-11
CA2053164A1 (en) 1992-04-16
JPH06254593A (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811238B2 (ja) 水系中のスケール形成塩の沈澱および付着を阻止する方法
US5358642A (en) Polyether polyamino methylene using phosphonates method for high pH scale control
EP0460797B1 (en) Methods of controlling scale formation in aqueous systems
Popov et al. Recent state-of-the-art of biodegradable scale inhibitors for cooling-water treatment applications
CA1234327A (en) Composition and method for inhibiting scale
EP0353817B1 (en) Method for controlling scale deposition in aqueous systems using allyl sulfonate maleic anhydride polymers
US5534157A (en) Polyether polyamino methylene phosphonates for high pH scale control
CN1339015A (zh) 抑制结垢和/或腐蚀的组合物
JPH0322240B2 (ja)
US6503400B2 (en) Phosphate stabilizing compositions
EP0832854A1 (en) Sulfobetaine-containing polymers and their utility as calcium carbonate scale inhibitors
US4556493A (en) Composition and method for inhibiting scale
US4530955A (en) Water treatment composition comprising a hydrolyzed maleic anhydride copolymer and a zinc compound
US5393456A (en) Composition for controlling silica and water soluble silicate deposition
CN100537454C (zh) 脱盐水垢抑制剂
CA1224999A (en) Composition and method for inhibiting scale
EP0511850A1 (en) Terpolymer of itaconic acid for high PH scale control
JPH0240298A (ja) 高pH水系における炭酸カルシウムスケール付着防止法
EP0309049A1 (en) Method for controlling calcium carbonate scaling in high PH aqueous systems using carboxylic/sulfonic polymers
SU1134553A1 (ru) Способ предотвращени сульфатной и фосфатной накипи
JPH0259099A (ja) 第四級アンモニウム/無水マレイン酸系重合体を使用する水系統のスケール沈積抑制法
MXPA96004569A (en) An aqueous system containing a synergistic combination for controlling calcium and phosphate calculation incrustations
HU190789B (hu) ELJÁRÁS TÖBBFUNKCIÓS INHIBITORKOMPOZlCIÓ ELŐÁLLÍTÁSÁRA IPARI VÍZ-KEZELÉSHEZ
MXPA97007226A (es) Un metodo para controlar incrustacion en unsistema acuoso utilizando una combinacionsinergistica

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960724

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees