JPH0794528B2 - 成形用組成物 - Google Patents
成形用組成物Info
- Publication number
- JPH0794528B2 JPH0794528B2 JP62169743A JP16974387A JPH0794528B2 JP H0794528 B2 JPH0794528 B2 JP H0794528B2 JP 62169743 A JP62169743 A JP 62169743A JP 16974387 A JP16974387 A JP 16974387A JP H0794528 B2 JPH0794528 B2 JP H0794528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toluenediamine
- molecular weight
- weight
- chain extender
- ortho
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 16
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 claims description 21
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 16
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 16
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 13
- ZMBQZWCDYKGVLW-UHFFFAOYSA-N 1-methylcyclohexa-3,5-diene-1,2-diamine Chemical compound CC1(N)C=CC=CC1N ZMBQZWCDYKGVLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 11
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 5
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 4
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- -1 ethylene glycol Chemical class 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 150000004998 toluenediamines Chemical class 0.000 description 3
- AXNUJYHFQHQZBE-UHFFFAOYSA-N 3-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1N AXNUJYHFQHQZBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZKPUGIOJKNRQZ-UHFFFAOYSA-N 1-methylcyclohexa-3,5-diene-1,3-diamine Chemical compound CC1(N)CC(N)=CC=C1 PZKPUGIOJKNRQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethyl-6-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(C)=C(N)C(CC)=C1N PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGXVKAPCSIXGAK-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethyl-6-methylbenzene-1,3-diamine;4,6-diethyl-2-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(CC)=C(N)C(C)=C1N.CCC1=CC(C)=C(N)C(CC)=C1N HGXVKAPCSIXGAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLYCRLGLCUXUPO-UHFFFAOYSA-N 2,6-diaminotoluene Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1N RLYCRLGLCUXUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1N OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQEOBXYYEPMCPJ-UHFFFAOYSA-N 4,6-diethyl-2-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(CC)=C(N)C(C)=C1N RQEOBXYYEPMCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGRGLKZMKWPMOH-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=C(N)C(N)=C1 DGRGLKZMKWPMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OQSSNGKVNWXYOE-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCC(C)CC(C)(C)C Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCC(C)CC(C)(C)C OQSSNGKVNWXYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L diacetyloxytin Chemical compound CC(=O)O[Sn]OC(C)=O PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000879 imine group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical group NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な成形用組成物に関する。更に詳しくは、
特定の変性ポリイソシアネート、特定の芳香族ジアミン
と多価アルコールからなる鎖延長剤を使用した成形用組
成物に関するものである。
特定の変性ポリイソシアネート、特定の芳香族ジアミン
と多価アルコールからなる鎖延長剤を使用した成形用組
成物に関するものである。
反応射出成形法によって、弾性成形品を製造する方法に
於て、鎖延長剤として芳香族ジアミンを単独、或いは低
分子グリコールのような他の鎖延長剤との混合で使用す
ることは公知である。
於て、鎖延長剤として芳香族ジアミンを単独、或いは低
分子グリコールのような他の鎖延長剤との混合で使用す
ることは公知である。
例えば、特公昭54−17359には、アミノ基に対しオルソ
位がアルキル基で置換された(該アルキル基は複数存在
する)反応性芳香族ジアミンの使用が、特公昭61−2156
4には、ハロゲン含有アミノベンゼンの使用が、また特
公昭59−49246には、アミノ基に対しオルソ位の少くと
も一つが低級アルキル基で置換された芳香族ジアミンと
低分子量ジオールとの混合使用が記載されている。
位がアルキル基で置換された(該アルキル基は複数存在
する)反応性芳香族ジアミンの使用が、特公昭61−2156
4には、ハロゲン含有アミノベンゼンの使用が、また特
公昭59−49246には、アミノ基に対しオルソ位の少くと
も一つが低級アルキル基で置換された芳香族ジアミンと
低分子量ジオールとの混合使用が記載されている。
芳香族ジアミンを鎖延長剤として使用する理由の一つ
は、エチレングリコールのような低分子量ジオールを使
用するよりも、有機ポリイソシアネートとの反応が速い
ため、生産サイクルを短縮できることにある。然し乍
ら、使用する芳香族ジアミンの種類によっては、反応硬
化は速いものの、逆に脆くなり、脱型時間は短縮できる
が、型のパーティング面に生じるバリが型に残り。この
除去のための清掃に時間がかかり結果として生産サイク
ル短縮に不利なものが多い。
は、エチレングリコールのような低分子量ジオールを使
用するよりも、有機ポリイソシアネートとの反応が速い
ため、生産サイクルを短縮できることにある。然し乍
ら、使用する芳香族ジアミンの種類によっては、反応硬
化は速いものの、逆に脆くなり、脱型時間は短縮できる
が、型のパーティング面に生じるバリが型に残り。この
除去のための清掃に時間がかかり結果として生産サイク
ル短縮に不利なものが多い。
また、鎖延長剤として使用される芳香族ジアミンは、併
用されるポリエーテルポリオールやポリエステルポリオ
ールなどとの混和性が悪いものがある。
用されるポリエーテルポリオールやポリエステルポリオ
ールなどとの混和性が悪いものがある。
本発明の目的は、有機ポリイソシアネートとの反応が速
く、脱型時間を短縮させるだけでなく、成形時に生じる
バリに弾性と強靭性を付与する芳香族ジアミンを鎖延長
剤とする成形用組成物を提供することである。
く、脱型時間を短縮させるだけでなく、成形時に生じる
バリに弾性と強靭性を付与する芳香族ジアミンを鎖延長
剤とする成形用組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、併用するポリエーテルポリオール
やポリエステルポリオール等と良好な混和性を有する芳
香族ジアミンを鎖延長剤とする成形用組成物を提供する
ことである。
やポリエステルポリオール等と良好な混和性を有する芳
香族ジアミンを鎖延長剤とする成形用組成物を提供する
ことである。
更に、本発明の他の目的は、入手が容易で且つ経済的に
有利な芳香族ジアミンを鎖延長剤とする成形用組成物を
提供することである。
有利な芳香族ジアミンを鎖延長剤とする成形用組成物を
提供することである。
更に本発明の目的は、上記組成物を使用して弾性成形品
の製造法を提供することである。
の製造法を提供することである。
更に、本発明に於ける芳香族ジアミンを鎖延長剤として
使用する主な目的の一つは、成形用組成物のトータルコ
ストを低減することであり、原料コスト面で非常に有利
である。
使用する主な目的の一つは、成形用組成物のトータルコ
ストを低減することであり、原料コスト面で非常に有利
である。
本発明者らはこれらの目的を満足させうる芳香族ジアミ
ンを開発すべく種々検討した結果、オルソトルエンジア
ミンが非常に有用であることを見い出し本発明に至っ
た。
ンを開発すべく種々検討した結果、オルソトルエンジア
ミンが非常に有用であることを見い出し本発明に至っ
た。
即ち、本発明は (a) NCO含量26.2〜27重量%の変性ポリイソシアネ
ート (b) 少なくとも2個の活性水素基を有する平均分子
量1000〜7000のポリエーテルポリオール (c) 鎖延長剤 (d) 必要に応じて公知の触媒、発泡剤、助剤及び補
強材からなる泡状又は非泡状弾性成形品用組成物におい
て、 鎖延長剤として、少なくとも50重量%のオルソ−トルエ
ンジアミンを含有するトルエンジアミンと低分子量の多
価アルコール又は、 少なくとも50重量%のオルソ−トルエンジアミンを含有
するトルエンジアミン以外のポリアミンと低分子量の多
価アルコールを含有してなることを特徴とする成形用組
成物に関するものである。
ート (b) 少なくとも2個の活性水素基を有する平均分子
量1000〜7000のポリエーテルポリオール (c) 鎖延長剤 (d) 必要に応じて公知の触媒、発泡剤、助剤及び補
強材からなる泡状又は非泡状弾性成形品用組成物におい
て、 鎖延長剤として、少なくとも50重量%のオルソ−トルエ
ンジアミンを含有するトルエンジアミンと低分子量の多
価アルコール又は、 少なくとも50重量%のオルソ−トルエンジアミンを含有
するトルエンジアミン以外のポリアミンと低分子量の多
価アルコールを含有してなることを特徴とする成形用組
成物に関するものである。
先行技術、例えば特公昭59−31525に、トルエンジアミ
ンの使用が提案されているが、ここに記載のトルエンジ
アミンは、全てメタ−及びパラ−トルエンジアミン又は
それらの混合物であり、かかるトルエンジアミンを鎖延
長剤として使用すると、成形時に生じるバリが脆くなる
欠点があり、更にポリエーテルポリオールとの混和性も
十分でない。
ンの使用が提案されているが、ここに記載のトルエンジ
アミンは、全てメタ−及びパラ−トルエンジアミン又は
それらの混合物であり、かかるトルエンジアミンを鎖延
長剤として使用すると、成形時に生じるバリが脆くなる
欠点があり、更にポリエーテルポリオールとの混和性も
十分でない。
そのため、例えば特公昭54−17359には適当でない芳香
族系ジアミンの例としてトルエンジアミンが挙げられて
いる。しかるに、本発明者らは、オルソ−トルエンジア
ミンは他のトルエンジアミン異性体とは全く異なる性能
を有していることを見い出したものであり、このことは
全く予想しえなかったことである。
族系ジアミンの例としてトルエンジアミンが挙げられて
いる。しかるに、本発明者らは、オルソ−トルエンジア
ミンは他のトルエンジアミン異性体とは全く異なる性能
を有していることを見い出したものであり、このことは
全く予想しえなかったことである。
本発明に於ける鎖延長剤として使用されるオルソ−トル
エンジアミンは下記式(i)2,3−トルエンジアミン又
は式(ii)3,4−トルエンジアミンで示され、それぞれ
単独又は混合体で用いられる。
エンジアミンは下記式(i)2,3−トルエンジアミン又
は式(ii)3,4−トルエンジアミンで示され、それぞれ
単独又は混合体で用いられる。
これらオルソ−トルエンジアミンは、メタ−及び/又は
パラ−トルエンジアミンを製造する際副生物として得ら
れるもので経済的に有利なものである。
パラ−トルエンジアミンを製造する際副生物として得ら
れるもので経済的に有利なものである。
本発明に於ける鎖延長剤としては、上記したオルソ−ト
ルエンジアミンを他の鎖延長剤と混合使用することがで
きる。特に曲げモジュラスの大きい製品を得ようとする
場合には混合使用が望ましい。混合使用される他の鎖延
長剤としては、ジフェニルメタンジアミン、キシリレン
ジアミン、イソホロンジアミン、2,4−及び/又は2,6−
トルエンジアミン等のようなジアミノ化合物、エチレン
グリコールやブチレングリコールのような低分子量の多
価アルコール等が例示される。この場合、オルソ−トル
エンジアミンの特徴を活すためには鎖延長剤に用いられ
るアミン中のオルソ−トルエンジアミンは、少なくとも
50重量%であることが必要である。このアミンと低分子
量多価アルコールの組合せで用いられる。
ルエンジアミンを他の鎖延長剤と混合使用することがで
きる。特に曲げモジュラスの大きい製品を得ようとする
場合には混合使用が望ましい。混合使用される他の鎖延
長剤としては、ジフェニルメタンジアミン、キシリレン
ジアミン、イソホロンジアミン、2,4−及び/又は2,6−
トルエンジアミン等のようなジアミノ化合物、エチレン
グリコールやブチレングリコールのような低分子量の多
価アルコール等が例示される。この場合、オルソ−トル
エンジアミンの特徴を活すためには鎖延長剤に用いられ
るアミン中のオルソ−トルエンジアミンは、少なくとも
50重量%であることが必要である。このアミンと低分子
量多価アルコールの組合せで用いられる。
好ましい使用比率は、少なくとも50重量%のオルソ−ト
ルエンジアミンを含有するトルエンジアミン:低分子量
の多価アルコール=8.6〜11.8重量%:91.4〜88.2重量%
又は、 少なくとも50重量%のオルソ−トルエンジアミンを含有
するトルエンジアミンと該アミン以外のポリアミン:低
分子量の多価アルコール=11.4〜16.2重量%:88.6〜83.
8重量%のものである。
ルエンジアミンを含有するトルエンジアミン:低分子量
の多価アルコール=8.6〜11.8重量%:91.4〜88.2重量%
又は、 少なくとも50重量%のオルソ−トルエンジアミンを含有
するトルエンジアミンと該アミン以外のポリアミン:低
分子量の多価アルコール=11.4〜16.2重量%:88.6〜83.
8重量%のものである。
本発明に使用できる変性ポリイソシアネートに用いる有
機ポリイソシアネートは、当業界で公知の芳香族系、脂
肪族系、脂環式系のポリイソシアネート及びこれらの変
性体(ウレタン基、ウレア基、アロファネート基、ビュ
ーレット基、カルボジイミド基、ウレトンイミン基、ダ
イマ基、イソシアヌレート基等を含有する変性体)であ
る。例示するなら、トルエンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタン−2,4′−及び/又は−4,4′−ジイソシアネ
ート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、
ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、トリフェニルメ
タン−4,4′,4″−トリイソシアネート、ヘキサメチレ
ンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,2,4
−トリメチルヘキサンジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネ
ート、キシリレンジイソシアネート等が挙げられ、これ
らの有機ポリイソシアネートは単独で、或いは2種以上
の混合で使用される。
機ポリイソシアネートは、当業界で公知の芳香族系、脂
肪族系、脂環式系のポリイソシアネート及びこれらの変
性体(ウレタン基、ウレア基、アロファネート基、ビュ
ーレット基、カルボジイミド基、ウレトンイミン基、ダ
イマ基、イソシアヌレート基等を含有する変性体)であ
る。例示するなら、トルエンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタン−2,4′−及び/又は−4,4′−ジイソシアネ
ート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、
ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、トリフェニルメ
タン−4,4′,4″−トリイソシアネート、ヘキサメチレ
ンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,2,4
−トリメチルヘキサンジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネ
ート、キシリレンジイソシアネート等が挙げられ、これ
らの有機ポリイソシアネートは単独で、或いは2種以上
の混合で使用される。
好ましい変性ポリイソシアネートは、NCO含量26.2〜27
重量%の変性ジフェニルメタンジイソシアネートであ
る。
重量%の変性ジフェニルメタンジイソシアネートであ
る。
商品名としては、コロネート1059(NCO含量26.2%、変
性ジフェニルメタンジイソシアネート、日本ポリウレタ
ン工業製)、コロネート1083(NCO含量27重量%、変性
ジフェニルメタンジイソシアネート、日本ポリウレタン
工業製)等が挙げられる。
性ジフェニルメタンジイソシアネート、日本ポリウレタ
ン工業製)、コロネート1083(NCO含量27重量%、変性
ジフェニルメタンジイソシアネート、日本ポリウレタン
工業製)等が挙げられる。
本発明で使用される少くとも2個の活性水素基を有する
比較的高分子量の化合物としては、当業界で公知の平均
分子量1,000〜7,000であり、例えばポリエーテルポリオ
ール、ポリエステルポリオール、ポリマーポリオール、
カーボネートポリオール、ポリブタジエンポリオール、
ポリオキシテトラメチレングリコール、ポリエーテルポ
リアミン、エポキシポリオール、アクリルポリオール等
が挙げられ、これらは単独で或いは2種以上の混合で使
用される。
比較的高分子量の化合物としては、当業界で公知の平均
分子量1,000〜7,000であり、例えばポリエーテルポリオ
ール、ポリエステルポリオール、ポリマーポリオール、
カーボネートポリオール、ポリブタジエンポリオール、
ポリオキシテトラメチレングリコール、ポリエーテルポ
リアミン、エポキシポリオール、アクリルポリオール等
が挙げられ、これらは単独で或いは2種以上の混合で使
用される。
これら変性ポリイソシアネートと少くとも2個の活性水
素基を有する比較的高分子量の化合物及び鎖延長剤から
なる成分の使用は、イソシアネート基と活性水素基(NC
O/OH)のモル比0.8〜1.3の範囲内であり、好ましくは0.
9〜1.1の範囲内で行う。この場合NCO/OH比が0.8より小
さくなると得られる成形品の耐熱性及び強度が低下す
る。又NCO/OH比が1.3より大きくなると成形品の脱型可
能時間が長くなる等の傾向を示すようになる。
素基を有する比較的高分子量の化合物及び鎖延長剤から
なる成分の使用は、イソシアネート基と活性水素基(NC
O/OH)のモル比0.8〜1.3の範囲内であり、好ましくは0.
9〜1.1の範囲内で行う。この場合NCO/OH比が0.8より小
さくなると得られる成形品の耐熱性及び強度が低下す
る。又NCO/OH比が1.3より大きくなると成形品の脱型可
能時間が長くなる等の傾向を示すようになる。
本発明に於て必要に応じて使用される触媒としては、当
業界で公知のもので、例えばトリエチルアミン、トリブ
チルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホ
リン、N.N.N′.N′−テトラメチルエチレンジアミン、
1.4−ジアザ−ビシクロ(2.2、2)−オクタン及びN.N
−ジメチルベンジルアミンのような第3級アミン、トリ
エタノールアミン、N−メチルジエタノールアミンのよ
うな水素原子を有する第3級アミン、すず(II)アセテ
ート、すず(II)オクトエート、及びジブチルすずジラ
ウレートのような有機すず化合物、オクテン酸鉛のよう
な有機鉛化合物等が挙げられる。これらの触媒は、単独
又は2種以上の混合で使用される。
業界で公知のもので、例えばトリエチルアミン、トリブ
チルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホ
リン、N.N.N′.N′−テトラメチルエチレンジアミン、
1.4−ジアザ−ビシクロ(2.2、2)−オクタン及びN.N
−ジメチルベンジルアミンのような第3級アミン、トリ
エタノールアミン、N−メチルジエタノールアミンのよ
うな水素原子を有する第3級アミン、すず(II)アセテ
ート、すず(II)オクトエート、及びジブチルすずジラ
ウレートのような有機すず化合物、オクテン酸鉛のよう
な有機鉛化合物等が挙げられる。これらの触媒は、単独
又は2種以上の混合で使用される。
更に本発明は、必要に応じて種々の副原料が使用されう
る。例えば、泡状成形品を得るためには、トリクロロモ
ノフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、メチレ
ンクロライドのような低沸点を有する化合物、水、窒素
及び空気などが使用され、界面活性剤、内部離型剤、難
燃剤等の助剤、ガラス繊維、炭素繊維、合成繊維、鉱物
繊維のような有機或いは無機の繊維、ガラスフレーク、
マイカ、炭酸カルシウム、クレー、カーボンブラック等
の補強材である。更に必要に応じて成形品を製造する型
内には予めガラスマット等の補強材をセットしておくこ
ともできる。
る。例えば、泡状成形品を得るためには、トリクロロモ
ノフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、メチレ
ンクロライドのような低沸点を有する化合物、水、窒素
及び空気などが使用され、界面活性剤、内部離型剤、難
燃剤等の助剤、ガラス繊維、炭素繊維、合成繊維、鉱物
繊維のような有機或いは無機の繊維、ガラスフレーク、
マイカ、炭酸カルシウム、クレー、カーボンブラック等
の補強材である。更に必要に応じて成形品を製造する型
内には予めガラスマット等の補強材をセットしておくこ
ともできる。
本発明に係る成形用組成物を使用した泡状又は非泡状の
弾性成形品は、通常のポリウレタン成形品の製造のため
に使用される方法によって製造されるが、殊に好ましい
のは、反応射出成形法で製造する方法である。即ち、少
くとも2個の活性水素基を有する比較的高分子量の化合
物に鎖延長剤及び必要に応じ触媒、発泡剤、助剤及び補
強材を加え、均一に混合したものをA液とし、変性ポリ
イソシアネートをB液とし、高圧注入機を使用してA液
とB液とを混合し、密閉された型内に射出し、反応硬化
させることによって製造される。
弾性成形品は、通常のポリウレタン成形品の製造のため
に使用される方法によって製造されるが、殊に好ましい
のは、反応射出成形法で製造する方法である。即ち、少
くとも2個の活性水素基を有する比較的高分子量の化合
物に鎖延長剤及び必要に応じ触媒、発泡剤、助剤及び補
強材を加え、均一に混合したものをA液とし、変性ポリ
イソシアネートをB液とし、高圧注入機を使用してA液
とB液とを混合し、密閉された型内に射出し、反応硬化
させることによって製造される。
本発明の成形用組成物の使用によれば、反応射出成形法
によって弾性成形品を製造するに当り、脱型時間が短か
く、バリが強靭であり、経済的に有利な鎖延長剤を使用
することから、トータル的にみた製造コストを低減する
ことが可能となった。
によって弾性成形品を製造するに当り、脱型時間が短か
く、バリが強靭であり、経済的に有利な鎖延長剤を使用
することから、トータル的にみた製造コストを低減する
ことが可能となった。
更に得られる成形品の物性も優れているため、車のバン
パやフエンダ、エアスポイラなどの外装部品、ハンドル
や窓ガラスのシール材等、ウレタン成形品が使用されう
る部材に採用されうる。
パやフエンダ、エアスポイラなどの外装部品、ハンドル
や窓ガラスのシール材等、ウレタン成形品が使用されう
る部材に採用されうる。
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
ら実施例に限定されるものではない。
尚、実施例中に示す部は全て重量部を表わす。
実施例1〜2 表1記載のポリオール成分(A)と有機ポリイソシアネ
ート(B)とからなる成形用組成物を得た。この組成物
を用いて高圧注入機(MG120/120新潟鉄工製)で混合、
密閉型(平板厚み3mm)に射出して、反応硬化させた。
その成形性と成形品物性を併せて表1に示した。
ート(B)とからなる成形用組成物を得た。この組成物
を用いて高圧注入機(MG120/120新潟鉄工製)で混合、
密閉型(平板厚み3mm)に射出して、反応硬化させた。
その成形性と成形品物性を併せて表1に示した。
成形条件 原料温度:A/B=40/40℃ 型 温度:70℃ 吐出圧力:A/B=150kg/cm2 表1記載の如く、イソシアネートとの反応が遅いエチレ
ングリコール架橋剤と併用しても、脱型可能時間は20秒
以下と短く且つバリの型への残存量は少ない。
ングリコール架橋剤と併用しても、脱型可能時間は20秒
以下と短く且つバリの型への残存量は少ない。
実施例3、4 表2記載のポリオール成分(A)とポリイソシアネート
成分(B)とからなる成形用組成物を得た。
成分(B)とからなる成形用組成物を得た。
この組成物を用いて実施例1,2に記載の方法で、弾性成
形品を成形した。その配合処方、成形性及び物性を表2
に示した。
形品を成形した。その配合処方、成形性及び物性を表2
に示した。
比較例1 実施例1の処方において、2,3−トルエンジアミン、3,4
−トルエンジアミン、2,4−トルエンジアミン、2,6−ト
ルンジアミン及びジエチレングリコールの代りにDETDA
(1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン
と1−メチル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼン
との混合物、以下同じ)を17.0部用いた以外は、実施例
1と同様に行い弾性成形品を成形した。
−トルエンジアミン、2,4−トルエンジアミン、2,6−ト
ルンジアミン及びジエチレングリコールの代りにDETDA
(1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン
と1−メチル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼン
との混合物、以下同じ)を17.0部用いた以外は、実施例
1と同様に行い弾性成形品を成形した。
成形品は割れを生じて脱型できなかった。
比較例2 実施例2の処方において、C−1059の代りにポリイソシ
アネートとしてカルボジイミド変性液状MDI(NCO=28.5
重量%)1000gと難燃剤(ファイロールPCF)239gとを混
合した変性イソシアネート(NCO含量23重量%)を用い
た以外は、実施例2と同様に行い弾性成形品を成形し
た。
アネートとしてカルボジイミド変性液状MDI(NCO=28.5
重量%)1000gと難燃剤(ファイロールPCF)239gとを混
合した変性イソシアネート(NCO含量23重量%)を用い
た以外は、実施例2と同様に行い弾性成形品を成形し
た。
成形性及び物性は下記の通り。
脱型可能時間 (秒) 40 型へのバリ残量(%) 10 破断時の伸び (%) 20 引張り強さ (kg/cm2) 100 引裂き強さ (kg/cm) 45 曲げモジュラス(kg/cm) 4000
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−247721(JP,A) 特開 昭61−26676(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】(a) NCO含量26.2〜27重量%の変性ポ
リイソシアネート (b) 少なくとも2個の活性水素基を有する平均分子
量1000〜7000のポリエーテルポリオール (c) 鎖延長剤 (d) 必要に応じて公知の触媒、発泡剤、助剤及び補
強材からなる泡状又は非泡状弾性成形品用組成物におい
て、 鎖延長剤として、少なくとも50重量%のオルソ−トルエ
ンジアミンを含有するトルエンジアミンと 低分子量の多価アルコール又は、 少なくとも50重量%のオルソ−トルエンジアミンを含有
するトルエンジアミンと該アミン以外のポリアミンと低
分子量の多価アルコールを含有してなることを特徴とす
る成形用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62169743A JPH0794528B2 (ja) | 1987-07-09 | 1987-07-09 | 成形用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62169743A JPH0794528B2 (ja) | 1987-07-09 | 1987-07-09 | 成形用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6416820A JPS6416820A (en) | 1989-01-20 |
JPH0794528B2 true JPH0794528B2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=15892024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62169743A Expired - Fee Related JPH0794528B2 (ja) | 1987-07-09 | 1987-07-09 | 成形用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0794528B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5368716B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2013-12-18 | 花王株式会社 | ポリウレタン成形品の製造方法 |
CN116178669B (zh) * | 2023-03-08 | 2024-05-14 | 安徽开捷汽车部件有限公司 | 一种高韧性反应注射成型的材料及其应用 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6126676A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-05 | Dainippon Toryo Co Ltd | ウレタン樹脂塗料組成物 |
JPS61247721A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリウレタン・ポリウレア・エラストマ−の製造法 |
-
1987
- 1987-07-09 JP JP62169743A patent/JPH0794528B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6416820A (en) | 1989-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4218543A (en) | Rim process for the production of elastic moldings | |
KR970010624B1 (ko) | 우레탄 그룹을 함유하는 폴리우레아 탄성중합체의 제조방법 | |
US4774263A (en) | Process for the production of elastic molded articles | |
US5244613A (en) | Process for the production of reinforced moldings and the resultant products | |
JPS6317087B2 (ja) | ||
US5502150A (en) | Linear HDI urethane prepolymers for rim application | |
US5350778A (en) | Polyisocyanate based upon 4,4'- and 2,4'-diphenylmethane diisocyanates and use thereof in a rim process | |
US5538786A (en) | Process for the preparation of filled urethane-based reinforced moldings and the resultant products | |
US5563232A (en) | Rim process utilizing isocyanates based upon 2,4'- and 4,4'-diphenylmethane diisocyanate | |
JPS6358179B2 (ja) | ||
US5585452A (en) | Polyisocyanate based upon 4,4'-and 2,4'-diphenyl-methane dllsocyanates and use thereof in a rim process | |
KR101252369B1 (ko) | 강화 폴리우레탄-우레아 엘라스토머 및 그의 용도 | |
US4806616A (en) | N-N'-dialkylphenylenediamines as curing agents in polyurethane and polyurea manufacture by reaction injection molding | |
JPH037721A (ja) | ウレタン基含有ポリウレアエラストマーの製法 | |
EP0639614A1 (en) | Process for the production of reinforced moldings and the resultant products | |
JPH0794528B2 (ja) | 成形用組成物 | |
US6136238A (en) | Device and process for producing plastic components, especially polyurethane moldings | |
EP0350644A1 (en) | Polyurea rin sytems having improved flow properties | |
US5622777A (en) | Heat-resistant reinforced foam | |
JPH02269726A (ja) | ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物 | |
US5473044A (en) | HDI residue in reaction injection molding | |
US4948861A (en) | N,N'-dialkylphenylenediamines as curing agents in polyurethane and polyurea manufacture by reaction injection molding | |
JPH02269725A (ja) | ポリウレタンウレアの製造方法及び成形物 | |
JP3334117B2 (ja) | 熱硬化性ウレタン樹脂用組成物及び該組成物を用いた成形品の製造方法 | |
DE4224164A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Formteilen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |