[go: up one dir, main page]

JPH0786020B2 - 複合容器蓋 - Google Patents

複合容器蓋

Info

Publication number
JPH0786020B2
JPH0786020B2 JP62194388A JP19438887A JPH0786020B2 JP H0786020 B2 JPH0786020 B2 JP H0786020B2 JP 62194388 A JP62194388 A JP 62194388A JP 19438887 A JP19438887 A JP 19438887A JP H0786020 B2 JPH0786020 B2 JP H0786020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
mouth
container
neck
inner lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62194388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6445264A (en
Inventor
弘一 土居
柏 村山
良治 柴田
英彦 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP62194388A priority Critical patent/JPH0786020B2/ja
Publication of JPS6445264A publication Critical patent/JPS6445264A/ja
Publication of JPH0786020B2 publication Critical patent/JPH0786020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3423Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt
    • B65D41/3428Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の技術分野〕 本発明は、合成樹脂製外蓋と金属製内蓋とから成る複合
容器蓋、更に詳しくは開封まで容器内が適切に減圧状態
に維持されていたことを示す所謂保証特性(セイフティ
・ボタン特性とも称される)と共に、容器蓋が容器の口
頚部から一旦離脱されるとその痕跡を表示する所謂ピル
ファープルーフ特性を有する複合容器蓋に関する。
〔従来の技術〕
実公昭57−20523号公報及び特開昭61−259960号公報に
は、合成樹脂製外蓋とかかる外蓋内に保持される金属製
内蓋とから成る複合容器蓋が開示されている。外蓋は、
中央部に開口を有する環状天面壁と、この天面壁の周縁
から垂下する円筒状スカート壁とを有す。スカート壁の
内周面には雌螺条が形成されていると共に、この雌螺条
よりも上方に位置する保持突条が形成されている。内蓋
は、円形天面壁と、この天面壁の周縁から垂下する円筒
状スカート壁を有し、外蓋の上記保持突条よりも上方の
空間に挿入される。内蓋の天面壁の中央部は、容器の口
頚部に容器蓋を装着する前の状態においては、上方に膨
出した凸形状である。
かような複合容器蓋が適用される容器は円筒状口頚部を
有し、この口頚部の外周面には雄螺条が形成されてい
る。容器内には内容物が加熱状態で充填される。そし
て、内容物が冷却される前に口頚部に容器蓋が装着さ
れ、口頚部が密封される。しかる後に内容物が冷却さ
れ、容器内に減圧状態が生成されると、内蓋の天面壁に
おける中央部が下方に突出した凹形状に変形せしめら
れ、容器内に減圧状態が維持されている限り、かかる凹
形状に保持されて容器内が減圧状態に維持されているこ
とを消費者に表示する。
〔発明が解決しようとする課題〕
而して、上述したとおりの従来の複合容器蓋には、内蓋
のスカート壁の下端がプレス成形の際に生成される鋭い
切断縁によって規定されていることに起因して次のとお
りの問題が存在する。
第一に、内蓋と外蓋とを組み合わせる際には、外蓋のス
カート壁及び/又は内蓋のスカート壁を弾性的に変形せ
しめて、内蓋が外蓋の保持突条を弾性的に通過するよう
になすことが必要であるが、この際には内蓋のスカート
壁の下端に存在する鋭い切断縁が外蓋のスカート壁の内
周面に形成されている保持突条及び雌螺条を損傷せしめ
てしまう虞がある。
第二に、ブリキ薄板又はクロム酸処理鋼薄板等から内蓋
を形成する場合、プレス成形の際に生成される鋭い切断
縁においては防錆コーティングが破損され、それ故に内
蓋のスカート壁の下端に錆が発生する傾向があるが、複
合容器蓋を容器の口頚部から離脱すると、錆が発生して
いる内蓋のスカート壁の下端が容易に目視され、消費者
に不快感を与える。
第三に、複合容器蓋を容器の口頚部から離脱する開封操
作においては、先ず最初に外蓋のみが開方向に回転さ
れ、次いで外蓋と共に内蓋が回転と共に上昇されること
が望まれる。かような手順で開封操作が遂行される場合
には、外蓋の回転を開始するために必要な初期回転力
と、口頚部に吸着されている内蓋を口頚部から離脱せし
めるために必要な力とが、同時ではなくて順次に要求さ
れる故に、十分容易に開封を遂行することができる、然
るに、従来の複合容器蓋においては、内蓋のスカート壁
の下端に存在する鋭い切断縁が外蓋の保持突条に食い込
み、これによって開封初期における内蓋に対する外蓋の
相対的回転が阻害され、それ故に開封操作の際の必要ト
ルクが過大になる傾向がある。
第四に、資源の再利用等の点から、複合容器蓋を容器の
口頚部から離脱せしめた後においては、金属製内蓋を合
成樹脂製外蓋から離脱せしめて夫々別個に収集すること
が望まれるが、内蓋のスカート壁の下端に存在する鋭い
切断縁が外蓋の保持突条に食い込む故に、外蓋から内蓋
を離脱せしめることが不可能ではないにしても相当困難
である。
更に、従来の複合容器蓋には、下記第五及び第六の問題
も存在する。
即ち、第五に、内蓋の剛性が必ずしも充分ではなく、内
蓋の天面壁呼びスカート壁に過剰の所謂反りが生成さ
れ、これに起因して容器の口頚部の密封不良が発生する
虞がある。
第六に、近時においては、開封まで容器内が適切に減圧
状態に維持されていたことを示す保証特性に加えて、容
器蓋が容器の口頚部から一旦離脱されるとその痕跡を表
示する所謂プルファープルーフ特性も備えることが望ま
れることが少なくないが、かかる要望を充足しない。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その技
術的解決課題は、従来の複合容器蓋に存在する上記第一
乃至第六の問題の全てを解決することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は鋭意研究の結果、外蓋のスカート壁に周方
向に延びる破断ラインを形成して、スカート壁を破断ラ
インよりも上方の主部と破断ラインよりも下方のピルフ
ァープルーフ裾部とに区画し、雌螺条と保持突条とはス
カート壁の主部の内周面に形成し、ピルファープルーフ
裾部の内周面には口頚部の外周面に形成されている環状
係止あご部に係止せしめられる係止突起を形成し、そし
て更に、内蓋のスカート壁の下端に外巻きカールを形成
し、外蓋の保持突条の内径を内蓋の外巻きカール以外の
部分の最大外径よりも大きいが、外巻きカールの外径よ
りも小さくせしめ、外巻きカールと保持突条との協働に
よって内蓋が外蓋内に保持されるようになすことによっ
て、従来の複合容器蓋に存在する上記第一乃至第六の問
題の全てを解決することができることを見出した。
即ち、本発明によれば、上記技術的課題を達成する複合
容器蓋として、円筒形状の口頚部を有し、該口頚部の外
周面には雄螺条と該雄螺条の下方に位置する環状係止あ
ご部が形成されている容器の該口頚部に、内容物が加熱
状態で充填された後で、内容物が冷却される前に装着さ
れる複合容器蓋にして、 合成樹脂製外蓋と金属製内蓋とから構成され、 該外蓋は、中央部に開口を有する環状天面壁と、該天面
壁の周縁から垂下する円筒状スカート壁とを含み、 該スカート壁には周方向に延びる破断ラインが形成され
ており、該スカート壁は該破断ラインよりも上方の主部
と該破断ラインよりも下方のピルファープルーフ裾部と
に区画されており、 該スカート壁の該主部の内周面には、該口頚部の該雄螺
条に螺合せしめられる雌螺条と、該雌螺条よりも上方に
位置する保持突条とが形成されており、該ピルファープ
ルーフ裾部の内周面には、該口頚部の該環状係止あご部
に係止せしめられる係止突起が形成されており、 該内蓋は、円形天面壁と、該天面壁の周縁から垂下する
円筒状スカート壁とを含み、該外蓋内の該保持突条より
も上方の空間に収容され、 該内蓋の該天面壁の中央部は、容器蓋を該口頚部に装着
される前の状態においては上方に膨出した凸形状であ
り、該口頚部に容器蓋を装着した後に容器内に充填され
た内容物が冷却されて容器内に減圧状態が生成される
と、下方に膨出した凹形状にせしめられ、 該内蓋の該スカート壁の下端には外巻きカールが形成さ
れており、 該外蓋の該保持突条の内径は、該内蓋の該外巻きカール
以外の部分の最大外径よりも大きいが、該外巻きカール
の外径よりも小さく、該外巻きカールと該保持突条との
協働によって、該内蓋が該外蓋内の該空間に保持され
る、 ことを特徴とする複合容器蓋が提供される。
〔作用〕
本発明の複合容器蓋においては、内蓋と外蓋とを組み合
わせる際には、内蓋の外巻きカールが外蓋の保持突条及
び雌螺条に作用し、これによって外蓋のスカート壁及び
/又は内蓋のスカート壁が弾性的に変形せしめられる。
外巻きカールは鋭い切断縁を内側に巻き込んだ形態であ
り、外蓋の保持突条及び雌螺条に作用するのは、外巻き
カールの滑らかな外周部である。それ故に、外蓋の保持
突条及び雌螺条が損傷せしめられることはない。
内蓋のプレス成形の際に生成される鋭い切断縁に錆が発
生したとしても、鋭い切断縁は外巻きカールの内側に巻
き込まれている故に、錆が消費者に目視されることはな
い。
内蓋の外巻きカールにおける滑らかな外周部が外蓋の保
持突条に作用して内蓋が外蓋内の所要位置に保持されて
いる故に、開封操作の初期における内蓋と外蓋の相対的
回転に対する抵抗は比較的小さく、開封操作の初期にお
いては外蓋のみが回転せしめられ、従って開封操作の際
の必要回転トルクは充分に小さい値にせしめられ得る。
容器の口頚部から容器蓋を離脱せしめた後においては、
外蓋の天面壁の中央部に形成されている開口を通して内
蓋を下方に押すと、内蓋の外巻きカールが外蓋の保持突
条及び雌螺条に作用し、これによって外蓋のスカート壁
及び/又は内蓋のスカート壁が弾性的に変形せしめられ
る。従って、外蓋内に内蓋を挿入する場合と略同様に、
充分容易に外蓋内から内蓋を離脱せしめて両者を分離す
ることができる。
内蓋に形成されている外巻きカールは内蓋の剛性を増大
せしめ、それ故に内蓋に反りが生成されることが充分確
実に防止され、密封不良の発生が確実に回避される。
更に、外蓋のスカート壁の下端部にはピルファープルー
フ裾部が存在し、かかるピルファープルーフ裾部の内周
面には容器の口頚部に形成されている環状係止あご部に
係止せしめられる係止突起が形成されている故に、口頚
部から容器蓋を離脱する際には外蓋のスカート壁を周方
向に延びる破断ラインが所要のとおりに破断され、従っ
て保証特性に加えてピルファープルーフ特性も確保され
る。
〔実施例」 以下、添付図面を参照して、本発明に従って構成された
複合容器蓋の好適実施例について詳細に説明する。
第1図及第2図を参照して説明すると、全体を番号2で
示す複合容器蓋は、外蓋と内蓋6との組合せから構成さ
れている。
ポリプロピレン又はポリエチレンの如き適宜の合成樹脂
から射出又は圧縮成形によって形成することができる外
蓋4は、天面壁8とこの天面壁8の周縁から垂下する円
筒状スカート壁10とを含んでいる。天面壁8の中央部に
は比較的大きな円形開口12が形成されており、従って天
面壁8は円環状である。スカート壁10には、周方向に延
びる破断ライン14が形成されており、スカート壁10は破
断ライン14よりも上方の主部16と破断ライン14よりも下
方のピルフアープルーフ裾部18とに区画されている。ス
カート壁10の内周面には、周方向に間隔を置いて軸線方
向に延びる複数個のリブ20が形成されている。上記破断
ライン14は、射出又は圧縮成形の後に、上記リブ20の部
分のみを残してスカート壁10をその外側から周方向に連
続して切断することによって形成されている。従って、
スカート壁10のピルフアープルーフ裾部18は、所謂橋絡
部を構成する上記リブ20のみを介して主部16に接続され
ている。スカート壁10の主部16の内周面上部には、半径
方向内方に突出する保持突条22が形成されている。図示
の実施例においては、相互に周方向に間隔を置いて周方
向に延びる複数個(例えば6個)の保持突条22が形成さ
れている。所望ならば、周方向に連続して延びる環状保
持突条を形成することもできる。スカート壁10の主部16
の内周面には、更に、上記保持突条22よりも下方の領域
に、雌螺条24が形成されている。スカート壁10の主部16
の外周面には、そこにかけられる指の滑りを防止するた
めのローレット乃至凸凹26が形成されている。スカート
壁10のピルフアープルーフ裾部18の内周面には、係止突
起28が形成されている。図示の実施例においては、相互
に周方向に若干の間隔を置いて複数個(例えば6個)の
係止突起28が形成されており、係止突起28の各々は矩形
状であり、ピルフアープルーフ裾部18の内周面に接続さ
れた基端縁から半径方向内方に向って上方に傾斜して延
びている。かかる係止突起28の各々は、基端縁から自由
端縁に向って肉厚が漸次増大せしめられている。外蓋4
の射出乃至圧縮成形における型抜きの際の過剰無理抜き
を回避する等の見地から、射出乃至圧縮成形において
は、第1図に2点鎖線で示す如く、係止突起18の各々は
ピルフアープルーフ裾部18の内周面に接続された基端縁
から半径方向内方に向って下方に傾斜して延びる形態に
成形し、射出乃至圧縮成形完了後に、係止突起28の各々
を基端縁を中心として弾性的に上方へ旋回せしめ、かく
して基端縁から半径方向内方に向って上方に傾斜して延
びる形態にせしめるのが好都合である。
ブリキ薄板又はクロム酸処理鋼薄板の如き金属薄板から
形成される内蓋6は、円形天面壁30とこの天面壁30の周
縁から垂下する円筒状スカート壁32とを含んでいる。天
面壁30の外周部には、半径方向内方に向って比較的大き
な傾斜角度で下方に傾斜している傾斜段部34が形成され
ている。そして、かかる傾斜段部34よりも内側の中央部
36は上方に膨出した凸形状にせしめられている。天面壁
30の周縁部とスカート壁32の上半部とによって規定され
る環状領域には、比較的軟質である適宜の合成樹脂から
形成することができる環状ライナ38が配設されている。
かかるライナ38は、スピンライニング法又は型押法等の
周知の方法によって形成することができる。
本発明に従って構成された複合容器蓋2においては、内
蓋6のプレス成形の後に又はプレス成形と同時に、内蓋
6のスカート壁32の下端部にそれ自体は周知のカーリン
グ加工を施し、スカート壁32の下端に外巻きカール40を
形成することが重要である。第2図に明確に図示する如
く、外巻きカール40の形成により、プレス成形の際に生
成される鋭い切断縁42(第2図)は、外巻きカール40内
に巻込まれる。上記鋭い切断縁42においては防錆コーテ
ィングが破損され、従って鋭い切断縁42には錆が発生す
ることがあるが、鋭い切断縁42は外巻きカール40内に巻
込まれていて外部に露呈していないので、錆が発生した
としても、これが露呈することはない。第2図を参照す
ることによって理解される如く、内蓋6における上記外
巻きカール40の外径d1は、外蓋4における上記保持突条
22の内径d2よりも大きく設定されている。しかしなが
ら、内蓋6における上記外巻きカール40以外の部分の最
大外径は、外蓋4における上記保持突条22の内径d2より
も小さく設定されている。
複合容器蓋2は、外蓋4と内蓋6とを第2図に図示する
とおりに組合せることによって完成される。即ち、内蓋
6を下方から外蓋4内に進入せしめて、外蓋4の保持突
条22よりも上方の空間内に挿入せしめることによって、
複合容器蓋2が完成される。上述した如く、内蓋6にお
ける外巻きカール40の外径d1は、外蓋4における保持突
条22の内径d2よりも大きい。そしてまた、図示の実施例
においては、内蓋6における外巻きカール40の外径d
1は、外蓋4における係止突起28の自由端によって規定
される内径、及び外蓋4における雌螺条24の半径方向内
側端によって規定される内径よりも大きい。従って、外
蓋4内の所要位置まで内蓋6を挿入する際には、最初
に、外巻きカール40と係止突起28とが干渉し、これによ
って係止突起28が半径方向外方へ弾性的に幾分撓まさ
れ、外巻きカール40が係止突起28を通過する。次いで、
外巻きカール40と雌螺条24とが干渉し、これによって外
蓋4のスカート壁10が半径方向外方へ弾性的に変形及び
/又は内蓋6のスカート壁32が半径方向内方へ弾性的に
変形し、外巻きカール40が雌螺条24を通過する。しかる
後に、外巻きカール40と保持突条22と干渉し、これによ
って外蓋4のスカート壁10が半径方向外方へ弾性的に変
形及び/又は内蓋6のスカート壁32が半径方向内方へ弾
性的変形し、外巻きカール40が保持突条22を通過する。
かくして、内蓋6が外蓋4内の所要位置まで挿入される
と、第2図を参照することによって理解される如く、外
巻きカール40と保持突条22の協働によって内蓋6の下方
への移動が阻止され、外蓋4内の所要位置に内蓋6が保
持される。上述したとおり、内蓋6を外蓋4に組合せる
際には、外巻きカール40が順次に係止突起28、雌螺条24
及び保持突条22に干渉するが、鋭い切断縁42ではなくて
外巻きカール40の滑らかな外周部が順次に係止突起28、
雌螺条24及び保持突条22に作用する故に、内蓋6を外蓋
4に組合せる際に、外蓋4における係止突起28、雌螺条
24及び保持突条22が損傷されることはない。
上記複合容器蓋2は、第3図に図示するそれ自体は周知
の形態の口頚部44を有する容器に適用される。ガラス又
は適宜の合成樹脂から形成することができる容器の口頚
部44は、上面が開口された円筒形状であり、その外周面
には、雄螺条46とその下方に位置する環状係止あご部48
とが形成されている。
容器の口頚部44を複合容器蓋2によって密封する際に
は、口頚部44に複合容器蓋2を被嵌し、複合容器蓋2を
第3図において上方から見て時計方向に回転せしめ、第
3図に図示する状態まで雌螺条24を口頚部44の雄螺条46
に螺合せしめる。かくすると、外蓋4のピルフアープル
ーフ裾部18の内周面に配設されている係止突起28は、半
径方向外方に弾性的に撓んで口頚部44の係止あご部48を
通過した後、弾性的に復元して係止あご部48の下面に係
止せしめられる。一方、内蓋6のライナ38は、口頚部44
の上端部に密接せしめられ、かくして口頚部44が密封さ
れる。内蓋6の天面壁30及びスカート壁32に過剰な反り
が生成されると、周方向全体に渡って充分良好にライナ
38が口頚部44の上端部に密接せしめられず、所謂密封不
良が発生する恐れがあるが、本発明に従って構成された
複合容器蓋2においては、内蓋6における上記外巻きカ
ール40によって内蓋6の剛性が増大され、それ故に、内
蓋6に過剰な反りが生成することが防止され、従って密
封不良の発生が阻止される。当業者には周知の如く、内
容物が加熱状態で容器内に充填され、内容物が冷却され
る前に複合容器蓋2によって口頚部44が密封されると、
密封後の冷却によって容器内には減圧状態が生成され
る。内蓋6における天面壁30の中央部36は、上記減圧状
態に起因して、第3図に2点鎖線で示す如く上方に膨出
した凸形状から、第3図に実線で示す如く下方に膨出し
た凹形状に変形せしめられ、そしてかかる変形によって
口頚部44が充分良好に密封されていたことが視覚的に確
認される。
容器の口頚部44は開封するためには、外蓋4のスカート
壁10における主部16の外周面に指をかけて、外蓋4を第
3図において上方から見て反時計方向に回転せしめる。
かかる回転の初期においては、外蓋4と内蓋6との間の
回転トルクの伝達は、外巻きカール40の滑らかな外周部
に対する保持突条22の干渉のみである故に比較的小さ
く、これに対して、内蓋6のライナ38が口頚部44に密接
されている故に、内蓋6の回転抵抗は比較的大きい。そ
れ故に、外蓋4のみが回転され、内蓋6は回転されな
い。外蓋4と内蓋6とが比較的容易に相対的に回転する
ことができず、それ故に、外蓋4の回転の初期において
も外蓋4と内蓋6とが同時に回転される場合には、雌螺
条24と雄螺条46との初期相対移動に必要な比較的大きな
初期回転トルクと、内蓋6のライナ38を口頚部44から離
脱せしめるのに必要な比較的大きな回転トルクとが、外
蓋4の回転初期に同時に必要になり、外蓋4の回転初期
必要トルクが過大になってしまう。
外蓋4が幾分か回転されると、雌螺条24が雄螺条46に沿
って移動する故に、外蓋4は所要距離に渡って上昇され
る。かくすると、保持突条22から外巻きカール40に加え
られる上昇力によって内蓋6も上昇され、そしてまた外
蓋4と共に回転せしめられる。これによって、内蓋6の
ライナ38が口頚部44から離れると、口頚部44の密封が解
除され、容器内の減圧状態が解除される。かくすると、
内蓋6における天面壁30の中央部36は、それ自体の弾性
復元作用によって、第3図に実線で示す凹形状から第3
図に2点鎖線で示す凸形状に急激に変形し、この際に音
を発生する。そして、かかる音によって、消費者はそれ
まで口頚部44が良好に密封されていたことを聴覚的に確
認することができる。他方、外蓋4のピルフアープルー
フ裾部18は、その内周面に配設されている係止突起28が
口頚部44の係止あご部48に係止している故に上昇するこ
とが阻止される。従って、外蓋4の回転に応じてスカー
ト壁10の主部16が上昇されると、ピルフアープルーフ裾
部18を主部16に接続しているリブ20に応力が生成されて
リブ20が破断され、ピルフアープルーフ裾部18が主部16
から分離される。そして、ピルフアープルーフ裾部18を
残して、外蓋4のそれ以外の部分及び内蓋6が口頚部44
から離脱される。
容器の口頚部44から離脱された外蓋4(更に詳しくは、
口頚部44に残留せしめられたピルファープルーフ裾部18
を除く部分)及び内蓋6は、外蓋4の天面壁8に形成さ
れている開口12を通して内蓋6を下方に押す等によっ
て、相互に分離することができる。この際には、内蓋6
のスカート壁32の下端に形成されている外巻きカール40
が外蓋4の保持突条22、雌螺条24及び係止突起28に作用
する故に、充分容易に外蓋4から内蓋6を離脱せしめる
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明の複合容器蓋によれば、(1)内蓋と外蓋とを組
み合わせる際に外蓋の保持突条及び雌螺条等が損傷せし
められる虞がなく、(2)内蓋の鋭い切断縁に錆が発生
してもかかる錆が露呈されることがなく、(3)開封操
作の初期には外蓋のみが回転せしめられ、従って開封操
作の際の必要回転トルクは充分に小さく、(4)容器の
口頚部から容器蓋を離脱せしめた後においては、充分容
易に外蓋から内蓋を分離することができ、(5)内蓋の
剛性が増大せしめられ、従って密封不良の発生が充分に
回避され、(6)保証特性に加えてピルファープルーフ
特性も確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成された複合容器蓋の好適
実施例を、外蓋と内蓋とを分離した状態で、一部を断面
で示す側面図。 第2図は、第1図に図示する複合容器蓋の一部を示す部
分断面図。 第3図は、第1図に示す複合容器蓋を容器の口頚部に適
用した状態を示す部分断面図。 2……複合容器蓋 4……外蓋 6……内蓋 8……外蓋の天面壁 10……外蓋のスカート壁 12……外蓋の天面壁の開口 14……破断ライン 16……外蓋のスカート壁の主部 18……外蓋のピルファープルーフ裾部 22……保持突条 24……雌螺条 28……係止突起 30……内蓋の天面壁 32……内蓋のスカート壁 36……内蓋の天面壁の中央部 40……外巻きカール 42……鋭い切断縁 44……容器の口頚部 46……雄螺条 48……環状係止あご部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近江 英彦 神奈川県平塚市長瀞2番12号 日本クラウ ンコルク株式会社平塚工場内 (56)参考文献 実開 昭56−24458(JP,U) 実公 昭57−20523(JP,Y2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒形状の口頚部を有し、該口頚部の外周
    面には雄螺条と該雄螺条の下方に位置する環状係止あご
    部が形成されている容器の該口頚部に、内容物が加熱状
    態で充填された後で、内容物が冷却される前に装着され
    る複合容器蓋にして、 合成樹脂製外蓋と金属製内蓋とから構成され、 該外蓋は、中央部に開口を有する環状天面壁と、該天面
    壁の周縁から垂下する円筒状スカート壁とを含み、 該スカート壁には周方向に延びる破断ラインが形成され
    ており、該スカート壁は該破断ラインよりも上方の主部
    と該破断ラインよりも下方のピルファープルーフ裾部と
    を区画されており、 該スカート壁の該主部の内周面には、該口頚部の該雄螺
    条に螺合せしめられる雌螺条と、該雌螺条よりも上方に
    位置する保持突条とが形成されており、 該ピルファープルーフ裾部の内周面には、該口頚部の該
    環状係止あご部に係止せしめられる係止突起が形成され
    ており、 該内蓋は、円形天面壁と、該天面壁の周縁から垂下する
    円筒状スカート壁とを含み、該外蓋内の該保持突条より
    も上方の空間に収容され、 該内蓋の該天面壁の中央部は、容器蓋を該口頚部に装着
    される前の状態においては上方に膨出した凸形状であ
    り、該口頚部に容器蓋を装着した後に容器内に充填され
    た内容物が冷却されて容器内に減圧状態が生成される
    と、下方に膨出した凹形状にせしめられ、 該内蓋の該スカート壁の下端には外巻きカールが形成さ
    れており、 該外蓋の該保持突条の内径は、該内蓋の該外巻きカール
    以外の部分の最大外径よりも大きいが、該外巻きカール
    の外径よりも小さく、該外巻きカールと該保持突条との
    協働によって、該内蓋が該外蓋内の該空間に保持され
    る、 ことを特徴とする複合容器蓋。
JP62194388A 1987-08-05 1987-08-05 複合容器蓋 Expired - Lifetime JPH0786020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62194388A JPH0786020B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 複合容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62194388A JPH0786020B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 複合容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6445264A JPS6445264A (en) 1989-02-17
JPH0786020B2 true JPH0786020B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=16323770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62194388A Expired - Lifetime JPH0786020B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 複合容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786020B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712294Y2 (ja) * 1989-06-21 1995-03-22 日本クラウンコルク株式会社 複合容器蓋
US4981230A (en) * 1990-03-15 1991-01-01 Continental White Cap, Inc. Composite cap including tamper indicating band
JP3053530B2 (ja) * 1994-07-15 2000-06-19 株式会社小糸製作所 自動二輪車用ヒータ内蔵グリップ
JP2002193261A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶体および缶蓋
JP4594546B2 (ja) * 2001-03-30 2010-12-08 日本山村硝子株式会社 容器口部の密封用キャップ
JP4818739B2 (ja) * 2006-01-20 2011-11-16 日本クラウンコルク株式会社 合成樹脂製キャップ
JP5881323B2 (ja) * 2011-06-30 2016-03-09 株式会社吉野工業所 ネジキャップ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624458U (ja) * 1979-08-02 1981-03-05
JPS61504Y2 (ja) * 1980-07-09 1986-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6445264A (en) 1989-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320233A (en) Tamper evident lug cap
JP3284388B2 (ja) 合成樹脂製シェルと合成樹脂製ライナーとを具備する容器蓋
US4380299A (en) Tamper proof closure
CA2665477C (en) Method for producing such a metal closure with seperate disc and ring from a single closure blank
JPH0210024B2 (ja)
JPH04215963A (ja) 開封表示特徴付き複合キャップ
IE48566B1 (en) Containers
JP5038934B2 (ja) 容器と容器蓋との組合せ
JPH0786020B2 (ja) 複合容器蓋
JP4253465B2 (ja) 金属薄板製容器と容器蓋との組み合わせ
JPH0440268B2 (ja)
JP3422526B2 (ja) 不正表示ふた
US3251498A (en) Self-opening bottle cap
JPH0789562A (ja) 金属製容器蓋及びその弱化ライン形成装置
JPH0253305B2 (ja)
JPH0712294Y2 (ja) 複合容器蓋
JP4585126B2 (ja) 天面壁が補強された容器蓋
JP4667971B2 (ja) キャップ
US3136469A (en) Removable tear strip closure
JP2003175962A (ja) 金属製容器のための蓋
JP3611630B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JPH0647787Y2 (ja) 複合容器蓋
JP3306733B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH0891402A (ja) 閉止装置
JP2720185B2 (ja) ピルファープルーフ特性を有する金属製容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term