JPH0783473B2 - Catvアドレツサブル端末装置 - Google Patents
Catvアドレツサブル端末装置Info
- Publication number
- JPH0783473B2 JPH0783473B2 JP61253722A JP25372286A JPH0783473B2 JP H0783473 B2 JPH0783473 B2 JP H0783473B2 JP 61253722 A JP61253722 A JP 61253722A JP 25372286 A JP25372286 A JP 25372286A JP H0783473 B2 JPH0783473 B2 JP H0783473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- terminal device
- addressable
- code
- addressable terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/167—Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
- H04N7/1675—Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
- H04N21/4221—Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/64—Addressing
- H04N21/6402—Address allocation for clients
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はCATVのアドレッサブル端末装置に関し,特に,
該アドレッサブル端末装置への自己アドレスの設定法に
関する。
該アドレッサブル端末装置への自己アドレスの設定法に
関する。
従来,この種のアドレッサブル端末装置は,端末個別の
アドレスを内部のディップスイッチまたはあらかじめRO
Mへ書き込んだデータにより設定していた。
アドレスを内部のディップスイッチまたはあらかじめRO
Mへ書き込んだデータにより設定していた。
しかしながら,後者のアドレスをROMへの書き込みデー
タにより設定する方式の場合は,アドレスを変更する
際,アドレッサブル端末装置本体の内部をあけ,ROMをは
ずしROMのデータを変更しなければならないという欠点
がある。さらに,ROMを取りはずしできるようICソケット
を必要とするため信頼性が低下するという欠点がある。
タにより設定する方式の場合は,アドレスを変更する
際,アドレッサブル端末装置本体の内部をあけ,ROMをは
ずしROMのデータを変更しなければならないという欠点
がある。さらに,ROMを取りはずしできるようICソケット
を必要とするため信頼性が低下するという欠点がある。
また,前者のディップスイッチによりアドレスを設定す
る方式の場合は,アドレスの変更はROMによる方式に比
べ簡単に行なえるが,加入者のいたずら等により内部を
あけられアドレスを変更されることを防止するため,筐
体構造を工夫したり,いたずらしようとした時に端末の
機能を停止する等のしかけを設ける必要があるという欠
点がある。
る方式の場合は,アドレスの変更はROMによる方式に比
べ簡単に行なえるが,加入者のいたずら等により内部を
あけられアドレスを変更されることを防止するため,筐
体構造を工夫したり,いたずらしようとした時に端末の
機能を停止する等のしかけを設ける必要があるという欠
点がある。
本発明の目的は,上記欠点を除去し,アドレッサブル端
末装置本体の外部から自己アドレスの設定や変更を行な
うことができ,しかも,いたずら等によるアドレスの変
更を防止できるCATVアドレッサブル端末装置を提供する
ことにある。
末装置本体の外部から自己アドレスの設定や変更を行な
うことができ,しかも,いたずら等によるアドレスの変
更を防止できるCATVアドレッサブル端末装置を提供する
ことにある。
本発明によれば、自己のアドレスを格納する記憶装置
を、アドレッサブル端末装置本体内に有し、センターか
ら送信される端末制御信号に付加された端末アドレス
を、前記記憶装置の前記自己のアドレスと照合して一致
した場合、自端末への端末制御信号と判断し、該端末制
御信号の制御内容にしたがい動作するCATVのアドレッサ
ブル端末装置であって、前記アドレッサブル端末装置本
体に操作コードを光信号として送信することによって、
前記アドレッサブル端末装置本体の操作を遠隔制御可能
な操作リモコンキーパッドを有する前記アドレッサブル
端末装置において、前記記憶装置として電気的に情報の
書換えが可能なROMを用いると共に、前記アドレッサブ
ル端末装置本体に前記操作コードとは異なるアドレスコ
ードを前記光信号として送信することによって、前記ア
ドレッサブル端末装置本体の前記ROMのアドレスの設
定、変更を遠隔制御可能なアドレス設定用リモコンキー
バッドを、前記操作リモコンキーパッドとは別に有し、
前記アドレッサブル端末装置本体は、受信した光信号が
前記操作コードか前記アドレスコードかを判定し、前記
操作コードであれば、この操作コードにしたがった操作
を前記アドレッサブル端末装置本体に行なわせ、前記ア
ドレスコードであれば、このアドレスコードのアドレス
を前記ROMに書き込み、アドレスの設定、変更を行なう
処理手段を有することを特徴とするCATVアドレッサブル
端末装置が得られる。
を、アドレッサブル端末装置本体内に有し、センターか
ら送信される端末制御信号に付加された端末アドレス
を、前記記憶装置の前記自己のアドレスと照合して一致
した場合、自端末への端末制御信号と判断し、該端末制
御信号の制御内容にしたがい動作するCATVのアドレッサ
ブル端末装置であって、前記アドレッサブル端末装置本
体に操作コードを光信号として送信することによって、
前記アドレッサブル端末装置本体の操作を遠隔制御可能
な操作リモコンキーパッドを有する前記アドレッサブル
端末装置において、前記記憶装置として電気的に情報の
書換えが可能なROMを用いると共に、前記アドレッサブ
ル端末装置本体に前記操作コードとは異なるアドレスコ
ードを前記光信号として送信することによって、前記ア
ドレッサブル端末装置本体の前記ROMのアドレスの設
定、変更を遠隔制御可能なアドレス設定用リモコンキー
バッドを、前記操作リモコンキーパッドとは別に有し、
前記アドレッサブル端末装置本体は、受信した光信号が
前記操作コードか前記アドレスコードかを判定し、前記
操作コードであれば、この操作コードにしたがった操作
を前記アドレッサブル端末装置本体に行なわせ、前記ア
ドレスコードであれば、このアドレスコードのアドレス
を前記ROMに書き込み、アドレスの設定、変更を行なう
処理手段を有することを特徴とするCATVアドレッサブル
端末装置が得られる。
次に,本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。1はアドレ
ッサブル端末装置本体,2は操作リモコンキーパッド,3は
アドレス設定用リモコンキーパッドである。4はリモコ
ン受光部,5はデコーダ,6はCPU,7は電気的に情報の書換
えが可能なROMとしてのEEPROMである。8はチューナ,9
は通信インターフェース,10は分配器,11は入力端子,12
は出力端子である。
ッサブル端末装置本体,2は操作リモコンキーパッド,3は
アドレス設定用リモコンキーパッドである。4はリモコ
ン受光部,5はデコーダ,6はCPU,7は電気的に情報の書換
えが可能なROMとしてのEEPROMである。8はチューナ,9
は通信インターフェース,10は分配器,11は入力端子,12
は出力端子である。
アドレス設定用リモコンキーパッド3から送信されたア
ドレスコードは,操作リモコンキーパッド2と共通のリ
モコン受光部4で受信され,デコーダ5で復号され,CPU
6でアドレスコードか操作コードかを判定する。CPU6
は,アドレスコードであれば,EEPROM7のアドレスデータ
を消去し,該アドレスコードを新たなアドレスデータと
して書き込む。操作リモコンキーパッド2から送信され
た操作コードであれば,操作コードにしたがいチューナ
8に,チャンネル選局等を行なわせる。
ドレスコードは,操作リモコンキーパッド2と共通のリ
モコン受光部4で受信され,デコーダ5で復号され,CPU
6でアドレスコードか操作コードかを判定する。CPU6
は,アドレスコードであれば,EEPROM7のアドレスデータ
を消去し,該アドレスコードを新たなアドレスデータと
して書き込む。操作リモコンキーパッド2から送信され
た操作コードであれば,操作コードにしたがいチューナ
8に,チャンネル選局等を行なわせる。
個々の端末を制御するため,端末のアドレスが付加され
た,センターから送信される端末制御信号は,入力端子
11に入力され分配器10を通り通信インターフェース9を
通って,CPU6に入力される。各端末はこの制御信号に付
加されたアドレスをEEPROM7に設定されたアドレスと照
合して,自端末への制御信号かどうかを判断し,端末ご
とに制御内容にしたがい動作する。
た,センターから送信される端末制御信号は,入力端子
11に入力され分配器10を通り通信インターフェース9を
通って,CPU6に入力される。各端末はこの制御信号に付
加されたアドレスをEEPROM7に設定されたアドレスと照
合して,自端末への制御信号かどうかを判断し,端末ご
とに制御内容にしたがい動作する。
以上説明したように本発明は,アドレスを端末内部に設
けられた,電気的に情報の書換えが可能なROMにアドレ
ス設定用の専用リモコンキーパッドを用いて書き込むこ
とにより,アドレスの設定,変更を外部から簡単に行な
うことができる効果がある。内部の前記ROMは,取りは
ずす必要がないので,ICソケットを使う必要がなく,信
頼性の面においても効果がある。また,アドレス設定用
の専用リモコンキーパッドは通常の操作リモコンキーパ
ッドとは異なるコードを使用するので,アドレス設定用
の専用リモコンキーパッドがなければアドレスを変更す
ることはできない。したがって,加入者等他の人がいた
ずら等でアドレスを変更することができないという効果
がある。
けられた,電気的に情報の書換えが可能なROMにアドレ
ス設定用の専用リモコンキーパッドを用いて書き込むこ
とにより,アドレスの設定,変更を外部から簡単に行な
うことができる効果がある。内部の前記ROMは,取りは
ずす必要がないので,ICソケットを使う必要がなく,信
頼性の面においても効果がある。また,アドレス設定用
の専用リモコンキーパッドは通常の操作リモコンキーパ
ッドとは異なるコードを使用するので,アドレス設定用
の専用リモコンキーパッドがなければアドレスを変更す
ることはできない。したがって,加入者等他の人がいた
ずら等でアドレスを変更することができないという効果
がある。
第1図は本発明の一実施例によるCATVアドレッサブル端
末装置のブロック図である。 1……アドレッサブル端末装置本体,2……操作リモコン
キーパッド,3……アドレス設定用リモコンキーパッド,4
……リモコン受光部,5……デコーダ,6……CPU,7……EEP
ROM,8……チューナ,9……通信インターフェース,10……
分配器,11……入力端子,12……出力端子。
末装置のブロック図である。 1……アドレッサブル端末装置本体,2……操作リモコン
キーパッド,3……アドレス設定用リモコンキーパッド,4
……リモコン受光部,5……デコーダ,6……CPU,7……EEP
ROM,8……チューナ,9……通信インターフェース,10……
分配器,11……入力端子,12……出力端子。
Claims (1)
- 【請求項1】自己のアドレスを格納する記憶装置を、ア
ドレッサブル端末装置本体内に有し、センターから送信
される端末制御信号に付加された端末アドレスを、前記
記憶装置の前記自己のアドレスと照合して一致した場
合、自端末への端末制御信号と判断し、該端末制御信号
の制御内容にしたがい動作するCATVのアドレッサブル端
末装置であって、前記アドレッサブル端末装置本体に操
作コードを光信号として送信することによって、前記ア
ドレッサブル端末装置本体の操作を遠隔制御可能な操作
リモコンキーパッドを有する前記アドレッサブル端末装
置において、前記記憶装置として電気的に情報の書換え
が可能なROMを用いると共に、前記アドレッサブル端末
装置本体に前記操作コードとは異なるアドレスコードを
前記光信号として送信することによって、前記アドレッ
サブル端末装置本体の前記ROMのアドレスの設定、変更
を遠隔制御可能なアドレス設定用リモコンキーバッド
を、前記操作リモコンキーパッドとは別に有し、前記ア
ドレッサブル端末装置本体は、受信した光信号が前記操
作コードか前記アドレスコードかを判定し、前記操作コ
ードであれば、この操作コードにしたがった操作を前記
アドレッサブル端末装置本体に行なわせ、前記アドレス
コードであれば、このアドレスコードのアドレスを前記
ROMに書き込み、アドレスの設定、変更を行なう処理手
段を有することを特徴とするCATVアドレッサブル端末装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61253722A JPH0783473B2 (ja) | 1986-10-27 | 1986-10-27 | Catvアドレツサブル端末装置 |
US07/112,819 US4926264A (en) | 1986-10-27 | 1987-10-23 | Addressable terminal for CATV |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61253722A JPH0783473B2 (ja) | 1986-10-27 | 1986-10-27 | Catvアドレツサブル端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63108881A JPS63108881A (ja) | 1988-05-13 |
JPH0783473B2 true JPH0783473B2 (ja) | 1995-09-06 |
Family
ID=17255232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61253722A Expired - Lifetime JPH0783473B2 (ja) | 1986-10-27 | 1986-10-27 | Catvアドレツサブル端末装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4926264A (ja) |
JP (1) | JPH0783473B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5101499A (en) * | 1987-09-15 | 1992-03-31 | Jerry R. Iggulden | Television local wireless transmission and control |
JPH03113578U (ja) * | 1990-03-05 | 1991-11-20 | ||
JP3105015B2 (ja) * | 1991-03-25 | 2000-10-30 | パイオニア株式会社 | Catvシステムにおける端末装置 |
JP3255791B2 (ja) * | 1994-03-28 | 2002-02-12 | 松下電器産業株式会社 | 電子機器の識別番号の書き込み方法 |
US5537612A (en) * | 1994-05-09 | 1996-07-16 | Zenith Electronics Corporation | Remotely selectable audio/video/text disruption |
DE4419634A1 (de) * | 1994-06-04 | 1995-12-07 | Esd Vermoegensverwaltungsgesel | Entschlüsselungseinrichtung von digitalen Informationen und Verfahren zur Durchführung der Ver- und Entschlüsselung dieser |
DE4420970A1 (de) * | 1994-06-16 | 1995-12-21 | Esd Vermoegensverwaltungsgesel | Entschlüsselungseinrichtung von Entschlüsselungsalgorithmen und Verfahren zur Durchführung der Ver- und Entschlüsselung derselben |
US5831663A (en) * | 1996-06-26 | 1998-11-03 | Waterhouse; John | Addressable televisions for hospitals and hotels |
US20040051815A1 (en) * | 2001-06-05 | 2004-03-18 | Alpaiwalia Feroz Kaiki | Apparatus for providing tuner parameters in a television receiver |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58198991A (ja) * | 1982-05-15 | 1983-11-19 | Matsushita Electric Works Ltd | 遠方制御監視システムの端末器のアドレス設定方式 |
JPS6239384B2 (ja) * | 1979-10-19 | 1987-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56131214A (en) * | 1980-03-17 | 1981-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Catv device |
US4510623A (en) * | 1982-07-23 | 1985-04-09 | General Electric Company | Television channel lockout |
JPS6239384U (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-09 | ||
US4792972A (en) * | 1986-08-19 | 1988-12-20 | Scientific-Atlanta, Inc. | Remote programming of CATV channel authorization unit |
-
1986
- 1986-10-27 JP JP61253722A patent/JPH0783473B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-10-23 US US07/112,819 patent/US4926264A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6239384B2 (ja) * | 1979-10-19 | 1987-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPS58198991A (ja) * | 1982-05-15 | 1983-11-19 | Matsushita Electric Works Ltd | 遠方制御監視システムの端末器のアドレス設定方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63108881A (ja) | 1988-05-13 |
US4926264A (en) | 1990-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0145405B1 (en) | Security arrangement for microprecessor-controlled electronic equipment | |
US6445291B2 (en) | Adaptive console for augmenting wireless capability in security systems | |
KR950002654B1 (ko) | 비디오레코더를 프로그래밍 하기 위한 처리방법 및 그 장치 | |
US4663778A (en) | Communication apparatus | |
JPS6244477B2 (ja) | ||
JPH0783473B2 (ja) | Catvアドレツサブル端末装置 | |
CA2230379A1 (en) | Video telecommunication system and method | |
US5530718A (en) | Method and apparatus for detecting an escape sequence in a modem | |
EP0039449A1 (en) | A memory refreshing arrangement | |
US5673032A (en) | Selective calling receiver for computing devices | |
JPH05217361A (ja) | メモリカード | |
US5493665A (en) | Portable memory device and method of securing the integrity of stored data therein utilizing a starting address and a stored memory cycle number | |
US5247572A (en) | Apparatus for control of storing information into dial memories in a telephone set | |
JP3097435B2 (ja) | 空気調和機等の制御装置 | |
JPH10171559A (ja) | 周辺装置の接続方法および接続装置 | |
JP2663505B2 (ja) | 電子選局装置 | |
US4931988A (en) | Communication apparatus with a remotely adjustable signal level function | |
KR950008425Y1 (ko) | 선불 ic카드 | |
JPH06233023A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0732497B2 (ja) | 携帯用信号受信機 | |
JP3033449U (ja) | 不揮発性メモリのデータ確認装置 | |
JPH0322633A (ja) | ページング受信機 | |
JPH04310052A (ja) | 電気通信装置 | |
JPH07177395A (ja) | リモコン雲台 | |
KR970023302A (ko) | 바로-k의 예약설정 데이터 자동수정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |