JPH0777302A - 窒素酸化物低発生ボイラ - Google Patents
窒素酸化物低発生ボイラInfo
- Publication number
- JPH0777302A JPH0777302A JP22254193A JP22254193A JPH0777302A JP H0777302 A JPH0777302 A JP H0777302A JP 22254193 A JP22254193 A JP 22254193A JP 22254193 A JP22254193 A JP 22254193A JP H0777302 A JPH0777302 A JP H0777302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- burner
- combustion
- boiler
- exhaust gas
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F22—STEAM GENERATION
- F22B—METHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
- F22B31/00—Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements or dispositions of combustion apparatus
- F22B31/04—Heat supply by installation of two or more combustion apparatus, e.g. of separate combustion apparatus for the boiler and the superheater respectively
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、窒素酸化物の発生を低レベルに抑
制するボイラを提供するものである。構成】 ボイラ上
流側に高空気比で燃料を燃焼させる低温バーナを設置
し、ボイラの最上流側と最下流側の中間部に前記低温バ
ーナの燃焼ガスを用いて燃料を燃焼させる排ガスバーナ
を設けたことを特徴とするものである。低温バーナに於
いては、水管群による吸熱されながらの高空気比燃焼で
あるため、燃焼温度が低くNOX の発生は効果的に抑制
されると同時に、排ガスバーナでは、燃料を、前記燃焼
ガスの残留酸素を利用して、未燃部分と共に排ガス雰囲
気燃焼により、水管群による吸熱をうけながら燃焼させ
るため、特別の高温部が形成されず、NOXの発生は効
果的に抑制される。
制するボイラを提供するものである。構成】 ボイラ上
流側に高空気比で燃料を燃焼させる低温バーナを設置
し、ボイラの最上流側と最下流側の中間部に前記低温バ
ーナの燃焼ガスを用いて燃料を燃焼させる排ガスバーナ
を設けたことを特徴とするものである。低温バーナに於
いては、水管群による吸熱されながらの高空気比燃焼で
あるため、燃焼温度が低くNOX の発生は効果的に抑制
されると同時に、排ガスバーナでは、燃料を、前記燃焼
ガスの残留酸素を利用して、未燃部分と共に排ガス雰囲
気燃焼により、水管群による吸熱をうけながら燃焼させ
るため、特別の高温部が形成されず、NOXの発生は効
果的に抑制される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窒素酸化物低発生ボイ
ラに関するものである。
ラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ボイラの最上流側にバーナを設置して燃
焼させ、下流に行くに従って燃焼反応と伝熱が行われ、
燃焼ガス温度が徐々に低下して行く構成である。
焼させ、下流に行くに従って燃焼反応と伝熱が行われ、
燃焼ガス温度が徐々に低下して行く構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の型のボイラ
では、窒素酸化物(NOX )やCOの排出量は、ボイラ
最上流側のバーナで決まってしまい、それらの低減のた
めの調整パラメータが少ないし、またNOX の発生を抑
制するために稀薄燃焼を実行すると、高O2 の排ガスに
よって効率低下に直結する等の課題がある。
では、窒素酸化物(NOX )やCOの排出量は、ボイラ
最上流側のバーナで決まってしまい、それらの低減のた
めの調整パラメータが少ないし、またNOX の発生を抑
制するために稀薄燃焼を実行すると、高O2 の排ガスに
よって効率低下に直結する等の課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、ボイラ上流側に高空気比で燃料を燃焼させる低温バ
ーナを設置し、ボイラの最上流側と最下流側の中間部に
前記低温バーナの燃焼ガスを用いて燃料を燃焼させる排
ガスバーナを設けたことを特徴とするものである。
に、ボイラ上流側に高空気比で燃料を燃焼させる低温バ
ーナを設置し、ボイラの最上流側と最下流側の中間部に
前記低温バーナの燃焼ガスを用いて燃料を燃焼させる排
ガスバーナを設けたことを特徴とするものである。
【0005】また、本発明は、低温バーナの燃焼ガスの
一部を排ガス導入管を介して排ガスバーナに導き、燃料
と燃焼ガスと混合させることを特徴とするものである。
一部を排ガス導入管を介して排ガスバーナに導き、燃料
と燃焼ガスと混合させることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】低温バーナに於いては、水管群による吸熱され
ながらの高空気比燃焼であるため、燃焼温度が低くNO
X の発生は効果的に抑制されると同時に、排ガスバーナ
では、燃料を、前記燃焼ガスの残留酸素を利用して、未
燃部分と共に排ガス雰囲気燃焼により、水管群による吸
熱をうけながら燃焼させるため、特別の高温部が形成さ
れず、NOX の発生は効果的に抑制される。
ながらの高空気比燃焼であるため、燃焼温度が低くNO
X の発生は効果的に抑制されると同時に、排ガスバーナ
では、燃料を、前記燃焼ガスの残留酸素を利用して、未
燃部分と共に排ガス雰囲気燃焼により、水管群による吸
熱をうけながら燃焼させるため、特別の高温部が形成さ
れず、NOX の発生は効果的に抑制される。
【0007】
【実施例】符号1は水管群5を具えたボイラ本体であっ
て、このボイラ本体1の最上流側には、高空気比で燃料
を燃焼させる低温バーナ2を設置し、ボイラ本体1の最
上流側と最下流側との中間部3には、前記低温燃焼バー
ナ2の燃焼ガスを用いて燃料を燃焼させる排ガスバーナ
4を設置する。また、前記低温バーナ2で燃焼した燃焼
ガスの一部を排ガス導入管6を介して排ガスバーナ4に
導入し、燃料と混合させて燃焼させてもよい。
て、このボイラ本体1の最上流側には、高空気比で燃料
を燃焼させる低温バーナ2を設置し、ボイラ本体1の最
上流側と最下流側との中間部3には、前記低温燃焼バー
ナ2の燃焼ガスを用いて燃料を燃焼させる排ガスバーナ
4を設置する。また、前記低温バーナ2で燃焼した燃焼
ガスの一部を排ガス導入管6を介して排ガスバーナ4に
導入し、燃料と混合させて燃焼させてもよい。
【0008】しかして、低温バーナ2に於いては、水管
群5による吸熱されながらの高空気比燃焼であるため、
燃焼温度が低くNOX の発生は効果的に抑制されると同
時に、中間部3に位置する排ガスバーナ4では、燃料
を、前記燃焼ガスの残留酸素を利用して未燃部分と共に
排ガス雰囲気燃焼により、水管群5による吸熱をうけな
がら燃焼させるため、特別の高温部が形成されず、NO
X の発生は効果的に抑制される。即ち、排ガスバ−ナ4
の下流側の雰囲気が、前記低温バ−ナ2からの燃焼ガス
で充満していることによって、排ガス再循環的燃焼、或
は、排ガス雰囲気燃焼ともいうべき燃焼が達成できて、
特別の高音部を形成しない低温燃焼を効果的に実行する
ことができる。排ガスバーナ4には、燃焼ガスの一部
を、排ガス導入管6を介して直接導入して、燃料と混合
させると、燃焼前に混合がなされていることによって前
記燃焼が一層効果的に実行される。
群5による吸熱されながらの高空気比燃焼であるため、
燃焼温度が低くNOX の発生は効果的に抑制されると同
時に、中間部3に位置する排ガスバーナ4では、燃料
を、前記燃焼ガスの残留酸素を利用して未燃部分と共に
排ガス雰囲気燃焼により、水管群5による吸熱をうけな
がら燃焼させるため、特別の高温部が形成されず、NO
X の発生は効果的に抑制される。即ち、排ガスバ−ナ4
の下流側の雰囲気が、前記低温バ−ナ2からの燃焼ガス
で充満していることによって、排ガス再循環的燃焼、或
は、排ガス雰囲気燃焼ともいうべき燃焼が達成できて、
特別の高音部を形成しない低温燃焼を効果的に実行する
ことができる。排ガスバーナ4には、燃焼ガスの一部
を、排ガス導入管6を介して直接導入して、燃料と混合
させると、燃焼前に混合がなされていることによって前
記燃焼が一層効果的に実行される。
【0009】
【発明の効果】本発明は以上通り、ボイラの最上流側に
位置させた低温バーナと、ボイラの中間部に位置させた
排ガスバーナによって窒素酸化物低の発生を効果的に抑
制する優れたボイラを提供するものである。
位置させた低温バーナと、ボイラの中間部に位置させた
排ガスバーナによって窒素酸化物低の発生を効果的に抑
制する優れたボイラを提供するものである。
【0010】
【図1】全体を示すボイラの断面的説明図である。
1 ボイラ本体 2 低温バーナ 3 中間部 4 排ガスバーナ 5 水管群 6 排ガス導入管 7 排気部 8 仕切部材
Claims (2)
- 【請求項1】 ボイラ上流側に高空気比で燃料を燃焼さ
せる低温バーナを設置し、ボイラの最上流側と最下流側
の中間部に前記低温バーナの燃焼ガスを用いて燃料を燃
焼させる排ガスバーナを設けたことを特徴とする窒素酸
化物低発生ボイラ。 - 【請求項2】 低温バーナの燃焼ガスの一部を排ガス導
入管を介して排ガスバーナに導き、燃料と燃焼ガスと混
合燃焼させることを特徴とする請求項1記載の窒素酸化
物低発生ボイラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22254193A JPH0777302A (ja) | 1993-09-07 | 1993-09-07 | 窒素酸化物低発生ボイラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22254193A JPH0777302A (ja) | 1993-09-07 | 1993-09-07 | 窒素酸化物低発生ボイラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0777302A true JPH0777302A (ja) | 1995-03-20 |
Family
ID=16784062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22254193A Pending JPH0777302A (ja) | 1993-09-07 | 1993-09-07 | 窒素酸化物低発生ボイラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0777302A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0769654A1 (en) * | 1995-10-20 | 1997-04-23 | Exergy, Inc. | Supplying heat to an externally fired power system |
CN103292307A (zh) * | 2013-05-11 | 2013-09-11 | 王民发 | 气固双燃环保工业锅炉 |
-
1993
- 1993-09-07 JP JP22254193A patent/JPH0777302A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0769654A1 (en) * | 1995-10-20 | 1997-04-23 | Exergy, Inc. | Supplying heat to an externally fired power system |
CN103292307A (zh) * | 2013-05-11 | 2013-09-11 | 王民发 | 气固双燃环保工业锅炉 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
PL375873A1 (en) | System and method for controlling nox emissions from boilers combusting carbonaceous fuels without using external reagent | |
JP2843035B2 (ja) | ガスタービン燃焼器 | |
JPH0777302A (ja) | 窒素酸化物低発生ボイラ | |
US5899680A (en) | Low nitrogen oxides generating combustion method and apparatus | |
JPS587884B2 (ja) | ガス化燃焼法とその装置 | |
JPS60202225A (ja) | 輝炎発生燃焼装置 | |
JPS59180220A (ja) | ガスタ−ビン燃焼器 | |
JP2739884B2 (ja) | 窒素酸化物低発生バ−ナ | |
JPS5888506A (ja) | 二段燃焼形バ−ナ | |
JP2667607B2 (ja) | 低noxボイラの構造 | |
JP3212002B2 (ja) | 窒素酸化物低発生交番燃焼方法 | |
JPS6231247B2 (ja) | ||
JPS58138906A (ja) | 低NOx燃焼装置 | |
JPS58190513A (ja) | 内燃機関の排気ガスの有効利用法 | |
JPH0122522B2 (ja) | ||
JPH10185111A (ja) | 炉筒煙管ボイラおよびそのボイラにおける低NOx燃焼方法 | |
JP3040846B2 (ja) | 気体燃料の燃焼方法および燃焼装置 | |
JPS5585807A (en) | Low nox burner device | |
JP3121151B2 (ja) | 燃焼バーナ及び燃焼方法 | |
JPH0240921B2 (ja) | ||
JPS58102006A (ja) | 低no10微粉炭バ−ナ | |
JPS58187710A (ja) | 窒素酸化物を低減する燃焼方法 | |
JP3049939B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6350568Y2 (ja) | ||
JPS6036522B2 (ja) | ボイラ装置 |