[go: up one dir, main page]

JPH0764832A - Multi-extent file system - Google Patents

Multi-extent file system

Info

Publication number
JPH0764832A
JPH0764832A JP5229462A JP22946293A JPH0764832A JP H0764832 A JPH0764832 A JP H0764832A JP 5229462 A JP5229462 A JP 5229462A JP 22946293 A JP22946293 A JP 22946293A JP H0764832 A JPH0764832 A JP H0764832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
virtual
files
area information
extent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5229462A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Shintani
敬治 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5229462A priority Critical patent/JPH0764832A/en
Publication of JPH0764832A publication Critical patent/JPH0764832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize the mass storage file (multi-extent file), whose capacity exceeds a maximum capacity supported by an operating system, in the user level. CONSTITUTION:File names and capacities (numbers of records) of plural data files 5, 6, and 7 reserved on an external storage device are stored in an area information file 4 as a summary with the same virtual file name. A main program 2 of an application program 1 instructs a subprogram 3 to read/write data from/in the virtual file as a multi-extent file with the virtual file name and a virtual record number as the argument. When the main program 2 instructs to read/write record, the subprogram 3 uses the virtual file name and the virtual record number to retrieve the area information file 4 and specifies pertinent data file and record number to read/write the record.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はマルチエクステントファ
イル方式に関し、特にオペレーティングシステムがサポ
ートする1つのファイルの最大容量を超える大容量ファ
イル(マルチエクステントファイル)をユーザレベルで
実現するマルチエクステントファイル方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-extent file system, and more particularly to a multi-extent file system for realizing a large-capacity file (multi-extent file) exceeding the maximum capacity of one file supported by an operating system at a user level.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のマルチエクステントファイル方式
は、ファイルの書込み中にオーバーフローしたときにオ
ペレーティングシステムの機能により自動的にファイル
の領域が既定の容量分だけ拡張されるというものであっ
た(「NECオフィスプロセッサ システム3050
OP ソフトウェア説明書」,日本電気株式会社,昭和
62年12月発行)。このマルチエクステントファイル
機能の場合、新たに確保される領域の位置は、そのとき
の磁気ディスク装置の空き領域により自動的に決められ
る。
2. Description of the Related Art In the conventional multi-extent file method, when an overflow occurs during writing of a file, the area of the file is automatically expanded by a predetermined capacity by the function of the operating system ("NEC Office processor system 3050
OP software manual ", NEC Corporation, published in December 1987). In the case of this multi-extent file function, the position of the newly secured area is automatically determined by the free area of the magnetic disk device at that time.

【0003】また、従来のマルチエクステントファイル
方式は、オペレーティングシステムの機能により実現さ
れているので、オペレーティングシステムにマルチエク
ステントファイル機能がないコンピュータでは実現でき
なかった。
Further, since the conventional multi-extent file system is realized by the function of the operating system, it cannot be realized by the computer without the multi-extent file function in the operating system.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマルチ
エクステントファイル方式では、ファイルのオーバーフ
ロー時にオペレーティングシステムの機能により自動的
に磁気ディスク装置の空き領域に拡張領域が確保される
ようになっていたので、オペレーティングシステムがサ
ポートする1つのファイルの最大容量を超える大容量フ
ァイルを実現することができないという問題点があっ
た。
In the above-mentioned conventional multi-extent file system, an extended area is automatically secured in the free area of the magnetic disk device by the function of the operating system when the file overflows. However, there is a problem that a large-capacity file exceeding the maximum capacity of one file supported by the operating system cannot be realized.

【0005】また、ファイルがオーバーフローする前に
ユーザが領域を確保したい場所に拡張領域を確保してお
くことができないという問題点があった。
There is also a problem in that the user cannot secure an extended area at a place where he wants to secure the area before the file overflows.

【0006】さらに、オペレーティングシステムにマル
チエクステントファイル機能がないコンピュータでは、
当然に以上の機能が実現できないという問題点があっ
た。
Further, in a computer whose operating system does not have the multi-extent file function,
Naturally, there was a problem that the above functions could not be realized.

【0007】本発明の目的は、上述の点に鑑み、オペレ
ーティングシステムがサポートする1つのファイルの最
大容量を超える大容量ファイル(マルチエクステントフ
ァイル)をユーザレベルで実現できるようにしたマルチ
エクステントファイル方式を提供することにある。
In view of the above points, an object of the present invention is to provide a multi-extent file system capable of realizing a large-capacity file (multi-extent file) exceeding the maximum capacity of one file supported by the operating system at the user level. To provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のマルチエクステ
ントファイル方式は、外部記憶装置上に確保され実際に
データが格納される複数のファイルと、これら複数のフ
ァイルのファイル名および容量を一覧として記憶してお
く領域情報格納手段と、前記複数のファイルを1つの連
続した領域をもち容量が前記複数のファイルの合計とな
る仮想ファイルとみなしてレコードの読み書きを指示す
るメインプログラム手段と、このメインプログラム手段
からレコードの読み書きが指示されたときに前記領域情
報格納手段を参照し前記複数のファイルのうちの1つの
ファイルおよびそのレコードを特定して読み書きを行う
サブプログラム手段とを有する。
According to the multi-extent file system of the present invention, a plurality of files secured on an external storage device and in which data is actually stored, and file names and capacities of the plurality of files are stored as a list. Area information storage means, a main program means for instructing the reading and writing of records by regarding the plurality of files as a virtual file having one continuous area and having a capacity equal to the total of the plurality of files, and the main program. And a subprogram means for referring to the area information storage means and specifying one of the plurality of files and the record to read and write the record when the means issues an instruction to read or write the record.

【0009】[0009]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
The present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の一実施例に係るマルチエ
クステントファイル方式の構成を示すブロック図であ
る。本実施例のマルチエクステントファイル方式は、メ
インプログラム2およびサブプログラム3からなるアプ
リケーションプログラム1と、領域情報ファイル4と、
データファイル5,6および7とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of a multi-extent file system according to an embodiment of the present invention. The multi-extent file method of the present embodiment has an application program 1 including a main program 2 and a sub-program 3, an area information file 4,
It is composed of data files 5, 6 and 7.

【0011】図2を参照すると、領域情報ファイル4に
登録する領域情報は、仮想ファイル名,データファイル
5,6および7毎の装置番号,ファイル名および容量
(レコード件数)とからなる。
Referring to FIG. 2, the area information registered in the area information file 4 includes a virtual file name, a device number for each of the data files 5, 6 and 7, a file name and a capacity (the number of records).

【0012】図3を参照すると、サブプログラム3は、
仮想ファイル12(図4参照)を実現するプログラムで
あり、仮想ファイル処理部9と、領域情報管理部10
と、実ファイル処理部11とから構成されている。
Referring to FIG. 3, the subprogram 3 is
It is a program that realizes the virtual file 12 (see FIG. 4), and includes a virtual file processing unit 9 and an area information management unit 10.
And a real file processing unit 11.

【0013】仮想ファイル処理部9は、仮想ファイル1
2のレコードを取り扱い、メインプログラム2とレコー
ドの受け渡しを行う。
The virtual file processing unit 9 uses the virtual file 1
Handles 2 records, and exchanges records with the main program 2.

【0014】領域情報管理部10は、領域情報ファイル
4を参照して仮想ファイル12の各レコードが実際にど
のデータファイル5,6および7の何件目のレコードに
格納されているかを管理し、実際のデータファイル5,
6および7に対する入出力処理を実ファイル処理部11
に指示する。
The area information management unit 10 refers to the area information file 4 and manages which record of which data file 5, 6 and 7 each record of the virtual file 12 is actually stored in. Actual data file 5,
Input / output processing for 6 and 7 is performed by the actual file processing unit 11
Instruct.

【0015】実ファイル処理部11は、領域情報管理部
10からの指示により、実際のデータファイル5,6お
よび7に対する入出力処理を行う。
The actual file processing unit 11 performs input / output processing for the actual data files 5, 6 and 7 according to an instruction from the area information management unit 10.

【0016】図4を参照すると、仮想ファイル12は、
領域情報ファイル4の内容によって決まり、領域情報フ
ァイル4に登録されている各データファイル5,6およ
び7が登録されている順番に1つにつながっていて、容
量が各データファイル5,6および7の容量の合計とな
る仮想的なマルチエクステントファイルである。
Referring to FIG. 4, the virtual file 12 is
Determined by the contents of the area information file 4, the data files 5, 6 and 7 registered in the area information file 4 are connected together in the order in which they are registered, and the capacity of each data file 5, 6 and 7 is increased. It is a virtual multi-extent file that is the total capacity of.

【0017】図5を参照すると、仮想ファイル処理部9
の処理は、仮想ファイル名および仮想レコード番号受取
りステップ91からなる。
Referring to FIG. 5, the virtual file processing unit 9
The process (1) comprises a virtual file name and virtual record number receiving step 91.

【0018】図6を参照すると、領域情報管理部10の
処理は、先頭行着目ステップ101と、仮想レコード番
号からの容量減算ステップ102と、残り仮想レコード
番号正判定ステップ103と、次行着目ステップ104
と、実ファイル名特定ステップ105と、実レコード番
号特定ステップ106とからなる。
Referring to FIG. 6, the process of the area information management unit 10 is performed by focusing on the first line 101, subtracting the capacity from the virtual record number 102, remaining virtual record number correctness determining step 103, and next line focusing step. 104
And an actual file name identification step 105 and an actual record number identification step 106.

【0019】図7を参照すると、実ファイル処理部11
の処理は、実ファイルレコードアクセスステップ111
からなる。
Referring to FIG. 7, the real file processing unit 11
Processing is performed in the real file record access step 111.
Consists of.

【0020】次に、このように構成された本実施例のマ
ルチエクステントファイル方式の動作について説明す
る。
Next, the operation of the multi-extent file system of the present embodiment thus constructed will be described.

【0021】まず、データファイル5,6および7を通
常のファイルとして磁気ディスク装置(図示せず)上に
確保(アロケート)して、それらの領域情報を領域情報
ファイル4に登録しておく。本例では、図2に示すよう
に、仮想ファイル名FILEの仮想ファイルとして、装
置番号1の磁気ディスク装置上にファイル名FILEA
およびFILEBのデータファイル5および6がレコー
ド件数200および300の容量でそれぞれ確保され、
装置番号2の磁気ディスク装置上にファイル名FILE
Cのデータファイル7がレコード件数100の容量で確
保されたものとする。
First, the data files 5, 6 and 7 are secured (allocated) on the magnetic disk device (not shown) as normal files, and their area information is registered in the area information file 4. In this example, as shown in FIG. 2, as a virtual file having a virtual file name FILE, a file name FILEA on the magnetic disk device having the device number 1
And FILEB data files 5 and 6 are secured with a capacity of 200 and 300 records respectively,
File name FILE on the magnetic disk device of device number 2
It is assumed that the C data file 7 is secured with a capacity of 100 records.

【0022】アプリケーションプログラム1にてマルチ
エクステントファイルを使用する場合、メインプログラ
ム2は、実際にはデータファイル5,6および7に対す
る入出力処理は行わず、仮想ファイル名FILEおよび
仮想レコード番号を引数としてサブプログラム3を呼び
出す。
When the multi-extent file is used in the application program 1, the main program 2 does not actually perform input / output processing for the data files 5, 6 and 7, but uses the virtual file name FILE and the virtual record number as arguments. Call subprogram 3.

【0023】サブプログラム3は、メインプログラム2
より呼び出されると、領域情報ファイル4を参照して仮
想ファイル名FILEを有する仮想ファイル12の仮想
レコード番号と実際のデータファイル5,6および7の
実レコード番号とを、図4に示すように対応づけ、実際
のデータファイル5,6および7に対する入出力処理を
行う。
The subprogram 3 is the main program 2
When called by referring to the area information file 4, the virtual record number of the virtual file 12 having the virtual file name FILE and the actual record numbers of the actual data files 5, 6 and 7 are associated as shown in FIG. Then, the input / output processing for the actual data files 5, 6 and 7 is performed.

【0024】詳しくは、仮想ファイル処理部9は、メイ
ンプログラム2からの仮想ファイル名FILEおよび仮
想レコード番号を受け取る(ステップ91)。
Specifically, the virtual file processing section 9 receives the virtual file name FILE and the virtual record number from the main program 2 (step 91).

【0025】次に、領域情報管理部10は、まず領域情
報ファイル4の同一仮想ファイル名FILEの先頭行に
着目し(ステップ101)、仮想レコード番号から容量
を減算する(ステップ102)。続いて、残りの仮想レ
コード番号は正かどうかを判定し(ステップ103)、
正であれば同一仮想ファイル名FILEの次の行に着目
して(ステップ104)、ステップ102に制御を戻
す。ステップ103で、残りの稼働レコード番号が正以
外であれば、直前の行のファイル名を実ファイル名とし
(ステップ105)、直前の行の容量を仮想レコード数
に加算し実レコード番号とする(ステップ106)。
Next, the area information management unit 10 first pays attention to the first line of the same virtual file name FILE of the area information file 4 (step 101), and subtracts the capacity from the virtual record number (step 102). Then, it is determined whether the remaining virtual record numbers are positive (step 103),
If it is positive, the next line of the same virtual file name FILE is focused (step 104), and the control is returned to step 102. If the remaining operation record number is not positive in step 103, the file name of the previous line is set as the actual file name (step 105), and the capacity of the previous line is added to the number of virtual records to obtain the actual record number ( Step 106).

【0026】続いて、実ファイル処理部11は、実ファ
イル名のデータファイル5,6または7の実レコード番
号のレコードに読み書きを行う(ステップ111)。
Next, the real file processing unit 11 reads / writes the record of the real record number of the data file 5, 6 or 7 having the real file name (step 111).

【0027】例えば、メインプログラム2にて仮想ファ
イル12の500件目のレコードを読むように指示する
と、サブプログラム3は、仮想ファイル処理部9により
仮想ファイル名FILEおよび仮想レコード番号500
を受け取り、領域情報管理部10により領域情報ファイ
ル4を参照して仮想ファイル12の仮想レコード番号5
00のレコードはデータファイル6のレコード番号30
0のレコードであることを認識し、実ファイル処理部1
1によりデータファイル6の300件目のレコードを読
み、メインプログラム2に渡す。
For example, when the main program 2 is instructed to read the 500th record of the virtual file 12, the subprogram 3 causes the virtual file processing section 9 to display the virtual file name FILE and the virtual record number 500.
Of the virtual record number of the virtual file 12 by referring to the area information file 4 by the area information management unit 10.
The record of 00 is the record number 30 of the data file 6
Recognizing that the record is 0, the real file processing unit 1
1 reads the 300th record of the data file 6 and passes it to the main program 2.

【0028】また、メインプログラム2にて仮想ファイ
ル12の501件目のレコードを読むように指示する
と、サブプログラム3は、仮想ファイル処理部9により
仮想ファイル名FILEおよび仮想レコード番号501
を受け取り、領域情報管理部10により領域情報ファイ
ル4を参照して仮想ファイル12のレコード番号501
のレコードはデータファイル7のレコード番号1のレコ
ードであることを認識し、実ファイル処理部11により
データファイル7の1件目のレコードを読み、メインプ
ログラム2に渡す。
When the main program 2 is instructed to read the 501st record of the virtual file 12, the subprogram 3 causes the virtual file processing unit 9 to display the virtual file name FILE and the virtual record number 501.
And the record number 501 of the virtual file 12 by referring to the area information file 4 by the area information management unit 10.
Is recognized as the record of the record number 1 of the data file 7, the actual file processing unit 11 reads the first record of the data file 7, and passes it to the main program 2.

【0029】ところで、ユーザは、仮想ファイル12の
容量を任意の時点で拡張または削減することが可能であ
る。すなわち、ユーザは、任意の時点でファイルを磁気
ディスク装置上に確保して、領域情報を同一の仮想ファ
イル名FILEで領域情報ファイル4に登録することで
仮想ファイル12の容量を拡張することができる。ま
た、領域情報ファイル4の内容を削除または変更するこ
とで、仮想ファイル12の容量を削減することができ
る。
By the way, the user can expand or reduce the capacity of the virtual file 12 at any time. That is, the user can expand the capacity of the virtual file 12 by securing a file on the magnetic disk device at any time and registering the area information in the area information file 4 with the same virtual file name FILE. . Further, the capacity of the virtual file 12 can be reduced by deleting or changing the contents of the area information file 4.

【0030】また、ユーザは、領域情報ファイル4に複
数の仮想ファイル名を登録することにより、複数の仮想
ファイルを使用することができる。
Further, the user can use a plurality of virtual files by registering a plurality of virtual file names in the area information file 4.

【0031】さらに、領域情報ファイル4に仮想装置番
号を登録できるようにすれば、ユーザは、異なる仮想装
置番号のもとで同一の仮想ファイル名を用いて異なる仮
想ファイルを使用することもできる。
Further, if the virtual device number can be registered in the area information file 4, the user can use different virtual files by using the same virtual file name under different virtual device numbers.

【0032】なお、本実施例にて講じた各手段は、すべ
てオペレーティングシステムのファイルに関する標準機
能によりユーザレベル(アプリケーションレベル)で実
現できるものである。
Each of the measures taken in this embodiment can be realized at the user level (application level) by the standard functions related to the files of the operating system.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、実際にデ
ータが格納される領域を通常のファイルとして確保し、
確保された複数のファイルのファイル名および容量を一
覧として記憶しておいて、確保された複数のファイルを
1つの連続した領域をもち容量が複数のファイルの合計
となる仮想ファイルとみなしてデータの読み書きを行え
るようにしたことにより、オペレーティングシステムが
サポートする1つのファイルの最大容量を超える大容量
ファイル(マルチエクステントファイル)をユーザレベ
ルで実現することができるという効果がある。
As described above, the present invention secures the area in which data is actually stored as a normal file,
The file names and capacities of the secured multiple files are stored as a list, and the secured multiple files are regarded as a virtual file that has one continuous area and the capacity is the total of the multiple files. By being able to read and write, there is an effect that a large-capacity file (multi-extent file) exceeding the maximum capacity of one file supported by the operating system can be realized at the user level.

【0034】また、ファイルがオーバーフローする前に
ユーザが領域を確保したい場所に拡張領域をユーザレベ
ルで設定して使用することができるという効果がある。
Further, there is an effect that the user can set and use the extension area at a place where the user wants to secure the area before the file overflows.

【0035】さらに、オペレーティングシステムにマル
チエクステントファイル機能がないコンピュータでも、
マルチエクステントファイルを使用することができると
いう効果がある。
Further, even if the operating system does not have a multi-extent file function,
The effect is that a multi-extent file can be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るマルチエクステントフ
ァイル方式の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a multi-extent file system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1中の領域情報ファイルの内容を例示する図
である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of contents of an area information file in FIG.

【図3】図1中のサブプログラムの機能構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a subprogram in FIG.

【図4】図1中の仮想ファイルとデータファイルとの対
応を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a correspondence between virtual files and data files in FIG.

【図5】図1中の仮想ファイル処理部の処理を示す流れ
図である。
5 is a flowchart showing the processing of a virtual file processing unit in FIG.

【図6】図1中の領域情報管理部の処理を示す流れ図で
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing a process of an area information management unit in FIG.

【図7】図1中の実ファイル処理部の処理を示す流れ図
である。
FIG. 7 is a flowchart showing processing of an actual file processing section in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アプリケーションプログラム 2 メインプログラム 3 サブプログラム 4 領域情報ファイル 5,6,7 データファイル 9 仮想ファイル処理部 10 領域情報管理部 11 実ファイル処理部 12 仮想ファイル 1 Application Program 2 Main Program 3 Sub Program 4 Area Information File 5, 6, 7 Data File 9 Virtual File Processing Section 10 Area Information Management Section 11 Real File Processing Section 12 Virtual File

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部記憶装置上に確保され実際にデータ
が格納される複数のファイルと、 これら複数のファイルのファイル名および容量を一覧と
して記憶しておく領域情報格納手段と、 前記複数のファイルを1つの連続した領域をもち容量が
前記複数のファイルの合計となる仮想ファイルとみなし
てレコードの読み書きを指示するメインプログラム手段
と、 このメインプログラム手段からレコードの読み書きが指
示されたときに前記領域情報格納手段を参照し前記複数
のファイルのうちの1つのファイルおよびそのレコード
を特定して読み書きを行うサブプログラム手段とを有す
ることを特徴とするマルチエクステントファイル方式。
1. A plurality of files secured on an external storage device and in which data is actually stored, area information storage means for storing the file names and capacities of the plurality of files as a list, and the plurality of files. Is a virtual file having one continuous area and having a capacity equal to the total of the plurality of files, and main program means for instructing the reading and writing of records, and the area when the reading and writing of records is instructed by the main program means. A multi-extent file system comprising: a sub-program means for referring to the information storage means and reading and writing by specifying one of the plurality of files and its record.
【請求項2】 前記領域情報格納手段が、ファイル名お
よび容量とともに装置番号を記憶し、複数の外部記憶装
置にまたがった仮想ファイルを定義できる請求項1記載
のマルチエクステントファイル方式。
2. The multi-extent file system according to claim 1, wherein the area information storage means can store a device number together with a file name and a capacity and define a virtual file that extends over a plurality of external storage devices.
【請求項3】 前記領域情報格納手段が、ファイル名お
よび容量とともに仮想ファイル名を記憶し、複数の仮想
ファイルを定義できる請求項1記載のマルチエクステン
トファイル方式。
3. The multi-extent file system according to claim 1, wherein the area information storage means stores a virtual file name together with a file name and a capacity and can define a plurality of virtual files.
【請求項4】 前記領域情報格納手段が、ファイル名,
容量および仮想ファイル名とともに仮想装置番号を記憶
し、同一の仮想ファイル名を有する複数の仮想ファイル
を定義できる請求項3記載のマルチエクステントファイ
ル方式。
4. The area information storage means includes a file name,
The multi-extent file system according to claim 3, wherein a virtual device number is stored together with the capacity and the virtual file name, and a plurality of virtual files having the same virtual file name can be defined.
【請求項5】 前記外部記憶装置が、磁気ディスク装置
でなる請求項1記載のマルチエクステントファイル方
式。
5. The multi-extent file system according to claim 1, wherein the external storage device is a magnetic disk device.
【請求項6】 前記サブプログラム手段が、前記メイン
プログラム手段とレコードの受け渡しを行う仮想ファイ
ル処理部と、前記領域情報ファイル手段を参照して仮想
ファイルの各レコードが実際にどのファイルの何件目の
レコードに格納されているかを管理し前記複数のファイ
ルに対する入出力処理を指示する領域情報管理部と、こ
の領域情報管理部からの指示により前記複数のファイル
に対する入出力処理を行う実ファイル処理部とからなる
請求項1記載のマルチエクステントファイル方式。
6. The virtual program processing unit, wherein the sub-program means transfers records to and from the main program means, and the number of which file each record of the virtual file actually refers to by referring to the area information file means. Area information management unit that manages whether or not the data is stored in the record and that instructs input / output processing for the plurality of files, and an actual file processing unit that performs input / output processing for the plurality of files according to an instruction from the area information management unit. The multi-extent file system according to claim 1, comprising:
JP5229462A 1993-08-23 1993-08-23 Multi-extent file system Pending JPH0764832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229462A JPH0764832A (en) 1993-08-23 1993-08-23 Multi-extent file system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229462A JPH0764832A (en) 1993-08-23 1993-08-23 Multi-extent file system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764832A true JPH0764832A (en) 1995-03-10

Family

ID=16892584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229462A Pending JPH0764832A (en) 1993-08-23 1993-08-23 Multi-extent file system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764832A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470258B1 (en) * 1997-07-18 2005-05-18 디지탈 이큅먼트 코포레이션 Large memory allocation method and apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225345A (en) * 1985-07-26 1987-02-03 Alps Electric Co Ltd Multivolume control processing system
JPH03138737A (en) * 1989-10-25 1991-06-13 Nec Corp Large-scale file generating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225345A (en) * 1985-07-26 1987-02-03 Alps Electric Co Ltd Multivolume control processing system
JPH03138737A (en) * 1989-10-25 1991-06-13 Nec Corp Large-scale file generating device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470258B1 (en) * 1997-07-18 2005-05-18 디지탈 이큅먼트 코포레이션 Large memory allocation method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646399B2 (en) Method and apparatus for efficiently managing a write-once volume
EP1650665B1 (en) File management method and information processing device
JPH0764832A (en) Multi-extent file system
JP3667953B2 (en) Database reorganization apparatus and computer-readable recording medium
JPH0895835A (en) Method for reserving file space
JP3376316B2 (en) Disk array device, high-speed communication method used therefor, and recording medium recording control program therefor
JP2903605B2 (en) File area management processing method
JP2001014219A (en) Method and device for controlling cache
JPH02151944A (en) data processing equipment
JP2817911B2 (en) Access control method for keyed files
JP3120493B2 (en) Data processing device
JPH01255028A (en) Method for making access to external storage device
JPH04192026A (en) Information processor
JPH01181121A (en) Memory area allocating system
JPH10312245A (en) Backup method for common magnetic disk device and device therefor
JPH10198525A (en) External storage device data output method
JPH06348572A (en) Multi-mechanism disk system
JPH0628107A (en) File movement system
JPH08202600A (en) Electronic file device
JPS63314642A (en) Selected product management processing method
JPH0793350A (en) Image information processor
JPH10143417A (en) File processing device
JPH06337808A (en) Memory management system
JPH0520243A (en) Data processing system
JPH05346879A (en) Data filing equipment