[go: up one dir, main page]

JPH076012A - Plant monitor device - Google Patents

Plant monitor device

Info

Publication number
JPH076012A
JPH076012A JP5144589A JP14458993A JPH076012A JP H076012 A JPH076012 A JP H076012A JP 5144589 A JP5144589 A JP 5144589A JP 14458993 A JP14458993 A JP 14458993A JP H076012 A JPH076012 A JP H076012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
mode
security
display
inoperable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5144589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Kurihara
有二 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5144589A priority Critical patent/JPH076012A/en
Publication of JPH076012A publication Critical patent/JPH076012A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display a window, which can be operated in current operation mode, in an easy-to-understand state. CONSTITUTION:A mode decision means decides the operation mode set by an operation mode switching setting means, a security mode decision means 6 decides security modes by windows displayed on a display device 2, and a possible/impossible operation discrimination display processing means discriminates and displays whether or not each window displayed on the display device 2 can be operated in the operation mode decided by the security mode decision means 6 on the basis of the decision result of the security mode decision means 6 by the windows displayed on the display device 2. Consequently, an operator easily judges whether or not each window of the multiwindow display on the display device 2 can be operated in the current operation mode, window by window.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はマルチウィンドウ表示
機能を備えたプラント監視装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plant monitoring device having a multi-window display function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、CRT表示装置にプラント監視画
面のマルチウィンドウ表示を行ない、プラント監視を行
なうようにしたプラント監視装置では、マウスポインタ
が存在するウィンドウ、あるいはキー操作によって指定
してアクティブになっているウィンドウ(以下、フォー
カスウィンドウと称する)のみ、タッチオペレーション
その他の入力操作ができるようにしていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a plant monitoring device in which a multi-window display of a plant monitoring screen is performed on a CRT display device to perform plant monitoring, a window in which a mouse pointer exists or a key operation is designated to activate. Only the open window (hereinafter referred to as the focus window) can be used for touch operation and other input operations.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところがこのような従
来のプラント監視装置では、次のような問題点があっ
た。すなわち、マルチウィンドウ表示を行なうプラント
監視装置にセキュリティ機能を付与し、操作禁止モー
ド、通常運転のための運転員モード、管理者モード、メ
ンテナンスモードなどのオペレーションモードをセキュ
リティキーで切替設定するようにした場合、セキュリテ
ィキーによって設定されているオペレーションモードで
操作可能か不可なのかをウィンドウ単位でオペレータが
容易に判断できるようにする必要があるが、従来はフォ
ーカスウィンドウしか操作できないようにしていたため
に、現在のオペレーションモードでどのウィンドウが操
作できるのかオペレータが容易に判断できない問題点が
あった。
However, such a conventional plant monitoring apparatus has the following problems. In other words, a security function was added to the plant monitoring device that displays multiple windows, and operation modes such as operation prohibition mode, operator mode for normal operation, administrator mode, and maintenance mode were switched using the security key. In this case, it is necessary for the operator to easily judge whether it is possible or not to operate in the operation mode set by the security key on a window-by-window basis, but in the past, only the focus window could be operated. There is a problem that the operator cannot easily determine which window can be operated in the operation mode.

【0004】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、現在のオペレーションモードでどの
ウィンドウの操作が可能であるのかをオペレータが容易
に判断できるようにしたプラント監視装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above conventional problems, and provides a plant monitoring apparatus in which an operator can easily determine which window can be operated in the current operation mode. The purpose is to do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、セキ
ュリティのために複数のオペレーションモードの切替設
定手段と、マチルウィンドウ表示ができる表示装置を備
えたプラント監視装置において、オペレーションモード
切替設定手段が設定している現在のオペレーションモー
ドを判別するモード判別手段と、表示装置が表示するウ
ィンドウごとのセキュリティモードを判定するセキュリ
ティモード判定手段と、表示装置が表示するウィンドウ
ごとに、セキュリティモード判定手段の判定結果に基づ
き、オペレーションモード判別手段が判別した現在のオ
ペレーションモードにおいて操作可能ウィンドウか操作
不可ウィンドウかの識別表示を行なう操作可不可識別表
示処理手段とを備えたものである。
According to the invention of claim 1, in a plant monitoring apparatus having a plurality of operation mode switching setting means for security and a display device capable of displaying a Mathil window, operation mode switching setting means. Mode determining means for determining the current operation mode set by, the security mode determining means for determining the security mode for each window displayed by the display device, and the security mode determining means for each window displayed by the display device. An operation enable / disable identification display processing means is provided for performing an identification display of an operable window or an inoperable window in the current operation mode determined by the operation mode determination means based on the determination result.

【0006】請求項2の発明は、請求項1のプラント監
視装置において、操作可不可識別表示処理手段が、各ウ
ィンドウのウィンドウ枠の色変えによって操作可不可の
識別表示を行なうようにしたものである。
According to a second aspect of the present invention, in the plant monitoring apparatus according to the first aspect, the operable / inoperable identification display processing means performs the inoperable / inoperable identification display by changing the color of the window frame of each window. is there.

【0007】請求項3の発明のプラント監視装置は、操
作可不可識別表示処理手段が、各ウィンドウに付随する
アイコンに操作可不可の表示を行なうようにしたもので
ある。
In the plant monitoring apparatus according to the third aspect of the present invention, the operable / inoperable identification display processing means displays the inoperable / inoperable state on the icon attached to each window.

【0008】[0008]

【作用】請求項1の発明のプラント監視装置では、オペ
レーションモード切替設定手段が設定している現在のオ
ペレーションモードをモード判別手段によって判別し、
また表示装置が表示するウィンドウごとのセキュリティ
モードをセキュリティモード判定手段によって判定し、
操作可不可識別表示処理手段が、表示装置の表示するウ
ィンドウごとにセキュリティモード判定手段の判定結果
に基づき、オペレーションモード判別手段が判別した現
在のオペレーションモードにおいて操作可能ウィンドウ
か操作不可ウィンドウかの識別表示を行なう。これによ
り、オペレータは表示装置に表示されているマルチウィ
ンドウの各ウィンドウごとに現在のオペレーションモー
ドで操作できるかどうかの判断が容易に行なえるように
なる。
In the plant monitoring apparatus according to the first aspect of the present invention, the current operation mode set by the operation mode switching setting means is discriminated by the mode discriminating means,
In addition, the security mode determining means determines the security mode for each window displayed by the display device,
The operable / inoperable identification display processing means identifies and displays an operable window or an inoperable window in the current operation mode determined by the operation mode determination means based on the determination result of the security mode determination means for each window displayed by the display device. Do. As a result, the operator can easily determine whether each window of the multi-window displayed on the display device can be operated in the current operation mode.

【0009】請求項2の発明のプラント監視装置では、
現在のオペレーションモードで操作できるかどうかを各
ウィンドウごとにウィンドウ枠の色によって識別する。
According to another aspect of the plant monitoring apparatus of the present invention,
Whether each window can be operated in the current operation mode is identified by the color of the window frame.

【0010】請求項3の発明のプラント監視装置では、
現在のオペレーションモードで操作できるかどうかを各
ウィンドウごとに付随するアイコンの表示によって識別
する。
According to another aspect of the plant monitoring apparatus of the present invention,
Whether or not the operation can be performed in the current operation mode is identified by displaying an icon attached to each window.

【0011】[0011]

【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。図2は請求項1および2の発明の共通する実施例
のプラント監視装置のハードウェア構成を示しており、
入力手段として卓上キーボード1が備えられ、また監視
画面表示のためにCRT表示装置2が備えられている。
キーボード1にはセキュリティのためにオペレーション
モードを切り替えるセキュリティキー3が設けられてい
る。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 shows a hardware configuration of a plant monitoring apparatus of a common embodiment of the inventions of claims 1 and 2,
A desktop keyboard 1 is provided as an input means, and a CRT display device 2 is provided for displaying a monitor screen.
The keyboard 1 is provided with a security key 3 for switching the operation mode for security.

【0012】セキュリティキー3は、例えば操作禁止モ
ード、運転員モード、管理者モード、メンテナンスモー
ドの4モードの切替が行なえるようになっており、セキ
ュリティモードと次のように対応している。
The security key 3 can be switched among four modes, for example, an operation prohibition mode, an operator mode, an administrator mode, and a maintenance mode, and corresponds to the security mode as follows.

【0013】(1) 操作禁止・・・・操作禁止モード (2) レベル1・・・・運転員モード (3) レベル2・・・・管理者モード(レベル1も操
作可能) (4) レベル3・・・・メンテナンスモード(レベル
1,2も操作可能) 上記の(1)の操作禁止は、プラント側が休止していて
操作を禁止するモードであり、(2)のレベル1の運転
員モードは、運転員が通常のオペレーションにおいて操
作できるレベルを規定するモードであり、(3)のレベ
ル2の管理者モードは、責任ある管理者がいなければ、
あるいは管理者自らが操作する必要があるより重大な操
作レベルを規定するモードであり、(4)のレベル3の
メンテナンスモードはメンテナンスのために専門技術者
がシステムを変更したり試験したりする場合に使用する
モードであり、上位レベルのモードからはそれよりも下
位レベルに属する操作も可能であるが、下位レベルのモ
ードからはそれよりも上位レベルに属する操作を行なう
ことができないようにして、セキュリティを確保してい
るのである。
(1) Operation prohibition ... Operation prohibition mode (2) Level 1 ... Operator mode (3) Level 2 ... Administrator mode (level 1 can be operated) (4) Level 3 ... Maintenance mode (levels 1 and 2 can also be operated) The operation prohibition in (1) above is a mode in which operation is prohibited when the plant side is at rest, and in level 2 operator mode in (2). Is a mode that regulates the level at which an operator can operate in normal operation, and the level 2 administrator mode in (3) is used when there is no responsible administrator.
Alternatively, it is a mode that defines a more serious operation level that the administrator himself needs to operate, and (4) Level 3 maintenance mode is used when a professional engineer changes or tests the system for maintenance. It is a mode to be used for, and it is possible to perform operations belonging to lower levels from higher mode, but it is impossible to perform operations belonging to higher levels from lower mode. It ensures security.

【0014】上記のハードウェア構成のプラント監視装
置は、図1に示す機能をソフトウェアとして備えてい
る。すなわち、タッチスクリーン(図示せず)、マウス
(図示せず)、キーボード1などで構成されるマンマシ
ン入力インタフェースとしての入力部4と、セキュリテ
ィキー3のキーポジションを判定するキーポジション判
定部5と、入力部4が表示指令を与える各ウィンドウご
とにセキュリティモードのいずれに属するかを判定する
セキュリティモード判定部6と、各ウィンドウごとにい
ずれのセキュリティモードに属するかの対象テーブルを
記憶するセキュリティモードテーブル7を備えている。
The plant monitoring apparatus having the above hardware configuration has the functions shown in FIG. 1 as software. That is, an input unit 4 as a man-machine input interface including a touch screen (not shown), a mouse (not shown), a keyboard 1, and the like, and a key position determination unit 5 for determining the key position of the security key 3. A security mode determination unit 6 for determining which one of the security modes the input unit 4 gives a display command to, and a security mode table for storing a target table of which security mode each window belongs to. Equipped with 7.

【0015】また、表示指令が与えられているウィンド
ウについて、セキュリティモード判定部6が判定したセ
キュリティモードに対応して操作可、操作不可の識別を
ウィンドウ枠の色変えによって表示させる表示制御を行
なう表示制御部8と、ウィンドウごとに操作可、操作不
可それぞれの場合の識別表示データを記憶する表示デー
タ記憶部9を備えており、表示装置2は表示指令が与え
られているウィンドウについて、表示制御部8によって
指定された態様でマルチウィンドウ表示する機能を備え
ている。
Further, with respect to the window to which the display command is given, the display for performing the display control is displayed by changing the color of the window frame to indicate whether the window is operable or not in accordance with the security mode determined by the security mode determination unit 6. The display device 2 includes a control unit 8 and a display data storage unit 9 that stores identification display data for each window that can be operated and cannot be operated. The display device 2 displays the window for which a display command is given. 8 has a function of displaying a multi-window in a mode designated by 8.

【0016】次に、上記構成のプラント監視装置の動作
について説明する。
Next, the operation of the plant monitoring device having the above configuration will be described.

【0017】図3には、いずれかのウィンドウの表示指
令が入力されたときに行なわれる操作可不可の色変え表
示処理のフローチャートを示しているが、いま表示装置
2に対していずれかのウィンドウ、例えばウィンドウW
1の表示指令が入力部4から入力されると、セキュリテ
ィモード判定部6は指定されたウィンドウW1について
セキュリティモードテーブル7を参照してセキュリティ
モードを判定する(ステップS1,S2)。セキュリテ
ィモード判定部6はまた、キーポジション判定部5がセ
キュリティキー3のポジションから判定する現在のオペ
レーションモードを読出す(ステップS3)。
FIG. 3 shows a flowchart of the color change display processing in which the operation is not possible, which is performed when a display command for any window is input. , For example window W
When the display command of 1 is input from the input unit 4, the security mode determination unit 6 determines the security mode for the designated window W1 by referring to the security mode table 7 (steps S1 and S2). The security mode determination unit 6 also reads the current operation mode determined by the key position determination unit 5 from the position of the security key 3 (step S3).

【0018】続いて、セキュリティモード判定部6は、
指定されたウィンドウW1のセキュリティモードと現在
のオペレーションモードとを対応させて、現在のオペレ
ーションモードでウィンドウW1の操作が可能であるか
不可であるかを判定する(ステップS4)。
Subsequently, the security mode judging section 6
The security mode of the specified window W1 is made to correspond to the current operation mode, and it is determined whether or not the operation of the window W1 is possible in the current operation mode (step S4).

【0019】この判定で操作可能となれば、表示制御部
8が表示データ記憶部9からウィンドウW1の操作可能
時の表示データを読出し、これを表示装置2に与えて、
ウィンドウW1のウィンドウ枠を操作可能を示す色、例
えば緑色で表示する表示データを作成し(ステップS
5)、これを表示装置2にマルチウィンドウ形式で表示
させる(ステップS7)。
If it is determined that the window W1 can be operated, the display controller 8 reads the display data of the window W1 when the window W1 is operable from the display data storage 9 and supplies it to the display device 2.
The display data for displaying the window frame of the window W1 in a color indicating that it is operable, for example, green, is created (step S
5) This is displayed on the display device 2 in the multi-window format (step S7).

【0020】一方、ステップS4の操作可不可の判定に
おいて操作不可と判定された場合には、表示制御部8が
表示データ記憶部9からウィンドウW1の操作不可時の
表示データを読出し、これを表示装置2に与えて、ウィ
ンドウW1のウィンドウ枠を操作不可を示す色、例えば
赤色で表示する表示データを作成し(ステップS6)、
これを表示装置10にマルチウィンドウ形式で表示させ
る(ステップS7)。
On the other hand, when it is determined that the operation is impossible in the determination of the operation inability in step S4, the display control unit 8 reads the display data of the window W1 when the operation is not possible from the display data storage unit 9 and displays it. The display data is given to the device 2 to display the window frame of the window W1 in a color indicating that the window cannot be operated, for example, red (step S6),
This is displayed on the display device 10 in a multi-window format (step S7).

【0021】図4はマルチウィンドウ表示の一例を示し
ており、表示装置10におけるウィンドウW1〜W3の
マルチウィンドウ表示において、ウィンドウW1および
ウィンドウW3については操作可を示し、ウィンドウW
2については操作不可を示す表示がなされていることを
示している。
FIG. 4 shows an example of the multi-window display. In the multi-window display of the windows W1 to W3 on the display device 10, the window W1 and the window W3 are shown to be operable, and the window W is displayed.
For No. 2, it is indicated that a display indicating that operation is impossible is made.

【0022】このようにして、入力部4によって表示指
令が入力されたウィンドウごとに、オペレーションモー
ドを切り替えるセキュリティキー3が指定する現在のオ
ペレーションモードにおいて操作可能か不可かの判定を
行ない、操作可能のウィンドウについては緑色、操作不
可のウィンドウについては赤色でウィンドウ枠を色変え
表示することによって操作可不可の識別ができるように
し、オペレータがいずれのウィンドウの操作ができるか
を容易に判断できるようにするのである。
In this way, for each window for which a display command has been input by the input unit 4, it is determined whether or not operation is possible in the current operation mode specified by the security key 3 for switching the operation mode, and operation is enabled. By displaying the window frame in green for windows that are inoperable and in red for windows that cannot be operated, it is possible to identify which windows are inoperable so that the operator can easily determine which window can be operated. Of.

【0023】なお、この発明は上記の実施例に限定され
ることはなく、例えば図5に示すように、マルチウィン
ドウ表示において現在のオペレーションモードにおいて
操作可能のウィンドウと操作不可のウィンドウとをそれ
ぞれのウィンドウに設けたアイコンの表示によって識別
するようにしてもよい。すなわち、ウィンドウW1およ
びウィンドウW3については操作可能を示すアイコン1
1を表示し、ウィンドウW2についてはそのようなアイ
コンを表示しないようにすることによって識別するよう
にしてもよいのである。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, as shown in FIG. 5, in a multi-window display, an operable window and an inoperable window in the current operation mode are respectively set. You may make it identify by the display of the icon provided in the window. That is, the icon 1 indicating that the windows W1 and W3 are operable
1 may be displayed and the window W2 may be identified by not displaying such an icon.

【0024】また操作可不可の識別をウィンドウ枠の色
変えで行なう場合、その色が実施例のものに限定される
ことはない。さらに、ウィンドウわくの色変えではな
く、各ウィンドウごとの背景色の色変え、さらには操作
可能なウィンドウは有色、操作不可のウィンドウは無彩
色にするなどの色変え表示を行なうようにしてもよい。
In the case of identifying whether the operation is possible or not by changing the color of the window frame, the color is not limited to that of the embodiment. Further, instead of changing the color of the window frame, it is possible to change the background color of each window, and change the display color such that the operable window is colored and the inoperable window is achromatic. .

【0025】[0025]

【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
現在のオペレーションモードを判別し、また表示装置が
表示するマルチウィンドウの各ウィンドウごとのセキュ
リティモードを判定し、現在のオペレーションモードに
おける操作の可不可を各ウィンドウごとに判別し、その
結果に基づき、各ウィンドウごとに操作可不可の識別表
示を行なうようにしているので、オペレータは各マルチ
ウィンドウ表示されている各ウィンドウの操作可不可の
識別表示を見ることによって現在のオペレーションモー
ドで操作できるかどうかの判断がウィンドウごとに容易
に行なえ、操作可能なウィンドウに対して的確な操作が
できるようになる。
As described above, according to the invention of claim 1,
The current operation mode is determined, the security mode for each window of the multi-window displayed by the display device is determined, and whether or not the operation in the current operation mode is possible is determined for each window. Since it is arranged to display the operation-prohibited identification for each window, the operator can judge whether the operation can be performed in the current operation mode by looking at the operation-prohibited identification of each window displayed in each multi-window. Can be easily performed for each window, and it becomes possible to perform precise operation on an operable window.

【0026】請求項2の発明では、現在のオペレーショ
ンモードで操作できるかどうかを各ウィンドウごとにウ
ィンドウ枠の色によって識別するので、オペレータはマ
ルチウィンドウ表示されている各ウィンドウの操作可不
可を的確に識別できるようになる。
According to the second aspect of the present invention, whether or not the window can be operated in the current operation mode is identified by the color of the window frame for each window. You will be able to identify.

【0027】請求項3の発明では、現在のオペレーショ
ンモードで操作できるかどうかを各ウィンドウごとに付
随するアイコンの表示によって識別するので、オペレー
タはマルチウィンドウ表示されている各ウィンドウの操
作可不可を的確に識別できるようになる。
According to the third aspect of the present invention, whether or not the operation can be performed in the current operation mode is identified by the display of the icon attached to each window. To be able to identify.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1および請求項2の発明の共通する実施
例の機能ブロック図。
FIG. 1 is a functional block diagram of a common embodiment of the inventions of claims 1 and 2. FIG.

【図2】上記実施例のハードウェア構成を示す斜視図。FIG. 2 is a perspective view showing a hardware configuration of the above embodiment.

【図3】上記実施例の動作を示すフローチャート。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the above embodiment.

【図4】上記実施例のマルチウィンドウ表示態様を示す
説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a multi-window display mode of the above embodiment.

【図5】請求項1および請求項3の発明の共通する実施
例によるマルチウィンドウ表示態様を示す説明図。
FIG. 5 is an explanatory view showing a multi-window display mode according to a common embodiment of the inventions of claims 1 and 3.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 表示装置 3 セキュリティキー 4 入力部 5 キーポジション判定部 6 セキュリティモード判定部 7 セキュリティモードテーブル 8 表示制御部 9 表示データ記憶部 2 display device 3 security key 4 input unit 5 key position determination unit 6 security mode determination unit 7 security mode table 8 display control unit 9 display data storage unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 セキュリティのために複数のオペレーシ
ョンモードの切替設定手段と、マチルウィンドウ表示が
できる表示装置を備えたプラント監視装置において、 前記オペレーションモード切替設定手段が設定している
現在のオペレーションモードを判別するモード判別手段
と、 前記表示装置が表示するウィンドウごとのセキュリティ
モードを判定するセキュリティモード判定手段と、 前記表示装置が表示するウィンドウごとに、前記セキュ
リティモード判定手段の判定結果に基づき、前記オペレ
ーションモード判別手段が判別した現在のオペレーショ
ンモードにおいて操作可能ウィンドウか操作不可ウィン
ドウかの識別表示を行なう操作可不可識別表示処理手段
とを備えて成るプラント監視装置。
1. A plant monitoring apparatus comprising a plurality of operation mode switching setting means for security and a display device capable of displaying a Mathil window, wherein a current operation mode set by the operation mode switching setting means is set. Mode determining means for determining, a security mode determining means for determining a security mode for each window displayed by the display device, and for each window displayed by the display device, the operation based on the determination result of the security mode determining means A plant monitoring apparatus comprising: an operable / inoperable identification display processing means for displaying an operable window or an inoperable window in the current operation mode determined by the mode determining means.
【請求項2】 前記操作可不可識別表示処理手段が、各
ウィンドウのウィンドウ枠の色変えによって操作可不可
の識別表示を行なうことを特徴とする請求項1に記載の
プラント監視装置。
2. The plant monitoring apparatus according to claim 1, wherein the operable / inoperable identification display processing unit displays inoperable / inoperable identification by changing the color of the window frame of each window.
【請求項3】 前記操作可不可識別表示処理手段が、各
ウィンドウに付随するアイコンに操作可不可の表示を行
なうことを特徴とする請求項1に記載のプラント監視装
置。
3. The plant monitoring apparatus according to claim 1, wherein the operable / inoperable identification display processing unit displays inoperable / inoperable on an icon attached to each window.
JP5144589A 1993-06-16 1993-06-16 Plant monitor device Pending JPH076012A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144589A JPH076012A (en) 1993-06-16 1993-06-16 Plant monitor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144589A JPH076012A (en) 1993-06-16 1993-06-16 Plant monitor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076012A true JPH076012A (en) 1995-01-10

Family

ID=15365604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144589A Pending JPH076012A (en) 1993-06-16 1993-06-16 Plant monitor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076012A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146009A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Multiwindow system, and security protection method for multiwindow system and security protection program for multiwindow system
CN103456281A (en) * 2012-06-01 2013-12-18 联想(北京)有限公司 State switching method and electronic device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146009A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Multiwindow system, and security protection method for multiwindow system and security protection program for multiwindow system
CN103456281A (en) * 2012-06-01 2013-12-18 联想(北京)有限公司 State switching method and electronic device
CN103456281B (en) * 2012-06-01 2016-01-27 联想(北京)有限公司 A kind of state switching method and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070282997A1 (en) Centralized monitor and control system for laboratory instruments
JPH0413732B2 (en)
JPH10160229A (en) Centralized control device for air conditioner
JPH11312013A (en) Input and monitor method for production and assembly system and device therefor
JPH03242705A (en) Industrial robot teaching device
JPH10149207A (en) Man-machine interface device
JPH076012A (en) Plant monitor device
US6182106B1 (en) Method and system for providing a common hardware system console interface in data processing systems
JPH06214954A (en) Password input device
US5745107A (en) Window display control system for computers and method therefor
JP2768770B2 (en) Plant operation equipment
JPH10198545A (en) Display controller and display control method
JPH09196444A (en) Centralized control device for air-conditioning
JPH07215601A (en) Elevator
JPH0693172B2 (en) Plant monitoring control device
JPH09128194A (en) Display monitor device
JPH1185443A (en) Window display device and storage medium
JPS6284400A (en) Alarm display system for disaster prevention equipment
KR100189925B1 (en) How to display mode conversion selection error in composite
EP0710903A1 (en) Sequence program editing system
JPH03256116A (en) Information processor
JPH11161404A (en) Method and device for displaying document and recording medium recording document display program
JP2785920B2 (en) Man-machine screen display device and method, and industrial equipment control device and method using the same
JPH0293819A (en) Touch panel type input device
JPH0232410A (en) Plant monitoring and control equipment