JPH0753611A - クロロプレン重合体および接着剤組成物 - Google Patents
クロロプレン重合体および接着剤組成物Info
- Publication number
- JPH0753611A JPH0753611A JP19863293A JP19863293A JPH0753611A JP H0753611 A JPH0753611 A JP H0753611A JP 19863293 A JP19863293 A JP 19863293A JP 19863293 A JP19863293 A JP 19863293A JP H0753611 A JPH0753611 A JP H0753611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloroprene
- polymer
- chain transfer
- formula
- transfer agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 39
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 11
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 5
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 alkyl fatty acid salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N iodoform Chemical compound IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCPYTNCQOSFKGG-ONEGZZNKSA-N (1e)-1-chlorobuta-1,3-diene Chemical compound Cl\C=C\C=C PCPYTNCQOSFKGG-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIFLRQVHKGGNSG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobuta-1,3-diene Chemical compound ClC(=C)C(Cl)=C LIFLRQVHKGGNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FVIGODVHAVLZOO-UHFFFAOYSA-N Dixanthogen Chemical compound CCOC(=S)SSC(=S)OCC FVIGODVHAVLZOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical class C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 1
- 229960002377 dixanthogen Drugs 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- ZWWQICJTBOCQLA-UHFFFAOYSA-N o-propan-2-yl (propan-2-yloxycarbothioyldisulfanyl)methanethioate Chemical compound CC(C)OC(=S)SSC(=S)OC(C)C ZWWQICJTBOCQLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 クロロプレン重合体の溶剤タイプ接着剤とし
て布や多孔質の被着体に塗布した際、被着体への浸透が
少なく、従って、多量に塗布しなくても充分な接着強度
を発現するクロロプレン重合体および、それを用いた接
着剤組成物を提供する。 【構成】 クロロプレンまたはクロロプレンとクロロプ
レンに共重合可能な他の単量体の混合物を、水性乳化液
中で重合してクロロプレンの重合体を製造するに当た
り、重合率X(%)と重合温度T(℃)の関係が下記の
(1)式で示される重合率X(%)以上で且つトルエン
不溶重合体の生成が5重量%以下になるように連鎖移動
剤を添加して製造したクロロプレン重合体および、それ
を用いた接着剤組成物。 【数1】(1)式 X=−0.6+95 (式中、Xは重合率(%)、Tは重合温度(℃)、ただ
し、0≦T≦55である。)
て布や多孔質の被着体に塗布した際、被着体への浸透が
少なく、従って、多量に塗布しなくても充分な接着強度
を発現するクロロプレン重合体および、それを用いた接
着剤組成物を提供する。 【構成】 クロロプレンまたはクロロプレンとクロロプ
レンに共重合可能な他の単量体の混合物を、水性乳化液
中で重合してクロロプレンの重合体を製造するに当た
り、重合率X(%)と重合温度T(℃)の関係が下記の
(1)式で示される重合率X(%)以上で且つトルエン
不溶重合体の生成が5重量%以下になるように連鎖移動
剤を添加して製造したクロロプレン重合体および、それ
を用いた接着剤組成物。 【数1】(1)式 X=−0.6+95 (式中、Xは重合率(%)、Tは重合温度(℃)、ただ
し、0≦T≦55である。)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクロロプレン重合体、特
に接着剤用途に好適に用いられるクロロプレン重合体お
よび、それを用いた接着剤組成物に関するものである。
に接着剤用途に好適に用いられるクロロプレン重合体お
よび、それを用いた接着剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クロロプレン重合体は一般ゴム物性,耐
熱性,耐寒性,耐薬品性等の物性バランスが良好なこと
から種々の用途に使用されているが、その一つに接着剤
としての用途がある。該接着剤にはクロロプレン重合体
を有機溶媒に溶解した溶剤タイプのものとクロロプレン
重合体の水性乳化液を使用するラテックスタイプのもの
がある。
熱性,耐寒性,耐薬品性等の物性バランスが良好なこと
から種々の用途に使用されているが、その一つに接着剤
としての用途がある。該接着剤にはクロロプレン重合体
を有機溶媒に溶解した溶剤タイプのものとクロロプレン
重合体の水性乳化液を使用するラテックスタイプのもの
がある。
【0003】クロロプレン重合体を溶剤タイプの接着剤
として使用する際にはクロロプレン重合体が有機溶媒に
可溶であることが必要であり、トルエンに不溶な重合
体、いわゆるゲルゴムの存在は好ましくない。
として使用する際にはクロロプレン重合体が有機溶媒に
可溶であることが必要であり、トルエンに不溶な重合
体、いわゆるゲルゴムの存在は好ましくない。
【0004】クロロプレン等の共役ジエン系単量体の重
合では重合率をあるレベル以上に上げるとゲルゴムが生
成することが知られている。そのため、重合率を60〜
70%以下の低いレベルで停止してゲルゴムの生成を防
止している場合が多い。
合では重合率をあるレベル以上に上げるとゲルゴムが生
成することが知られている。そのため、重合率を60〜
70%以下の低いレベルで停止してゲルゴムの生成を防
止している場合が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、重合率
を低いレベルにしてゲルゴムの生成を抑えたクロロプレ
ン重合体は、それを溶剤タイプの接着剤に使用して布や
多孔質被着体等に塗った場合、被着体内部へ浸透してし
まい被着体表面に残る接着剤が少なくなって多量に塗布
しなければ充分な接着強度が得られない欠点を有してい
る。
を低いレベルにしてゲルゴムの生成を抑えたクロロプレ
ン重合体は、それを溶剤タイプの接着剤に使用して布や
多孔質被着体等に塗った場合、被着体内部へ浸透してし
まい被着体表面に残る接着剤が少なくなって多量に塗布
しなければ充分な接着強度が得られない欠点を有してい
る。
【0006】本発明は、かかる欠点を解決したものであ
り、溶剤タイプの接着剤として布や多孔質の被着体に多
量に塗布しなくても充分な接着強度を発現するクロロプ
レン重合体および、それを用いた接着剤組成物を提供す
るものである。
り、溶剤タイプの接着剤として布や多孔質の被着体に多
量に塗布しなくても充分な接着強度を発現するクロロプ
レン重合体および、それを用いた接着剤組成物を提供す
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はクロ
ロプレンまたはクロロプレンとクロロプレンに共重合可
能な他の単量体の混合物を、水性乳化液中で重合してク
ロロプレンの重合体を製造するに当たり、重合率X
(%)と重合温度T(℃)の関係が下記の(1)式で示
される重合率X(%)以上で且つトルエン不溶重合体の
生成が5重量%以下になるように連鎖移動剤を添加して
製造したクロロプレン重合体である。
ロプレンまたはクロロプレンとクロロプレンに共重合可
能な他の単量体の混合物を、水性乳化液中で重合してク
ロロプレンの重合体を製造するに当たり、重合率X
(%)と重合温度T(℃)の関係が下記の(1)式で示
される重合率X(%)以上で且つトルエン不溶重合体の
生成が5重量%以下になるように連鎖移動剤を添加して
製造したクロロプレン重合体である。
【数3】(1)式 X=−0.6T+95 (式中、Xは重合率(%)、Tは重合温度(℃)、ただ
し、0≦T≦55である。)また、本発明は連鎖移動剤
としてn-ドデシルメルカプタンを用い、その添加量が全
単量体100重量部あたり下記の(2)式で表されるM
重量部以上とした上記のクロロプレン重合体である。
し、0≦T≦55である。)また、本発明は連鎖移動剤
としてn-ドデシルメルカプタンを用い、その添加量が全
単量体100重量部あたり下記の(2)式で表されるM
重量部以上とした上記のクロロプレン重合体である。
【数4】 (2)式 M=exp(0.010T−2.56) (式中、Mはn-ドデシルメルカプタンの添加量(重量
部)、Tは重合温度(℃)、ただし、0≦T≦55であ
る。)さらに、本発明は上記のクロロプレン重合体と有
機溶媒を主要成分とする接着剤組成物である。
部)、Tは重合温度(℃)、ただし、0≦T≦55であ
る。)さらに、本発明は上記のクロロプレン重合体と有
機溶媒を主要成分とする接着剤組成物である。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おけるクロロプレンと共重合可能な単量体としては、例
えば2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、1−クロ
ロ−1,3−ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ス
チレン、アクリロニトリル、アクリル酸及びそのエステ
ル類、メタアクリル酸及びそのエステル類等が例示で
き、必要に応じて2種類以上用いてもかまわない。
おけるクロロプレンと共重合可能な単量体としては、例
えば2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、1−クロ
ロ−1,3−ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ス
チレン、アクリロニトリル、アクリル酸及びそのエステ
ル類、メタアクリル酸及びそのエステル類等が例示で
き、必要に応じて2種類以上用いてもかまわない。
【0009】水性乳化液の調製に用いられる乳化剤とし
ては特に制限は無く、一般的にクロロプレンの乳化重合
に使用される乳化剤であれば何れでも良い。例えばロジ
ン酸塩、アルキル脂肪酸塩、アルキルベンゼンスルホン
酸塩等のアニオン系乳化剤、あるいはアルキルポリエチ
レングリコール、ポリビニルアルコール等のノニオン系
乳化剤、更に4級アンモニウム塩等のカチオン乳化剤等
が使用できる。
ては特に制限は無く、一般的にクロロプレンの乳化重合
に使用される乳化剤であれば何れでも良い。例えばロジ
ン酸塩、アルキル脂肪酸塩、アルキルベンゼンスルホン
酸塩等のアニオン系乳化剤、あるいはアルキルポリエチ
レングリコール、ポリビニルアルコール等のノニオン系
乳化剤、更に4級アンモニウム塩等のカチオン乳化剤等
が使用できる。
【0010】本発明における重合温度は0〜55℃の範
囲であり、好ましくは0〜20℃の範囲である。0℃よ
り低い温度では水の凝固が問題となり、55℃より高い
温度ではクロロプレンの蒸気圧が高くなって好ましくな
い。
囲であり、好ましくは0〜20℃の範囲である。0℃よ
り低い温度では水の凝固が問題となり、55℃より高い
温度ではクロロプレンの蒸気圧が高くなって好ましくな
い。
【0011】重合率は重合温度をT℃として下記の
(1)式で表されるX%以上であることが必要である。
(1)式で表されるX%以上であることが必要である。
【数5】(1)式 X=−0.6T+95 重合率をX%より小さくした場合には、それを用いた接
着剤は布や多孔質被着体への浸透性が大きくなり塗布量
を多くしなくてはならない。
着剤は布や多孔質被着体への浸透性が大きくなり塗布量
を多くしなくてはならない。
【0012】また、一般に重合率を上げるとゲルゴムが
生成し易くなるが、ゲルの生成は接着剤の物性を損なう
ため、その生成を防止する必要がある。ゲルの生成は連
鎖移動剤の添加量によって制御でき、重合率を上げるほ
ど連鎖移動剤の添加量も増やさなければならない。
生成し易くなるが、ゲルの生成は接着剤の物性を損なう
ため、その生成を防止する必要がある。ゲルの生成は連
鎖移動剤の添加量によって制御でき、重合率を上げるほ
ど連鎖移動剤の添加量も増やさなければならない。
【0013】連鎖移動剤としては、クロロプレン重合体
の製造に一般的に用いられるものであれば特に制限はな
く、例えばドデシルメルカプタンやオクチルメルカプタ
ン等のアルキルメルカプタン類、ジイソプロピルキサン
トゲンジスルフィドやジエチルキサントゲンジスルフィ
ド等のキサントゲンジスルフィド類、ヨードホルム等の
公知の連鎖移動剤を使用することができる。
の製造に一般的に用いられるものであれば特に制限はな
く、例えばドデシルメルカプタンやオクチルメルカプタ
ン等のアルキルメルカプタン類、ジイソプロピルキサン
トゲンジスルフィドやジエチルキサントゲンジスルフィ
ド等のキサントゲンジスルフィド類、ヨードホルム等の
公知の連鎖移動剤を使用することができる。
【0014】これらのうち、特にn-ドデシルメルカプタ
ンを連鎖移動剤として使用する場合には、n-ドデシルメ
ルカプタンを全単量体100重量部あたり下記の(2)
式で表されるM重量部以上用いることが必要である。
ンを連鎖移動剤として使用する場合には、n-ドデシルメ
ルカプタンを全単量体100重量部あたり下記の(2)
式で表されるM重量部以上用いることが必要である。
【数6】 (2)式 M=exp(0.010T−2.56)
【0015】本発明の方法により製造したクロロプレン
重合体を有機溶媒に溶かして接着剤組成物にする場合の
有機溶媒としてはクロロプレン重合体を溶解し得るもの
であれば特に制限はなく、例えばベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン、
テトラヒドロピラン等のエーテル類、酢酸エチル、酢酸
メチル等のエステル類、アセトン、メチルエチルケトン
等のケトン類、ヘキサン、ヘプタン等のアルカン類、ク
ロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類など
の1種または2種以上の組み合わせが例示できる。
重合体を有機溶媒に溶かして接着剤組成物にする場合の
有機溶媒としてはクロロプレン重合体を溶解し得るもの
であれば特に制限はなく、例えばベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン、
テトラヒドロピラン等のエーテル類、酢酸エチル、酢酸
メチル等のエステル類、アセトン、メチルエチルケトン
等のケトン類、ヘキサン、ヘプタン等のアルカン類、ク
ロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類など
の1種または2種以上の組み合わせが例示できる。
【0016】本発明の接着剤組成物には、更に必要に応
じてアルキルフェノール樹脂、テルペン変性フェノール
樹脂、クマロンインデン樹脂、ロジンエステル等の樹脂
類、老化防止剤、酸化マグネシウム、酸化亜鉛等の金属
酸化物、充填剤、架橋剤などを配合しても良い。
じてアルキルフェノール樹脂、テルペン変性フェノール
樹脂、クマロンインデン樹脂、ロジンエステル等の樹脂
類、老化防止剤、酸化マグネシウム、酸化亜鉛等の金属
酸化物、充填剤、架橋剤などを配合しても良い。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳しく説明す
る。
る。
【0018】実施例1 内容積10リットルの反応器を用い、表1の実施例1に
示す処方でクロロプレン単量体4000gを基準量とし
て仕込み、乳化せしめた後、過硫酸カリウムを開始剤と
して用い、窒素雰囲気下40℃で重合を行った。重合率
が75%に達したところで直ちにジエチルヒドロキシア
ミンの乳濁液を加えて重合を停止した。未反応単量体は
常法のスチームストリッピング法により除去した。得ら
れたラテックスを酢酸水溶液でpH7に調整した後、常
法の凍結凝固乾燥法によりクロロプレン重合体を得た。
示す処方でクロロプレン単量体4000gを基準量とし
て仕込み、乳化せしめた後、過硫酸カリウムを開始剤と
して用い、窒素雰囲気下40℃で重合を行った。重合率
が75%に達したところで直ちにジエチルヒドロキシア
ミンの乳濁液を加えて重合を停止した。未反応単量体は
常法のスチームストリッピング法により除去した。得ら
れたラテックスを酢酸水溶液でpH7に調整した後、常
法の凍結凝固乾燥法によりクロロプレン重合体を得た。
【0019】次に、該クロロプレン重合体100重量部
に対して、テルペンフェノール30重量部とt−ブチル
フェノール樹脂20重量部をトルエン:n−ヘキサン=
80:20の混合溶媒で溶解し、溶液粘度が12000
cpsになるように調製して接着剤とした。
に対して、テルペンフェノール30重量部とt−ブチル
フェノール樹脂20重量部をトルエン:n−ヘキサン=
80:20の混合溶媒で溶解し、溶液粘度が12000
cpsになるように調製して接着剤とした。
【0020】接着強度の測定は、綿布を被着体として上
記の接着剤を乾燥重量が160g/m2 になるように塗
布し、一昼夜室温で乾燥させた後、該接着剤を塗布した
綿布同士を張り合わせて、翌日オートグラフにより剥離
強度を測定した。この結果を表1に示す。
記の接着剤を乾燥重量が160g/m2 になるように塗
布し、一昼夜室温で乾燥させた後、該接着剤を塗布した
綿布同士を張り合わせて、翌日オートグラフにより剥離
強度を測定した。この結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 表1の実施例2に示す処方を用い、重合温度を10℃、
重合率を95%にした以外は実施例1と同様に試験を行
った。
重合率を95%にした以外は実施例1と同様に試験を行
った。
【0023】比較例1 表1の比較例1に示す処方を用い、重合率を60%にし
た以外は実施例1と同様に試験を行った。
た以外は実施例1と同様に試験を行った。
【0024】比較例2 表1の比較例2に示す処方を用い、重合温度を10℃、
重合率を70%にした以外は実施例1と同様に試験を行
った。
重合率を70%にした以外は実施例1と同様に試験を行
った。
【0025】比較例3 表1の比較例3に示す処方を用い、実施例1と同様に試
験を行った。
験を行った。
【0026】比較例4 表1の比較例4に示す処方を用い、実施例2と同様に試
験を行った。
験を行った。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【表1】
Claims (3)
- 【請求項1】 クロロプレンまたはクロロプレンとクロ
ロプレンに共重合可能な他の単量体の混合物を、水性乳
化液中で重合してクロロプレンの重合体を製造するに当
たり、重合率X(%)と重合温度T(℃)の関係が下記
の(1)式で示される重合率X(%)以上で且つトルエ
ン不溶重合体の生成が5重量%以下になるように連鎖移
動剤を添加して製造したクロロプレン重合体。 【数1】(1)式 X=−0.6T+95 (式中、Xは重合率(%)、Tは重合温度(℃)、ただ
し、0≦T≦55である。) - 【請求項2】 連鎖移動剤としてn-ドデシルメルカプタ
ンを用い、その添加量を全単量体100重量部あたり下
記の(2)式で表されるM重量部以上とした請求項1記
載のクロロプレン重合体。 【数2】 (2)式 M=exp(0.010T−2.56) (式中、Mはn-ドデシルメルカプタンの添加量(重量
部)、Tは重合温度(℃)、ただし、0≦T≦55であ
る。) - 【請求項3】 請求項1または2記載のクロロプレン重
合体と有機溶媒を主要成分とする接着剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863293A JPH0753611A (ja) | 1993-08-10 | 1993-08-10 | クロロプレン重合体および接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863293A JPH0753611A (ja) | 1993-08-10 | 1993-08-10 | クロロプレン重合体および接着剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0753611A true JPH0753611A (ja) | 1995-02-28 |
Family
ID=16394435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19863293A Pending JPH0753611A (ja) | 1993-08-10 | 1993-08-10 | クロロプレン重合体および接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0753611A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08218044A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-08-27 | Tosoh Corp | 接着剤用クロロプレンゴムラテックス及びそれを用いたラテックス接着剤組成物 |
JP2010106073A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Tosoh Corp | クロロプレンラテックス及びその製造方法 |
-
1993
- 1993-08-10 JP JP19863293A patent/JPH0753611A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08218044A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-08-27 | Tosoh Corp | 接着剤用クロロプレンゴムラテックス及びそれを用いたラテックス接着剤組成物 |
JP2010106073A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Tosoh Corp | クロロプレンラテックス及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3404114A (en) | Method for preparing latexes having improved adhesive properties | |
JP5389585B2 (ja) | ポリクロロプレン分散液 | |
JP3151050B2 (ja) | 安定なブタジエンポリマー・ラテックス | |
US3492276A (en) | Sulfur-containing copolymers of chloroprene,a carboxyl-containing monomer,and another monomer | |
US2394375A (en) | Adhesive composition and method of making same | |
US5369166A (en) | Copolymer latex, method for preparing the same and use thereof | |
US4141875A (en) | Polychloroprene-polyvinyl alcohol latex | |
JP2014152183A (ja) | ポリクロロプレンラテックス組成物、接着剤 | |
JP3957384B2 (ja) | クロロプレンラテックス組成物及び接着剤組成物 | |
JPH06336579A (ja) | ポリクロロプレンラテックス及びその組成物 | |
KR840000213B1 (ko) | 수지의 제조방법 | |
JPH0753611A (ja) | クロロプレン重合体および接着剤組成物 | |
US4101481A (en) | Process for the manufacture of stable polychloroprene latex | |
CA2059425A1 (en) | Process for the production of aqueous dispersions of chloroprene polymers | |
US3491079A (en) | Vulcanization of polymers | |
US3759859A (en) | Emulsion copolymerization | |
JP2023533960A (ja) | ポリマーラテックス | |
JPS5815518B2 (ja) | 感圧材料用水性分散液 | |
US3095398A (en) | Process of increasing the particle size of synthetic rubber latex | |
JPH07252317A (ja) | クロロプレン系重合体の製造方法 | |
JP3957624B2 (ja) | ポリクロロプレン系ラテックス組成物、水系接着剤、それらを用いた接着方法 | |
JP3370481B2 (ja) | クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法 | |
US3322737A (en) | Preparation of water-resistant polymers employing sulfonium salts | |
JPH0576513B2 (ja) | ||
US3322736A (en) | Shortstop for emulsion polymerization |