JPH07507964A - 極低温ウォーターポンプ - Google Patents
極低温ウォーターポンプInfo
- Publication number
- JPH07507964A JPH07507964A JP6503824A JP50382494A JPH07507964A JP H07507964 A JPH07507964 A JP H07507964A JP 6503824 A JP6503824 A JP 6503824A JP 50382494 A JP50382494 A JP 50382494A JP H07507964 A JPH07507964 A JP H07507964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- baffle
- fluid conduit
- cold
- fluid
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 43
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 8
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 241000384512 Trachichthyidae Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/06—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
- F04B37/08—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means by condensing or freezing, e.g. cryogenic pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D8/00—Cold traps; Cold baffles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S417/00—Pumps
- Y10S417/901—Cryogenic pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
多数の応用において、極低温的に冷却されるバ・ツフルは、ガス、とくに水蒸気
を捕捉し、こうしてガスを流れる流体から除去するための流体導管内に位置する
。例えば、拡散ポンプは多数のガスを環境から除去して真空をつくるために非常
に効率的であるが、水蒸気をボンピングするとき効率的ではない。したがって、
流体中のガスの残部は拡散ポンプにより抜き出されるので、コールド・トラップ
(cold trap)を拡散ポンプの前にインラインで配置して水蒸気を除去
することは普通に実施されている。同様に、コールド・トラップは他の真空ポン
プ、例えば、ターボモレキュラー・ポンプ(turbomolecular−p
ump)の前にインラインで使用される。
発明の要約
極低温的に冷却されるコールド・トラップは捕捉装置であるので、周期的に再生
して、バッフル上に結露として集まる水を除去しなくてはならない。この目的で
、冷凍を中断し、そしてバッフルを加温させるか、あるいは加熱して捕捉された
水を解放する。解放の1つの機構は、ラフイ困難である遅いプロセスである。水
は溶融して液体となり、この液体をシステムから除去することが困難であること
よくかある。
本発明によれば、コールド・トラップは流体流路の中に連結するための流体導管
からなる。流体導管内の1組のバッフルを極低温に冷却するための手段、例えば
、閉じたサイクルの極低温クーラーが設けられている。1組のバッフルは流体導
管内に懸垂されていて、流体導管を通して流れる流体に曲がり(ねった流路を付
与する。バッフルは、再生プロセスの間に、液体をバッフルから流体導管上のト
ラフに向ける。排出口は液体をトラフから流体導管の中から外に排出する。
ウォーターポンプ(wa t e r p ump)として働くために、バッフ
ルは90〜130にの範囲内の温度に、好ましくは約110Kに保持すべきであ
る。
好ましくは、バッフルは流体導管の側壁を通して延びる極低温冷凍機のコールド
・フィンガー(cold finger)により冷却される。
1組のバッフルは導管内に垂直に配置されており、そしてコールド・フィンガー
に取り付けられている。上の円錐台形バッフルは流体導管の中央に向かって下方
に傾斜する。円錐形バッフルは上の円錐台形バッフルより下に位置し、そして流
体導管の中央から離れる方向に下方に傾斜する。
円錐形バッフルは上の円錐台形バッフルから流れ出る液体を受け取り、そして液
体を外方に向ける。下の円錐台形バッフルは円錐形バッフルより下に位置し、流
体導管のコントロールから離れる方向に下方に傾斜する。バッフルは円錐形バッ
フルから流れ出る液体を受け取り、そして液本発明の方法によると、バッフルを
加温して捕捉された水蒸気を溶融し、そして生ずる液体をバッフルからトラフに
流れさせる。排出口はトラフを圧力解放弁に連結する。液体がトラフの中に集め
られた後、パージガスを流体流路に適用して、液体を圧力解放弁を通して吹き出
す。
図面の簡単な説明
本発明の上のおよび他の目的、特徴および利点は、添付図面示されている本発明
の好ましい態様から明らかであり、図面において同様な参照数字は異なる図面を
通じて同一部分を意味する。図面は必ずしも一定の割合ではなく、その代わり本
発明の原理を示すとき強調されている。
第1図は、冷凍機のコールド・フィンガーおよび冷却されたバッフルを露出する
ために破壌した本発明を使用するコールド・トラップの斜視図である。
第2図は、流体導管内のバッフルの断面図である。
第3図は、コールド・トラップのバッフルの斜視図である。
第4図は、流体導管のフランジおよびその中に形成された液体トラフの切片の斜
視図である。
好ましい態様の詳細な説明
第1図および第2図に示すように、本発明のウォーターポンプはそれらの対向す
る端に接続するフランジ14および16を有するシリンダー状流体導管12を含
む。例えば、フランジ14はウォーターポンプをプロセス°チャンバー中の口に
連結し、そしてフランジ16はコールド・トラップを拡散ポンプに連結し、そし
て拡散ポンプはプロセス・チャン流体導管12を横切って1組のバッフル20が
懸垂されており、そしてこれらのバッフル20は加熱ステーション22に1段階
の極低温冷凍機24の端に取り付けられている。バッフル20は導管12との接
触を回避するために懸垂されており、こうして冷凍機から周囲温度である導管へ
の熱的ショートを回避する。コールド・フィンガーは周囲温度である側面の容器
25内の中央に存在する。
極低温冷凍機は普通のギッフォードーマクハホン(Gifford−Ma cM
a h o n)冷凍機である。コールド・フィンガー24内にディスプレイサ
ーが存在し、このディスプレイサーはスコッチ−ヨーク(Scatch−yok
e)アセンブリー26を通してモーター28により駆動される。好ましくは、冷
凍機は温度センサーを有し、このセンサーはヒートシンク22およびヒーター3
0の温度を感知して、ヒートシンクの温度をコントロールする。110にの好ま
しい温度への作動の間および冷凍プロセスの間のヒートシンクの温度は、米国特
許第4. 918゜930号に記載されているように、ハウジング32内のエレ
クトロニクスによりコントロールされる。
バッフル20は、下に詳細に説明するが、流体導管12を通して流れる任意のガ
スに対して曲がりくねった通路を提供するために配置されている。その通路を使
用すると、水蒸気はバッフルの1つと接触し、そして捕捉されるように思われ、
しかもバッフルは他のガスに対して実質的な流れの抵抗を与えない。ある期間後
、捕捉された水のフロストはウォーターポンプを再生しなくてはならない種度に
集まる。冷凍プロセスはることができる。いずれの場合においても、冷凍機の作
動を中断してバッフルの加温を可能とする。好ましくは、急速冷凍のために、バ
ッフルを加熱ステーション22を通してヒーター30により加熱する。バッフル
は、すべての生ずる液状の水を流体導管の下端の収集トラフ34に向けるように
形成されている。製作が容易であるように、トラフは示すようにフランジ16の
下表面に形成される。トラフ34はドレイン・パイプ39を通して圧力解放弁4
0に連結する。好ましい圧力解放弁40は、米国特許出願第07/800,75
9号(出願日:1992年12月2日出願、発明者:C1arkeら、出願人二
本発明の譲受人)に記載されている。
いったんバッフルが310Kに加熱されると、好ましくはすべてのフロストが溶
融するごとを保証するために約3分後、窒素のパージガスを弁36および口38
を通して流体導管12の中に導入する。いったん流体導管12内の圧力が約IP
SIゲージのレベルに到達すると、解放弁40は開き、そしてトラフ34中の液
体は排出口39を通して吹き出される。好ましくは、パージは約5分間維持され
、この時バッフルはヒーター30により加熱される。次いで、バッフルおよびト
ラフは十分に乾燥しているべきである。ヒーターをオフにしそして冷凍機を再び
オンにして、バッフルを連続した作動の間に冷却する。
第2図および第3図はバッフル20の詳細を示す。それらは上および下の円錐台
形のバッフル42および44および中央の円錐形バッフル46を含み、すべては
半径方向の支柱48および加熱ステージジン22にンのために、すべてのバッフ
ルは水平から10°より大きい、好ましくは少なくとも15°の角度をなしてい
る。上の円錐台形バッフル42は流体導管の中央に向かって傾斜していて、水を
中央の円錐形バッフル46に下に向ける。こうして、バッフル46は、バッフル
42および41の中央のアパーチャの直径より大きい外径を有する。円錐形バッ
フル46は液体を下方に向け、こうして液体は下方に下のバッフル44上に流れ
る。バッフル44は傾斜していて液体を外方にトラフ34に向は続ける。この立
体配置では、すべての液体は共通のトラフに向かって急速に流れるので、液体は
その除去が困難である拡散ポンプまたは他のポンプの中に流れない。
上のバッフル42からの水は、導管12の壁に外方に向けられるよりむしろ、中
央のバッフル46に内方に向けられる。導管の壁土の水はトラフ34に流れない
が、その表面をぬらす。引き続いて、バッフルが冷却しそして真空が形成された
とき、水は周囲温度の導管壁から蒸発し、こうして非常に低い圧力の発生を遅く
らせる。他方において、バッフルの1つ上に残る水は直ちに凍結し、こうして真
空の発生を妨害しないであろう。
第4図示すように、トラフはそれをフランジ46の中に機械加工し、これに流体
導管12を階段50に沿って溶接することによって、容易に設けることができる
。排出口52をフランジを通して孔あけして、トラフをドレイン・バイブ39お
よび解放弁40に連結する。
本発明をとくに好ましい態様を参照して示しかつ説明したが、当業者ば、本発明
の主要な応用はウォーターポンプであるが、適切な温度を選択すると、コールド
・トラップを使用して他の蒸気を捕捉することができる。また、閉じたサイクル
のギッフォードーマクハホン(Giff。
rd−MacMahon)ヘリウム冷凍機は好ましい極低温源であるが、他の冷
凍源をまた使用することができる。
○
2゜
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8)平成6年11月16
日
Claims (10)
- 1.流体流路の中に連結するための接続フランジをその対向する端に有する流体 導管; 下のフランジの上表面の中に形成されたトラフ;極低温に冷却すべき流体導管内 の低温ポンピング表面、前記低温ポンピング表面は液体をそれから流体導管の中 のトラフに排出する形状をしている:および 波体をトラフから流体導管の中から外に排出する排出口:からなるコールド・ト ラップ。
- 2.排出口の出口に連結された圧力解放弁をさらにを含む請求の範囲1のコール ド・トラップ。
- 3.パージガスを流体導管の中に導入するパージガス源をさらにを含む請求の範 囲1または2のコールド・トラップ。
- 4.低温ポンピング表面が垂直に配置された円錐台形バッフルおよび円錐形バッ フルからなる請求の範囲1、2または3のコールド・トラップ。
- 5.低温ポンピング表面が90〜130Kの範囲内の温度に維持される、水蒸気 を捕捉するための請求の範囲1、2、3または4のコールド・トラップ。
- 6.流体導管の側壁を通して延びる極低温冷凍機のコールド・フィンガー;およ び 極低温に冷却すべきコールド・フィンガーに取り付けられそして流体導管内の流 体流路を横切って懸垂された1組のバッフル;からなり、前記1組のバッフルは 、 流体導管の中央に向かって下方に傾斜する上の円錐台形バッフル;上の円錐台形 バッフルより下に位置し、流体導管の中央から離れる方向に下方に傾斜し、上の 円錐台形バッフルから流れ出る液体を受け取り、そして前記液体を外方に向ける 円錐形バッフル;および円錐形バッフルより下に位置し、流体導管の中央から離 れる方向に下方に傾斜し、円錐形バッフルから流れ出る液体を受け取り、そして 前記液体を外方に向ける下の円錐台形バッフル;からなる、 請求の範囲1〜5のいずれかのコールド・トラップ。
- 7.流体流路の中に低温ポンピング表面を懸垂し;低温ポンピング表面を極低温 に冷却して水蒸気を流体流路から捕捉し;低温ポンピング表面を加温して捕捉さ れた水蒸気を溶融し、そして液状の水を低温ポンピング表面から排出口を通して 連結されたトラフから圧力解放弁に排出し;そして パージガスを流体流路に適用して前記液体を圧力解放弁を通して吹き出す; ことからなる流体流路中の水を捕捉する方法。
- 8.低温ポンピング表面が、 流体導管の中央に向かって下方に傾斜する上の円錐台形バッフル;上の円錐台形 バッフルより下に位置し、流体導管の中央から離れる方向に下方に傾斜し 上の 円錐台形バッフルから流れ出る液体を受け取り、そして前記液体を外方に向ける 円錐形バッフル:および円錐形バッフルより下に位置し、流体導管の中央から離 れる方向に下方に傾斜し、円錐形バッフルから流れ出る液体を受け取り、そして 前記液体を外方に向ける下の円錐台形バッフル:からなる、請求の範囲7の方法 。
- 9.流体導管が接続フランジをその対向する端に有し、そしてトラフが下のフラ ンジの上表面の中に形成されている請求の範囲7または8の方法。
- 10.バッフルが冷凍機のコールド・フィンガーにより90〜130Kの範囲の コントロールされた温度に冷却される請求の範囲7、8または9の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/886,721 US5261244A (en) | 1992-05-21 | 1992-05-21 | Cryogenic waterpump |
US886,721 | 1992-05-21 | ||
PCT/US1993/004729 WO1993023133A1 (en) | 1992-05-21 | 1993-05-18 | Cryogenic waterpump |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07507964A true JPH07507964A (ja) | 1995-09-07 |
JP3305717B2 JP3305717B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=25389618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50382494A Expired - Fee Related JP3305717B2 (ja) | 1992-05-21 | 1993-05-18 | 極低温ウォーターポンプ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5261244A (ja) |
EP (1) | EP0641238B1 (ja) |
JP (1) | JP3305717B2 (ja) |
CA (1) | CA2136107A1 (ja) |
DE (1) | DE69304324T2 (ja) |
WO (1) | WO1993023133A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010243061A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | 水分除去装置および水分除去方法 |
JP2014124582A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | コールドトラップ、及びコールドトラップの取付構造 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5483803A (en) * | 1993-06-16 | 1996-01-16 | Helix Technology Corporation | High conductance water pump |
US5537833A (en) * | 1995-05-02 | 1996-07-23 | Helix Technology Corporation | Shielded cryogenic trap |
JPH10184541A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Anelva Corp | 真空排気装置 |
US5782096A (en) * | 1997-02-05 | 1998-07-21 | Helix Technology Corporation | Cryopump with improved shielding |
US5887438A (en) * | 1997-08-20 | 1999-03-30 | Helix Technology Corporation | Low profile in line cryogenic water pump |
US5901558A (en) * | 1997-08-20 | 1999-05-11 | Helix Technology Corporation | Water pump with integral gate valve |
US5819545A (en) * | 1997-08-28 | 1998-10-13 | Helix Technology Corporation | Cryopump with selective condensation and defrost |
US6155059A (en) * | 1999-01-13 | 2000-12-05 | Helix Technology Corporation | High capacity cryopump |
US6263679B1 (en) * | 2000-04-05 | 2001-07-24 | Helix Technology Corporation | Particulate dam for cryopump flange |
US6510697B2 (en) | 2001-06-07 | 2003-01-28 | Helix Technology Corporation | System and method for recovering from a power failure in a cryopump |
KR100621660B1 (ko) * | 2005-07-01 | 2006-09-11 | 주식회사 뉴프로텍 | 반도체 부산물 트랩장치 |
DE102015105804A1 (de) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | Netzsch-Feinmahltechnik Gmbh | Rührwerkskugelmühle |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1253859B (de) * | 1962-02-22 | 1967-11-09 | Heraeus Gmbh W C | Verfahren zum Betrieb einer Dampfsperre oder eines Kondensators, in vorzugsweise mit Diffusionspumpen ausgestatteten Hochvakuumanlagen |
FR1584067A (ja) * | 1968-07-30 | 1969-12-12 | ||
US4277951A (en) * | 1980-04-10 | 1981-07-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Cryopumping apparatus |
SU937765A1 (ru) * | 1980-12-11 | 1982-06-23 | Предприятие П/Я В-8851 | Криогенный конденсационный насос |
US4555912A (en) * | 1983-06-21 | 1985-12-03 | Donald Bogosh | Air handling system |
JPS608480A (ja) * | 1983-06-27 | 1985-01-17 | Arubatsuku Kuraio Kk | クライオポンプの再生方法 |
JPS6088881A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-18 | Tokuda Seisakusho Ltd | クライオポンプ |
US4541249A (en) * | 1984-11-28 | 1985-09-17 | Clint Graves | Cryogenic trap and pump system |
JPS623177A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-09 | Tokuda Seisakusho Ltd | クライオポンプ |
US4679402A (en) * | 1986-08-11 | 1987-07-14 | Helix Technology Corporation | Cooling heat exchanger |
US4724677A (en) * | 1986-10-09 | 1988-02-16 | Foster Christopher A | Continuous cryopump with a device for regenerating the cryosurface |
US4926648A (en) * | 1988-03-07 | 1990-05-22 | Toshiba Corp. | Turbomolecular pump and method of operating the same |
SU1682628A1 (ru) * | 1988-03-10 | 1991-10-07 | Институт Аналитического Приборостроения Научно-Технического Объединения Ан Ссср | Криоадсорбционный насос |
US4815303A (en) * | 1988-03-21 | 1989-03-28 | Duza Peter J | Vacuum cryopump with improved first stage |
DE8804218U1 (de) * | 1988-03-29 | 1988-05-11 | Leybold AG, 6450 Hanau | Einrichtung zur Evakuierung einer Vakuumkammer |
US4838035A (en) * | 1988-05-05 | 1989-06-13 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Continuous cryopump with a method for removal of solidified gases |
US4873833A (en) * | 1988-11-23 | 1989-10-17 | American Telephone Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Apparatus comprising a high-vacuum chamber |
US5056319A (en) * | 1989-03-18 | 1991-10-15 | Leybold Aktiengesellschaft | Refrigerator-operated apparatus |
JP2538796B2 (ja) * | 1989-05-09 | 1996-10-02 | 株式会社東芝 | 真空排気装置および真空排気方法 |
DE4201755A1 (de) * | 1992-01-23 | 1993-07-29 | Leybold Ag | Kryopumpe mit einem im wesentlichen topffoermigen gehaeuse |
-
1992
- 1992-05-21 US US07/886,721 patent/US5261244A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-05-18 CA CA002136107A patent/CA2136107A1/en not_active Abandoned
- 1993-05-18 DE DE69304324T patent/DE69304324T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-18 WO PCT/US1993/004729 patent/WO1993023133A1/en active IP Right Grant
- 1993-05-18 EP EP93913978A patent/EP0641238B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-18 JP JP50382494A patent/JP3305717B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010243061A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | 水分除去装置および水分除去方法 |
JP2014124582A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | コールドトラップ、及びコールドトラップの取付構造 |
US9789420B2 (en) | 2012-12-26 | 2017-10-17 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Cold trap and mounting structure of cold trap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69304324D1 (de) | 1996-10-02 |
DE69304324T2 (de) | 1997-02-13 |
EP0641238B1 (en) | 1996-08-28 |
EP0641238A1 (en) | 1995-03-08 |
US5261244A (en) | 1993-11-16 |
WO1993023133A1 (en) | 1993-11-25 |
CA2136107A1 (en) | 1993-11-25 |
JP3305717B2 (ja) | 2002-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07507964A (ja) | 極低温ウォーターポンプ | |
US5548966A (en) | Refrigerant recovery system | |
US5513499A (en) | Method and apparatus for cryopump regeneration using turbomolecular pump | |
US5228299A (en) | Cryopump water drain | |
US4939903A (en) | Refrigerant recovery and purification system and method | |
US4506513A (en) | Cold trap | |
US20030192333A1 (en) | Purge | |
KR910007593A (ko) | 강제 유체대류에 의한 오염 입자 제거장치 및 방법 | |
JP2003190892A (ja) | マルチ密閉式洗浄,真空乾燥の方法及びその装置 | |
US5072592A (en) | Gas cleaner | |
CA1252300A (en) | Cryopump with exhaust filter | |
JPH087023B2 (ja) | 水性溶媒含有試料の真空乾燥方法とその乾燥方法を実施するための真空ポンプ装置 | |
US4017983A (en) | Freeze dryer | |
KR20020091162A (ko) | 콤프레서가 구비된 순환 시스템에서 세균 증식을 억제하는방법 | |
FR2524623A1 (fr) | Procede et dispositif pour le prerefroidissement d'une installation de production d'air a basse temperature | |
CN101422659B (zh) | 冷却阱单元 | |
JPH04198676A (ja) | 冷媒システム洗浄装置 | |
JPS623177A (ja) | クライオポンプ | |
JPH02220485A (ja) | ガス・レーザ | |
JPH0326383A (ja) | 有機溶剤を使用する洗浄装置 | |
JPS62102068A (ja) | 急速冷却装置 | |
JPH09209933A (ja) | 凝縮トラップ | |
JPH0733862Y2 (ja) | 真空チャンバのガス供給装置 | |
JPH03115334A (ja) | 合成樹脂の回収方法及び回収装置 | |
JP2003071239A (ja) | 有機溶剤回収システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |