[go: up one dir, main page]

JPH07507864A - 流体を冷却する,とくに天然ガスを液化する方法及び装置 - Google Patents

流体を冷却する,とくに天然ガスを液化する方法及び装置

Info

Publication number
JPH07507864A
JPH07507864A JP6522812A JP52281294A JPH07507864A JP H07507864 A JPH07507864 A JP H07507864A JP 6522812 A JP6522812 A JP 6522812A JP 52281294 A JP52281294 A JP 52281294A JP H07507864 A JPH07507864 A JP H07507864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
natural gas
cooling
liquid
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6522812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3559283B2 (ja
Inventor
グレニエル,モーリス
Original Assignee
ギャーズ・ドゥ・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギャーズ・ドゥ・フランス filed Critical ギャーズ・ドゥ・フランス
Publication of JPH07507864A publication Critical patent/JPH07507864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559283B2 publication Critical patent/JP3559283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0257Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/004Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by flash gas recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0042Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by liquid expansion with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0045Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by vaporising a liquid return stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0212Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow MCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0228Coupling of the liquefaction unit to other units or processes, so-called integrated processes
    • F25J1/0229Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock
    • F25J1/023Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock for the combustion as fuels, i.e. integration with the fuel gas system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0228Coupling of the liquefaction unit to other units or processes, so-called integrated processes
    • F25J1/0235Heat exchange integration
    • F25J1/0237Heat exchange integration integrating refrigeration provided for liquefaction and purification/treatment of the gas to be liquefied, e.g. heavy hydrocarbon removal from natural gas
    • F25J1/0238Purification or treatment step is integrated within one refrigeration cycle only, i.e. the same or single refrigeration cycle provides feed gas cooling (if present) and overhead gas cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • F25J1/0264Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0281Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc. characterised by the type of prime driver, e.g. hot gas expander
    • F25J1/0283Gas turbine as the prime mechanical driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0291Refrigerant compression by combined gas compression and liquid pumping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0296Removal of the heat of compression, e.g. within an inter- or afterstage-cooler against an ambient heat sink
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0209Natural gas or substitute natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0233Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/04Processes or apparatus using separation by rectification in a dual pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/70Refluxing the column with a condensed part of the feed stream, i.e. fractionator top is stripped or self-rectified
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/74Refluxing the column with at least a part of the partially condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/78Refluxing the column with a liquid stream originating from an upstream or downstream fractionator column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/06Splitting of the feed stream, e.g. for treating or cooling in different ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/04Recovery of liquid products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/64Separating heavy hydrocarbons, e.g. NGL, LPG, C4+ hydrocarbons or heavy condensates in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/68Separating water or hydrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/30Dynamic liquid or hydraulic expansion with extraction of work, e.g. single phase or two-phase turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2260/00Coupling of processes or apparatus to other units; Integrated schemes
    • F25J2260/60Integration in an installation using hydrocarbons, e.g. for fuel purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/34Details about subcooling of liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/902Apparatus
    • Y10S62/903Heat exchange structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 流体を冷却する、とくに天然ガスを液化する方法及び装置本発明は、流体の冷却 に関し、かっとくに天然ガスの液化に適用される。これは、第一に流体を冷却す る、とくに天然ガスを液化する、インコーホレイテッド・インテグラル・カスケ ード・タイプの方法に関し、ここでは稽々の揮発性の成分から構成された冷媒混 合物が、少なくとも2つの段において圧縮され、かつ少なくともそれぞれの中間 圧縮段階の後に、混合物が一部凝縮され、凝縮された部分の少なくともいくらか 及び高圧ガスの一部が、冷却され、それから圧力を逃され、冷却すべき流体と熱 交換関係にされ、かつそれから再び圧縮される。
以下に取り扱う圧力は絶対圧力である。
液体の混合物を利用する“インコーポレイテ1ド・カスケード”と称する冷却サ イクルを利用する天然ガスの液化は、以前から提案されている。
冷媒混合物は、とりわけ窒素、及びメタン、エチレン、エタン、プロパン、ブタ ン、ペンタンのような炭化水素を含む所定の数の流体によって構成される。
混合物は、圧縮され、それから一般に20ないし60バールの間にある高圧にお いて過冷却して液化される。この液化は、凝縮した液体をそれぞれの段階で分離 しながら、1つ又は壇数の段階において行なうことができる。
得られた1つ又は複数の液体は、過冷却の後、一般に1. 5ないし6バールの 開にあるサイクルの低圧に圧力逃しされ、かつ液化すべき天然ガス及び冷却すべ きサイクルガスを含む対向流中において蒸発させられる。
はぼ環境m度に再加熱した後に、冷媒混合物は、もう一度サイクルの高圧に圧縮 される。
動作を可能にするため、環境温度及びサイクルの高圧で凝縮可能な流体を利用で きるようにすることが必要である。このことは、混合物及び圧力が、一般に液化 設備のコールド部分に対して最適化されており、かつ同様に良好にホット部分に おいて、すなわち環境Is1度(一般に天然ガス製造領域において+30℃ない し+40℃の程度の)と−20℃ないし一40℃の程度の中間温度との間にある 部分において行なわれる冷却にあまり役に立たないので、特別の困難を引き起こ す。
このように既存の多(の設備は、ホット部分に関して、プロパン又はプロパン− エタン混合物の分離した冷却サイクルを必要とする。したがって比較的低いエネ ルギー消費率が得られるが、設備の複雑さとコストの大きな増加を伴う。
本発明の目的は、分離した冷却サイクルを除去し、したがって単一のコンプレ、 サグループを利用し、すなわちいわゆる“インテグラル・インコーホレイテッド ・カスケード“冷却サイクルを利用し、同時に比較的わずかな投資でプロセスの エネルギー率を得ることができるようにすることにある。
このことを行なうため、本発明の目的は、次のような特徴を育する前記のタイプ の冷却方法で達成される。すなわち後から二番目の圧縮段から出たガスは、蒸留 装置において蒸留され、この蒸留装置の頭部は、一方においてこの後から二番目 の段の凝縮物を形成し、かつ他方において最後の圧縮段に引き渡される蒸気相を 形成するため、環境温度より十分に低い温度を有する液体によって冷却される。
わかりやすくするため、′環境温度“は、冷却装置(コンプレッサ、熱交換器・ ・・)の機械の出口において構造により固定された差だけ増加した、敷地におい て利用できかつサイクルにおいて利用される冷却流体(明らかに水)のm度に相 当する熱力学的基準温度と定義する。と(にこの差は、3℃ないし10℃の範囲 にあり、かつ有利には5ないし8℃の程度のものである。
蒸留装置の頭部の温度(はぼこの作用を引き起こす“液体”の温度に相当する) は、15℃ないし45℃の程度のかつ一般に30℃ないし40℃の間の“環境湿 度″(又は熱交muラインへの入り口m度)に対し、はぼ0℃ないし20℃の間 にかつ一般に5℃ないし15℃の間にある。
さらに方法は、1つ又は複数の次の特徴を有する:少なくとも前記圧力を逃され た部分との熱交換による蒸留装置の頭部蒸気の冷却及び部分的凝縮、及びこのよ うにして得られた液相による蒸留装置の頭部の冷却: 最後の圧縮段から出たガスの環境温度の領域における冷却及び部分的凝縮、この ようにして得られた液相の圧力逃し、及びこの圧力逃しされた液相による蒸留装 置の頭部の冷却: 冷却の間に最後の圧縮段から到来したガスの分縮;最後の圧縮段から到来したガ スの冷却の結果生じた液体と最後の圧縮段に蒸気を送りかつ前記液体の圧力逃し する前の蒸留装置のこの加熱蒸気との間の間接的な熱交換; 第一の圧縮段からの凝縮物の少なくとも一部の第二の圧縮段の引渡し圧力へのポ ンピング、及びこの第二の圧縮段から到来するガスとのその混合;方法が、窒素 を含む天然ガスを液化しようとするとき、脱窒素の後、冷却の結果生じた液化天 然ガスが、圧力逃しされたが脱窒素されていない液化天然ガスとの熱交換によっ て過冷却される; 方法が、窒素を含む天然ガスを液化しようとするとき、補助コラムζこおけるそ のプロセス圧力の天然ガスの補助的な脱窒素が行なわれ、この補助的な脱窒素を 受けた液化天然ガスの一部が、中間圧力に圧力逃しされ、補助コラムの頭部を冷 却することによってこのように圧力逃しされた液体が蒸発させられ、この補助コ ラムが、中間温度で可燃性ガスを製造し、この可燃性ガスが、コンプレフサを駆 動するガスタービンに送られ、かつ補助的な脱窒素を受けた液化天然ガスの残り 、及び補助コラムの頭部蒸気が、容器内に貯蔵すべき脱窒素した液化天然ガスを 低圧製造しながら最後の脱窒素コラムにおいて処理される。
本発明は、この方法を実施するように構成された、明らb+(こ天然ガスを液イ ヒする流体冷却設備も目的とする。
冷媒混合物が循環するインテグラル・インコーホレイテッド・カスケード・タイ プの冷却回路を含み、かつ少なくとも中間段がそれぞれ冷媒及び熱交換ラインを 有する少なくとも2段のフンプレ1すを含むこの設備は、次のような特徴を有す る。すなわちコンプレ・1すの後から二番目の段により供給を受1すかつその頭 部がコンプレッサの最後の段の吸入部に接続された蒸留装置、及び環境温度より ずっと低い温度を有する液体により蒸留装置の頭部を冷却する手段を有する。
特定の一実施例において、熱交換ラインは、端部ドームシこより互LNIこ直ツ 111こ接続されたかつ場合によっては端部どうしを一緒に溶接した同じ長さの 2つのプレート交PA器によって構成されている。
ここで本発明の実施例を、添付図面を引用して説明する。ここで(ヨ;図1は、 本発明による天然ガス液化設備を概略的に示し;図2は、本発明による設備の別 の実施例を概略的に示し;図3は、図2の設備の要素をさらに詳細に示し;図4 は、図1の設備の変形の一部を概略的に示し;図5は、図1又は2の設備のコー ルド部分の変形を概略的に示し;かつ図6は、本発明による設備の別の変形の概 略部分図である。
図1に示した天然ガス液化設備は、基本的に次のものを含んでいる:すなわち3 つの段IA、IB及びICにおける単一コンプレフササイクルlを含み、それぞ れの段は、それぞれの導1i2A、2B及び2Cを介して海水によって冷却され るそれぞれのクーラ3A、3B及び3Cに通じており、この水は、典型的には+ 25ないし+30℃の温度を有し;ポンプ4を含み;複数の仮想のトレイを有す る蒸留コラム5を含み;頂部がそれぞれ段IB及びICの吸入部に連通した分離 した容器6B、6cを含み:直列の2つの熱交換器、すなわち“ホット”熱交換 器8及び“コールド”熱交換器9からなる熱交換ライン7を含み;中間分離容器 lOを含み;補助冷却液回路11を含み;補助熱交換W12を含み;脱窒素コラ ム蒐3を含み;かつ液化天然ガス(LNG)の貯蔵部14を含んでいる。
クーラ3Aの出口は、分離器6に通じており、この分離器の底部は、ポンプ4の 吸引部に接続されており、このポンプは、導管2Bに遇じている。クーラ3Bの 出口は、コラム5の容器に連通しており、かつ分離器6Cの底部は、重力により サイフオン15及び調整弁16を介してコラム5の頭部に接続されている。
熱交換器8.9は、熱交換関係の流体の対向流を有する場合によってはろう付け されたアルミニウムプレートを有する長方形交換器であり、かつ同じ長さを有す る。それぞれ、ここにおいて後で説明する動作を確実にするために必要なダクト を有する。
CIないしC5炭化水素及び窒素によって構成された冷媒混合物は、ガス状状慧 で熱交換N8の頂部(ホットエンド)から出て、かつ導管17を介して圧縮段1 Aの吸入部に達する。
このようにして典型的には8ないし12バールの程度の第一の中間圧力P1に圧 縮され、それから3A内において+30ないし+40℃の範囲に冷却され、かつ 容W6Bにおいて2つの相に分離される。蒸気相は、IBにおいて典型的には! 4ないし20バールの程度の第二の中間圧力P2に圧縮され、一方液相は、ポン プ4によって同じ圧力P2にされ、かつ導管2Bに導入される。2つの相の混合 物は、3Bにおいて冷却され、かつ一部凝縮され、それから5において蒸留され る。
コラム5内の液体は、ホット交換器8における冷却の主部分を確実にするように なった第一の冷媒液を構成している。そのためこの液体は、損から入り口18を 介してこの交mnの上側部分に導入され、交換器のコールド端部へ流れる間に、 ダクト19において−20ないし一40℃の範囲に過冷却され、出口20を介し て側かへ出され、圧力逃し弁21において典型的には2,5ないし3.5バール の程度のサイクルの低圧に圧力逃しされ、かつ同じ熱交換器のコールド端部にお いて2相形で、入り口22及び適当な分配装置を介して蒸発させるために熱交換 器の低圧ダクト23内に導入される。
コラム5の加熱蒸気は、熱交換器8のダクト24内において$11i+ば+5な いし+10℃の環境温度より明らかに低い中間温度に冷却され、かつ一部凝縮さ れ、それから容器6C内に導入される。液相は、重力によりサイフオン15及び 弁1Gを介して戻り流としてコラム5の頭部に逆流し、一方蒸気相は、Icにお いて典型的には40バールの程度のサイクルの高圧に圧縮され、それから30に おいて→30ないし+40℃の範囲に戻される。この蒸気相は、それから高圧ダ クト25において熱交換器8のナツト端部からコールド端部へ冷却され、かつ1 0において2つの相に分離される。
交換器8において冷却を完了するため、破線で示すように、6B内に集められた 液体の中間温度部分を過冷却し、それからこれを交換器から側方へ引き出し、こ れを圧力逃し弁26において低圧に圧力逃しし、かつこれを側方から交換器に再 導入し、これを低圧ダクト23の中間部分において蒸発させるようにすることが できる。
熱交換器9の冷却は、高圧の流体により次のようにして行なわれる。
10内に集められた液体は、ダクト27において交換器9のホット部分内で過冷 却され、それから交換器から引き出され、圧力逃し弁28において低圧に圧力逃 しされ、交換器に再導入され、かつ後者の低圧ダクト29のホ?h部分において 蒸発させられる。分離器10から出た蒸気相は、冷却され、凝縮され、かつ交換 !19のナツト端部からコールド端部へ過冷却され、かつこのようにして得られ た液体は、圧力逃し弁30において低圧に圧力逃しされ、かつ低圧ダクト29の コールド部分において蒸発させるために交換器のコールド端部に再導入され、そ れから28において圧力逃しされた流体と再合同される。
導管31を介して乾燥後に+20℃の範囲にある処理された天然ガスは、側方か ら熱交換器8に導入され、かつダクト32において後者のコールド端部へMAす る間に冷却される。
この温度で天然ガスは、C2ないしC5炭化水素を除去するために装置33に引 き渡され、かつ基本的にメタン及び窒素からなり少量のエタン及びプロパンを念 む残りの混合物は、2つの流れに分割され:すなわち冷却され、液化されかつ補 助交換器12のナツト端部からコールド端部へ過冷却され、それから圧力逃し弁 34において1. 2バールの範囲に圧力逃しされる第一の流れ、及び冷却され 、液化されかつダクト35内において交換器9のホット端部からコールド端部へ 過冷却され、もう一度コラム13の蒸留容器を形成するコイル36においてほぼ 8から10℃に過冷却され、かつ圧力逃し弁37において1. 2バールの範囲 に圧力逃しされる第二の流れに分割される。圧力逃しされた2つの流れは、再結 合され、それから戻り流としてコラム13の頭部に導入され、このコラムは、こ のようにして天然ガスの脱窒素を確実にする。このコラムにおける液体は、設備 によって製造された脱窒素された1、 N Gを構成しており、かつ貯蔵容器1 4に引き渡され、−刃頭部の蒸気は、交換器12のコールド端部からナツト端部 へ通過する間に、−20から一40℃に再加熱され、かつフンブレ1す1を駆動 するために使われる設備のガスタービンにおいて燃焼し又は利用するために、導 管38を介して“燃料ガス“貯蔵部に引き渡される。
装置33において追加的な量の02及びC3の回収を可能にする温度で、交換器 9における天然ガスに対して追加的な遮断を行なってもよいことに注意する。
明らかにこのような設備において通常連成されるおおいに考えられる出力を考慮 して、冷却のため及び必要な電流の一部を発生するために液体タービン又は“エ キスパンダ′″39における冷たい液体の一部を圧力逃しすることは、望ましい 。
加えて、交換!i18のもっとも熱い部分は、ポンプ41によって交tanのダ クト40内で循環しかつ設備の別の部分、例えば液化設備において処理する前に 乾燥されることになっている源天然ガスを冷却するために使われる適当な液体、 明らかにペノタンをほぼ+40から+20℃に冷却するために利用することがで きる。
この液体の循環は、前に引用した冷却回路11を構成している。
前記の装置は、同時に、ポンプ4による導管2B内への液体の注入のため、第二 の圧縮段IBから出る混合物の凝縮の加速、及び容16B内の液体全体をポンピ ングした場合に、交換器8の簡単化を可能にし、かつ重い成分を効果的に除去し た高圧混合物を得ることができる。さらに詳細には、考慮した例においてほとん どすべてのC5炭化水素及び大部分の04炭化水素が、コールド交換19のダク ト29のホット端部において完全に蒸発させることができる。このことは、2つ の交換器に間の切れ目にどのような2相再分配も必要なしに、ダクトが、交換器 8の下側ドーム43と直接連通する交換器9の上側ドーム42内に通じることが でき;設置が、2つの交換118及び9を端部と端部で溶接することによってさ らに簡単化することができるという重要な利点をなしている。
比較的冷たい温度の圧縮段ICの吸入部が、後者の特性にとって望ましいことも 、注目することができる。はぼ2つの交換器の間の−20ないし一40℃の範囲 の切り口は、さらにこの分割の上及び下の同程度の熱交換表面に対応しており、 したがって最大の長さの2つの交換器8及び9は、最適な熱的条件で利用でき、 かつ高圧液体のため、前に引用した分割において単一分離器容器10が利用でき る。
コラム5の頭部の冷却液の+5ないし+10℃(14ないし20/イール〉の温 度と圧力の制御が、クーラ3Cの出口及びコールド交換器9の出口(42)にお いて(はぼ−20℃ないし一40℃、2.5ないし3.5バール)同時に単相ガ スを得ることを可能にすることは明らかである。
実際には、Nl[lの交換器8が並列に取り付けられており、かつN個の交換器 9が並列に取り付けられていることに注意する。
図2に示された設備は、圧縮段IBとICの間に別の中間圧縮段IDを加え、か つコラム5内の戻り流液体が冷却される様式の点で、図1におけるものと相違し ているにすぎない。
したがってクーラ3Bは、分離容器6D内に通じており、この容器の蒸気相は、 段IDに供給される。後者の出口は、クーラ3Dによって冷却され、それからフ ラム5の下部に導入される。容器6D内の液体は、交換器8のホット部分に設け られた追加的ダクト45において過冷却される追加的な冷却液を構成し、後者か ら出て、圧力逃し弁46において低圧に圧力逃しされ、かつ交換器に再導入され 、低圧ダクト23の中間部分において蒸発させられる。
さらにコラム5の頭部蒸気は、最後の圧縮段ICの吸入部に直接送られ、かつ高 圧の流体は、垂直チューブ48を介した海水の滴下によって冷却される分縮器4 7の下部に送られる。重い元素の大部分は、分縮器の下部に集められ、圧力逃し 弁49において圧力逃しされ、かつ戻り流としてコラム5の頭部に導入され、か つ分縮器の頭部蒸気は、前のように、高圧冷媒を形成しており、この冷媒は、交 換器9のコールド端部に通過する場合に、それからlOにおける相の分離の後に 、交換器8のコールド端部に通過する際に冷却される。
図3は、中間クーラ3Bとして利用できる熱交l1lI器の実施例を示している 。この交換器は、グリッド50を有し、その中において、その2つの端部におい て開いた所定の数の垂直チューブ51が、上側板52と下側板53との間に延び ている。2つの板の間にかつチューブの外部に、所定の数の水平ンケイン54が 取り付けられている。
冷却水は、下側開口55を通って板53に到来し、チューブ51を通って上方へ 流れ、上側通路56を通って排出される。導管2Bによって引き渡される2相部 合物は、側方から板52の下のグリッド内に侵入し、かつンゲインに沿って下り 、それから阪53のわずかに上に位置した出口導管57によって交換器から出る 。
このような装置は、その冷却中に2相部合物の適当な均一化、及びポンプ4を含 むループによって引き起こされるコンプレフサ1の第二の段における凝縮の加速 の改善を可能にする。
図4は、蒸留コラム5の構成の別の変形を示している。この変形において、コラ ムの頭部蒸気は、補助熱交換158において数℃だけ再加熱され、それから最後 の圧縮段ICの吸入部に送られる。高圧流体は、3cにおいて+30ないし+4 0℃の範囲に冷却されかつ一部凝縮された後、分離器容器59において2つの相 に分離される。この容器から出る蒸気は、高圧冷媒流体を構成しており、一方液 相は、交111115gにおいて数置Cだけ過冷却された後、図2に示すような 圧力逃し弁49において圧力逃しされ、それから戻り流としてコラム5の頭部に 導入される。
この変形が、3つ又は4つの圧縮段の設備に適用できることは明らかである。
加えて、過冷却!15日は、任意のものである。
考慮する実施例がどのようなものであろうと、脱窒素コラム13は、1.15バ ールないし1. 2バールの範囲で動作し、かつしたがってこのコラムの容器か ら出る脱窒素したLNGは、フラーr/xガスを製造する貯蔵部14の入り口に おいて大気圧に圧力逃しされる。このガス、及び貯蔵部14内への熱の漏れの結 果生しるガスは、それから“燃料ガス2貯蔵容器に引き渡すため再利用し、かつ 補助コノプレフサによって圧縮しなければならない。図5は、交換器9から出る LNGが数%の窒素を含んでいる場合、補助コンプレ・νすを省略することがで きる装置を示している。
そのため、交換器9から出るLNGは、コラム13のコイル36において過冷却 され、かつ補助熱交IIY器60においてもう一度過冷却される。液体は、それ から圧力逃し弁37及びタービン39において1. 2バールに圧力逃しされ、 それから2つの流れに分割され:すなわち一方の流れは、交11ji160にお いて蒸発させられ、かつそれから中間レベルにおいてコラム13内に導入され、 かつもう一方の流れは、戻り流としてこの後者の頭部に送られる。
窒素を含まないLNGであるコラム13の液体は、それからそれぞれの貯蔵部に 対して、2つの流れに分割され、これら流れの一方は、交換!g60において過 冷却され、一方他方は、全体的な過冷却の程度を調整するために分岐61に進み 、ポンプ62によって液体の循環が確実にされる。
このようにして、はぼ2℃に過冷却される液体が、貯蔵部I4に引き渡されるも のであり、この液体は、これら貯蔵部入り口におけるあらゆる発火、及び時間の 経過による熱の侵入のためのあらゆる蒸発を実質的に抑圧する。明らかに、これ は、交換1160内におけるこのような過冷却を行なうことができるようにする 脱窒素の前及び後のLNGの組成の相違である。
同様に、コラム5における頭部蒸気は、前に示したように“燃料ガス”のためそ のように再生すべきメタンを一般に十分多量に含んでいる。したがってこの目的 には別の補助コンプレ1すを設けることが必要である。さらにコンプレ1ササイ クルlがガスタービンによって駆動される場合、2oないし25パールの程度の 圧力をかけて可燃性ガスを後者に供給することが必要であり、これは、いくらか の動力の補助コンプレ1すの設備に通じる。図6における装置は、このような補 助コンプレ1すの必要性をどのようにして避けることができるかを示している。
図6において、別の補助膜窒素コラム63は、天然ガスの圧力をかけて利用され 、頭部コンデンサ64を有する。
交換W+2において処理される装置33から到来する天然ガスのその部分は、こ こで中間温度T1に冷却されるだけであり、それから導管65を介してフラム6 3に導入され、一方この天然ガスの残りは、交換器9においてT1より低い中間 !1ijT2に冷却されるだけであり、それから導管66を介して同じコラムの 中間レベルに導入される。
コンデンサ64の冷却は、圧力逃し弁67における25バールの範囲へのコラム 内の液体の一部の圧力の解除によって確実にされる。この蒸発の結果生じるガス は、コラム内の液体と同じ組成を有し、すなわちわずかな程度の窒素を有し、か つしたがって導管68を介してガスタービン69内において直接利用可能な25 バール以下の可燃ガスを構成している。
フラム63内の液体の残りは、交換器9のコールド部分及びフラム13のフィル 36内で一部、かつ交換器12のコールド部分内で一部過冷却した後に、それぞ れ37及び70において圧力逃しされ、かつ中間レベルにおいてコラム13内に 導入される。30−35%の窒素を含むコラム63内の頭部蒸気は、交換器9の コールド部分において冷却されかつ凝縮され、交換器12のコールド部分におい て過冷却され、かつ圧力逃し弁71において圧力逃しされた後に、戻り流として コラム13の頂部に導入される。
コラム13の洗浄液の窒素濃厚化は、このコラムの窒素蒸気が十分希薄なメタン を含む、例えば10−15%のメタンを含む結果として、12における再加熱の 後に、導管38を介して大気中に放出することになる。
したがって2つの残留ガスが全体として得られ、その内一方は、メタンを大量・  に含み、かつ25バール以下であり、かつガスタービンに供給され、かつその 内低圧の他方は、希薄なメタンを含み1、かつ回収されない。
図6に示すように、導管31によって運ばれた処理すべき天然ガスの一部は、装 置33に送られる前に、交換器12のホット部分において冷却することができる 。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.種々の揮発性の成分からなる冷却混合物が、少なくとも2つの段において圧 縮され、かつ少なくともそれぞれの中間圧縮段階の後に、混合物が一部凝縮され 、凝縮された部分の少なくともいくらか及び高圧ガスの一部が、冷却され、それ から圧力を逃され、冷却すべき液体と熱交換関係にされ、それからもう一度圧縮 される、インテグラルインコーポレイテッドカスケードタイプの、とくに天然ガ スを液化するための流体冷却方法において、後から二番目の圧縮段(1B;1D )から出たガスが、蒸留装置(5)において蒸留され、この蒸留装置の頭部が、 一方においてこの後から二番目の段の凝縮物を形成し、かつ他方において最後の 圧縮段(1C)に送られる蒸気相を形成するため、環境温度より明らかに低い温 度を有する液体によって冷却されることを特徴とする流体冷却方法。
  2. 2.蒸留装置(5)の頭部蒸気が、蒸気相及び液相を得るため、少なくとも前記 圧力逃しされた部分を用いて熱交換器(24における)により冷却され、かっ一 部凝縮され、かつ蒸留装置(5)の頭部が、このようにして得られた(6Cにお いて)液相によって冷却され、蒸気相が、最後の圧縮段に送られる前記蒸気相を 構成することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 3.最後の圧縮段(1C)から出るガスが、環境温度(47、図2;3C、図4 )の範囲に冷却され、かつ一部凝縮され、このようにして得られた液相が、圧力 逃しされ、かつ蒸留装置(5)の頭部が、この圧力逃しされた液相によって冷却 されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 4.冷却の間に最後の圧縮段(1C)から出るガスが、分縮を受けることを特徴 とする請求項3記載の方法。
  5. 5.最後の圧縮段(1C)から到来するガスの冷却の結果生じる液体と蒸留装置 (5)の頭部蒸気との間の間接熱交検が、この蒸気が最後の圧縮段(1C)に引 き渡され、かつ前記液体が圧力逃しされる(49において)前に、行なわれるこ とを特徴とする請求項3又は請求項4記載の方法。
  6. 6.第一の圧縮段(1A)の凝縮物の少なくとも一部が、第二の圧縮段(1B) の出口圧力にポンピングされ、かつこの第二の圧縮段から出るガスと混合される (2Bにおいて)ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の方 法。
  7. 7.窒素を含む天然ガスを液化する方法において、冷却(7、8において)及び 税窒素(13において)の結果生じた液化天然ガスが、脱窒素していない圧力逃 しされた液化天然ガスとの熱交換(37における)によって過冷却される(60 において)ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の方法。
  8. 8.窒素を含む天然ガスを液化する方法において、天然ガスの補助的な脱窒素が 、補助コラム(63)においてその処理圧力で行なわれ(63において)、この 補助的脱窒素を受けた液化大熱ガスの一部が、中間圧力に圧力逃しされ(67に おいて)、補助コラムの頭部(64)を冷却する間にこのようにして圧力逃しさ れた液体が、蒸発させられ、この補助コラムが、中間圧力の可燃性ガスを発生し 、この可燃性ガスが、コンプレッサ(1)によって駆動されるガスタービン(7 0)に引き渡され、かつ補助的な脱窒素を受けた液化天然ガスの残り、及び補助 コラム(63)の頭部蒸気が、貯蔵されるように決められた(14における)脱 窒素した液化天然ガスを容器内で製造する低圧の最後の脱窒素用のコラム(13 )において処理されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載 の方法。
  9. 9.冷媒混合物が循環するインテグラルインコーポレイテッドカスケード冷却回 路を含むタイプのものであり、かつ少なくとも中間段(1A、1B;1A、1B 、1D)がそれぞれクーラ(3A、3B;3A、3B、3D)及び熱交換ライン (7、8)を有する少なくとも2つの段(1Aないし1C)を有するコンプレッ サ(1)を含む、とくに液化天然ガス用の流体用冷却設備において、コンプレッ サの後から二番目の段(1B;1D)により供給を受けかつその頭部がコンプレ ッサの最後の段(1C)の吸入部に接続された蒸留装置、及び環境温度よりずっ と低い温度を有する液体により蒸留装置(5)の頭部を冷却する手段(24、6 C;47、49;58ないし60)を有することを特徴とする流体用冷却設備。
  10. 10.蒸留装置の頭部を冷却する前記手段(24、6C)が、熱交換ライン(7 )のホット部分(8)の冷却ダクト(24)及び分離した容器(6C)を有し、 この容器の底部が、蒸留装置(5)の頂部及び頂部、最後の圧縮段(1C)の吸 入部に接続されていることを特徴とする請求項9記載の設備。
  11. 11.前記の手段(47、49)が、コンプレッサ(1)の最後の段(1C)か ら出るガスを環境温度の範囲に冷却する装置(3C;47)、及びこの冷却装置 から出る液体の圧力を逃す弁(49)を有し、この弁の出口が、蒸留装置(5) の頂部に接続されていることを特徴とする請求項9記載の設備。
  12. 12.冷却装置(47)が、分縮器であることを特徴とする請求項11記載の設 備。
  13. 13.補助熱交換器(58)が、冷却装置(47)から出る液体を蒸留装置(5 )の頭部蒸気と間接的熱交換関係にするために設けられていることを特徴とする 請求項11又は請求項12記載の設備。
  14. 14.分離器容器(6B)が、コンプレッサ(1)の第一の段(1A)のクーラ (3A)とこのコンプレッサの第二の段(1B)との間に挿入きれており、かつ ポンプ(4)が設けられており、このポンプの吸入部が、この分離器容器の底部 に接続されており、かつこのポンプの引き渡し部が、コンプレッサの第二の段の 引き渡し部に接続されていることを特徴とする請求項9ないし13のいずれか1 つに記載の設備。
  15. 15.窒素を含む天然ガスを液化する設備において、脱窒素コラム(13)、及 び脱窒素されていない圧力逃しされた天然ガス(37における)との熱交換によ ってこのコラムの客器から出る脱窒素された液化天然ガスを過冷却するようにな った過冷却交換器(60)を含むことを特徴とする請求項9ないし14の1つに 記載の設備。
  16. 16.窒素を含む天然ガスを液化する設備において、その処理圧力で天然ガスを 供給されかつ中間圧力へ圧力をかけられた(67において)コラムからの液体を 供給される頭部コンデンサ(64)を有する脱窒素コラム(63)、この圧力逃 しされた液体の蒸発の結果生じるガスを供給されるガスタービン(69)、及び 貯蔵されるようになった(14において)脱窒素した液化天然ガスを製造する最 終低圧脱窒素コラム(13)を有することを特徴とする請求項9ないし15のい ずれか1つに記載の設備。
  17. 17.熱交換ライン(7)が、端部ドーム(42、43)により互いに取り付け られたかつ場合によっては端部どうしを一緒に溶接した直列の、とくに同じ長さ の2つのプレート交換器(8、9)を有することを特徴とする請求項9ないし1 6のいずれか1つに記載の設備。
JP52281294A 1993-04-09 1994-04-05 流体を冷却する,とくに天然ガスを液化する方法及び装置 Expired - Lifetime JP3559283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9304276A FR2703762B1 (fr) 1993-04-09 1993-04-09 Procédé et installation de refroidissement d'un fluide, notamment pour la liquéfaction de gaz naturel.
FR93/04276 1993-04-09
PCT/FR1994/000380 WO1994024500A1 (fr) 1993-04-09 1994-04-05 Procede et installation de refroidissement d'un fluide, notamment pour la liquefaction de gaz naturel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507864A true JPH07507864A (ja) 1995-08-31
JP3559283B2 JP3559283B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=9445963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52281294A Expired - Lifetime JP3559283B2 (ja) 1993-04-09 1994-04-05 流体を冷却する,とくに天然ガスを液化する方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5535594A (ja)
EP (1) EP0644996B1 (ja)
JP (1) JP3559283B2 (ja)
AT (1) ATE175019T1 (ja)
CA (1) CA2136755C (ja)
DE (1) DE69415454T2 (ja)
DZ (1) DZ1768A1 (ja)
ES (1) ES2125448T3 (ja)
FR (1) FR2703762B1 (ja)
HK (1) HK1012700A1 (ja)
NO (1) NO308969B1 (ja)
RU (1) RU2121637C1 (ja)
WO (1) WO1994024500A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537089A (ja) * 2005-04-22 2008-09-11 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 液化天然ガスからの二段式の窒素除去
JP2009052876A (ja) * 2003-05-22 2009-03-12 Air Products & Chemicals Inc 凝縮天然ガスからの窒素除去装置
JP2009537777A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流の液化方法及び装置
JP2011517322A (ja) * 2007-12-04 2011-06-02 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 液化天然ガスの脱窒素用熱サイホンリボイラー

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69523437T2 (de) * 1994-12-09 2002-06-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Anlage und Verfahren zur Gasverflüssigung
MY118329A (en) * 1995-04-18 2004-10-30 Shell Int Research Cooling a fluid stream
US5657643A (en) * 1996-02-28 1997-08-19 The Pritchard Corporation Closed loop single mixed refrigerant process
FR2751059B1 (fr) * 1996-07-12 1998-09-25 Gaz De France Procede et installation perfectionnes de refroidissement, en particulier pour la liquefaction de gaz naturel
US5755114A (en) * 1997-01-06 1998-05-26 Abb Randall Corporation Use of a turboexpander cycle in liquefied natural gas process
DE19722490C1 (de) 1997-05-28 1998-07-02 Linde Ag Verfahren zum Verflüssigen eines Kohlenwasserstoff-reichen Stromes
GB9712304D0 (en) * 1997-06-12 1997-08-13 Costain Oil Gas & Process Limi Refrigeration cycle using a mixed refrigerant
US6044902A (en) * 1997-08-20 2000-04-04 Praxair Technology, Inc. Heat exchange unit for a cryogenic air separation system
TW421704B (en) 1998-11-18 2001-02-11 Shell Internattonale Res Mij B Plant for liquefying natural gas
MY117548A (en) 1998-12-18 2004-07-31 Exxon Production Research Co Dual multi-component refrigeration cycles for liquefaction of natural gas
US7310971B2 (en) * 2004-10-25 2007-12-25 Conocophillips Company LNG system employing optimized heat exchangers to provide liquid reflux stream
TW480325B (en) * 1999-12-01 2002-03-21 Shell Int Research Plant for liquefying natural gas
FR2807826B1 (fr) 2000-04-13 2002-06-14 Air Liquide Echangeur vaporisateur-condenseur du type a bain
US6564578B1 (en) 2002-01-18 2003-05-20 Bp Corporation North America Inc. Self-refrigerated LNG process
US6637237B1 (en) * 2002-04-11 2003-10-28 Abb Lummus Global Inc. Olefin plant refrigeration system
US6705113B2 (en) 2002-04-11 2004-03-16 Abb Lummus Global Inc. Olefin plant refrigeration system
US7287294B2 (en) * 2003-10-24 2007-10-30 Harry Miller Co., Inc. Method of making an expandable shoe
US7266976B2 (en) * 2004-10-25 2007-09-11 Conocophillips Company Vertical heat exchanger configuration for LNG facility
CA2601445C (en) 2005-03-16 2012-10-02 Fuelcor Llc Systems, methods, and compositions for production of synthetic hydrocarbon compounds
US7415840B2 (en) * 2005-11-18 2008-08-26 Conocophillips Company Optimized LNG system with liquid expander
WO2008034875A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for liquefying a hydrocarbon stream
WO2008043806A2 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
US20090071190A1 (en) * 2007-03-26 2009-03-19 Richard Potthoff Closed cycle mixed refrigerant systems
US20110036120A1 (en) * 2007-07-19 2011-02-17 Marco Dick Jager Method and apparatus for recovering and fractionating a mixed hydrocarbon feed stream
US10539363B2 (en) 2008-02-14 2020-01-21 Shell Oil Company Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
US20100175425A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Walther Susan T Methods and apparatus for liquefaction of natural gas and products therefrom
DE102010011052A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Verflüssigen einer Kohlenwasserstoff-reichen Fraktion
EP2369279A1 (de) 2010-03-12 2011-09-28 Ph-th Consulting AG Verfahren zur Kühlung oder Verflüssigung eines an Kohlenwasserstoffen reichen Stromes und Anlage zur Durchführung desselben
US9441877B2 (en) 2010-03-17 2016-09-13 Chart Inc. Integrated pre-cooled mixed refrigerant system and method
KR101341798B1 (ko) * 2012-08-10 2013-12-17 한국과학기술원 천연가스 액화시스템
MX386720B (es) * 2013-03-15 2025-03-19 Chart Energy & Chemicals Inc Sistema y metodo de refrigerante mezclado.
US11428463B2 (en) 2013-03-15 2022-08-30 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US11408673B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
RU2525285C1 (ru) * 2013-07-09 2014-08-10 Андрей Владиславович Курочкин Устройство для охлаждения и сепарации компрессата
CN104048478B (zh) * 2014-06-23 2016-03-30 浙江大川空分设备有限公司 高提取率和低能耗污氮气提纯氮气的设备及其提取方法
CA2855383C (en) 2014-06-27 2015-06-23 Rtj Technologies Inc. Method and arrangement for producing liquefied methane gas (lmg) from various gas sources
US9759480B2 (en) 2014-10-10 2017-09-12 Air Products And Chemicals, Inc. Refrigerant recovery in natural gas liquefaction processes
AR105277A1 (es) 2015-07-08 2017-09-20 Chart Energy & Chemicals Inc Sistema y método de refrigeración mixta
US9816752B2 (en) * 2015-07-22 2017-11-14 Butts Properties, Ltd. System and method for separating wide variations in methane and nitrogen
CA2903679C (en) 2015-09-11 2016-08-16 Charles Tremblay Method and system to control the methane mass flow rate for the production of liquefied methane gas (lmg)
FR3045798A1 (fr) 2015-12-17 2017-06-23 Engie Procede hybride de liquefaction d'un gaz combustible et installation pour sa mise en œuvre
FR3045797A1 (fr) * 2015-12-17 2017-06-23 Engie Procede de liquefaction du gaz naturel a l'aide d'un cycle a melange refrigerant avec colonne a distiller du refrigerant munie d'un rebouilleur
US10323880B2 (en) 2016-09-27 2019-06-18 Air Products And Chemicals, Inc. Mixed refrigerant cooling process and system
GB201718485D0 (en) 2017-11-08 2017-12-20 Triple Red Ltd Water purification device
EP4166877A1 (en) * 2019-10-08 2023-04-19 Air Products and Chemicals, Inc. Heat exchange system and method of assembly
US11650009B2 (en) 2019-12-13 2023-05-16 Bcck Holding Company System and method for separating methane and nitrogen with reduced horsepower demands
US11378333B2 (en) 2019-12-13 2022-07-05 Bcck Holding Company System and method for separating methane and nitrogen with reduced horsepower demands

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1939114B2 (de) * 1969-08-01 1979-01-25 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verflüssigungsverfahren für Gase und Gasgemische, insbesondere für Erdgas
FR2292203A1 (fr) * 1974-11-21 1976-06-18 Technip Cie Procede et installation pour la liquefaction d'un gaz a bas point d'ebullition
FR2471566B1 (fr) * 1979-12-12 1986-09-05 Technip Cie Procede et systeme de liquefaction d'un gaz a bas point d'ebullition
FR2471567B1 (fr) * 1979-12-12 1986-11-28 Technip Cie Procede et systeme de refrigeration d'un fluide a refroidir a basse temperature
FR2540612A1 (fr) * 1983-02-08 1984-08-10 Air Liquide Procede et installation de refroidissement d'un fluide, notamment de liquefaction de gaz naturel
US4809154A (en) * 1986-07-10 1989-02-28 Air Products And Chemicals, Inc. Automated control system for a multicomponent refrigeration system
GB9103622D0 (en) * 1991-02-21 1991-04-10 Ugland Eng Unprocessed petroleum gas transport

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052876A (ja) * 2003-05-22 2009-03-12 Air Products & Chemicals Inc 凝縮天然ガスからの窒素除去装置
JP4607990B2 (ja) * 2003-05-22 2011-01-05 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 凝縮天然ガスからの窒素除去装置
JP2008537089A (ja) * 2005-04-22 2008-09-11 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 液化天然ガスからの二段式の窒素除去
JP4673406B2 (ja) * 2005-04-22 2011-04-20 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 液化天然ガスからの二段式の窒素除去
JP2009537777A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流の液化方法及び装置
JP2011517322A (ja) * 2007-12-04 2011-06-02 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 液化天然ガスの脱窒素用熱サイホンリボイラー

Also Published As

Publication number Publication date
RU94046343A (ru) 1996-11-10
DE69415454D1 (de) 1999-02-04
ES2125448T3 (es) 1999-03-01
AU6540494A (en) 1994-11-08
CA2136755A1 (en) 1994-10-27
RU2121637C1 (ru) 1998-11-10
EP0644996A1 (fr) 1995-03-29
NO944701L (no) 1994-12-06
DE69415454T2 (de) 1999-05-06
ATE175019T1 (de) 1999-01-15
US5535594A (en) 1996-07-16
FR2703762A1 (fr) 1994-10-14
WO1994024500A1 (fr) 1994-10-27
EP0644996B1 (fr) 1998-12-23
FR2703762B1 (fr) 1995-05-24
CA2136755C (en) 2005-06-14
DZ1768A1 (fr) 2002-02-17
AU669628B2 (en) 1996-06-13
US5613373A (en) 1997-03-25
HK1012700A1 (en) 1999-08-06
NO308969B1 (no) 2000-11-20
NO944701D0 (no) 1994-12-06
JP3559283B2 (ja) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507864A (ja) 流体を冷却する,とくに天然ガスを液化する方法及び装置
US3780534A (en) Liquefaction of natural gas with product used as absorber purge
US6253574B1 (en) Method for liquefying a stream rich in hydrocarbons
RU2443952C2 (ru) Способ и устройство для сжижения потока углеводородов
US6898949B2 (en) Method for refrigerating liquefied gas and installation therefor
KR101894076B1 (ko) 천연가스의 액화 시스템 및 액화 방법
RU2432534C2 (ru) Способ для сжижения потока углеводородов и устройство для его осуществления
KR101302310B1 (ko) 반폐쇄 루프 액화 천연 가스 처리
AU723530B2 (en) Improved cooling process and installation, in particular for the liquefaction of natural gas
US20080156036A1 (en) Plant and Method for Liquefying Natural Gas
US20040255616A1 (en) Method for liquefying methane-rich gas
JPH0449028B2 (ja)
JPH0140267B2 (ja)
KR20120040700A (ko) 다상 탄화수소 스트림을 처리하는 방법 및 이를 위한 장치
KR20160126909A (ko) 액화 천연 가스용의 통합형 메탄 냉장 시스템
KR20010067320A (ko) 단일의 혼합된 냉매 가스 액화 방법
JPH05149676A (ja) 窒素流れの液化法
JP3965444B2 (ja) 天然ガスの液化のための方法と設備
BR112019017533A2 (pt) Sistema liquidificante de gás natural, e, método.
KR20190120776A (ko) 에탄에 의한 사전 냉각 및 질소에 의한 보조 냉각으로 고압 사이클에서 천연가스를 액화시키기 위한 극지 캐스케이드 방법 및 그의 실시를 위한 플랜트
US20050005635A1 (en) Plant and process for liquefying natural gas
KR20130115164A (ko) 공급물의 물 제거를 수반한 천연 가스 액화
US7096688B2 (en) Liquefaction method comprising at least a coolant mixture using both ethane and ethylene
JP2018054286A (ja) 混合冷媒冷却プロセスおよびシステム
JPH08178520A (ja) 水素の液化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term