JPH07507592A - アルケニル芳香族ポリマーフォームおよび該フォームの製造法 - Google Patents
アルケニル芳香族ポリマーフォームおよび該フォームの製造法Info
- Publication number
- JPH07507592A JPH07507592A JP6501657A JP50165794A JPH07507592A JP H07507592 A JPH07507592 A JP H07507592A JP 6501657 A JP6501657 A JP 6501657A JP 50165794 A JP50165794 A JP 50165794A JP H07507592 A JPH07507592 A JP H07507592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- weight
- percent
- alkenyl aromatic
- blowing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/12—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
- C08J9/127—Mixtures of organic and inorganic blowing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/06—CO2, N2 or noble gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/12—Organic compounds only containing carbon, hydrogen and oxygen atoms, e.g. ketone or alcohol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2205/00—Foams characterised by their properties
- C08J2205/04—Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
- C08J2205/052—Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2325/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
- C08J2325/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08J2325/04—Homopolymers or copolymers of styrene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
Description
Claims (31)
- 1.a)50重量パーセントを越えるアルケニル芳香族ポリマーを含む熱可塑性 ポリマー物質を加熱して、融解ポリマー物質を形成し;b)融解ポリマー物質中 に、高圧下で発泡剤を包含させて、発泡可能なゲルを形成し; c)発泡可能なゲルを選択された発泡温度にまで冷却し;さらにd)発泡可能な ゲルを減圧で発泡させて、フォーム構造物を生成させ、なお、発泡剤は水を含有 する、 ことを含む独立気泡アルケニル芳香族ポリマーフォーム構造物の製造法。
- 2.下記諸要件、すなわち (i)発泡剤が液状またはガス状で包含され、そしてその発泡剤は発泡剤総重量 に対して少なくとも3重量パーセントでかつポリマー物質100重量部当り少な くとも0.3重量部の量の水を含むこと;(ii)発泡可能なゲルが、フォーム 構造物の熱伝導率を低下させるだけのカーボンブラックの量を含有すること;そ して(iii)発泡剤が二酸化炭素、C1−6アルコールおよび水を含有するこ との要件の少なくとも1つが当てはまることを特徴とする請求項1の方法。
- 3.アルケニル芳香族ポリマーが50重量パーセントを上回る熱可塑性ポリマー 組成物のフォームを含み、該フォームは平均気泡サイズが0.05ミリメートル から1.2ミリメートルに及ぶ比較的大きな一次気泡および気泡サイズが一次気 泡の平均気泡サイズの5パーセントから50パーセントにわたる比較的小さな二 次気泡を有し、 一次および二次気泡が、フォーム構造物の総気泡容積の少なくとも90パーセン トを構成し、かつ(i)一次および二次気泡の総数の1ないし30パーセントの 数のピンホールおよび(ii)カーボンブラックを含まない対応するフォームの 熱伝導率よりも該フォームの熱伝導率を低下させるだけのカーボンブラックの少 なくとも1つを含むことを特徴とする独立気泡のアルケニル芳香族ポリマーフォ ーム構造物。
- 4.アルケニル芳香族ポリマーが50重量パーセントを上回る熱可塑性ポリマー 組成物のフォームを含み、該フォームは平均気泡サイズが0.05ミリメートル から1.2ミリメートルに及ぶ比較的大きな一次気泡および気泡サイズが一次気 泡の平均気泡サイズの5パーセントから50パーセントにわたる比較的小さな二 次気泡を有し、一次および二次気泡はフォーム構造物の総気泡容積の少なくとも 90パーセントを構成し、一次および二次気泡は、一次および二次気泡の総数の 1ないし30パーセントの数のピンホールを有することを特徴とする可撓性で独 立気泡のアルケニル芳香族ポリマーフォーム構造物。
- 5.平均気泡サイズが0.05ミリメートルから1,2ミリメートルに及ぶ比較 的大きな一次気泡および気泡サイズが一次気泡の平均気泡サイズの5パーセント から50パーセントにわたる比較的小さな二次気泡を有するフォーム、フォーム 構造物の総容積の少なくとも90パーセントを構成する一次および二次気泡、一 次および二次気泡の総数の1ないし30パーセントの数のピンホールを有する一 次および二次気泡を含む独立気泡のアルケニル芳香族ポリマーフォーム構造物の 製造法において、該方法が a)50重量パーセントを上回るアルケニル芳香族ポリマーを含む熱可塑性ポリ マー物質を加熱して、融解ポリマー物質を形成し;b)融解ポリマー物質中に、 高圧下で発泡剤を包含させて、発泡可能なゲルを形成し; c)発泡可能なゲルを選択された発泡温度に冷却し;さらにd)発泡可能なゲル を減圧で発泡させて、フォーム構造物を生成させる工程を含み、該方法は、発泡 剤が液状またはガス伏で包含され、また発泡剤総重量に対して少なくとも3重量 パーセントで、かつポリマー物質100重量部当り少なくとも0.3重量部の量 の水を含むことを特徴とする方法。
- 6.アルケニル芳香族ポリマーが50重量パーセントを上回る熱可塑性ポリマー 物質のフォーム、気泡サイズが0.05ミリメートルから1.2ミリメートルに 及ぶ比較的大きい一次気泡および気泡サイズが一次気泡の平均気泡サイズの5パ ーセントから50パーセントにわたる比較的小さな二次気泡を有するフォーム、 フォーム構造物中の総気泡容積の少なくとも90パーセントを構成する一次およ び二次気泡を含む断熱性で独立気泡のアルケニル芳香族ポリマーフォーム構造物 において、該フォーム構造物は、フォームがカーボンブラックを含まない対応す るフォームの熱伝導率よりも、該フォームの熱伝導率を低下させるだけのカーボ ンブラックの量を有することを特徴とするフォーム構造物。
- 7.a)アルケニル芳香族ポリマー物質を加熱して、ポリマー物質融成物とし; b)ポリマー物質融成物中に、高圧下で、無ハロゲン発泡剤を包含させて、発泡 可能なゲルとし;さらに c)発泡可能なゲルを低圧で発泡させて、フォーム構造物を生成させる工程を含 む平均気泡サイズが少なくとも0.1ミリメートルの独立気泡のアルケニル芳香 族ポリマーフォームの製造法において、該方法は、発泡剤が二酸化炭素、C1− 6アルコール、および水を含有することを特徴とする方法。
- 8.アルケニル芳香族ポリマーが5重量パーセント未満の少なくとも1つの共重 合可能なモノマーを含有することを特徴とする請求項1,2,5,6および7の 中のいずれか1つの項の方法。
- 9.ポリマー物質が70重量パーセントを上回るアルケニル芳香族ポリマーを含 むことを特徴とする請求項1,2,5および6ないし8の中のいずれか1つの項 の方法。
- 10.ポリマー物質が95重量パーセントを上回るアルケニル芳香族ポリマーを 含むことを特徴とする請求項9の方法。
- 11.ポリマー物質が完全にアルケニル芳香族ポリマーよりなることを特徴とす る請求項10の方法。
- 12.アルケニル芳香族ポリマーがポリスチレンであることを特徴とする請求項 1,2,5および6ないし11の中のいずれか1つの項の方法。
- 13.発泡剤が、ポリマー物質融成物中に、ポリマー融成物100部当り3ない し15部の重量比率で包含されることを特徴とする請求項1,2,5および6な いし12の中のいずれか1つの項の方法。
- 14.発泡剤が水および二酸化炭素を含むことを特徴とする請求項1,2,5お よび8ないし13の中のいずれか1つの項の方法。
- 15.発泡剤が、発泡剤総重量に対して、5ないし60重量パーセンントの水を 含むことを特徴とする請求項1,2,5および7ないし14の中のいずれか1つ の項の方法。
- 16.二酸化炭素が、ポリマー融成物の0.5ないし6重量パーセントの量で用 いられることを特徴とする請求項6の方法。
- 17.発泡剤総重量に対して、二酸化炭素15ないし95重量パーセント、C1 −6アルコール3ないし80重量パーセントおよび水0.4ないし45重量パー セントの無ハロゲン発泡剤混合物の発泡剤がポリマー総重量に対して3ないし1 0重量パーセントであることを特徴とする請求項7の方法。
- 18.フォームの気泡サイズが0.1ないし0.9ミリメートルで、発泡剤混合 物が、ポリマー総重量に対して、二酸化炭素40ないし70重量パーセント、C 1−6アルコール6ないし60重量パーセントおよび水0.4ないし3重量パー セントであることを特徴とする請求項7または請求項17の方法。
- 19.フォームの気泡サイズが1.2ミリメートルを上回って3.0ミリメート ルまであり、発泡剤混合物が、ポリマー総重量に対して、二酸化炭素15ないし 50重重パーセント、C1−6アルコール10ないし80重量パーセントおよび 水10ないし45重量パーセントであることを特徴とする請求項7または請求項 17の方法。
- 20.C1−6アルコールがエタノールであることを特徴とする請求項7および 17ないし19の中のいずれか1つの項の方法。
- 21.アルケニル芳香族ポリマーが5重量パーセント未満の少なくとも1つの共 重合可能なモノマーを含有することを特徴とする請求項3,4および6の中のい ずれか1つの項のフォーム構造物。
- 22.ポリマー物質が70重量パーセントを上回るアルケニル芳香族ポリマーを 含むことを特徴とする請求項3,4,6および21の中のいずれか1つの項のフ ォーム構造物。
- 23.ポリマー物質が95重量パーセントを上回るアルケニル芳香族ポリマーを 含むことを特徴とする請求項22のフォーム構造物。
- 24.ポリマー物質が完全にアルケニル芳香族ポリマーよりなることを特徴とす る請求項23のフォーム構造物。
- 25.アルケニル芳香族ポリマーがポリスチレンであることを特徴とする請求項 3,4.6および21ないし24の中のいずれか1つ項のフォーム構造物。
- 26.フォーム構造物が全体的に2種類の気泡の概ね不均一の分散体を呈するこ とを特徴とするを請求項3,4,6および21ないし25の中のいずれか1つの 項のフォーム構造物。
- 27.一次および二次気泡が、一次および二次気泡の総数の1ないし30パーセ ントの数のピンホールを有することを特徴とする請求項3,6および21ないし 26の中のいずれか1つの項のフォーム構造物。
- 28.前記ピンホールが、一次および二次フォーム気泡の総数の5ないし20パ ーセントの数で存在することを特徴とする請求項4または請求項27のフォーム 構造物。
- 29.カーボンブラックが、ポリマー物質の重量に対して、1.0ないし25重 量パーセントの量で存在することを特徴とする請求項3,4,6および21ない し28の中のいずれか1つの項のフォーム構造物。
- 30.カーボンブラックが、ポリマー物質の重量に対して、2ないし10重量パ ーセントを占めることを特徴とする請求項29のフォーム構造物。
- 31.請求項1,2,5および6ないし20の中のいずれか1つの項の方法によ って製造されたフォーム構造物。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US89602592A | 1992-06-09 | 1992-06-09 | |
US89597092A | 1992-06-09 | 1992-06-09 | |
US896,025 | 1992-06-09 | ||
US895,953 | 1992-06-09 | ||
US895,970 | 1992-06-09 | ||
US07/895,953 US5244927A (en) | 1992-06-09 | 1992-06-09 | Low density styrene polymer foams and process for preparing same |
US947,855 | 1992-09-18 | ||
US07/947,855 US5210105A (en) | 1992-06-09 | 1992-09-18 | Carbon black-containing bimodal foam structures and process for making |
US5285593A | 1993-04-26 | 1993-04-26 | |
US052,855 | 1993-04-26 | ||
PCT/US1993/005435 WO1993025608A1 (en) | 1992-06-09 | 1993-06-08 | Alkenyl aromatic polymer foams and processes for preparing same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07507592A true JPH07507592A (ja) | 1995-08-24 |
JP3369562B2 JP3369562B2 (ja) | 2003-01-20 |
Family
ID=27535196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50165794A Expired - Fee Related JP3369562B2 (ja) | 1992-06-09 | 1993-06-08 | アルケニル芳香族ポリマーフォームおよび該フォームの製造法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP0644912B1 (ja) |
JP (1) | JP3369562B2 (ja) |
AT (2) | ATE198339T1 (ja) |
CA (1) | CA2135497C (ja) |
DE (2) | DE69329798T2 (ja) |
ES (2) | ES2241528T3 (ja) |
FI (1) | FI945775L (ja) |
GR (1) | GR3035502T3 (ja) |
HU (1) | HU214981B (ja) |
NO (1) | NO944759L (ja) |
WO (1) | WO1993025608A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009074100A (ja) * | 2009-01-13 | 2009-04-09 | Dow Kakoh Kk | ポリスチレン系樹脂押出発泡体 |
JP2011514404A (ja) * | 2008-02-06 | 2011-05-06 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | スチレン系ポリマーとポリオレフィンとの低密度発泡ブレンドの製造方法及び製品 |
JP2013136661A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Kasei Kogyo Kk | シール材用発泡ゴム成形体及びその製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5389694A (en) * | 1993-06-04 | 1995-02-14 | The Dow Chemical Company | Foamable styrenic polymer gel having a carbon dioxide blowing agent and a process for making a foam structure therefrom |
CN1276812A (zh) | 1997-10-17 | 2000-12-13 | 陶氏化学公司 | α-烯烃单体与一种或多种乙烯基或亚乙烯基芳族单体的共聚体的组合物 |
DE10241298A1 (de) * | 2002-09-04 | 2004-03-18 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Polystyrolschaumpartikeln mit niedriger Schüttdichte |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2008481A1 (en) * | 1970-02-24 | 1971-09-09 | Huels Chemische Werke Ag | Extruding fine celled plastics |
JPS6042435A (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-06 | Japan Styrene Paper Co Ltd | 発泡熱可塑性合成樹脂成形体 |
US4559367A (en) * | 1985-04-12 | 1985-12-17 | The Dow Chemical Company | Combination blowing agent and filler for thermoplastic foams |
US4801484A (en) * | 1988-01-13 | 1989-01-31 | The Dow Chemical Company | Highly loaded coalesced foam |
EP0445847A3 (en) * | 1987-04-15 | 1992-01-15 | The Dow Chemical Company | Preparation of polymer foam and product |
US4795763A (en) * | 1988-04-18 | 1989-01-03 | The Celotex Corporation | Carbon black-filled foam |
IS1537B (is) * | 1988-08-02 | 1994-01-28 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Útþanið tilbúið viðarkvoðufrauð (gerviresínfroða)og aðferð við framleiðslu þess |
NO177791C (no) * | 1990-02-01 | 1995-11-22 | Kanegafuchi Chemical Ind | Fremgangsmåte for fremstilling av polystyrenskum |
EP0464581B1 (de) * | 1990-07-04 | 1995-02-22 | BASF Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffplatten mit hoher Druckfestigkeit |
-
1993
- 1993-06-08 DE DE69329798T patent/DE69329798T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-08 AT AT93915245T patent/ATE198339T1/de active
- 1993-06-08 ES ES00109104T patent/ES2241528T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-08 DE DE69333839T patent/DE69333839T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-08 HU HU9403517A patent/HU214981B/hu not_active IP Right Cessation
- 1993-06-08 EP EP93915245A patent/EP0644912B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-08 EP EP00109104A patent/EP1041107B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-08 CA CA002135497A patent/CA2135497C/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-08 AT AT00109104T patent/ATE299162T1/de active
- 1993-06-08 WO PCT/US1993/005435 patent/WO1993025608A1/en active IP Right Grant
- 1993-06-08 JP JP50165794A patent/JP3369562B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-08 EP EP05009793A patent/EP1561776A3/en not_active Withdrawn
- 1993-06-08 ES ES93915245T patent/ES2152951T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-12-08 NO NO944759A patent/NO944759L/no not_active Application Discontinuation
- 1994-12-08 FI FI945775A patent/FI945775L/fi unknown
-
2001
- 2001-03-05 GR GR20010400342T patent/GR3035502T3/el unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011514404A (ja) * | 2008-02-06 | 2011-05-06 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | スチレン系ポリマーとポリオレフィンとの低密度発泡ブレンドの製造方法及び製品 |
JP2009074100A (ja) * | 2009-01-13 | 2009-04-09 | Dow Kakoh Kk | ポリスチレン系樹脂押出発泡体 |
JP2013136661A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Kasei Kogyo Kk | シール材用発泡ゴム成形体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI945775A0 (fi) | 1994-12-08 |
ATE299162T1 (de) | 2005-07-15 |
FI945775L (fi) | 1994-12-08 |
EP0644912B1 (en) | 2000-12-27 |
EP1561776A3 (en) | 2008-10-01 |
HU214981B (hu) | 1998-08-28 |
EP1041107A2 (en) | 2000-10-04 |
JP3369562B2 (ja) | 2003-01-20 |
CA2135497C (en) | 2005-01-04 |
NO944759D0 (no) | 1994-12-08 |
HUT70886A (en) | 1995-11-28 |
EP0644912A1 (en) | 1995-03-29 |
EP1561776A2 (en) | 2005-08-10 |
DE69333839T2 (de) | 2006-05-11 |
EP0644912A4 (en) | 1995-11-02 |
WO1993025608A1 (en) | 1993-12-23 |
ES2241528T3 (es) | 2005-11-01 |
EP1041107A3 (en) | 2000-12-27 |
ES2152951T3 (es) | 2001-02-16 |
CA2135497A1 (en) | 1993-12-23 |
NO944759L (no) | 1994-12-08 |
ATE198339T1 (de) | 2001-01-15 |
GR3035502T3 (en) | 2001-06-29 |
EP1041107B1 (en) | 2005-07-06 |
DE69329798T2 (de) | 2001-06-28 |
DE69329798D1 (de) | 2001-02-01 |
DE69333839D1 (de) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2002348044B2 (en) | Asphalt-filled polymer foams | |
US5332761A (en) | Flexible bimodal foam structures | |
US20080242752A1 (en) | Polystyrene foams incorporating nanographite and HFC-134 | |
AU757026B2 (en) | Process for producing extruded foam | |
AU757439B2 (en) | Process for producing extruded foam with CO2 as a blowing agent | |
EP0681522A1 (en) | Enlarged cell foam and method of making same | |
US5210105A (en) | Carbon black-containing bimodal foam structures and process for making | |
CA2145297C (en) | A process for making unimodal styrenic foam structure | |
US6123881A (en) | Process for producing extruded foam products having polystyrene blends with high levels of CO2 as a blowing agent | |
US5240968A (en) | Carbon black-containing bimodal foam structures and process for making | |
US6632382B1 (en) | Extruded foam product with reduced surface defects | |
US5369137A (en) | Flexible bimodal foam structures | |
JPH07507592A (ja) | アルケニル芳香族ポリマーフォームおよび該フォームの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |