JPH07504082A - M.Paratuberculosisのプロモーター及び免疫原性配列の発現のためのその使用 - Google Patents
M.Paratuberculosisのプロモーター及び免疫原性配列の発現のためのその使用Info
- Publication number
- JPH07504082A JPH07504082A JP5507458A JP50745893A JPH07504082A JP H07504082 A JPH07504082 A JP H07504082A JP 5507458 A JP5507458 A JP 5507458A JP 50745893 A JP50745893 A JP 50745893A JP H07504082 A JPH07504082 A JP H07504082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sequence
- nucleic acid
- recombinant
- nucleotide
- nucleotide sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 title claims description 16
- 241000187482 Mycobacterium avium subsp. paratuberculosis Species 0.000 title description 3
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 60
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 60
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 56
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 54
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 52
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 49
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 45
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 33
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 30
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 26
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 25
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 24
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 24
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 24
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 24
- 238000010367 cloning Methods 0.000 claims description 23
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 21
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 15
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 14
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 14
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 11
- 108700009124 Transcription Initiation Site Proteins 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 7
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 claims description 6
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 5
- 230000024932 T cell mediated immunity Effects 0.000 claims description 5
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 5
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 claims description 5
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 claims description 4
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 claims description 4
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 claims description 4
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 4
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 4
- 230000028327 secretion Effects 0.000 claims description 4
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 2
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 claims description 2
- 230000001018 virulence Effects 0.000 claims description 2
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 claims 1
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 claims 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 claims 1
- 241000713340 Human immunodeficiency virus 2 Species 0.000 claims 1
- 241000589343 Methylobacter luteus Species 0.000 claims 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims 1
- GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N spiromesifen Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(C(O1)=O)=C(OC(=O)CC(C)(C)C)C11CCCC1 GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 51
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 35
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 23
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 20
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 18
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 101100406843 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) prr-3 gene Proteins 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 11
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 11
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 11
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 10
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 10
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 10
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 10
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 9
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 8
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 8
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 description 8
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 8
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 7
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 7
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 7
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 7
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 230000009696 proliferative response Effects 0.000 description 7
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 6
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 6
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 5
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 5
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 5
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 5
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 5
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 4
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 4
- 208000026681 Paratuberculosis Diseases 0.000 description 4
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 4
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 3
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 239000006137 Luria-Bertani broth Substances 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 3
- 108700004025 env Genes Proteins 0.000 description 3
- 101150030339 env gene Proteins 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000008348 humoral response Effects 0.000 description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 3
- 108700004028 nef Genes Proteins 0.000 description 3
- 101150023385 nef gene Proteins 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 3
- 210000003859 smegma Anatomy 0.000 description 3
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 3
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 3
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 101100148606 Caenorhabditis elegans pst-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 2
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 2
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 2
- 102000002464 Galactosidases Human genes 0.000 description 2
- 108010093031 Galactosidases Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 2
- 101710192141 Protein Nef Proteins 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 2
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 2
- 241001446247 uncultured actinomycete Species 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHPRQBPJLMKORJ-XRNKAMNCSA-N (4s,4as,5as,6s,12ar)-7-chloro-4-(dimethylamino)-1,6,10,11,12a-pentahydroxy-6-methyl-3,12-dioxo-4,4a,5,5a-tetrahydrotetracene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC(Cl)=C2[C@](O)(C)[C@H]3C[C@H]4[C@H](N(C)C)C(=O)C(C(N)=O)=C(O)[C@@]4(O)C(=O)C3=C(O)C2=C1O DHPRQBPJLMKORJ-XRNKAMNCSA-N 0.000 description 1
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 4-Nitrophenyl Phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150084229 ATXN1 gene Proteins 0.000 description 1
- SMCGQGDVTPFXKB-XPUUQOCRSA-N Ala-Gly-Val Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)N SMCGQGDVTPFXKB-XPUUQOCRSA-N 0.000 description 1
- IPWKGIFRRBGCJO-IMJSIDKUSA-N Ala-Ser Chemical compound C[C@H]([NH3+])C(=O)N[C@@H](CO)C([O-])=O IPWKGIFRRBGCJO-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 101100000897 Alternaria alternata ACTT3 gene Proteins 0.000 description 1
- FVVDKUPCWXUVNP-UHFFFAOYSA-M Aminosalicylate sodium anhydrous Chemical compound [Na+].NC1=CC=C(C([O-])=O)C(O)=C1 FVVDKUPCWXUVNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100034613 Annexin A2 Human genes 0.000 description 1
- 108090000668 Annexin A2 Proteins 0.000 description 1
- WKPXXXUSUHAXDE-SRVKXCTJSA-N Arg-Pro-Arg Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(O)=O WKPXXXUSUHAXDE-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- XMKXONRMGJXCJV-LAEOZQHASA-N Asp-Val-Glu Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O XMKXONRMGJXCJV-LAEOZQHASA-N 0.000 description 1
- 101150002885 Avil gene Proteins 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000589968 Borrelia Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001266 CD8-positive T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 101100313164 Caenorhabditis elegans sea-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 108020003215 DNA Probes Proteins 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 1
- 102100037024 E3 ubiquitin-protein ligase XIAP Human genes 0.000 description 1
- 102100030204 Echinoderm microtubule-associated protein-like 5 Human genes 0.000 description 1
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 101710177291 Gag polyprotein Proteins 0.000 description 1
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 1
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 1
- YPHPEHMXOYTEQG-LAEOZQHASA-N Glu-Val-Asp Chemical compound OC(=O)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O YPHPEHMXOYTEQG-LAEOZQHASA-N 0.000 description 1
- MZZSCEANQDPJER-ONGXEEELSA-N Gly-Ala-Phe Chemical compound NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 MZZSCEANQDPJER-ONGXEEELSA-N 0.000 description 1
- SCCPDJAQCXWPTF-VKHMYHEASA-N Gly-Asp Chemical compound NCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(O)=O SCCPDJAQCXWPTF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FIQQRCFQXGLOSZ-WDSKDSINSA-N Gly-Glu-Asp Chemical compound [H]NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O FIQQRCFQXGLOSZ-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- OHUKZZYSJBKFRR-WHFBIAKZSA-N Gly-Ser-Asp Chemical compound [H]NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O OHUKZZYSJBKFRR-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- HSRJKNPTNIJEKV-UHFFFAOYSA-N Guaifenesin Chemical compound COC1=CC=CC=C1OCC(O)CO HSRJKNPTNIJEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDSUIXMZYNURGI-AVGNSLFASA-N His-Arg-Arg Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 PDSUIXMZYNURGI-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000804865 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase XIAP Proteins 0.000 description 1
- 101001011842 Homo sapiens Echinoderm microtubule-associated protein-like 5 Proteins 0.000 description 1
- 241000598436 Human T-cell lymphotropic virus Species 0.000 description 1
- 206010020460 Human T-cell lymphotropic virus type I infection Diseases 0.000 description 1
- 241000714260 Human T-lymphotropic virus 1 Species 0.000 description 1
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 1
- 108700020134 Human immunodeficiency virus 1 nef Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102100024319 Intestinal-type alkaline phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 101710184243 Intestinal-type alkaline phosphatase Proteins 0.000 description 1
- SITWEMZOJNKJCH-UHFFFAOYSA-N L-alanine-L-arginine Natural products CC(N)C(=O)NC(C(O)=O)CCCNC(N)=N SITWEMZOJNKJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGTHTQWIQKEDEH-BQBZGAKWSA-N L-alanyl-L-prolylglycine zwitterion Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(O)=O UGTHTQWIQKEDEH-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- 208000016604 Lyme disease Diseases 0.000 description 1
- MIFFFXHMAHFACR-KATARQTJSA-N Lys-Ser-Thr Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN MIFFFXHMAHFACR-KATARQTJSA-N 0.000 description 1
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 1
- 101710125418 Major capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 241000711386 Mumps virus Species 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 241000187480 Mycobacterium smegmatis Species 0.000 description 1
- 210000004460 N cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 241000588653 Neisseria Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 101710149086 Nuclease S1 Proteins 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010081690 Pertussis Toxin Proteins 0.000 description 1
- GLJZDMZJHFXJQG-BZSNNMDCSA-N Phe-Ser-Phe Chemical compound [H]N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(O)=O GLJZDMZJHFXJQG-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 101710159752 Poly(3-hydroxyalkanoate) polymerase subunit PhaE Proteins 0.000 description 1
- 108010021757 Polynucleotide 5'-Hydroxyl-Kinase Proteins 0.000 description 1
- 102000008422 Polynucleotide 5'-hydroxyl-kinase Human genes 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- MCWHYUWXVNRXFV-RWMBFGLXSA-N Pro-Leu-Pro Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)NC(=O)[C@@H]2CCCN2 MCWHYUWXVNRXFV-RWMBFGLXSA-N 0.000 description 1
- KDBHVPXBQADZKY-GUBZILKMSA-N Pro-Pro-Ala Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H]1NCCC1 KDBHVPXBQADZKY-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- 101710130262 Probable Vpr-like protein Proteins 0.000 description 1
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 1
- 101710130181 Protochlorophyllide reductase A, chloroplastic Proteins 0.000 description 1
- 241000711798 Rabies lyssavirus Species 0.000 description 1
- 101100173636 Rattus norvegicus Fhl2 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- 241000710799 Rubella virus Species 0.000 description 1
- 241000242678 Schistosoma Species 0.000 description 1
- SVWQEIRZHHNBIO-WHFBIAKZSA-N Ser-Gly-Cys Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O SVWQEIRZHHNBIO-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 208000037065 Subacute sclerosing leukoencephalitis Diseases 0.000 description 1
- 206010042297 Subacute sclerosing panencephalitis Diseases 0.000 description 1
- 108010008038 Synthetic Vaccines Proteins 0.000 description 1
- TWLMXDWFVNEFFK-FJXKBIBVSA-N Thr-Arg-Gly Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(O)=O TWLMXDWFVNEFFK-FJXKBIBVSA-N 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 241000589886 Treponema Species 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 235000012511 Vaccinium Nutrition 0.000 description 1
- 241000736767 Vaccinium Species 0.000 description 1
- AEFJNECXZCODJM-UWVGGRQHSA-N Val-Val-Gly Chemical compound CC(C)[C@H]([NH3+])C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC([O-])=O AEFJNECXZCODJM-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 108010069020 alanyl-prolyl-glycine Proteins 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002788 anti-peptide Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 108010038633 aspartylglutamate Proteins 0.000 description 1
- 108010047857 aspartylglycine Proteins 0.000 description 1
- 230000000680 avirulence Effects 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 1
- 229940053013 bio-mycin Drugs 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N codeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 229940001442 combination vaccine Drugs 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000037011 constitutive activity Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 108010016616 cysteinylglycine Proteins 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000007711 cytoplasmic localization Effects 0.000 description 1
- HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N dGTP Chemical class C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- LEOJDCQCOZOLTQ-UHFFFAOYSA-N dibutylcarbamothioyl n,n-dibutylcarbamodithioate Chemical compound CCCCN(CCCC)C(=S)SC(=S)N(CCCC)CCCC LEOJDCQCOZOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013024 dilution buffer Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 108700004026 gag Genes Proteins 0.000 description 1
- 101150098622 gag gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 108010075431 glycyl-alanyl-phenylalanine Proteins 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 230000028996 humoral immune response Effects 0.000 description 1
- OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N hydrocodone Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000002919 insect venom Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 101150066555 lacZ gene Proteins 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006379 löwenstein-jensen medium Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000011580 nude mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 108010093296 prolyl-prolyl-alanine Proteins 0.000 description 1
- 108010029020 prolylglycine Proteins 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 229940124551 recombinant vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000012121 regulation of immune response Effects 0.000 description 1
- 230000037425 regulation of transcription Effects 0.000 description 1
- 230000009712 regulation of translation Effects 0.000 description 1
- 229940064914 retrovir Drugs 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 238000009589 serological test Methods 0.000 description 1
- 239000003998 snake venom Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 201000003624 spinocerebellar ataxia type 1 Diseases 0.000 description 1
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 1
- 210000002489 tectorial membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N zidovudine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](N=[N+]=[N-])C1 HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/195—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
- C07K14/35—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Mycobacteriaceae (F)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/70—Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/74—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/74—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
- C12N15/75—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/74—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
- C12N15/76—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Actinomyces; for Streptomyces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/16011—Human Immunodeficiency Virus, HIV
- C12N2740/16111—Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
- C12N2740/16122—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Virology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
28、投与した動物又はヒト宿主における抗体の産生を誘起するため、又は好ま
しくは防御抗体の産生、及び/又は細胞性免疫応答、特にTLC応答の誘発に寄
与するために十分な量の請求項23又は24に記載の組換え細胞宿主を含むこと
を特徴とする免疫原性組成物。
明細書
本発明は、所定の細胞宿主においてヌクレオチド連鎖をクローニング又は発現さ
せることが可能なヌクレオチド配列に係る。
本発明のヌクレオチド配列はMycobacterium paratuber
culosisから得ることができる。
マイコバクテリウムのうちでは、例えば結核症に対するワクチン接種の範囲で世
界中で広く使用されているMycobacteriua+ bovisのアビル
レント株であるB CG (bacille de Calmette et
Gu6rin)を初めとする所定の株が特に知られている。BCGはその生物学
的特徴により、組換えワクチンの開発の有利な候補である。細胞壁は非常に有効
なアジュバントとして機能し、ただ1同棲種するだけで長期間の免疫を誘起する
ことができる。BCGは繰り返し免疫感作時さえも重大な副作用を生じることは
稀である。
BCG接種接種時異的免疫の誘発は、T細胞が主要組織適合遺伝子複合体(略称
MHC)の産物に会合したマイコバクテリウムの抗原を有するマクロファージと
反応すると開始する。感作されたT細胞のクローンは増殖してリンフ才力インを
産生じ、リンフ才力インはマクロファージを活性化して桿菌を非特異的に排除す
る。更に、ヘルツ<−’r細胞はB細胞のクローンの増殖を誘発し、抗体産生を
もたらす。
特に複製又は組み込みベクターに関する知識を利用することにより、BCGにお
いて異種遺伝子をクローニング及び発現させる試みが既に行われている。例えば
、マイコノ(クテリウム(特にBCG又はMycobacriu+s Kans
asii)により排出される主要タンパク質であるα抗原との融合ポリペプチド
としてHIV−1のgagタンパク質のエピトープがクローニングされ、抗生物
質耐性遺伝子がその固有の調節領域の制御下に発現された。BCG組換え体にお
ける異種抗原の発現を最適化するために、本発明者らはマイコノくクテリウムに
おいて機能的な遺伝子調節単位を特徴付けるべく研究を行った。
本発明者らはマイコバクテリウム又は他の細胞宿主において所与の核酸を発現さ
せることが可能なヌクレオチド配列をMycobacriui paratub
erculosisから単離及び特徴付けし、これを報告した。
核酸なる用語は、その組成、長さ又は起源(抽出により得られるか又は合成によ
り得られるか)に関係なく、クローニング及び/又は発現され得る全ヌクレオチ
ド配列を意味する。
M、paratuberculosis (以下の文中では1iptbとも呼称
する)を利用して種々の研究が行われており、Greenら(NucLeic^
cids Re5earch Vol、17 (22) 1989.9063−
9072頁)は特にこのマイコバクテリウムの挿入エレメントを特徴付は及び配
列決定し、このエレメントをl5900と命名した。
Greenらによると、この挿入エレメントは399アミノ酸のタンパク質をコ
ードするオープンリーディングフレーム0RF1197を含む。
本発明者らは、他のマイコバクテリウム株、特に1lurrayン試験を実施す
ることにより、λgtllゲノムバンクのスクリーニングによりMycobac
terium paratuberculosis種の特異的配列を検討した。
この際に、本発明者らはGreenらにより記載されているエレメントl590
0に隣接するフラグメントを含む特異的DNA配列に着目した。
本発明者らは、潜在的トランスボザーゼをコードし且つ挿入エレメントl590
0上に含まれるオープンリーディングフレームの相補的逆配列の5′部分に隣接
する配列の存在をつきとめた。この新規配列はプロモーターの機能を有すると共
に、転写及び翻訳の調節に重要なシグナルを含み得る。
核酸のクローニング及び/又は発現に使用可能な本発明のヌクレオチド配列は、
a)図2に示す配列又はこの配列の1部分であって、該部分の制御下におかれた
核酸の発現に関与し得る任意部分、b)下記条件下で配列a)の相補的配列とハ
イブリダイズする配列
から選択される配列(1)を含むことを特徴とする。
本発明の範囲で有用な配列■の1部分は、例えばそのプロモーター及び最初の8
アミノ酸を欠失するβ−ガラクトシダーゼの遺伝子を含むプロモーター及び翻訳
シグナル認識ベクターの上流に配列Iの所定の1部分をクローニングする等の試
験を実施することにより決定され得る。
試験実施条件は、図7〜9の構築物に対応する記載に基づいて設定することがで
きる。こうして試験した本発明の範囲内で有利な配列Iの1部分を用いて、種々
の細胞宿主(例えば放線!I)でβ−ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質
を合成する。
核酸のクローニング及び/又は発現に使用可能な本発明の特に有利な第1のヌク
レオチド配列は、a)下記ヌクレオチド配列:
GAT CCCGTG ACA AGG CCG 導入G AGCCCに CG
A CCG TGCGGT CG’rCGA CGA CCG AG’T CT
CAGCAGA CCCCcT GGT GAA GGG TGA ATC+1
GACAGG TACACA CAG CCCCCA TACACT TCG
CTT CAT GCCC’!?λCG GGG GGCGGCCAA CCC
ACA 入GG ACA TrCTCA又はこの配列の1部分であって、特に転
写開始部位(+1位)と、該部分により形質転換される所定の細胞宿主のポリメ
ラーゼRNAの認識及び固定に必要であり、特に転写開始部位に対して一10位
に配列[TACACT]を含み且つ転写開始部位に対して一35位に配列[TC
GACA]を含むエレメントとを含む任意部分、b)下記条件下で配列a)の相
補的配列とハイブリダイズする配列
を含むことを特徴とする配列(n)である。
上記ハイブリダイゼーション条件を以下に説明する。
例えばハイブリダイゼーションを試験することが所望される配列から決定される
プローブを使用し、このプローブを”P (10@cpm/ml)で標識し、ハ
イブリダイゼーション溶液(50%ホルムアミド、5xSSPE、200μg/
mlサケ精子DNA及び10XDenhart)中で65℃で16時間被験配列
と接触させる。次に、ハイブリダイゼーションを実施する膜をl5SC,0,1
%SDS溶液で周囲温度(20℃)で30分間2回洗浄した後、0、l5SC,
Q、1%SDSで65℃で30分間2回洗NaCl 900mM
N a H2P Os 450 m MN a、 2 E D T A 5 m
Mficoll 2.5g/l
ポリビニルピロリドン 2.5g/I
B S A (PentexフラクシEI:/V)2.5g/1NaCI 15
mM
クエン酸Na3 o、i%
+1を付したヌクレオチドAは本発明の範囲内の所定の転写開始部位に対応し、
この部位の上流のヌクレオチド配列は、該ヌクレオチド配列を所定の核酸配列の
クローニング又は発現のためのプロモーターとして配列を使用可能な細胞宿主の
ポリメラーゼRNAの認識及び固定エレメント(領域−35〜−10)を含む。
領域−35〜−10は+1部位に対して位置付けられる。
上記配列(配列■及び■)は上記転写開始に必要な最小配列と、転写及び/又は
発現の調節に役割を果たし得るこの配列の上流及び下流のフラグメントを含む。
例えばこれらの配列は、リポソームの固定に関与するシャインーダルガルノの配
列型の連鎖[A AGG AG]を含む。
細胞宿主中でヌクレオチド連鎖を発現させることが可能な別のヌクレオチド配列
は、本発明によると、a)下記ヌクレオチド配列:
+1
TCCACAGG TACACA CAG CCCCCA TAC入CT TC
Ci CfT CAb)下記条件下で配列a)の相補的配列とハイブリダイズす
る配列、
C)核酸の転写活性に関与するこの配列の任意部分から選択されるDNA配列(
m)を含むことを特徴とする。
11■又は■とのハイブリダイゼーション能により定義される配列b)は、1又
は複数のヌクレオチドのレベルにおいて修飾されているにも拘わらず、核酸の転
写に関与する配列I、■又は■の特性を維持する本発明の配列の変異体をいずれ
の場合も与える。変異体のレベルに導入され得る修飾は例えば、ヌクレオチドの
置換、挿入、欠失又は逆位である。
含むヌクレオチド配列は、核酸配列の所与の配列を発現させるためのプロモータ
ーとして機能し得るヌクレオチド連鎖を含む。
本発明のヌクレオチド配列が連鎖■を含む場合、このような配列を以下の文中で
は「プロモーターを含む配列」とも呼称する。
場合により配列■は、連鎖Iにおいて必ずしも配列■と隣接せずに所与の核酸の
発現のためにIに関与し得る配列Iのフラグメントと共に使用され得る。
上記配列は、M、 paratuberculosisのDNAから抽出・精製
により得ることもできるし、化学的合成により得ることもできる。
本発明の別の実施態様によると、上記連鎖11■又は■を含むヌクレオチド配列
の全変異体は、連鎖11■又は■の機能性、特に所与の宿主中のヌクレオチド配
列の転写時にプロモーターの機能を果たす能力を維持するという事実により定義
され得る。
配列■を取り囲むヌクレオチド配列I又は配列Hのエレメントは、少なくとも部
分的に欠失していてもよいし、場合によっては置換していてもよい。例えば転写
開始部位に対してヌクレオチド+2〜+41位に含まれる配列は、Mptbにお
いて配列■の下流に天然に存在する配列に対して外来性の配列により全部又は一
部を置換され得、この外来配列は所定の宿主においてリポソームにより認識され
得るシャインーダルガルノの配列を含む。
例えば+2〜+41位に含まれるこの配列は、細菌起源の外来配列、例えばシャ
インーダルガルノの配列を含む大腸菌により置換され得る。
本発明は更に、所与の核酸の転写又は翻訳に関与し得る−35〜−10領域又は
シャインーダルガルノ(SD)の配列の外側の配列I又は■の任意部分の使用に
も係る。
本発明は更に、上記ヌクレオチド配列と、このプロモーターの制御下で所定の細
胞宿主においてクローニング及び/又は発現を得ることが所望される少なくとも
1種の核酸配列を含むことを特徴とする組換えヌクレオチド配列にも異なる起源
のペプチドもしくはポリペプチドをコードする異種配列であり得る。
Mptbにおいて配列I又は■に天然で隣接する配列に対応しない限り、核酸配
列は異種配列であるとみなされ、この天然に隣接する配列の一部は図2に示す7
16bpの連鎖に対応する。
従って、本発明の手段は、本発明のヌクレオチド配列のめに使用され得る。
組換え配列は、所定の宿主(例えば大腸菌のような細菌)でコーディング配列を
クローニングするためと、その後、この配列を別の宿主(例えば放線菌、特にマ
イコバクテリウム株、特に800株)に移入して発現させるためのいずれにも使
用することができる。
本発明は、任意の型の核酸配列、特に抗原特徴を有するペプチド、ポリペプチド
又はタンパク質(ポリペプチドと総称する)をコードする配列をクローニング又
は発現させるために利用することができる。
本発明は例えば、本発明の上記ヌクレオチド配列11■又は■の制御下におかれ
た少なくとも1種の核酸配列が、免疫原性又は免疫原性にされ得るペプチド又は
ポリペプチドをコードすることを特徴とする、上記定義に合致する特定の組換え
配列に係る。
例えば本発明の組換え配列に組み込まれる発現させるべき核酸配列は、病原生物
の特徴的配列゛であり得る。病原物質は例えばウィルス、寄生虫、細菌である。
特に、M、 1eprフチリア、破傷風に関与する桿菌、リュージュマニア、サ
ルモネラ、所定のトレポネーマ、百日咳毒素並びに他の病原性及びウィルス性微
生物、特に流行性耳下腺炎ウィルス、風疹ウィルス、ヘルペスウィルス、インフ
ルエンザウィルス、住血吸虫、赤痢菌、ナイセリア、ボレリア、狂犬病ウィルス
、ポリオウィルス、肝炎ウィルス、AIDS HIV、HTLV−I、HTLV
−T1及US IVウィルス並びに腫瘍ウィルスを挙げることができる。
発現させるべき核酸配列は更に、例えばヘビ又は昆虫毒の免疫原性配列をコード
し得る。
従って組換えヌクレオチド配列は、本発明の同一ヌクレオチド配列の制御下で、
場合により異なる生物に特徴的な複数の抗原コーディング配列を含み得る。
好ましくは、本発明は発現させるべき核酸配列がレトロウィルスHIVのペプチ
ド又はポリペプチド(例えばエンベローブペプチドもしくはポリペプチド、又は
Nefタンパク質、HIV−1もしくはHI V−2のペプチドもしくはポリペ
プチド)をコードすることを特徴とする組換え配列に係る。
本発明の実施範囲内で他の核酸配列を使用することもでき、例えばマイコバクテ
リウムの抗原又は免疫原性配列、特にビルレンスに関与する遺伝子及び防御能を
有する抗原に対応するタンパク質又はタンパク質フラグメントを挙げることかで
きる。「防御能を有する」抗原とは、特に抗体産生又は細胞型(特にTLC型)
の免疫応答の誘発により防御免疫応答を誘起又は助長し得る抗原を意味する。
本発明のヌクレオチド配列が場合により別の生物に属する1又は複数の所定のハ
プテン又はエピトープの発現の制御に関与するような組換え配列を構成すること
も予想できる。更に、これらのハプテン又はエピトープは抗原又は一般には、特
に細胞宿主の表面における発現のため、更にはハプテン又はエピトープの分泌の
ためにキャリヤータンパク質として使用可能なポリペプチドをコードする配列に
会合し得る。
会合なる用語は、組換え配列中に存在し且つ細胞宿主中での発現時にその個体性
を維持する種々の配列間のハイブリッドコーディング配列の形成即ちコーディン
グエレメントとしてのオペロンの会合又は融合遺伝子の発現に起因する融合タン
パク質の形成を意味する。
本発明のヌクレオチド配列1、■又は■は発現させるべきヌクレオチド配列の上
流でこの配列と同相内、又は発現させるべき核酸配列の下流に配置され得る。コ
ーディング配列に対するその位置の選択は、所定の宿主における所望の発現率に
応じて決定され得る。
従って、本発明の組換えヌクレオチド配列において本発明のヌクレオチド配列及
び発現させるべき核酸配列は融合オペロンを構成し得る。この場合に複数の核酸
が存在するならば、配列の制御下で個体化産物として発現される。
本発明の別の実施態様によると、ヌクレオチド配列I、■又は■及び発現させる
べき核酸配列は融合遺伝子を構成する。この場合、複数の核酸が使用されるとき
にはこの遺伝子の発現産物はハイブリッドタンパク質又は融合タンパク質により
構成される。
ルレントBcG株)、グラム陰性菌(例えば大腸菌)又はダラム陽性菌(例えば
枯草菌)における核酸配列のクローニング及び/又は発現のための上記ヌクレオ
チド配列の使用に係る。
更に、上記定義による連鎖11■もしくは■又はその変異体を含むヌクレオチド
配列を夫々その組み込み又は複製に必須ではない部位に含むことを特徴とする組
み込み型又は複製型のクローニング及び/又は発現ベクターも本発明の範囲に含
まれる。
従って、これらのベクターは染色体外で複製すること又は逆に染色体中、より一
般には当該エレメントが取り込まれる宿主のゲノムの成分(この宿主中に存在す
るプラスミド又はバクテリオファージを含む)中に組み込まれたエレメントとし
て複製することが可能である。
本発明のベクターは更に、上記組換えヌクレオチド配列により夫々その組み込み
又はその複製に必須でない部位を修飾されていることを特徴とし得る。
も一部を含む。この配列は有利にはプロモーターを含む配列の下流、好ましくは
プロモーターと異種核酸配列の間に配置される。有利には、0RF2のこの部分
は図2に示したようなMptbの716bpの連鎖に対応する。
本発明を実施するために十分なベクターの例としては、プラスミド、トランスポ
ゾン、ファージ又は配列の発現に使用可能な池の任意のベクターを挙げることが
できる。特に、場合により本発明の実施のための中間プラスミドとして有利なプ
ラスミドは、仏国、パリに所在のCo11ection Nationale
des Microorganismesに1991年10月23日付けで寄託
番号1−1157で寄託され、ベクターpUC18にクローニングされた716
bpフラグメント(見上tl/BamHI)を含む大腸菌株(Myc758)で
ある。
このプラスミドは特に、制限部位E c o RI / B g I II(プ
ロモーターpan)及び連結配列(リンカ−)により画成される配列Hに対応す
る本発明のプロモーターを含む。
ベクターの例としては、pA L 5000 (Ranzierら。
ド、Tn610及びI S 6100 (llartinら、1990. Na
t2265−2272) 、I S 6110 (Thierryら、Nucl
、Ac1ds Re3111−3115) 、 D 2 9 (Tokunag
aら、1964. J、Exptl、1Ied、。
ヌクレオチド配列の他のエレメントを本発明のベクターに取り込んでもよいし、
又はこのような他のエレメントが存在してもよい。このような他のエレメントは
例えば発現マーカーであり、この点ではカナマイシン又はバイオマイシンのよう
な抗生物質耐性遺伝子を挙げることができる。
他の調節エレメントとしてはコーディング配列の発現に関与する配列も挙げられ
、特にオペレーター型の配列即ち排出、宿主の膜のレベルでの暴露、異種配列の
発現産物の排泄又は分泌を助長し得るエレメントを挙げることができる。
本発明は更に、上記組換えヌクレオチド配列又は上記ベクター中に含まれる発現
させるべき核酸配列の発現を可能にする条件下で該組換えヌクレオチド配列又は
ベクターにより形質転換されていることを特徴とする組換え細胞宿主にも係る。
本発明の実施に特に有利な細胞宿主は、その表面への暴露、更に該宿主に含まれ
る発現させるべき核酸配列の発現産物の排泄もしくは分泌又は細胞質内局在条件
下におけるその合成を可能にする宿主である。
特定の宿主は例えば放線菌株、好ましくはアビルレントれているワクチンを構成
するために使用されているバストウール研究所のアビルレントBCG株)である
。
一方、本発明者らはMptbの特異的プロモーターを含む配列が放線菌以外の株
で機能し得ること、例えば大腸菌のようなグラム陰性菌で機能し得ることを立証
した。この配列はダラム陽性菌(例えば枯草菌又はストレプトミセス)でも使用
することができる。
本発明の組換え細胞宿主の製造に適した方法は例えば5napper S、ら(
1988,PNAS [ISA 85:6985−6991)の記載によるエレ
クトロポレーション又は例えばLazraq R,ら(1990゜このプロモー
ターの有利な特性と、選択された株、特に抗原又は免疫原性配列のアビルレント
株で発現できることを考慮すると、本発明は抗体産生を誘起するため、又は該当
組成物を投与した動物もしくはヒト宿主において好ましくは防御抗体の産生に寄
与するために十分な量の上記基準に合致する組換え細胞宿主を含むことを特徴と
する免疫原性組成物を提案する。
この免疫原性組成物は、配列11■又は■の制御下で発現される核酸配列の発現
産物が抗体産生を誘起し得る条件下におかれている限り、抗体産生により所定の
病原物質に対する防御応答を誘起するため及び細胞型の免疫応答を誘導するため
に使用することができる。免疫原性組成物は、タンパク質又は別の成分により開
始される抗体産生を刺激するためにブースター組成物としても使用され得る。
免疫原性組成物の投与後に生じる応答は細胞型であり得、組成物は特にTLC型
の配列であり得る。
従って、本発明は細胞宿主(特にBCG)と発現させるべき核酸配列の発現産物
との両方に対する抗体が産生されるような混合ワクチン型のワクチンを製造する
ことができる。
ワクチンの製造に有利な特性以外に、本発明の組換え細胞宿主を含む組成物は免
疫療法を実施するためにも使用可能である。
免疫療法のためのこのようなワクチン又は組成物は動物又はヒトで使用すること
ができ、皮肉、皮下、経口、エアゾール又は経皮経路により投与することができ
る。十分な防御を得るためには例えばブースター形態で複数回投与することが必
要である。
本発明の組換え細胞宿主は、特に工業規模で任意のタンパク質又はペプチドを製
造するためにも使用できる。例えば、抗生物質を製造するために本発明を使用す
ることができる。
本発明の池の特徴及び利点は以下の実施例及び図面に明示される。
子1acZは二重線により示す。pAM3をBamHI/Pst■で消化し、7
16bpのフラグメントを生成し、Genecleanシステムを使用すること
により1%アガロースゲル上で回収した。B amHI/P s t Iで消化
したプラスミドpNM482にフラグメントを連結し、pAM310を生成した
。コンピテント大腸菌株MC1061を連結産物で形質転換し、100μg/m
lのアンピシリンを含有するLuria−Broth (LB)培地に細胞をプ
レートした。プラスミドの制限地図を調べることにより、組換えプラスミドpA
M310を担持するクローンを回収した。酵素Smal/Dralで消化するこ
とによリpAM310から得た3、8kbフラグメントを0゜8%アガロースゲ
ル上で溶離し、その開放末端をpRR3の5ca1部位に連結し、pAM320
を生成した。この構築物では遺伝子Ap’ (アンピシリン耐性遺伝子)は分断
されている。大腸菌細胞MC1061を形質転換し、コロニーを表現型Km’A
p’により選択した。これらの組換え体のDNAをアルカリ溶菌により調製し、
エレクトロポレーシヨン1こよりM、smegmatis m c ” 155
(Snapperら・1990、1lolec、1licrobio1.4:
1911−1919)を形質転換するために使用した。
11iV2: pAM3から得た716MのBamHI/Pstlフラグメント
のヌクレオチド配列及び。rf2のN末端185アミノ酸。
SD=シャインーダルガルノ;+1=転写開始部位。
C3:iv(静脈内)接種から40日後に採取したマウス血清上のELISAo
Balb/CマウスをpAM320又はBCG株1137P2で形質転換した1
0’ CFUのr−BCGでiv経路で免疫感作した。免疫感作しない複数のマ
ウスを対照として使用した。血清を免疫感作から40日後に採取し、試験した。
抗β−ガラクトシダーゼ抗体をEL I SA法により検出した(Engval
E、及びPerlman P、 1971. I閣sunochemistr
y 針871−874)。微量滴定プレートをウェル当たり1μgのβ−ガラク
トシダーゼで被覆した。アルカリホスフェート(Biosis)で標識した抗マ
ウスイムノグロブリンヤギ抗体で抗β−ガラクトシダーゼ抗体を検出した。各値
はマウス4又は5匹の血清プールに対応する。
客4 : 10’ CFUのBCG+pAM3■及びBCG株1173P2Sを
皮下経路で免疫感作したBa1b/Cマウスのリンパ節細胞の増殖応答。
免疫感作した1群のマウスにIFAO,1mlを接種した。2週間後、β−ガラ
クトシダーゼ、APH3’ 、PPD及びConAに対するLN細胞(リンパ節
細胞)の増殖応答を試験した。
殴j:特異的CDJ+及びCDB+リンパ球の増殖。
Ba1b/C7ウスをl0CFUのBCG 1173P2 (a)及びr−BC
G+pAM320 (b)で皮下経路で免疫感作した。2週間後、抗CD4 (
○)又は抗CD8(・)モノクローナル抗体の存在下でPPD(10μg/m1
)(a)及びβ−ガラクトシダーゼ(0,01a g/m1)(b)に対するL
N細胞の増殖応答を試験した。
図6=マウスのLN細胞のインターフェロンγ応答。
a)BCG 1173P2で免疫感作したマウス。
b)lμg/m、] β−gal(・)、10μg/m1PPD (0) 、2
.5μg/ml conA (△)で刺激後にr−BCG (+pAM320)
で免疫感作したマウス。
図7:IacZに隣接するプロモーターPanのクローニング。
pan上のPCRo
PCR条件:35サイクル。
2分間95℃で変性、2分間55℃でアニーリング、2分間72℃で伸長。
10μMプライマー、10nmol dNTP、pAM3の標的DNAを含む反
応容量50μm。
図8:pSL 1180のMCSにおけるPCR産物のクローニング。
PCRにより得られた産物をXbal/Ndelで消化harmacfa)に連
結し、pWR30を得た。
図9a及び図9b:pWR31,pWR32及びpWR33の構築の概略説明図
。
図7.8.9では、プライマーP1及びP2を使用することにより、PCR(遺
伝子増幅)を利用してpAM3から716bpフラグメントを産生した。このフ
ラグメントにクローニングし、プラスミドpWR30を形成した。1acZ遺伝
子に隣接する部位にpanをクローニングするのための準備時に、pNM482
の截頭遺伝子1acZの前にプロモーターpl及び遺伝子C1lをクローニング
した。こうして、pLを含む上流の配列の制御下の機能的融合タンパク質CII
−LacZを生成すると共に、その後の構築を可能にするポリリンカーを生成し
た。更にプラスミドpTG952をXHOIで消化し、その末端をクレノウフラ
グメントで充填した。次に、BamHJで消化後にプラスミドから530bpフ
ラグメントを回収し、pNM482のSmaI/BamH1部位にクローニング
した。
従つて、生成されたプラスミドplpJNはλのプロモーターplの制御下のβ
−ガラクトシダーゼの機能的遺伝子を有していた。pJpJNにpanをクロー
ニングするために、pWR30上でEcoRI/乱girlにより消化した。1
59bpフラグメントをGenecleanで精製いEcoRI/BglIIで
消化したplpJNにクローニングし、pWR31を得た。大腸菌株をこのプラ
スミドで形質転換し、アンピシリン及びX−galの存在下で培養すると、青色
のコロニーが形成された。次にEc。
スミドpRR3に連結した。pRR3においてオペロンの2方向を得た。大腸菌
及びM、smegmatisをX−galの色原体基質の存在下で培養すると、
細菌をこれらの2種の構築物(pWR32,pWR33) で形質転換すること
により青色のコロニーが形成された。
辺土0:orf2の配列。
疫感作した動物血清からの抗体の応答。
!io12 :融合物pAN−ORF2−Ne f (S IV) を含むプラ
スミドの構築。プラスミドpTG3148はpTG959(Guyら、1987
. Nature 330:266−269)に由来するベクターであり、ne
f遺伝子を含む刀ユLL I 1フラグメントをクローニングしたものである。
このフラグメントはプロウィルスとして組み込まれたウィルスSIV(mac2
51)を含むサル細胞から単離した。プラスミドpB1u e / p A M
712はpBluescriptlIsK+(Stratagene)に由来
し、pAN−ORF2を含み且つpAMlから切り出したBamHI/P二st
iフラグメントをポリリンカーのBamHI及びPstI部位の間にクローニン
グしたものである。
設置ユ;ポリペプチド0RF2−Ne f (S IV)0)発現のウェスタン
型分析。分子量マーカーをレーン1の左側に示す。レーン1:タンパク質Nef
(SIV)を含むバキュロウィルスの抽出物。レーン2 : BCG抽出物。レ
ーン3及び4ニブラスミドpSN25を担持する組換えBCGの2種の抽出物。
レーン5及び6:プラスミドpSN26を担持する組換えBCGの2種の抽出物
。
接種したBALB/Cマウスのリンパ節から採取した細胞の増殖応答の分析。免
疫感作プロトコルはCo1d Spring Harbor会議(Vaccin
e、 1991年9月)の報告と同一であり、finterら、1991 (G
ene 109:47−54)にも記載されている。
タンパク質上の位置(N→C末端)に従って図3の縦軸に示す種々のペプチドで
in vitro刺激後に刺激音測定した。3種のペプチド濃度(0,1,1及
び10μg/m+)を使用した。ペプチドに従ってこれらの濃度の一方又は他方
について増殖最大値を観察した。図3は最大値を示す。同様に、部組換えBCG
で感作したマウスから増殖を測定した。得られた値は常に2500cpm未満で
あった(但し、ペプチド84〜96で刺激した場合には500Qcpmの値が観
察された)。免疫感作しないマウスで実験した処、250cpm未満の値であっ
た。
Δ11ニブラスミドpTG5167゜該プラスミドはpTG186ボリ(Guy
ら、1987)に由来し、HIVI/MNのタンパク質GP160をコードする
遺伝子を担持するBgl I I−EcoRIフラグメントをポリリンカーにク
ローニングしたものである。
図16:融合物pAN−ORF 2−En v (HI Vl/MN)を担持す
るプラスミドpLA12及びpLAl3の構築。
1117:プラスミドpLA12及びpl、A13を担持するBCGによるポリ
ペプチド0RF2−Env (HIVI/MN)の発現。1:HIV−L LA
Iのタンパク質gp120゜2 : BCG標準、細胞抽出物。3 : BCG
−pLAl2、細胞抽出物。4 : BCG−pLAl 3、細胞抽出物。5
: BCG−pLAl2、培養上清。6 : BCG−pLAl3 培養上清。
図18;プラスミドpLA12及びpLAl3を担持するBCGを接種したマウ
スのリンパ節から抽出した細胞の増殖応答。
4匹のBa1b/cvウスに10’cfuのBCG−pLAl2、他の4匹にB
CG−pLAl3、更に他の4匹に標準BCG1173P2を皮肉注射した。1
4日後、末梢リンパ節を採取して増殖試験を行った。HIVI−LAIのタンパ
ク質gp120を使用して、組換えBCGにより産生された融合タンパク質0R
F2−領域v3と接触させたリンパ節細胞の増殖を誘発した。
図19:ELISA試験により測定した抗ペプチドv3抗体の割合。
pLA12で形質転換したBCG 5xlO@cfuを含有するワクチン調製物
を5匹のマウスに静脈内注射した。
他の5匹には同一量の組換えBCG pLA13、他の5匹には遺伝子1acZ
を発現するが、遺伝子0RF2−13nv’ を発現しない同一量の組換えBC
Gを注射し、「未処置」マウスには注射しなかった。14日後に採血し、2週間
後に融合タンパク質0RF2−env’の特異抗体率の変化を測定した。
EL I SA試験時には、血清中に存在する抗体により認識され得る抗原とし
て、抗体5C−D (K24−1)により認識されるgp120vw(aa30
6〜aa325)のV3系の20アミノ酸のペプチドを使用した。
Δ又ユニプラスミドpTG2103゜該プラスミドはpTG959 (Guyら
、 1987)L:由来し、HIVI/LATのタンパク質P24をコードする
遺伝子を担持するBg l I I/EcoRIフラグメントをポリリンカーに
クローニングしたものである。
図21:融合物pAN−ORF2−gag (HIVI/LAl)を担持するプ
ラスミドpLA22及びpLA23の構築。
1122 : BCGによるポリペプチドORF2−Gag (HIVI/LA
I)の発現。 、
tte^、 L’1nfection bacillaire et la t
uberculose chez1’homme et chez les a
niiaux、 Processus d’1nfectionet de d
efense、Etude biologique et exp6risen
tale、 Vaccination preventive、 Masson
編、 Paris、 192g)を種々のBCG組換え体(r−BCG)の構築
のための宿主として使用した。下記実験で使用した他の細菌、ファージ及びプラ
スミドについては表Iに記載する。5auton培地ar le BCG p
811− Masson編、 1928)上に蓋膜が形成されるまでBCGを培
養し、一般形態又は分散培養物形態のワクチン調製物を生成した。まず最初に、
10Mg/mlカナマシインを含有するLowenstein−Jensen培
地(Jensen K、、 Towards a 5tandard of l
aboratorymethods、 4th Rep、Subcomw 1a
boratory methods、 Bull IJnion Intern
at、 aganinst Tuberc、、 1957.27:146−16
6)上でr−BCGの細菌クローンを培養した後、5auton培地に移した。
これらの培養物をin vitro発現分析及び動物の免疫感作に使用した。R
anesら(1990) J、Bact、 172: 2793−2797に記
載に方法に従ってM、 smegmatis及び大腸菌株を培養した。
NZ Yet Journal) 50 m gをホモジナイゼーション用緩衝
液(NaCI O,IM、Tris−HCI 0.03M、 pH7,5,ED
TA O,006M)に再懸濁し、ガラスピーズ(直径0.45〜0.5mm)
2mlと混合し、Braun回転式ホモジナイザーで最大速度で4℃で2分間撹
拌した。遠心分離及びフェノール/クロロホルム抽出後、DNAを95%エタノ
ールで沈殿させ、RNアーゼを含まない0.1mg/ml DNアーゼで処理し
た。再びフェノール/クロロホルム抽出及びエタノール沈殿後、DNAを水に再
懸濁した(A 260/280比=1゜8)。
M、 paratuberculosisの遺伝子バンク構築使用した方法はY
oungら(Proc、Natl、Acad、Sci、 (1985)82:
2583−2587)の記載をMurrayら(NZ Yet、J、(1989
) 37:47−50)により変形したプロトコルに基づいた。バンクは2.2
X10’の組換えバクテリオファージを含んでいた。
大腸菌Y1090中で増幅後、組換え体は約85%となり、これは3xlO”
PFU/mlの力価に対応した。
菫、 paratuberculosisのλgtllバンクのスクリーニング
に、 aratuberculosis (M p t b )及びM、 ph
leiの完全染色体DNAをプローブとして使用することにより、溶菌ファージ
(上記Youngら)を含むベトリ皿から膜に移すことにより得られたDNAの
分別ハイブリダイゼーションによりバンクをスクリーニングした。Mp t b
のDNAとのハイブリダイゼーション後に陽性シグナルを与えるが、墓。
助±1とはハイブリダイズしない組換えバクテリオファージをその後の分析のた
めに維持した。蓋aniatisら(JoMolecular cloning
: a 1aboratory manual、 Co1d Spring H
arbor Laboratory、 Co1d Spring Harbor
、 N、Y、 (1982))により記載されているようなプレート溶菌法を使
用することにより組換えバクテリオファージを増殖させた。
DNAの取り扱い
0.5%臭化エチジウムを含有する0、8%又は1%アガロースゲル上でDNA
フラグメントを分離した。DNAをゲルから溶離し、製造業者の指示に従ってG
eneclean IIキット(Biolol Inc La Jolla)を
使用することにより精製した。
上記Maniatisらの文献に記載の標準方法を使用することによりプラスミ
ドにおけるフラグメントのクローニング及び大腸菌の形質転換を実施した。上記
Ranesの記載に従ってマイコバクテリウムの形質転換を行った。
ヌクレオチド配列の決定
DNAを音波処理により任意に切断し、フラグメントをM13に任意にクローニ
ングした。5equenaseキツト(USB)及びdGTPの類似体である7
−ジアザ−dGTPを使用することによりジデオキシ鎖終止法によりクローンを
配列決定した。5tadenら(Nucleic Ac1ds Res。
−プログラムを使用することにより、任意に得たフラグメントからの配列データ
のオーバーラツプを調べ、解析を行った。
RNAの調製
増菌ADCMiddlebrook(Difco)と25μg/mlカナマイシ
ンを補充した培地7H9で37℃で中間対数増殖期までM、 s+iegmat
is M Y C760株100m1の培養物を培養した。遠心分離後に細胞を
収集し、新鮮な同一増殖培地で洗浄し、1%(p/v)のトリイソプロピルナフ
タレンスルホン酸ナトリウム及び6%(p/v)の4−アミノサリチル酸ナトリ
ウムを含有する培地に再懸濁した。ガラスピーズ(4,5〜5.5mm)14g
を加え、混合物を撹拌装置で2×2分間激しく撹拌した。上清をフェノール/ク
ロロホルムで2回抽出し、水相中の核酸を0.3M酢酸ナトリウム(pH6)の
存在下でプロパン−2−オールで沈殿させた。10分間8000rpmで遠心分
離後、遠心分離沈渣を100%エタノールで洗浄し、周囲温度で10分間乾燥し
、DEPCで処理した蒸留水1mlに再懸濁した。
RNAを4M酢酸ナトリウム(pH6)3容の存在下で一20℃で18時間沈殿
させ、遠心分離により収集し、蒸留水に再懸濁した(光学密度0D260/28
0 2.0)。
RNAをプロパン−2−オール中の沈殿として一20℃で維持した。
転写物のマツピング
プラスミドpAM311をBs5HIIで直線化して5°伸長物を生成し、ウシ
腸アルカリホスファターゼで脱リン酸化した。Genecleanキットを使用
してプラスミドを精製後、DNAを制限酵素!−ト」工Iで切断し、1%アガロ
ースゲルから3.lkbフラグメントを単離した。
ポリヌクレオチドキナーゼ(10単位)を使用することにより5゛ ヒドロキシ
ル末端をATP (γR”P) (比活性3000Ci/nmo 1)で放射性
標識した。N1ckカラム(Ph a rma c i a)に通すことにより
、取り込まれなかったマーカーを抽出した。
RNA(40gg)及び放射性標識DNAプローブ(0゜1μg)を総量30μ
Iの蒸留水中で混合し、脱イオン化ホルムアミド240μIを加え、混合物を1
00℃に3分間加熱した。迅速水冷後、ハイブリダイゼーション用緩衝液10X
(0,2M PIPES−NaOH,pH6゜4、 NaC14M、 EDT
A 20mM)30μmを加え、60℃で3時間インキュベーションを行った。
DNA/RNAハイブリッドをエタノール3容で一20℃で16時間沈殿させた
。15分間4℃で遠心分離後、50mM酢酸ナトリウム(pH4,6) 、28
0mM NaC1゜5mM ZnCIz及び20 u g/m Iの変性サケ精
子DNAを含有する緩衝液100μlに核酸沈渣を再懸濁した。
その後、ヌクレアーゼS1 2μm(472単位)を加え、30分間20℃で消
化させた。2.5M CHs C00NH1及び50mM EDTA (pH8
)を含有する溶液25μlを加えることにより反応を停止した。キャリヤーDN
A(変性サケ精子DNA)1μgの存在下でDNA/RNAハイブリッドをプロ
パン−2−オールで沈殿させた。
80%エタノールで洗浄後、沈渣を蒸留水5μm及び停止溶液(95%v /
vホルムアミド、20mM EDTA。
0.05%ブロモフェノールブルー、0.05%キシレンシアツールFF)7μ
Iに再懸濁した。混合物を100℃に5分間加熱した後、6%ポリアクリルアミ
ドを含有する配列決定用ゲルに充填した。
血清学的試験
マウス血清をELISAにより試験し、以下の方法に従つてβ−ガラクトシダー
ゼに対する特異抗体を検出した。PBS緩衝液中、10μg/ml精製β−ガラ
クトシダーゼで37℃で1時間、4℃で16時間96穴マイクロタイターブレー
)(Nunc)を被覆した。0.1%のTween20を含有するPBSで3回
洗浄後、BCG抽出物を4℃で16時間予め吸収させ処理した血清を希釈用緩衝
液(PBS+0.1% Tween20. 1% BSA)で希釈し、ウェルに
加えて37℃で2時間放置した。3回洗浄後、アルカリホスファターゼ(Bio
sys、 Compiagne)に結合したウサギ抗マウスIgG及び1mg/
mlのp −ニトロフェニルホスフェートを基質として使用することにより、4
05nmでフォトメトリーにより抗体力価を決定した。
で処理した大腸菌細胞中でβ−ガラクトシダーゼ活性を測6週齢雌Ba1b/c
マウスをIffa Credoから入手した。細胞性免疫応答を追跡するために
、10フコロニー形成単位(CFU)のBCG株をマウスの尾の付は根に皮下(
S C)経路で接種した。免疫感作から14日後にリンパ節細胞を採取し、増殖
応答を調べた。マウスの対照群には食塩溶液中の不完全フロインドアジュバント
(■F A、 )を投与した。抗体産生を追跡するために、1群のマウスにBC
G株5×10・CFUを静脈内(iv)経路で接種した。数匹のマウスには10
’ CFUを21日間隔で3回静脈内にブースター接種した。免疫感作から28
日後及び各ブースターから14日後に血清サンプルを採取し、抗体を滴定した。
10’ CFUのBCGを接種(iv)L、てから2力月後に牌臓から回収した
BCGのCFU数を決定することにより、種々のBCG株の安定性を分析した。
特異抗体の増殖応答
免疫感作から14日後に3匹のマウスから採取した鼠径リンパ(LN)節から細
胞懸濁液を調製し、2mML−グルタミン、50μg/mlゲンタマイシン、5
X10’M 2−メルカプトエタノール及び10%ウシ胎児血清(F CS)を
含有するRPMI 1690 (Gibco)に再懸濁した。LN細胞を適切な
抗原の存在下で96穴平底培養プレート(Cornjng)に4X105細胞/
穴の割合で培養した。使用した抗原の濃度は、APH3’ 及びβ−ガラクトシ
ダーゼ0,01μg/m!並びに精製タンパク質誘導体(PPD)10μg/m
!であった。非特異的陽性反応対照として、コンカナバリンA (ConA)を
2.5μg/mlの濃度で加えた。所定の細胞懸濁液は刺激せずにおいた。各試
験は3回ずつ行った。培養物を37℃で5日間インキュベートし、最後の22時
間は7%CO2を含有する湿潤空気雰囲気下、0,4μCi/穴の三重水素化メ
チルチミジン(3HdThd 1mC1=37KB2 Amersham)の存
在下でインキュベートした。次に細胞をガラス繊維フィルター(^utoIla
sh 2000 D)’natch)上で採取し、取り込まれた放射能を測定し
た。結果を(カウント毎分(cpm)−バックグラウンド雑音)の関数として表
した。3回の培養の平均の標準誤差を決定した。非刺激対照培養物のバックグラ
ウンド雑音の値は10’cpm未満であった。
抗CD4及び抗CD8モノクローナル抗体増殖に関与するT細胞のサブグループ
の比を決定するために、T細胞のサブグループに対するモノクローナル抗体を種
々の濃度のLN細胞培養物に加えた。Dialynas C,P。
ら、1984. J、of Immunology Tone 31. p 2
445−2451に記載の方法に従ってL3T4 (CD4+)(特異的抗マウ
スCD4+ラツトハイブリドーマGKI−5)及びLYT2(CD8+)(特異
的抗マウスCD4+ラツトハイブリドーマH3517−2)を作成した。要約す
ると、腹水からモノクローナル抗体を得るために、まず最初に106個のハイブ
リドーマに対応する細胞をヌードマウスに接種した。硫安沈殿により抗体を収集
した。280nmの光学密度によりタンパク質の量を試験した。
サイトカインの測定
増殖試験の目的でLN細胞培養物の上清中でインターフェロンγの合成を測定し
た。多重サンドイッチ原理(Genzyme)を使用する固相酵素免疫試験によ
りインターフェロンγのレベルを決定した。上清を希釈した(172〜1/10
)。標準インターフェロンγを希釈し、試験の直線間隔の内側の値(128〜8
200pg/ml)を得た。
λgtllゲノムバンクを構築し、M、 paratuberculosisD
N A 811強(ハイブリダイズするが、M、 phleiのDNAとはハ
イブリダイズしない組換えファージを個々に取り出し、ファージ溶菌のストック
を調製するために使用した( 1laniatisら、上記文献)。これらの組
換え体の1つを追加試験のために任意に選択した。そのゲノムは3.8kbの挿
入部を含む。制限酵素EcoR1及びBamHIで消化することによりこのフラ
グメントからマイコバクテリウムDNAを回収した。こうして4個のフラグメン
トを得、アガロースゲル上で分離した。フラグメントの1つである1、6kbフ
ラグメントをゲルから溶離し、EcoRI/BamHIにより消化したプラスミ
ドpGEM−2に連結した。大腸菌コンピテント細胞D H5a (Bethe
sda Re5earch Laboratories、 Gaithersb
urg MD、米国)を製造業者の指示に従って連結混合物で形質転換した後、
100μg / m Iのアンピシリンを含有するLB培地を含むプレートに加
えた。ただ1つのコロニーを選択し、上述のManiatisらの文献により記
載されている標準方法を使用することにより、十分な量の組換えプラスミドpA
M3を調製するために使用した。
pAM3を化学的プローブキット(Promega)で標識し、ドツトプロット
試験でプローブとして使用した処、N、para物はM、 paratuber
culosis型の株、ウシ、ヒツジ及びヤギ起源の23Mptb単離物並びに
クローン病ヒト患者の単離物ヲ含ンテイタ。プラスミドpAM3はM、aviu
a 5erovar2及び3、M、 1ntracellulare、 M、
tuberculosis株H37Rv 。
M、bovisSM、phleiSM、s+sega+atis又はN、 as
teroidesとハイブリダイズしなかった。
配列解析
716bpc7)BamHI/Ps t工Iフラグメントのヌクレオチド配列を
図2に示す。配列を解析して転写及び翻訳の開始のコンセンサスシグナルを調べ
た処、−35(83〜88位)の潜在的領域、−10(106〜111位)の領
域及び147〜152位のシャインーダルガルノ(SD)の配列が判明した。S
D配列には160位の開始コドンATGから長いオーブンリーディングフレーム
(ORF)ORF2が続く。フラグメントのヌクレオチド配列解析の結果、挿入
エレメントI S 900 M、paratuberculosisとの相同が
判明した。153〜716セグメントは13900(Greenら(1989)
Nucl、^cids、Res、 17:9063−9073)の配列145
1〜888に一致する。0RF2はこのエレメントのorfl197の潜在的ト
ランスボザーゼの転写と逆方向である。セグメント1〜152はl5900の配
列の外側にある。
orf2はデータベース中に含まれる配列に比較するならば他の配列と類似性が
ない。l5900をMptbの種々の単離物のサザンプロット試験のためのゲノ
ムプローブとして使用すると、単離物の起源とは無関係にほぼ同一の多重バンド
図式が得られる( McFaddenら(1987)J、 Cl1n、 Mic
に組み込まれることを示唆している。l5900の終点に隣接する制限された数
の配列が報告されていることから、l5900は保存されたヌクレオチド配列を
含むと思われる( Greenら(1989) Nucl、^cids Res
、17: 9063−9073)。
図2に示すシャインーダルガルノ(S D)の配列AAGGAGはエレメントI
sに隣接している。このSD配列の相補的逆配列(CTCCTT)は、Mptb
のクローン病の患者からのヒト単離物のゲノムバンクに由来するクローンpMB
22に含まれるI 5900について報告されているフランキング配列に一致す
る。
0RF2の分析及び発現
転写及び翻訳レベルにおける0RF2の発現を調べるために、プラスミドI)
NM 482 (Mintonら(1984) Gene 31: 269−2
73)の複数のクローニング部位(MC8)を含むフラグメントのBamHI及
びPst1部位間に、pAM3の716bpのBamHI/Pst17ラグメン
トをクローニングした。MCSは、最初の8個の末端アミノ酸と転写及び翻訳開
始シグナルを欠失するβ−ガラクトシダーゼの截頭遺伝子(lacZ)に隣接す
る。適切な調節シグナル及び下流のコーディング配列を含む適正に整列されたセ
グメントを導入することにより、表現型LacZ+を与えるハイブリッド遺伝子
を形成することができる。orf2は上述のように構築される遺伝子1acZに
対して同相であり、翻訳産物はorf2の185アミノ酸を含む融合タンパク質
orf2−β−ガラクトシダーゼとして発現され得ると予想される。一方、大腸
菌MC1061を形質転換しても、Lac”により形質転換されたコロニーは産
生されなかった。マイコバクテリウム系における融合遺伝子orf2−1acZ
の発現を検討した。その結果、融合遺伝子を含む3.8kb Smal/Dra
lフラグメントはマイコバクテリウムと大腸菌の間のシャトルプラスミドである
プラスミドpRR3のSea 1部位に自由な末端を有するフラグメントとして
連結され、pAM320を生成していた。エレクトロポレーションによりM、
smegmatisをこのプラスミドで形質転換した後にカナマイシン及びX−
galの存在下で培養した処、3日以内に青色のコロニーが現れた。BCGをこ
のプラスミドで形質転換するために同様の実験を行った処、はぼ21日以内に青
色のコロニーが得られた。こうしてorf2をβ−ガラクトシダーゼとの融合タ
ンパク質として発現させることができた。
orf2の発現を定量するために、p AM320又はpRR3で形質転換した
M、smegma t i s及び大腸菌においてβ−ガラクトシダーゼの活性
レベルを測定した。
結果を表■に示す。融合遺伝子orf2−]acZを生息させるpAM320で
形質転換したM、smegma t iたM、sme gma t i s株で
は活性は全(検出されなかった。pAM320で形質転換した大腸菌株では低活
性レベル(5/7単位)しか検出されなかった。これらの結果から明らかなよう
に、融合物orf2−1acZは大腸菌では発現されず、orf2はマイコバク
テリウムで特異的に発現されると予想される。
転写分析
pAM320の内部における融合遺伝子orf2−1acZの転写開始部位をヌ
クレアーゼS1による高分解マツピングにより決定した。実験の結果、配列の転
写開始部位は119位のorf2の上流に位置することが判明した(図4)。第
2の開始部位はマイコバクテリウム配列の外側に存在する。これには2つの理由
が考えられる。まず第1には、RNAの調製中に共沈した少量のシャトルプラス
ミドとプローブとのハイブリダイゼーションに起因すると考えられ、あるいはp
RR3のアンピシリン耐性遺伝子を介する転写結果の読み取りに起因すると考え
られる。これらの結果及びβ−ガラクトシダーゼとの融合タンパク質の発現から
明らかなように、エレメントI 8900に隣接するプロモーターエレメントP
anはorf2の発現を制御することが可能である。こうして、隣接する染色体
プロモーターにより挿入配列の内側に位置する遺伝子の発現を誘導できることが
初めて立証された。
融合オペロンorf2−]acZの構築プロモーターpanの活性をより明確に
特徴付けるために、orf2を欠失させ、遺伝子]acZとの融合オペロンを構
築した(図7.8及び9)。
pWR32及びpWR33は2方向に融合物p a n、 −LacZを含むp
RR3の組換え体である(図9)。大腸菌又はM、 srnegaatisをこ
れらの構築物で形質転換した後、カナマイシン及びX−galの存在下で培養し
た処、2種類の細菌で青色のコロニーが得られた。従って、panはLac−Z
との融合オペロン中に存在するときには大腸菌中で機能的であるが、orf2と
の融合遺伝子中に存在するときには非機能的である。
pWR32はpAM320と同一レベルのβ−ガラクトシダーゼ活性を誘発した
。一方、pWR33による活性レベルは大腸菌におけるレベルの10倍であった
。これは、融合遺伝子pAM−1acZの上流のプロモーターの構成活性に起因
すると思われる。
特異的細胞性免疫応答
固有の調節領域の制御下でホスホトランスフェラーゼAP H3’ を発現し且
つpanの制御下でIacZを発現するプラスミドp AM320を生息させる
BCG組換え体を皮下経路でBa1b/cマウスに接種した。免疫感作から14
日後にLN細胞の増殖応答を分析した。種々の抗原によるin vitro刺激
に対して特異的応答が観察された(図4)。] acZ及びAPH3°を発現す
るr−BCGで免疫感作したマウスのLN細胞のみがβ−ガラクトシダーゼ及び
アミングリコシドホスホトランスフェラーゼ(APH3°)によるin vit
ro刺激に応答して増殖した。P P D (Protein Purifie
d Derivative :タンパク質精製誘導体)の抽出物に応答する細胞
増殖は、部組換えBCG株で免疫感作したマウスのLN細胞の場合と同様であっ
た。免疫感作しなかった動物のLN細胞はConAのみに応答して増殖した。こ
の非特異的増殖は全動物群で同一程度の大きさであった。
CDd+及びCD8+T細胞は抗CDd+及び抗CDs十モノクローナル抗体に
よる増殖の代替阻害により上記増N細胞培養物に抗CD4抗体を添加後ではβ−
ガラクトシダーゼに対する特異的応答の70%の阻害が観察された。
同様の実験で培養物に抗CD8抗体を添加後では30%の阻害が観察された。こ
れらの結果から明らかなように、CD4+T細胞のサブグループのほうが強い応
答が得られる。
CDJ+T細胞の異なる2つの集団はマウスにおける免疫応答の調節に寄与する
。CD4+T細胞のサブグループTH1はインターロイキン−2(IL2)及び
インターフェロンγを産生し、マクロファージを優先的に活性化し、病原物質の
細胞内成長を遮断又は阻害する。CDJ+T細胞の別のサブグループTH2はI
L4、)L5を含む他のリンフ才力インを産生じ、体液性応答の誘導に関与する
。特異抗原で刺激したLN細胞の培養物の上清中にインターフェロンγの顕著な
産生が検出された(図6)。これらの値はPPD又はconAによる刺激後に得
られる値よりも僅かに低かった。しかしながら、標準曲線の最低値が1oopg
/mlであったことを考慮すると、産生値はなお顕著である。部組換えBCGに
より免疫感作した動物から単離したLN細胞によるインターフェロンγの産生は
、PPD又はConAによるjn vitro刺激後のみに観察された。
抗体応答
2種のBCG株を静脈内接種から4週間後及びivダブ−ターの各々から14日
後に採血した。β−ガラクトシダーゼに対する抗体は、β−ガラクトシダーゼを
発現するr−BCGで免疫感作した動物血清からEL I SA試験により検出
された(図3)。各ブースター後に抗体応答の増加が観察された。結果を図11
に示す。第1回、次いで第2回目のブースター後に抗体率の著しい増加が観察さ
れた。
第3回目のブースターでは抗体率の増加は生じなかった。
β−ガラクトシダーゼに対する抗体は部組換えBCGで免疫感作した動物の血清
中で検出された。この応答はβ−ガラクトシダーゼを発現するr−BCGにより
誘発される応答よりも著しく低(、BCGによるポリクローナル活性化に起因す
ると予想される。免疫感作しないマウスでは抗体は検出されなかワた。これらの
結果から明らかなように、体液性応答はpanの制御下で外来(異種)抗原を発
現するr−BCGにより誘起され得る。β−ガラクトシダーゼをモデル系として
選択したが、ワクチン接種の目的で有用な任意の型の抗原を使用することができ
る。
種々のr−BCG株のin vivo安定性iv接種から2力月後に牌臓ホモジ
ネートからBCG桿菌を回収した。表■は、この試験で使用した種々のr−BC
Gクローンが部組換えBCG株に類似の挙動を有することを示す。カナマイシン
及びX−galを含有する培地にr−BCG株をプレート後、青色の2.0XI
O’ CFUが得られたが、これに対してカナマイシンによる選択の不在下で培
地中で培養後は7.4X10’ CFUであった。
従って、2力月間in vivo増殖後にr−BCG集団の約27%が安定であ
る。この割合は、長期間免疫原刺激に必要な標的器官のマクロファージにおいて
BCGを増殖及び維持できる値である。
結論
以上の結果から明らかなように、固有の制御領域下でAPI3′をコードし且つ
panの制御下でβ−ガラクトシダーゼをコードするプラスミドを生息させるr
−BCG株は、マウスにおいてこれらの抗原の特異的な細胞性及び体液性免疫応
答を誘起し得る。これらのポリペプチド抗原はr−BCGの細胞質中に位置付け
られる。BCGについて上述したように、r−BCGの誘導体はマクロファージ
の内側で増殖し、MHCの分子と会合してβ−ガラクトシダーゼのペプチドを提
供すると予想・される。この結果、増殖することにより応答するTリンパ球によ
る認識が生じる。
LN細胞はin vftro刺激に応答して強い増殖を示した。CDd+及びC
D8+T細胞はCD4+細胞70%及びCDS+細胞30%の百分率で増殖応答
に関与することが判明した。インターフェロンγの産生は細胞サブグループTH
Iの有効な役割を示唆している。これらの細胞は細胞内病原物質の排除に必要な
7マクロフアージの活性化に関与する。抗体の検出力価は、体液性応答の誘発に
役割を果たすT細胞サブグループTH2の協同も示唆している。
マウスで2力月in vitro増殖後に主要な転位なしにこれらのr−BCG
株の27%が回収されるという事実から明らかなように、これらの株は記憶免疫
応答を誘発し得る。ファージ又はプラスミドにより媒介される組み込みにより、
更に十分な安定性を有しており且つ連続刺激により長期間存続する免疫応答を誘
発するr−BCG株を構築することができる。
嚢」−細菌株、ファージ及びブラ不圭−1細菌 説明 供給先又は参考文献
細菌株 マシー大学
バストウール研究所
形質転換用レセプター株
E、coli DII5α 大腸菌で複製するプラスミドによる Maniat
isら形質転換用レセプター株
pU14g 高コピー数ベクター MurraYらpGEM−2高コピー数ベク
ター Promegaの市販品pNM482 プロモーター検出用ベクター M
intonらpRR3大腸菌−マイコバクテリウム Ranesらシャトルベク
ター
pAM−3粗■の1. ekbのゆRI/馬湿)II 明細書に記載フラグメン
トを含む組換体pGEM−2pAM310 p^ト3の716kbのBam1l
I/PstI 明細書に記載フラグメントを含む組換体pNM482pAM32
0 pAM310の3.8kbのDraI/5IlaI 明細書ニ記載フラグメ
ントを含む組換体pRR3
pAM311 pAM−3の716bpのBam1lI/PstI 明細書に記
載フラグメントを含む組換体pUC+ spAM312 Mptgの1.6kb
のEcoRI/BamHI 明細書に記載フラグメントを含む組換体pUC+5
pSL 1.180 pUc、8の誘導体 PharmaciapWl?30
Mユ■/焦税I(168bp)のPCRによる 明細書に記載消化産物を含む組
換体pst、 1180pTcT959 λのプロモーターPLを含む Tra
nsgeneプラスミド
pIpJNI pTG 959のXhoI/BawHI 明細書に記載フラグメ
ントを含む組換体pNM482pWR31pWR30の4巴RI/町IIフラグ
メント 明細書に記載(159bp)を含む組換体pIpJNpWR32+pW
R332方向にpWR31のEcoRI/Dra工 明細書に記載フラグメント
(3,8kb)を含む組換体pRR3煮U r−BCG(+ pAM320)の
in viv+)安定性]、、0’CFUのKan−カナマイシンをIV接種か
ら2力月後のマウス骨髄のホモジネートから回収したBCG CFυ点旦 組換
え宿主生物のβ−ガラクトシダーゼ活性(単位1mg本)* 600nraの光
学密度がら推定される乾燥重量(1+og[乾燥重量・J/l111= 60O
r+mの光学密度3.7単位)N、 D、 =検出せず。
0RF2に会合したプロモーターPANの使用例;ウィルス抗原の発現及び該抗
原を発現するBCGによる特異的免疫応答の誘発
オーブンリーディングフレーム0RF2に会合したプロモーターPANを使用し
てBCG中で複数のウィルス抗原を発現させた。これらのウィルス抗原を発現す
るBCG株をマウスに接種後にこれらのウィルス抗原に対する免疫応答を観察し
た。
これらの試験1゛ではSIV株Mac251及びHIVのウィルス抗原の発現を
試験した。SIV又はHIVの配列は、文献”Iluman retrovir
us and AIDS 1991”(a complation and a
nalysis of nucleic acid and amino ac
id 5equences、Myers G、ら編、Theoritical
Biology and Physfcs刊、Group T−10,Mail
5top K710. Los Alamos National Labo
ratory、 Los Alamos、 New Mexico 87545
米国)を参考にした。
1)SIVのnef遺伝子
SIVのnef遺伝子の全体を0RF2のアニ謬」工1部位に挿入した。このた
めに、SIVのnef−遺伝子を含むフラグメントをPCRによりin vjt
ro合成した。2種のオリゴヌクレオチドSNi (5’ CCCCTGCAG
AGATCTATGGGTGGAGCTATT3’ )及びSN2 (5’ A
AAAAGCTTTTAGCCTTCTTCTA、ACTT3’ )がAPPL
IGENE社により合成されている。これらのオリゴヌクレオチドを使用してT
R酵素により切断し、プラスミドb / p A M 712にクローニングし
た(図12)。SIVのnefを担持する組換えプラスミドをpSN24と命名
した。このプラスミドから末端をフレノウ酵素により充填し、得られたフラグメ
ントをpRR3の5caI部位に2方向にクローニングした。
得られたプラスミドをpSN25及びpSN26と命名した。
プラスミドpSN25及びpSN26をエレクトロボレ■に感染したサル血清を
使用することにより、融合ポリペプチド0RF2−Nefをウェスタンプロット
によりラベルした(図1.3)、0RF2−Ne f (S IV)を発現する
BCGをマウスに接種後、ペプチドNef(SIV)による刺激後のリンパ節細
胞の増殖試験を使用することにより、Nef(SIV)に対する細胞型免疫応答
を観察した。
ペプチドはANRSに由来する。これらのペプチドはペプチド1〜15.16〜
30.40〜60及び221〜235であり、番号は完全Nefタンパク質上の
N末端アミノ酸及びC末端アミノ酸の位置に対応する。種々のペプチドで得た応
答の大きさを図14に示す。HIVIのNefについて上述したように、T (
CD4)及びT (CD8)リンパ球が関与していると思われる。
2)HIVI MN株のenv遺伝子
このために、SIVの几互工のクローニングと同様にクローニングを行った。タ
ンパク質GP120のアミノ酸242〜335のポリペプチドをコードする遺伝
子フラグメントをPCRによりin vitro合成した。2種のオリゴヌクレ
オチドJ ENVMN3 : 5’ CGACTGTAAAAATGTACTG
ACGTCCCCC3’及びJENVMN4 : 5’ TAAΔAGCTTT
TACTCGGTGTCGTTCGTGTC3’ がAPPLIGENEにより
合成されている。これらのオリゴヌクレオチドを使用してTransgeneに
より構築されたプラスミドpTG5167からenv遺伝子を増幅した(図15
)。増幅したフラグメントは制限部位Pstl及びHi n d mを有する。
フラグメントを対応する制限酵素により切断し、尺1去I及びHindI[I部
位の間でプラスミドb / p A M 712にクローニングした(図16)
。得られたプラスミドをpLAllと命名した。該プラスミドは0RF2のN末
端部分に対応する554bpとenv遺伝子のN末端部分に対応する686bp
を含む融合遺伝子0RF2−envを含む。融合物PAN−ORF2−envを
酵素BamHI及びHi n d mによる二重切断によりpLAllから切り
出した。フラグメントの両端をフレノウポリメラーゼにより充填した。得られた
フラグメントをpRR3のSca I部位にクローニングし、インサートの方向
に沿ってプラスミドpLA12及びpLA13を生成した。プラスミドpLA1
2及びpLA13をエレクトロポレーションによりBのモノクローナル抗体5C
−D (K24−1)を使用することによりウェスタンプロットにより融合物0
RF2−Envの発現を検出した。図17に示すように、予想分子量(45,5
kDa)の融合ポリペプチドの発現が観察された。
融合物0RF2−Envを発現するBCGをマウスに接種した。接種から15日
後、タンパク質GP120による刺激後にリンパ節細胞のin vjtro増殖
応答が観察された(図18)。この場合もT (CD4)及びT (CD8)リ
ンパ球が関与していると思われる。他のマウスにはIV経路で接種し、28日後
にブースターを行った。注射後の種々の時点で採血した。ブースターから15日
後にタンパク質GP120又はBCGにより発現されるEnvの部分に対応する
ペプチドを使用することにより、ELISA試験により高い抗体率が検出された
(図19)。
3)HIVI LAI株のgag遺伝子上記と同様の構築物を使用することによ
り、ウィルスHIVI LAIのタンパク質P24(最初の217アミノドEM
L3 : 5’ GGGCGCGCTCTCGAGTATGAGAACTTTA
AATGCA3’及びEML5 : 5’ GTTCGAATTCTCACAA
AACTCTTGC3゛並びに’rransganeにより構築されたプラスミ
ドpTG2103 (図20)を鋳型として使用することにメントを酵素Xho
I及びEcoRIにより切断し、プラ合物ORF2−Gagを得、プラスミド
pLA21を生成した(図21)。このプラスミドを酵素EcoRI及びBam
HIで切断することにより、融合物ORF2−Gagを担持するBamHI/E
coRIフラグメントをpLA21から切り出した。フラグメントの両端をクレ
ノウボリメラーゼにより充填し、得られたフラグメントをpRR3のSca 1
部位にクローニングし、プラスミドpLA22及びpLA23を生成した。これ
らのプラスミドをエレクより46.5kDaのポリペプチドとして発現される(
図22)。
pAM310 pRR3
AM320
図1(b)
図1(c)
図1(d)
図1(e)
図1(f)
CAT CC: GTG ACλ AGG CCG AAG AGCCCG C
GA CCG TGCGGT CGT CGA CCA101 (−101+1
CAG CCG CCA TAC入CT TCG CTT CAT GCCCT
T AcG GGG GGCGGCCAA CC0図4
図5(a)
BCo 1173P2
r−BCG ◆ ρAM 320
図6(b)
図8
pTG959 pNM482
8.6kb
WR31
8,5kb 図9 (a)
図9(b)
図9(c)
図9(f)
GAT CCCGTG ACA AGG CCG AAG AGCCCG CG
A CCG TGCGGT CGT CGACGA CCG ACT GTG
AGCAGA CCCCCT GGT GAA GGG TGA ATCGAC
AGGllc 130
TkCACA CAG CCG CCA TACACT TCG CTT CA
T GCCCAT ACG GGG GGCGGCCAA CCCAGA AG
G AGA 丁TCTCA ATG ACG TTG TCA AGCCGCC
GCMet Thr L@u 5erSer krq ArgGGT AGT
GGT TGCGGG GTG GTA GACAGCGTG GTCGCG
CAG CAT GGCGly Ser Gly Cys Gly Val V
al Asp Set Val Val Ala Glr+ His GlyC
CA CAG GACCTT GAG GCG GCG GCG GGCCAG
GGCGAG GACGGC7丁GPro Gin Asp Val Glu
入1a Ala 入1a Gly Gin Gly Glu Asp Gly
LeuGGT GTG GCG TTT TCCTTCGGT GCG TT
T 丁CG GTCGTA GTA CGT GCGGly Val 入1a
Phe Ser Phe Gly Ala Phe Sar Val Val
Val Gly 八1a図10 (a)
図10 (b)
GTA ACT ACCCGCGGCGTG ATG GACCGT GCG
CCCGGG MT ATA MGVal釦r Thr Arg Gly Va
l Mat、Asp Ax:q Ala Pro Gly Asn 工1e L
ysl、130 1150 ’ 1170
CAG CCG CTG CCCGGCAGCGATGAG CM GGCGA
T CAG CAA CGCGGCGin Pro Leu Pro Gly
Ser Asp Glu G工n Gly Asp Gin Gin Arg
GlyGCCGCCGGCGTT GAG GTCGAT CGCCCA CG
T GACCTCGCCTCCATCAla Ala Gly Val Glu
Val Asp Arg Pro Arg Asp Lau Ala Ser
工1eGGCCAjt CGT CGT CACCGCCGCAAA TCA
ACT CCA GCA GCG CGG CCTGly Gin Arg A
rg His Arg Arg Lys Ser Thr Pro Ala A
la Arg Pr。
CGT CGT TGG CCA CCCGCT GCG AGA GCA A
TCGCT GCG CGT CGT CCTArg Arg 丁rp Pro
Pro Ala Ala Arg 人工a 工le Ala Ala Arg
入rg ArgTAA TAA CCA TGCAGT MT GGT CG
G CCT TACCGG CGT CCA CGCCCGER
ATCCM TCG CAT CTCTCA ATT AGCGGT CGA
GTCGTCGCG GGA CGCGCCCCG AACA、CCCTT C
AA GAA AGG TAA GGA ATT図10 CC)
IJSNI及びSN2を使用する
ne f 7ラグJ:/)OPCR合成 図12 ”pTC3148
連結
sN 24
Xbal−H4ndl11 ’
へ
へ
←
へ
図13
ペプチド
図15
図16 (a)
図16 (b)
図16 (c)
図16 (d)
図16 (e)
図16 (f)
、。、l 1 23456
46− ・ 11し 、 −ロlF2−13図エフ
図18
図19
図20
pLA21 pRR3
図21 (a)
図21 (b)
図21 (c)
図21 (d)
図21 (e)
図21 (f)
図22
ρCT/EP 92102431
フロントページの続き
(51) Int、 C1,、6識別記号 庁内整理番号CI 2 R1:19
)
(72)発明者 ジクケル、ブリジットフランス国、75014・パリ、リュ・
ダゲール・8
I
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.所与のヌクレオチド連鎖を細胞宿主中で発現させることが可能なヌクレオチ ド配列であって、a)以下の配列: 【配列があります】 又は該配列の1部分であって、該部分の制御下におかれた核酸の発現に関与し得 る任意部分、 b)配列a)の相補的配列とハイプリダイズする配列から選択される配列1を含 むことを特徴とするヌクレオチド配列。 2.a)下記ヌクレオチド配列: 【配列があります】 又は該配列の1部分であって、特に転写開始部位(+1位)と、該部分により形 質転換される所定の細胞宿主のポリメラーゼRNAの認識及び固定に必要であり 、特に転写開始部位に対して−10位に配列[TACACT]を含み且つ転写開 始部位に対して−35位に配列[TCGACA]を含むエレメントとを含む任意 部分、b)配列a)の相補的配列とハイプリダイズする配列から選択される配列 IIを含むことを特徴とする請求項1に記載のヌクレオチド配列。 3.a)下記ヌクレオチド配列: 【配列があります】 b)配列a)の相補的配列とハイブリダイズする配列、c)核酸の転写活性に関 与するこの配列の任意部分から選択される配列IIIを含むことを特徴とする請 求項1又は2に記載の、所与のヌクレオチド連鎖を細胞宿主中で発現させること が可能なヌクレオチド配列。 4.少なくとも転写開始部位に対して+2〜+41位に含まれる配列が、請求項 3に記載の配列IIIの下流に天然に存在する配列に対して外来性の配列により 全部又は一部を置換されており、前記外来配列がシャイン−ダルガルノ配列を含 むことを特徴とする請求項1又は2に記載のヌクレオチド配列。 5.請求項1から4のいずれか一項に記載のヌクレオチド配列と、このプロモー ターの制御下に所定の細胞宿主中でクローニング及び/又は発現を得ることが所 望される少なくとも1種の核酸配列を含むことを特徴とする組換えヌクレオチド 配列。 6.請求項1から4のいずれか一項に記載のヌクレオチド配列の制御下におかれ た発現させるべき少なくとも1種の核酸配列が、免疫原性又は免疫原性にされ得 るペプチド又はポリペプチドをコードすることを特徴とする請求項5に記載の組 換え配列。 7.発現させるべき核酸配列が、レトロウイルスHIVのペプチド又はポリペプ チド、例えばエンベロープペプチドもしくはポリペプチド、又はNef、HIV −1もしくはHIV−2のペプチドもしくはポリペプチドをコードすることを特 徴とする請求項5又は6に記載の組換え配列。 8.発現させるべき核酸配列が、マイコバクテリウムのコーディング配列、好ま しくはビルレンスに関与するタンパク質又は保護能を有する抗原をコードする配 列であることを特徴とする請求項5又は6に記載の組換え配列。 9.発現させるべき核酸配列が1又は複数の所定のエピトープをコードすること を特徴とする請求項5から8のいずれか一項に記載の組換え配列。 10.請求項1から4のいずれか一項に記載のヌクレオチド配列が発現させるべ き核酸配列の上流で同相に配置されていることを特徴とする請求項5から9のい ずれか一項に記載の組換えヌクレオチド配列。 11.請求項1から4のいずれか一項に記載のヌクレオチド配列及び発現させる べき核酸配列が融合オベロンを構成することを特徴とする請求項5から10のい ずれか一項に記載の組換えヌクレオチド配列。 12.プロモーター及び発現させるべき核酸配列が融合遺伝子を構成することを 特徴とする請求項5から10のいずれか一項に記載の組換えヌクレオチド配列。 13.Mptbと異なる細胞宿主、特に放線菌、特にM.bovis、例えばア ビルレントBCG株、大腸菌のようなグラム陰性菌又は枯草菌のようなグラム陽 性菌において核酸配列をクローニング及び/又は発現させるための請求項1から 4のいずれか一項に記載の配列の使用。 14.組み込み又は複製に夫々必須でない部位に請求項1から4のいずれか一項 に記載のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする組み込み型又は複製型のクロ ーニング及び/又は発現用ベクター。 15.組み込み又は複製に夫々必須でない部位において請求項5から12のいず れか一項に記載の組換えヌクレオチド配列により修飾されていることを特徴とす る組み込み型又は複製型のクローニング及び/又は発現用ベクター。 16.請求項1から4のいずれか一項に記載のヌクレオチド配列の下流にORF 2と呼称されるMptb配列の一部を更に含むことを特徴とする請求項15に記 載のベクター。 17.プラスミド、トランスポゾン又はファージであることを特徴とする請求項 14から16のいずれか一項に記載のベクター。 18.Collection Nationale des Microorg anismesに1991年10月23日付けで寄託番号1−1157で寄託さ れ、ベクターpUC18にクローニングされた716bpのフラグメント(Ps tI/BamHI)を含む大腸菌株に含まれることを特徴とする請求項17に記 載のベクター。 19.請求項1から4のいずれか一項に記載のヌクレオチド配列が、該配列によ り制御される核酸配列の上流に配置されていることを特徴とする請求項14から 18のいずれか一項に記載のベクター。 20.請求項1から4のいずれか一項に記載のヌクレオチド配列が、該配列によ り制御される核酸配列の下流に配置されていることを特徴とする請求項14から 18のいずれか一項に記載のベクター。 21.発現マーカーを含むことを特徴とする請求項14から20のいずれか一項 に記載のベクター。 22.ベクターに含まれる核酸配列を所与の細胞宿主中で発現させるのを調節す るエレメントを更に含むことを特徴とする請求項14から21のいずれか一項に 記載のベクタ23.組換え配列又はベクターに含まれる核酸配列の発現を可能に するような条件下で請求項5から12のいずれか一項に記載の組換えヌクレオチ ド配列又は請求項14から22のいずれか一項に記載のベクターにより形質転換 されていることを特徴とする組換え細胞宿主。 24.前記宿主に含まれる核酸配列の発現産物の表面暴露、更には排出、分泌又 は排泄が可能であることを特徴とする請求項23に記載の組換え細胞宿主。 25.放線菌、好ましくはBCG株のようなM.bovisのアビルレント株で あることを特徴とする請求項23又は24に記載の組換え細胞宿主。 26.グラム陰性菌、例えば大腸菌であることを特徴とする請求項23又は24 に記載の組換え細胞宿主。 27.グラム陽性菌、例えば枯草菌又はストレプトミセスであることを特徴とす る請求項23又は24に記載の組換え細胞宿主。 28.投与した動物又はヒト宿主における抗体の産生を誘超するため、又は好ま しくは防御抗体の産生、及び/又は細胞性免疫応答、特にTLC応答の誘発に寄 与するために十分な量の請求項23又は24に記載の組換え細胞宿主を含むこと を特徴とする免疫原性組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9113227A FR2682967B1 (fr) | 1991-10-25 | 1991-10-25 | Nouveau promoteur de m. paratuberculosis. son utilisation pour le clonage et l'expression de sequences nucleotidiques. |
FR91/13227 | 1991-10-25 | ||
PCT/EP1992/002431 WO1993008284A1 (fr) | 1991-10-25 | 1992-10-23 | Promoteur de m. paratuberculosis et son utilisation pour l'expression de sequences immunogenes |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07504082A true JPH07504082A (ja) | 1995-05-11 |
Family
ID=9418341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5507458A Pending JPH07504082A (ja) | 1991-10-25 | 1992-10-23 | M.Paratuberculosisのプロモーター及び免疫原性配列の発現のためのその使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5968815A (ja) |
EP (1) | EP0666917A1 (ja) |
JP (1) | JPH07504082A (ja) |
FR (1) | FR2682967B1 (ja) |
NZ (1) | NZ244901A (ja) |
WO (1) | WO1993008284A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6752993B1 (en) | 1993-11-23 | 2004-06-22 | The Regents Of The University Of California | Abundant extracellular product vaccines and methods for their production and use |
DE69435138D1 (de) | 1993-11-23 | 2008-10-23 | Univ California | Reichlich vorhandene extrazelluläre produkte und methoden zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung |
AU3621095A (en) * | 1994-09-16 | 1996-03-29 | Eamonn Patrick Gormley | Methods for the detection of pathogenic mycobacteria |
GB9526178D0 (en) | 1995-12-21 | 1996-02-21 | Taylor John Hermon | Novel polynuceotides and polypeptides in pathogenic mycobacteria and their use as diagnostics,vaccines and targets for chemotherapy |
GB9806093D0 (en) * | 1998-03-20 | 1998-05-20 | Taylor John Hermon | Diagnostics and vaccines for mycobacterial infections of animals and humans |
US7074559B2 (en) * | 2002-03-06 | 2006-07-11 | Refents of the University of Minnesota | Mycobacterial diagnostics |
NZ519469A (en) * | 2002-06-10 | 2005-01-28 | Agres Ltd | Nucleic acid probes for detecting the presence of Mycobacterium paratuberculosis and distinguishing between cattle and sheep strains |
US7892566B2 (en) | 2005-08-09 | 2011-02-22 | Hav Vaccines Limited | Immunogenic constructs |
CA2637600A1 (en) | 2006-01-17 | 2007-07-26 | Health Research, Inc. | Heteroduplex tracking assay |
US7999153B2 (en) * | 2008-08-08 | 2011-08-16 | Monsanto Technology Llc | Soybean variety D5502014 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8709803D0 (en) * | 1987-04-24 | 1987-05-28 | Mcfadden J J | Treatment of crohn's disease &c |
DE69027956T2 (de) * | 1989-05-31 | 1997-03-06 | Ajinomoto Kk | Sekretorische Expressionsvektoren für Mycobakterien sowie Transformanten |
US5330754A (en) * | 1992-06-29 | 1994-07-19 | Archana Kapoor | Membrane-associated immunogens of mycobacteria |
-
1991
- 1991-10-25 FR FR9113227A patent/FR2682967B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-10-23 JP JP5507458A patent/JPH07504082A/ja active Pending
- 1992-10-23 WO PCT/EP1992/002431 patent/WO1993008284A1/fr not_active Application Discontinuation
- 1992-10-23 US US08/211,718 patent/US5968815A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-10-23 EP EP92922721A patent/EP0666917A1/fr not_active Ceased
- 1992-10-27 NZ NZ244901A patent/NZ244901A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ244901A (en) | 1995-07-26 |
US5968815A (en) | 1999-10-19 |
FR2682967A1 (fr) | 1993-04-30 |
EP0666917A1 (fr) | 1995-08-16 |
WO1993008284A1 (fr) | 1993-04-29 |
FR2682967B1 (fr) | 1994-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5733760A (en) | Salmonella vectors encoding truncated pag fusion protein, method of making, and uses thereof | |
JP3485916B2 (ja) | 組み換えマイコバクテリアの発現ベヒクルおよびその使用 | |
Winter et al. | Expression of heterologous genes in Mycobacterium bovis BCG: induction of a cellular response against HIV-1 Nef protein | |
JPH07502646A (ja) | リポタンパク質の分泌シグナルをコード化するdnaを含む細菌発現ベクター | |
US20060040382A1 (en) | Tagged epitope protein transposable element | |
KR20230134155A (ko) | 재조합 변형된 백시니아 바이러스 앙카라 (mva) 필로바이러스 백신 | |
HRP970092A2 (en) | Synthetic hiv genes | |
CA2035039C (en) | Recombinant poxvirus and streptococcal m protein vaccine | |
CZ289383B6 (cs) | Polynukleotid a polynukleotidová vakcína proti tuberkulóze | |
KR20160102024A (ko) | 아데노바이러스 및 상응하는 플라스미드의 제조 방법 | |
Winter et al. | Recombinant BCG strains expressing the SIVmac251nef gene induce proliferative and CTL responses against nef synthetic peptides in mice | |
US7645455B2 (en) | Chimeric lyssavirus nucleic acids and polypeptides | |
CA2121598A1 (fr) | Promoteur de m. paratuberculosis et son utilisation pour l'expression de sequences immunogenes | |
CN116782928A (zh) | 能够将抗原递送至mhc-ii途径并在宿主中诱导cd4+和cd8+t细胞应答的慢病毒载体 | |
JPH07504082A (ja) | M.Paratuberculosisのプロモーター及び免疫原性配列の発現のためのその使用 | |
Lim et al. | Recombinant Mycobacterium bovis BCG producing the N-terminal half of SIVmac251 Env antigen induces neutralizing antibodies and cytotoxic T lymphocyte responses in mice and guinea pigs | |
JP3450018B2 (ja) | コクシジウム症ワクチン | |
Gheorghiu et al. | Mycobacterium bovis BCG priming induces a strong potentiation of the antibody response induced by recombinant BCG expressing a foreign antigen | |
JPH02500327A (ja) | マイコバクテリアに対する遺伝子操作ワクチン | |
JP2693948B2 (ja) | 侵入性微生物 | |
ES2352946B1 (es) | Sistema para la expresión de péptidos sobre la superficie bacteriana. | |
CA2111456A1 (en) | Recombinant immunogenic actinomycetale | |
CN109735477B (zh) | 单核细胞增生李斯特菌三基因缺失减毒突变株制备及其应用 | |
Jiang et al. | Listeria monocytogenes mutants carrying Newcastle disease virus F gene fused to its actA and p1cB: in vitro expression and immunogenicity in chickens | |
US5895756A (en) | Non-antibiotic system for selection of recombinant mycobacteria |