JPH07502819A - 組織改良鋳鉄中の炭素当量の決定方法 - Google Patents
組織改良鋳鉄中の炭素当量の決定方法Info
- Publication number
- JPH07502819A JPH07502819A JP5518226A JP51822693A JPH07502819A JP H07502819 A JPH07502819 A JP H07502819A JP 5518226 A JP5518226 A JP 5518226A JP 51822693 A JP51822693 A JP 51822693A JP H07502819 A JPH07502819 A JP H07502819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cast iron
- temperature
- molten metal
- carbon
- carbon equivalent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 title claims description 32
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 29
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 claims description 11
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 claims description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 14
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 8
- 229910001141 Ductile iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZKSQHBGSFZJRBE-UHFFFAOYSA-N [Si].[C].[Fe] Chemical compound [Si].[C].[Fe] ZKSQHBGSFZJRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 1
- 229910001060 Gray iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000001073 sample cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C1/00—Refining of pig-iron; Cast iron
- C21C1/10—Making spheroidal graphite cast-iron
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D2/00—Arrangement of indicating or measuring devices, e.g. for temperature or viscosity of the fused mass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N25/00—Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
- G01N25/02—Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering
- G01N25/04—Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering of melting point; of freezing point; of softening point
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/20—Metals
- G01N33/202—Constituents thereof
- G01N33/2022—Non-metallic constituents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/20—Metals
- G01N33/205—Metals in liquid state, e.g. molten metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
組織改良鋳鉄中の炭素当量の決定方法
本発明は、ダクタイル鋳鉄および緻密黒鉛鋳鉄(compacted grap
hite 1ron)のような組織改良鋳鉄中の炭素当量の決定方法に関するも
のである。
鋳鉄を作るのに使われるすべての材料は常にケイ素やマンガンのような合金元素
と共に硫黄やリンのような不純物を含み、これらは相の関係を変えることができ
るので、鉄と炭素の二元系状態図は鋳造工業の限られた分野にしか関係がな11
1゜これらの元素の中のあるものは、炭素を異なる割合に変換し、それによって
状態図に影響を与えることができる。状態図上の物質の全体の影響の結果として
、溶湯の特定の組成において見られる液相線温度は炭素当量またはC,E、と呼
ばれ、C,E、 =%C+%S i/x+ % P/y+、、。
で表される。ここで、Xは3と4の間の値であり、かつyは3と6の間の数値で
あると仮定される。米国では、この式は通常下記のように簡易化されているので
、この式は以下の説明中で使用される。
C,E、=%C+%S i/3
鋳造工業において処理鋳鉄用に使用される溶湯のリン含1¥置は非常に低くて重
要ではないので、この短縮された式が使用できる。緻密黒鉛鋳鉄およびダクタイ
ル鋳鉄の製造に関する領域は、C,E、=3〜5の範囲である。
今まで出版された鉄−炭素−ケイ素系状態図の大部分は、ねずみ鋳鉄が凝固する
条件、すなわち、黒鉛の結晶が延伸されかつ枝分かれした片状に成長する未処理
鋳鉄が凝固する条件に関するものである。この系において、γ鉄(オーステナイ
ト)と黒鉛片の間の共晶反応はC,E、約4.35%および約1155℃の温度
で起こる。炭素台「鼠またはC,E、が4.35%以下の鋳鉄は通常亜共昌であ
ると呼ばれ、一方、炭素含狂臣またはC,E、が4,35%以上の材料は過共晶
であると呼ばれる。前述のように、この定義は片状黒鉛鋳鉄についてのみ重要で
ある。
亜共晶鋳鉄の物理的C,E、値を相変化温度によって決定することは可能である
。冷却曲線は、試料の温度が液相線を越えかつγ相が析出し始めるときζこ温度
変化の停滞を示す。この温度停滞の原因はオーステナイト相の成長速度が非常ζ
こ高くかつγ相の結晶化の熱量がJに常に高いことである。
これらの因子は、所定の時間に亘る温度停滞を伴う温度一時間曲線上の鋭敏でよ
く限定された点を形成丈るのに役立つ。
この原理は鋳造工業では長年用〜)られてきた。たとえ1f1従来のTRI行物
であるスウェーデン特許公告第350124号(SE−B−350124)ζよ
7容融鋳鉄のためのそのような冷却曲線を決定する装置を教示して(Xる。
しかしながら、過共晶合金におけるC、 E、を決定するため;こ同様な技術を
用いようとする企ては、成功していない。片状黒鉛はそのような溶融物力)ら析
出する最初の固相である。しかしながら、炭素結晶は、液相線を通過した直後(
こCよ核にならず、発生した潜熱は僅かで温度の休止中
【こ拡散してしまう。し
た力くって、凝固曲線中の変化をC,E、の測定を可能ならしめるIF常1こ明
瞭な牛0変イヒに結びつけるのは不可能である。この問題はスウェーデン特許公
告第342508号?ご教示される方法によって解決される。この刊行物4、黒
鉛の形成力(溶融物にz=tするある種の元素の添加によって抑制され得る場合
(こ、γ−鉄とセメンタイトの準安定な系中に対応する線が形成されるまで過冷
却されるであろうことを15+1示している。凝固中に非常に過共晶の溶融物内
に形成される第一の平目Gよセメンタイトであり、これはその高い成長速度によ
って、充分な熱を放出し所定の時間温度低下を停滞させるであろう。
上記スウェーデン特許公告第342508号の出願人4、二種の全く異なる溶融
物、一つは初析γ−相をもつ亜共晶溶融物、もう一つζよ初析セメンタイトの過
共晶析出物が同じ結果をもたらすという事実(こつ(1て関IC,\ゐ(な(A
よう(こ見える。
この出願人は安定と準安定の間のγ−液相線の非常【こ重要な9頁域(こつ(為
て同様【こ輝関心である。
上記公告特許の出願人は、同様に、ある踵の元素力(黒鉛の形成を抑jlJIす
ることおよびマグネシウムについても述べているが、テルル最も効果的な元素で
あることを従来どおり述べて0る。この見解ζよ部分的ζこCよ正しいが、毎年
数百刃トンのダクタイル鋳鉄が、セメンタイト形成の危険性ζよζまとんどなし
に、セリウム(および他の希土類元素およびマグネシウム)の限定ゲ】な添加に
よって製造されている。
改良鋳鉄(すなわち、希土類元素および/またはマグネシウムの添加によって生
ずる)の研究の結果、これらのタイプの鋳鉄は全く異なる状態図で記載されなけ
ればならないことを示しており、そこにおいては、γ−液相線と改良黒鉛ノジュ
ールの液(U線、C. E. 、および共晶反応の起こる温度はほき換えられる
。
本発明は、添付図面を参照して、さらに詳細に説明されるが、そこにおいて、図
1は、改良鋳鉄に関する状態図中の共晶反応領域付近を示すものであり、そして
、図2は、従来よりの公知技術および本発明にしたがって示された凝固曲線を示
すものである。
図1は、通常の鉄−炭素−ケイ素状態図から直径2.5cmの試験棒中に100
±50ノジユール/mm2の核形成水準をもつダクタイル鋳鉄の場合への変化を
示す。共晶組成物は約4.70C.E.であり、共晶凝固温度は約1140℃で
あることが分かうた。この点において、γ−鉄と黒鉛ノジュールは、てこの法則
(lever rule)にしたがって析出した。低目のC. E.値において
は、γ−相は基本的に樹枝状に発達し、一方で、約4.7のC. E.以上で黒
鉛ノジュールが溶融物から最初に析出し、これらのノジュールは溶融物の上部に
浮上する傾向がある。
この100±50mm2の接種レベルは、殆どの場合、基本的な処理の後(すな
わち、F e−S i −Mg+ F e−S i+ および任意に所定Hの希
土類金回のような物質を添加した後)のダクタイル鋳鉄の溶湯の実際の状態を表
すと(1う理由から選ばれた。
溶湯がこのレベルに達すると、高い正確度で、所定のノジュールのHのレベルを
得るために必要な接種剤の鼠を決定できる。この種の鋳鉄中の残余のマグネシウ
ムの量は0.020重厘%を超えなければならない。
鋳造工業にとって最も望ましいことは動力学的な転換された共晶点の少し下の組
成をもつ鋳物を作ることである。
この領域において、たとえばC. E.が4.55から4.65の間で、U固ζ
よ、鋳物製品の全体に亘って細かいデンドライトの網目状組織の析出で始まる。
この網目状組織は鋳造製品に一定の安定性を与えかつ溶湯内の浮上から処理工程
の後段階で黒鉛ノジュールが生ずるのを防ぐ。この細かいデンドライトの網目状
組織は溶融物のデンドライト間の流尤を厳しくは制限しないので、多孔質や収縮
を生ずる危険性が低減する。
実際のC,E、を処理工程中にそのような狭い限定範囲に調節する信頼性ある方
法は鋳造工業にとって非常に価(1aがある。初期の公知の方法では、正確性が
ないことにより、あるいは必須の情報を覆い隠す望ましくない炭化物の形成によ
って組織改良鋳鉄に適用できなくなるという理由から、所定の結果を生じなかっ
たものである。
本発明によれば、熱分析のためおよび組織改良溶湯の結晶化特性に関する情報を
得るために採取された試料は、先行米国特許第4667725号明細書(US−
A−4667725)に詳細に記載されるように、さらに測定を行うことによっ
て、実際の共晶点までのC,E、 (la、すなわち、上記の場合C,E、値4
.7%をもつ緻密男鉛V!鉄およびダクタイル鋳鉄の溶湯の物理的C,E、を決
定するのに(受用できる。
米国持約第4667725号明細書の方法は、予熱されるかまたは′Ih鉄溶湯
にffiすることによって加熱され、かつ、たとえば、Iv!電対のような二個
の温度センサーであって、一方は容器の内壁に近接して設けられ、他方は最も近
い外壁からほぼ等距離にある容器の中心に置かれている温度センサーを備えてい
るような容器内に含まれる溶湯から試料を取り出すことを基本としている。
この種の試料容器が使われると、通常は試料の中心部におけるU同速度の多少と
も明瞭に示された減少を観察することができる。この方法は、問題となるタイプ
の材料の正確なC,E、値を決定するための公知の方法に類似する。
しかしながら、たとえばスウェーデン特許公告第342508号に教示される方
法は、本発明が基礎を置いている問題を解決することはできない。
本発明によれば、この問題は、核形成を起こすこと、および、試料の温度が問題
の状態図中の液相線を超えるとき正確に熱的信号が得られることを常に保障する
既構をもってγ−相の析出を開始することによって解決できる。
この機構は、−制置」二の純粋な鋳鉄片を溶湯と接触させて試料容器に供給する
ことによって得られる。この点で、使用される鋳鉄片は、完全に溶解しない程度
で充分な2ではあるが、全体として試料の平均組成は実質的に影響を与えな0程
度に少ない量の鋳鉄を含まなければならず、かつ試料容器が満たされるにつれて
、また後続の試料の冷却中に試料容雪中に混合されなければならない。このこと
は、実際上、少量の比較的純斡な鋳鉄が試料中に存在しなければならないことを
穿味する。冷却工程中に、これらの少量の鋳鉄は、試料の平均組成に基づいて計
算されるように、γ−相の液相線温度よりも非常に高い温度で結晶化するであろ
う。
したがって、少量のγ−相結晶は、温度が使用される状態図内のγ−相液相線を
通過するときにすでに形成されているものであり、そして試料の大部分の組成を
表す。
試料の内部における冷却は容器壁における冷却に関連して遅延されること、およ
びそれらが、1ffi常壁而で起こり2% 3mmだけ溶湯内に拡がる一時的な
表面反応を避けるために溶湯内にぼかれることが必要である。
またさもなくば、試料容器壁を通過する熱伝達は壁の限定部分を熱的に隔離する
ことによって低減でき、その限定部分は、そのため、それ自体低炭素鋼で製造す
るか、または壁のそのような隔離地点に直接取り付けられた鋳鉄片から製造し得
る。
この時点において、γ−相デンドライトは試料の全容積に亘って直ちに発達し始
めることができる。γ−相デンドライトの最初の発達の開始は、試料容積の中心
部で得られたU固曲線における明瞭な屈曲点によって示される。時間−湯度曲線
の導関数において最も明瞭に観察されるこの曲線はγ−導関数呼称され得る。
この温度は、実際の液相線温度に関連させて絶対温度(”C)で表されるか、ま
たは多数の試料の化学分析に関連させて修正される。
しかしながら、蘭固過程中にデンドライトの発達に直ちに続く共晶反応の間に定
常状態の温度に関連させてγ−相の成長の開始を設定することは重大な関心事で
ある。図2は純鉄からなる開始剤を使用しないγ−デンドライトの成長を示す(
a)の場合の中心に配置された温度センサーから得られる本発明のU固曲線を示
す。図2から、γ−デンドライトの成長はほぼTrの温度で、時として図2のハ
ツチングした領域にある間に開始することが看取される。開始剤が使用されると
、Trは決定された温度として同定され得る。さらに好ましくは、TrとTcm
axの間の相違が使用でき、この相違は図の中で△Tで表される。これは、温度
と共晶反応に対するデンドライト成長の開始からの時間との関係が得られるのを
′i11能とする。これは、組織改良鋳鉄を鋳造するとき、U固過程の進行のよ
り優れた具体化像を提供し、この方法は高い正確度で炭素当量が決定されるのを
可能にする。
かくて、凝固試料からかつTcmaxが決定されているときの実際のTrまたは
Δ丁の値によって該炭素当Hの値を得たのち、実際のTr湯温度よびそれと共に
溶湯のC,E、を当該溶湯への合金添加によって変換される値をもつ鉄−炭素−
ケイ素状態図の助けを借りて決定することが可能である。図1はかくて、2゜5
cm径の試料棒内で100±50ノジユール/mm2をもつダクタイル鋳鉄に関
する状態図(b)を示す。かくて、もし、温度Trが1150℃またはΔT=1
0にのとき、C,E、は、図1の助けをかりて、この特殊な場合には4.52%
と計算できる。
接種特性の静終調整は、フェロノリコン(Fe+75%Si)の追加的添加によ
って行われる。このノリコン添加は、しかしながら、鋳造材料の最終C,E。
の増加を生じ、このことはC,E、を計算するときに考慮されるべきである。
たとえば、もし0.16%Fe−75%SiがC,E、決定後に添加されると、
C,E、は、下記の式から直ちに分かるように、+0.04%だけ増加する。
75%−0,16/100=0.12%S i+これにより、0.12%Si/
3=0.04%C,E、となる本発明は、このようにして米国特許第46677
25号明細書に記載の技術の基本的改良を行うものである。この特許は、同様な
試料採取工程ならびζこ改良の程度や結晶化の核の数のような鋳鉄溶湯の固有の
結晶化特性を調節する工程を教示している。以前には再現性ある手段で炭素当量
に関する知識をいちどきに得ることは不可能であったし、しかも溶湯の鋳造に先
だって炭素当量の調節が可能となる短時間内に一般に認知されるか或いは広く流
布されている値を得ることができるような方法で炭素当量を測定することもまた
可能性が低かったものである。
図1
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE)
、0A(BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,NE
、SN。
TD、TG)、AU、BB、BG、BR,CA、CZ。
FI、HU、JP、KP、KR,KZ、LK、MG、MN、MW、No、NZ、
PL、RO,RU、SD、SK、UA、US、VN
Claims (2)
- 1.組織改良鋳鉄の溶湯の炭素当量を決定する方法であって、溶湯と熱的に平衡 状態にあり、その中心部に温度センサーが設けられ、かつ時間と関連させて温度 を記録する間溶湯が自由に凝固するようにされた試料容器中に溶湯試料が装入さ れる方法において、試料容器には鋳鉄溶湯と接触している低炭素含有量の一以上 の鋳鉄片が装入され、その鋳鉄片は凝固過程において完全には溶融せず溶湯の平 均組成に大幅に影響を与えないものであり、鋳鉄片における冷却は試料容器壁に おける冷却に関連して遅延せしめられ、γ−相液相線を通過する温度は絶対温度 としてまたは極めて近似した種類の組織改良鋳鉄の共晶温度の測定され修正され た温度に関連する温度差として記録され、かつ炭素当量は組織改良鋳鉄に適用し 得る平衡状態図に基づいて決定されることを特徴とする炭素当量の決定方法。
- 2.必要により炭素および/またはケイ素または低炭素含有量の鉄を溶湯に添加 することによって、溶湯の炭素当量が決定されかつ調整されることを特徴とする 請求項1記載の炭素当量の決定方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9201141-0 | 1992-04-09 | ||
SE9201141A SE470091B (sv) | 1992-04-09 | 1992-04-09 | Förfarande för bestämning av kolekvivalenten hos strukturmodifierade gjutjärnssmältor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07502819A true JPH07502819A (ja) | 1995-03-23 |
JP2584590B2 JP2584590B2 (ja) | 1997-02-26 |
Family
ID=20385916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5518226A Expired - Lifetime JP2584590B2 (ja) | 1992-04-09 | 1993-04-06 | 組織改良鋳鉄中の炭素当量の決定方法 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5577545A (ja) |
EP (1) | EP0633817B1 (ja) |
JP (1) | JP2584590B2 (ja) |
KR (1) | KR100263511B1 (ja) |
CN (1) | CN1033664C (ja) |
AT (1) | ATE154267T1 (ja) |
AU (1) | AU666371B2 (ja) |
BR (1) | BR9306195A (ja) |
CA (1) | CA2133333A1 (ja) |
CZ (1) | CZ244794A3 (ja) |
DE (1) | DE69311542T2 (ja) |
ES (1) | ES2105250T3 (ja) |
FI (1) | FI944723A0 (ja) |
HU (1) | HUT69220A (ja) |
RU (1) | RU94045912A (ja) |
SE (1) | SE470091B (ja) |
TW (1) | TW247939B (ja) |
WO (1) | WO1993020965A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE502227C2 (sv) * | 1993-12-30 | 1995-09-18 | Sintercast Ab | Förfarande för kontinuerligt tillhandahållande av förbehandlat smält järn för gjutning av föremål av kompaktgrafitjärn |
FR2731797B1 (fr) * | 1995-03-17 | 1997-04-11 | Renault | Procede et dispositif de determination de la structure de precipitation du graphite contenu dans une fonte avant sa coulee |
KR100749026B1 (ko) * | 2006-06-23 | 2007-08-13 | 주식회사 포스코 | 용융 몰드플럭스를 이용한 연속 주조 장치 |
KR100749027B1 (ko) | 2006-06-23 | 2007-08-13 | 주식회사 포스코 | 용융 몰드플럭스를 이용한 연속 주조 장치 및 방법 |
CN103388100A (zh) * | 2013-07-17 | 2013-11-13 | 天润曲轴股份有限公司 | 一种原铁水碳当量的控制方法及应用 |
EP3339848B1 (en) * | 2016-12-23 | 2020-12-02 | Fundación Azterlan | Method to determine the carbon equivalent content of a cast iron alloy having a hypereutectic composition and equipment to carry it out |
CN110253005B (zh) * | 2019-06-06 | 2021-07-30 | 漳州海力机械制造有限公司 | 一种控制铁液共晶度优化铸件缩孔的制备方法及系统 |
CN113088802B (zh) * | 2021-04-02 | 2022-04-15 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 一种低缩孔倾向的蠕墨铸铁生产方法及蠕墨铸铁 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1038483A (en) * | 1962-11-20 | 1966-08-10 | Leeds & Northrup Co | An expendable thermal phase change detector device |
SE444817B (sv) * | 1984-09-12 | 1986-05-12 | Sintercast Ab | Forfarande for framstellning av gjutgods av gjutjern |
SE446775B (sv) * | 1985-02-05 | 1986-10-06 | Stig Lennart Baeckerud | Anordning for termisk analys och modifiering av metallsmeltor |
SE466059B (sv) * | 1990-02-26 | 1991-12-09 | Sintercast Ltd | Foerfarande foer kontroll och justering av primaer kaernbildningsfoermaaga hos jaernsmaeltor |
SE469712B (sv) * | 1990-10-15 | 1993-08-30 | Sintercast Ltd | Foerfarande foer framstaellning av gjutjaern med kompakt grafit |
US5305815A (en) * | 1992-10-30 | 1994-04-26 | Queen's University | Method and apparatus for predicting microstructure of cast iron |
-
1992
- 1992-04-09 SE SE9201141A patent/SE470091B/sv not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-04-06 DE DE69311542T patent/DE69311542T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-06 CZ CZ942447A patent/CZ244794A3/cs unknown
- 1993-04-06 CA CA002133333A patent/CA2133333A1/en not_active Abandoned
- 1993-04-06 HU HU9402855A patent/HUT69220A/hu unknown
- 1993-04-06 US US08/307,708 patent/US5577545A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-06 WO PCT/SE1993/000296 patent/WO1993020965A1/en not_active Application Discontinuation
- 1993-04-06 EP EP93909110A patent/EP0633817B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-06 JP JP5518226A patent/JP2584590B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-06 KR KR1019940703594A patent/KR100263511B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-04-06 AT AT93909110T patent/ATE154267T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-04-06 AU AU39644/93A patent/AU666371B2/en not_active Ceased
- 1993-04-06 RU RU94045912/02A patent/RU94045912A/ru unknown
- 1993-04-06 ES ES93909110T patent/ES2105250T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-06 BR BR9306195A patent/BR9306195A/pt not_active Application Discontinuation
- 1993-04-08 CN CN93105222A patent/CN1033664C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-07 TW TW082102600A patent/TW247939B/zh active
-
1994
- 1994-10-07 FI FI944723A patent/FI944723A0/fi unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUT69220A (en) | 1995-08-28 |
KR950700797A (ko) | 1995-02-20 |
JP2584590B2 (ja) | 1997-02-26 |
SE9201141L (sv) | 1993-10-10 |
ATE154267T1 (de) | 1997-06-15 |
FI944723A (fi) | 1994-10-07 |
CZ244794A3 (en) | 1995-05-17 |
DE69311542T2 (de) | 1997-10-02 |
US5577545A (en) | 1996-11-26 |
HU9402855D0 (en) | 1994-12-28 |
CN1083592A (zh) | 1994-03-09 |
RU94045912A (ru) | 1996-12-10 |
EP0633817A1 (en) | 1995-01-18 |
TW247939B (ja) | 1995-05-21 |
SE9201141D0 (sv) | 1992-04-09 |
BR9306195A (pt) | 1998-06-23 |
KR100263511B1 (ko) | 2000-09-01 |
CA2133333A1 (en) | 1993-10-28 |
WO1993020965A1 (en) | 1993-10-28 |
CN1033664C (zh) | 1996-12-25 |
ES2105250T3 (es) | 1997-10-16 |
FI944723A0 (fi) | 1994-10-07 |
DE69311542D1 (de) | 1997-07-17 |
SE470091B (sv) | 1993-11-08 |
AU666371B2 (en) | 1996-02-08 |
AU3964493A (en) | 1993-11-18 |
EP0633817B1 (en) | 1997-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Easton et al. | Grain morphology of as-cast wrought aluminium alloys | |
JP2734490B2 (ja) | Cv黒鉛鋳鉄の製造方法 | |
JPH07502819A (ja) | 組織改良鋳鉄中の炭素当量の決定方法 | |
Rapiejko et al. | Analysis of the Crystallization of AZ91 Alloy by Thermal and Derivative Analysis Method Intensively Cooled in Ceramic Shell | |
AU651389B2 (en) | Production of spheroidal graphitic cast iron | |
KR100562224B1 (ko) | 냉각곡선으로부터 계수를 결정하고 용탕에서 조직개량제의 함량을 조절함으로써 제조되는 컴팩트흑연 또는 구상흑연을 가진 철 주물 | |
JP2000508061A (ja) | 鋳物鋳鉄の製造方法 | |
US5305815A (en) | Method and apparatus for predicting microstructure of cast iron | |
Rapiejko et al. | Analysis of AM60 and AZ91 alloy crystallisation in ceramic moulds by thermal derivative analysis (TDA) | |
Lacaze | Kinetic effects on the austenite carbon equivalent and eutectic carbon equivalent of silicon cast irons | |
Shabestari et al. | Assessment of the Microstructure and Solidification Characteristics of Al-20% Mg 2 Si Composite under Melt Superheating Treatment Using Thermal Analysis. | |
KR20010093193A (ko) | 주철에 첨가될 조직개질제의 필요량을 결정하는 방법 | |
Arab | Competitive nucleation in grey cast irons | |
JP3053063B2 (ja) | 半溶融成形に適したアルミニウム合金鋳造素材の製造方法 | |
Munawar et al. | Effect of Undercooling on the Microstructure and Mechanical Properties of Hyper-eutectic Ni–Sn Alloy | |
Griffiths et al. | Macrostructural development in aluminium alloys solidified vertically downwards | |
Battezzati et al. | Cast iron melting and solidification studies by advanced thermal analysis | |
Wen-Shiung et al. | Relationship between cooling rate and microsegregation in bottom-chilled directionallysolidified ductile irons | |
Brody | Microsegregation | |
Hurtuk | FACTORS INFLUENCING STEEL SOLIDIFICATION STRUCTURES. | |
Esaka et al. | Investigation of Formation Mechanism for Equiaxed Grains Using Fe--Ni Alloys | |
Dabalà et al. | THE CHARACTERISTIC PARAMETERS OF THERMAL ANALYSIS AND THEIR EFFECT ON SOLIDIFICATION OF CAST IRONS | |
JPS6041683B2 (ja) | 鋳鉄用添加剤 | |
JPH0373815B2 (ja) | ||
Bardes | An investigation of dendrite-free aluminum alloy solidification |