[go: up one dir, main page]

JPH07502527A - 低投与量のヒスタミン−h2−受容体拮抗薬含有組成物 - Google Patents

低投与量のヒスタミン−h2−受容体拮抗薬含有組成物

Info

Publication number
JPH07502527A
JPH07502527A JP5511519A JP51151992A JPH07502527A JP H07502527 A JPH07502527 A JP H07502527A JP 5511519 A JP5511519 A JP 5511519A JP 51151992 A JP51151992 A JP 51151992A JP H07502527 A JPH07502527 A JP H07502527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histamine
receptor antagonists
gastric
receptor
receptor antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5511519A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビス,エイドリアン・フランシス
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH07502527A publication Critical patent/JPH07502527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/12Magnesium silicate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/10Carbonates; Bicarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/245Bismuth; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 低投与量のヒスタミン−H2−受容体拮抗薬含有組成物本発明は、胃障害の治療 およびそれに使用するための医薬組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、 ドラソグデリハリーシステム内に含有されたヒスタミンH2−受容体拮抗薬から なる経口投与用医薬組成物を使用する、胃障害、特に、急性胃障害、例えば、胃 性消化不良、胸やけおよび胃炎、ならびに胃7*瘍および消化性潰瘍の局所治療 に関する。本発明における使用のための組成物は、胃壁を横切って、壁細胞受容 体上のH2−受容体への局所的運搬を行うのに特に適している。
ヒスタミント■2−受容体拮抗薬、例えば、シメチジン、ラニチジン、ニゼチジ ンおよびファモチジンは、胃壁の胃腺内に局在する酸分泌性壁細胞に対して直接 作用することによって、酸分泌を低下させる。
ヒスタミンH2−受容体拮抗薬は、多くの胃障害、特に、消化性潰瘍および胃/ It瘍の治療に顕著に効果的であるが、治療に反応しないある轡者グループが存 在する。さらに、投与および作用の開始の間の時間経過は、急性の自己限定性胃 障害の治療におけるヒスタミンH2−受容体拮抗薬の有効性を制限する。
ヒスタミンH2−受容体拮抗薬は、胃酸過多などの急性の自己限定性胃障害の自 己投薬(self−medication)において有効性を有するものである 。しかしながら、それらの作用の遅い開始は、症状の急速な色部のための消費者 の要求に適合しそうにない。
さらにまた、症状の急速な色部を達成させようとする試みにおける高投与量の使 用は、非処方使用に適していない。実際に、標準的な治療投与量からの減少は、 自己投薬のために望ましい。
ヒスタミンH2−受容体拮抗薬および制酸薬を含む他の医薬的に活性な物質の共 投与(co−admjnistration)が研究されてきた。制酸薬との共 投与の理論的解釈は、制酸薬が中和によって過剰の胃酸度の症状からの急速な色 部をもたらし、一方、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬が壁細胞からの酸の分泌を 阻害することによって独立して作用するということである。
しかしながら、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬を、制酸薬、特に、高い酸中和能 を有する制酸薬と共投与すると、しばしば、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬の血 漿生物学的利用能の実質的な低下が見られるということは、よく知られている[ ボートマー・シー(Bodemar G、)ら、ランセット(Lancet)、 1.444−445.1979 ;ミハリイ・ノー・ダブリュ(Mihaly  G、W、)ら、プリティッリン・ノエイ・エイチ(Lin J、H,)ら、プリ ティッンユメジャーナル・オブ・クリニカル・フーr−マコロノ−(B、 J、 C11n、 Pharmacol、)、λ4,551−3.1987]。したが って、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬一制酸薬の組合せは、一般に禁忌を示す。
EP−A−0193400<レキット(Reckitt)および:I−ルマン( Colman))には、重量比10:1〜1:10のヒスタミンH2−受容体拮 抗薬およびポリアクリル酸ナトリウムの混合物からなる医薬組成物が開示されて いる。
該組成物は、胃炎または胃十二指腸潰瘍の治療における使用のために開示されて いる。該組成物は、制酸薬を含んでもよい。制酸薬の使用は、結果として液体組 成物の粘度を低下させ、これによって、注ぎ易い液体調製物の設計において多少 の粘度制御を与えることが開示されている。
EP−A−0193400にしたがって、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬および ポリアクリル酸塩の間の相乗効果は、使用されるヒスタミンH2−受容体拮抗薬 の低い投与量の可能性を生じ、結果として副作用を低下させる。EP−A−01 93400には、/メチシンの場合800〜10sqの範囲の、ならびにラニチ ジンの場合150〜51gの範囲のヒスタミンH2−受容体拮抗薬の通常の単位 投与量が開示されている。
ヒスタミンH2−受容体拮抗薬を使用する現在の治療は、全身的に作用する。
すなわち、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬は、血液から壁細胞受容体へ運搬され る。
国際特許公開番号W092100102には、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬の 、壁細胞壁の受容体への局所的運搬を促進させるために制酸薬と組み合わせてヒ スタミンH2−受容体拮抗薬を使用する胃障害の経口治療が開示されている。
局所的運搬は、ヒスタミン)12−受容体拮抗薬単独の場合と比較して、ヒスタ ミンH2−受容体拮抗薬の胃壁受容体部位生物学的利用能を増大させ、ヒスタミ ンH2−受容体拮抗薬の酸分泌低下能を増大させる。
酸分泌低下能の増大は、潰瘍患者、特に、胃酸過多患者の治療、非反応者(no n−responder)と診断されたこれら患者の治療において、ならびに、 急性胃障害、例えば胃酸過多による胃障害のための単回投与自己投薬の開始期を 減少させるのにも優れていると開示されている。
国際特許公開番号W092100102には、約25〜40019のH2−受容 体拮抗薬/メチノンの投与量、典型的には、投与形態当たりンメチジン約50〜 200maが開示されている。シメチジンの投与量25〜50デ9は、現在治療 効果を与えると考えられている投与量よりも低い。ヒスタミンH2−受容体拮抗 薬および制酸薬の間の相乗効果によってもたらされるヒスタミンH2−受容体拮 抗薬の減少した投与量を使用するための効果は、局所的運搬の優れている特徴と して開示されている。
驚くべきことに、ヒスタミン112−受容体拮抗薬および制酸薬の組合せが、ヒ スタミンH2−受容体拮抗薬およびポリアクリル酸塩の間の相乗効果を頼りにせ ずに治療効果が得られるように、非常に低い投与量のヒスタミンH2−受容体拮 抗薬の壁細胞組織受容体への局所的運搬を介して、ヒスタミンH2−受容体拮抗 薬の局所的胃壁受容体部位生物学的利用能を増大させるのに有効であることが判 明した。
したがって、本発明は、胃障害治療用薬物製造のためのヒスタミンH2−受容体 拮抗薬および制酸薬からなる経口投与用医薬組成物の使用であって、該組成物が ヒスタミンH2−受容体拮抗薬のpKaと実質的に同等のpHを与えるように最 適に緩衝化され、単位投与形態当たりのヒスタミンH2−受容体拮抗薬の投与量 が251未満であることを特徴とする医薬組成物の使用を提供するものである。
本発明の組成物における使用のためのヒスタミンH2−受容体拮抗薬としては、 シメチジン、ラニチジンおよびファモチジンが挙げられ、好ましくは、シメチジ ンおよびラニチジンであり、特に、シメチジンである。公知のヒスタミンH2− 受容体拮抗薬のpKa値は、薬理学的文献から容易に入手可能である。
ヒスタミンH2−受容体拮抗薬の投与量は、重量に基づいて選択された拮抗薬の 効力に従って、および症状の重篤度に従って選択される。
拮抗薬の好適な投与量は、シメチジンの場合、119〜25諺9、好ましくは、 1m9〜10麿9、例えば、5.10.15まtこは20I9である。
拮抗薬の好適な投与量は、ラニチジンの場合、1富9〜2519、好ましくは、 1篇9〜10璽9、より好ましくは、119〜519、例えば、1.2.3.4 .5.10.15まtこは20璽9である。
拮抗薬の好適な投与量は、ファモチジンの場合、1■g〜10吋、好ましくは、 11〜5Q、例えば、1.2.3.4.5.6.7.8または919である。
本発明は、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬のpKaと実質的に同等のpHを与え るように最適に緩衝化されたヒスタミント12−受容体拮抗薬および制酸薬から なる局所作用性医薬組成物の有効量を患者に投与することからなる胃障害の治療 方法であって、単位投与形聾当たりのヒスタミンH2−受容体拮抗薬の投与量が 25璽9未満であることを特徴とする治療方法を提供するものでもある。
さらなる態様では、本発明は、ヒスタミンI4□−受容体拮抗薬のpKaと実質 的に同等のpHを与えるように最適に緩衝化されたヒスタミンH2−受容体拮抗 薬および制酸薬からなる胃障害の治療における使用のための局所作用性医薬組成 物であって、単位投与形態当たりのヒスタミンH2−受容体拮抗薬の投与量が2 5m9未満であることを特徴とする医薬組成物を提供することでもある。
本発明における使用のための組成物は、好適には、ヒスタミンH2=受容体拮抗 薬のpKaと実質的に同等の局所的pHを与え、経時的にpHプロフィルを与え る平衡pH1酸中和能および胃耐性時間を有する制酸薬である緩衝化成分の使用 によって最適に緩衝化される。
この、胃粘膜を介してH2−受容体拮抗薬を局所的に運搬することの研究は、胃 酸過多などの2性の自己限定性胃障害の自己投薬において特に有効なものである 。壁細胞の82−受容体で薬物の濃度を増加させ、ヒスタミンH2−受容体拮抗 薬を非常に低い投与量て有効にさせる本発明の局所的運搬は、これらの障害の治 療に特に有効なものとみなされる。
好適な緩衝化成分についての前記パラメーターは、当業者にとって容易に入手可 能である。本発明の組成物における使用のための好適な緩衝化剤としては、水酸 化アルミニウム、水酸化マグネ/ラム、水酸化アルミニウムー炭酸マグネシウム 共乾燥ゲル、炭酸マグネ/ラム、酸化マグネ/ラム、ケイ酸アルミニウムマグネ /ウム、三ケイ酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸ビ スマス、クエン酸、酒石酸、安い香酸、ソルビン酸およびリン酸のアルカリ金属 塩、ならびにそれらの組合せが挙げられる。
さらに、好適な制酸薬は、変形された標準的な2−コンパートメントモデルを基 本とする薬物動態モデルを使用して、選択されたヒスタミンH2−受容体拮抗薬 の酸分泌低下能の薬物勧善分析によって選択される。冑および腸を別々に説明す るためのさらなるコンパートメントの導入、ならびに、壁細胞組織受容体コンパ ートメントを代表する組織コンパートメントおよび胃内腔の間の運搬を伴う該モ デルは、選択されたヒスタミンH2−受容体拮抗薬についての薬物勧善を説明す るのに使用される。該モデルは、胃排出の機能としての壁細胞組織受容体コンパ ートメントてのヒスタミンH2−受容体拮抗薬の局所的生物学的利用能の低下、 ならびに局所的胃吸収の機能としての壁細胞組織受容体コンパートメントにおけ る局所的生物学的利用能の増大および胃pHに対するそれらの依存性を示す。胃 pHは、制酸薬によって影響される。かくして、公知の平衡pH値、酸中和能お よ;(胃耐性時間を挿入することによって、所定の制酸薬の適性が測定される。
慣用のヒスタミンH2−受容体拮抗薬治療は、全身的に作用し、薬物は、血流を 介して体のすべての部分に分配される。したがって、非標的体組織が薬物に曝露 されると解される。局所的標的化ドラッグデリバリーシステムの優れている点は 、非常に低い投与量のヒスタミンH2−受容体拮抗薬が使用され、その結果、薬 理的に関連する投与量が非標的組織に達しないことである。
壁細胞組織受容体から胃内腔中へのヒスタミンH2−受容体拮抗薬の排出は、拮 抗薬の局所的生物学的利用能を低下させ、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬の壁細 胞組織受容体中への両性吸収は、該拮抗薬の局所的生物学的利用能を増大させる 。低下した投与量のヒスタミンH2−受容体拮抗薬を使用する本発明の優れた特 徴は、胃環境においてヒスタミンH2−受容体拮抗薬を緩衝化さ也胃内腔中への 拮抗薬排出を有効に減少させ、胃内腔からの吸収を増加させ、胃環境においてヒ スタミンH2−受容体拮抗薬の耐性時間を増加させることによってもたらされる 。
さらに、本発明組成物による治療は、本発明の組成物を急性胃炎の治療のために 特に好適にさせる作用のより急速な開始を提供すると解される。
本発明のさらなる態様は、所定の組成物中に存在する制酸薬の量は、ヒスタミン H2−受容体拮抗薬の投与量と無関係なことである。
制酸薬または緩衝化成分の量は、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬のpKaと実質 的に同等のpHを与えるように最適に選択される。
二重の役割を果たすことが緩衝化成分の特徴である。1つの態様では、制酸薬の 作用の許容されるモードでは、中和によって過剰の胃酸度の症状からの色画をも たらす。より重要な第2の態様では、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬の吸収を増 強させるのに適切な緩衝化された賦形剤として作用するために役立つ。緩衝化剤 の投与量は、両方の効果を達成するように選択される。
水酸化マグネシウムの好適な投与量の範囲は、約15019〜3000mg、例 えば、約3001〜600−9などの約300諺g〜150019である。
水酸化アルミニウムの好適な投与量の範囲は、約18019〜3600u、例え ば、360〜720uなどの約360m9〜18001gである。
炭酸水素ナトリウムの好適な投与量の範囲は、約400−g〜8000u、例え ば、約800寓g〜1600園9などの約800窮g〜40001gである。
本発明における使用のための組成物は、医薬的に許容される担体を含有してもよ い。組成物は、発泡性または非発泡性粉末剤もしくは錠剤、カプセル、懸濁液剤 または分散物などの固体または液体形態で経口投与用に製剤化される。かくして 、組成物は、所望により、さらに、とりわけ、増粘剤、保存剤ならびに着色剤お よびフレーバー剤を含む医薬的に許容される補助剤を含有する医薬的に許容され る賦形剤との混合によって製剤化される。
非常に低い投与量のヒスタミンH1−受容体拮抗薬からなる本発明における使用 のための医薬組成物は、新規であり、そのままで、本発明のさらなる態様を形成 すると思われる。
以下の実施例によって、本発明を説明する。
慣用の装置を使用して、制御温度および湿度の条件下で成分を乾燥ブレンドする 。
慣用の方法で、活性制酸成分を顆粒化またはスプレィ乾燥する。該顆粒およびヒ スタミンH2−受容体拮抗薬を慣用の錠剤化助剤、充填剤および風味助剤と一緒 にブレンドし、該ブレンドを慣用の機械で錠剤化する。
粉末製剤 実施例1 錠剤製剤 国際調査報告 PCT/GB 92102347フロントページの続き (51) Inl C1,’ 識別記号 庁内整理番号A61K 33100  9454−4C33108AEM 9454−4C 33/10 9454−4C 33/12 9454−4C 33/24 9454−4C 33/42 9454−4C I

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.胃障害治療用薬物製造のためのヒスタミンH2−受容体拮抗薬および制酸薬 からなる経口投与用医薬組成物の使用であって、該組成物がヒスタミンH2−受 容体拮抗薬のpKaと実質的に同等のpHを与え、H2−受容体拮抗薬の局所的 吸収を促進させるように最適に緩衝化され、単位投与形態当たりのヒスタミンH 2−受容体拮抗薬の投与量が25mg未満であることを特徴とする医薬組成物の 使用。
  2. 2.組成物が、ヒスタミンH2−受容体拮抗薬のpKaと実質的に同等の局所的 pHを与え、経時的にpHプロフィルを与える平衡pH、酸中和能および胃耐性 時間を有する制酸薬である緩衝化成分で最適に緩衝化される請求項1記載の使用 。
  3. 3.潰瘍患者における胃障害の治療のための請求項1または2記載の使用。
  4. 4.急性胃障害の単回投与治療のための請求項1または2記載の使用。
  5. 5.ヒスタミンH2−受容体拮抗薬がシメチジン、ラニチジンまたはファモチジ ンである請求項1〜4のいずれか1項記載の使用。
  6. 6.ヒスタミンH2−受容体拮抗薬がシメチジンである請求項5記載の使用。
  7. 7.シメチジンの投与量が投与形態当たり1〜25mgである請求項6記載の使 用。
  8. 8.シメチジンの投与量が投与形態当たり1〜10mgである請求項7記載の使 用。
  9. 9.組成物が水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム− 炭酸マグネシウム共乾燥ゲル、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、三ケイ酸 マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸ビスマス、ケイ酸ア ルミニウムマグネシウム、クエン酸、酒石酸、安息香酸、ソルビン酸もしくはリ ン酸のアルカリ金属塩、または前記制酸薬のいずれかの組合せで緩衝化される請 求項1〜8のいずれか1項記載の使用。
  10. 10.平衡pH、酸中和能および胃耐性時間がヒスタミンH2−受容体拮抗薬の pKaと実質的に同等のpHを与えるように最適に緩衝化されたヒスタミンH2 −受容体拮抗薬および制酸薬からなる局所作用性医薬組成物の有効量を患者に経 口投与することからなる胃障害の治療方法であって、単位投与形態当たりのヒス タミンH2−受容体拮抗薬の投与量が25mg未満であることを特徴とする治療 方法。
  11. 11.平衡pH、酸中和能および胃耐性時間がヒスタミンH2−受容体拮抗薬の pKaと実質的に同等のpHを与えるように最適に緩衝化されたヒスタミンH2 −受容体拮抗薬および制酸薬からなる胃障害治療用医薬組成物であって、単位投 与形態当たりのヒスタミンH2−受容体拮抗薬の投与量が25mg未満であるこ とを特徴とする医薬組成物。
JP5511519A 1991-12-20 1992-12-17 低投与量のヒスタミン−h2−受容体拮抗薬含有組成物 Pending JPH07502527A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9127150.2 1991-12-20
GB919127150A GB9127150D0 (en) 1991-12-20 1991-12-20 Novel treatment
PCT/GB1992/002347 WO1993012779A1 (en) 1991-12-20 1992-12-17 Compositions containing histamine-h2-receptor antagonists at low dosage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502527A true JPH07502527A (ja) 1995-03-16

Family

ID=10706651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5511519A Pending JPH07502527A (ja) 1991-12-20 1992-12-17 低投与量のヒスタミン−h2−受容体拮抗薬含有組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5656652A (ja)
EP (1) EP0617617A1 (ja)
JP (1) JPH07502527A (ja)
AU (1) AU674501B2 (ja)
CA (1) CA2126231A1 (ja)
GB (1) GB9127150D0 (ja)
WO (1) WO1993012779A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA947553B (en) * 1993-09-30 1995-05-26 Glaxo Inc Ranitidine and calcium carbonate pharmaceutical combination product
JP3587869B2 (ja) * 1993-12-16 2004-11-10 グラクソ・スミスクライン株式会社 医薬組成物
GB9407235D0 (en) * 1994-04-12 1994-06-08 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compositions
EP1019066B1 (en) * 1996-10-04 2006-11-15 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for preventing and treating heartburn
US5989588A (en) * 1996-10-04 1999-11-23 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for preventing and treating heartburn
US6949264B1 (en) 1996-11-27 2005-09-27 Wm. Wrigley Jr. Company Nutraceuticals or nutritional supplements and method of making
CA2349575A1 (en) 1998-11-17 2000-05-25 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated h2 receptor antagonist compounds, compositions and methods of use
US6627234B1 (en) 1998-12-15 2003-09-30 Wm. Wrigley Jr. Company Method of producing active agent coated chewing gum products
US6531114B1 (en) 1999-04-06 2003-03-11 Wm. Wrigley Jr. Company Sildenafil citrate chewing gum formulations and methods of using the same
US6586023B1 (en) 1998-12-15 2003-07-01 Wm. Wrigley Jr. Company Process for controlling release of active agents from a chewing gum coating and product thereof
US7163705B2 (en) 1998-12-15 2007-01-16 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum product and method of making
US6270807B1 (en) 1999-03-02 2001-08-07 L. Perrigo Company Taste-masked pharmaceutical composition
US20020159956A1 (en) * 1999-04-06 2002-10-31 Ream Ronald L. Over-coated chewing gum formulations
US6773716B2 (en) 1999-04-06 2004-08-10 Wm. Wrigley Jr. Company Over-coated chewing gum formulations
US7935362B2 (en) 1999-04-06 2011-05-03 Wm. Wrigley Jr. Company Over-coated product including consumable center and medicament
AU784112B2 (en) * 1999-04-06 2006-02-09 Wm. Wrigley Jr. Company Pharmaceutical chewing gum formulations
US6426090B1 (en) * 1999-04-06 2002-07-30 Wm. Wrigley Jr. Company Over-coated product including tableted center and medicament
US6355265B1 (en) 1999-04-06 2002-03-12 Wm. Wrigley Jr. Company Over-coated chewing gum formulations
US6322806B1 (en) 1999-04-06 2001-11-27 Wm. Wrigley Jr. Company Over-coated chewing gum formulations including tableted center
US6645535B2 (en) 1999-09-02 2003-11-11 Wm. Wrigley Jr. Company Method of making coated chewing gum products containing various antacids
US6569472B1 (en) 2000-09-01 2003-05-27 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum products containing antacid and method of making
US6663849B1 (en) 2000-09-01 2003-12-16 Wm. Wrigley Jr. Company Antacid chewing gum products coated with high viscosity materials
US6541048B2 (en) 1999-09-02 2003-04-01 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum products containing an acid blocker and process of preparing
US6491540B1 (en) 1999-09-20 2002-12-10 Jack Barreca Center-filled supplement gum
US9387168B2 (en) 1999-09-20 2016-07-12 Jack Barreca Chewing gum with tomatidine
US9253991B2 (en) 1999-09-20 2016-02-09 Jack Barreca Chewing gum with B vitamins
US7115288B2 (en) 2000-06-09 2006-10-03 Wm. Wrigley Jr. Company Method for making coated chewing gum products with a coating including an aldehyde flavor and a dipeptide sweetener
US6572900B1 (en) 2000-06-09 2003-06-03 Wm. Wrigley, Jr. Company Method for making coated chewing gum products including a high-intensity sweetener
US6444241B1 (en) 2000-08-30 2002-09-03 Wm. Wrigley Jr. Company Caffeine coated chewing gum product and process of making
US6579545B2 (en) 2000-12-22 2003-06-17 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum products containing an antigas agent
US6663892B1 (en) 2002-08-19 2003-12-16 L. Perrigo Company Multiple portion tablet
US7776831B2 (en) 2006-02-01 2010-08-17 Weg Stuart L Use of antifungal compositions to treat upper gastrointestinal conditions
DE102011083984A1 (de) * 2011-10-04 2013-04-04 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zur Sicherstellung des autorisierten Zugriffs auf ein Feldgerät der Automatisierungstechnik
WO2017091166A1 (en) 2015-11-26 2017-06-01 Pharmacti̇ve İlaç San. Ve Ti̇c. A.Ş. Stable pharmaceutical compositions and process for their preparation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ215069A (en) * 1985-03-01 1988-06-30 Reckitt & Colmann Prod Ltd Pharmaceutical composition with histamine h 2 -receptor antagonist
FR2593065B1 (fr) * 1986-01-22 1988-09-09 Smith Kline French Lab Couples effervescents, compositions effervescentes d'antagonistes h2 de l'histamine les contenant et leur preparation.
GB8618847D0 (en) * 1986-08-01 1986-09-10 Smith Kline French Lab Pharmaceutical formulations
IL85472A (en) * 1987-03-09 1991-06-30 Procter & Gamble Pharmaceutical compositions for treating gastrointestinal disorders
DE3874917T2 (de) * 1987-03-09 1993-03-04 Procter & Gamble Zusammensetzungen und ihre verwendung zur behandlung von magen-darmstoerungen.
DE3710462A1 (de) * 1987-03-30 1988-10-13 Heumann Pharma Gmbh & Co Pharmazeutische zubereitung zur behandlung von erkrankungen des magen-darm-traktes
KR960011236B1 (ko) * 1987-05-08 1996-08-21 스미스 클라인 앤드 프렌취 라보라토리스 리미티드 제약학적 조성물 및 고체 제형
GB8710965D0 (en) * 1987-05-08 1987-06-10 Smith Kline French Lab Pharmaceutical compositions
GB8730011D0 (en) * 1987-12-23 1988-02-03 Smithkline Dauelsberg Pharmaceutical compositions
US5275823A (en) * 1989-04-27 1994-01-04 Smith Kline & French Laboratories Ltd. Pharmaceutical compositions
WO1992000102A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 Beecham Group Plc Novel treatment
GB9019875D0 (en) * 1990-09-11 1990-10-24 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compositions

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993012779A1 (en) 1993-07-08
CA2126231A1 (en) 1993-07-08
AU3166293A (en) 1993-07-28
US5656652A (en) 1997-08-12
GB9127150D0 (en) 1992-02-19
AU674501B2 (en) 1997-01-02
US5629026A (en) 1997-05-13
EP0617617A1 (en) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502527A (ja) 低投与量のヒスタミン−h2−受容体拮抗薬含有組成物
US5989588A (en) Methods and compositions for preventing and treating heartburn
WO1993021932A1 (en) Methods and pharmaceutical compositions for treating episodic heartburn
RU2126249C1 (ru) Фармацевтическая композиция для перорального введения для лечения патологического состояния верхних отделов желудочно-кишечного тракта
AU7981391A (en) Novel treatment
AU659422B2 (en) Composition containing antihistamine H2 receptor antagonists and bioadhesive material
EP0492247A1 (en) Effervescent H2 blocker formulation
WO1996019220A1 (en) A combination product comprising nitazoxanide and an anti-ulcer agent
KR101153571B1 (ko) 테나토프라졸 및 히스타민 h2-수용체 길항제를 배합한제약 조성물
ES2274550T3 (es) Procedimientos y composiciones para prevenir y tratar ardor de estomago.
NZ526459A (en) Liquid antacid compositions
WO1998024455A1 (en) Ingestible pharmaceutical compositions for treating upper gastrointestinal tract distress
Gaginella et al. Influence of Antacids on the Gastric Antisecretory Activity of the Synthetic Prostanoid (8R, 11R, 12S, 15R, 5Z, 13E)-15-(Acetyloxy)-11, 16, 16-trimethyl-9-oxoprosta-5, 13-dien-1-oic Acid in Dogs
JPH09301879A (ja) 医薬組成物
CA2168846A1 (en) Ranitidine and calcium carbonate pharmaceutical combination product