JPH07500848A - 1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD↓2の調製及び使用方法 - Google Patents
1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD↓2の調製及び使用方法Info
- Publication number
- JPH07500848A JPH07500848A JP6507361A JP50736194A JPH07500848A JP H07500848 A JPH07500848 A JP H07500848A JP 6507361 A JP6507361 A JP 6507361A JP 50736194 A JP50736194 A JP 50736194A JP H07500848 A JPH07500848 A JP H07500848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dihydroxyvitamin
- diyl
- dioxo
- phenyl
- triazolidine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 26
- MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N vitamin D2 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N 0.000 claims description 19
- HVAVRRBYXYEBNC-RKULPTJNSA-N 24-hydroxyvitamin D2 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/C(C)(O)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C HVAVRRBYXYEBNC-RKULPTJNSA-N 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- ODZFJAXAEXQSKL-USTMCHFFSA-N 1,24(S)-dihydroxyvitamin D2 Chemical compound C([C@@H]([C@]1(CCC2)C)[C@H](C)/C=C/[C@@](C)(O)C(C)C)CC1\C2=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C ODZFJAXAEXQSKL-USTMCHFFSA-N 0.000 claims description 16
- MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N Vitamin D2 Natural products C1CCC2(C)C(C(C)C=CC(C)C(C)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229960002061 ergocalciferol Drugs 0.000 claims description 16
- 235000001892 vitamin D2 Nutrition 0.000 claims description 16
- 239000011653 vitamin D2 Substances 0.000 claims description 16
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 14
- LHXJPXPNCMSHPV-KAOCCWGPSA-N (3s,9s,10r,13r,14r,17r)-17-[(e,2r,5s)-5-hydroxy-5,6-dimethylhept-3-en-2-yl]-10,13-dimethyl-2,3,4,9,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)/C=C/[C@@](C)(O)C(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC=C21 LHXJPXPNCMSHPV-KAOCCWGPSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 13
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- -1 β-agonist Substances 0.000 claims description 12
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 11
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 11
- 241000282412 Homo Species 0.000 claims description 10
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 9
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims description 9
- 206010065687 Bone loss Diseases 0.000 claims description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-methylcholesta-5,22-dien-3beta-ol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(C)C(C)C)C1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- RQOCXCFLRBRBCS-UHFFFAOYSA-N (22E)-cholesta-5,7,22-trien-3beta-ol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CCC(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 RQOCXCFLRBRBCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 7-Dehydrostigmasterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- DNVPQKQSNYMLRS-NXVQYWJNSA-N Ergosterol Natural products CC(C)[C@@H](C)C=C[C@H](C)[C@H]1CC[C@H]2C3=CC=C4C[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@@H]3CC[C@]12C DNVPQKQSNYMLRS-NXVQYWJNSA-N 0.000 claims description 7
- 206010047626 Vitamin D Deficiency Diseases 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- DNVPQKQSNYMLRS-SOWFXMKYSA-N ergosterol Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@H](CC[C@]3([C@H]([C@H](C)/C=C/[C@@H](C)C(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC=C21 DNVPQKQSNYMLRS-SOWFXMKYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutan-2-one Chemical compound CC(C)C(C)=O SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 claims description 5
- 206010020590 Hypercalciuria Diseases 0.000 claims description 5
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 claims description 5
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 claims description 5
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 4
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 208000013725 Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 3
- 230000037182 bone density Effects 0.000 claims description 3
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 3
- 201000006409 renal osteodystrophy Diseases 0.000 claims description 3
- NCJXHPIYRWIILF-UHFFFAOYSA-N 1h-triazole-4,5-dione Chemical compound OC1=NN=NC1=O NCJXHPIYRWIILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 claims description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims description 2
- 229940125388 beta agonist Drugs 0.000 claims description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims description 2
- 239000000411 inducer Substances 0.000 claims description 2
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 2
- JPJALAQPGMAKDF-UHFFFAOYSA-N selenium dioxide Chemical compound O=[Se]=O JPJALAQPGMAKDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 2
- HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims 1
- SEBPXHSZHLFWRL-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2,2,5,7,8-pentamethyl-2h-1-benzopyran-6-ol Chemical compound O1C(C)(C)CCC2=C1C(C)=C(C)C(O)=C2C SEBPXHSZHLFWRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 claims 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 206010031240 Osteodystrophy Diseases 0.000 claims 1
- 208000019802 Sexually transmitted disease Diseases 0.000 claims 1
- NJVHJTQSGGRHGP-UHFFFAOYSA-K [Li].[Al+3].[Cl-].[Cl-].[Cl-] Chemical compound [Li].[Al+3].[Cl-].[Cl-].[Cl-] NJVHJTQSGGRHGP-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- 230000000397 acetylating effect Effects 0.000 claims 1
- 125000000746 allylic group Chemical group 0.000 claims 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 claims 1
- 238000007070 tosylation reaction Methods 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 39
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 30
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 30
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 30
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 30
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 27
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 25
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 20
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 20
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 17
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 15
- 102000009310 vitamin D receptors Human genes 0.000 description 13
- 108050000156 vitamin D receptors Proteins 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 11
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 11
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 9
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 8
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 description 7
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 description 7
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 7
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 7
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 7
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 6
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 6
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 102000004067 Osteocalcin Human genes 0.000 description 5
- 108090000573 Osteocalcin Proteins 0.000 description 5
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 230000003913 calcium metabolism Effects 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 4
- 102400001066 Growth hormone-binding protein Human genes 0.000 description 4
- 101800000194 Growth hormone-binding protein Proteins 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 4
- 239000008168 almond oil Substances 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 4
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 4
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 4
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 4
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 4
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 4
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 4
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 4
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 4
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 4
- QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N vitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N 0.000 description 4
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019489 Almond oil Nutrition 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NGEVNHYPVVOXPB-RZZBNZQCSA-N [(3s,9s,10r,13r,14r,17r)-17-[(e,2r,5r)-5,6-dimethylhept-3-en-2-yl]-10,13-dimethyl-2,3,4,9,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] acetate Chemical compound C1[C@@H](OC(C)=O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC=C21 NGEVNHYPVVOXPB-RZZBNZQCSA-N 0.000 description 3
- PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N [N].NC(N)=O Chemical compound [N].NC(N)=O PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- 229940069978 calcium supplement Drugs 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 3
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 3
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 208000001685 postmenopausal osteoporosis Diseases 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 3
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 3
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 3
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 3
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 3
- 229940021056 vitamin d3 Drugs 0.000 description 3
- JWZZKOKVBUJMES-UHFFFAOYSA-N (+-)-Isoprenaline Chemical compound CC(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 JWZZKOKVBUJMES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 2
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000013038 Hypocalcemia Diseases 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 108060008539 Transglutaminase Proteins 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 2
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 2
- NUZWLKWWNNJHPT-UHFFFAOYSA-N anthralin Chemical compound C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2O NUZWLKWWNNJHPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 2
- 150000001793 charged compounds Chemical class 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 description 2
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 2
- 239000008278 cosmetic cream Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 229960002311 dithranol Drugs 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 210000001339 epidermal cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 2
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 2
- 230000000705 hypocalcaemia Effects 0.000 description 2
- 230000002989 hypothyroidism Effects 0.000 description 2
- 208000003532 hypothyroidism Diseases 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229940039009 isoproterenol Drugs 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 description 2
- 208000005368 osteomalacia Diseases 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical class OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 208000007442 rickets Diseases 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 2
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 2
- 102000003601 transglutaminase Human genes 0.000 description 2
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 2
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 2
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 2
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 2
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 2
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 2
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 2
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- ANVAOWXLWRTKGA-NTXLUARGSA-N (6'R)-beta,epsilon-carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\[C@H]1C(C)=CCCC1(C)C ANVAOWXLWRTKGA-NTXLUARGSA-N 0.000 description 1
- JWUBBDSIWDLEOM-UHFFFAOYSA-N 25-Hydroxycholecalciferol Natural products C1CCC2(C)C(C(CCCC(C)(C)O)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUBBDSIWDLEOM-DCHLRESJSA-N 25-Hydroxyvitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-DCHLRESJSA-N 0.000 description 1
- JWUBBDSIWDLEOM-NQZHSCJISA-N 25-hydroxy-3 epi cholecalciferol Chemical compound C1([C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=CC=C1C[C@H](O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-NQZHSCJISA-N 0.000 description 1
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISULLEUFOQSBGY-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-1,2,4-triazole-3,5-dione Chemical compound O=C1N=NC(=O)N1C1=CC=CC=C1 ISULLEUFOQSBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010013043 Acetylesterase Proteins 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- PCLCDPVEEFVAAQ-UHFFFAOYSA-N BCA 1 Chemical compound CC(CO)CCCC(C)C1=CCC(C)(O)C1CC2=C(O)C(O)CCC2=O PCLCDPVEEFVAAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 1
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102100025277 C-X-C motif chemokine 13 Human genes 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 208000025309 Hair disease Diseases 0.000 description 1
- 206010019663 Hepatic failure Diseases 0.000 description 1
- 101000858064 Homo sapiens C-X-C motif chemokine 13 Proteins 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000000038 Hypoparathyroidism Diseases 0.000 description 1
- 208000029663 Hypophosphatemia Diseases 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 108010081690 Pertussis Toxin Proteins 0.000 description 1
- 240000006711 Pistacia vera Species 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 102100038043 Roquin-1 Human genes 0.000 description 1
- 101710168637 Roquin-1 Proteins 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039984 Senile osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- 208000026380 Vitamin related disease Diseases 0.000 description 1
- 201000006035 X-linked dominant hypophosphatemic rickets Diseases 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- NYRAVIYBIHCEGB-UHFFFAOYSA-N [K].[Ca] Chemical compound [K].[Ca] NYRAVIYBIHCEGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 201000007930 alcohol dependence Diseases 0.000 description 1
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940046836 anti-estrogen Drugs 0.000 description 1
- 230000001833 anti-estrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940125681 anticonvulsant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003289 ascorbyl group Chemical group [H]O[C@@]([H])(C([H])([H])O*)[C@@]1([H])OC(=O)C(O*)=C1O* 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 210000002805 bone matrix Anatomy 0.000 description 1
- 230000004097 bone metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 230000002308 calcification Effects 0.000 description 1
- 230000004094 calcium homeostasis Effects 0.000 description 1
- 208000015202 calcium metabolic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003185 calcium uptake Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASARMUCNOOHMLO-WLORSUFZSA-L cobalt(2+);[(2r,3s,4r,5s)-5-(5,6-dimethylbenzimidazol-1-yl)-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] [(2s)-1-[3-[(1r,2r,3r,4z,7s,9z,12s,13s,14z,17s,18s,19r)-2,13,18-tris(2-amino-2-oxoethyl)-7,12,17-tris(3-amino-3-oxopropyl)-3,5,8,8,13,15,18,19-octamethyl-2 Chemical compound [Co+2].[N-]([C@@H]1[C@H](CC(N)=O)[C@@]2(C)CCC(=O)NC[C@H](C)OP([O-])(=O)O[C@H]3[C@H]([C@H](O[C@@H]3CO)N3C4=CC(C)=C(C)C=C4N=C3)O)\C2=C(C)/C([C@H](C\2(C)C)CCC(N)=O)=N/C/2=C\C([C@H]([C@@]/2(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C(C)/C2=N[C@]1(C)[C@@](C)(CC(N)=O)[C@@H]2CCC(N)=O ASARMUCNOOHMLO-WLORSUFZSA-L 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000008341 cosmetic lotion Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000035618 desquamation Effects 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 208000034653 disorder of pilosebaceous unit Diseases 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009547 dual-energy X-ray absorptiometry Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- DNVPQKQSNYMLRS-APGDWVJJSA-N ergosterol group Chemical group [C@@H]1(CC[C@H]2C3=CC=C4C[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@H]3CC[C@]12C)[C@H](C)\C=C\[C@H](C)C(C)C DNVPQKQSNYMLRS-APGDWVJJSA-N 0.000 description 1
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000328 estrogen antagonist Substances 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- ZJXZSIYSNXKHEA-UHFFFAOYSA-N ethyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCOP(O)(O)=O ZJXZSIYSNXKHEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- XUFQPHANEAPEMJ-UHFFFAOYSA-N famotidine Chemical compound NC(N)=NC1=NC(CSCCC(N)=NS(N)(=O)=O)=CS1 XUFQPHANEAPEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 description 1
- 208000011111 hypophosphatemic rickets Diseases 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000007903 liver failure Diseases 0.000 description 1
- 231100000835 liver failure Toxicity 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037345 metabolism of vitamins Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- DGEYTDCFMQMLTH-UHFFFAOYSA-N methanol;propan-2-ol Chemical compound OC.CC(C)O DGEYTDCFMQMLTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 150000004712 monophosphates Chemical class 0.000 description 1
- 210000003887 myelocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000036963 noncompetitive effect Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001009 osteoporotic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000029279 positive regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 238000003385 ring cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000012056 semi-solid material Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 230000037067 skin hydration Effects 0.000 description 1
- 230000005808 skin problem Effects 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- MUUHXGOJWVMBDY-UHFFFAOYSA-L tetrazolium blue Chemical compound [Cl-].[Cl-].COC1=CC(C=2C=C(OC)C(=CC=2)[N+]=2N(N=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=CC=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=CC=C1 MUUHXGOJWVMBDY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003860 topical agent Substances 0.000 description 1
- 229940100611 topical cream Drugs 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 125000005490 tosylate group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N trans-L-hydroxy-proline Natural products ON1CCCC1C(O)=O FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 208000032349 type 2B vitamin D-dependent rickets Diseases 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 150000003703 vitamin D2 derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005544 vitamin D3 metabolite Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J9/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/59—Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
- A61P3/14—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C401/00—Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J71/00—Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
- C07J71/0036—Nitrogen-containing hetero ring
- C07J71/0042—Nitrogen only
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Fodder In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1α、24 (S)−ンヒトロキシビタミンD2の調製寿−及び使用方法本出願
は、1991年1月8日出願の米国出願第07/637.867号及び1992
年1月7日出願の米国を指定した国際出願第PTC/US92100313号の
一部継続出願である。
技術分野
本発明は、生物学的に活性なビタミンD2化合物に関する。更に詳細には、本発
明は、ホルモンによる活性自然代謝物1α、24 (S)−ジヒドロキンビタミ
ンD2aびにその代謝物の調製方法及びその非生物学的エピマー】α、24 (
R)〜ジヒドロキシビタミンI)2に関する。本発明は、また、1α、24 (
S)−ジヒドロキシビタミンD2の医薬的に有効な量を含む医薬組成物及び該化
合物の医薬的に有効な屯を投与することにより異常なカルシウム代謝を調節する
方法に関する。
発明の背景
動物及びヒトにおけるカルシウム代謝を調節するに当たり、ビタミンD及びその
活性代謝物が重要であることは既知である。動物及びヒトにおける天然生成型ビ
タミンDはビタミンD3である。ヒトを含む動物において、ビタミンD3は肝臓
で02、位がヒドロキシル化され、次に腎臓でlα位がヒドロキシル化されてホ
ルモンIα、25〜ジヒドロキシビタミンD、[Iα、 25 (OH) 2
D 3”コを産生ずることにより活性化されることが知られている。米国特許第
3.880.’894号参照。
ビタミンD3代謝物、25−ヒドロキシビタミンD3及びIα、25− (01
−1)2Dlの異化作用の主な生理的経路は、CHI−酸化によって開始される
。1lolick、 M、F。
、 Kleiner−Bossallier、 A、、 5chnoes、 t
l、に、、 Kasten、 P、M、、 Boyle、 P.T、、 DeL
u
ca、 H,F、、 J、 Biol、 Chem、、 248.6691−6
6!]6 (1973)。
ビタミンD2は植物に見られる主要な天然生成型ビタミンDである。ビタミンD
2とビタミンD3は、ビタミンD、がC21にメチル基を有しかっC12とC2
Nとの間に二重結合を有する点て構造上界なっている。
これらが発見されてまもなく、ビタミンD、とビタミンD2は等価でないにして
も類似の生物活性があるように思われていた。また一般に、ビタミンD2の代謝
(即ち、活性化及び異化)がビタミンD、lと同しであると考えられた。
1(arrtsan’s Pr1nciples of Ir+4ernal
Medicine: Part 5even、”Disorр■窒刀@of
Bone and Mineral Metabolism: Chap、35
” in E、Braunwald、K、J、 1sselb≠モ■■秩B
R,G、Petersdorf、J、D、Wilson、J、口、Martin
、H,S、Fauci (eds、)、Calcium、P■
osphorus and Bone Metabol ism: Calci
um Regulating )lormones、 Mcfraw−Hill
。
New York、 pp、 1860−1865参照。これに関連して、活性
型ビタミンD2は、lα。
25−ジヒドロキシビタミンD2[“1α、25− (OH)2D2”コである
と考えられている。更に、25−ジヒドロキシビタミンD2及びlα、 25
(OH) 2 D 2の24−ヒドロキシ誘導体、即ち、24.25−ジヒドロ
キシビタミンD2及びlα。
24.25−1−ジヒドロキシビタミンD2も既知であり、ビタミンD2の異化
がビタミンD、のように同じC11酸化段階によって進行することが示された。
Jones、G、、Rosenthal、D、、Segev、D、、Mazur
、Y、、Frolow、F、、Halfon、Y、、Robinavich、D
、、 5hakked、 Z、、」神助emistry、18:l094−11
01 (1979)。
しかしながら、最近、ビタミンD2の活性類縁体、lα−ヒドロキシビタミンD
2[“lα−(OH)D2”]が、それに対応するビタミンD3、lα−ヒドロ
キシビタミンD、[“1α−(OH)Dl”]によって示されるものと顕著に異
なった薬理学的性質を有することが判明した。米国特許第5.104.864号
には、1α−(OH)D、を2.0βg/日以上の用量で投与すると、ヒト骨粗
髪症患者の骨量減少が逆転することが開示されている。毒性のため、2.0βg
7日以上の投薬レベルは1α−(OH)D、ては安全に得られない。
このような薬理学的性質の相違は、ヒトに投与したlα−(OH)D、の薬理学
的用量が生物学的に活性なlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD+[”
lα。
24 (S)−(OH)2D、”]に部分的に代謝されるという本発明者等の発
見によって完全にあるいは部分的に説明される。下記に詳細に説明されているよ
うに、■−ヒドロキシル化ビタミンD2分子のC−24位のヒドロキシル化は、
ビタミンD2分子に独特の活性化経路を示すものである。
lα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD、及びlα、24 (R)−ジヒ
ドロキンビタミンD、[“la、24 (R/S)−(OH)2D、”]は化学
的に合成されている(米国特許第4.022.891号)が、どちらが生体系に
見られる天然化合物であることは示されていない。更に、本発明者等は、la、
24 (S) (OH)2D2がla、24 (R/S)−(OH)2Dsで示
されたものと顕著に異なった生物活性を有することを発見した。例えば、1sh
jzuka等は、la、24 (R) (OH)xD−の方が1.25− (O
H)2Dffよりもしっかりと1.25 (O1’1)tDaレセプター部位に
結合されることを見出している。l5hizuka、 S、、 Bannai、
K、、 Naruchi。
T、、 l(ashimoto、 Y、、5teroids、 37:1,33
−42 (1981); l5hizuka、 S、、 B≠獅獅≠堰A K、
。
Naruchi、 T、、 )Iashimoto、 Y、、5teroids
、 39:l、53−62 (1982)。本発明者等は、同様のアッセイを用
いて、1.25− (OH)2D3 レセプター部位に結合するに当たり、la
、24 (S)−(OH)、D、の方がi、25− (OH)2Diよりも2倍
競合的でないことを発見した。本発明者等は、また、Iα、24 (S)−(O
H)2DZの方が相対的にビタミンD血清結合タンパク質に対する結合親和性が
悪く、毒性の低いことを示す半減期が幾分短いことが明らかであることも見出し
た。
本発明者等は、la−(OH)D、を投与したヒトにおいて循環しているla。
24 (S)−(OH)、D2の存在を実証した。これは、動物及び人において
ビタミンD2がla、25− (OH)xD2及び1a、24 (S)−(OH
)2D2の双方に自熱代謝されることを示している。2つのビタミンD2ホルモ
ンの相対比率は、前駆体及びC2を経路に対して存在する前駆体の存在量によっ
て異なると思われる。
即ち、la−(OH)D2の用量を増加するにつれて、la、24 (S)−(
OH)2D2の1α、25− (OH)2D2に対する比率が増大すると思われ
る。
下記に詳細に示されるこれらの結果は、■α、24 (S)−(OH)2D2が
生物活性が高く毒性が低いという好ましい特性を有することを示している。薬理
学的レベルの1α−(OH)D2を投与すると、1α、24 (S)−(OH)
2D2が有意な代謝物であるという事実は、la、24 (S)−(OH)、D
2がla−(0■])D2の好ましい薬理作用を仲介しカリカルシウム代謝に関
与する種々の疾患を治療するのに有効な治療剤であることを示している。
発明の要約
本発明は、生物学的に生産した活性型ビタミンD2である合成lα、24 (S
)(OH) 2Dtを提供するものである。生物学的形態は、la、24 (S
)−ジヒドロキシエルゴカルシフェロールとも呼ばれ、下記に示される構造によ
って表される。該化合物の生物学的形態は、強力な生物活性を有しかつ体組織ク
リアランスが速く、毒性が低い。
また、本発明は、出発物質としてエルゴステロールを用い、24−ヒドロキシビ
タミンDIを生成した後、その24−ヒドロキシ化合物を1α−ヒドロキシル化
し、la、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2エピマーをla、24 (
R)−ジヒドロキシビタミンD2エピマーから分離するla、24 (S)−ジ
ヒドロキシビタミンD2の新規な製造方法を包含する。この合成過程において、
新規な中間体も製造される。
本発明の化合物は、ビタミンD欠乏を特徴とする種々の疾患及び種々の減骨性疾
患の治療、特に高カルシウム血症又は高カルシウム尿症を伴わない疾患の治療に
有効である。本発明の化合物は、ビタミンD欠乏症のための、骨量又は骨ミネラ
ル含量の減少を生じやすい人においてそのような減少を逆転又は防止するための
及び腎性骨ジストロフィを罹患している人の青濃度を安定化するための医薬組成
物の有効成分として有利に用いられる。
本発明の化合物は、また、ある種皮膚疾患の治療の局所用薬剤としても有効であ
る。本発明の化合物は、皮膚疾患を改善することができる他の薬剤を含んでもよ
い局所用組成物の有効成分として有利に用いられる。
本発明の他の利点並びに具体的な適応、組成態様及び物理化学的性質の良好な評
価は、添付の図面を加えた本発明の下記の詳細な説明の試験で得られるであろう
。
図面の簡単な説明
本発明は、以後、添付の図面を加えて述べられ、同様の名称は図面の中でも同様
の成分を意味する:
図1は、24−ヒドロキシビタミンD2合成の準備工程を示すものである;図2
は、24−ヒドロキシビタミンD2で出発するla、24 (S)−ジヒドロキ
ンビタミンD2合成の準備工程を示すものである;図3は、生物学的lα、24
(S)−ジヒドロキシビタミンD2並びに合成lα。
24(S)−ジヒドロキシビタミンD2のR及びSエピマーの逆相高圧液体クロ
マトグラフィープロファイルである。
図4は、la、24 (S)−(OH)2D2及びla、24 (R) −(O
H)2D*の相対的結合親和性を示すグラフである。
詳細な説明
本発明は、合成lα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2[1α、24
(S)−(OH)2−Dz]を提供するものである。
本明細嘗て用いられる語である“生物活性”、′生物学的活性”、“生体活性”
又は“生体効力のある”とは、代謝に影響する、例えば血清カルシウム濃度に影
響する又は適切なレセプタータンパク質、例えばビタミンDレセプタータンパク
質に結合するような化合物の生化学的性質を意味するものである。化合物又は物
質について“実質的に純粋な”という語とは、少なくとも90%の純度を意味す
る。
本発明は、その態様の1つにおいては、下記式(I)の生物学的に活性な化合物
、即ち、la、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2を包含する。
本発明は、もう1つの態様においては、Iα、24 (S)−ジヒドロキシビタ
ミンD2の調製を含んでいる。la、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2
の合成は、図1及び2に示されている配列に従って達成される。以後、24−ヒ
ドロキシ化合物に言及される場合、特にことわらない限り、該化合物はR及びS
立体配置のエピマー混合物であると考えられる。図1に示されているように、合
成は出発物質としてエルゴステロールを使用する。エルゴステロールは、5段階
工程で24−ヒドロキシエルゴステロール(5,7,22エルゴスタトリエン−
3β、24−ジオール(7))に変換される。次いで、24−ヒドロキシエルゴ
ステロールを当該技術において周知の方法によって照射及び熱的に変換して24
−ヒドロキシビタミンD2を得る。図2に示されているように、次いで、Paa
ren等、 J、 Org。
Chea、 vol、 45. p、 3253 (1980)に記載されてい
るものと同様の手順を用いて、24−ヒドロキシビタミンD2を5段階工程でヒ
ドロキシル化してIα、24−ジヒドロキシビタミンD2を得て、これからエピ
マーが分離される。
詳細には、エルゴステロールをアセチル化して3β−アセテート(2)を生成す
る。次いで、その3β−アセテートとトリアゾリンジオンとの反応により、付加
物(3)がエルゴステロール構造のB環とともに形成される。次いで、付加物(
3)をオゾン化して側鎖を切り取り、C−21アルデヒド(4)を生成する。
得られたアルデヒドと適切なケト化合物との反応により、側鎖を再び結合して2
4−エノン(5)を得る。次いで、このエノンを24−メチル、3β、24−ジ
ヒドロキシ付加物(6)に変換する。次いで、この付加物を水素化アルミニウム
リチウムと反応させて付加物を脱保護し、24−ヒドロキシエルゴステロール(
7)を得る。次いて、この24−ヒドロキシエルゴステロールが照射され、熱的
に処理されて24−ヒドロキシビタミンD2を生成する。次いで、この24−ヒ
ドロキシビタミンD1をトシル化して24−ヒドロキシビタミンD、の3β−ト
シレートを得る。このトシレートを加溶媒分解で置換して6−メドキシー24−
ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD2を得る。このシクロビタミンD2をア
リル酸化に供してla、24−ジヒドロキシシクロビタミン誘導体を生成する。
ごの1α、24−ジヒドロキシシクロビタミン誘導体を連続的に加溶媒分解し、
ディールス−アルダ−(Diets−alder )型反応に供して6−メトキ
シ基を除去し、5.6トランスlα、24−ンヒドロキシビタミンD2がらlα
、24−ジヒドロキシビタミンD2(5,6シス)を分離する。
このlα、24− (OH)2D2を逆相高圧液体クロマトグラフィーにかけて
2種のエピマーを分離し、本発明のエピマー型である1α、24 (S)−(O
)I)gD。
を回収する。
本発明の化合物は、種々の臨床薬及び動物薬分野に適用でき、カルシウム及びリ
ンの代謝異常の治療に特に有効である。詳細には、lα、24 (S)−ジヒド
ロキンビタミンD2は、例えば、血清レベルのオステオカルシンで測定した骨芽
細胞活性を刺激するために用いられるように企図される。オステオカルシンは、
骨基質における主要タンパク質の1種である。1α、24 (S)−ジヒドロキ
シビタミンD2は、ビタミンD血清結合タンパク質に対する結合が1.25 (
OH)2D3より弱く、その医薬特性を高める速いクリアランス及び低毒性を示
すものである。
本発明は、別の態様においては、肝不全、腎不全、胃腸不全等に起因するカルシ
ウム代謝異常の治療のようなカルシウム代謝を調節する方法に関する。Ia。
24(S)−ジヒドロキシビタミンD2は、ビタミンD欠乏症及び関連疾患、例
えば、腎性骨ジストロフィ、脂肪性下痢、抗痙彎剤による骨軟化症、低リン血症
性ビタミンD抵抗性くる病、閉経後骨粗髭症、老人性骨粗鬆症、ステロイド骨粗
髭症のような骨粗ム症及び骨量減少に特有の他の疾患、ビタミンD欠乏性くる病
(ビタミンD依存症)、栄養性及び吸収不良性くる病、骨軟化症及び副甲状腺機
能低下症、術後副甲状腺機能低下症、特発性甲状腺機能低下症、偽性甲状腺機能
低下症及びアルコール依存症の二次的オステオカルシンを予防的又は治療的に治
療するために用いることができる。
lα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2は、また、乾癖、湿疹、皮膚の
適正な堅さの不足、皮膚の水和及び皮脂分泌のような過増殖皮膚疾患の治療にも
有効であり、乳がん及び結腸がんの治療にも有効である。
1α、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2は、例えばカルシウムの代謝異
常によって誘発される疾患に適用した場合、活性型ビタミンD、の既知の類縁体
に比べて、副作用が少なく毒性の低い医薬組成物の活性化合物として有効である
。
これらの医薬組成物は、本発明のもう1つの態様を構成している。
本発明の薬理学的に活性な化合物は、患者、例えばヒトを含む哺乳動物に投与す
るための治療剤を製造する調剤の慣用的な方法に従って処理することができる。
例えば、Ia、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2は、活性化合物と反応
することが有害でない腸内(例えば、経口)、非経口又は局所適用に適切な薬学
的に許容しうる担体物質のような慣用の賦形剤との混合物として用いることがで
きる。
適切な薬学的に許容しうる担体としては、水、塩類溶液、アルコール、アラビア
ゴム、植物油(例えば、アーモンド油、コーン油、綿実油、落花生油、オリーブ
油、やし油)、鉱油、魚肝油、ポリソルベート80のような油性エステル、ポリ
エチレングリコール、ゼラチン、炭水化物(例えば、ラクトース、アミロース又
はデンプン)、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、粘性パラフィン、
脂肪酸モノグリセリド及びジグリセリド、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル
、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等が挙げられるが、これ
らに限定されない。
医薬製剤は、滅菌され、場合によっては、補助剤、例えば、滑沢剤、防腐剤、安
定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響する塩類、緩衝剤、着色剤、香味剤及び/
又は1種以上の他の活性化合物、例えば、ビタミンD、及びそのlα−ヒドロキ
シル化代謝物、混合エストロゲン又はその等飾物、抗エストロゲン、カルシトニ
ン、ビホスホネート、カルシウム補強剤、コバラミン、百日咳毒素及びホウ素と
混合することができる。
非経口適用の場合、注射用無菌液剤、好ましくは油性又は水性溶液及び懸濁液剤
、乳剤又は坐薬のような挿入剤が特に適切である。非経口投与としては、皮下、
筋肉内又は静脈内注入、鼻咽頭又は粘膜吸収又は経皮吸収が適切である。アンプ
ル剤は便利な単位剤形である。
腸内通用の場合、錠剤、糖衣錠、液剤、点滴剤、坐薬、ロゼンジ剤、散剤又はカ
プセル剤が特に適切である。加糖賦形剤が所望される場合には、シロップ、エリ
キシル等を用いることができる。
局所適用の場合、適切な噴霧てきない粘稠体、半固体又は固体を使用することが
でき、局所適用と適合しかつ水より好ましくは大きい動的粘稠度を有する担体、
例えば、鉱油、アーモンド油、自己乳化みつろう、植物油、白色流動パラフィン
及びプロピレングリコールか挙げられる。適切な製剤としては、クリーム剤、軟
膏、ローノヨン剤、液剤、せ濁液剤、乳剤、散剤、リニメント剤、膏薬、エーロ
ゾル剤、経皮用貼剤等が挙げられるが、これらに限定されず、場合によっては、
滅菌されるか又は補助剤、例えば、防腐剤、安定剤、解乳化剤、湿潤剤等と混合
される。本発明によるクリーム製剤は、例えば水、アーモンド油、鉱油及び自己
乳化みつろうの混合物を含むことが適切であり;軟膏製剤は、例えばアーモンド
油及び白色流動パラフィンを含むことが適切であり:ローノヨン製剤は、例えば
乾燥プロピレングリコールを含むことが適切である。
皮膚疾患の治療に有効な本発明による化合物の局所用製剤には、レチノイド(例
えば、ビタミンA)、ビタミンEのようなりロマノール、イソプロテレノール又
は環状アデノンンモノホスフエート(cAMP)のようなβ−アゴニスト、コル
チコステロイドのような抗炎症剤(例えば、ヒドロコルチゾンもしくはその酢酸
塩又はデキサメタシン)及びコールタール又はアントラリンのような角膜形成剤
のような上皮形成誘導剤も含められる。このような薬剤の有効」訳例えば、ビタ
ミンΔが組成物の約0.003〜約0.3重量%、ビタミンEが約0.1〜約1
0%、イソプロテレノールか約0.1〜約2%;cAMPか約0.1〜約1%;
ヒドロコルチゾンが約025〜約5%;コールタールが約0.1〜約20%、及
びアントラリンが約0.05〜約2!!6である。
直腸投与の場合、化合物はカカオ脂又は他のトリグリセリドのような生薬基剤を
含む医薬組成物に形成される。貯蔵寿命を延長するために、組成物はアスコルビ
ン酸、ブチル化ヒドロキシ7′ニソール又はヒドロキノンのような抗酸化剤を含
むことか1′1利である。
カルシウム代謝疾患の治療の場合、本発明の医薬組成物の経口投与が好ましい。
一般的には、本発明の化合物は、弔位剤形当たり薬学的に許容しうる担体中約0
.5〜約2571gを含むm佐剤形で調剤される。本発明による化合物の用量は
、通常的0.OI〜約1.0 ttg/ kg/日、好ましくは約0.04〜約
03μg/ kg/日である。
皮膚疾患の局所治療の場合、局所用組成物中本発明の化合物の用量は、通常組成
物1g当たり約0.01〜5071gである。
かんの治療の場合、局所適用された組成物中lα、24 (S)−(OH)ID
、゛の用量は通常組成物1g当たり約0.01〜100μgである。
具体的な場合の活性化合物の実際の好ましい量は、用いられる具体的な化合物の
効能、処方される個々の組成、適用法並びに治療される個々の部位及び生体によ
って異なる。例えば、個々の患者に対する具体的な投与量は、年齢、体重、全身
の健康状態及び性別、食事、投与の時間的調節と方法、排出速度並びに併用され
る薬剤及び治療が適用される個々の疾患の重篤度に依存する。投与される宿主に
対する用量は、慣用的な考察を用いて、例えば、適切な慣用の薬理学的プロトコ
ールによる本化合物と既知薬剤との示差活性の慣例的な比較により決定すること
ができる。
また別の蝮様においては、本発明の化合物は、動物用組成物、例えば、低カルシ
ウム血症を治療又は予防するための家畜の飼料組成物にも有利に用いられる。
通常、その飼料の標準的消費によって約0.O1〜約1.0μg/ kg/日が
動物に与えられるように、本発明の化合物が動物飼料中に調合される。
下記実施例は、単に具体的な説明であり、決して本発明の残りの開示を制限する
ものと解釈されるべきてはない。下記実施例においては、内部標準としてClC
l、を含むCDCl、溶液中アスペクト3000コンピユーターを倫えた8ru
ker AM−−400(400MIIz)を用いて、プロトン核磁気共鳴(’
II NMR)スペクトルを記録した。ケミカルソフトはppmで報告される。
日立U−2000分光光度計を用いて、紫外スペクトルを記録し、エタノール溶
液に対して報告される。
実施例j: 1α−(OH)D、とインキュベートしたヒト肝細胞におけるlα
。
24 (?)−(OH)2D2の生成、精製及び同定実質的に純粋なIa−(O
H)D2をBone Care International、Inc、。
Madison、 Wisconsinから入手した。このI a (OH)D
2をウシ胎児血清のない培地中ヒト肝がん、Hep3B由来細胞と当該技術にお
いて既知の方法を用いて48時間培養した。合わせた培地と細胞の脂質抽出液を
当該技術において既知の方法で生成し、ヘキサン/イソプロパツール/メタノー
ル(91: 7 : 2)で展開されるZorbax−3ILの高圧液体クロマ
トグラフィー(HP L C)にかけた。推定のla、24 (?)−(OH)
2H2代謝物は、親の1α−(01−1)Dtと標準のla 、 25 (OH
) t D t (これもBone Care International、
Incl、Madison、Wisモ盾獅唐奄■
から入手)との間で溶離した。(本明細書で用いられる“la、24 (?)−
(OH)pD2”は、エピマー型が同定されていないことを示すものである。)
la、24(?)−(OH)、D2をこのHPLC系で更に精製した後、質量分
析法を用いて代謝物の同定を行った。
精製した代謝物が出発物質、1α−(OH)Daより極性が大きいので、ジヒド
ロキシビタミンD2代謝物であると仮に結論された。この代謝物はビタミンD発
色団も有し、ビタミンDのシス−トリエン系の保持を示した。代謝がla−(O
H)D、から誘導されたので、その構造はIc、X−(OH)tD! (“X”
は第2ヒドロキシル基の位置を示す)であった。
1α、X−(OH)、D2のトリメチルシリル誘導体を当該技術において既知の
方法に従って調製し、TMS誘導体及び未変性化合物について質量分析を行った
。
TMS誘導体をGC−MSで解析し、主にピロ代謝物のフラグメンテーションパ
ターンの解釈から同定した。分子イオンは、ジヒドロキシビタミンD2を示す6
44のm/zを有し、3つの7MS基の付加は追加の216質量単位とみなした
。
la−(OH)D2が3β及び1α基を有し、推定代謝物が更に1つのヒドロキ
シルを有したので、全部で3つのヒドロキシルが誘導された。明瞭なフラグメン
トが+n/z 601.511.421.331で見られ、43質量単位のフラ
グメントだけか又は更にl、2又は3TMS基の各々90単位の消失を示した。
このパターンは、たぶんC−24〜C−25結合の開裂によるものと思われ、C
,H。
の消失は43質量単位とみなした。これは、C2@ C2S C27フラグメン
トの消失を示している。更に、質量スペクトルはすべての25−ヒドロキシル化
ビタミンD化合物に特有のm/z 131フラグメントがなかった。
質量スペクトルは、m/z 513フラグメントを示し、A環開裂のため131
質量単位の消失を示し、ビタミンD化合物に特有のC2−C3−C,の消失も示
した。質量スペクトルは、たぶんC−24〜C−23開裂及びメチル基の消失か
ら誘導されたm/z I 43も含んだ。Ctx Cr+開裂によるフラグメン
トの消失と共にC21−C2!の開裂を示す43単位の特異な消失は、la、X
−(OH)2D2に追加のヒドロキシルがC−24にあることを示したものであ
る。即ち、構造はla、24 (?)−(OH)2D2と同定された。
未変性代謝物を直接プローブ質量分析で解析した。この分析は24位のヒドロキ
シルと一致し、上記TMS誘導体のGC−MS解析とも一致した。未変性代謝物
はm/z 428で予想された分子イオン、m/z 367で明瞭なフラグメン
トを示し、1つの水と43質量単位のC2S Cte C2?フラグメントの消
失を示した。
実施例2: 1α、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2の合成(22E)
−5,7,22−エルゴスタトリエン−3β−イルアセテート(2)300m
lの無水ピリジン中50g(0,13モル)のエルゴステロール(1)の溶液に
33.3ml (0,35モル)の酢酸無水物を加えた。この混合液を室温で一
晩攪拌した後、600m1の水を加えた。沈澱をろ過し、200m1ずつのアセ
トニトリルで3回洗浄した後、風乾して42.0g(74%)の(2)を得た。
22−オキソ−5α、8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−
トリアシリジン−1,2−ジイル)23.24−ジノル−6−コレン−3β−イ
ルアセテート1000mlのクロロホルム中33.0g(0,075モル)のエ
ルゴステロールアセテート(2)の溶液に13.2g(0,075モル)の4−
フェニル−1,2,4−トリアゾリン−3,5−ジオンを加えた。このようにし
て生成した溶液(3)を室温で30分間攪拌した後、5mlのピリジンを加えた
。この溶液を一78℃まで冷却し、−78℃でオゾン−酸素混合物と2時間処理
した後、窒素で十分にパージした。次いで、50m1のジメチルスルホキシドを
加え、混合液を300m1の水、次に200m1の2NHC1で2回、最後に3
00m1の水で洗浄した。有機層を分離し、無水Mg5O+で乾燥し、減圧下で
濃縮乾固した。残留物をヘキサン中30%酢酸エチルを用いてシリカゲルカラム
で精製して16.0g(39%)の標記化合物を発泡固形物として得た。
’HNMR: (400MHz; CDCl*)+ δppm 0.85(3t
l、 s、18−C1(*)、 1.10(311,s。
+9−CL)、 1.15(311,d、 2l−Cll、)、 1.99(3
H,s、 3β−CIlaCO)、 5.45(IH1I+P,3α−11)。
6.26(IH,d、 7−)1)、 6.40(1)1. d、 6−H)、
7.42(511,亀Ph)、 9.58(Ill、 dA lIc0)。
(22E)5α、8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−1−
リアシリジン−1,2−ジイル)コレスタ−6,22−ジエン−24−オン−3
β−イルアセテート(5)
窒素下、ブチルリチウム(ヘキサン91.6M溶液 8.94m1.O,014
モル)を乾燥テトラヒドロフラン(20ml)中ジイソプロピルアミン(1,4
5g。
0、 Ol 4モル)の攪拌、冷却(0°C)溶液に加えた。乾燥テトラヒドロ
フラン(6ml)中3−メチルブタンー2−オン(1,23g、 0.014モ
ル)を0℃で15分かけて滴下した。この溶液を0℃で更に1時間攪拌した後、
−70℃まで冷却し、乾燥テトラヒドロフラン(60ml)中アルデヒド(40
6,Og。
0、011モル)の溶液を加えた。温度を一20℃まで上昇させ、この温度で3
時間維持した。次いて、氷酢酸(20ml)を−20℃で加え、この溶液を室温
に戻した。エーテル(800ml)と水(400m1)を加え、有機層を分離し
、10%塩酸(2X300mlL重炭酸ナトリウム飽和溶液(2X 300m1
)及び水(2x 300w+l)で洗浄した。濃縮して粗生成物(7,5g)を
得、これを1.5N塩酸(12ml)を含むテトラヒドロフラン(loo+nl
)に溶解した。1.5時間還流し −た後、混合液をエーテル(600m1)で
希釈し、5%炭酸ナトリウム溶液(2×200m1)及び水(2X 200m1
)で洗浄し、乾燥(無水Mg5O,)した。減圧下で濃縮して粗生成物(7,0
g)を得た。シリカゲル(ヘキサン中50%酢酸エチル)でクロマトグラフィー
処理してエノン(5)4.0g(59%)を得た。
’HNMR: (400MHz): δppm 0.83(3H,s、 18−
Cl5)、 0.99(311,s、 19−Ct(+)、@1.09
(611,dd、 26及び27−C1t)、 1.12(3H,d、 2l−
C)+3)、 2.0(31+、 s、 3β−CIl、Cn)。
2.84(IH,−25−H)、 5.45(IIl、 IIN、3α−1()
、 6.06(IF(、d、 23−11)、 6.24(hll、 d、 7
−
H)、 6.39(III、 d、 6−)1)、 6.71(IH,dd、
22−H)、 7.42(58,四Ph)。
(22E)5α、8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリ
アシリジン−1,2−ジイル) −6,22−エルゴスタジエン−3β、24−
ジオール(6)乾燥エーテル(100ml)中エノン(5)(3,5g、 5.
7ミリモル)を0℃まで冷却し、メチルマグネシウムプロミド(エーテル中3.
0M溶液 6.8m1.0.02モル)を滴下した。0℃で1時間後、飽和塩化
アンモニウム(looml)を加えた。有機層を分離した。水層をエーテル(2
X 200m1)で抽出した。合わせたエーテル相を無水M g S O*で乾
燥し、減圧下で濃縮乾固して粗生成物3.0g(90%)の(6)を得た。
(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−3β、24−ジオール(7)
乾燥テトラヒドロフラン(250m1)中3.0 g (5,1ミリモル)の(
6)の溶液に3.6 g (0,09モル)の水素化アルミニウムリチウムを加
えた。この混合液を3時間加熱還流し、氷水浴で冷却し、氷水(5ml)を注意
して滴下することにより反応混合液を分解した。混合液をろ過し、ろ液を減圧下
で濃縮してほとんどのテトラヒドロフランを除去した。残留物を200m1の酢
酸エチルに溶解し、NaC1飽和溶液(2X 200m1)で2回洗浄し、無水
Mg5Otで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をヘキサン中30%酢酸エチル
を用いてシリカゲルカラムで精製して1.5g(71%)の(7)を得た。
1■NMR: (400MHz; CDCl、)+ δppm 0.64(3t
L s、 18−H)、 0.88(6H,dd、 26及■
27−C1,)、 0.93(311,s、 +9−CIl3)、 1.06(
3H,d、 2l−CI(*)、 1.19(3H,s、 Q8−CL)。
3.55<IH,m、 3 α−H)、 5.36(18,d、 7−H)、
5.42(28,m、 22及び23−H)、 5.52(h)l。
d、 6−H) 、 UV (−Lタノール)λ68、+ 282nm 。
24−ヒドロキシビタミンD2 (s)1 g (2,4ミリモル)の(7)を
250m1のエーテルとベンゼン(4: l)に溶解し、水冷却石英浸漬ウェル
中窒素下で攪拌しながら1lanovia中圧UVランプを用いて2時間照射し
た。この溶液を減圧下で濃縮し、100m1のエタノールに再溶解し、−晩加熱
還流した。この溶液を減圧下で濃縮乾固し、ヘキサン中30%酢酸エチルを用い
てシリカゲルカラムで精製して0.55g(55%)の(8)を得た。 ゛
’It NMR: (400MHz; CDCl、): δppm O,57(
3)1. s、 +8−CHs)、 0.92(6tL dпA 26及
び27−Ctl、)、1.06(311,d、 2l−C11,)、 1.20
(311,s、 2B−Cll、)、 3.93(IIl、@m、 3−II)
。
4.79(IH,m(鋭い)、 1.9−11)、 5.01(IIl、 m、
(鋭い)、 19−It)、 5.43(2lm、 22及■Q3
−1()、 6.02(Ill、 d、 7−8)、 6.22(III、 d
、6−H)。Iff(エタノール) 1m−* : 265獅香@。
24−ヒドロキシビタミンD2 トシレート(9)5mlの無水ピリジンに溶解
した0、55g(+、、3ミリモル)の(8)の溶液に0.6g(3,2ミリモ
ル)の塩化トシルを加えた。この混合液を窒素下5℃で20時間攪拌した。この
反応混合液を100m1の冷NaHCO3飽和溶液に注ぎ入れ、エーテル(3X
100m1)で抽出した。合わせた有機抽出液を5%MCI溶液(2x200
ml)、重炭酸ナトリウム飽和溶液(2X 200m1)及びNaC1飽和溶液
(2X 200m1)で洗浄し、無水Mg5Otで乾燥し、減圧下で濃縮して0
゜62g(84%)の(9)を得た。
’HNIJR: (400!1lHz; CDCh): δppm 0.57(
3tL s、 18−CIL、)、 0.92(6H,ddA 26及
び27−C03)、1.08(311,d、 2l−CIl+)、1.24(3
1(、s、 28−C11+)、 2.43(311,s、@CHl(ト
シレート))、 4.69(III、 ff1.3−It)、 4.77(IH
,m、(鋭い)、19−It)、 5.0(IH,a(鋭いj。
+9−tD、 5.42(2H,m、 22及び23−II)、 6.03(1
−11,d、 7−II)、 6.25(III、 d、6|11)
7.31及び7.83(4H,d、芳香族)。
24−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD2 (10)50mlの無水メタ
ノールに溶解した0、6g(1,06ミリモル)の(9)の溶液に4.0 g
(0,047ミリモル)の重炭酸ナトリウムを加えた。この混合液を6時間加熱
還流した。この反応混合液を減圧下で濃縮した。水(100ml)を加えた後、
エーテル(2x200ml)で抽出した。合わせたエーテル抽出液を無水Mg5
O1で乾燥し、減圧下で濃縮乾固して450mg(100%)の(lO)を油状
物として得た。
lα、24−ジヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD+(II)tert−プ
チルヒドロベルオキシド(870l1l(2,61ミリモル);トルエン中3M
)を50m1の無水ンクロロメタン中73mg (0,66ミリモル)の二酸化
セレンの懸濁液に窒素下で加えた。この混合液を窒素下室温で3時間攪拌した。
次いで、0.1mlの無水ピリジンを加えた後、15m1の無水ジクロロメタン
に溶解した450mg(1,06ミリモル)の(10)の溶液を加えた。この混
合液を窒素下室温で10分間攪拌した後、25m1の10%NaOH溶液を加え
、混合液をエーテル(3X 100m1)で抽出した。合わせたエーテル抽出液
を10%NaOH溶液(2x100ml)、水(2X100n+l)、塩化ナト
リウム飽和溶液(2X100ml)で洗浄し、無水Mg5O,て乾燥し、減圧下
で濃縮乾固した。残留物をヘキサン中30%酢酸エチルの混合液を用いてシリカ
ゲルカラムで精製して110ng(24%)の(11)を得た。
’t+ NIJR: (400Mllz; CDCl、)+ δppm 0.5
5(311,s、 18−CII+)、 0.90(6H,рпA 26及
び27−CHi)、1.03(38,d、 2+−CH,)、1.19(3H,
s、 28−CD5)、 3.25(311,s、 −0Ch−1,)。
4.19(LH,d、 6−H)、 4.19(1tL K 1−t()、 4
.92(2tL d、 7−tQ、 5.15(LH,亀(sい)。
+9−H)、 5.2(11(、乳(鋭し0.19−H)、 5.42(2+1
.亀22及び23−11)。
5.6−ノス及び5.6−トランス−1α、24−ジヒドロキシビタミンD2(
12゜1 a、24−ジヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD、(11) l
l Omg(0,25ミリモル)を2.f)mlのジメチルスルホキシドと1
.5mlの酢酸に溶解し、窒素下50°Cて1時間加熱した。この溶液を水と5
0m1のNaHCO,飽和溶液に注ぎ入れた。この混合液をエーテル(3X I
00m1)で抽出した。合わせたエーテル抽出液をNaHCO3飽和溶液(3
X100ml)、水(2X 200m1)、NaCl飽和溶液(2x 200m
1)で洗浄し、無水M g S O+で乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物10
0mg(93%)の(12)及び(13)を得た。
5.6−ノスーlα、24−7ヒドロキシビタミンD2 (12)5mlの酢酸
エチル中(12)及び(13)の溶液に20mg (0,2ミリモル)のマレイ
ン酸無水物を加え、この混合液を窒素下35°Cで24時間攪拌した。この溶液
を減圧下で濃縮乾固した。残留物をヘキサン中50%酢酸エチルを用いてシリカ
ゲルカラムで精製して20mg(22%)の(12)を得た。
’It NMR: (400Mllz; CDC1,): δI)l)m 0.
57(3+1.8.18−C11,)、 0.89(6+1D dd、 26及
び27 C1(+)、1.04(3H,d、 2l−Cl13)、1.21(3
H,s、 28−CII+)、 4.23(III、 m、@3−tD。
4.40(IH,m、1.−H)、 5.0(IH,m、(鋭い)、 19−)
1)、 5.33(III、 m、(鋭い)、19−)1)B
5.44(2)1. m、 22及び23−II)、 6.01(Ill、 d
、 7−H)、 6.37(IH,d、 6−11) 。Uu (ff−タノ
ール)λ、I、、 + 265nm。
lα、24 (S)−ジヒドロキンビタミンD2 (14)溶媒系、アセトニト
リル 水、(io + 40. I Oml/分による逆相5upclco C
−8分取カラム(25αmX21.2αm+ ;粒子サイズ12 μm)を用い
てWaters装置て行った高圧液体クロマトグラフィーにより、1α、24−
(01()2D、の24エピマーを分離した。これらのエピマーをエピマー1及
びエピマー2と称した。これらの条件下、エピマー1の保持時間は63分てあり
、エピマー2の保持時間Gよ71分てあった。結晶X線回折を用いて、エピマー
2の立体化学がlα、24 (R)−(OH)、D、であることをめた。従って
、エピマー1の立体化学はlα、24(S)−(OH)2D、であることがわか
った。
実施例3・ 化学的に合成されたエピマーlα、24 (S)−(OH)、C2
及び■α、24 (R)−(Or−()2D+との比較による生物学的に誘導さ
れたlα、24 (?)−(OH)、1)、代謝物の立体化学の同定上記実施例
1て得られた生物学的に産生された代謝物の立体化学を上記実施例2て得られた
化学的に合成されたエピマーとを高圧液体クロマトグラフィー及びガスクロマト
グラフィーによって比較した。これらの比較に基づいて、生物学的に産生された
代謝物が構造、Iα、24 (S) −(OH)2D+を有することをめた。図
3は、この比較を行う高圧液体クロマトグラフィー実験のプロファイルを示すも
のである。図3において、エピマー■は化学的に合成されたlα、24 (S)
(OH)2Dlである。
(a)高圧液体クロマトグラフィーの比較は、2種類の異なるカラム及び溶媒系
を用いた。溶媒系、アセトニトリル:水、60:40,1ml/分を用いる逆相
カラムZorbax−ODS (Dupont Instruments: 3
μ;6.2 mmX8 cm)では、生体代謝物が14.3分て溶出され、I
α、24 (S) −(OH)、C2は14.2分て溶出されたが、Iα、24
(R) −(011)、D、は15.7分て溶出された。
溶媒系、ヘキサン:イソプロパツール メタノール、94 :5 : l、1m
l/分を用いる直接相カラムZorbax−3IL (Dupont Inst
ruments; 37z; 6.2 mmx8 cm)では、生物代謝物が2
2.4分て溶出され、Iα、24 (S)−(OH)2D、は22.4分て溶出
されたか、1α、24 (R) −(OH)2D2は22.8分で溶出された。
(b)カスクロマトグラフィーに関しては、1α、24 (S)−(OH)lC
2は生物学的に産生された化合物と同時に移動したが、1α、24 (R)−(
OH)2D2の保持時間は全く異なった(表1)。
表1. ピローlα、25 (OH)+D+に相対するピロ誘導体のガスクロマ
トグラフィー保持時間
化合物 相対保持時間*
Iα、24(S)−(OH)2D21.01651α、24(R)−(0)1)
、C21,0098生体代謝物 1.0163
*保持時間は、内部標準lα、25− (OH)2D*に相対して示され、ピロ
誘導体が比較される。
実施例4 : la、24 (S) (OH)tDaとla、24 (R)−(
OH)tDt (7)生物活性の比較
ビタミンDレセプター(vDR)発現プラスミドpSG5−hVDRI/3及び
成長ホルモン(GH)遺伝子を含むプラスミドp (CT4)”TKGHをミド
リザルのC08−1腎細胞に同時移入したビタミンD依存性転写活性化モデル系
を用いて、化学的に合成された1(Z、24 (S) (OH)IC2と1α、
24 (R)−(OH)2D2の生体外生物活性を測定した。これら2種類のベ
クターのDNAは、Dr、 Mark Haussler、 Departme
nt of Biochemistry、 University of Ar
Pzona。
Tucson、^rizonaから入手した。
移入細胞をビタミンD代謝物とインキュベートし、成長ホルモンの生産を測定し
た。表2に示されているように、この系においては、la、24 (S) −(
OH)2D、がla、24 (R)−(OH)、C2より著しい活性を有した。
表2 : CO3−1移入細胞におけるビタミンD誘導成長ホルモンの生産ビタ
ミンD誘導成長ホルモンの生産
全GH生産9 正味のビタミンD
誘導物質 モル濃度 (ng/m+) 誘導GH生産(ng/nl)エタノール
44 0
25−OH−D、 10−’ 245 20110” 775 731
1α、25−(0)1)zDs to−” 74 3010゛’ 925 88
1
to−@1475 1441
1α、24(S)−(011)21)2 5XIO” 425 3815XIO
−’ 1350 1306
5XIO” +182 1138
1α、24(R)−(011)2D! 10”’ 80 3610s1+00
1056
10−’ 1300 1256
′″2回定量の平均
実施例5: 1α、24 (S)−(OH)2D、のビタミンDレセプターに対
する親和性
lncstar(Stillwater、 Minnesota)製の市販のウ
シ胸腺VDR及び1.25−(OH)? Ds標準溶液のキットを用いて、la
、24 (S) (OH)2D2の哺乳動物ビタミンDレセプター(VDR)に
対する親和性を評価した。精製lα、24(S ) (OH) 2 D 2をホ
トダイオードアレー分光光度法によって定量し、ラジオレセプターアッセイで測
定した。1α、24 (S)−(OH)2D、の半最大結合は約150 pg/
mlであったが、l α。25 (OH)ID2は80 pg/mlであった。
即ち、1α、24 (S)−(OH)2D2のウシ胸腺VDRに対する親和性は
Iα。
25− (OH)2D、より2倍低く、la、24 (S)−(OH)2D、が
強力な生物活性を有することを示した。
実施例6 : l α、24 (S) (OH)2D2 及ヒ1 α。24 (
R) (OH)2D2のビタミンDレセプターに対する相対親和性Incsta
r(Stillwater、 Minnesota)製のウシ胸腺VDR及びl
a、25 (OH)2D、標準溶液の市販の試薬を用いて、la、24 (R)
−(OH)2D2及び1α。
24 (S)−(OH)2D2のビタミンDレセプター(VDR)に対する相対
親和性を評価した。精製1 a、24 (R) (OH)2Dz及びIα、24
(S)−(OH)lC2エピマーを紫外線分光法で定量した。図4に示されて
いるように、レセプターから’HI α。25 (ON)zDs トレーサーを
同様に置換させるのに要するIα、24 (R)−(01()、C2の濃度は、
1α、24 (S) −(OH)2D。
に要するものの20〜30倍であった。これらのデータは、Iα、24 (S)
−(OH)2D2エピマーの活性がla、24 (R) =(01−()lC2
エピマーより著しく大きいことを示すものである。
実施例7: 1α、24 (S) (011)2D2のビタミンD血清結合タン
パク質に対する親和性
1α、24 (S)〜(01−C2D2のビタミンD血清結合タンパク質(D
B P)に対する親和性を、ビタミンD欠乏ラット血清を用いて当該技術におい
て既知の方法に従って評価した。データは、DBPの1α、24 (S)−(O
H)2C2結合が25−0H−D、の場合より少なくとも1000倍弱いことを
示した。1α、24(S)−(OH)ID、のVDRに対する結合か強くかつD
B’Pに対する結合が弱ければ、本化合物は標的細胞によって吸収される傾向
があるので、強力な生物活性を有する。更に、DBPによる結合が弱いことは、
クリアランスが速いことを示し、毒性の低いことか認められた。
従って、前記アッセイにより、新規なla、24 (S)−(OH)2D2が活
性の明瞭かつユニークなスペクトル、即ち、従来技術の化合物及び24(R)エ
ピマーの化合物と明らかに区別される高い生物学的効力と低い毒性を示すことが
証明された。
実施例8.1α、24 (S)−(OH)2D2のビタミンD2及び24 0H
C2からの生成
ビタミンD2又は24−OHC2をビタミンD欠乏ラットに投与した(経口又は
腹腔的投与)。血漿の脂質抽出液を調製し、生物学的標準lα、24−(O)(
) 2D 2を合成する下記Horst等の方法(1イorst、 R,I、、
、 Koszewski、 N、 J、。
Re1nhardt、 T、^、、 Bioche+n、、 29:578−8
2 (1990))により、代謝物を精製した。
ビタミンD欠乏ニワトリから調製した5mlの20%腎ホモジエネートを含むフ
ラスコ中で10μgの24 00 C2をインキュベートすることにより、生物
学的標準lα、2t−(OH)2D2を24−0H−C2から生体外で合成した
。この反応の生成物を1−J P L Cて単離し、質量分析で同定した。ビタ
ミンD2又は24 0HD+を投与したビタミンD欠乏ラットの血漿の脂質抽出
液においては、単離した代謝物が標準lα、24− (OH)2D2とI−I
P L Cて同時移動し、Iα、24− (OH)lC2がビタミンD、の自然
代謝物であることが示された。対照的に、ビタミンD、を投与した比較ラットは
、検出できる24 0HDaを有しなかった。
実施例9: 生体外における高基質濃度による1α、24−(OH)rDrの優
先的生産
1−1ep3B細胞を上記したように1a OHC2と1.10又は100n閘
(実験1)及びl又はIOμM(実験2)の最終濃度でインキュベートし、la
、24(S)−(OH)2D2を抽出及び精製した。Iα、24 (S)−(O
H)2D2及びla、25− (014)2C2代謝物を放射能標識の回収(実
験1)又はホトダイオードアレー分光光度法(実験2)で定量した。表3に示さ
れているように、基質濃度を高めると、Iα、24 (S)−(OH)2D2の
量は1α、25−(0H)2D、の量に相対して増加した。これは、この系にお
いて、la、24 (S) −(01()2D2か高基質濃度におけるIα−0
H−C2の優先的自然活性代謝物であったことを示している。
実施例10: lα−(OH)2D、を投与した骨粗鬆症の女性における1α、
24(S) −(OH)IDIの生産
骨相r症の治療用薬剤の実験の一部として、lα−01(D+を投与したヒト女
性において、lα、25 (OH)2D2に相対する1α、24 (S)−(O
H)2D2の生産増加も本発明者等によって認められた。2μgの【α−0H−
D2を1回投与するかあるいはB11g1日を1週間毎日投与した後、血液を採
取し、代謝物1α、24 (S)−(OH)、D2及びlα、25 (OH)2
D2を分析した。血液から脂質を抽出し、標準法を用いたH P L Cて代謝
物を精製し、lncsLar(Stillwater。
Minnesota)製のラジオレセプターアッセイて定1した。2μgを1回
投与した1日後、Iα、24 (S)−(OH)2D2のレベルは検出できす、
1α、25−(+]−1)2D2レベルは約11 pg/+nlてあった。対照
的に、8agを最後に投与した1日後、1a、24 (S)−(OH)2D2の
レベルは平均9 pg/mlであり、lα、25−(OH)、D、レベルは平均
30 pg/rnlであった。
実施例11: 閉経後の骨粗黙症女性における投与量範囲の実験20人の閉経後
の骨粗髭症女性をオープンラベル実験に登録する。選ばれた患者は、年齢55〜
75才であり、LUNARボーンデンシトメータ(LunarCorporat
ion、 Madison、 Wisconsin)による測定でめた場合、L
2−L3を推動物置ミネラル濃度0.7〜1.05 g/cm2を示している。
実験に入る際、患者は全員400〜600mgのカルシウムを含有する食事を毎
日摂取することが指導される。この食事に従っていることは、24時間の食品の
記録と各患者との面接により1週間毎に確認される。
患者は全員1週間の基準期間、5週間の治療期間及び1週間の後治療観察期間を
終える。治療期間中、患者はlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2を
最初の1週間に0.5μg/日の開始投与量で、次の4週間に各々1.0.2.
0.4.0及び8.0ag7日の連続的に増やした投与量で経口的に自己投与す
る。投与量はすべて朝食前に投与される。
実験期間中1週毎に血液と尿検査がモニターされる。鍵となる血液検査としては
、カルシウム、リン、オステオカルシン、クレアチニン及び血中尿素窒素の空腹
時血清レベルが挙げられる。鍵となる尿検査としては、カルシウム、リン及びク
レアチニンの24時間排出が挙げられる。
この臨床実験の血液及び尿のデータは、本化合物がクレアチニンクリアランスと
尿素窒素の血中レベルでめた場合、腎機能に悪影響を及ぼさず:ヒドロキジプロ
リンの尿排出を増加しないことも示しており、骨吸収の刺激作用のないことを意
味する。本化合物は、通常モニターされる血清パラメーターに影響せず、代謝に
不利な影響のないことを意味する。
カルシウムホメオスタシスに関する1α、24 (S)−ジヒドロキシビタミン
D。
の正の効果は、24時間尿カルシウムレベルの適度な増大から明らかであり、化
合物が腸内カルシウム吸収を高めることが確認され、また血清オステオカルシン
レベルの増大からも明らかであり、化合物が骨芽細胞を刺激することが示される
。
実施例12: 閉経後の骨粗に症女性における骨量減少の予防的治療臨床実験は
、年齢55〜75才の閉経後の骨粗髭症外来患者で行われる。実験は、120人
までの患者が3つの治療グループに無作為に分けられ、24〜36カ月続ける。
治療グループの2つには1α、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2の一定
量(u、 i、 d、 ; 1. Oμg/日以上の2種類の投与量レベル)が
投与され、他のグループにはマッチングプラセポが投与される。患者は全員規定
のカルシウム食<500〜800mgZ日)を摂取し、カルシウム補強剤の使用
を控える。薬効は、(a)全体内カルシウム貯留及び(b)二重光子吸収法(D
PA)又は二重エネルギーX線吸収法(DEXA)でめられる撓骨及びを推骨の
骨ミネラル濃度について治療前後の比較により評価される。安全性は、尿ヒドロ
キシプロリン排出、血清及び尿カルシウムレベル、クレアチニンクリアランス、
血中尿素窒素及び他の通常の分析の比較により評価される。
結果は、Iα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2で治療した患者の全体
内カルシウム並びに撓骨及びを椎骨の骨ミネラル濃度がプラセボで治療した患者
に比べて著しく高いことを示している。モニターされた安全性のパラメーターか
らは、高カルシウム血症もしくは高カルシウム尿症又はlα、24 (S)−ジ
ヒドロキノビタミンD2治療による他の代謝障害をはとんと出現しないことが確
認される。
実施例13: 閉経後の骨喪失の予防
臨床実験は、年齢55〜60才の健康な閉経後女性で行われる。実験は、80人
までの患者が2つの治療グループに無作為に分けられ、24〜36カ月続ける。
一方の治療グループには、Iα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD、の一
定量(u、 i、 d、 ; 1.0ag/日以上の投与量レベル)が投与され
、もう一方にはマッチングプラセボが投与される。実験は、上記実施例2て示さ
れているように行われる。
結果は、lα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2で治療した患者の全体
内カルシウム及び撓骨及びを椎骨の骨ミネラル濃度の減少が基準値に比べて低下
したことを示している。対照的に、プラセボで治療した患者は、これらのパラメ
ーターが基準値に比べて著しく減少している。モニターされた安全性のパラメー
ターからは、lα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2のこの投与量レベ
ルでの長期投与の安全性が確認される。
実施例14: 慢性血液透析患者における低カルシウム血症及びそれに伴う代謝
性骨疾患の治療
12力月、二重盲検、プラセボ対照臨床実験は、慢性血液透析を受けている腎疾
患に罹っている30人の男性及び女性で行われる。患者は全員8週間の調節期間
に入り、その間ビタミンD、(4001U/日)の維持投与量が投与される。こ
の調節期間の後、患者は2つの治療グループに無作為に分けられ、一方のグルー
プにはI7!、24 (S)−ジヒドロキソビタミンD2の一定量(u、 i、
d、 ; 3. Ottg1日より多い用量)が投与され、もう一方にはマッ
チングブラセポが投与される。
両治療グループともビタミンD、の維持用量を投与し、規定のカルシウム食の摂
取を維持し、カルシウム補強剤を用いることを控える。薬効は、(a)腸内カル
シウム吸収の直接測定、(b)全体内カルシウム貯留、(c)撓骨及びを椎骨の
骨ミネラル濃度又は(d)血清カルシウムの定量について2つの患者グループの
治療前後の比較により評価される。安全性は、血清カルシウムを規則的にモニタ
ーすることによって評価される。
臨床データを分析すると、二重同位体法を用いて直接測定することによりめたl
α、24 (S)−ジヒドロキ/ビタミンD、が腸内カルシウム吸収を著しく増
大させることを示している。本化合物で治療した患者は、基準値に比べて血清カ
ルシウムレベルが基準化され、全体内カルシウム値が安定であり、撓骨及びを椎
骨の骨濃度が安定である。対照的に、プラセボで治療した患者は、頻繁に低カル
シウム血症を示し、全体内カルシウム並びに撓骨及びを椎骨の骨濃度が著しく低
下する。治療グループには、高カルシウム血症がほとんど見られない。
実施例15: 薬剤の調製
1.0mgのlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2をIgのアーモン
ド油に溶解することにより、局所用クリームを調製する。この溶液に40gの鉱
油と20gの自己乳化みつろうを加える。この混合液を加熱して液化する。40
m1の熱湯を加えた後、混合液を十分に混合する。得られたクリームは、クリー
ムIg当たり約10μgのlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD、を含
有する。
実施例16+
1.0+ngのlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD、を30gのアー
モンド油に溶解することにより、軟膏を調製する。この溶液に温めてちょうど液
化した70+ngの白色流動パラフィンを加える。軟膏を十分に混合し、冷却す
る。この軟膏は、軟膏1μ当たり約10μgの!α、24 (S’)−ジヒドロ
キシビタミンD。
を含有する。
実施例17:
実施例14の軟膏に、最少量のジメチルスルホキシドに溶解した0、 5 gの
アデノシンと2.0gのパラベリン基剤を共に加え、十分に混合する。添加成分
は、約0.5重量%(アデノシン)と2重量%(パラベリン基剤)の程度まで存
在させる。
実施例18:
実施例14の軟膏に、最少量の植物油に溶解したlo、000UのビタミンAを
加え、十分に混合する。得られた軟膏は、軟膏1μ当たり約1000のビタミン
Aを含有する。
実施例I9・
1.0mgの1α、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2を100gの乾燥
プロピレングリコールに溶解することにより、皮膚科用ローションを調製する。
ローションは褐色びんに冷蔵庫で保存され、ローションIg当たり約10μgの
lα。
24(S)−ジヒドロキシビタミンD2を含有する。
実施例20゜
0.2+ngのlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD!をIgのアーモ
ンド油に溶解する。この溶液に40gの鉱油と20gの自己乳化みつろうを加え
、次に40m1の熱湯を加える。この混合液を十分に混合してクリームIg当た
り約2.0μgのlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD、を含有する化
粧用クリームを製造する。
実施例2I:
実施例1Bに従って調製した化粧用クリームに100mgのアデノシンを加える
。
このクリームは十分に混合され、アデノシン約0.1重量%を含有する。
実施例22:
100μgのlα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD、を30gのアーモ
ンド油に溶解することにより、軟膏を調製する。このように製造した溶液に温め
てちょうど液化した70gの白色流動パラフィンを加える。軟膏を十分に混合し
、冷却する。このように製造した軟膏は、軟膏1μ当たり約1.0μgの1α、
24−ジヒドロキシビタミンD2を含有する。
実施例23:
実施例18の化粧用軟膏に最少量の植物油に溶解した2 00 U/gのビタミ
ン八を加え、十分に混合する。
実施例24:
300μgのlα、24−ジヒドロキシビタミンD2を100gの乾燥プロピレ
ングリコールに溶解することにより、化粧用ローションを調製する。ローション
は褐色びんに冷蔵庫で保存され、ローションIg当たり約3.0μgのlα、2
4(S)−ジヒドロキシビタミンD2を含有する。
実施例25: 皮膚試験
lα、24 (S)−ジヒドロキシビタミンDtを含有する組成物を、皮膚炎(
接触及び異所性)の局所治療における組成物の治療効果について評価する。評価
された組成物は、ワセリン−アーモンド油基剤に軟膏1μ当たりIOμgのlα
。
24−ジヒドロキシビタミンD2を含有する軟膏である。対照組成物は、活性薬
剤1α、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2を含有しない以外同一である
。患者は外来て治療される。1日2回製剤を使用するように指示される。
軟膏は、1つの発疹あるいは患部にできるだけ広く塗布される。治療を始める前
に、軟膏とその容器の重量をはかり、治療の終わりに再び重量をはかるために未
使用の内容物が戻される。
治療される発疹の面積を算出し、記録し、必要とされる発疹と適切な“対照”発
疹との写真をとる。後者は、治療される発疹の近傍あるいは対称的対側における
サイズ及び進行段階が同じ発疹が好ましい。適切な写真手順の詳細は、次の発疹
の写真をとる際に再現される(距離、口径、角度、背景等)。軟膏を1日2回塗
布し、好ましくはむきだしにしておく。′対照”発疹は治療されないが、これが
可能でない場合にはそれに用いた治療が記される。
紅斑、落屑及び肥大の評価は、1週間毎に医師によって行われ、発疹の程度が0
〜3に評点される。最後の評価は、通常、4〜6週間の治療の終わりに行われる
。1α、24 (S)−(OH)2D2て治療した発疹は、対照の発疹より評点
が低い。高カルシウム血症の出現もほとんど見られなかった。
実施例26二 表皮細胞の分化及び増殖試験Rheinwald、 Green
(Cell、 vol、 6. p、 331 (1975))に最初に記載
された系の既知の変法に従って、ヒトケラチン細胞を培養する。エタノールに溶
解した1α。
24(S)−ジヒドロキシビタミンD2を細胞に加え、0.05〜5μg/ml
の種々の濃度を得るが、エタノール濃度は0.5%V/Vを超えない。対照培養
物は、エタノールで0.5%V/Vの最終濃度に補足される。
培養物中表皮細胞の分化と増殖は、下記によって試験される:1、不溶性膜を定
量する;
2、円板に付着した細胞の細胞密度を定量する:3、トランスグルタミナーゼ活
性をモニターする;又は4、DNA合成を3H−チミジンの取込みによりモニタ
ーする。
1α、24 (S)−ジヒドロキシビタミンD2とインキコベートした培養物は
、対照培養物より不溶性膜が多く、付着した細胞が少なく、トランスグルタミナ
ーゼ活性が高く、DNA合成が低い。
ここては本発明を具体的に説明及び例示してきたが、当業者は記載してきたもの
に変更、追加及び省略のような種々の態様が行われることを理解するであろう。
従って、これらの態様も本発明によって包含され、本発明の範囲は前記特許請求
の範囲に合法的に一致することができる最も広い解釈によってのみ限定されるも
のである。
実施例27: HL−60細胞分化アッセイにおける1α、24 (S)−(O
H)。
D2の活性
用量一応答実験は、DeLuca、 Ostrom (DeLuca、 H,F
、、 Ostrom、 V、 K、、 Prog。
Cl1n、 Biol、 Res、、 vol、 259. pp、 41−5
5 (1988))に記載されているHL−60細胞分化アッセイにおいて1α
、24 (S)−(OH)2Dtを用いて行なわれる。
本実験においては、lα、25 (OH)2D+を正の対照として用い、適切な
溶媒を負の対照として用いる。次の可変量:非特異的酸エステラーゼ活性、ニト
ロブルーテトラゾリウム(NBT)還元及びチミジン取込みが評価される。結果
は、lα、24 (S)−(OH)2D2がHL−60全骨髄球の単球への分化
を促進するに当たり強力な活性を有することを示している。
実施例28. ヒトがん細胞株における1α、24 (S)−(OH)2D2の
抗増殖活性
用量一応答実験は、1組のヒトがん細胞株において1α、24 (S) (OH
)gD2を用いて行われる。これらの細胞株としては、5hieh、 1. l
11等Chea Biol。
Interact、、 vat、 81. pp、 35−55 (+982)
に記載されている次のもの:BCA−1又はZR−75−1(乳がん)及びC0
L−1(結腸がん)が挙げられるが、これらに限定されない。本実験においては
、適切な溶媒を負の対照として用いる。
結果は、チミジン取込みの阻害によって判定されるように、lα、24 (S)
−(OH)2D 2が強力な(及び可逆的な)抗増殖活性を有することを示して
いる。
フロントページの続き
(72)発明者 ジョーンズ グレンヴイルカナダ オンタリオ ケイ7エム
6エヌ7 キックストン ウェストモアランドロード 112
(72)発明者 コゼウスキー ニコラス ジェイアメリカ合衆国 ケンタラキ
ー州 40513レキシントン フォート ハーロッズ
ドライブ 210S
(72)発明者 ナットシン ジョイス シーアメリカ合衆国 ウィスコンシン
州
53705 マディラン ノース プロスペクアメリカ合衆国 イリノイ州 6
0302 オーク パーク イアター ストリート
(72)発明者 ラインハード ティモジ−エイアメリカ合衆国 アイオワ州
50010 エイムズ ノースウッド ドライヴ 2614(72)発明者 ペ
ンマスタ ラージュアメリカ合衆国 イリノイ州 60126 エルムハースト
ウェスト ストリート チャールズ493
(72)発明者 ストラッグネル スティーヴンアメリカ合衆国 ウィスコンシ
ン州
53562 ミドルトン センチユリ−アベニュー 5325 アパートメント
3(72)発明者 グオ ターアン
アメリカ合衆国 イリノイ州 60440 ポーリングブルーフ グリーン マ
ウンテンドライヴ 221
(72)発明者 シンガル サンジェイ ケイアメリカ合衆国 イリノイ州 6
0053 モートン グローブ ノース グロスポイント ロード 8010
(72)発明者 ザオ レイ
アメリカ合衆国 イリノイ州 60540 ネイパーヴイル アープ レーン
1319
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.1α.24(S)−ジヒドロキシビタミンD2。 2.ビタミンD欠乏による疾患の予防又は治療方法であって、1α,24(S) −ジヒドロキシビタミンD2の有効量を投与することを含む方法。 3.皮膚疾患の治療方法であって、1α.24(S)−ジヒドロキシビタミンD 2の有効量を局所投与することを含む方法。 4.ビタミンD欠乏症の予防又は治療用医薬組成物であって、生理的に許容しう る賦形剤及び1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2の有効量を含む医薬 組成物。 5.医薬組成物であって、1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2の減骨 性疾患に罹っている又は罹りやすいヒトにおける骨量又は骨ミネラル含量の減少 を予防又は治療するのに有効な量及び生理的に許容しうる賦形剤を含む医薬組成 物。 6.医薬組成物であって、1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2の腎性 骨ジストロフィに罹っているヒトにおける橈骨及び脊椎骨の骨濃度を安定化する のに有効な量及び生理的に許容しうる賦形剤を含む医薬組成物。 7.骨量又は骨ミネラル含量の減少に罹っている又は罹りやすいヒトにおいて骨 量又は骨ミネラル含量の減少を予防又は治療する方法であって、高カルシウム血 症又は高カルシウム尿症を引き起こさずに骨量又は骨ミネラル含量の減少を予防 するのに十分な量の1α,24(S)−リヒドロキシピタミンD2を該ヒトに投 与することを含む方法。 8.腎性骨ジストロフィに罹っているヒトにおいて骨量を安定化又は増加させる 方法であって、高カルシウム血症又は高カルシウム尿症を引き起こさずに骨量を 安定化又は増加させるのに十分な量の1α,24(S)−ジヒドロキシビタミン D2を該ヒトに投与することを含む方法。 9.皮膚疾患の局所治療に有用な組成物であって、局所適用に適した担体及び1 α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2を含む組成物。 10.1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2の量が組成物1g当たり0 .01〜50μgである請求項9記載の組成物。 11.上皮形成誘導剤、クロマノール、β−アゴニスト、抗炎症剤及び角膜形成 剤からなる群からの薬剤を更に含む請求項9記載の組成物。 12.1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2の調製方法であって、(a )エルゴステロールをアセチル化してその3β−アセテートを生成し;(b)ト リアゾリンジオンと反応させ、オゾン化して22−オキソ−5α,8α−(4− フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル) 23,24−ジノル−6−コレン−3β−イルアセテートを生成し;(c)3− メチルブタン−2−オンを22−オキソ−5α,8α−(4−フェニル−3,5 −ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)23,24−ジノ ル−6−コレン−3β−イルアセテートに加えて(22E)5α,8α−(4− フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル) コレスタ−6,22−ジエン−24−オン−3β−イルアセテートを生成し;( d)メチルマグネシウムブロミドを(22E)5α,8α−(4−フェニル−3 ,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)コレスタ−6 ,22−ジエン−24−オン−3β−イルアセテートに加えて(22E)−5α ,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1 ,2−ジイル)−6,22−エルゴスタジエン−3β,24−ジオールを生成し ;(e)(22E)−5α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2 ,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)−6,22−エルゴスタジエン−3β ,24−ジオールを還元して24−ヒドロキシエルゴステロールを生成し;(g )24−ヒドロキシエルゴステロールに照射して24−ヒドロキシビタミンD2 を生成し; (h)24−ヒドロキシビクミンD2を乾燥ピリジンの存在下にトシル化して2 4−ヒドロキシビタミンD23β−トシレートを生成し;(i)24−ヒドロキ シビタミンD2トシレートを加溶媒分解して24−ヒドロキシ−3,5シクロビ タミンD2を生成し;(j)24−ヒドロキシ−3,5シクロビタミンD2を二 酸化セレンでアリル酸化して1α,24−ジヒドロキシシクロビタミンD2を生 成し;(k)1α,24−ジヒドロキシ3,5シクロビタミンD2をジメチルス ルホキシドと有機酸との混合液で加水分解して5,6シス1α,24−ジヒドロ キシ及び5,6トランス1α,24−ジヒドロキシビタミンD2の混合物を生成 し、5,6トランス1α−ヒドロキシビタミンD2のティールスーアルクー付加 物を生成し、精製して1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2を得ること を含む方法。 13.該精製工程(k)が1α,24−ジヒドロキシビタミンD2をクロマトグ ラフィー分離して1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2を得ることを含 む請求項12記載の方法。 14.1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2の調製方法であって、(a )24−ヒドロキシビタミンD2をトシル化して24−ヒドロキシビタミンD2 トシレートを生成し; (b)24−ヒドロキシビタミンD2トシレートをメタノール溶媒分解して24 −ヒドロキシ3,5シクロビタミンD2を生成し;(c)24−ヒドロキシ3, 5シクロビタミンD2を酸化して1α,24−ジヒドロキシ−3,5−シクロビ タミンD2を生成し;(d)1α,24−ジヒドロキシ−3,5シクロビタミン D2を連続的に加水分解、ティールスーアルダー反応及び精製して1α,24( S)−ジヒドロキシビタミンD2を生成することを含む方法。 15.22−オキソ−5α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2 ,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)23,24−ジノル−6−コレン−3 β−イルアセテートの製造方法であって、22−オキソ−5α,8α−(4−フ ェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)2 3,24−ジノル−6−コレン−3β−イルアセテートを3−メチルブタン−2 −オンとブチルリチウム及び乾燥テトラヒドロフランの存在下に反応させること を含む方法。 16.(22E)−5α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2, 4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)−6,22−エルゴスタジエン−3β・ 24−ジオールの製造方法であって、22−キソ−5α,8α−(4−フェニル −3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)23,2 4−ジノル−6−コレン−3β−イルアセテートをグリニャール試薬と反応させ ることを含む方法。 17.24−ヒドロキシエルゴステロールの製造方法であって、(22E)−5 α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン− 1,2−ジイル)−6,22−エルゴスタジエン−3β,24−ジオールを水素 化アルミニウムリチウムと乾燥テトラヒドロフランの存在下に反応させることを 含む方法。 18.24−ヒドロキシビタミンD2トシレートの製造方法であって、24−ヒ ドロキシビタミンD2をトルエンスルホニルクロライドと乾燥ピリジンの存在下 に反応させることを含む方法。 19.6−メトキシ−24−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミ.ンD2の製造 方法であって、24−ヒドロキシビタミンD2トシレートをメタノール中で加溶 媒分解することを含む方法。 20.6−メトキシ−1α,24−ジヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD2 の製造方法であって、6−メトキシ−24−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミ ンD2を二酸化セレンでアリル酸化することを含む方法。 21.ビタミンD欠乏による減骨性疾患の治療方法であって、(a)エルゴステ ロールをかかる条件及び十分な量で還元して24−ヒドロキシエルゴステロール を製造し; (b)その24−ヒドロキシエルゴステロールに照射して24−ヒドロキシビタ ミンD2を製造し; (c)そのビタミンD2をかかる条件及び十分な量でヒドロキシル化して1α, 24(S)−ジヒドロキシビタミンD2を製造し;(d)その1α,24(S) −ジヒドロキシビタミンD2を精製し;(e)1α,24(S)−ジヒドロキシ ビタミンD2の骨量又は骨ミネラル含量の減少を予防又は逆転するのに有効な量 を薬学的に許容しうる賦形剤との混合物として減骨性疾患に罹っている哺乳動物 に投与することを含む方法。 22.(22E)5α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4 −トリアゾリジン−1,2−ジイル)コレスタ−6,22−ジエン−24−オン −3β−イルァセテート。 23.(22E)−5α.8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2, 4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)−6,22−エルゴスタジエン−3β, 24−ジオール。 24.(22E)−5,7,22−エルゴスタトリエン−3β,24−ジオール 。 25.24−ヒドロキシエルゴステロール。 26.24−ヒドロキシビタミンD2トシレート。 27.6−メトキシ−24−ヒドロキシ−3,5−シクロビタミンD2。 28.24−ヒドロキシビタミンD2の調製方法であって、(a)エルゴステロ ルをアセチル化してその3β−アセテートを生成し;(b)トリアゾリンジオン と反応させ、オゾン化して22−オキソ−5α,8α−(4−フェニル−3,5 −ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)23,24−ジノ ル−6−コレン−3β−イルアセテートを生成し;(c)3−メチルブタン−2 −オンを22−オキソ−5α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1, 2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)23,24−ジノル−6−コレン− 3β−イルアセテートに加えて(22E)5α,8α−(4−フェニル−3,5 −ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)コレスタ−6,2 2−ジエン−24−オン−3β−イルアセテートを生成し;(d)メチルマグネ シウムブロミドを(22E)5α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ− 1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)コレスタ−6,22−ジエン− 24−オン−3β−イルアセテートに加えて(22E)−5α,8α−(4−フ ェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリジン−1,2−ジイル)− 6,22−エルゴスタジエン−3β,24−ジオールを生成し;(e)(22E )−5α,8α−(4−フェニル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾリ ジン−1,2−ジイル)−6,22−エルゴスタジエン−3β,24−ジオール を還元して24−ヒドロキシエルゴステロールを生成し;(g)24−ヒドロキ シエルゴステロールに照射して24−ヒドロキシビタミンD2を生成することを 含む方法29.1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2を含む哺乳動物用 飼料であって、該飼料の哺乳動物による標準的消費によって約0.01〜約1. 0μg/kg/日の1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD2が与えられる 飼料。 30.乳がんの治療方法であって、1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD 2の有効量を投与することを含む方法。 31.結腸がんの治療方法であって、1α,24(S)−ジヒドロキシビタミン D2の有効量を投与することを含む方法。 32.24(S)−ヒドロキシビタミンD2及び24(R)−ヒドロキシビタミ ンD2のラセミ混合物。 33.1α,24(S)−ヒドロキシビタミンD2及び1α,24(R)−ヒド ロキシビタミンD2のラセミ混合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US940,246 | 1978-09-07 | ||
US94024692A | 1992-08-28 | 1992-08-28 | |
PCT/US1993/008141 WO1994005630A1 (en) | 1992-08-28 | 1993-08-30 | 1α,24(S)-DIHYDROXY VITAMIN D2, ITS FORMATION AND USE |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07500848A true JPH07500848A (ja) | 1995-01-26 |
JP3179495B2 JP3179495B2 (ja) | 2001-06-25 |
Family
ID=25474483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50736194A Expired - Fee Related JP3179495B2 (ja) | 1992-08-28 | 1993-08-30 | 1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD▲下2▼の調製及び使用方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6143910A (ja) |
EP (1) | EP0614456B1 (ja) |
JP (1) | JP3179495B2 (ja) |
AT (1) | ATE181062T1 (ja) |
AU (2) | AU4841193A (ja) |
CA (1) | CA2121689C (ja) |
DE (1) | DE69325253T2 (ja) |
DK (1) | DK0614456T3 (ja) |
ES (1) | ES2134267T3 (ja) |
GR (1) | GR3030939T3 (ja) |
WO (1) | WO1994005630A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004535429A (ja) * | 2001-06-26 | 2004-11-25 | ボーン ケア インターナショナル インコーポレイテッド | 活性なビタミンd類縁体を使用する異常増殖性疾患の治療方法 |
JP2013075924A (ja) * | 2000-10-27 | 2013-04-25 | Leo Pharma As | 少なくとも1つのビタミンdまたは1つのビタミンdアナログおよび少なくとも1つのコルチコステロイドを含有する局所用組成物 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602116A (en) * | 1988-08-02 | 1997-02-11 | Bone Care International, Inc. | Method for treating and preventing secondary hyperparathyroidism |
US6538037B2 (en) | 1991-01-08 | 2003-03-25 | Bone Care International, Inc. | Methods for preparation and use of 1α,24(S)-dihydroxyvitamin D2 |
US6242434B1 (en) | 1997-08-08 | 2001-06-05 | Bone Care International, Inc. | 24-hydroxyvitamin D, analogs and uses thereof |
US6376479B1 (en) | 1995-04-03 | 2002-04-23 | Bone Care International, Inc. | Method for treating and preventing hyperparathyroidism |
TWI247001B (en) | 1996-07-01 | 2006-01-11 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | The method for purifying vitamin d derivatives and its crystalline products |
US6566353B2 (en) | 1996-12-30 | 2003-05-20 | Bone Care International, Inc. | Method of treating malignancy associated hypercalcemia using active vitamin D analogues |
US20020128240A1 (en) * | 1996-12-30 | 2002-09-12 | Bone Care International, Inc. | Treatment of hyperproliferative diseases using active vitamin D analogues |
US6573256B2 (en) | 1996-12-30 | 2003-06-03 | Bone Care International, Inc. | Method of inhibiting angiogenesis using active vitamin D analogues |
CA2326117A1 (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Oregon Health Sciences University | Vitamin d and its analogs in the treatment of tumors and other hyperproliferative disorders |
US6362350B1 (en) * | 1999-07-01 | 2002-03-26 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Crystalline 1α, 24(S)-dihydroxyvitamin D2 and method of purification thereof |
AU2001278956B2 (en) * | 2000-07-18 | 2007-04-05 | Genzyme Corporation | Stabilized 1alpha-hydroxy vitamin d |
US7094775B2 (en) * | 2004-06-30 | 2006-08-22 | Bone Care International, Llc | Method of treating breast cancer using a combination of vitamin D analogues and other agents |
CN103467554A (zh) * | 2008-02-05 | 2013-12-25 | 哈博生物科学公司 | 药学固体形式 |
KR101841260B1 (ko) * | 2016-11-25 | 2018-03-23 | 정미영 | 재난 대피용 테이블 장치 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4670190A (en) * | 1973-01-10 | 1987-06-02 | Hesse Robert H | 1-α-hydroxy vitamin D compounds and process for preparing same |
US3880894A (en) * | 1974-05-24 | 1975-04-29 | Wisconsin Alumni Res Found | 1,25-Dihydroxyergocalciferol |
US4022891A (en) * | 1974-06-18 | 1977-05-10 | Teijin Limited | Novel 1α,24-dihydroxycholecalciferol compositions, novel precursors thereof, and processes for preparing them |
GB1583749A (en) * | 1976-06-03 | 1981-02-04 | Res Inst Medicine Chem | Vitamin d derivatives |
US4195027A (en) * | 1978-01-16 | 1980-03-25 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Process for preparing 1α-hydroxylated compounds |
US4338250A (en) * | 1981-04-27 | 1982-07-06 | Wisconsin Alumni Research Foundation | 1-Hydroxylation process |
US4719205A (en) * | 1984-01-30 | 1988-01-12 | Wisconsin Alumini Research Foundation | Side-chain unsaturated 1-hydroxyvitamin D compounds |
US4719204A (en) * | 1984-03-05 | 1988-01-12 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Fowl bone mineralization with 28-NOR 1α-hydroxyvitamin D2 analogs |
US5104864A (en) * | 1988-08-02 | 1992-04-14 | Bone Care International, Inc. | Method for treating and preventing loss of bone mass |
US5098899A (en) * | 1989-03-06 | 1992-03-24 | Trustees Of Boston University | Method for therapeutically treating psoriatic arthritis using vitamin D analogues and metabolites |
US4973584A (en) * | 1989-03-09 | 1990-11-27 | Deluca Hector F | Novel 1α-hydroxyvitamin D2 epimer and derivatives |
US5260290A (en) * | 1990-02-14 | 1993-11-09 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Homologated vitamin D2 compounds and the corresponding 1α-hydroxylated derivatives |
ATE240736T1 (de) * | 1991-01-08 | 2003-06-15 | Bone Care Int Inc | Verfahren zur herstellung von 1-alpha-24- dihydroxy-vitamin d2 |
-
1993
- 1993-08-30 WO PCT/US1993/008141 patent/WO1994005630A1/en active IP Right Grant
- 1993-08-30 JP JP50736194A patent/JP3179495B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-30 CA CA002121689A patent/CA2121689C/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-08-30 DK DK93921243T patent/DK0614456T3/da active
- 1993-08-30 EP EP93921243A patent/EP0614456B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-08-30 AT AT93921243T patent/ATE181062T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-08-30 DE DE69325253T patent/DE69325253T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-08-30 AU AU48411/93A patent/AU4841193A/en not_active Abandoned
- 1993-08-30 ES ES93921243T patent/ES2134267T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-02-21 AU AU14864/97A patent/AU1486497A/en not_active Abandoned
-
1998
- 1998-12-14 US US09/211,984 patent/US6143910A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-08-10 GR GR990402020T patent/GR3030939T3/el unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013075924A (ja) * | 2000-10-27 | 2013-04-25 | Leo Pharma As | 少なくとも1つのビタミンdまたは1つのビタミンdアナログおよび少なくとも1つのコルチコステロイドを含有する局所用組成物 |
JP2004535429A (ja) * | 2001-06-26 | 2004-11-25 | ボーン ケア インターナショナル インコーポレイテッド | 活性なビタミンd類縁体を使用する異常増殖性疾患の治療方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6143910A (en) | 2000-11-07 |
CA2121689C (en) | 2008-03-18 |
DE69325253T2 (de) | 1999-12-02 |
ATE181062T1 (de) | 1999-06-15 |
EP0614456B1 (en) | 1999-06-09 |
ES2134267T3 (es) | 1999-10-01 |
GR3030939T3 (en) | 1999-11-30 |
JP3179495B2 (ja) | 2001-06-25 |
DK0614456T3 (da) | 1999-12-06 |
EP0614456A1 (en) | 1994-09-14 |
CA2121689A1 (en) | 1994-03-17 |
EP0614456A4 (en) | 1995-01-04 |
DE69325253D1 (de) | 1999-07-15 |
WO1994005630A1 (en) | 1994-03-17 |
AU4841193A (en) | 1994-03-29 |
AU1486497A (en) | 1997-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0550702B1 (en) | METHODS FOR PREPARATION AND USE OF 1$g(a),24-DIHYDROXY VITAMIN D 2? | |
US5763428A (en) | Methods of treating skin disorders with novel 1a-hydroxy vitamin D4 compounds and derivatives thereof | |
US5798345A (en) | Method of inhibiting the hyperproliferation of malignant cells | |
US5786348A (en) | Methods for preparation and use of 1α,24(S)-dihydroxy vitamin D2 | |
JPH07500848A (ja) | 1α,24(S)−ジヒドロキシビタミンD↓2の調製及び使用方法 | |
AU2002315463B2 (en) | Methods for preparation and use of 1alpha,24(S)-dihydroxyvitamin D2 | |
AU2002315463A1 (en) | Methods for preparation and use of 1alpha,24(S)-dihydroxyvitamin D2 | |
US20040009958A1 (en) | Methods for preparation and use of 1alpha,24(S)-dihydroxyvitamin D2 | |
US6166000A (en) | Methods for preparation and use of 1α,24(S)-Dihydroxy vitamin . D.sub2 | |
US6251883B1 (en) | Methods for preparation and use of 1α,24(S)-dihydroxy vitamin D2 | |
AU6301699A (en) | Methods for preparing and use of 1alpha,24(S)-dihydroxy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |