[go: up one dir, main page]

JPH07500397A - Utility conduit enclosure for turbine engines - Google Patents

Utility conduit enclosure for turbine engines

Info

Publication number
JPH07500397A
JPH07500397A JP5507893A JP50789393A JPH07500397A JP H07500397 A JPH07500397 A JP H07500397A JP 5507893 A JP5507893 A JP 5507893A JP 50789393 A JP50789393 A JP 50789393A JP H07500397 A JPH07500397 A JP H07500397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
utility
terminal
fan case
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5507893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3146312B2 (en
Inventor
デュースラー ポール ダブリュー
ロソー ウェンデル アール
Original Assignee
ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション filed Critical ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション
Publication of JPH07500397A publication Critical patent/JPH07500397A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3146312B2 publication Critical patent/JP3146312B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/32Arrangement, mounting, or driving, of auxiliaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 タービンエンジン用のユーティリティ導管エンクロージャ 発明の分野 本発明は、タービンエンジンに関し、更に詳細には、タービンエンジンで用いる ユーティリティ分配装置に関する。[Detailed description of the invention] Utility conduit enclosure for turbine engines field of invention The present invention relates to turbine engines, and more particularly to turbine engines for use in turbine engines. Relating to a utility distribution device.

発明の背景 タービンエンジンにおいては、種々の付帯設備(ユーティリティ)がタービンエ ンジンの作動及び管理のために必要とされている。例えば、エンジンのまわりに 設置されて軸方向及び円周方向に分岐されている導管の回路網が、典型的に、付 帯設備の機能を伝送するために必要な分配システムを提供している。すなわち、 これらの導管は、エンジンとメインフレームとの間に電気、燃料、圧縮空気、油 及び作動液を伝送する。なお、メインフレームには例えば航空機の発電機が設置 されている。Background of the invention In a turbine engine, various auxiliary equipment (utilities) are connected to the turbine engine. required for engine operation and management. For example, around the engine A network of conduits installed and branched axially and circumferentially is typically attached. It provides the distribution system necessary to transmit the functions of the band equipment. That is, These conduits carry electricity, fuel, compressed air, and oil between the engine and the main frame. and transmitting hydraulic fluid. In addition, for example, an aircraft generator is installed on the main frame. has been done.

エンジンをますます高精度に制御するためには、エンジンの制御を高精度化する 目的のために必要とされる追加のユーティリティ導管をエンジンに取付けること が要求される。そして、これらユーティリティ導管の大部分は、電気を送る必要 のために設けられる。In order to control the engine with even higher precision, we need to improve the precision of engine control. Installing additional utility conduits to the engine as required for the purpose is required. And most of these utility conduits need to carry electricity. established for.

従来技術によれば、複数のハードワイヤード電気用導管は、エンジンのファンケ ースとエンジンコアとの間に設けられた環状ボリューム部(以下、ファン/ファ インターフエース部と称する)をまたいでいる。各々の電気用導管によって担持 されていると共に電気用導管から延びている多数の電気リード線は、それらの指 定されたターミナルへの途中でエンジンまわりにいわゆる“たこ”配線と言われ るような分布で四方六方に分配されている。According to the prior art, multiple hardwired electrical conduits are connected to the engine fan cage. An annular volume section (hereinafter referred to as fan/fan) provided between the base and the engine core. (referred to as the interface section). Carried by each electrical conduit The numerous electrical leads extending from the electrical conduits are On the way to the designated terminal, there is so-called "octopus" wiring around the engine. It is distributed in all directions in a distribution that looks like this.

これらの電気用導管及び電気リード線は、軸方向にかつ種々のエンジン表面まわ りの円周方向に広がるようにされていると共に、線エンジン表面に半永久的に固 定されている。該エンジン表面は、ファンケース及びエンジンコアを包含してい る。これらの電気用導管及び電気リード線は、典型的に、電気用導管を例えば同 様な感知又は制御機能を果すように指定された電気リード線を担持する電気用導 管に割当てるために、必要な電気接続を確立する途中で、エンジンの外周部まわ りでからみ合わされたり、重ね合わされたりされる。These electrical conduits and electrical leads run axially and around various engine surfaces. It is made to spread in the circumferential direction of the wire, and is semi-permanently fixed to the surface of the wire engine. has been established. The engine surface includes the fan case and the engine core. Ru. These electrical conduits and electrical leads typically connect electrical conduits, e.g. An electrical conductor carrying electrical leads designated to perform various sensing or control functions. In the process of establishing the necessary electrical connections to assign the pipes, They are intertwined or superimposed on each other.

なお、前述した感知又は制御機能を果すように指定された電気リード線に対応す るセンサ又はコントローラは、エンジンコアの外周部−面に広く分配され、これ らのセンサ又はコントローラに前記指定された電気リード線が向けられる。Note that electrical leads designated to perform the sensing or control functions described above must be The sensors or controllers are widely distributed around the outer periphery of the engine core and The designated electrical leads are directed to the other sensor or controller.

エンジンに取付けた電気リード線及び電気用導管は、構造的干渉によって断続的 又は連続的な摩耗又はすり切れによる機能停止を早期に生じさせるに加えて、過 度の熱、振動及び衝撃荷重にさらされる。航空機に取付けたエンジンの下側で前 記ファン/ファインターフエース部を越えて設けられている電気リード線及び電 気用導線は、摩耗又はすり切れを受けやす(、該摩耗又はすり切れはエンジンの メンテナンス及び修繕の間又は所定のエンジンの取外し/取換えの間に不注意に より生じ、その結果コストが高くなると共に、修繕に要する時間及び航空機の休 止時間が長くなる。Electrical leads and conduits attached to the engine may be disconnected intermittently due to structural interference. or cause premature failure due to continuous wear or fraying. exposed to high degrees of heat, vibration and shock loads. In front of the underside of the engine installed in the aircraft. Electrical leads and wires that extend beyond the fan/fine interface section. Air conductors are susceptible to wear or fraying (the wear or fraying occurs when the engine Inadvertently during maintenance and repair or during scheduled engine removal/replacement. resulting in higher costs and reduced repair time and aircraft downtime. Stopping time becomes longer.

実際の航空機の休止時間に加えて、多大の時間と労力とが、電気用導管又は電気 リード線、特に200以上の数のクランプ又はクリップによって固着されている 200本以上の電気リード線を包含する広いエンジン用電気回路網を典型的に備 えている最新式の電子管理システムを有するエンジンにおける電気用導管又は電 気リード線の捜しにくい欠陥又は故障を発見するのに、一般に必要とされている 。また、同じ(多大の時間と労力とが、故障が実際に発見された後に欠陥のある ハードワイヤード電気用導管の多数のからみ合った電気リード線の各々を取外し て正確に取替えるために必要とされる。In addition to the actual aircraft down time, a great deal of time and effort is spent on electrical conduits or Lead wires, especially those that are secured by more than 200 clamps or clips Typically equipped with an extensive engine electrical network containing over 200 electrical leads. Electrical conduits or electric lines in engines with state-of-the-art electronic management systems Commonly needed to find hard-to-find defects or failures in air leads . Also, the same (considerable amount of time and effort) is required to identify the defective product after the failure has actually been discovered. Removing each of the many intertwined electrical leads in hardwired electrical conduits required for accurate replacement.

損傷した電気用導管又は電気リード線を発見し、取外して、取替える場合におけ る従来技術の他の問題として、相当に重いスラストレバーサドア(各ドアは約4 53.6kg (約1000ボンド)の重さがある)を一般に使用していること が障害となっていることである。すなわち、これらの重いスラストレバーサドア は、エンジンの外周部に接近して十分な修理整備を可能とするためにエンジンコ アから離れるように引き上げなければならず、航空機の修理整備性(保守容易性 )を損うものである。従来技術の更に他の問題として、多数のユーティリティ導 管がエンジンのファン/コアインターフェース部を通過し、したがってエンジン をより一層容易な輸送可能な構成部品に分割することが複雑となるため、ファン ケースをそのエンジンに取付は又は取外すのに多大な時間と労力とを要すること である。When finding, removing, and replacing damaged electrical conduits or electrical leads, Another problem with the prior art is that the thrust lever doors are quite heavy (each door has approximately 4 It weighs 53.6 kg (approximately 1000 bonds) and is commonly used. is an obstacle. i.e. these heavy thrust lever saddle doors The engine control section is designed to allow access to the outer periphery of the engine for adequate repair and maintenance. The aircraft must be pulled up away from the ). A further problem with the prior art is that many utility The tube passes through the engine's fan/core interface and thus Due to the complexity of dividing the fan into more easily transportable components, It takes a lot of time and effort to attach or remove the case from the engine. It is.

以上述べた従来技術の問題点に鑑み、大航空会社の少なくとも1社が現在行って いる実施によれば、航空機に搭載されているエンジンの欠陥のある電気用導管を 探知、修理又は取替えるような方法を採らないので、ファン/ファインターフエ ース部に設けられているままで検査されて作動的に欠陥のある電気用導管を有す るエンジンそのものを取外して、新しいエンジンに取替え、航空機を即座に運行 できるように復帰することが行われている。この方法はスペアのエンジンを在庫 品として用意してお(必要があるので明らかにコストが高くなるが、しかし、航 空機が停止される長い時間や運行が中断されることを考慮すると、この方法によ るコストは明らかに妥当なコストであるということができる。In view of the problems with the conventional technology mentioned above, at least one major airline is currently using According to one implementation, defective electrical conduits in aircraft engines are Since there are no methods to detect, repair or replace the fan/fine interface. electrical conduits that have been inspected and are operationally defective while installed in the Remove the engine itself, replace it with a new engine, and put the aircraft into operation immediately. We are trying to get back to where we can be. This method keeps a spare engine in stock (Obviously the cost will be higher because it is necessary, but Considering the long periods during which aircraft are grounded and the disruption of operations, this method It can be said that the cost is clearly a reasonable cost.

本発明の目的は、エンジンのファン/コアインターフェース部をまたいでいる多 数の電気用導管を組織化し、保護しがっ区域分けし、これにより欠陥のある電気 リード線の迅速な取外し及び取替えを容易にすることにある。It is an object of the present invention to A number of electrical conduits are organized, protected and sectioned to prevent defective electrical conduits. The purpose is to facilitate quick removal and replacement of lead wires.

発明の概要 すなわち、換言すれば、本発明の目的は、タービンエンジンのコアとファンケー スとの間に設けられている環状ボリューム部をまたいでいる複数のユーティリテ ィ導管用であって、取外し及び取替えが容易な保護モジュール式エンクロージャ を提供することにあり、前記ユーティリティ導管はモジュール式エンクロージャ に取外し可能に結合されている。Summary of the invention That is, in other words, an object of the present invention is to improve the core and fan case of a turbine engine. Multiple utilities straddle the annular volume section provided between the Protective modular enclosure for easy removal and replacement of pipes The utility conduit is a modular enclosure removably coupled to.

本発明の他の目的は、送出ユーティリティ流れを区域分けする手段を提供するこ とにある。Another object of the invention is to provide a means for zoning outgoing utility flows. It's there.

すなわち、本発明によれば、タービンエンジンの軸方向に延びるエンジンコアと 半径方向外向に延びるファンケースとの間に設けられている環状ボリューム部を またいでいる、解放可能に取付けられたユーティリティ導管用モジュール式エン クロージャが提供される。That is, according to the present invention, the engine core extending in the axial direction of the turbine engine and An annular volume section provided between the fan case and the fan case that extends outward in the radial direction. Modular Enclosure for Releasably Mounted Utility Conduits Straddling A closure is provided.

そして、このエンクロージャをエンジンのユーティリティ分配システムに統合す ることによって、欠陥のあるユーティリティ導管を野外で迅速に取外し、取替え ることが容易となり、これにより航空機の休止時間を最小にすることができる。This enclosure is then integrated into the engine's utility distribution system. Quickly remove and replace defective utility conduits in the field by This makes it easier to operate the aircraft, thereby minimizing aircraft downtime.

欠陥があると疑われた1つ又はそれ以上のユーティリティ導管を有するエンクロ ージャがエンジンから取外しされると、その故障の検査、修理が該航空機の運行 スケジュールの要求とは別にして、進められる。Enclosures with one or more utility conduits suspected of being defective Once the engine has been removed from the This can proceed independently of schedule demands.

特に、本発明による導管エンクロージャは、エンクロージャの両端に近接して終 っている複数のユーティリティ導管を囲む。そして、これら導管の終了端は、こ れら導管が組合う複数のファンケース及びエンジンコアの終了端に、エンクロー ジャの両端に近接して直接の係合でもって又はエンクロージャの各端面に設けら れたインターフェースを通して、解放可能に取付けられる。エンクロージャの中 間及び両端で複数の側表面に解放可能に取付けられた複数のカバーパネルは、休 止している航空機を点検、修理する目的のためにエンクロージャに収容されてい るユーティリティ導管に接近できることを可能にし、これにより入来ユーティリ ティ導管と、エンクロージャに収容されているインターフェースに与えられてい るエンジン区域の特定の送出導管との間の必要な接続及び再接続を作ることがで きる。In particular, the conduit enclosure according to the invention terminates proximate both ends of the enclosure. Enclose multiple utility conduits that are The terminal ends of these conduits are An enclosure is installed at the end of multiple fan cases and engine cores where these conduits meet. provided in close proximity to both ends of the enclosure or in direct engagement with each end face of the enclosure. releasably attached through the interface. inside the enclosure A plurality of cover panels releasably attached to a plurality of side surfaces between and at each end of the The aircraft is housed in an enclosure for the purpose of inspecting and repairing stationary aircraft. access to incoming utility conduits, thereby allowing access to incoming utility conduits. provided to the tee conduits and interfaces housed in the enclosure. The necessary connections and reconnections can be made between specific delivery conduits in the engine area. Wear.

また、複数のブラケットがエンクロージャをファンケース及びエンジンコアのと ころでエンジンに解放可能に固定する。更に、エンジンコアに近接してエンクロ ージャに設けられている複数の横方向に延びるタブが、閉じているスラストレバ ーサドアによって捕えられ、これにより追加のエンクロージャ保持装置が提供さ れている。ファンケースの下流縁の面においてエンクロージャから半径方向外向 きに延びる環状防火ンールは、閉じているスラストレバーサドアに作用して、フ ァンケースの環境とエンジンコアの環境との間の防火壁を提供する。Additionally, multiple brackets connect the enclosure to the fan case and engine core. releasably fixed to the engine with rollers. Furthermore, the enclosure is placed close to the engine core. A plurality of laterally extending tabs on the plunger are connected to the closed thrust lever. - captured by the enclosure door, which provides an additional enclosure retention device. It is. radially outward from the enclosure in the face of the downstream edge of the fan case The annular fire protection rule that extends at the same time acts on the closed thrust lever saddle door and Provides a firewall between the fan case environment and the engine core environment.

図面の簡単な説明 図1aは、本発明を実施したガスタービンエンジンの側面図である。Brief description of the drawing FIG. 1a is a side view of a gas turbine engine embodying the invention.

図1bは、従来技術の典型的なユーティリティ導管の分散状態を示すガスタービ ンエンジンの側面図である。Figure 1b shows a gas turbine illustrating a typical prior art utility conduit distribution. FIG. 2 is a side view of the engine.

図2は、本発明を実施したガスタービンエンジンの等角投影図である。FIG. 2 is an isometric view of a gas turbine engine embodying the invention.

図3は、図2のガスタービンエンジンから取外した導管エンクロージャを示す図 である。FIG. 3 is a diagram showing the conduit enclosure removed from the gas turbine engine of FIG. It is.

実施例の詳細な説明 図1aは、本発明による導管エンクロージャ5oを示す。このエンクロージャ5 oは、ガスタービンエンジン10のエンジンコア2oとファンケース3oとの間 に設けられている環状ボリューム部4oをまたいでいる複数のユーティリティ導 管42を収容して保護するための囲いであり、これにより、図1bに示されてい る従来技術のユーティリティ導管42、すなわち外に露出されているとともに互 いにからませられかつそれほど組織化されていないハードワイヤード導管の回路 網が改良される。これは、総ワイヤリング/%−ネスを3つの区域、すなわちフ ァンケース30、エンジンコア20及びこれらの間に設けられた環状ボリューム 部40とに分割し、第3番目の区域である環状ボリューム部40の導管を保護エ ンクロージャ50内に収容することによって、達成される。Detailed description of examples Figure Ia shows a conduit enclosure 5o according to the invention. This enclosure 5 o is between the engine core 2o and fan case 3o of the gas turbine engine 10 A plurality of utility guides straddling the annular volume part 4o provided in An enclosure for containing and protecting the tube 42, which allows the Prior art utility conduits 42, i.e. exposed and interconnected. Circuits of hard-wired conduits that are highly tangled and poorly organized The net is improved. This divides the total wiring/%-ness into three areas: Fan case 30, engine core 20, and an annular volume provided between them The conduit of the annular volume section 40, which is the third section, is protected by a protective This is achieved by housing it within the enclosure 50.

次に、特に図2及び図3を参照するに、エンクロージャ50は、その全体の蛇行 長さにわたって台形断面を有する。また、エンクロージャ50はファンケース3 0に近接して配置される第1の端52と、エンジンコア20に近接して配置され る第2の端62とを有する。そして、このエンクロージャ50を通して設置され た複数のブリッジングユーティリティ導管42は、エンクロージャ50の第1の 端52に設けられている複数の第1のターミナル44と、エンクロージャ50の 反対側の第2の端62に設けられている複数の第2のターミナル46とに、それ ぞれ連結している。Next, with particular reference to FIGS. 2 and 3, the enclosure 50 has its entire serpentine It has a trapezoidal cross section over its length. In addition, the enclosure 50 is a fan case 3. a first end 52 disposed proximate to engine core 20; and a second end 62. and installed through this enclosure 50. A plurality of bridging utility conduits 42 are connected to a first one of the enclosure 50. A plurality of first terminals 44 provided at the end 52 and a plurality of first terminals 44 provided at the end 52 and a plurality of second terminals 46 provided at the second end 62 on the opposite side; Each is connected.

ブリッジング導管42の第1のターミナル44は、対応するファンケース側に設 けられているユーティリティ導管32に設けられている組み合う組の第1のター ミナル34に解放可能に固定されている。これらの接続は、第1の面54を通し て設けられた1つ又はそれ以上の穴56を介して、よく知られている適当な接続 手段を用いて行われる。The first terminal 44 of the bridging conduit 42 is installed on the corresponding fan case side. The first term of the mating set provided in the utility conduit 32 The terminal 34 is releasably secured to the terminal 34. These connections are made through the first surface 54. Through one or more holes 56 provided in the It is done using means.

同様な方法によって、ブリッジング導管42の反対側の第2のターミナル46が 対応するエンジンコア側に設けられているユーティリティ導管22に設けられて いる第2のターミナル24に解放可能に固定され、これによりファンケースとエ ンジンコアとの間の接続が完成される。すなわち、エンクロージャ50の第1の 端52で行われたと同じ接続の方法によって、エンクロージャ50の第2の端6 2側の第2のターミナル24の接続がエンクロージャ50の第2の面64を通し て設けられた1つ又はそれ以上の穴66を介して行われる。エンクロージャ50 の第1の面54及び第2の面64に設けられた穴56及び66は、これらを通し て通過するユーティリティ導管に依存して、単−又は複数の導管に適応すること ができる。この分野の当業者にはよ(知られているように、上述した接続を行う 目的のために、エンクロージャ50の第1の面54及び/又は第2の面64を介 して設けられる種々の隔壁取付は形コネクタを用いることができる。In a similar manner, the second terminal 46 on the opposite side of the bridging conduit 42 is Provided in the utility conduit 22 provided on the corresponding engine core side is releasably secured to the second terminal 24 in the The connection between the engine core and the engine core is completed. That is, the first The second end 6 of the enclosure 50 by the same method of connection as was made at the end 52. The connection of the second terminal 24 on the second side is made through the second side 64 of the enclosure 50. This is done through one or more holes 66 provided in the hole. enclosure 50 Holes 56 and 66 provided in the first surface 54 and second surface 64 of the Can accommodate single or multiple conduits depending on the utility conduit through which it passes. Can be done. Making the connections described above is well known to those skilled in the art (as is well known to those skilled in the art) For this purpose, via the first side 54 and/or the second side 64 of the enclosure 50. A variety of bulkhead attachments may be provided using shaped connectors.

エンクロージャ50の第1の端52及び第2の端62は、ファンケース30及び エンジンコア20にそれぞれ解放可能に固定される。エンジンの軸中央線に関し て、エンクロージャ50の第1の端52に又はその付近に設けられている複数の 半径方向内向きに延びるブラケット57は、ファンケース30側の1つ又はそれ 以上の第1の端接続点58に、公知の適当な固定手段例えばボルト59を用いて 解放可能に固定される。The first end 52 and second end 62 of the enclosure 50 are connected to the fan case 30 and They are each releasably fixed to the engine core 20. Regarding the engine shaft center line and a plurality of A bracket 57 extending radially inward is attached to one or more of the fan case 30 sides. The first end connection point 58 is connected to the first end connection point 58 by using a suitable fixing means known in the art, such as a bolt 59. Releasably fixed.

同様な方法により、エンクロージャ50の第2の端62に又はその付近に設けら れている他の複数のブラケット57が、エンノンコア20の1つ又はそれ以上の 第2の端接続点68に解放可能に固定されている。本発明によれば、複数のター ミナル24,34,44゜46及び接続点58.68は比較的短い時間(10〜 20秒)で解放することができ、これによりエンクロージャ50を取外して他の エンクロージャに取替えることを速くでき、したがって迅速な野外取外しを容易 にすると共に航空機の休止時間を最小にすることができる。ブラケット57は、 フランジを付けた構造とされ、またエンジンコア20又はファンケース30側の それらのそれぞれの取付は接続点58.68に適合して対応するような形状とさ れている。In a similar manner, at or near the second end 62 of the enclosure 50 A plurality of other brackets 57 are attached to one or more of the ennon cores 20. It is releasably secured to the second end connection point 68 . According to the present invention, multiple targets terminals 24, 34, 44° 46 and connection points 58, 68 for a relatively short time (10~ 20 seconds), which allows the enclosure 50 to be removed and other Enables quick replacement of enclosures and therefore facilitates quick field removal This can minimize aircraft downtime. The bracket 57 is It has a flanged structure, and the engine core 20 or fan case 30 side Their respective mountings are shaped and shaped to match and correspond to the connection points 58.68. It is.

エンクロージャ50を通して流体及び/又は電気のユーティリティ流れが導かれ る。すなわち、ブリッジングユーティリティ導管42はエンクロージャ50内を 通過して、エンクロージャ50の第1の端52と第2の端62とを互いに流体的 及び/又は電気的に接続し、エンジンコア20とファンケース30との間に要求 される電気、燃料、圧縮空気、油及び/又は作動液を流す。流体と電気とはその 専用の導管42内を分離して流されるけれども、所定の導管への流入はエンクロ ージャ50に収容されているインターフェース70のところでエンジン区域の特 定の送出導管に向は直すことができる。A fluid and/or electrical utility flow is directed through the enclosure 50. Ru. That is, the bridging utility conduit 42 runs within the enclosure 50. to fluidically connect the first end 52 and second end 62 of the enclosure 50 to each other. and/or an electrical connection between the engine core 20 and the fan case 30. flowing electricity, fuel, compressed air, oil and/or hydraulic fluids. What is fluid and electricity? Although it flows separately in a dedicated conduit 42, the inflow into a predetermined conduit is controlled by an enclosure. At the interface 70 housed in the engine compartment It can be redirected to a fixed delivery conduit.

端コネクタ44.46に加えて、エンクロージャ50内部のインターフェース7 0への接近は、エンクロージャ50の中間部及び/又は両端52.62のところ でエンクロージャ50の外方表面51に設けられているエンクロージャカバーパ ネル53を取外すことによって、可能となる。これらのカバーパネル53は、エ ンクロージャ50に複数個のボルト55による接続手段によって固定されている 。In addition to the end connectors 44, 46, the interface 7 inside the enclosure 50 0 at the middle and/or at both ends 52.62 of the enclosure 50. The enclosure cover pad provided on the outer surface 51 of the enclosure 50 at This becomes possible by removing the flannel 53. These cover panels 53 It is fixed to the enclosure 50 by connection means using a plurality of bolts 55. .

エンクロージャ50に収容された複数のブリッジングユーティリティ導管42は 、インターフェース70を通して分岐され、これによりファンケース30とエン ジンコア20の最適なハーネス設計が容易となる。A plurality of bridging utility conduits 42 housed in the enclosure 50 are , are branched through the interface 70, thereby connecting the fan case 30 and the engine. Optimum harness design for Jincore 20 becomes easy.

すなわち、インターフェース70を通して、ユーティリティ導管のレイアウトを 、特定のエンジン構造に必要とされる特定の流体/電気のユーティリティ流れに したがって独立して最大限に行うことができる。特に、ユーティリティ流れは、 インターフェース70により、特定のエンジンコア又はファンケース区域部分1 00(図1参照)に、この特定区域部分100に要求されているすべてのユーテ ィリティリード線を収容する1つ又はそれ以上の専用の送出ユーティリティ導管 を通して、向けられる。複数の特定区域部分1.00がファンケース30とエン ジンコア20の両方に配置されるものであるけれども、図面を明瞭にするために 図1には3つのみの区域部分100が示されている。ユーティリティリード線は 、予定されたエンジンコア区域部分100にしたがって、更に適切にいえばユー ティリティの種類によって専用の導管74に含まれ、これにより従来技術で生じ ていたユーティリティリード線のからみ合い及び重なり合いを除去することがで きる。That is, through the interface 70, the layout of the utility conduit is , for specific fluid/electrical utility flows required for specific engine configurations. Therefore, it can be performed independently to the maximum extent possible. In particular, the utility flow is Interface 70 allows specific engine core or fan case area portion 1 00 (see FIG. 1), all the utilities required for this particular area portion 100 one or more dedicated delivery utility conduits containing utility leads; Directed through. A plurality of specific area portions 1.00 are connected to the fan case 30. Although it is located in both Jin Core 20, for clarity of the drawing Only three zone portions 100 are shown in FIG. utility lead wire , more pertinently according to the scheduled engine core area section 100. It is included in a dedicated conduit 74 depending on the type of utility. It is possible to eliminate the tangles and overlaps of utility lead wires. Wear.

例えば、単一の導管から予め与えられた制御又は感知機能を導く電気線(これら 電気線は典型的にエンジンコアの周囲の広い区域にまたがっている)は、インタ ーフェース70によって、その指定されたエンジンの区域部分100を担当する 特定の導管74に向けられる。For example, electrical lines that lead a given control or sensing function from a single conduit (these Electrical lines (which typically span a large area around the engine core) are - face 70 in charge of its designated engine area portion 100 Directed to a particular conduit 74.

したがって、特にエンジンコアの区域部分100への導管の組織化された分配に よって、図1bに示されているような従来技術による導管の乱雑な分配を防止す ることができる。再び図3を参照するに、よく知られている接続手段を用いて分 岐インターフェース70のところで導管を相互接続できることによって、特定の エンジン構造に必要な導管42のみを要望に合せて設けることができる。この分 岐インターフェース70への接近は、エンクロージャ50がエンジン10に設け られているときには、該分岐インターフェース70に一番近いカバーパネル53 を取外すことにより、可能となる。選択的に、エンクロージャ5oがエンジン1 0から取外しされた後のオフ・ザ・エンジン台上試験(off−the−eng ine bench testing)のために、分岐インターフェース7oに 容易に接近するこトカテきる。Therefore, in particular for the organized distribution of conduits to the section 100 of the engine core. Therefore, it is possible to prevent the untidy distribution of conduits according to the prior art as shown in Figure 1b. can be done. Referring again to Figure 3, using well-known connection means, The ability to interconnect conduits at branch interface 70 allows for specific Only the conduits 42 necessary for the engine structure can be provided as desired. this minute Access to the branch interface 70 is provided by the enclosure 50 on the engine 10. when the cover panel 53 closest to the branch interface 70 is This becomes possible by removing. Optionally, enclosure 5o is engine 1 Off-the-engine bench test after removal from 0 for ine bench testing) to branch interface 7o. It can easily be approached.

以上述べた説明はエンジンコア2oへのユーティリティ流れに関して集中してな されたけれども、本発明による装置は、また、インターフェース7oによって向 けられた類似する専用導管(図示せず)を通して、エンジンコア2oがらファン ケース3oへのユーティリティ流れにも適用できるものである。したがって、エ ンジンコア2oとファンケース3oとの間のインターフェース70の両側又はそ のどちらか一方の側から延びる導管42は、本発明の目的を達成するために2つ のエンジン構体のところで独立して区域分けされる。The above explanation focuses on the utility flow to engine core 2o. However, the device according to the invention also The fan is connected to the engine core 2o through a similar dedicated conduit (not shown) This can also be applied to the utility flow to case 3o. Therefore, Both sides of the interface 70 between the engine core 2o and the fan case 3o or The conduits 42 extending from either side of the are segmented independently at the engine structure.

防火壁90が、また、エンクロージャ5oの外方表面51に設けられている。こ の防火壁9oは、ファンケース30の下流縁の面において、エンクロージャ50 の第1の端52がら半径方向外向きに延びている。A firewall 90 is also provided on the outer surface 51 of the enclosure 5o. child The fire wall 9o is located on the downstream edge surface of the fan case 30, and extends radially outwardly from a first end 52 of.

球状(バルブ)のソール断面を有する防火壁シール線92が、防火壁9oの外周 に設けられて、囲繞するエンジンケースパネルの対応する内方表面に接触し、こ れによりファンケースの環境をエンジンコアの環境から絶縁している。高温度に 耐えられるようにシリコンを主成分とすると共に一定の形状を維持する特性を有 する材料が、上記の球状シール断面の形状を限定する。A fire wall seal line 92 having a spherical sole cross section is attached to the outer periphery of the fire wall 9o. is provided in contact with the corresponding inner surface of the surrounding engine case panel and This isolates the fan case environment from the engine core environment. to high temperature It has silicon as its main component to ensure durability and has the property of maintaining a certain shape. The material used defines the shape of the spherical seal cross-section described above.

この材料は、高温度に耐えかつ高い耐摩耗性を有する材料、例えば高密織りセラ ミックの外皮によって被膜される。防火壁90は、ファンケース30及びエンジ ンコア20の隔離した環境のメンテナンスを保証するのに必要な厚さと火炎抑制 特性を有する金属板又は他の材料で形成される。This material can withstand high temperatures and has high abrasion resistance, such as densely woven ceramics. Covered by Mick's integument. The fire wall 90 is located between the fan case 30 and the engine. Thickness and flame suppression required to ensure maintenance of Encore 20 isolated environment Made of metal plate or other material with characteristics.

以上添付図面を参照して本発明の実施例について詳述してきたけれども、本発明 はこの特定の実施例に決して限定されるものではな(、本発明の範囲を逸脱しな いで種々の変形、改良が当業者によつてなし得るものである。Although the embodiments of the present invention have been described above in detail with reference to the accompanying drawings, the present invention is in no way limited to this particular example (without departing from the scope of the invention). Various modifications and improvements can be made by those skilled in the art.

補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8) 平成6年4月15日Copy and translation of written amendment) Submission form (Article 184-8 of the Patent Act) April 15, 1994

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 長手方向軸線のまわりに環状に配置されたエンジンコアと、このエンジンコ アの半径方向外向きに配置されたファンケースと、このファンケースとエンジン コアとの間の流体/電気のユーティリティ流れ手段とを包含するガスタービンエ ンジンにおいて、3つの区域分けしたユーティリティ分配ハーネスを包含し、そ の第1の区域はファンケースに設けられて各々第1のターミナルを有する複数の ユーティリティ導管を有し、また第2の区域はエンジンコア23に設けられて各 々第2のターミナルを有し、更に第3の区域はファンケースとエンジンコアとの 間に設けられた環状のポリューム部をまたがる複数のブリッジングユーティリテ ィ導管を有し、各ブリッジングユーティリティ導管は第1のターミナル及びこの 第1のターミナルと反対側の第2のターミナルを有し、前記ファンケースに設け られたユーティリティ導管の第1のターミナルと前記ブリッジングユーティリテ ィ導管の第1のターミナルとが解放可能に連結されていると共に、前記エンジン コアに設けられたユーティリティ導管の第2のターミナルと前記ブリッジングユ ーティリティ導管の第2のターミナルとが解放可能に連結され、前記ファンケー スに設けられたユーティリティ導管、ブリッジングユーティリティ導管及びエン ジンコアに設けられたユーティリティ導管がファンケースとエンジンコアとの間 に流体/電気の流れを連続し伝えるようにしたことを特徴とするガスタービンエ ンジン。 2 長手方向軸線のまわりに環状に配置されたエンジンコアと、このエンジンコ アの半径方向外向きに配置されたファンケースと、このファンケースとエンジン コアとの間の流体/電気のユーティリティ流れ手段とを包含するガスタービンエ ンジンにおいて、前記ファンケースに設けられて各々第1のターミナルを有する 複数のユーティリティ導管と、前記エンジンコアに設けられて各々第2のターミ ナルを有する複数のユーティリティ導管と、前記ファンケースとエンジンコアと の間に設けられた環状のポリューム部をまたがっていると共に各々第1のターミ ナル及び長さ方向においてこの第1のターミナルと反対側の第2のターミナルを 有する複数のブリッジングユーティリティ導管と、これらのブリッジングユーテ ィリティ導管のまわりに配置されたエンクロージャとを包含し、前記エンクロー ジャはファンケースに解放可能に固定された第1の端に近接して設けられた第1 の面と、エンジンコアに解放可能に固定された第2の端に近接して設けられた第 2の面とを包含し、前記第1の面は開口を有すると共に、この開口を通して前記 ファンケースに設けられた第1のターミナルと前記ブリッジングユーティリティ 導管の第1のターミナルとが解放可能に連結され、また前記第2の面も開口を有 すると共に、この開口を通して前記エンジンコアに設けられたユーティリティ導 管の第2のターミナルと前記ブリッジングユーティリティ導管の第2のターミナ ルとが解放可能に連結され、前記ファンケースに設けられたユーティリティ導管 、ブリッジングユーティリティ導管及びエンジンコアに設けられているユーティ リティ導管が、ファンケースとエンジンコアとの間に流体/電気の流れを連続し て伝えるようにしたことを特徴とするガスタービンエンジン。 3 請求項2記載のガスタービンエンジンにおいて、前記エンクロージャは、入 来ユーティリティ導管から入来する流体/電気の流れを異なる送出ユーティリテ ィ導管を向ける手段を包含することを特徴とするガスタービンエンジン。 4 請求項2記載のガスタービンエンジンにおいて、前記エンクロージャは、複 数の送出するユーティリティ流れを共通のエンジン区域部分に向ける手段を包含 することを特徴とするガスタービンエンジン。 5 長手方向軸線のまわりに環状に配置されたエンジンコアと、このエンジンコ アの半径方向外向きに配置されたファンケースと、このファンケースとエンジン コアとの間の流体/電気のユーティリティ流れ手段とを包含するガスタービンエ ンジンにおいて、前記ファンケースに設けられて各々第1のターミナルを有する 複数のユーティリティ導管と、前記エンジンコアに設けられて各々第2のターミ ナルを有する複数のユーティリティ導管と、前記ファンケースとエンジンコアと の間に設けられた環状のポリューム部をまたがっていると共に各々第1のターミ ナル及び長さ方向においてこの第1のターミナルと反対側の第2のターミナルを 有する複数のブリッジングユーティリティ導管と、これらのブリッジングユーテ ィリティ導管のまわりに配置されたエンクロージャと、入来ユーティリティ導管 から入来する流体/電気の流れを異なる送出ユーティリティ導管に向ける手段と 、複数の送出する流体/電気の流れを共通のエンジン区域部分に向ける手段とを 包含し、前記エンクロージャはファンケースに解放可能に固定された第1の端に 近接して設けられた第1の面と、エンジンコアに解放可能に固定された第2の端 に近接して設けられた第2の面とを包含し、前記第1の面は開口を有すると共に 、この開口を通して前記ファンケースに設けられた第1のターミナルと前記ブリ ッジングユーティリティ導管の第1のターミナルとが解放可能に連結され、また 前記第2の面も開口を有すると共に、この開口を通して前記エンジンコアに設け られたユーティリティ導管の第2のターミナルと前記ブリッジングユーティリテ ィ導管の第2のターミナルとが解放可能に連結され、前記ファンケースに設けら れたユーティリティ導管、ブリッジングユーティリテイ導管及びエンジンコアに 設けられているユーティリティ導管がファンケースとエンジンコアとの間に流体 /電気の流れを連続して伝えるようにしたことを特徴とするガスタービンエンジ ン。 6 請求項5記載のガスタービンエンジンにおいて、前記エンクロージャは、フ ァンケースの下流縁の面においてエンクロージャから半径方向外向きに延びる環 状の防火壁を包含し、この防火壁はファンケースの環境をエンジンコアの環境か ら隔離することを特徴とするガスタービンエンジン。[Claims] 1 An engine core arranged annularly around the longitudinal axis, and this engine core A fan case arranged radially outward in the engine A gas turbine engine including fluid/electrical utility flow means between the core and the In the engine, it includes three sectioned utility distribution harnesses; A first section of the fan case includes a plurality of fan terminals each having a first terminal. and a second section is provided in the engine core 23 for each utility conduit. A third section has a second terminal between the fan case and the engine core. Multiple bridging utilities spanning the annular polygons provided in between each bridging utility conduit has a first terminal and a has a first terminal and a second terminal opposite to the first terminal, and is provided in the fan case. a first terminal of the bridging utility conduit and said bridging utility; a first terminal of the engine conduit; a second terminal of a utility conduit provided in the core and said bridging unit; a second terminal of a utility conduit and a second terminal of the fan cable. utility conduits, bridging utility conduits and engine The utility conduit installed in the gin core is connected between the fan case and the engine core. A gas turbine engine characterized in that a fluid/electricity flow is continuously transmitted to the Njin. 2 An engine core arranged annularly around the longitudinal axis and this engine core A fan case arranged radially outward in the engine A gas turbine engine including fluid/electrical utility flow means between the core and the In the engine, each fan is provided in the fan case and has a first terminal. a plurality of utility conduits each having a second terminal provided in the engine core; the fan case and the engine core; straddles the annular polylume provided between the a second terminal opposite to this first terminal in the null and length direction. multiple bridging utility conduits and these bridging utility conduits. an enclosure disposed about the utility conduit; a first end proximate a first end releasably secured to the fan case; a second end releasably secured to the engine core; the first surface has an opening, and the first surface has an opening, and the first surface has an opening through which the The first terminal provided in the fan case and the bridging utility a first terminal of a conduit, the second surface also having an opening; At the same time, the utility conductor provided in the engine core can be connected through this opening. a second terminal of the conduit and a second terminal of the bridging utility conduit; a utility conduit releasably connected to the fan case; , bridging utility conduits and utilities installed in the engine core. A power conduit provides continuous fluid/electrical flow between the fan case and the engine core. A gas turbine engine that is characterized by being designed to convey information. 3. The gas turbine engine according to claim 2, wherein the enclosure The incoming fluid/electrical flow from the utility conduit can then be routed to different delivery utilities. A gas turbine engine comprising means for directing a gas conduit. 4. The gas turbine engine according to claim 2, wherein the enclosure includes multiple including means for directing a number of outgoing utility flows to a common engine area portion; A gas turbine engine characterized by: 5 An engine core arranged annularly around the longitudinal axis, and this engine core A fan case arranged radially outward in the engine A gas turbine engine including fluid/electrical utility flow means between the core and the In the engine, each fan is provided in the fan case and has a first terminal. a plurality of utility conduits each having a second terminal provided in the engine core; the fan case and the engine core; straddles the annular polylume provided between the a second terminal opposite to this first terminal in the null and length direction. multiple bridging utility conduits and these bridging utility conduits. Enclosures placed around utility conduits and incoming utility conduits means for directing incoming fluid/electrical flow from the , means for directing the plurality of delivered fluid/electrical flows to a common engine section. the enclosure includes a first end releasably secured to the fan case; a first surface proximately disposed and a second end releasably secured to the engine core; a second surface provided adjacent to the first surface, the first surface having an opening; , the first terminal provided in the fan case and the bridge are connected through this opening. a first terminal of the logging utility conduit; The second surface also has an opening and is provided to the engine core through the opening. a second terminal of the bridging utility conduit and said bridging utility conduit; a second terminal of the fan conduit, the second terminal being releasably connected to the second terminal of the fan case; installed utility conduits, bridging utility conduits and engine cores. A utility conduit is provided to route fluid between the fan case and the engine core. /A gas turbine engine characterized by a continuous flow of electricity. hmm. 6. The gas turbine engine according to claim 5, wherein the enclosure includes a flap. a ring extending radially outward from the enclosure at the face of the downstream edge of the fan case; This firewall separates the environment of the fan case from that of the engine core. A gas turbine engine characterized by isolation from
JP50789393A 1991-10-17 1992-10-15 Utility conduit enclosure for turbine engines Expired - Fee Related JP3146312B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/777,971 US5174110A (en) 1991-10-17 1991-10-17 Utility conduit enclosure for turbine engine
US777,971 1991-10-17
PCT/US1992/008973 WO1993008392A1 (en) 1991-10-17 1992-10-15 Utility conduit enclosure for turbine engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500397A true JPH07500397A (en) 1995-01-12
JP3146312B2 JP3146312B2 (en) 2001-03-12

Family

ID=25111874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50789393A Expired - Fee Related JP3146312B2 (en) 1991-10-17 1992-10-15 Utility conduit enclosure for turbine engines

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5174110A (en)
EP (1) EP0680553B1 (en)
JP (1) JP3146312B2 (en)
DE (1) DE69213031T2 (en)
WO (1) WO1993008392A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097680A (en) * 2004-09-27 2006-04-13 Snecma Turbo fan jet engine having accessory part connection part arm and accessory part connection part arm

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692909A (en) * 1996-02-05 1997-12-02 Ford Global Technologies, Inc. Transmission molded electrical connector system
US6357220B1 (en) * 1998-12-22 2002-03-19 United Technologies Corporation Gearbox accessory mount
GB0126371D0 (en) * 2001-11-02 2002-01-02 Rolls Royce Plc Gas turbine engines
US6946092B1 (en) * 2001-09-10 2005-09-20 Scimed Life Systems, Inc. Medical balloon
US7010906B2 (en) * 2001-11-02 2006-03-14 Rolls-Royce Plc Gas turbine engine haveing a disconnect panel for routing pipes and harnesses between a first and a second zone
FR2856772B1 (en) * 2003-06-27 2006-07-28 Snecma Moteurs DEVICE FOR ESTABLISHING AND MAINTAINING ELECTRIC HARNESSES ON A TURBOREACTOR
FR2865002B1 (en) * 2004-01-12 2006-05-05 Snecma Moteurs DOUBLE FLOW TURBOREACTOR COMPRISING A SERVITUDE DISTRIBUTION SUPPORT AND THE SERVITUDE DISTRIBUTION SUPPORT.
FR2865001B1 (en) * 2004-01-12 2008-05-09 Snecma Moteurs TURBOREACTOR COMPRISING A SERVITUDE CONNECTING ARM AND THE SERVITUDE CONNECTING ARM.
US20060252308A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Siemens Westinghouse Power Corp. Hazard boundary termination box
US8240979B2 (en) 2007-10-24 2012-08-14 United Technologies Corp. Gas turbine engine systems involving integrated fluid conduits
US9719428B2 (en) * 2007-11-30 2017-08-01 United Technologies Corporation Gas turbine engine with pylon mounted accessory drive
US20090205341A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Muldoon Marc J Gas turbine engine with twin towershaft accessory gearbox
US9816441B2 (en) * 2009-03-30 2017-11-14 United Technologies Corporation Gas turbine engine with stacked accessory components
US9027875B2 (en) * 2010-10-28 2015-05-12 Spirit Aerosystems, Inc. Pylon arrangement for open structure
US9478896B2 (en) 2011-12-22 2016-10-25 Rolls-Royce Plc Electrical connectors
GB2497807B (en) * 2011-12-22 2014-09-10 Rolls Royce Plc Electrical harness
GB2498006B (en) * 2011-12-22 2014-07-09 Rolls Royce Plc Gas turbine engine systems
GB2497934B (en) * 2011-12-22 2014-06-04 Rolls Royce Plc Aeroengine arrangement
GB2497809B (en) * 2011-12-22 2014-03-12 Rolls Royce Plc Method of servicing a gas turbine engine
EP2685565B1 (en) * 2012-07-10 2016-09-07 Rolls-Royce plc Electrical connectors
US20140116752A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 United Technologies Corporation Lower firewall plate grommet
WO2014175934A2 (en) * 2013-02-22 2014-10-30 United Technologies Corporation Auxiliary power unit mounting bracket
US9863324B2 (en) * 2013-03-21 2018-01-09 United Technologies Corporation Oil tank mount with stiffeners
GB201306482D0 (en) 2013-04-10 2013-05-22 Rolls Royce Plc Mounting arrangement
GB201306674D0 (en) * 2013-04-12 2013-05-29 Rolls Royce Plc Rigid Raft for a Gas Turbine Engine
GB201308034D0 (en) 2013-05-03 2013-06-12 Rolls Royce Plc Engine Health Monitoring
FR3012516B1 (en) * 2013-10-30 2018-01-05 Safran Aircraft Engines METALLIZING A CASING OF AN AERONAUTICAL MOTOR IN ELECTRICALLY INSULATING MATERIAL
GB201417320D0 (en) * 2014-10-01 2014-11-12 Rolls Royce Plc A mounting arrangement for an electrical harness
US10047676B2 (en) * 2016-04-25 2018-08-14 United Technologies Corporation Electronic module mounting to vibration isolating structure
US10156188B2 (en) * 2016-04-25 2018-12-18 United Technologies Corporation Electronic module location for mechanical components
US10267236B2 (en) * 2016-04-25 2019-04-23 United Technologies Corporation Electronic module mounting to vibration isolating structure
GB201820505D0 (en) * 2018-12-17 2019-01-30 Rolls Royce Connector system
US11865982B2 (en) * 2021-06-14 2024-01-09 Fca Us Llc Vehicle wiring harness housing
US11739662B1 (en) * 2022-03-23 2023-08-29 General Electric Company Engine controller for a gas turbine engine
US12203411B2 (en) 2022-03-23 2025-01-21 General Electric Company Engine controller for a gas turbine engine
US20250084769A1 (en) * 2023-09-12 2025-03-13 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Gas turbine engine power cable cooling

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3494657A (en) * 1966-10-07 1970-02-10 Fruehauf Corp Duct for the power supply conduits of a trailer carried in the trailer floor
US4044973A (en) * 1975-12-29 1977-08-30 The Boeing Company Nacelle assembly and mounting structures for a turbofan jet propulsion engine
US4116000A (en) * 1976-11-01 1978-09-26 United Technologies Corporation Engine control system
DE7700786U1 (en) * 1977-01-13 1977-05-05 Gewerkschaft Eisenhuette Westfalia, 4670 Luenen MULTI-CORE HYDRAULIC HIGH-PRESSURE HOSE LINE, ESPECIALLY FOR HYDRAULIC SYSTEMS IN UNDERGROUND MINING OPERATIONS
US4437627A (en) * 1982-03-12 1984-03-20 The Boeing Company Integrated power plant installation system
US4652064A (en) * 1985-11-25 1987-03-24 Vincent Cetrone Composite electronic and fluid connector
US4804208A (en) * 1986-08-11 1989-02-14 The Kendall Company Manifold coupling assembly
JPS63125310U (en) * 1987-02-10 1988-08-16
US4992626A (en) * 1989-10-12 1991-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electrical cable for vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097680A (en) * 2004-09-27 2006-04-13 Snecma Turbo fan jet engine having accessory part connection part arm and accessory part connection part arm

Also Published As

Publication number Publication date
DE69213031D1 (en) 1996-09-26
EP0680553A1 (en) 1995-11-08
JP3146312B2 (en) 2001-03-12
US5174110A (en) 1992-12-29
WO1993008392A1 (en) 1993-04-29
EP0680553B1 (en) 1996-08-21
DE69213031T2 (en) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500397A (en) Utility conduit enclosure for turbine engines
US9204497B2 (en) Electrical structure having a grounding plane
EP2607660B1 (en) Electrical harness
CN103277194B (en) The method of maintenance gas-turbine unit
US9478896B2 (en) Electrical connectors
US10264688B2 (en) Earthing arrangement for electrical panel
US9627788B2 (en) Electrical harness connector
US9719426B2 (en) Mounting arrangement
US9976446B2 (en) Electrical panel
JPS60183589A (en) Module type cover body structure for nuclear reactor
US5225632A (en) Space utility conduit
CN214690259U (en) Simulated oil tank box section structure for lightning test of aircraft fuel system pipeline
EP2685565B1 (en) Electrical connectors
CN110146186A (en) A kind of bush temperature detecting thermal resistance installation method
Hall et al. Installation of Instrumentation Systems
DiCicco Repairable gas turbine electrical cable assemblies
Kume et al. Hitachi’s Latest Supervisory, Operation and Control System for Thermal Power Station

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees