JPH0747500Y2 - シールド掘削機 - Google Patents
シールド掘削機Info
- Publication number
- JPH0747500Y2 JPH0747500Y2 JP1989118742U JP11874289U JPH0747500Y2 JP H0747500 Y2 JPH0747500 Y2 JP H0747500Y2 JP 1989118742 U JP1989118742 U JP 1989118742U JP 11874289 U JP11874289 U JP 11874289U JP H0747500 Y2 JPH0747500 Y2 JP H0747500Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support surface
- ground
- ground support
- shield excavator
- earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は,前進面にカツタフエイスを設け,同前進面の
中央部に掘削地盤を支持する地盤支持面を形成したシー
ルド掘削機に関するものである。
中央部に掘削地盤を支持する地盤支持面を形成したシー
ルド掘削機に関するものである。
(従来の技術) 従来のシールド掘削機を第5,6,7図により説明すると,
(01)がシールド掘削機本体,(02)が同シールド掘削
機本体(01)の前部に回転可能に設けたたカツタデイス
ク(前進面),(03)が同カツタデイスク(02)に取付
けた多数のカツタビツト,(04)が上記カツタデイスク
(02)の中央部に形成した円錐状の地盤支持面,(05)
が同地盤支持面(04)に取付けた複数個のカツタビツ
ト,(d)が同地盤支持面(4)のカツタビツト列間に
形成した放射状の土砂排出通路で,カツタデイスク(前
進面)(02)の中央部に形成した円錐状の地盤支持面
(04)により掘削地盤に加わる土圧を高めて,掘削地盤
面の崩壊を抑制する一方,同地盤支持面(04)の各カツ
タビツト(05)により掘削した土砂をシールド掘削機本
体(01)の前進加圧より矢印方向に押し出して,地盤支
持面(04)のカツタビツト列間に形成した放射状の土砂
排出通路(d)を経てカツタデイスク(02)の方向に排
出するようにしている。
(01)がシールド掘削機本体,(02)が同シールド掘削
機本体(01)の前部に回転可能に設けたたカツタデイス
ク(前進面),(03)が同カツタデイスク(02)に取付
けた多数のカツタビツト,(04)が上記カツタデイスク
(02)の中央部に形成した円錐状の地盤支持面,(05)
が同地盤支持面(04)に取付けた複数個のカツタビツ
ト,(d)が同地盤支持面(4)のカツタビツト列間に
形成した放射状の土砂排出通路で,カツタデイスク(前
進面)(02)の中央部に形成した円錐状の地盤支持面
(04)により掘削地盤に加わる土圧を高めて,掘削地盤
面の崩壊を抑制する一方,同地盤支持面(04)の各カツ
タビツト(05)により掘削した土砂をシールド掘削機本
体(01)の前進加圧より矢印方向に押し出して,地盤支
持面(04)のカツタビツト列間に形成した放射状の土砂
排出通路(d)を経てカツタデイスク(02)の方向に排
出するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) 前記第5,6,7図に示すシールド掘削機では,前進面の中
央部に形成した円錐状の地盤支持面(04)により掘削地
盤に加わる土圧を高めて,掘削地盤面の崩壊を抑制する
一方,同地盤支持面(04)の各カツタビツト(05)によ
り掘削した土砂をシールド掘削機本体(01)の前進加圧
より矢印方向に押し出して,地盤支持面(04)のカツタ
ビツト列間に形成した各土砂排出通路(d)を経てカツ
タデイスク(02)の方向に排出するようにしているが,
土砂の流動性が悪い場合には,地盤支持面(04)の各カ
ツタビツト(05)により掘削した土砂がそのまま地盤支
持面(04)の部分に滞留する。このとき,シールド掘削
機本体(01)が前進する一方,カツタデイスク(02)が
回転しているので,地盤支持面(04)の各カツタビツト
(05)に過大な荷重が加わることになって,時には,地
盤支持面(04)の各カツタビツト(05)が損傷するとい
う問題があった。
央部に形成した円錐状の地盤支持面(04)により掘削地
盤に加わる土圧を高めて,掘削地盤面の崩壊を抑制する
一方,同地盤支持面(04)の各カツタビツト(05)によ
り掘削した土砂をシールド掘削機本体(01)の前進加圧
より矢印方向に押し出して,地盤支持面(04)のカツタ
ビツト列間に形成した各土砂排出通路(d)を経てカツ
タデイスク(02)の方向に排出するようにしているが,
土砂の流動性が悪い場合には,地盤支持面(04)の各カ
ツタビツト(05)により掘削した土砂がそのまま地盤支
持面(04)の部分に滞留する。このとき,シールド掘削
機本体(01)が前進する一方,カツタデイスク(02)が
回転しているので,地盤支持面(04)の各カツタビツト
(05)に過大な荷重が加わることになって,時には,地
盤支持面(04)の各カツタビツト(05)が損傷するとい
う問題があった。
本考案は前記の問題点に鑑み提案するものであり,その
目的とする処は,地盤支持面のカツタビツトに生じて
いた損傷を防止でき、噴出ノズル孔の閉塞を防止でき
るシールド掘削機を提供しようとする点にある。
目的とする処は,地盤支持面のカツタビツトに生じて
いた損傷を防止でき、噴出ノズル孔の閉塞を防止でき
るシールド掘削機を提供しようとする点にある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために,本考案は,前進面にカツ
タフエイスを設け,同前進面の中央部に掘削地盤を支持
する地盤支持面を形成したシールド掘削機において,前
記前進面の中央部に形成した地盤支持面から水等の流体
を噴出する噴出ノズルを有し、同噴出ノズルの孔を地盤
支持面に対して略平行に開口させている。
タフエイスを設け,同前進面の中央部に掘削地盤を支持
する地盤支持面を形成したシールド掘削機において,前
記前進面の中央部に形成した地盤支持面から水等の流体
を噴出する噴出ノズルを有し、同噴出ノズルの孔を地盤
支持面に対して略平行に開口させている。
(作用) 本考案のシールド掘削機は前記のように構成されてお
り、前進面の中央部に形成した地盤支持面により掘削地
盤に加わる土圧を高めて、掘削地盤面の崩壊を抑制する
一方、シールド掘削機本体内に設置した流体供給ポンプ
→配管→噴出ノズルから噴出する水等の流体により、地
盤支持面の各カツタビツトにより掘削した土砂を各土砂
排出通路へ流出させ、上記掘削した土砂を地盤支持面部
に滞留させないようにして、地盤支持面の各カツタビツ
トに生じていた損傷を防止する。特に噴出ノズルの先端
部を前進方向に対して略直交した方向に開口させてお
り、土圧方向からの土砂の噴出ノズル孔への侵入を阻止
して、噴出ノズル孔の閉塞を防止する。
り、前進面の中央部に形成した地盤支持面により掘削地
盤に加わる土圧を高めて、掘削地盤面の崩壊を抑制する
一方、シールド掘削機本体内に設置した流体供給ポンプ
→配管→噴出ノズルから噴出する水等の流体により、地
盤支持面の各カツタビツトにより掘削した土砂を各土砂
排出通路へ流出させ、上記掘削した土砂を地盤支持面部
に滞留させないようにして、地盤支持面の各カツタビツ
トに生じていた損傷を防止する。特に噴出ノズルの先端
部を前進方向に対して略直交した方向に開口させてお
り、土圧方向からの土砂の噴出ノズル孔への侵入を阻止
して、噴出ノズル孔の閉塞を防止する。
(実施例) 次に本考案のシールド掘削機を第1,2図に示す一実施例
により説明すると,(2)がシールド掘削機本体(第5
図の(01)参照)の前部に回転可能に設けたたカツタデ
イスク(前進面),(3)が同カツタデイスク(2)に
取付けた多数のカツタビツト,(4)が上記カツタデイ
スク(2)の中央部に形成した円錐状の地盤支持面,
(5)が同地盤支持面(4)に取付けた複数個のカツタ
ビツト,(d)が同地盤支持面(4)のカツタビツト列
間に放射状に形成した土砂排出通路,(10)が本考案で
最も特徴とする4個の噴出ノズルで,同各噴射ノズル
(10)が上記各土砂排出通路(d)に1個ずつ設けら
れ,同各噴出ノズル(10)が上記シールド掘削機本体
(1)内に設置した水等の流体供給ポンプに配管を介し
て接続している。
により説明すると,(2)がシールド掘削機本体(第5
図の(01)参照)の前部に回転可能に設けたたカツタデ
イスク(前進面),(3)が同カツタデイスク(2)に
取付けた多数のカツタビツト,(4)が上記カツタデイ
スク(2)の中央部に形成した円錐状の地盤支持面,
(5)が同地盤支持面(4)に取付けた複数個のカツタ
ビツト,(d)が同地盤支持面(4)のカツタビツト列
間に放射状に形成した土砂排出通路,(10)が本考案で
最も特徴とする4個の噴出ノズルで,同各噴射ノズル
(10)が上記各土砂排出通路(d)に1個ずつ設けら
れ,同各噴出ノズル(10)が上記シールド掘削機本体
(1)内に設置した水等の流体供給ポンプに配管を介し
て接続している。
次に前記第1,2図に示すシールド掘削機の作用を具体的
に説明する。カツタデイスク(前進面)(2)の中央部
に形成した円錐状の地盤支持面(4)により掘削地盤に
加わる土圧を高めて,掘削地盤面の崩壊を抑制する一
方,同地盤支持面(4)の各カツタビツト(5)により
掘削した土砂をシールド掘削機本体(1)の掘削方向へ
の前進加圧より矢印方向に押し出して,地盤支持面
(4)のカツタビツト列間に形成した各土砂排出通路
(d)を経てカツタデイスク(2)の方向に排出してい
るときに,水等の流体をシールド掘削機本体内に設置し
た流体供給ポンプ→配管→各噴出ノズル(10)→各土砂
排出通路(d)へ流出させて(矢印(a)(b)参
照),地盤支持面(4)の各カツタビツト(5)により
掘削した土砂を地盤支持面(4)部に滞留させないよう
して、地盤支持面(4)の各カツタビツト(5)に生じ
ていた損傷を防止する。特に各噴出ノズル(10)の孔を
地盤支持面(4)に対して略平行に開口させており、土
圧方向からの土砂の噴出ノズル(10)孔への侵入を阻止
して、噴出ノズル(10)孔の閉塞を防止する。
に説明する。カツタデイスク(前進面)(2)の中央部
に形成した円錐状の地盤支持面(4)により掘削地盤に
加わる土圧を高めて,掘削地盤面の崩壊を抑制する一
方,同地盤支持面(4)の各カツタビツト(5)により
掘削した土砂をシールド掘削機本体(1)の掘削方向へ
の前進加圧より矢印方向に押し出して,地盤支持面
(4)のカツタビツト列間に形成した各土砂排出通路
(d)を経てカツタデイスク(2)の方向に排出してい
るときに,水等の流体をシールド掘削機本体内に設置し
た流体供給ポンプ→配管→各噴出ノズル(10)→各土砂
排出通路(d)へ流出させて(矢印(a)(b)参
照),地盤支持面(4)の各カツタビツト(5)により
掘削した土砂を地盤支持面(4)部に滞留させないよう
して、地盤支持面(4)の各カツタビツト(5)に生じ
ていた損傷を防止する。特に各噴出ノズル(10)の孔を
地盤支持面(4)に対して略平行に開口させており、土
圧方向からの土砂の噴出ノズル(10)孔への侵入を阻止
して、噴出ノズル(10)孔の閉塞を防止する。
第3,4図は,1個の噴出ノズル(11)を円錐状の地盤支持
面(4)の中央部に取付ける以外,第1,2図の実施例と
同様に構成した他の実施例で,この実施例でも,第1,2
図の実施例と同様の作用を達成できる。
面(4)の中央部に取付ける以外,第1,2図の実施例と
同様に構成した他の実施例で,この実施例でも,第1,2
図の実施例と同様の作用を達成できる。
(考案の効果) 本考案のシールド掘削機は前記のように前進面の中央部
に形成した地盤支持面により掘削地盤に加わる土圧を高
めて,掘削地盤面の崩壊を抑制する一方,シールド掘削
機本体内に設置した流体供給ポンプ→配管→噴出ノズル
から噴出する水等の流体により、地盤支持面の各カツタ
ビツトにより掘削した土砂を各土砂排出通路へ流出させ
て、上記掘削した土砂を地盤支持面部に滞留させないよ
うにするので、地盤支持面の各カツタビツトに生じてい
た損傷を防止できる。
に形成した地盤支持面により掘削地盤に加わる土圧を高
めて,掘削地盤面の崩壊を抑制する一方,シールド掘削
機本体内に設置した流体供給ポンプ→配管→噴出ノズル
から噴出する水等の流体により、地盤支持面の各カツタ
ビツトにより掘削した土砂を各土砂排出通路へ流出させ
て、上記掘削した土砂を地盤支持面部に滞留させないよ
うにするので、地盤支持面の各カツタビツトに生じてい
た損傷を防止できる。
特に噴出ノズルの先端部を前進方向に対して略直交した
方向に開口させており、土圧方向からの土砂の噴出ノズ
ル孔への侵入を阻止できて、噴出ノズル孔の閉塞を防止
できる。
方向に開口させており、土圧方向からの土砂の噴出ノズ
ル孔への侵入を阻止できて、噴出ノズル孔の閉塞を防止
できる。
第1図は本考案に係わるシールド掘削機の一実施例を示
す斜視図,第2図は第1図の矢視II−II線に沿う縦断側
面図,第3図は他の実施例を示す斜視図,第4図は第3
図の矢視IV−IV線に沿う縦断側面図,第5図は従来のシ
ールド掘削機を示す縦断側面図,第6図は第5図の矢印
VI方向からみた正面図,第7図は第6図の矢印VII部分
の斜視図である。 (1)……シールド掘削機本体,(2)……カツタデイ
スク(前進面),(3)……カツタデイスク(2)のカ
ツタビツト,(4)……地盤支持面,(5)……地盤支
持面(4)のカツタビツト,(10)(11)……噴出ノズ
ル,(d)……地盤支持面(4)の土砂排出通路。
す斜視図,第2図は第1図の矢視II−II線に沿う縦断側
面図,第3図は他の実施例を示す斜視図,第4図は第3
図の矢視IV−IV線に沿う縦断側面図,第5図は従来のシ
ールド掘削機を示す縦断側面図,第6図は第5図の矢印
VI方向からみた正面図,第7図は第6図の矢印VII部分
の斜視図である。 (1)……シールド掘削機本体,(2)……カツタデイ
スク(前進面),(3)……カツタデイスク(2)のカ
ツタビツト,(4)……地盤支持面,(5)……地盤支
持面(4)のカツタビツト,(10)(11)……噴出ノズ
ル,(d)……地盤支持面(4)の土砂排出通路。
Claims (1)
- 【請求項1】前進面にカツタフエイスを設け、同前進面
の中央部に掘削地盤を支持する地盤支持面を形成したシ
ールド掘削機において、前記前進面の中央部に形成した
地盤支持面から水等の流体を噴出する噴出ノズルを有
し、同噴出ノズルの先端部を前進方向に対して略直交し
た方向に開口させたことを特徴とするシールド掘削機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989118742U JPH0747500Y2 (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | シールド掘削機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989118742U JPH0747500Y2 (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | シールド掘削機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0358391U JPH0358391U (ja) | 1991-06-06 |
JPH0747500Y2 true JPH0747500Y2 (ja) | 1995-11-01 |
Family
ID=31666894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989118742U Expired - Lifetime JPH0747500Y2 (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | シールド掘削機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0747500Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5219930U (ja) * | 1975-07-30 | 1977-02-12 |
-
1989
- 1989-10-12 JP JP1989118742U patent/JPH0747500Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0358391U (ja) | 1991-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107387104B (zh) | 一种射流盾构机及掘进方法 | |
JPS6020554B2 (ja) | 吸引ジエツト装置を備えるボーリング用ビツト | |
TWI525237B (zh) | 用於耙吸式挖泥船之耙頭及使用此耙頭挖泥之方法 | |
CN110700849A (zh) | 隧洞硬岩掘进机及其掘进机刀盘 | |
CN106193157A (zh) | 耙吸挖泥船用耙头 | |
US3455402A (en) | Drilling device | |
US4126194A (en) | Rock bit with extended pickup tube | |
JPH0747500Y2 (ja) | シールド掘削機 | |
DE69819113T2 (de) | Vorrichtung zum Reinigen eines rohrförmigen Bohrlochelementes | |
JPS6043516B2 (ja) | 回転ドリルビツト装置の本体構造と掘さく流体のためのノズル装置 | |
JP3537945B2 (ja) | 地面に溝を掘削するための装置および方法 | |
JP7448631B2 (ja) | 地盤内における削孔の作成のための削孔ヘッド | |
JP2887270B2 (ja) | 削孔装置 | |
CN206034522U (zh) | 用于耙头机构主耙头的喷头系统 | |
JP7012960B2 (ja) | カッタ盤およびそれを備えるシールド掘進機 | |
JP2763463B2 (ja) | ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機 | |
CN205999956U (zh) | 用于耙头机构主耙头的执行机构 | |
JP2808520B2 (ja) | 多連トンネル掘削機 | |
JP2002227590A (ja) | トンネル掘削機のカッター洗浄装置 | |
JPH06346688A (ja) | 泥水加圧式シールド機におけるカッタスリットの目詰まり防止方法 | |
JP2591537Y2 (ja) | ドラムカッタの付着土除去装置 | |
DE4233003C2 (de) | Einrichtung für den Schildvortrieb | |
JP3001929U (ja) | ロックビット | |
JP2004092140A (ja) | トンネル掘削機 | |
JP2508268Y2 (ja) | シ―ルド掘進機用スクリュ―コンベア |