[go: up one dir, main page]

JPH0744688B2 - 投写型テレビジヨン装置 - Google Patents

投写型テレビジヨン装置

Info

Publication number
JPH0744688B2
JPH0744688B2 JP1146205A JP14620589A JPH0744688B2 JP H0744688 B2 JPH0744688 B2 JP H0744688B2 JP 1146205 A JP1146205 A JP 1146205A JP 14620589 A JP14620589 A JP 14620589A JP H0744688 B2 JPH0744688 B2 JP H0744688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green
red
cathode ray
blue
interference filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1146205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310588A (ja
Inventor
和夫 塚越
博至 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1146205A priority Critical patent/JPH0744688B2/ja
Priority to CA002016379A priority patent/CA2016379C/en
Priority to US07/525,733 priority patent/US5099318A/en
Publication of JPH0310588A publication Critical patent/JPH0310588A/ja
Publication of JPH0744688B2 publication Critical patent/JPH0744688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、赤、緑、青の3原色のブラウン管の組合せ
からなり、ブラウン管の表示窓の内面に複数層からなる
多層干渉フイルタを備えた投写型テレビジヨン装置に関
するものである。
[従来の技術] 第3図は従来の投写型テレビジヨン装置の概略構成図で
ある。同図において、(1)はスクリーン、(2)は青
色ブラウン管で、その表示窓(2A)の内面には高屈折率
の材料と低屈折率の材料とを交互に配置した複数層から
なる多層干渉フイルタ(12)を備えている。(3)は緑
色ブラウン管で、その表示窓(3A)の内面に上記青色ブ
ラウン管(2)と同様に多層干渉フイルタ(12)を備え
ている。
(5)は上記青色ブラウン管(2)より発光された映像
光をスクリーン(1)に投写するための青色投写レン
ズ、(6)は上記緑色ブラウン管(3)より発光された
映像光をスクリーン(1)に投写するための緑色投写レ
ンズである。
(10)は赤色ブラウン管で、その表示窓(10A)の内面
に、上記青色ブラウン管(2)および緑色ブラウン管
(3)と同様に、上述した複数層からなる多層干渉フイ
ルタ(12)を備えているとともに、その前方部には映像
光をスクリーン(1)に投写するための赤色投写レンズ
(7)を配置している。
第4図は第3図において、点線(11)で囲んだ部分の拡
大図であり、同図において、(12)は多層干渉フイル
タ、(9)は上記多層干渉フイルタ(12)の内面に形成
した蛍光体材料の層である。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
青、緑、赤の各色のブラウン管(2),(3),(10)
の表示窓(2A),(3A),(10A)の内面上に備えられ
ている多層干渉フイルタ(12)の透過率特性を、各色の
蛍光体材料の層(9)の発光スペクトルから選択される
所望の中心波長に接近させることにより、第4図の実線
(14)で示す発光強度分布のように、干渉フイルタを備
えていない場合の点線(13)で示す発光強度分布よりも
開口角0〜約35゜の範囲で50〜60%増大する。
従来の投写型テレビジヨン装置は、この多層干渉フイル
タ(12)を備えた青、緑、赤の各色のブラウン管
(2),(3),(10)より発光された映像光を、各色
に対応した投写レンズ(5),(6),(7)によりス
クリーン(1)に投写することにより、スクリーン
(1)上に高輝度な映像を映出する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の投写型テレビジヨン装置は、以上のように構成さ
れているので、各色のブラウン管の表示窓の内面にそれ
ぞれ備えられている多層干渉フイルタがほぼ11層〜20層
程度の真空蒸着膜で形成されているため、多層干渉膜の
作成時のミスや蒸着時間のばらつきなどにより非常に歩
留りが悪くなり、それだけ高価になるという問題があつ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、安価に構成しながら、従来と同等な高輝度の
映像を映出することができる投写型テレビジヨン装置を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る投写型テレビジヨン装置は、赤、緑、青
の各色のブラウン管のうち、緑および青色のブラウン管
の表示窓の内面にそれぞれ多層干渉フイルタを備えると
ともに、赤色ブラウン管の表示窓の内面から多層干渉フ
イルタを除去したことを特徴とする。
[作用] この発明によれば、多層干渉フイルタを除去した赤色ブ
ラウン管は、蛍光体材料層に投入するビーム電流がそれ
以外の青および緑色のブラウン管に比べて少ない。多層
干渉フイルタを用いて発光強度分布をあえてシヤープに
しなくても、多層干渉フイルタを用いない分に相当する
発光強度分布の低下分だけビーム電流を増加させること
により、多層干渉フイルタを備えた場合と同等の所定の
バランスした輝度の映像を映出することができる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例による投写型テレビジヨン
装置の概略構成図であり、同図において、第3図で示す
従来例と相違する点は、赤色ブラウン管(4)の表示窓
(4A)の内面に、蛍光体材料の層(9)のみを形成し
て、多層干渉フイルタを省いた点で、その他は第3図と
同一であるため、該当部分に同一の符号を付して、それ
らの説明を省略する。
第2図は、第1図において点線(8)で囲んだ部分の拡
大図であり、この場合の発光強度分布は(13)で示すと
おりである。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
第1図において、青、緑色のブラウン管(2),(3)
の表示窓(2A),(3A)の内面に多層干渉フイルタ(1
2)が設けられており、前述した通り干渉フイルタが無
い場合時に比べて、約50%程度の光の強度を増加するこ
とができる。
一般に、赤、緑および青の各ブラウン管に各々多層干渉
フイルタを設けた投写型テレビジヨン装置においては、
この赤、緑、青色の各ブラウン管(2),(3),
(4)より発光された映像光をそれぞれ投写レンズ
(5),(6),(7)によりスクリーン(1)に投写
するが、ここで白色を得ようとした場合、赤、緑、青の
ビーム電流比はおおよそ、 程度となる。
この電流比において、緑、青に対して、赤の成分は非常
に少ないことがわかる。ここで、赤色のブラウン管
(4)より多層干渉フイルタを除去しても、ビーム電流
比は次のとおりとなる。
つまり、赤色のブラウン管(4)より多層干渉フイルタ
を除去しても、赤色のブラウン管(4)に供給するビー
ム電流は、青、緑色のブラウン管(2),(3)より少
なくてすみ、蛍光体材料層(9)の寿命を短くすること
なく、またスクリーン(1)上の白色を変えることもな
い。
なお、上記実施例では、緑、青色のブラウン管の内面に
のみ多層干渉フイルタ(12)を備えた場合についての
赤、緑、青色のブラウン管の組合せを説明したが、上記
組合せにおいて、緑、青からの投写光強度を増加させた
場合にも有効である。つまり、赤のブラウン管(4)の
ビーム電流が、緑、青のそれに比べてまだ余裕があるこ
とを利用することにより、より一層の優れた効果を奏す
る。
従来、この種の技術分野で、例えば先願の特開昭64−39
46で緑色ブラウン管のみにフイルタを備えた文献があっ
た。この内容は緑色蛍光体の望ましいと記載されている
発光スペクトル以外の副発光ピークのスペクトラムを減
衰させ、結果として、緑色蛍光体の色再現性を向上させ
るために、緑色CRTとスクリーンに間に色ガラスフイル
タを設けるというものである。
輝度が92%程度におちる。いいかえると、その目的が緑
色蛍光体の色再現性向上で、その手段が、緑CRTの不要
な副スペクトルの減衰手段たる色ガラスフイルタを緑CR
Tとスクリーンの間に設けることにある。
しかるに、本発明は赤、緑、青のCRTを組合わせた投写
型テレビジヨン装置において、緑、青のCRTの内面に光
学的多層干渉フイルタを発光強度分布を前方によりシヤ
ープに分布させるために従来と同じく用いるも、本来発
光輝度の余裕度の高い赤CRTに対してはあえて用いず、
多層干渉フイルタを用いない分だけ低下する前方への発
光輝度を、余裕度の高い赤CRTビーム電流を50%程度だ
け増加させる手段で対処する。
この発明の目的は安価にすることで、手段は赤CRTの内
面に光学的多層干渉フイルタを設けず、赤CRTのビーム
電流を増加することで、先願技術とは明らかに相異する
ものである。
また、前記先願では、赤、緑、青の各CRTで最も発光余
裕の少ない緑CRTの前面にガラスフイルタを設けること
は、ガラスフイルタにより低下した輝度(8%)分だ
け更に緑CRTのビーム電流を8%以上と増加させること
になる。
余裕度の少ない緑CRTのビーム電流を無理に増加させる
ことになり、ビームスポツトおよびフオーカス特性ドラ
イブにも負担がかかり、他の赤および青のビーム電流比
とが大きくなり、蛍光体の劣化度の差が拡大し易く、経
時的な白色バランス推持に必ずしも有利といいがたい。
しかるに、この発明では、赤、緑、青のCRTのビーム電
流比は、先願とは逆に相互に近いものとなり、蛍光体の
経時変化率が均一になる方向で、経時的白色バランス推
持に有利に作用する。この点においても明確に差があ
る。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、赤色ブラウン管か
ら、高価で精度のいる多層干渉フイルタを除去した構成
とすることにより、装置全体を安価に構成するととも
に、従来と同等な輝度の映像を映出することができる。
さらに、赤、緑および青のビーム電流比がより近くなり
ビーム電流の大小に起因する発光輝度の劣化度の相異に
よるスクリーン上の白色バランスの経持変化を少なくす
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による投写型テレビジヨン
装置を示す概略構成図、第2図は赤色ブラウン管の部分
拡大図、第3図は従来の投写型テレビジヨン装置を示す
概略構成図、第4図は第3図の部分拡大図である。 (1)……スクリーン、(2)……青色ブラウン管、
(3)……緑色ブラウン管、(4)……赤色のブラウン
管、(9)……蛍光体材料層、(12)……多層干渉フイ
ルタ。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤、緑、青の3原色のブラウン管を組合せ
    てなる投写型テレビジヨン装置において、緑および青色
    のブラウン管の表示窓の内面には、蛍光体材料の層と表
    示窓ガラスとの間に高屈折率の材料と低屈折率の材料と
    を交互に配置した複数層からなる多層干渉フイルタを備
    え、赤色のブラウン管の表示窓の内面には、上記干渉フ
    イルタを介在させないで蛍光体材料の層を形成したこと
    を特徴とする投写型テレビジヨン装置。
JP1146205A 1989-06-08 1989-06-08 投写型テレビジヨン装置 Expired - Lifetime JPH0744688B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146205A JPH0744688B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 投写型テレビジヨン装置
CA002016379A CA2016379C (en) 1989-06-08 1990-05-09 Three tube color projection system having at least one tube without an interference filter
US07/525,733 US5099318A (en) 1989-06-08 1990-05-21 Three tube color projection television system having at least one tube without an interference filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146205A JPH0744688B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 投写型テレビジヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310588A JPH0310588A (ja) 1991-01-18
JPH0744688B2 true JPH0744688B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=15402499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146205A Expired - Lifetime JPH0744688B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 投写型テレビジヨン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5099318A (ja)
JP (1) JPH0744688B2 (ja)
CA (1) CA2016379C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69231597T2 (de) * 1991-03-19 2001-05-31 Hitachi, Ltd. Flüssigkristallanzeigevorrichtung
JPH04306630A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型テレビジョン装置
US20050094037A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Toshiyuki Kawashima Color uniformity shading element for cathode ray tube-based image display device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100347A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Mitsubishi Electric Corp 投写型陰極線管
NL8402304A (nl) * 1984-07-20 1986-02-17 Philips Nv Beeldbuis.
GB2176048B (en) * 1985-05-29 1989-07-05 Philips Nv Projection television display tube and projection television device comprising at least one such tube
GB8608925D0 (en) * 1986-04-11 1986-05-14 Philips Nv Projection television system
GB8629552D0 (en) * 1986-12-10 1987-01-21 Philips Nv Television system & display tubes
US4882617A (en) * 1986-12-24 1989-11-21 U.S. Philips Corporation Projection device and associated electro-optic monochrome display device with phosphor layer and interference filters
US4937661A (en) * 1988-07-11 1990-06-26 North American Philips Corporation Projection television display tube and device having band pass interference filter
US4914511A (en) * 1988-12-23 1990-04-03 North American Philips Corporation Projection color TV using CRTs having interference filters with different number of layers
US4914510A (en) * 1988-12-23 1990-04-03 North American Philips Corporation Method for improving the white field uniformity of a projection color TV using CRTs having interference filters, projection color TV and CRTs resulting from the method

Also Published As

Publication number Publication date
US5099318A (en) 1992-03-24
CA2016379C (en) 1993-07-20
CA2016379A1 (en) 1990-12-08
JPH0310588A (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04306630A (ja) 投写型テレビジョン装置
US4914510A (en) Method for improving the white field uniformity of a projection color TV using CRTs having interference filters, projection color TV and CRTs resulting from the method
US20030174293A1 (en) Configurations for color displays by the use of lenticular optics
JPS6146689A (ja) カラ−画像投写装置
US4454535A (en) Color picture projection system
JP2565976B2 (ja) 投写型テレビジョン装置
US5559564A (en) Cathode ray tube apparatus for projection TV system
JPH0744688B2 (ja) 投写型テレビジヨン装置
US5065071A (en) Monochrome CRT with interference filter having filter layer with reduced transmission and projection color TV incorporating same
JPS604635B2 (ja) カラ−プロジエクタ
US5903089A (en) Monochrome CRT having curved display window with reduced transmission and projection color TV incorporating same
US4914511A (en) Projection color TV using CRTs having interference filters with different number of layers
JPH0679104B2 (ja) プロジエクシヨンテレビ
EP0397381A2 (en) Projection type display unit using liquid crystal display devices
JP2839284B2 (ja) 投写型陰極線管
JPH0730912A (ja) プロジェクションテレビ
EP0375064A2 (en) Projection color television display devices with improved white field uniformity
US5877823A (en) Projection television device
JP2882929B2 (ja) 投写光学装置
JP3068832B2 (ja) 投写形ディスプレイ
JPH10206814A (ja) 投影型カラー液晶表示装置
JP3263744B2 (ja) 投射型表示装置及び投射型表示装置用スクリーン
JPH04324435A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2979797B2 (ja) 投写型テレビジョン装置
JPH0834596B2 (ja) 投写型テレビジョン装置