JPH0744412U - 放射状ブラシ毛を有する歯ブラシ - Google Patents
放射状ブラシ毛を有する歯ブラシInfo
- Publication number
- JPH0744412U JPH0744412U JP7685293U JP7685293U JPH0744412U JP H0744412 U JPH0744412 U JP H0744412U JP 7685293 U JP7685293 U JP 7685293U JP 7685293 U JP7685293 U JP 7685293U JP H0744412 U JPH0744412 U JP H0744412U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toothbrush
- brush bristles
- brush
- bristles
- tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Brushes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は、歯と歯肉の境目の窪みにブラシ毛
の先が確実に届く様に工夫することにより、従来の歯ブ
ラシでは除去し難かった歯の歯頚部に付着した歯垢を効
果的に除去する事が出来る様になった、放射状ブラシ毛
を有する歯ブラシを提供することを、目的とするもので
ある 【構成】 歯ブラシの柄のヘッド部の植毛面を、円弧
状、楕円状、若しくは多角形状に形成し、その植毛面上
にブラシ毛を20°から150°の範囲の角度で放射状
に植毛・配列させた事を特徴とする、放射状ブラシ毛を
有する歯ブラシに係るものである。
の先が確実に届く様に工夫することにより、従来の歯ブ
ラシでは除去し難かった歯の歯頚部に付着した歯垢を効
果的に除去する事が出来る様になった、放射状ブラシ毛
を有する歯ブラシを提供することを、目的とするもので
ある 【構成】 歯ブラシの柄のヘッド部の植毛面を、円弧
状、楕円状、若しくは多角形状に形成し、その植毛面上
にブラシ毛を20°から150°の範囲の角度で放射状
に植毛・配列させた事を特徴とする、放射状ブラシ毛を
有する歯ブラシに係るものである。
Description
【0001】
本考案は、歯ブラシのヘッド部に植毛されたブラシ毛を放射状に配列すること により、歯と歯肉の間の境目の窪み部分にブラシ毛の先がより確実に届くように 工夫された、放射状ブラシ毛を有する歯ブラシに係るものである。
【0002】
従来、歯ブラシのヘッド部の植毛面はフラットであり、ブラシ毛は全てその植 毛面に垂直に植毛され同一方向を向いていた。 またブラシ毛の長さに関しては、均一の長さにカットされているのが一般的で あったが、歯間や歯と歯肉の間の境目にブラシ毛の先が届き易くなる様にする為 、ブラシ毛の長さを山谷型にカットしたり、ブラシ毛をテント状に植毛する等の 工夫を加えた歯ブラシも知られていた。
【0003】
しかしながら、何れも歯ブラシのヘッド部の植毛面はフラットであり、またブ ラシ毛は全てその面に垂直に植毛され同一方向を向いている為、代表的なブラッ シング法であるローリング法やバス法で歯を磨く場合、歯と歯肉の間の境目部分 の歯頚部に付着している歯垢がとりにくいという問題があった。 即ち、ブラシ毛の長さが均一の場合、歯と歯肉の間の境目の窪みに届くのはブ ラシ毛面の両縁の毛先だけであり、ブラシ毛面の中央部の毛先は形状的にこの窪 みに届き難くなる為、結果としてブラシ毛面全体が有効に働かず、歯垢を除去す る上で十分なブラッシング効果を得ることが難しかった。 又この場合、ブラシ毛面の両縁の毛先が集中的に繰り返し荷重や変形を受ける 事となる為、結果として短期間の使用でブラシ毛が開いたり曲がったり等の変形 を生じ易くなるが、両縁の毛先が一旦開くと毛先が境目や窪みに届かなくなり、 歯垢が殆ど除去できなくなるという問題があった。
【0004】 尚、ブラシ毛の長さが長手方向に沿って山谷型にカットされている歯ブラシが 知られていたが、この場合、その山部の毛先は歯間の窪みには届き易くはなるが 、カット長がブラシ毛面の幅方向には均一の長さ、即ち歯ブラシの側端部から見 た場合ブラシ毛面がフラット状となっている為、ブラシ毛面の中央部分では山部 の毛先でも歯と歯肉の間の窪みには届き難く、結果として歯頸部の歯垢を除去す る上で十分なブラッシング効果を得ることが難しかった。 またブラシ毛がテント状に植毛されている歯ブラシが知られていたが、この場 合、毛の長さが長い中央部の毛先は歯と歯肉の間の窪みに届き易くはなるが、逆 に毛の長さが短い両縁の毛先が歯と歯肉の間の窪みに届き難くなる為、結果とし てブラシ毛面全体が有効に働かないこととなり、十分なブラッシング効果を得る ことが難しかった。 本考案は、かかる従来技術の欠点を除く為に、歯と歯肉の境目の窪み部分にブ ラシ毛の先が届き易くなる様に、歯ブラシのヘッド部にあるブラシ毛を放射状に 配列したことを特徴とする、歯頚部に付着している歯垢を除去する効果の高い、 放射状ブラシ毛を有する歯ブラシを提供することを目的とするものである。
【0005】
上記課題を達成する為に本考案は、歯ブラシの柄のヘッド部の植毛面を、円弧 状、楕円状、若しくは多角形状に形成し、その植毛面上にブラシ毛を20°から 150°の範囲の角度で放射状に植毛し、配列させたものである。 ブラシ毛のヘッド部の植毛面への取り付け方は、歯ブラシの柄を溶融成型する 際にブラシ毛を同時に一体成型し固着してもよいし、後加工により植毛面を円弧 状に曲げてもよいし、分割されたヘッド部に予めブラシ毛を取り付けておき、後 加工により分割されたヘッド部を接着剤、ホットメルト、熱融着等により一体化 してもよいし、また予めシート状の植毛面にブラシ毛を植毛しておき、その植毛 されたシートを円弧状、楕円状、若しくは多角形状に形成された歯ブラシの柄の ヘッド部に、接着剤、ホットメルト、熱融着、ネジ留め等の後加工により取り付 けてもよい。 また本考案で用いられるブラシ毛の材質としては、ナイロン樹脂、ポリエチレ ンテレフタレート樹脂、ポリエステル樹脂等が、また歯ブラシの柄の材質として は、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、PVC樹脂、ポリウレタンン樹脂 等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0006】
本考案は以上のような構成であるから、代表的なブラッシング法であるローリ ング法やバス法で歯を磨く場合、従来の歯ブラシでは届き難かった歯と歯肉の境 目の窪み部分に、ブラシ毛面全体が、即ちブラシ毛面の両縁の毛先だけでなくブ ラシ毛面の中央部の毛先をもが確実に届くようになった。 従って、歯肉膿瘍や歯槽膿漏などの歯周病の原因や虫歯の原因となる歯と歯肉 の境目の窪み部分の歯頚部に付着している歯垢を効果的に除去する事が出来、ま た頑固な歯垢に対しては、その歯垢をブラシ毛の先で確実に掻き回す事により歯 垢の中に生息しているバクテロイデス・ギンギバリスなどの嫌気性の膿漏菌を空 気中の酸素に晒し増殖を抑える事の出来る、効果の高い優れた放射状ブラシ毛を 有する歯ブラシとなったものである。 又ブラシ毛面全体が有効に働く事となる為、ブラッシング効果が高いだけでな く、従来の歯ブラシの様にブラシ毛面の両縁の毛先だけが集中的に繰り返し荷重 や変形を受ける事が無いので、両縁の毛先が短期間で開いたり曲がったり等の変 形を生じ難く、また長期間使用して両縁の毛先が開いた場合でも、ブラシ毛面中 央部の毛先が境目や窪みに届き易いので、従来歯ブラシに比べて歯垢を除去する 効果を高く保持することのできる優れた放射状ブラシ毛を有する歯ブラシとなっ たものである。
【0007】
以下、本考案の実施例を図面を基にして詳しく説明する。 図1は、本考案の実施例である放射状ブラシ毛を有する歯ブラシの植毛部の平 面図であり、図2はその正面図、また図3はブラシ毛が放射状に取り付けられた 状態を示す拡大側面図、そして図4から図6はその他のブラシ毛取り付け状態を 示す拡大側面図である。 また図7は、本考案に係る放射状ブラシ毛を有する歯ブラシの使用状態を示す 略図であり、図8は従来の歯ブラシの使用状態を示す略図である。 図1及び図2に於て示される歯ブラシの柄1のヘッド4の植毛面5は、図3に 示される様に円弧状に形成されている。そしてその植毛面5上にブラシ毛配列角 度θが20°から150°の範囲の角度、好ましくは30°から120°の範囲 の角度となる様にブラシ毛3が放射状に植毛・配列されている 尚、植毛面5の形状は、上記に挙げた円弧状だけに限定されるものではなく、 楕円状でも、また図6に示される様な多角形状などでも、十分本考案の目的を達 することが出来る。
【0008】 又ブラシ毛3の取り付け方としては、予めブラシ毛3を放射状に配列して成型 モールドにセットしておき、歯ブラシを溶融成型する際に一体成型してもよいし 、図4に於て示される様に先ずフラットな植毛面上にブラシ毛を垂直・同一方向 となるよう植毛した上で、後加工によりブラシ毛が放射状となるよう植毛面を円 弧状に曲げてもよいし、図5に於て示される様に、予めフラットな植毛用シート 6にブラシ毛を垂直・同一方向となるよう植毛した上で、その植毛用シート6を 円弧状の面を有するヘッド基部7にホットメルト、接着剤、熱融着、若しくはネ ジ等により取り付けてもよい。 尚、本考案に係るブラシ毛の材質としては、ナイロン樹脂、ポリエチレンテレ フタレート樹脂、ポリエステル樹脂等が、また歯ブラシの柄の材質としては、ポ リプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、PVC樹脂、ポリウレタンン樹脂等の熱 可塑性樹脂が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0009】 図7は、本考案に係る放射状ブラシ毛を有する歯ブラシ12の使用状態を示す 略図である。放射状に配列したブラシ毛3の先端が円弧状となっており、代表的 なブラッシング法であるローリング法やバス法で歯を磨く場合、ブラシ毛面全体 が、即ちブラシ毛3の両縁だけでなく中央部の毛先をもが、歯と歯肉の境目の窪 み部分に確実に届く様になった為、図8に示される様な従来の歯ブラシ13では ブラシ面の中央部が届かず除去し難かった歯の歯頚部9に付着している歯垢11 を、効果的に除去する事が出来る放射状ブラシ毛を有する歯ブラシとなった。
【0010】
以上述べた様に、本考案に於ては、放射状に配列したブラシ毛の先端が円弧状 となっており、代表的なブラッシング法であるローリング法やバス法で歯を磨く 場合、ブラシ毛面全体の毛先が、歯と歯肉の境目の窪み部分に確実に届くように なった為、従来の歯ブラシではブラシ面の中央部が届かず除去し難かった歯の歯 頚部に付着している歯垢を効果的に除去する事が出来る、放射状ブラシ毛を有す る歯ブラシとなったものである。
【図1】図1は、本考案の実施例である放射状ブラシ毛
を有する歯ブラシのヘッド部を示す、平面図である。
を有する歯ブラシのヘッド部を示す、平面図である。
【図2】図2は、本考案の実施例である放射状ブラシ毛
を有する歯ブラシのヘッド部を示す、正面図である。
を有する歯ブラシのヘッド部を示す、正面図である。
【図3】図3は、本考案の実施例である放射状ブラシ毛
を有する歯ブラシのブラシ毛が、円弧状の植毛面上に放
射状に取り付けられた状態を示す、拡大側面図である。
を有する歯ブラシのブラシ毛が、円弧状の植毛面上に放
射状に取り付けられた状態を示す、拡大側面図である。
【図4】図4は、同実施例に於ける歯ブラシのブラシ毛
が、フラットな植毛面を曲げ加工することにより、放射
状に配列された状態を示す、拡大側面図である。
が、フラットな植毛面を曲げ加工することにより、放射
状に配列された状態を示す、拡大側面図である。
【図5】図5は、同実施例に於ける歯ブラシのブラシ毛
が、フラットな植毛用シート共に、円弧状のヘッド基部
に取り付けられた状態を示す、拡大側面図である。
が、フラットな植毛用シート共に、円弧状のヘッド基部
に取り付けられた状態を示す、拡大側面図である。
【図6】図6は、同実施例に於ける歯ブラシのブラシ毛
が、多角形の植毛面上に放射状に取り付けられた状態を
示す、拡大側面図である。
が、多角形の植毛面上に放射状に取り付けられた状態を
示す、拡大側面図である。
【図7】図7は、本考案に係る放射状ブラシ毛を有する
歯ブラシによるブラッシング状態を示す、拡大略図であ
る。
歯ブラシによるブラッシング状態を示す、拡大略図であ
る。
【図8】図8は、従来の歯ブラシによるブラッシング状
態を示す、参考略図である。
態を示す、参考略図である。
1…柄 8…歯 2…ネック 9…歯頚部 3…ブラシ毛 10…歯肉 4…ヘッド 11…歯垢 5…植毛面 12…放射状歯
ブラシ 6…植毛用シート 13…従来の歯
ブラシ 7…ヘッド基部 θ…ブラシ毛
配列角度
ブラシ 6…植毛用シート 13…従来の歯
ブラシ 7…ヘッド基部 θ…ブラシ毛
配列角度
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】図8は、従来の歯ブラシによるブラッシング状
態を示す、図である。
態を示す、図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 歯ブラシのブラシ毛が放射状に配列され
たことを特徴とする、放射状ブラシ毛を有する歯ブラ
シ。 - 【請求項2】 前記歯ブラシのブラシ毛の配列角度が、
20°から150°の範囲であることを事を特徴とす
る、請求項第1項記載の放射状ブラシ毛を有する歯ブラ
シ。 - 【請求項3】 前記歯ブラシの柄のヘッド部の植毛面
が、円弧状、楕円状、若しくは多角形状に形成されたこ
とを特徴とする、請求項第1項記載の放射状ブラシ毛を
有する歯ブラシ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7685293U JPH0744412U (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 放射状ブラシ毛を有する歯ブラシ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7685293U JPH0744412U (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 放射状ブラシ毛を有する歯ブラシ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0744412U true JPH0744412U (ja) | 1995-11-21 |
Family
ID=13617191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7685293U Pending JPH0744412U (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 放射状ブラシ毛を有する歯ブラシ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0744412U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006511294A (ja) * | 2002-12-19 | 2006-04-06 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯ブラシ |
JP2008525093A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 角度をつけられた毛を有する電動歯ブラシに対する歯ブラシのブラシヘッド |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP7685293U patent/JPH0744412U/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006511294A (ja) * | 2002-12-19 | 2006-04-06 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯ブラシ |
JP2008525093A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 角度をつけられた毛を有する電動歯ブラシに対する歯ブラシのブラシヘッド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4150457A (en) | Toothbrush | |
US5500975A (en) | Toothbrush | |
US4524478A (en) | Toothbrush | |
JPS5819282B2 (ja) | ハブラシ | |
US4384382A (en) | Disposable toothbrush cover | |
US5564148A (en) | Dental prosthesis cleaning instrument | |
JPH0744412U (ja) | 放射状ブラシ毛を有する歯ブラシ | |
JP2004208816A (ja) | 歯ブラシ | |
JPH0580324U (ja) | 歯ブラシ | |
JP3308227B2 (ja) | 歯ブラシ | |
JP4097323B2 (ja) | 歯ブラシ | |
JP2572428Y2 (ja) | 歯ブラシ | |
KR200197161Y1 (ko) | 칫솔 | |
JPH0531942Y2 (ja) | ||
JP3453028B2 (ja) | 歯刷子 | |
AU1975897A (en) | Toothbrush | |
JPH0723435U (ja) | 側枝付き歯ブラシ | |
KR102107528B1 (ko) | 교정용 칫솔 | |
JP3033945U (ja) | 歯ブラシ | |
JPH0652550U (ja) | 歯ブラシ | |
JP2001314426A (ja) | 歯間カス除去具 | |
JP3046459U (ja) | 歯ブラシ | |
JP2000354520A (ja) | 歯ブラシ | |
JP2532744Y2 (ja) | 歯ブラシ | |
JP3034189U (ja) | 歯ブラシ |