[go: up one dir, main page]

JPH0744248Y2 - 化粧料塗布具付容器 - Google Patents

化粧料塗布具付容器

Info

Publication number
JPH0744248Y2
JPH0744248Y2 JP1987177077U JP17707787U JPH0744248Y2 JP H0744248 Y2 JPH0744248 Y2 JP H0744248Y2 JP 1987177077 U JP1987177077 U JP 1987177077U JP 17707787 U JP17707787 U JP 17707787U JP H0744248 Y2 JPH0744248 Y2 JP H0744248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
piece
scraping
ironing
squeezing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987177077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0182816U (ja
Inventor
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1987177077U priority Critical patent/JPH0744248Y2/ja
Publication of JPH0182816U publication Critical patent/JPH0182816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744248Y2 publication Critical patent/JPH0744248Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はマスカラ・アイライナ等の化粧料の塗布具付容
器に関する。
〔従来の技術〕
従来、マスカラ等の化粧料の塗布具付容器として、実開
昭61-112719号公報、及び本出願人によってさきに出願
した実開昭61-130107号公報がある。
前記実開昭61-112719号公報に記載された液体化粧料容
器は、容器の口筒部に化粧料をしごき落とすしごき部を
設け、前記口筒部にはキャップを嵌着し、このキャップ
に設けた軸には、先端に塗布具を設け、基部に柔軟材も
しくはブラシ体よりなる払拭部を設けたものである。
そして、前記軸を容器の口筒部に挿入すると、前記払拭
部が前記しごき部を通り、しごき部の上部に付着してい
た化粧料を、しごき部の下部に押戻すものである。
ところで、前記払拭部をブラシで形成したものは、長期
間使用すると、ブラシの毛体の間に化粧料が浸入して付
着し、しごき部の上部の化粧料を充分に払拭できないも
のとなる。
また、払拭部を柔軟材で形成したものは、柔軟材がしご
き部の上部の内壁に強く圧接して化粧料の掻き落としが
充分にできるように形成すると、柔軟材がしごき部を乗
り越えるのに大きな力を要し、柔軟材がしごき部を軽く
乗り越えられるように形成すると、化粧料の払拭が充分
でないものとなる。
そして、前記実開昭61-130107号公報に記載されたもの
は、第6図・第7図に示すように、マスカラからなる化
粧料を収容した容器本体1の口筒部2に、ゴム製のしご
き筒5を嵌着し、このしごき筒5内には、下方に傾斜し
て内方に突出するしごき片8を設け、塗布棒16と塗布具
17に付着した余分の化粧料をしごき落とすように形成
し、また、容器本体1の口筒部2に嵌着するキャップ15
の下面から塗布棒16を垂下して設け、塗布棒16の先端部
にはブラシとして形成した塗布具17を取り付け、そし
て、塗布棒16には、しごき片8の傾斜した上面と合致す
る傾斜面に形成した当接面23を形成し、しごき片8の上
方に付着した化粧料を押圧し、塗布棒16に形成した化粧
料排出溝20から化粧料を容器本体1内に押し戻すように
したものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
したがって、第6図・第7図に示す従来のものは、当接
面23をブラシ体で形成せず、また、当接面23がしごき片
8を乗り越えないので、前記実開昭61-112719号公報に
記載されたものの欠点を避けることができるものであ
る。
しかしながら、当接面23がしごき片8を乗り越えずに、
しごき片8の上部を押すだけであるので、しごき片8上
の化粧料は化粧料排出溝20から排出しきれず、一部はし
ごき筒5と当接面23の角部との間から、しごき筒5の上
部に逆流することとなる。
本考案は前記事項に鑑みなされたものであり、塗布棒16
に付着した化粧料と塗布具17に付着した余分の化粧料を
しごき落とすことができるように形成した化粧料塗布具
付容器を、しごき片8の上側に付着した化粧料を容器本
体1内に確実に戻すことのできるような化粧料塗布具付
容器とすることを技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
容器本体1の口筒部2にしごき筒5を設け、このしごき
筒5内には、下方に傾斜して内方に突出する環状の弾力
性を有するしごき片8を設け、このしごき片8の先端部
に略水平方向に突出して、塗布棒16に付着した化粧料と
塗布具17に付着した余分の化粧料をしごき落とすしごき
部9を形成し、また、前記容器本体1の口筒部2には、
キャップ15を嵌着し、このキャップ15の下面から塗布棒
16を垂下して設け、塗布棒16の先端部には、塗布具17を
取り付けるとともに、塗布棒16には、上方に傾斜して外
方に突出する環状の弾力性を有する掻き落とし片19を設
け、この掻き落とし片19には、先端部に略水平方向に突
出する掻き落とし部21を形成するとともに、掻き落とし
片19の傾斜した環状部の下面に、前記掻き落とし部21の
下面に達する縦方向の化粧料排出溝20を設け、前記口筒
部2にキャップ15を嵌着した位置で、前記掻き落とし部
21の下面が、前記しごき部9の上面に密接するように形
成して、しごき片8の上面に付着した化粧料を容器本体
1内に掻き落とすように形成して化粧料塗布具付容器と
した。
〔作用〕
本考案は、マスカラ等の化粧料を収容した容器本体1
に、キャップ15の下面に垂下して設けた塗布棒16を挿入
し、塗布棒16の先端部に取り付けた塗布具17に化粧料が
付着したものを、キャップ15を把持して引き上げると、
塗布棒16に付着した化粧料及び塗布具17の周囲に余分に
付着した化粧料は、しごき筒5のしごき片8に形成され
たしごき部9によってしごかれて、容器本体1内にしご
き落とされ、或は、しごき片8の下面に付着する。
また、塗布具17に付着している化粧料の一部は、しごき
片8の上面側に付着し、さらに、しごき部9でしごかれ
抑圧されていた塗布具17は、しごき部9の抑圧から解放
されることにより跳ね返りなどし、塗布具17に付着して
いた化粧料の一部はしごき片8の上面側に飛散し付着す
る。
このようにして、しごき片8の上面側に付着した化粧料
は、化粧が終わり、再び容器本体1内に収納される塗布
棒16に設けられた掻き落とし片19により、容器本体1内
に掻き落とされる。
すなわち、第3図に示すように、掻き落とし部21で掻き
落とされた化粧料は、第4図に示すように、さらに、し
ごき片8の上面にそって掻き落とされ、しごき片8の上
面・掻き落とし片19の下面・しごき部9の上面・掻き落
とし部21の下面に囲まれた空所に溜まり、この溜まった
化粧料は、さらに、掻き落とし部21が押し下げられ、掻
き落とし部21の下面がしごき部9の上面に密接すること
により、掻き落とし片19の化粧料排出溝20より容器本体
1内に押し戻される。そして、掻き落とし部21は略水平
方向に突出して形成してあるので、しごき筒5側に付着
した化粧料は余すところなく掻き落とされる。
〔実施例〕
第1図乃至第5図は本考案の一実施例の化粧料塗布具付
容器を示すものであり、円筒状の容器本体1の口筒部2
には、ゴム製のしごき筒5が嵌着してあり、このしごき
筒5は下方の段部6と上方のフランジ7で口筒部2に固
着されており、しごき筒5内には、下方に傾斜して内方
に突出する環状の弾力性を有するしごき片8が設けてあ
り、このしごき片8の先端部には略水平方向に突出する
しごき部9を形成し、このしごき部9は塗布棒16に付着
した化粧料と、ブラシとして形成した塗布具17に付着し
た余分の化粧料をしごき落とすものである。そして、こ
のしごき筒5の裏側には空隙10を設け、しごき片8を撓
み易くしている。
また、前記容器本体1の口筒部2には、キャップ15をね
じにより嵌着し、このキャップ15の下面には塗布棒16の
大径部18を嵌入することによって塗布棒16を垂下して設
け、塗布棒16の取り付け部の下面にはパッキング26を嵌
着し、そして、塗布棒16の先端部には、ブラシとして形
成した塗布具17を取り付けるとともに、塗布棒16には、
上方に傾斜して外方に突出する環状の弾力性を有するゴ
ム製の掻き落とし片19を設け、この掻き落とし片19に
は、先端部に略水平方向に突出する掻き落とし部21を形
成するとともに、掻き落とし片19の傾斜した環状部の下
面に、前記掻き落とし部21の下面に達する縦方向の化粧
料排出溝20を設け、前記口筒部2にキャップ15を嵌着し
た位置で、前記掻き落とし部21の下面が、前記しごき部
9の上面に密接するように形成し、塗布棒16やしごき片
8の上面に付着した化粧料を容器本体1内に掻き落とす
ように形成してあり、そして、この掻き落とし片19は筒
状の基部22と一体に形成され、この基部22は塗布棒16の
外周に形成した凹所に嵌着してある。
〔考案の効果〕
本考案は塗布棒16に設けた掻き落とし片19を上方に傾斜
して外方に突出する環状に形成し、そして、この掻き落
とし片19を弾力性を有する掻き落とし片19としたので、
口筒部2に設けたしごき片8の傾斜して内方に突出する
環状の部分の外面に従って撓んで弾力的に圧接して掻き
落とすので、しごき片8の上方に付着した化粧料を確実
に取り除くことができる。
また、掻き落とし片19の先端部には、略水平方向に突出
する掻き落とし部21を形成するとともに、掻き落とし片
19の傾斜した環状部の下面に、前記掻き落とし部21の下
面に達する縦方向の化粧料排出溝20を設け、前記口筒部
2にキャップ15を嵌着した位置で、前記掻き落とし部21
の下面が、前記しごき部9の上面に密接するように形成
したものである。
したがって、掻き落とし部21の下面がしごき部9の上面
に密接するだけで、掻き落とし片19がしごき片8を乗り
越えないので、塗布棒16を軽く押下げることにより、し
ごき片8の上方に付着した化粧料を、上方に逃がすこと
なく掻き落とし、化粧料排出溝20より容器本体1内に戻
すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部破砕した半裁断面図、
第2図はその塗布棒抜き出し中の一部破砕した半裁断面
図、第3図・第4図・第5図は塗布棒収納中の要部の断
面図、第6図は従来例の要部の半裁断面図、第7図はそ
の塗布棒の斜視図である。 1……容器本体、2……口筒部、5……しごき筒、8…
…しごき片、9……しごき部、15……キャップ、16……
塗布棒、17……塗布具、19……掻き落とし片、20……化
粧料排出溝、21……掻き落とし部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体1の口筒部2にしごき筒5を設
    け、このしごき筒5内には、下方に傾斜して内方に突出
    する環状の弾力性を有するしごき片8を設け、このしご
    き片8の先端部に略水平方向に突出して、塗布棒16に付
    着した化粧料と塗布具17に付着した余分の化粧料をしご
    き落とすしごき部9を形成し、また、前記容器本体1の
    口筒部2には、キャップ15を嵌着し、このキャップ15の
    下面から塗布棒16を垂下して設け、塗布棒16の先端部に
    は、塗布具17を取り付けるとともに、塗布棒16には、上
    方に傾斜して外方に突出する環状の弾力性を有する掻き
    落とし片19を設け、この掻き落とし片19には、先端部に
    略水平方向に突出する掻き落とし部21を形成するととも
    に、掻き落とし片19の傾斜した環状部の下面に、前記掻
    き落とし部21の下面に達する縦方向の化粧料排出溝20を
    設け、前記口筒部2にキャップ15を嵌着した位置で、前
    記掻き落とし部21の下面が、前記しごき部9の上面に密
    接するように形成して、しごき片8の上面に付着した化
    粧料を容器本体1内に掻き落とすように形成した化粧料
    塗布具付容器。
JP1987177077U 1987-11-20 1987-11-20 化粧料塗布具付容器 Expired - Lifetime JPH0744248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987177077U JPH0744248Y2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 化粧料塗布具付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987177077U JPH0744248Y2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 化粧料塗布具付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0182816U JPH0182816U (ja) 1989-06-02
JPH0744248Y2 true JPH0744248Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=31468756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987177077U Expired - Lifetime JPH0744248Y2 (ja) 1987-11-20 1987-11-20 化粧料塗布具付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744248Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289002A (ja) * 1989-03-20 1990-11-29 Fujitsu Ltd データ処理装置
FR2826246A1 (fr) * 2001-06-26 2002-12-27 Oreal Essoreur a montage simplifie
JP5240569B2 (ja) * 2008-12-25 2013-07-17 株式会社吉野工業所 液体化粧料容器
JP5386225B2 (ja) * 2009-04-30 2014-01-15 株式会社吉野工業所 塗布具付容器
FR3027202B1 (fr) * 2014-10-20 2016-12-23 Chanel Parfums Beaute Article de cosmetique comprenant un reservoir presentant un col
JP6795288B2 (ja) * 2015-05-29 2020-12-02 株式会社吉野工業所 塗布具付き容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112719U (ja) * 1984-12-28 1986-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0182816U (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823832B2 (ja) 化粧用アプリケーター
US4886387A (en) Cosmetic container and applicator
US4189245A (en) Suction producing disposable pump and dispenser
JP2720031B2 (ja) ペースト状又は粉末状の製品用の塗布ユニット
CA1289912C (en) Loose make-up powder container
US4902152A (en) Nail enamel pen
US20020048482A1 (en) Applicator and method for applying a product
JP2004000710A (ja) 一方向性化粧品用ワイパ
JPS6279010A (ja) 伸縮自在のブラシを具えたマスカラアプリケ−タ−
JPH0744248Y2 (ja) 化粧料塗布具付容器
JPH0194804A (ja) 製品施し単位
US3298054A (en) Closure for nail polish container or the like
JP4733020B2 (ja) 塗布体付き容器
JP3239021U (ja) 内部部品交換可能な化粧ボトル
JPS6348541Y2 (ja)
JPS6335705Y2 (ja)
WO1997035499A1 (en) Liquid dispenser for products utilizing a brush-type applicator
JPH0747052Y2 (ja) 化粧料塗布具付容器
US3949768A (en) Device for assisting in the care of dentures
JPH0744253Y2 (ja) 化粧具付化粧液容器
JPH068Y2 (ja) 化粧具付き化粧液容器
JPS6340170Y2 (ja)
JP2587726Y2 (ja) 液体化粧料等の収納容器
JPS6318978Y2 (ja)
JP2004187878A (ja) 液体化粧料容器