JPH0743609B2 - プラント監視制御方法及びその装置 - Google Patents
プラント監視制御方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH0743609B2 JPH0743609B2 JP61306369A JP30636986A JPH0743609B2 JP H0743609 B2 JPH0743609 B2 JP H0743609B2 JP 61306369 A JP61306369 A JP 61306369A JP 30636986 A JP30636986 A JP 30636986A JP H0743609 B2 JPH0743609 B2 JP H0743609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- information
- display device
- small display
- displaying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は大規模プラントを集中監視制御するためのプラ
ント監視制御方法及びその装置に係り、特に、多数の運
転員が分担して監視制御するのに好適なプラント監視制
御方法及びその装置に関する。
ント監視制御方法及びその装置に係り、特に、多数の運
転員が分担して監視制御するのに好適なプラント監視制
御方法及びその装置に関する。
大規模プラントの集中監視制御システムでは、例えば日
立評論Vol.62,9(1980年9月)に記載のように、プラン
ト情報の集約化と操作の自動化を調和させ、かつ操作ガ
イド,診断,予測等の機能を装備した中央制御装置が用
いられている。そして、この中央制御装置は、20インチ
程度の小型のカラーCRT表示装置や音声告知方式などを
採用している。しかし、プラント全体の状態を1台のCR
Tに表示するには無理があるため、数台のCRTを設け、各
CRTに情報を分割して表示するという方法が用いられて
いる。
立評論Vol.62,9(1980年9月)に記載のように、プラン
ト情報の集約化と操作の自動化を調和させ、かつ操作ガ
イド,診断,予測等の機能を装備した中央制御装置が用
いられている。そして、この中央制御装置は、20インチ
程度の小型のカラーCRT表示装置や音声告知方式などを
採用している。しかし、プラント全体の状態を1台のCR
Tに表示するには無理があるため、数台のCRTを設け、各
CRTに情報を分割して表示するという方法が用いられて
いる。
上記の従来装置では、1つの小型表示装置を何人もの運
転員が同時に見ることができず、中央制御室にいる運転
員全員が現在のプラントの状態を全体的に同時に把握す
るのが困難であるという問題がある。この問題を解決す
るため、上下水道システムや送配電システム等では、中
央制御室に、大型のグラフイックパネルやモザイク盤を
設置し、プラント全体を表示するようにしている。しか
し、グラフイックパネルやモザイク盤を用いたものは、
全体を全運転員が監視できるが、これらは表示図形がほ
ぼ固定していて、プラントの状態に応じて表示情報をダ
イナミックに変更できないという欠点がある。
転員が同時に見ることができず、中央制御室にいる運転
員全員が現在のプラントの状態を全体的に同時に把握す
るのが困難であるという問題がある。この問題を解決す
るため、上下水道システムや送配電システム等では、中
央制御室に、大型のグラフイックパネルやモザイク盤を
設置し、プラント全体を表示するようにしている。しか
し、グラフイックパネルやモザイク盤を用いたものは、
全体を全運転員が監視できるが、これらは表示図形がほ
ぼ固定していて、プラントの状態に応じて表示情報をダ
イナミックに変更できないという欠点がある。
特開昭56−19087号公報記載の従来技術では、大型スク
リーンを中央制御室内に設置し、特定の小型表示装置を
駆動する駆動装置にこの大型スクリーンを接続し、その
小型表示装置に表示した情報と同一の情報を大型スクリ
ーンにも表示し、運転員全員が監視できるようにしてい
る。
リーンを中央制御室内に設置し、特定の小型表示装置を
駆動する駆動装置にこの大型スクリーンを接続し、その
小型表示装置に表示した情報と同一の情報を大型スクリ
ーンにも表示し、運転員全員が監視できるようにしてい
る。
特開昭56−19087号公報記載の従来技術は、グラフイッ
クパネル等のように表示図形が固定されてはいないた
め、大型スクリーンに表示する情報を変更することが可
能となっている。しかし、ある特定の小型表示装置に表
示する情報と同一の情報しか表示することができないと
いう問題がある。従って、重要情報が複数の画面に分散
されている場合、その重要情報を表示する画面を特定の
小型表示装置に次々と切替表示させないと、大型スクリ
ーンにその重要情報を次々と表示することができず、ま
た、重要情報だけをまとめて同時に大型スクリーンに表
示することができない。このため、各運転員が自分の担
当する範囲を全体から見て最適な状態に制御しようとす
るとき、状況判断に時間を要し、特に異常時には対応が
遅れる虞があるという問題がある。
クパネル等のように表示図形が固定されてはいないた
め、大型スクリーンに表示する情報を変更することが可
能となっている。しかし、ある特定の小型表示装置に表
示する情報と同一の情報しか表示することができないと
いう問題がある。従って、重要情報が複数の画面に分散
されている場合、その重要情報を表示する画面を特定の
小型表示装置に次々と切替表示させないと、大型スクリ
ーンにその重要情報を次々と表示することができず、ま
た、重要情報だけをまとめて同時に大型スクリーンに表
示することができない。このため、各運転員が自分の担
当する範囲を全体から見て最適な状態に制御しようとす
るとき、状況判断に時間を要し、特に異常時には対応が
遅れる虞があるという問題がある。
本発明の目的は、中央制御室にいる運転員全員が現在の
プラントの状態をその運転状況に応じて同時にかつ適格
に把握することの可能なプラント監視制御方法及びその
装置を提供することにある。
プラントの状態をその運転状況に応じて同時にかつ適格
に把握することの可能なプラント監視制御方法及びその
装置を提供することにある。
上記目的は、複数の小型表示装置と、該複数の小型表示
装置の後方に配置され任意の画像を表示する大型表示装
置とを備えるプラント監視制御において、プラントのサ
ブシステムを運転するための情報またはプラント全体の
情報から分割したプラントの一部の情報を前記複数の小
型表示装置に表示し、該小型表示装置の表示画面とは異
なるプラントのサマリ情報を前記大型表示装置に表示す
ることで、達成される。
装置の後方に配置され任意の画像を表示する大型表示装
置とを備えるプラント監視制御において、プラントのサ
ブシステムを運転するための情報またはプラント全体の
情報から分割したプラントの一部の情報を前記複数の小
型表示装置に表示し、該小型表示装置の表示画面とは異
なるプラントのサマリ情報を前記大型表示装置に表示す
ることで、達成される。
上記目的はまた、プラントのサブシステムを運転するた
めの情報またはプラント全体の情報から分割したプラン
トの一部の情報を前記複数の小型表示装置に表示し、該
小型表示装置の表示画面とは異なるプラント運転パラメ
ータの推移を示した図を前記大型表示装置に表示するこ
とで、達成される。
めの情報またはプラント全体の情報から分割したプラン
トの一部の情報を前記複数の小型表示装置に表示し、該
小型表示装置の表示画面とは異なるプラント運転パラメ
ータの推移を示した図を前記大型表示装置に表示するこ
とで、達成される。
大型表示装置専用の駆動装置を設けると、小型表示装置
に表示する画面情報とは異なる画面情報を大型表示装置
に表示することが可能となる。従って、ある小型表示装
置に表示している重要情報と、別の小型表示装置に表示
している別の重要情報とを合成した情報を大型表示装置
に表示することが可能となり、運転員は重要情報をまと
めた情報を同時に大画面で監視することが可能となる。
に表示する画面情報とは異なる画面情報を大型表示装置
に表示することが可能となる。従って、ある小型表示装
置に表示している重要情報と、別の小型表示装置に表示
している別の重要情報とを合成した情報を大型表示装置
に表示することが可能となり、運転員は重要情報をまと
めた情報を同時に大画面で監視することが可能となる。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に、本発明の一実施例に係る中央制御装置を備え
た中央制御室の例を示す。総括監視制御盤1には、複数
の小型表示装置であるCRT5A,5B,5C,5Dと操作器6とが設
けられている。この総括監視制御盤1の後方に、大型表
示装置2を配置してある。本実施例では、この大型表示
装置2は、3つの大画面4A,4B,4Cを備えている。この大
型表示装置2の配置は、操作性,監視性の向上につなが
れば後方以外のどの様な位置でもよく、中央制御室の配
置案は種々考えられる。
た中央制御室の例を示す。総括監視制御盤1には、複数
の小型表示装置であるCRT5A,5B,5C,5Dと操作器6とが設
けられている。この総括監視制御盤1の後方に、大型表
示装置2を配置してある。本実施例では、この大型表示
装置2は、3つの大画面4A,4B,4Cを備えている。この大
型表示装置2の配置は、操作性,監視性の向上につなが
れば後方以外のどの様な位置でもよく、中央制御室の配
置案は種々考えられる。
第2図は、本実施例の特徴とする大型表示装置のシステ
ム構成図である。制御用計算機11には、ケーブル12Bを
介して総括監視盤1上のCRT5が接続されている。そし
て、大型表示装置2は、ケーブル12Bとは別に設けたケ
ーブル12Aと、大型表示装置専用の大画面駆動装置10を
通して、制御用計算機11に接続されている。
ム構成図である。制御用計算機11には、ケーブル12Bを
介して総括監視盤1上のCRT5が接続されている。そし
て、大型表示装置2は、ケーブル12Bとは別に設けたケ
ーブル12Aと、大型表示装置専用の大画面駆動装置10を
通して、制御用計算機11に接続されている。
この様なシステム構成とすることにより、プラントの運
転状態に応じて制御用計算機システム11から大画面4に
最適な内容を選択し表示させることが可能となる。第1
図に示した例では、CRT5Cに表示している内容と同一内
容を大画面4Cに表示する一方、CRT5Aに表示している内
容とCRT5Dに表示している内容を合成した情報を大画面4
Aに表示している。このように、CRTに表示している情報
と異なる情報を大画面に表示することができるのは、大
型表示装置専用の駆動装置10を設けているためである。
転状態に応じて制御用計算機システム11から大画面4に
最適な内容を選択し表示させることが可能となる。第1
図に示した例では、CRT5Cに表示している内容と同一内
容を大画面4Cに表示する一方、CRT5Aに表示している内
容とCRT5Dに表示している内容を合成した情報を大画面4
Aに表示している。このように、CRTに表示している情報
と異なる情報を大画面に表示することができるのは、大
型表示装置専用の駆動装置10を設けているためである。
プラント情報に必要な加工を加え、それを効果的に大画
面に表示した原子力発電プラントの例を第3図〜第5図
に示す。第3図は原子力発電プラント全体の運転状態を
1画面とした例であり(プラントサマリ表示)、このよ
うな画面により、運転員はプラントの運転状態を容易に
理解することができる。
面に表示した原子力発電プラントの例を第3図〜第5図
に示す。第3図は原子力発電プラント全体の運転状態を
1画面とした例であり(プラントサマリ表示)、このよ
うな画面により、運転員はプラントの運転状態を容易に
理解することができる。
第4図はプラント異常時の主要パラメータの推移を示し
た例である(アナログトレンド表示)。第5図は工学的
安全設備系の運転状態を表示した例である(ECCSサマリ
表示)。プラント異常時にはこの様な画面に切換えるこ
とにより、運転員にプラントが現在どの様な状態になっ
ているかを容易に判断できる様にし、その後の各運転員
の操作が適格なものとなる様にすることが可能となる。
た例である(アナログトレンド表示)。第5図は工学的
安全設備系の運転状態を表示した例である(ECCSサマリ
表示)。プラント異常時にはこの様な画面に切換えるこ
とにより、運転員にプラントが現在どの様な状態になっ
ているかを容易に判断できる様にし、その後の各運転員
の操作が適格なものとなる様にすることが可能となる。
また、大画面を用いることにより、その表示内容も従来
数台のCRTに分割していたものを1画面に表示可能とな
り、運転員がプラント状況を理解するのに要する時間を
短縮することができる。逆に、同一画面に各部の状態を
重ね合わせて表示することもできる様になり、全体と各
部の詳細内容を同時に表示可能となる。更に工業用テレ
ビの情報も表示可能とし、プラント異常時等には異常内
容を直ちに運転員全員が認識できる様にすることができ
る。
数台のCRTに分割していたものを1画面に表示可能とな
り、運転員がプラント状況を理解するのに要する時間を
短縮することができる。逆に、同一画面に各部の状態を
重ね合わせて表示することもできる様になり、全体と各
部の詳細内容を同時に表示可能となる。更に工業用テレ
ビの情報も表示可能とし、プラント異常時等には異常内
容を直ちに運転員全員が認識できる様にすることができ
る。
本実施例によれば、運転員全員が容易かつ同時に現在の
プラント状況を把握できるという効果がある。
プラント状況を把握できるという効果がある。
本発明によれば、中央制御室に居る運転員全員が現在の
プラント状況を容易かつ同時に把握,判断できるので、
各運転員は各サブシステムをプラント全体から見て最適
な状態に制御できる様になり、操作性,監視性,制御性
が向上するという効果がある。
プラント状況を容易かつ同時に把握,判断できるので、
各運転員は各サブシステムをプラント全体から見て最適
な状態に制御できる様になり、操作性,監視性,制御性
が向上するという効果がある。
第1図は本発明の装置を備えた中央制御室の配置例を示
す図、第2図は大形表示装置のシステム構成例を示す
図、第3図はプラント全体の運転状態を示した画面の
例、第4図はプラント主要パラメータの推移を示した画
面の例、第5図は工学的安全設備系の運転状態の表示例
である。 1……総括監視制御盤、2……大形表示装置、4……大
型画面、11……制御用計算機システム。
す図、第2図は大形表示装置のシステム構成例を示す
図、第3図はプラント全体の運転状態を示した画面の
例、第4図はプラント主要パラメータの推移を示した画
面の例、第5図は工学的安全設備系の運転状態の表示例
である。 1……総括監視制御盤、2……大形表示装置、4……大
型画面、11……制御用計算機システム。
Claims (4)
- 【請求項1】複数の小型表示装置と、該複数の小型表示
装置の後方に配置され任意の画像を表示できる大型表示
装置とを備えるプラント監視制御方法において、プラン
トのサブシステムを運転するための情報またはプラント
全体の情報から分割したプラントの一部の情報を前記複
数の小型表示装置に表示し、該小型表示装置の表示画面
とは異なるプラントのサマリ情報を前記大型表示装置に
表示することを特徴とするプラント監視制御方法。 - 【請求項2】複数の小型表示装置と、該複数の小型表示
装置の後方に配置され任意の画像を表示できる大型表示
装置とを備えるプラント監視制御方法において、プラン
トのサブシステムを運転するための情報またはプラント
全体の情報から分割したプラントの一部の情報を前記複
数の小型表示装置に表示し、該小型表示装置の表示画面
とは異なるプラント運転パラメータの推移を示した図を
前記大型表示装置に表示することを特徴とするプラント
監視制御方法。 - 【請求項3】複数の小型表示装置と、該複数の小型表示
装置の後方に配置され任意の画像を表示できる大型表示
装置とを備えるプラント監視制御装置において、プラン
トのサブシステムを運転するための情報またはプラント
全体の情報から分割したプラントの一部の情報を前記複
数の小型表示装置に表示する手段と、該小型表示装置の
表示画面とは異なるプラントのサマリ情報を前記大型表
示装置に表示する手段とを備えることを特徴とするプラ
ント監視制御装置。 - 【請求項4】複数の小型表示装置と、該複数の小型表示
装置の後方に配置され任意の画像を表示できる大型表示
装置とを備えるプラント監視制御装置において、プラン
トのサブシステムを運転するための情報またはプラント
全体の情報から分割したプラントの一部の情報を前記複
数の小型表示装置に表示する手段と、該小型表示装置の
表示画面とは異なるプラント運転パラメータの推移を示
した図を前記大型表示装置に表示する手段とを備えるこ
とを特徴とするプラント監視制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61306369A JPH0743609B2 (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | プラント監視制御方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61306369A JPH0743609B2 (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | プラント監視制御方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63159909A JPS63159909A (ja) | 1988-07-02 |
JPH0743609B2 true JPH0743609B2 (ja) | 1995-05-15 |
Family
ID=17956223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61306369A Expired - Lifetime JPH0743609B2 (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | プラント監視制御方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0743609B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2947840B2 (ja) * | 1989-12-22 | 1999-09-13 | 株式会社日立製作所 | プラント運転監視装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5619087A (en) * | 1979-07-26 | 1981-02-23 | Mitsubishi Electric Corp | Process display unit |
JPS61210403A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | プラント監視装置 |
JPS61182090A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-14 | 三菱電機株式会社 | 発電プラントの監視装置 |
-
1986
- 1986-12-24 JP JP61306369A patent/JPH0743609B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63159909A (ja) | 1988-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3466505B2 (ja) | マルチ大画面表示装置 | |
JPH1145117A (ja) | メッセージ表示システム | |
KR101698342B1 (ko) | 원자력발전소 디지털 주제어실 화면공유시스템 | |
JPH0743609B2 (ja) | プラント監視制御方法及びその装置 | |
JP4101476B2 (ja) | カメラ監視システム、映像選択制御装置及び映像選択制御方法 | |
JPS6346516A (ja) | 監視制御コンピユ−タシステム | |
JP2545402B2 (ja) | 中央制御装置とその表示方法 | |
JPH02242293A (ja) | プラント監視制御装置 | |
JPH03173000A (ja) | 画像表示方法及び画像表示装置 | |
JPH0424805A (ja) | プラント制御の監視システム | |
JPS61183711A (ja) | プラント監視装置 | |
JP4282181B2 (ja) | プラント監視制御システムおよびその記憶媒体 | |
JP3128937B2 (ja) | 特殊効果装置 | |
JPS61190391A (ja) | プラント監視制御装置 | |
JP3831132B2 (ja) | プラント監視システム | |
JPH04184511A (ja) | プラントの中央制御盤 | |
JPH09330116A (ja) | プラント情報監視装置 | |
JPH06250636A (ja) | 監視制御用グラフィックcrt表示装置の表示方法 | |
JPS63246615A (ja) | プロセス監視装置 | |
JPH01270110A (ja) | プラント監視操作装置 | |
JPS61182090A (ja) | 発電プラントの監視装置 | |
JPS63111895A (ja) | パチンコ店用映像表示装置 | |
JPH01125696A (ja) | プラント監視制御装置 | |
JPH0629975A (ja) | 通信網集中監視システム | |
JPH0578118U (ja) | プラント監視制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |