[go: up one dir, main page]

JPH0735483A - バッチ式焼成炉 - Google Patents

バッチ式焼成炉

Info

Publication number
JPH0735483A
JPH0735483A JP18134093A JP18134093A JPH0735483A JP H0735483 A JPH0735483 A JP H0735483A JP 18134093 A JP18134093 A JP 18134093A JP 18134093 A JP18134093 A JP 18134093A JP H0735483 A JPH0735483 A JP H0735483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support rod
outer peripheral
firing
fired
firing furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18134093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kobayashi
重喜 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18134093A priority Critical patent/JPH0735483A/ja
Publication of JPH0735483A publication Critical patent/JPH0735483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼成作業中における被焼成物の混合による位
置変えを行って品質の安定化を実現することができるバ
ッチ式焼成炉を提供する。 【構成】 本発明にかかるバッチ式焼成炉1は、被焼成
物Sを収納する円筒形状の匣鉢2と、上端部上に横向き
載置された匣鉢2の外周面を回転自在に支持して焼成室
3内に縦向き装入される支持棒5と、その上端部に配置
されて匣鉢2の外周面に当接する駆動輪12と、支持棒
5に沿って配置された伝動体16を介して駆動輪12を
回転させる回転駆動手段14と、支持棒5の全体を上下
動させる上下駆動手段17とを備えている。そして、こ
の際、匣鉢2及び駆動輪12それぞれの外周面は、互い
にかみ合う歯車形状とされていることが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミック原料やセラ
ミック部品などのような被焼成物を焼成する際に用いら
れるバッチ式焼成炉に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、セラミック原料などの被焼成
物を焼成するにあたっては、上面が開放された箱形状の
セラミックからなる匣鉢を用意し、これら匣鉢内に焼成
すべき被焼成物を投入したうえで所要の温度プロファイ
ルに従って加熱及び冷却することが行われている。そし
て、このような焼成作業に際しては、バッチ式焼成炉や
プッシャー型連続焼成炉といわれる工業用炉を用いるの
が一般的となっている。
【0003】すなわち、バッチ式焼成炉20は、図4で
示すように、被焼成物Sを収納して載置された匣鉢21
を加熱することによって被焼成物Sの焼成を行う焼成室
22と、この焼成室22を取り囲む断熱材からなる炉体
23と、上昇動作して匣鉢21を焼成室22内に収める
と同時に焼成室22の下側開口を閉塞する断熱材製の炉
床テーブル24とを備えており、この炉床テーブル24
はテーブルリフターなどといわれる上下駆動手段(図示
していない)上に設置されている。なお、この焼成室2
2内には略U字状などとされたヒータ25が配設される
一方、炉体23に対しては雰囲気ガスの供給管や排出管
(いずれも図示していない)などが接続されている。
【0004】また、プッシャー型連続焼成炉30とは、
例えば、図5で簡略化して示すように、ゾーン分けして
各別に温度制御される炉室31及びこれら間を炉長方向
に沿って貫通する通路32が設けられた炉体33を備え
たものであり、各炉室31内における通路32の上下位
置にはヒータ34や雰囲気ガスの供給管(図示していな
い)などがそれぞれ配設されている。そして、この焼成
炉30を用いて焼成されるセラミック原料などの被焼成
物Sは、バッチ式焼成炉20と同じく、上記同形状の匣
鉢21内に投入されたうえ、各匣鉢21を載置した台板
35のそれぞれが順次プッシャーシリンダ(図示してい
ない)で押し込まれることによって通路32を搬送させ
られながら焼成されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来構
成とされたバッチ式焼成炉20では被焼成物Sを収納し
て炉床テーブル24上に載置された匣鉢21が焼成作業
の開始から終了に至るまで移動することがなく、また、
プッシャー型連続焼成炉30では匣鉢21のそれぞれが
各台板35上に載置されたまま搬送されながら加熱され
ることになる。そこで、これら焼成炉20,30を利用
して加熱される匣鉢21に収納された被焼成物Sはその
収納状態が何ら変化しないまま、すなわち、混合される
こともない状態で焼成されることになる。そのため、匣
鉢21内での収納位置の違いなどに起因する焼成状態の
相違に対応することができず、焼成済み製品における品
質のばらつきというような不都合が生じることを避ける
ことはできなかった。
【0006】本発明は、このような不都合に鑑みて創案
されたものであって、焼成作業中における被焼成物の混
合による位置変えを行って品質の安定化を実現すること
ができるバッチ式焼成炉の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるバッチ式
焼成炉は、このような目的を達成するために、被焼成物
を収納する円筒形状の匣鉢と、上端部上に横向き載置さ
れた匣鉢を回転自在に支持して焼成室内に縦向きで装入
される支持棒と、その上端部に配置されて匣鉢の外周面
に自らの外周面が当接する駆動輪と、支持棒に沿って配
置された伝動体を介して駆動輪を回転させる回転駆動手
段と、支持棒の全体を上下動させる上下駆動手段とを備
えている。そして、この際における匣鉢及び駆動輪それ
ぞれの外周面は、互いにかみ合う歯車形状とされている
ことが望ましい。
【0008】
【作用】上記構成によれば、支持棒の上端部に載置され
て加熱中の匣鉢を回転させることにより、この匣鉢の内
部に収納された被焼成物を混合しつつ焼成することが可
能になる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は本実施例にかかるバッチ式焼成炉の
全体構成を簡略化して示す断面図、図2は匣鉢の外観形
状を拡大して示す斜視図、図3は図1中のA−A線側か
ら見た要部を一部省略したうえで拡大して示す正面図で
あり、図1における符号1はバッチ式焼成炉を示してい
る。
【0011】このバッチ式焼成炉1は、匣鉢2内に投入
して収納されたセラミック原料などの被焼成物Sを加熱
して焼成する焼成室3と、この焼成室3を取り囲む所定
厚みの断熱材からなる炉体4と、上端部上に横向きとし
て載置された匣鉢2を支持したうえで焼成室3内に縦向
きで装入されるセラミックチューブ製の支持棒5と、上
昇動作して焼成室3の下側開口を閉塞する断熱材製の炉
床テーブル6とを備えており、従来例同様、この炉床テ
ーブル6はテーブルリフターなどといわれる上下駆動手
段(図示していない)上に設置されている。そして、焼
成室3内の上側位置には所定本数のヒータ7が配置され
ており、このようなヒータ配置を採用したことによって
焼成室3内は縦向きの上下方向に沿って所定の温度勾配
を有するように温度制御されていることになる。なお、
ここでは、炉体4に取り付けられた雰囲気ガスの供給管
や排出管、熱電対などについての図示を省略している。
【0012】また、本実施例における匣鉢2は、アルミ
ナなどのセラミックを用いたうえで図2で示すような所
定容積を有する円筒形状として作製されたものであり、
その一方側端面には被焼成物を投入するための開口2a
が形成されている。そして、この匣鉢2の軸芯方向に沿
う中央位置付近の外周面は所定幅にわたって歯車形状と
される一方、その端部位置付近それぞれの外周面上には
ガイド溝2bが周方向に沿って形成されている。なお、
この匣鉢2の外周面すべてを歯車形状としておいてもよ
く、このような歯車形状を採用した際には匣鉢2の受熱
効率向上が図れるという利点もある。また、被焼成物の
必要とする焼成温度によっては、匣鉢2を耐熱金属など
によって作製しておいてもよいことは勿論である。
【0013】一方、支持棒5は炉床テーブル6を貫通し
たうえ、その下側に設置された基台8上に立設されたも
のであり、匣鉢2が横向きとして載置される支持棒5の
上端部には、図3で示すように、二股形状とされたセラ
ミック製の載置台9が設けられている。そして、この載
置台9の両端において上向きに突設された側壁部9aの
それぞれには、各ガイド溝2bに入り込んで匣鉢2を回
転自在に支持しながら脱落を防止する一対のガイドロー
ラ10が匣鉢2の径方向に離間して配置されており、ガ
イドローラ10の各々は回転自在に支持されている。ま
た、これら側壁部9a間における匣鉢2の軸芯直下位置
には駆動軸11が回転自在な状態で架設されており、こ
の駆動軸11の軸芯方向に沿う中央位置には匣鉢2の歯
車形状とされた外周面と互いにかみ合う駆動輪であるセ
ラミック製のギヤ12が固着されるとともに、より小径
のスプロケット13が並列して固着されている。
【0014】さらに、この支持棒5を支えて炉外に設置
された基台8には所定速度で回転する回転駆動手段とし
てのモータ14が配設されており、そのモータ軸にはス
プロケット15が取り付けられている。そして、このス
プロケット15と、支持棒5の上端部に配置されたスプ
ロケット13との間には、支持棒5の内部を挿通したう
えで伝動体としてのセラミックチェーン16が架け渡さ
れている。そこで、スプロケット13が固着された駆動
軸11はセラミックチェーン16を介したうえでモータ
14によって回転させられることになり、この駆動軸1
1に固着されたギヤ12を介しては支持棒5の上端部上
に載置して焼成室3内に装入された匣鉢2が回転させら
れることになる。
【0015】さらにまた、この支持棒5が立設された基
台8も上下駆動手段であるリニアモータ17を用いて上
下動させられる構成となっており、このリニアモータ1
7と上記炉床テーブル6の上下駆動手段とは互いに同期
した状態で、あるいは、独立した状態で駆動されるよう
になっている。すなわち、炉床テーブル6によって閉塞
された焼成室3内に匣鉢2を支持して装入された支持棒
5はリニアモータ17の単独駆動に基づいて上下動され
るに伴って温度制御されることになり、匣鉢2の焼成室
3内への装入や焼成室3からの取り出しにあたっては炉
床テーブル6の上下駆動手段がリニアモータ17と同期
したうえで駆動されることになるのである。
【0016】なお、本実施例においては、匣鉢2の外周
面及びギヤ12である駆動輪の外周面が互いにかみ合う
歯車形状であるとしているが、これに限定されるもので
はなく、例えば、これら両者間の回転を摩擦力によって
伝達する構成を採用してもよいことは勿論である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるバ
ッチ式焼成炉によれば、支持棒の上端部に載置して焼成
室内に装入された匣鉢を回転させることにより、この匣
鉢の内部に収納された被焼成物を混合しつつ焼成するこ
とが可能になる。その結果、焼成作業中における被焼成
物の混合による位置変えを行うことが可能となり、焼成
済み製品における品質の安定化を実現することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例にかかるバッチ式焼成炉の全体構成を
簡略化して示す断面図である。
【図2】匣鉢の外観形状を拡大して示す斜視図である。
【図3】図1中のA−A線に沿って見た要部を一部省略
したうえで拡大して示す正面図である。
【図4】従来例にかかるバッチ式焼成炉の全体構成を簡
略化して示す断面図である。
【図5】従来例にかかるプッシャー型連続焼成炉の全体
構成を簡略化して示す断面図である。
【符号の説明】
1 バッチ式焼成炉 2 匣鉢 3 焼成室 5 支持棒 12 ギヤ(駆動輪) 14 モータ(回転駆動手段) 16 セラミックチェーン(伝動体) 17 リニアモータ(上下駆動手段) S 被焼成物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被焼成物(S)を収納する円筒形状の匣鉢
    (2)と、上端部上に横向き載置された匣鉢(2)を回
    転自在に支持して焼成室(3)内に縦向きで装入される
    支持棒(5)と、その上端部に配置されて匣鉢(2)の
    外周面に自らの外周面が当接する駆動輪(12)と、支
    持棒(5)に沿って配置された伝動体(16)を介して
    駆動輪(12)を回転させる回転駆動手段(14)と、
    支持棒(5)の全体を上下動させる上下駆動手段(1
    7)とを備えていることを特徴とするバッチ式焼成炉。
  2. 【請求項2】匣鉢(2)及び駆動輪(12)それぞれの
    外周面は、互いにかみ合う歯車形状とされていることを
    特徴とする請求項1記載のバッチ式焼成炉。
JP18134093A 1993-07-22 1993-07-22 バッチ式焼成炉 Pending JPH0735483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134093A JPH0735483A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 バッチ式焼成炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134093A JPH0735483A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 バッチ式焼成炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735483A true JPH0735483A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16098990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18134093A Pending JPH0735483A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 バッチ式焼成炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106828A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Tadano Ltd 長さ検出器用ワイヤのガイド構造
CN114353535A (zh) * 2021-01-07 2022-04-15 江苏集萃分子工程研究院有限公司 一种滚动匣钵及粉料烧结方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106828A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Tadano Ltd 長さ検出器用ワイヤのガイド構造
CN114353535A (zh) * 2021-01-07 2022-04-15 江苏集萃分子工程研究院有限公司 一种滚动匣钵及粉料烧结方法
CN114353535B (zh) * 2021-01-07 2023-09-15 江苏集萃分子工程研究院有限公司 一种滚动匣钵及粉料烧结方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735483A (ja) バッチ式焼成炉
JP3330192B2 (ja) バッチ焼成炉
JP3548771B2 (ja) 熱処理炉
US3245131A (en) Continuous kiln
KR100758993B1 (ko) 로터리 킬른 로
JPH063064A (ja) 焼成炉
JPH07234073A (ja) 熱処理炉
JPH05187776A (ja) バッチ式回転レトルト炉
JP3498191B2 (ja) 熱処理炉
JPH085252A (ja) 熱処理炉
RU2047829C1 (ru) Печь для обжига керамических изделий
JPH04306485A (ja) バッチ式焼成炉
JPH0141119Y2 (ja)
JPH0882482A (ja) ローラハース形熱処理炉
JPH0141118Y2 (ja)
JP2002310562A (ja) 焼成炉
JPH0543954B2 (ja)
JPH0413087A (ja) 連続焼成炉
JPS6330955Y2 (ja)
JPH01103962A (ja) 焼成炉
JPS608992B2 (ja) セラミツク成形体の前処理方法
JPH10148469A (ja) 外熱式ロータリキルン及びこれを用いた粉粒状高純度材料の製造方法
JPH03137490A (ja) 焼成炉
JPH076739B2 (ja) 焼成炉
RU2004893C1 (ru) Много русна печь дл обжига керамических изделий