[go: up one dir, main page]

JPH0733801B2 - 車両の自動アイドル制御方法 - Google Patents

車両の自動アイドル制御方法

Info

Publication number
JPH0733801B2
JPH0733801B2 JP58095348A JP9534883A JPH0733801B2 JP H0733801 B2 JPH0733801 B2 JP H0733801B2 JP 58095348 A JP58095348 A JP 58095348A JP 9534883 A JP9534883 A JP 9534883A JP H0733801 B2 JPH0733801 B2 JP H0733801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idle
battery
speed
state
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58095348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59221444A (ja
Inventor
初男 中尾
修 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58095348A priority Critical patent/JPH0733801B2/ja
Publication of JPS59221444A publication Critical patent/JPS59221444A/ja
Publication of JPH0733801B2 publication Critical patent/JPH0733801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は車両の自動アイドル制御方法、特にアイドル時
のバッテリ電圧を用いてアイドル回転数を最適値に自動
的に制御する自動アイドル制御方法の改良に関するもの
である。
背景技術 車両エンジンのアイドル回転数はエンジン本体の正常な
回転を持続するために正しく制御されなければならず、
またこのアイドル回転数はバッテリの充放電特性に大き
な影響を与える。
従って、従来においても、アイドル状態のバッテリ電圧
を検出し、この電圧値が所定の第1の基準値以下である
場合にはバッテリの充電が必要と判断してアイドル回転
数を上昇制御し、またこのバッテリ電圧が第2の基準値
を越えた時には充分な充電が行われたと判断して前記ア
イドル回転数を下降する制御が行われ、これによって、
常に最適なバッテリ充電状態を保持しバッテリ上りの無
いかつ無駄に燃料を消費することのないアイドル制御が
行われている。
しかしながら、前述した従来方法においては、バッテリ
電圧情報としてのバッテリ起電力はアイドル中常時取込
まれ、このために、必ずしも正しいバッテリ状態が検出
されず、しばしば誤ったアイドル制御が行われているこ
とが近年になって判明した。
そして、本発明者らは、前記制御不良が検出されるバッ
テリ起電力の精度に起因し特に走行状態からアイドル状
態への変換直後におけるバッテリ起電力の過渡的な遅れ
特性に起因することを認識した。
すなわち、第1図に示されるように、アイドル状態及び
走行状態におけるエンジン回転数の変化に従いバッテリ
電圧もこれに追従して変化するが、バッテリ電圧の変化
は必ずしもエンジン回転数に直ちに追従することは無く
電気化学的な特性に基づく遅れを有し、これがために、
走行状態からアイドル状態への変換時にはバッテリ起電
力が安定した状態での値に対して大きな値を示し、この
偏差は図のハッチングを施した遅れ時間だけ継続するこ
とが理解される。
そして、本発明者らは各種実験により、前記過渡時にお
けるバッテリ起電力の遅れ特性はその直前の走行条件、
レギュレータ電圧等の影響を受け、バッテリ充放電状態
が同一の場合であっても必ずしもこの過渡起電力は一定
値を示さないことを確認した。
従って、従来においては、通常、走行状態からアイドル
状態への過渡時において見かけ上のバッテリ起電力が高
いことを検知してアイドル回転数を下降制御することが
多く、これによって、バッテリの過放電が生じあるいは
極端な場合にエンジン本体にエンスト等が発生してい
た。
更に、場合によって、前記過渡時において見かけ上のバ
ッテリ起電力が安定時より低く検出されるような場合も
あり、この状態では、アイドル回転数を必要以上に上昇
制御するために燃費が悪化し、また騒音が増大するとい
う問題が生じていた。
発明の目的 本発明は上記従来の課題に鑑み為されたものであり、そ
の目的は、正確なバッテリ起電力を検出して最適なアイ
ドル回転数を設定可能な改良された自動アイドル制御方
法を提供することにある。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、車両に備えられ
た機関の出力により充電されるバッテリを有し、当該機
関のアイドル回転時に、バッテリ電圧が所定値を越えて
いる場合にはアイドル回転数を第1の所定回転数にし、
バッテリ電圧が所定値以下の場合にはアイドル回転数を
前記第1の所定回転数より高い第2の所定回転数にする
制御を含む車両の自動アイドル制御方法において、車両
の走行状態からアイドル状態への移行時にバッテリ電圧
が安定するまでの期間、前記制御を禁止することを特徴
とする。
実施例 以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第2図には本発明に係る制御方法のフローチャートが示
され、エンジンの始動とともにアイドル制御もスタート
するが、本発明においては、前述した第1図における走
行状態からアイドル状態への変換時における遅れ時間中
アイドル制御を禁止することを特徴とし、実施例におい
ては、この遅れ時間中バッテリ起電力の取込を禁止して
いる。そして、このために、第2図においてはタイマTM
が設けられている。実験によれば、前述した遅れ時間は
通常5秒以内でありこの期間でほとんどの場合バッテリ
起電力は安定化するので、本実施例においてはタイマTM
はそのタイムアップ時間が5秒に設定されている。
タイマTMの初期化が行われた後エンジンのアイドル状態
が判定され、このために車両にアイドル検出センサが設
けられており、このセンサとして実施例ではスロットル
センサと車速センサとが設けられ、スロットルが閉じら
れ車速が一定値以下である時にアイドル状態であること
を認識可能である。
アイドル検出センサによって車両が走行状態であること
を検出した場合にはアイドル制御が行われることなくシ
ステムは前記タイマを初期化し「リターン」に戻る。
一方、アイドル検出センサによりアイドル状態が検出さ
れると前記初期化されたタイマTMのカウントが開始され
る。タイマTMのカウント値は所定の設定値例えば5秒と
比較されあるいはタイマTM自体のカウントアップ信号を
用いて前述した禁止時間である5秒間が計測される。も
ちろんこの禁止期間内に車両がアイドル状態が走行状態
に変換すれば再び前述したようにタイマを初期化し「リ
ターン」へ戻る。アイドル状態への変換から禁止期間経
過すると、バッテリ起電力情報としてバッテリ電圧VB
取込が行われ、実施例においては、電子燃料噴射装置が
装着された車両に本方法が適用されているため、この電
子燃料噴射装置へのバッテリ入力電圧がそのままバッテ
リ電圧VBとして取込まれる。
そして、このバッテリ電圧は第2の基準値V2及び第1の
基準値V1と順次比較され、所望のアイドル制御が行われ
る、 すなわち、第2の基準値はバッテリ充電が充分に行われ
ている高域基準値を示し、また第1の基準値V1はバッテ
リ充電が不足であることを示す低域基準値を示す。
そして、バッテリ電圧VBが第1の低域基準値V1より低い
場合にはアイドルアップフラグFがセットされ、これに
よってアイドル回転数は所定値まであるいは一定段階ず
つ上昇制御される。
一方、バッテリ電圧VBが第2の高域基準値V2を越えた場
合には、前述したアイドルアップフラグFのリセットが
行われ、これによってアイドル回転数が下降制御され
る。
従って、本発明によれば、バッテリ起電力を常に安定し
た状態で検出してこの検出値に基づいたアイドル制御が
行われるために、バッテリ充電不足あるいは不必要なア
イドルアップを生じさせること無く最適なアイドル制御
を可能とすることができる。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、走行状態からアイ
ドル状態への過渡的変換時にアイドル制御の禁止期間を
設け、常にバッテリ起電力を安定した状態で取込制御す
ることができ、これによって、高精度のアイドル制御が
可能となり、バッテリの充電不足が無くまた燃費が改善
できるという種々の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン回転数に対するバッテリ電圧の変化特
性図、 第2図は本発明に係るアイドル制御方法の好適な実施例
を示すフローチャート図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に備えられた機関の出力により充電さ
    れるバッテリを有し、当該機関のアイドル回転時に、バ
    ッテリ電圧が所定値を越えている場合にはアイドル回転
    数を第1の所定回転数にし、バッテリ電圧が所定値以下
    の場合にはアイドル回転数を前記第1の所定回転数より
    高い第2の所定回転数にする制御を含む車両の自動アイ
    ドル制御方法において、 車両の走行状態からアイドル状態への移行時にバッテリ
    電圧が安定するまでの期間、前記制御を禁止することを
    特徴とする車両用自動アイドル制御方法。
JP58095348A 1983-05-30 1983-05-30 車両の自動アイドル制御方法 Expired - Lifetime JPH0733801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095348A JPH0733801B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 車両の自動アイドル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095348A JPH0733801B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 車両の自動アイドル制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221444A JPS59221444A (ja) 1984-12-13
JPH0733801B2 true JPH0733801B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=14135162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095348A Expired - Lifetime JPH0733801B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 車両の自動アイドル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733801B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770140A (en) * 1985-10-21 1988-09-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling the solenoid current of a solenoid valve which controls the amount of suction of air in an internal combustion engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724433A (en) * 1980-07-16 1982-02-09 Toyota Motor Corp Control method of idle speed
JPS57186032A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Drive current controller of fuel pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59221444A (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370962A (en) System for producing a pulse signal for controlling an internal combustion engine
US5014203A (en) Abnormality detecting device for an EGR system
US4380979A (en) Idling revolution control device for an internal combustion engine
US4440136A (en) Electronically controlled fuel metering system for an internal combustion engine
JPH0366506B2 (ja)
US5214267A (en) Apparatus for controlling heater for heating oxygen sensor
US4359029A (en) Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine
US4683859A (en) Apparatus for injecting fuel into internal combustion engine
US4506338A (en) Method and apparatus for judging the state of operation of an intake passage pressure detecting device for an engine
US20010051848A1 (en) Malfunction determining apparatus of engine system
US5197326A (en) Arrangement for monitoring rotational speed sensor
US4803417A (en) Vehicle battery discharging indicator
JPH0733801B2 (ja) 車両の自動アイドル制御方法
US5659134A (en) Method for detecting abnormalities in a crank angle sensor and apparatus for detecting abnormalities in a crank angle sensor
US4724808A (en) Idle revolution control device for internal combustion engine
JP2000303898A (ja) 水温センサの異常検出装置
US4836016A (en) Method and apparatus for detecting abnormal state in pulse train generating sensor
JP2001268707A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPS59206645A (ja) 電子制御エンジンのアイドル回転速度制御方法
JPS5859323A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH02535B2 (ja)
JPS59147871A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6245953A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JP2870011B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPH0531251Y2 (ja)