[go: up one dir, main page]

JPH07336991A - リードスクリュー型ステッピングモータおよび樹脂成型リードスクリュー - Google Patents

リードスクリュー型ステッピングモータおよび樹脂成型リードスクリュー

Info

Publication number
JPH07336991A
JPH07336991A JP13295294A JP13295294A JPH07336991A JP H07336991 A JPH07336991 A JP H07336991A JP 13295294 A JP13295294 A JP 13295294A JP 13295294 A JP13295294 A JP 13295294A JP H07336991 A JPH07336991 A JP H07336991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead screw
resin
stepping motor
shaft
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13295294A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Furuta
修 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13295294A priority Critical patent/JPH07336991A/ja
Publication of JPH07336991A publication Critical patent/JPH07336991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は低コスト,高精度,高品質で、振動
伝達率の少ない樹脂リードスクリューステッピングモー
タを容易に設計,生産可能とすることを目的とする。 【構成】 樹脂リードスクリューの両端から芯となる金
属シャフトが露出し軸摺動部となるリードスクリュース
テッピングモータ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラなどに用い
るレンズ駆動装置や、フロッピーディスクのヘッド駆動
装置,各種OA機器駆動装置などに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、機器の軽薄短小化にともないその
駆動用ステッピングモータも同様に小型化となり、モー
タとしても高効率高精度だけでなく機器に取り付けた状
態で低振動低騒音であることが要望されている。
【0003】これらの性能を決定づけるキーコンポーネ
ントの一つにリードスクリューがある。
【0004】従来から一般にリードスクリューの素材と
しては金属、特にステンレスの生材が使用されている。
ステンレスは対腐食性と対磨耗性を持つため信頼性が高
く、このために広範囲での使用実績を持っている。ま
た、その外にもリードスクリューの素材としては真鍮、
表面処理をしたステンレスなどがあげられる。しかし、
これらは寸法精度は高いが加工方法が複雑で製造コスト
が高く、かつ生産性に優れず安価に提供しがたかった。
これらの改善のため、リードスクリュー部を他の材質に
て加工したものが開発されているが加工上数々の問題が
ある。
【0005】以下従来のステッピングモータについて、
図面を参照しながら説明する。図5は従来のステッピン
グモータであり、1は樹脂製リードスクリューシャフ
ト、2のロータシャフトはマグネット9と圧入接着によ
って固定され含浸軸受3によって指示されている。樹脂
製リードスクリューシャフト1とロータシャフト2は圧
入により固定、含浸軸受3の外径と鋼球16の軸芯を出
した機器に取り付けられ、樹脂製リードスクリューシャ
フト1とロータシャフト2とマグネット9は回転自在と
なっている。また、本構成だとリードスクリューシャフ
トは金属製でも当然可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のリー
ドスクリュー型ステッピングモータでは、リードスクリ
ューシャフトが樹脂製であるため、軸受部には硬度の高
い金属シャフトあるいは鋼球を使用しなければならな
い。また樹脂のリードスクリューは成型加工が難しく、
割型を使用した場合リードスクリューに成型バリが発生
し後加工しなければ使用できないという問題がある。ま
た、モータ側の金属シャフトとの固定方法は圧入が一般
的だが、熱変形などで強度がもたなくなる可能性も考え
られる。
【0007】本発明は上記問題点を解決するもので、低
コストで加工が容易、かつ振動に強いステッピングモー
タを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のステッピングモータは、リードスクリューシ
ャフトを樹脂にて加工作成するものであり、両端に球面
加工をした金属製のロータシャフトを芯としてその両端
は金属シャフトが露出しそれが軸受となる構成、一体成
型したリードスクリューシャフトを金型から回転抜きす
る際回転抜きを可能にする保持部分を有した構成、樹脂
リードスクリューとモータ側の金属シャフトの固定のた
め樹脂スクリューの圧入部の側面より接着剤注入の穴を
有する構成としたものである。
【0009】
【作用】この構成によれば、樹脂製リードスクリューの
両端から金属製モータ軸が露出することによりシャフト
先端部も樹脂ピボットやメタル軸受にて支持することが
でき、鋼球を廃止することとボールベアリングを含浸軸
受や樹脂軸受に変更することによりコストダウンが図れ
る。また、リードスクリュー成型後回転抜きを可能にす
る保持部分を有することにより、成型後の取り出しのた
め金型を割型にしなくてすむため、リードスクリュー部
に成型バリなどが発生せず品質が安定し、バリ取りなど
の工程が削減できる。さらに、圧入部の側面より接着剤
を注入できることにより、圧入後の回り強度をアップす
ることができ品質安定に効果がある。
【0010】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0011】図1にモータの断面図を示した。図1にお
いて、1aはリードスクリューの樹脂成型部分、1bは
両端を球面加工した金属製モータシャフト、2は樹脂も
しくは含浸軸受、3はモータフレーム5に固定された含
浸軸受で、それぞれ2,3の軸受部分のシャフトには樹
脂成型がほどこされていない構成となっている。
【0012】以上のように構成されたステッピングモー
タは、ピボットベアリングと鋼球を使用せずにすむため
機器構成を安価にすることができる。
【0013】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0014】図2に回転抜き取りの保持部分を有する樹
脂リードスクリューの保持部分の拡大図を示した。10
は回転抜き取り時の保持部分、11はモータシャフトの
圧入穴、12はリードスクリュー部分である。樹脂リー
ドスクリューの成型は電鋳にて作製された一体型の雌ね
じ金型にて穴11と雌ねじ外形・3針径の同軸を出しな
がら成型し、成型後は保持部分10を保持し回転させな
がら金型から引き出すようにする。これにより、リード
スクリューの外形・フランク面・谷径などの精度を必要
とする部分は成型によるつなぎめがなく滑らかである。
【0015】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0016】図3にシャフト先端の回転抜き保持部分を
示した。実施例2の場合、回転抜きのとき保持部分が一
ヵ所であり、成型収縮のバラツキなどで成型終了後のワ
ークと金型との間に摩擦係数が高くなったときリードス
クリューの片端のみで回転させるとワークに歪みが発生
する。回転保持部13と図2の回転保持部10を同位相
にて回転させ金型から抜き取ると歪みは発生しない。
【0017】(実施例4)以下本発明の第4の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0018】図4に接着剤の注入穴を有した樹脂リード
スクリューの拡大断面図を示す。10は実施例2にて紹
介した回転保持部分、14は樹脂注入のための穴、15
は接着剤である。
【0019】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、安価で被駆動系に振動の伝わりにくい高精
度,高品質のステッピングモータを容易に設計,生産す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるモータの断面図
【図2】本発明の第2の実施例におけるモータの回転保
持部の拡大図
【図3】本発明の第3の実施例におけるモータのシャフ
ト先端回転保持部の拡大図
【図4】本発明の第4の実施例におけるモータの接着剤
注入部の断面図
【図5】従来のステッピングモータの断面図
【符号の説明】
1 リードスクリューシャフト 1a 樹脂製リードスクリューシャフト 1b 金属製ロータシャフト 2 含浸軸受 3 含浸軸受 5 モータフレーム 10 保持部分 11 圧入穴 12 リードスクリュー部分 13 回転保持部 14 樹脂注入のための穴 15 接着剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードスクリューのネジ山部から谷部まで
    を樹脂で成型し、リードスクリューの芯には金属シャフ
    トを使用し、リードスクリューの両端は金属シャフトを
    露出し、この露出した金属シャフトの片端はモータケー
    スに固定された軸受により回転自在に支持されるととも
    にマグネットが固定され、他端もまた前記軸受と同軸上
    にある軸受により支持されるリードスクリュー型ステッ
    ピングモータ。
  2. 【請求項2】リードスクリュー部分と保持部分と、同軸
    方向にロータシャフトの圧入穴を設けた部分とを備えた
    樹脂成型リードスクリュー。
  3. 【請求項3】リードスクリュー部分と、リードスクリュ
    ー部の両端に保持部分と同軸方向にロータシャフトの圧
    入穴を設けた部分を備えた樹脂成型リードスクリュー。
  4. 【請求項4】同軸方向にあけられた穴径より小さい穴を
    保持部分の外周部からアキシャル方向にあけ、同軸方向
    にあけられた穴にロータシャフトを挿入、アキシャル方
    向から開けられた穴からエポキシ系接着剤を注入し固定
    することを可能とした請求項2または請求項3記載の樹
    脂成型リードスクリュー。
JP13295294A 1994-06-15 1994-06-15 リードスクリュー型ステッピングモータおよび樹脂成型リードスクリュー Pending JPH07336991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295294A JPH07336991A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 リードスクリュー型ステッピングモータおよび樹脂成型リードスクリュー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295294A JPH07336991A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 リードスクリュー型ステッピングモータおよび樹脂成型リードスクリュー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336991A true JPH07336991A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15093339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13295294A Pending JPH07336991A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 リードスクリュー型ステッピングモータおよび樹脂成型リードスクリュー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843309A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-20 Alps Electric Co., Ltd. Bearing structure for stepping motor
JP2006322514A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ntn Corp 滑りねじ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843309A1 (en) * 1996-11-13 1998-05-20 Alps Electric Co., Ltd. Bearing structure for stepping motor
JP2006322514A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ntn Corp 滑りねじ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503317A (ja) 回転空気軸受及びその製造方法
JP3864065B2 (ja) 樹脂製軸受部品の製造方法
JPH07336991A (ja) リードスクリュー型ステッピングモータおよび樹脂成型リードスクリュー
US20080238229A1 (en) Motor
JP3070834B2 (ja) ピンチローラ
JPS63114550A (ja) 磁石ローター及びその製造方法
JPH0694054B2 (ja) すべり軸受の製造法
CN111788400A (zh) 转向系统轴支承组件、转向系统和用于生产转向系统的方法
CN113000653B (zh) 加工弯管用芯棒
JP3191422B2 (ja) レンズ鏡筒のカム環の製造方法
JP2000246771A (ja) スクリュー形状を有する樹脂成形品の成形方法
KR100287618B1 (ko) 스핀들 모터_
JPH04249139A (ja) シャーシーボス座
HK1027609A (en) Rotary air bearing and process for manufacturing the same
JP3688906B2 (ja) スピンドルモータのハブ加工方法
JPS58215945A (ja) 樹脂モ−ルド電動機
JPS625306Y2 (ja)
JPH09201848A (ja) リング付きライニング管の製造方法
JPH06315807A (ja) 軸状部材の連結装置
JPH053640A (ja) 軸受ホルダー
JP4679965B2 (ja) 滑りねじ装置
JP3688907B2 (ja) スピンドルモータのハブ加工方法
JP2000170781A (ja) 軸締結部材の製造方法
JPS612766U (ja) 車両用交流発電機
JP2002234053A (ja) 射出成形用金型