[go: up one dir, main page]

JPH0732254Y2 - フロアマット - Google Patents

フロアマット

Info

Publication number
JPH0732254Y2
JPH0732254Y2 JP1990114591U JP11459190U JPH0732254Y2 JP H0732254 Y2 JPH0732254 Y2 JP H0732254Y2 JP 1990114591 U JP1990114591 U JP 1990114591U JP 11459190 U JP11459190 U JP 11459190U JP H0732254 Y2 JPH0732254 Y2 JP H0732254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
mat
side fastener
fastener piece
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990114591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470532U (ja
Inventor
学 坂本
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP1990114591U priority Critical patent/JPH0732254Y2/ja
Publication of JPH0470532U publication Critical patent/JPH0470532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732254Y2 publication Critical patent/JPH0732254Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、ラゲージルームのフロア面に設けたフロア側
フアスナ片に、着脱可能に係合するマット側フアスナ片
を、カーペット材の下面に設けたフロアマットに関す
る。
「従来の技術」 従来のこの種のフロアマットとしては、例えば、第4図
および第5図に示すようなものがある。
すなわち、ラゲージルーム1のフロア面2に固着したフ
ロア側フアスナ片3に、着脱可能に係合するマット側フ
アスナ片6を、ミシンなどでカーペット材4aの下面に縫
い付けている。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、このような従来のフロアマット4では、
カーペット4a材の下面にマット側フアスナ片6を縫い付
けた縫い糸により、カーペット材4aの表面のパイル5も
織り込まれるから、フロアマット4の表面における縫い
目付近が凹むとともに、縫い目がフロアマット4の表面
に現われるため、見栄えが良くなく、外観品質上問題で
あった。
本考案は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、フロアマットの表面の外観品質を損なうことな
く、カーペット材の下面にマット側フアスナ片を設ける
ことができるフロアマットを提供することを目的として
いる。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とするところ
は、 ラゲージルームのフロア面に設けたフロア側フアスナ片
に、着脱可能に係合するマット側フアスナ片を、カーペ
ット材の下面に設けたフロアマットにおいて、 前記マット側フアスナ片を、熱可塑性を有するシート材
に、該シート材の周縁部を残すようにして展着し、 前記シート材の周縁部を所定間隔おきに、熱可塑性を有
するカーペットの下面に熱溶着したことを特徴とするフ
ロアマットに存する。
「作用」 ラゲージルームのフロア面を覆うフロアマットを製造す
るには、フロア面に設けたフロア側フアスナ片に係合す
るマット側フアスナ片を、まず、熱可塑性を有するシー
ト材の裏面に、該シート材の周縁部を残すようにして展
着する。マット側フアスナ片を、シート材に展着する手
段は、ミシンなどによって縫い付けたり、綴じ針を使っ
てのいわゆるタッカ止めなどによる。
マット側フアスナ片を展着したシート材は、その表面
を、フロアマットを構成するカーペット材の下面に沿わ
せる。カーペット材の下面も、シート材と同様に熱可塑
性を有する材質で形成する。
カーペット材の下面に重ね合わせたシート材の周縁部は
所定間隔おきに、カーペット材の下面に熱溶着する。す
なわち、シート材の周縁部が全面的にカーペット材の下
面に熱溶着されるわけではなく、断続的に熱溶着され
る。
マット側フアスナ片は、シート材を介してカーペット材
の下面に熱溶着により固着されるから、シート材の下面
にマット側フアスナ片を展着した縫い糸や綴じ針など
が、カーペット材の表面に現われない。
しかも、シート材の周縁部のみが所定間隔おきにカーペ
ット材の下面に熱溶着されるから、かかる熱溶着に起因
して生じ得るカーペット材側の収縮変形等は、仮に生じ
たとしても目立つことは殆どなく、フロアマットの表面
の見栄えや外観品質を損なうことがない。
ラゲージルームのフロア面に設けたフロア側フアスナー
片に、カーペット材の下面に設けたマット側フアスナ片
を係合させれば、ラゲージルームのフロア面はフロアマ
ットで覆われる。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。
第1図から第3図は本考案の一実施例を示している。
第1図および第2図に示すように、車体の後部にはラゲ
ージルーム10が形成され、ラゲージルーム10のフロア11
にはスペアタイヤ等を出入れする収納用開口12が開設さ
れている。
収納用開口12には、開閉可能なフロアリッド体13が備え
られており、フロアリッド体13の上面とフロア11の上面
とから成るフロア面11aにはフロアマット20が敷設され
ている。
フロアマット20は、ラゲージルーム10のフロア11の上面
の外周形状と略同一に形成されたカーペット材20aから
構成されている。
カーペット材20aは、熱可塑性を有するバッキング材21
に、パイル織布22を接着積層したものであり、バッキン
グ材21がカーペット材20aの下面を構成するのに対し
て、パイル織布22がカーペット材20aの表面を構成して
いる。
カーペット材20aの車体前方寄りの前縁部23は、リテー
ナー25を介して、ラゲージルーム10のフロア11の前端部
11bに固定されている。
フロアマット20は、リテーナー25の他に、ラゲージルー
ム10のフロア面11aに設けたフロア側フアスナ片32と、
カーペット材20aの下面に設けたマット側フアスナ片31
により、フロア面11aを覆うように敷設されている。
マット側フアスナ片31は、面フアスナのルーフテープか
ら構成されており、シート材30を介してバッキング材21
に熱溶着されている。
さらに詳しく言えば、マット側フアスナ片31は、熱可塑
性を有するポリエチレンなどを素材としたシート材30
に、該シート材30の周縁部30aを残すようにして縫い糸3
3により縫い付けられている。
第3図に示すように、マット側フアスナ片31が縫い付け
られているシート材30の周縁部30aは所定間隔おきに、
詳しくは該周縁部30aの表面における一定間隔をおいて
連続した略正方形の溶着部分(第3図の斜線部分)にお
いて、カーペット材20aのバッキング材21に熱溶着され
ている。
マット側フアスナ片31が、着脱可能に係合するフロア側
フアスナ片32は、面フアスナのフックテープから構成さ
れており、フロア側フアスナ片32は、フロア面11aに綴
じ針34によってタッカ止めされている。
フロアマット20の後縁部24には、取手孔26が穿設されて
いる。
次に作用を説明する。
ラゲージルーム10のフロア面11aを覆うフロアマット20
を製造するには、フロア面11aに綴じ針34でタッカ止め
されたフロア側フアスナ片32に係合するマット側フアス
ナ片31を、まず、シート材30の裏面に、該シート材30の
周縁部30aを残すようにして縫い糸33により縫い付けて
展着する。
マット側フアスナ片31を展着したシート材30は、その表
面を、フロアマット20を構成するカーペット材20aの下
面のバッキング材21に沿わせる。
第3図に示すように、カーペット材20aのバッキング材2
1に重ね合わせたシート材30の周縁部30aは、その表面に
おける一定間隔をおいて連続した略正方形の溶着部分に
おいて、カーペット材20aのバッキング材21に熱溶着す
る。
シート材30の周縁部30aは、該周縁部30aの一定間隔をお
いて連続した略正方形の溶着部分のみを、カーペット材
20aのバッキング材21に熱溶着するから、カーペット材2
0aに皺や歪みを生じさせることなく、シート材30をカー
ペット材20aのバッキング材21に展着することができ
る。
マット側フアスナ片31は、シート材30を介してカーペッ
ト材20aの下面のバッキング材21に熱溶着されるから、
シート材30にマット側フアスナ片31を展着した縫い糸33
が、カーペット材20aのパイル織布22を織り込み縫い目
付近をへこませたり、縫い目がフロアマット20の表面に
現わたりせず、フロアマット20の表面の見栄えや外観品
質を損なわない。
ラゲージルーム10のフロア面11aに設けたフロア側フア
スナ片32に、カーペット材20aのバッキング材21に設け
たマット側フアスナ片31を係合させれば、ラゲージルー
ム10のフロア面11aはフロアマット20で覆われる。
なお、本実施例におけるフロア面11aは、フロア11の上
面とフロアリッド体13の上面とから構成されるが、フロ
アの上面のみから構成される場合や、フロアに設けられ
たフロアリッド体の上面のみから構成される場合でもよ
いことは言うまでもない。
また、本考案に係るフロアマット20では、マット側フア
スナ片31を面フアスナを構成するループフアスナとし、
フロア側フアスナ片32をフックフアスナとしたが、その
逆でもよく、また面フアスナに限定されず他の平面状の
フアスナに部材に置き換えてもよい。
「考案の効果」 本考案に係るフロアマットによれば、ラゲージルームの
フロア面に設けたフロア側フアスナ片に、着脱可能に係
合するマット側フアスナ片を、シート材に展着して、該
シート材の周縁部を所定間隔おきにカーペット材の下面
に熱溶着したから、マット側フアスナ片をシート材に展
着する縫い糸や熱溶着に起因して生じ得る収縮変形など
により、フロアマットの表面の外観品質を損なうことな
く、カーペット材の下面にマット側フアスナ片を設ける
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本考案の一実施例を示しており、第
1図はフロア面からフロアマットを離した状態の第2図
のI−I線断面図、第2図はラゲージルームのフロア面
に敷設したフロアマットの斜視図、第3図はフロアマッ
トの正面図、第4図および第5図は従来のフロアマット
を示しており、第4図はフロア面からフロアマットを離
した状態の第5図のIV-IV線断面図、第5図はラゲージ
ルームのフロア面に敷設したフロアマットの斜視図であ
る。 10……ラゲージルーム 11……フロア 11a……フロア面 12……収納用開口 13……フロアリッド体 20……フロアマット 20a……カーペット材 21……バッキング材 22……パイル織布 30……シート材 30a……周縁部 31……マット側フアスナ片 32……フロア側フアスナ片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラゲージルームのフロア面に設けたフロア
    側フアスナ片に、着脱可能に係合するマット側フアスナ
    片を、カーペット材の下面に設けたフロアマットにおい
    て、 前記マット側フアスナ片を、熱可塑性を有するシート材
    に、該シート材の周縁部を残すようにして展着し、 前記シート材の周縁部を所定間隔おきに、熱可塑性を有
    するカーペットの下面に熱溶着したことを特徴とするフ
    ロアマット。
JP1990114591U 1990-10-31 1990-10-31 フロアマット Expired - Lifetime JPH0732254Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990114591U JPH0732254Y2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 フロアマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990114591U JPH0732254Y2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 フロアマット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470532U JPH0470532U (ja) 1992-06-23
JPH0732254Y2 true JPH0732254Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31862294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990114591U Expired - Lifetime JPH0732254Y2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 フロアマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732254Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315396Y2 (ja) * 1984-09-04 1991-04-04
JPH0243726U (ja) * 1988-09-21 1990-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470532U (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344196A (en) Fitted top contour sheet
US6527318B2 (en) Hailo-cover
JPH0413451U (ja)
US5323501A (en) Mattress cover
US4660888A (en) Seat cover
JPH0732254Y2 (ja) フロアマット
GB2331239A (en) Cases, covers or liners for articles of bedding
JPH0522566Y2 (ja)
JP3849083B2 (ja) バックポケット付きフロントシート用のシート表皮
JP3028330B2 (ja) 植毛マット
JP3004140U (ja) ランドセル
JPH0398699U (ja)
JPH0638749Y2 (ja) シートバック構造
JP2535613Y2 (ja) ランドセル
JPH0630014Y2 (ja) コハゼの掛止め片
JPH0343534Y2 (ja)
JPS6137873U (ja) ふとんカバ−兼用の毛布
JPS6125425Y2 (ja)
JPH0246798Y2 (ja)
JPH0120896Y2 (ja)
JPS6138843Y2 (ja)
JPS6364842A (ja) 車両用カ−ペツト
JPH0251936U (ja)
JPS6241665Y2 (ja)
JPS5938954Y2 (ja) シ−ト表皮の一体成形ボタン