JPH07318758A - 光コネクタ - Google Patents
光コネクタInfo
- Publication number
- JPH07318758A JPH07318758A JP6136543A JP13654394A JPH07318758A JP H07318758 A JPH07318758 A JP H07318758A JP 6136543 A JP6136543 A JP 6136543A JP 13654394 A JP13654394 A JP 13654394A JP H07318758 A JPH07318758 A JP H07318758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- housing
- bore
- groove
- leaf spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 abstract description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 部品点数を少なくし且つ構造を単純化してコ
ストダウンを図り、多数本の光ファイバでも高密度で実
装できるようにする。 【構成】 フェルール10と、それが嵌入するフェルー
ルボア22を有するハウジング20との組み合わせから
なる。ここでフェルールは、フェルール本体部分12
と、その基端側に形成したフランジ14とを備えた構造
であり、ハウジングは、フェルールボアの中心軸に沿っ
てフェルールボア内面に形成した溝24と、その溝に装
着した板ばね26とを具備している。そして板ばねは、
溝内からフェルールボアの径方向に突出するよう屈曲す
る押圧部26aと、フェルールボアの開口端の外側に突
出しフェルールのフランジに軸方向内向きの弾圧力を加
えて支持するクリップ部26bとが連続一体となった形
状である。
ストダウンを図り、多数本の光ファイバでも高密度で実
装できるようにする。 【構成】 フェルール10と、それが嵌入するフェルー
ルボア22を有するハウジング20との組み合わせから
なる。ここでフェルールは、フェルール本体部分12
と、その基端側に形成したフランジ14とを備えた構造
であり、ハウジングは、フェルールボアの中心軸に沿っ
てフェルールボア内面に形成した溝24と、その溝に装
着した板ばね26とを具備している。そして板ばねは、
溝内からフェルールボアの径方向に突出するよう屈曲す
る押圧部26aと、フェルールボアの開口端の外側に突
出しフェルールのフランジに軸方向内向きの弾圧力を加
えて支持するクリップ部26bとが連続一体となった形
状である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ間の相互接
続、あるいは光ファイバと光部品との結合に用いる光コ
ネクタに関し、特に多数の光ファイバを高密度で配列し
実装するのに適した簡単な構造の光コネクタに関するも
のである。
続、あるいは光ファイバと光部品との結合に用いる光コ
ネクタに関し、特に多数の光ファイバを高密度で配列し
実装するのに適した簡単な構造の光コネクタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバの端末に取り付ける着脱可能
な光コネクタとしては、非常に多くの種類・構造のもの
が開発・発表されている。光コネクタは、高精度で光フ
ァイバの軸合わせを行う必要があり、そのため光ファイ
バを位置決め固定するフェルールと、該フェルールを軸
合わせして軸方向に押圧締結するハウジングとから構成
するのが一般的である。例えば、FC型、SC型、ST
型等がある。これらはいずれも、規格化されたフェルー
ルをハウジング内のフェルールボアに挿入し、ねじやク
リップを使用して固定する構造である。
な光コネクタとしては、非常に多くの種類・構造のもの
が開発・発表されている。光コネクタは、高精度で光フ
ァイバの軸合わせを行う必要があり、そのため光ファイ
バを位置決め固定するフェルールと、該フェルールを軸
合わせして軸方向に押圧締結するハウジングとから構成
するのが一般的である。例えば、FC型、SC型、ST
型等がある。これらはいずれも、規格化されたフェルー
ルをハウジング内のフェルールボアに挿入し、ねじやク
リップを使用して固定する構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の光コ
ネクタは、構造が複雑で、且つ高い加工精度が要求され
るため、ハウジングのコストが高くなる欠点があった。
また、ねじ部などを形成するためにハウジングが大型に
なり、そのため2個以上のコネクタを並設する場合、ね
じ部など締結部材の分だけ余分にスペースが必要とな
り、高密度実装が出来ない問題もあった。
ネクタは、構造が複雑で、且つ高い加工精度が要求され
るため、ハウジングのコストが高くなる欠点があった。
また、ねじ部などを形成するためにハウジングが大型に
なり、そのため2個以上のコネクタを並設する場合、ね
じ部など締結部材の分だけ余分にスペースが必要とな
り、高密度実装が出来ない問題もあった。
【0004】比較的簡単な構成の光コネクタとして、例
えば特公平5−38283号公報に見られるように、光
ファイバフェルールを両側からスリーブに挿入し、それ
らの外側にて弾性部材からなる固定用ハウジングで両方
のフェルールを軸方向に挾み込む構造も提案されてい
る。しかし、この構造は片側2本ずつ光ファイバの接続
であり、それ以上の本数の光ファイバの接続には適用し
難い。また弾性変形する固定用ハウジングが外側に大き
く張り出して位置するために、それらを多数高密度で実
装することは困難である。更に光ファイバと他の光部品
との接続には適用し難い。
えば特公平5−38283号公報に見られるように、光
ファイバフェルールを両側からスリーブに挿入し、それ
らの外側にて弾性部材からなる固定用ハウジングで両方
のフェルールを軸方向に挾み込む構造も提案されてい
る。しかし、この構造は片側2本ずつ光ファイバの接続
であり、それ以上の本数の光ファイバの接続には適用し
難い。また弾性変形する固定用ハウジングが外側に大き
く張り出して位置するために、それらを多数高密度で実
装することは困難である。更に光ファイバと他の光部品
との接続には適用し難い。
【0005】本発明の目的は、部品点数を少なくし且つ
構造を単純化してコストダウンを図り、多数本の光ファ
イバでも高密度で実装できる光コネクタを提供すること
である。
構造を単純化してコストダウンを図り、多数本の光ファ
イバでも高密度で実装できる光コネクタを提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェルール
と、該フェルールが嵌入するフェルールボアを有するハ
ウジングとの組み合わせからなる光コネクタである。こ
こで、フェルールは、フェルール本体部分と、その基端
側に設けたフランジとを備えた構造をなし、ハウジング
は、フェルールボアの中心軸に沿って該フェルールボア
内面に形成した溝と、該溝に装着した板ばねとを具備し
ている。そして板ばねは、溝内からフェルールボアの径
方向に突出するよう屈曲する押圧部と、フェルールボア
の開口端の外側に突出しフェルールのフランジに軸方向
内向きの弾圧力を加えて支持するクリップ部とが連続一
体となった形状をなしている。
と、該フェルールが嵌入するフェルールボアを有するハ
ウジングとの組み合わせからなる光コネクタである。こ
こで、フェルールは、フェルール本体部分と、その基端
側に設けたフランジとを備えた構造をなし、ハウジング
は、フェルールボアの中心軸に沿って該フェルールボア
内面に形成した溝と、該溝に装着した板ばねとを具備し
ている。そして板ばねは、溝内からフェルールボアの径
方向に突出するよう屈曲する押圧部と、フェルールボア
の開口端の外側に突出しフェルールのフランジに軸方向
内向きの弾圧力を加えて支持するクリップ部とが連続一
体となった形状をなしている。
【0007】ハウジングは、それを貫通するフェルール
ボアを有し、該フェルールボア内の両側にそれぞれ板ば
ねを配設して、両側からフェルールを挿入して相互接続
する構造でもよい。
ボアを有し、該フェルールボア内の両側にそれぞれ板ば
ねを配設して、両側からフェルールを挿入して相互接続
する構造でもよい。
【0008】また前記のような光コネクタのハウジング
内に、フェルールのファイバと結合するように受光素子
又は発光素子、更には必要に応じてレンズなどを組み込
むことで受光・発光モジュールを構成することもでき
る。
内に、フェルールのファイバと結合するように受光素子
又は発光素子、更には必要に応じてレンズなどを組み込
むことで受光・発光モジュールを構成することもでき
る。
【0009】
【作用】結合時、フェルール本体部分がハウジングのフ
ェルールボア内に挿入される。溝に装着されている板ば
ねの押圧部がフェルール本体部分を径方向に押圧して位
置決めがなされ、クリップ部がフェルールのフランジに
軸方向内向きの弾圧力を加えてフェルールをハウジング
に固定する。本発明では、フェルール側及びハウジング
側に締結用のねじ部などを形成する必要がないので最小
限の外径にでき、ハウジング側も、フェルールボアと溝
とでよいため、フェルールボアを形成するピッチを極め
て小さくできる。これによって高密度実装が可能とな
る。
ェルールボア内に挿入される。溝に装着されている板ば
ねの押圧部がフェルール本体部分を径方向に押圧して位
置決めがなされ、クリップ部がフェルールのフランジに
軸方向内向きの弾圧力を加えてフェルールをハウジング
に固定する。本発明では、フェルール側及びハウジング
側に締結用のねじ部などを形成する必要がないので最小
限の外径にでき、ハウジング側も、フェルールボアと溝
とでよいため、フェルールボアを形成するピッチを極め
て小さくできる。これによって高密度実装が可能とな
る。
【0010】
【実施例】図1は本発明に係る光コネクタの一実施例の
分離状態を示す説明図である。この光コネクタは、フェ
ルール10とハウジング20との組み合わせからなり、
フェルール側が雄コネクタ、ハウジング側が雌コネクタ
となる。ここでフェルール10は、フェルール本体部分
12と、その基端側に設けたフランジ14を備え、フラ
ンジ14の一部に基端から先端側に向かって下降するよ
うな傾斜面sを設けて、フランジ14の基端縁が係合用
ノッチ16となる構造となっている。ここで傾斜面s
は、フランジ14の外周に溝状に形成した構造である。
ハウジング20は、フェルールボア22と、その中心軸
に沿って該フェルールボア内面に形成した溝24と、該
溝24に装着した板ばね26とを具備している。なおフ
ェルールボア22は、丁度前記フェルール本体部分12
が嵌合する形状であり、開口端22aには面取りを施し
てフェルール本体部分12が嵌入し易くなっている。
分離状態を示す説明図である。この光コネクタは、フェ
ルール10とハウジング20との組み合わせからなり、
フェルール側が雄コネクタ、ハウジング側が雌コネクタ
となる。ここでフェルール10は、フェルール本体部分
12と、その基端側に設けたフランジ14を備え、フラ
ンジ14の一部に基端から先端側に向かって下降するよ
うな傾斜面sを設けて、フランジ14の基端縁が係合用
ノッチ16となる構造となっている。ここで傾斜面s
は、フランジ14の外周に溝状に形成した構造である。
ハウジング20は、フェルールボア22と、その中心軸
に沿って該フェルールボア内面に形成した溝24と、該
溝24に装着した板ばね26とを具備している。なおフ
ェルールボア22は、丁度前記フェルール本体部分12
が嵌合する形状であり、開口端22aには面取りを施し
てフェルール本体部分12が嵌入し易くなっている。
【0011】本発明で前記板ばね26は、その幅が溝2
4の幅にほぼ一致する寸法であり、溝24内からフェル
ールボア22の径方向に突出するようV型に屈曲する押
圧部26aと、フェルールボア22の開口端22aの外
側に突出しフェルール10の係合用ノッチ16に軸方向
内向きの弾圧力を加えて支持するクリップ部26bとが
連続一体となった形状をなしている。クリップ部26b
の端部は、上向きに曲げられていて、フェルール本体部
分12が容易に挿入可能となっている。板ばね26は、
その先端部分(図面右手方向の端部)が、溝24の奥で
ハウジング20に固定されている。更に詳しく述べる
と、自由状態では板ばね26は、フェルールボア22の
奥の水平部分から、斜め下方に延び屈曲して斜め上方に
延びて押圧部26aを形成し、更に斜め下方に延びて、
フェルールボア22の開口端22aよりも外側(ほぼフ
ランジ14の厚みの分だけ外側)でほぼ真下に曲がり斜
め上方に延びてクリップ部26bを形成している。ここ
で板ばね26は、例えばステンレス鋼(SUS)やばね
鋼(SUP)等を曲げ加工した成形品である。
4の幅にほぼ一致する寸法であり、溝24内からフェル
ールボア22の径方向に突出するようV型に屈曲する押
圧部26aと、フェルールボア22の開口端22aの外
側に突出しフェルール10の係合用ノッチ16に軸方向
内向きの弾圧力を加えて支持するクリップ部26bとが
連続一体となった形状をなしている。クリップ部26b
の端部は、上向きに曲げられていて、フェルール本体部
分12が容易に挿入可能となっている。板ばね26は、
その先端部分(図面右手方向の端部)が、溝24の奥で
ハウジング20に固定されている。更に詳しく述べる
と、自由状態では板ばね26は、フェルールボア22の
奥の水平部分から、斜め下方に延び屈曲して斜め上方に
延びて押圧部26aを形成し、更に斜め下方に延びて、
フェルールボア22の開口端22aよりも外側(ほぼフ
ランジ14の厚みの分だけ外側)でほぼ真下に曲がり斜
め上方に延びてクリップ部26bを形成している。ここ
で板ばね26は、例えばステンレス鋼(SUS)やばね
鋼(SUP)等を曲げ加工した成形品である。
【0012】フェルール10をハウジング20に結合す
る場合、フェルールボア22にフェルール本体部分12
を挿入すると、フェルール本体部分12は板ばね26の
押圧部26aで径方向に押し下げられる。同時に、板ば
ね26のクリップ部26bはフェルール10のフランジ
12の傾斜面sを伝いながら持ち上がっていく。板ばね
26のクリップ部26bが係合用ノッチ16を乗り越え
た時点で、板ばね26の反発力によってフェルール10
は軸方向内側に押さえ込まれる。この状態ではフェルー
ル10は、常に正確にセッティングされたまま抜けない
ように固定されている。図2は光コネクタの結合状態を
示しており、Aは正面から見た説明図、Bは側面から見
た説明図である。
る場合、フェルールボア22にフェルール本体部分12
を挿入すると、フェルール本体部分12は板ばね26の
押圧部26aで径方向に押し下げられる。同時に、板ば
ね26のクリップ部26bはフェルール10のフランジ
12の傾斜面sを伝いながら持ち上がっていく。板ばね
26のクリップ部26bが係合用ノッチ16を乗り越え
た時点で、板ばね26の反発力によってフェルール10
は軸方向内側に押さえ込まれる。この状態ではフェルー
ル10は、常に正確にセッティングされたまま抜けない
ように固定されている。図2は光コネクタの結合状態を
示しており、Aは正面から見た説明図、Bは側面から見
た説明図である。
【0013】次にフェルール10を抜く場合には、爪あ
るいは治具などにて、板ばね26のクリップ部26bの
先端を持ち上げながら引き抜けば、簡単にハウジング2
0から引き抜くことができる。
るいは治具などにて、板ばね26のクリップ部26bの
先端を持ち上げながら引き抜けば、簡単にハウジング2
0から引き抜くことができる。
【0014】本発明はフェルールとの結合を必要とする
全てのコネクタに適用できる。その例を図3及び図4に
示す。図3は両方のフェルールを連結するアダプタに適
用した例である。ハウジング30は、図1に示すハウジ
ングの構造を左右対称に形成した如き形状である。即ち
ハウジング30は、それを貫通するようなフェルールボ
ア32を有する。従ってフェルールボア32は、フェル
ール本体部分の長さの丁度2倍に設定してある。このフ
ェルールボア32の内面には、その中心軸に沿って溝3
4が形成されており、その溝34に板ばね36が装着さ
れている。板ばね36は、図1に示すのと同じものを両
側にそれぞれ配設してもよいし、両方が一体となった形
状のものを取り付けてもよい。両側の開口端からフェル
ールを挿入すると、該フェルールはフランジによって軸
方向の位置決めがなされ、また板ばね36によって径方
向で位置決めされて保持される。
全てのコネクタに適用できる。その例を図3及び図4に
示す。図3は両方のフェルールを連結するアダプタに適
用した例である。ハウジング30は、図1に示すハウジ
ングの構造を左右対称に形成した如き形状である。即ち
ハウジング30は、それを貫通するようなフェルールボ
ア32を有する。従ってフェルールボア32は、フェル
ール本体部分の長さの丁度2倍に設定してある。このフ
ェルールボア32の内面には、その中心軸に沿って溝3
4が形成されており、その溝34に板ばね36が装着さ
れている。板ばね36は、図1に示すのと同じものを両
側にそれぞれ配設してもよいし、両方が一体となった形
状のものを取り付けてもよい。両側の開口端からフェル
ールを挿入すると、該フェルールはフランジによって軸
方向の位置決めがなされ、また板ばね36によって径方
向で位置決めされて保持される。
【0015】次に図4は受光・発光モジュールに適用し
た例である。図1に示すのと同様のハウジング内に受光
素子又は発光素子を組み込むことで受光・発光モジュー
ルを構成する。ハウジング40は、フェルールが嵌入す
るフェルールボア42と、その中心軸に沿ってフェルー
ルボア内面に形成した溝44と、該溝44に装着した板
ばね46を有する。またハウジング40内にはレンズ5
0が組み込まれ、反対側には受光素子52又は発光素子
が取り付けられている。板ばね46の形状及び機能は、
図1の場合と同様であってよい。この受光・発光モジュ
ールでも、フェルールを簡単にハウジング40に着脱で
きる。
た例である。図1に示すのと同様のハウジング内に受光
素子又は発光素子を組み込むことで受光・発光モジュー
ルを構成する。ハウジング40は、フェルールが嵌入す
るフェルールボア42と、その中心軸に沿ってフェルー
ルボア内面に形成した溝44と、該溝44に装着した板
ばね46を有する。またハウジング40内にはレンズ5
0が組み込まれ、反対側には受光素子52又は発光素子
が取り付けられている。板ばね46の形状及び機能は、
図1の場合と同様であってよい。この受光・発光モジュ
ールでも、フェルールを簡単にハウジング40に着脱で
きる。
【0016】本発明における板ばねの材質としては、薄
くできるために前記のような金属製が好ましいが、エン
ジニアリングプラスチックスなども使用可能である。ハ
ウジング内に単一のフェルールボアを形成した構成でも
よいが、多数のフェルールボアを配列することで高密度
実装が可能となる。その場合、配列のピッチは、フェル
ールのフランジ径よりやや大きめであれば十分である。
上記の実施例では、フランジに傾斜面を形成し、その基
端部が係合用ノッチとなる構成である。このような構成
は、フェルールの結合作業性が良好となるため好ましい
が、フェルール結合時に板ばねを若干持ち上げるように
すれば、傾斜面無しでもかまわない。
くできるために前記のような金属製が好ましいが、エン
ジニアリングプラスチックスなども使用可能である。ハ
ウジング内に単一のフェルールボアを形成した構成でも
よいが、多数のフェルールボアを配列することで高密度
実装が可能となる。その場合、配列のピッチは、フェル
ールのフランジ径よりやや大きめであれば十分である。
上記の実施例では、フランジに傾斜面を形成し、その基
端部が係合用ノッチとなる構成である。このような構成
は、フェルールの結合作業性が良好となるため好ましい
が、フェルール結合時に板ばねを若干持ち上げるように
すれば、傾斜面無しでもかまわない。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記のように、フェルールだけ
の使用でコネクタ接続が可能となり、ハウジング側も単
純な構成で部品点数も少なく、フェルールボアの内径精
度もそれほど厳しくする必要がないため、大幅なコスト
ダウンを図ることができる。またフェルール側もハウジ
ング側も、外側に締結用のねじ部など余計な部分が不要
となり、単位面積当たりの実装効率が大幅に向上する。
の使用でコネクタ接続が可能となり、ハウジング側も単
純な構成で部品点数も少なく、フェルールボアの内径精
度もそれほど厳しくする必要がないため、大幅なコスト
ダウンを図ることができる。またフェルール側もハウジ
ング側も、外側に締結用のねじ部など余計な部分が不要
となり、単位面積当たりの実装効率が大幅に向上する。
【図1】本発明に係る光コネクタの一実施例の分離状態
を示す説明図。
を示す説明図。
【図2】その結合状態を示す説明図。
【図3】本発明を結合アダプタに適用した例を示す説明
図。
図。
【図4】本発明を受光・発光モジュールに適用した例を
示す説明図。
示す説明図。
10 フェルール 12 フェルール本体部分 14 フランジ 20 ハウジング 22 フェルールボア 24 溝 26 板ばね 26a 押圧部 26b クリップ部
Claims (3)
- 【請求項1】 フェルールと、該フェルールが嵌入する
フェルールボアを有するハウジングとの組み合わせから
なり、 フェルールは、フェルール本体部分と、その基端側に設
けたフランジとを備えた構造をなし、 ハウジングは、フェルールボアの中心軸に沿って該フェ
ルールボア内面に形成した溝と、該溝に装着した板ばね
とを具備し、 該板ばねは、溝内からフェルールボアの径方向に突出す
るよう屈曲する押圧部と、フェルールボアの開口端の外
側に突出しフェルールのフランジに軸方向内向きの弾圧
力を加えて支持するクリップ部とが連続一体となった形
状をなしていることを特徴とする光コネクタ。 - 【請求項2】 ハウジングは、それを貫通するフェルー
ルボアを有し、該フェルールボア内の両側にそれぞれ板
ばねが設けられていて、両側からフェルールを挿入して
接続する構造をなしている請求項1記載の光コネクタ。 - 【請求項3】 請求項1記載の光コネクタのハウジング
内に、フェルールのファイバと結合するように受光素子
又は発光素子が組み込まれている受光・発光モジュー
ル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6136543A JPH07318758A (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | 光コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6136543A JPH07318758A (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | 光コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07318758A true JPH07318758A (ja) | 1995-12-08 |
Family
ID=15177663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6136543A Pending JPH07318758A (ja) | 1994-05-26 | 1994-05-26 | 光コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07318758A (ja) |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002027373A1 (de) * | 2000-09-26 | 2002-04-04 | Krone Gmbh | Kupplungseinrichtung für glasfaserverbinder |
JP2002139644A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Hitachi Ltd | 光接続装置 |
US7287914B2 (en) | 2003-04-30 | 2007-10-30 | Fujikura Ltd. | Optical connector assembly, connector holder, and optical connector |
KR100832758B1 (ko) * | 2000-09-26 | 2008-05-27 | 에이디씨 게엠베하 | 유리 섬유 커넥터용 커플링 장치 |
US7534052B2 (en) | 2003-04-30 | 2009-05-19 | Fujikura Ltd. | Optical transceiver and optical connector |
JP2015179743A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 沖電気工業株式会社 | 電子モジュールの放熱装置 |
US10359577B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-07-23 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features |
US10379298B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-08-13 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and multiport assemblies including retention features |
US10641967B1 (en) | 2018-11-16 | 2020-05-05 | Corning Research & Development Corporation | Multiport assemblies including a modular adapter support array |
US10768382B2 (en) | 2018-11-29 | 2020-09-08 | Corning Research & Development Corporation | Multiport assemblies including access apertures and a release tool |
US11187859B2 (en) | 2017-06-28 | 2021-11-30 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and methods of making the same |
US11294133B2 (en) | 2019-07-31 | 2022-04-05 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic networks using multiports and cable assemblies with cable-to-connector orientation |
US11300746B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-04-12 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic port module inserts, assemblies and methods of making the same |
US11487073B2 (en) | 2019-09-30 | 2022-11-01 | Corning Research & Development Corporation | Cable input devices having an integrated locking feature and assemblies using the cable input devices |
US11536921B2 (en) | 2020-02-11 | 2022-12-27 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic terminals having one or more loopback assemblies |
US11604320B2 (en) | 2020-09-30 | 2023-03-14 | Corning Research & Development Corporation | Connector assemblies for telecommunication enclosures |
US11650388B2 (en) | 2019-11-14 | 2023-05-16 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic networks having a self-supporting optical terminal and methods of installing the optical terminal |
US11668890B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-06-06 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having optical connection ports with securing features and methods of making the same |
US11686913B2 (en) | 2020-11-30 | 2023-06-27 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic cable assemblies and connector assemblies having a crimp ring and crimp body and methods of fabricating the same |
US11880076B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-01-23 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release housing |
US11886010B2 (en) | 2019-10-07 | 2024-01-30 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic terminals and fiber optic networks having variable ratio couplers |
US11927810B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-03-12 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release member |
US11947167B2 (en) | 2021-05-26 | 2024-04-02 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic terminals and tools and methods for adjusting a split ratio of a fiber optic terminal |
US11994722B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-05-28 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including an adapter housing and a locking housing |
US12019279B2 (en) | 2019-05-31 | 2024-06-25 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having optical connection ports with sliding actuators and methods of making the same |
US12044894B2 (en) | 2018-12-28 | 2024-07-23 | Corning Research & Development Corporation | Multiport assemblies including mounting features or dust plugs |
US12271040B2 (en) | 2017-06-28 | 2025-04-08 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic extender ports, assemblies and methods of making the same |
US12276846B2 (en) | 2024-01-03 | 2025-04-15 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
-
1994
- 1994-05-26 JP JP6136543A patent/JPH07318758A/ja active Pending
Cited By (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002027373A1 (de) * | 2000-09-26 | 2002-04-04 | Krone Gmbh | Kupplungseinrichtung für glasfaserverbinder |
US6932513B2 (en) | 2000-09-26 | 2005-08-23 | Krone Gmbh | Coupling device for glass fiber connectors |
US7153033B2 (en) | 2000-09-26 | 2006-12-26 | Adc Gmbh | Coupling device for glass fiber connectors |
KR100832758B1 (ko) * | 2000-09-26 | 2008-05-27 | 에이디씨 게엠베하 | 유리 섬유 커넥터용 커플링 장치 |
JP2002139644A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Hitachi Ltd | 光接続装置 |
US7287914B2 (en) | 2003-04-30 | 2007-10-30 | Fujikura Ltd. | Optical connector assembly, connector holder, and optical connector |
US7534052B2 (en) | 2003-04-30 | 2009-05-19 | Fujikura Ltd. | Optical transceiver and optical connector |
US7918610B2 (en) | 2003-04-30 | 2011-04-05 | Fujikura Ltd. | Optical transceiver and optical connector |
JP2015179743A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 沖電気工業株式会社 | 電子モジュールの放熱装置 |
US11493699B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-11-08 | Corning Research & Development Corporation | Multifiber fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
US11543600B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-01-03 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors having multiple connector footprints, along with cable assemblies and methods of making the same |
US10386584B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-08-20 | Corning Research & Development Corporation | Optical connectors with locking and keying features for interfacing with multiports |
US10429593B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-10-01 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and connectorization employing adapter extensions and/or flexures |
US10429594B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-10-01 | Corning Research & Development Corporation | Multiport assemblies including retention features |
US10605998B2 (en) | 2017-06-28 | 2020-03-31 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and connectorization employing adhesive admitting adapters |
US12271040B2 (en) | 2017-06-28 | 2025-04-08 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic extender ports, assemblies and methods of making the same |
US12174432B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-12-24 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and connectorization employing adhesive admitting adapters |
US10802228B2 (en) | 2017-06-28 | 2020-10-13 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and multiport assemblies including retention features |
US10809463B2 (en) | 2017-06-28 | 2020-10-20 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features |
US11187859B2 (en) | 2017-06-28 | 2021-11-30 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and methods of making the same |
US11215768B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-01-04 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and connectorization employing adhesive admitting adapters |
US11262509B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-03-01 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors having multiple connector footprints, along with cable assemblies and methods of making the same |
US11287582B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-03-29 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
US11287581B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-03-29 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
US12092878B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-09-17 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors having a keying structure and methods of making the same |
US11300746B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-04-12 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic port module inserts, assemblies and methods of making the same |
US11300735B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-04-12 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors having multiple connector footprints, along with cable assemblies and methods of making the same |
US11307364B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-04-19 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors having multiple connector footprints, along with cable assemblies and methods of making the same |
US11327247B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-05-10 | Corning Optical Communications LLC | Multiports having connection ports formed in the shell and associated securing features |
US11409055B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-08-09 | Corning Optical Communications LLC | Multiports having connection ports with associated securing features and methods of making the same |
US11415759B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-08-16 | Corning Optical Communications LLC | Multiports having a connection port insert and methods of making the same |
US11460646B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-10-04 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and multiport assemblies including retention features |
US11487065B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-11-01 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and devices having a connector port with a rotating securing feature |
US12013578B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-06-18 | Corning Research & Development Corporation | Multifiber fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
US11493700B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-11-08 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
US10359577B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-07-23 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features |
US11531168B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-12-20 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors having a keying structure and methods of making the same |
US11536913B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-12-27 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and connectorization employing adhesive admitting adapters |
US11966089B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-04-23 | Corning Optical Communications, Llc | Multiports having connection ports formed in the shell and associated securing features |
US10379298B2 (en) | 2017-06-28 | 2019-08-13 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic connectors and multiport assemblies including retention features |
US11579377B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-02-14 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same with alignment elements |
US11940656B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-03-26 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
US11624877B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-04-11 | Corning Research & Development Corporation | Multiports having connection ports with securing features that actuate flexures and methods of making the same |
US11914198B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-02-27 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors having multiple connector footprints, along with cable assemblies and methods of making the same |
US11656414B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-05-23 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having connection ports with securing features and methods of making the same |
US11668890B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-06-06 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having optical connection ports with securing features and methods of making the same |
US11914197B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-02-27 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors having multiple connector footprints, along with cable assemblies and methods of making the same |
US11703646B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-07-18 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features |
US11789214B2 (en) | 2017-06-28 | 2023-10-17 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having keyed connection ports and securing features and methods of making the same |
US11906792B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-02-20 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors having multiple connector footprints, along with cable assemblies and methods of making the same |
US11886017B2 (en) | 2017-06-28 | 2024-01-30 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having connection ports with securing features and methods of making the same |
US10641967B1 (en) | 2018-11-16 | 2020-05-05 | Corning Research & Development Corporation | Multiport assemblies including a modular adapter support array |
US10768382B2 (en) | 2018-11-29 | 2020-09-08 | Corning Research & Development Corporation | Multiport assemblies including access apertures and a release tool |
US12044894B2 (en) | 2018-12-28 | 2024-07-23 | Corning Research & Development Corporation | Multiport assemblies including mounting features or dust plugs |
US12019279B2 (en) | 2019-05-31 | 2024-06-25 | Corning Research & Development Corporation | Multiports and other devices having optical connection ports with sliding actuators and methods of making the same |
US11294133B2 (en) | 2019-07-31 | 2022-04-05 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic networks using multiports and cable assemblies with cable-to-connector orientation |
US11487073B2 (en) | 2019-09-30 | 2022-11-01 | Corning Research & Development Corporation | Cable input devices having an integrated locking feature and assemblies using the cable input devices |
US11886010B2 (en) | 2019-10-07 | 2024-01-30 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic terminals and fiber optic networks having variable ratio couplers |
US11650388B2 (en) | 2019-11-14 | 2023-05-16 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic networks having a self-supporting optical terminal and methods of installing the optical terminal |
US11536921B2 (en) | 2020-02-11 | 2022-12-27 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic terminals having one or more loopback assemblies |
US11604320B2 (en) | 2020-09-30 | 2023-03-14 | Corning Research & Development Corporation | Connector assemblies for telecommunication enclosures |
US12019285B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-06-25 | Corning Research & Development Corporation | Connector assemblies for telecommunication enclosures |
US11927810B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-03-12 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release member |
US11994722B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-05-28 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including an adapter housing and a locking housing |
US11686913B2 (en) | 2020-11-30 | 2023-06-27 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic cable assemblies and connector assemblies having a crimp ring and crimp body and methods of fabricating the same |
US11880076B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-01-23 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release housing |
US11947167B2 (en) | 2021-05-26 | 2024-04-02 | Corning Research & Development Corporation | Fiber optic terminals and tools and methods for adjusting a split ratio of a fiber optic terminal |
US12276846B2 (en) | 2024-01-03 | 2025-04-15 | Corning Research & Development Corporation | Compact fiber optic connectors, cable assemblies and methods of making the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07318758A (ja) | 光コネクタ | |
US5608828A (en) | Fiber optic connector apparatus | |
KR100204372B1 (ko) | 광섬유 커넥터용 어댑터 조립체 | |
JP3301791B2 (ja) | 光コネクタ | |
US20090274432A1 (en) | Optical connector unit | |
US20010012428A1 (en) | Universal optical fiber connectors and basic plugs thereof | |
US5737464A (en) | Monolithic optical fiber coupler including sleeve with flexible flap | |
JP3465189B2 (ja) | 光ファイバコネクタ及びそのアッセンブリ方法 | |
JP2002148479A (ja) | 光コネクタのアダプター | |
EP0928979A2 (en) | Optical fiber connector assembly | |
US5727102A (en) | Multifiber optical connector for optical ribbon cable | |
US7641397B2 (en) | Optical connector | |
US6893164B2 (en) | Optical connector and structure of holding an optical fiber cord | |
US5828806A (en) | Fiber optic connector | |
US6872006B2 (en) | Fiber optic cable assembly | |
JPS6481919A (en) | Optical connector | |
JPH07140355A (ja) | 高密度光ファイバコネクタ | |
JPH11305071A (ja) | 光コネクタ | |
JP3221781B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP3282974B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP3810598B2 (ja) | 光コネクタアダプタ | |
JPH1138278A (ja) | 多心光コネクタ | |
JP3200735B2 (ja) | 光ファイバ接続装置 | |
JPH0943453A (ja) | 光コネクタ | |
CN220974086U (zh) | 摄像头总成和车辆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040120 |