JPH07314631A - 光輝性化粧シート - Google Patents
光輝性化粧シートInfo
- Publication number
- JPH07314631A JPH07314631A JP13250394A JP13250394A JPH07314631A JP H07314631 A JPH07314631 A JP H07314631A JP 13250394 A JP13250394 A JP 13250394A JP 13250394 A JP13250394 A JP 13250394A JP H07314631 A JPH07314631 A JP H07314631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- decorative sheet
- thermoplastic resin
- film
- vapor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 11
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 53
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 abstract description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 5
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 虹彩色を発揮する極めて意匠性に優れた光輝
性化粧シートを提供する。 【構成】 表面から順に熱可塑性樹脂層、接着剤層、絵
柄印刷層、光透過率が20〜50%を有するアルミニウ
ム蒸着2軸延伸ポリエステルフイルム、粘着剤層が積層
された構成であり、前記熱可塑性樹脂層の表面に万線状
微細凹凸が設けられていることを特徴とする。
性化粧シートを提供する。 【構成】 表面から順に熱可塑性樹脂層、接着剤層、絵
柄印刷層、光透過率が20〜50%を有するアルミニウ
ム蒸着2軸延伸ポリエステルフイルム、粘着剤層が積層
された構成であり、前記熱可塑性樹脂層の表面に万線状
微細凹凸が設けられていることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス、アクリル板等
の透明基板に貼合せ用いられる光輝性化粧シートに関す
る。
の透明基板に貼合せ用いられる光輝性化粧シートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス、アクリル板等の透明基板
の表面に貼付け、窓や間仕切り等に意匠性を付与する化
粧シートとしては、(1) 透明ポリエステルフイルムの裏
面に絵柄印刷層及び粘着剤層が積層されたもの、(2) 透
明ポリエステルフイルム上に絵柄印刷層を設け、さらに
表面に凹凸模様が賦形された透明樹脂層が積層され、前
記透明ポリエステルフイルムの裏面に粘着剤層を積層し
たものが広く用いられていた。
の表面に貼付け、窓や間仕切り等に意匠性を付与する化
粧シートとしては、(1) 透明ポリエステルフイルムの裏
面に絵柄印刷層及び粘着剤層が積層されたもの、(2) 透
明ポリエステルフイルム上に絵柄印刷層を設け、さらに
表面に凹凸模様が賦形された透明樹脂層が積層され、前
記透明ポリエステルフイルムの裏面に粘着剤層を積層し
たものが広く用いられていた。
【0003】しかし、上記のような従来の化粧シートに
おいては、(1) の場合、透明ポリエステルフイルムが表
層にくる為に平坦な意匠となり、(2) の場合は、反射層
がないために光輝性がなく共に意匠性に乏しいという問
題があった。
おいては、(1) の場合、透明ポリエステルフイルムが表
層にくる為に平坦な意匠となり、(2) の場合は、反射層
がないために光輝性がなく共に意匠性に乏しいという問
題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、虹彩色を発揮する極めて意匠性に優れた光輝
性化粧シートを提供することにある。
な問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、虹彩色を発揮する極めて意匠性に優れた光輝
性化粧シートを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の光輝性化粧シートは、光透過性を有する蒸
着フイルムの蒸着面上に印刷層、透明熱可塑性樹脂層を
積層するとともに、該透明熱可塑性樹脂層上面に万線状
微細凹凸を設けたことを特徴としている。
めの本発明の光輝性化粧シートは、光透過性を有する蒸
着フイルムの蒸着面上に印刷層、透明熱可塑性樹脂層を
積層するとともに、該透明熱可塑性樹脂層上面に万線状
微細凹凸を設けたことを特徴としている。
【0006】そして、前記光透過性を有する蒸着フイル
ムが、光透過率20〜50%を有するアルミニウム蒸着
2軸延伸ポリエステルフイルムよりなることを特徴とす
ることが好ましいものである。
ムが、光透過率20〜50%を有するアルミニウム蒸着
2軸延伸ポリエステルフイルムよりなることを特徴とす
ることが好ましいものである。
【0007】
【作用】本発明では、光透過性を有する蒸着フイルムの
蒸着層上に透明熱可塑性樹脂層を積層し、しかも該透明
熱可塑性樹脂層上面に万線微細凹凸が設けられているた
め、該万線状微細凹凸面により透過光或いは反射光の光
線角度を異ならしめ虹彩色発生の役目を果たす。さらに
光透過率を20〜50%とすることにより透視性が半透
明となりスリガラス調の意匠性を奏する。
蒸着層上に透明熱可塑性樹脂層を積層し、しかも該透明
熱可塑性樹脂層上面に万線微細凹凸が設けられているた
め、該万線状微細凹凸面により透過光或いは反射光の光
線角度を異ならしめ虹彩色発生の役目を果たす。さらに
光透過率を20〜50%とすることにより透視性が半透
明となりスリガラス調の意匠性を奏する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は本発明の光輝性化粧シートの一実施例
を示す断面図、図2は本発明の光輝性化粧シートの他の
実施例を示す断面図、図3は万線微細凹凸模様の一例を
示す平面図であって、1は光輝性化粧シート、2は光透
過性を有する蒸着フイルム、21は2軸延伸ポリエステ
ルフイルム、22は金属蒸着層、3は絵柄印刷層、4は
接着剤層、5は熱可塑性樹脂層、6は万線状微細凹凸、
7は粘着剤層をそれぞれ表す。
説明する。図1は本発明の光輝性化粧シートの一実施例
を示す断面図、図2は本発明の光輝性化粧シートの他の
実施例を示す断面図、図3は万線微細凹凸模様の一例を
示す平面図であって、1は光輝性化粧シート、2は光透
過性を有する蒸着フイルム、21は2軸延伸ポリエステ
ルフイルム、22は金属蒸着層、3は絵柄印刷層、4は
接着剤層、5は熱可塑性樹脂層、6は万線状微細凹凸、
7は粘着剤層をそれぞれ表す。
【0009】本発明の光輝性化粧シート1の構成は図1
に示すように、表面から順に熱可塑性樹脂層5、接着剤
層4、絵柄印刷層3、金属蒸着層22、2軸延伸ポリエ
ステルフイルム21が積層された構成であり、前記熱可
塑性樹脂層5の表面側に万線状微細凹凸6が設けられて
いる。また図2に示すように2軸延伸ポリエステルフイ
ルム2の裏面に粘着剤層7を設けた構成としてもよい。
に示すように、表面から順に熱可塑性樹脂層5、接着剤
層4、絵柄印刷層3、金属蒸着層22、2軸延伸ポリエ
ステルフイルム21が積層された構成であり、前記熱可
塑性樹脂層5の表面側に万線状微細凹凸6が設けられて
いる。また図2に示すように2軸延伸ポリエステルフイ
ルム2の裏面に粘着剤層7を設けた構成としてもよい。
【0010】本発明の光輝性化粧シート1の特徴は、図
1に示すように、2軸延伸ポリエステルフイルム21の
表面に金属光沢が得られる金属蒸着層22が施された光
透過性を有する蒸着フイルム2と、万線状微細凹凸6を
設けた透明熱可塑性樹脂層5を併せもつ点にあり、該光
透過性を有する蒸着フイルム2が光透過率20〜50%
で形成されるものである。
1に示すように、2軸延伸ポリエステルフイルム21の
表面に金属光沢が得られる金属蒸着層22が施された光
透過性を有する蒸着フイルム2と、万線状微細凹凸6を
設けた透明熱可塑性樹脂層5を併せもつ点にあり、該光
透過性を有する蒸着フイルム2が光透過率20〜50%
で形成されるものである。
【0011】本発明の光輝性化粧シート1に使用する光
透過性を有する蒸着フイルム2は、一般的には、25〜
50μmの2軸延伸ポリエステルフイルムにアルミニウ
ム等の金属の薄膜を蒸着し、フイルム表面を金属化し、
フイルムに装飾性、遮光性等を付与されたフイルムであ
る。金属蒸着層22に使用される蒸着金属としては、ア
ルミニウム、クロム、金、銀、銅等の金属単体、黄銅、
青銅等の合金等の他、金属酸化物も可能であるが、アル
ミニウムの如き屈曲性に富む材料を使用するのが好まし
い。該金属の薄膜の形成方法としては、真空蒸着法、ス
パッタリング法、EB法が用いられ、金属蒸着層22
は、該金属蒸着層22自体が半透明をなすように形成さ
れるもので、その蒸着層の膜厚は0.01〜0.1μm
程度に形成されるのが一般的であるが、光透過性を具備
する化粧シートの場合には、0.01〜0.04μm程
度に形成されるが、金属の種類によっても異なることか
ら、蒸着層の膜厚は光学的に規制するのがよく、全光透
過率が20〜50%、好ましくは35〜45%である。
光透過率が20%未満では、フイルムの反対側が見えず
不適格であり、50%を超えると透視性が高くなり不適
である。
透過性を有する蒸着フイルム2は、一般的には、25〜
50μmの2軸延伸ポリエステルフイルムにアルミニウ
ム等の金属の薄膜を蒸着し、フイルム表面を金属化し、
フイルムに装飾性、遮光性等を付与されたフイルムであ
る。金属蒸着層22に使用される蒸着金属としては、ア
ルミニウム、クロム、金、銀、銅等の金属単体、黄銅、
青銅等の合金等の他、金属酸化物も可能であるが、アル
ミニウムの如き屈曲性に富む材料を使用するのが好まし
い。該金属の薄膜の形成方法としては、真空蒸着法、ス
パッタリング法、EB法が用いられ、金属蒸着層22
は、該金属蒸着層22自体が半透明をなすように形成さ
れるもので、その蒸着層の膜厚は0.01〜0.1μm
程度に形成されるのが一般的であるが、光透過性を具備
する化粧シートの場合には、0.01〜0.04μm程
度に形成されるが、金属の種類によっても異なることか
ら、蒸着層の膜厚は光学的に規制するのがよく、全光透
過率が20〜50%、好ましくは35〜45%である。
光透過率が20%未満では、フイルムの反対側が見えず
不適格であり、50%を超えると透視性が高くなり不適
である。
【0012】絵柄印刷層3は一般の絵柄等が印刷形成さ
れた層であり、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、
アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂の単体あるいは混合物
をビヒクルとしたインキを用いて、グラビア印刷、フレ
キソ印刷、スクリーン印刷等の既知の印刷手段で容易に
形成されるものである。この絵柄印刷層3は特別多色で
構成される必要はないが、単色で構成される場合には、
その図柄に適合した階調性のある絵柄印刷層に形成され
ることが好ましい。
れた層であり、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、
アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂の単体あるいは混合物
をビヒクルとしたインキを用いて、グラビア印刷、フレ
キソ印刷、スクリーン印刷等の既知の印刷手段で容易に
形成されるものである。この絵柄印刷層3は特別多色で
構成される必要はないが、単色で構成される場合には、
その図柄に適合した階調性のある絵柄印刷層に形成され
ることが好ましい。
【0013】熱可塑性樹脂層5は、光輝性化粧シート1
を表面側から見た場合に絵柄印刷層3が視認される程度
の透明性を有するものであれば特に限定されない。熱可
塑性樹脂層5の材質としては、例えばポリ塩化ビニル、
ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、エバー
ル、メチルペンテン等の賦型の容易な熱可塑性樹脂が好
ましい。また熱可塑性樹脂層5の厚みは特に限定しない
が、ガラス面等への貼着適性を考慮すると50〜200
μmが好ましい。
を表面側から見た場合に絵柄印刷層3が視認される程度
の透明性を有するものであれば特に限定されない。熱可
塑性樹脂層5の材質としては、例えばポリ塩化ビニル、
ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、エバー
ル、メチルペンテン等の賦型の容易な熱可塑性樹脂が好
ましい。また熱可塑性樹脂層5の厚みは特に限定しない
が、ガラス面等への貼着適性を考慮すると50〜200
μmが好ましい。
【0014】熱可塑性樹脂層5をドライラミネーション
法、押出しラミネーション法により光透過性を有する蒸
着フイルム2の絵柄印刷層3面に形成する。ドライラミ
ネーション法における接着剤4としては、ウレタン系、
ポリエステル系、エポキシ系、アクリル系等の既知の接
着剤が使用でき、特に2液硬化型ウレタン樹脂が好適に
用いられ、ドライラミネーション後の熱可塑性樹脂層5
表面に設ける万線微細凹凸エンボス加工時の加熱、加圧
により接着強度は増加安定する。
法、押出しラミネーション法により光透過性を有する蒸
着フイルム2の絵柄印刷層3面に形成する。ドライラミ
ネーション法における接着剤4としては、ウレタン系、
ポリエステル系、エポキシ系、アクリル系等の既知の接
着剤が使用でき、特に2液硬化型ウレタン樹脂が好適に
用いられ、ドライラミネーション後の熱可塑性樹脂層5
表面に設ける万線微細凹凸エンボス加工時の加熱、加圧
により接着強度は増加安定する。
【0015】熱可塑性樹脂層5表面に設けられる万線状
微細凹凸6は、微細なエンボスで、平行な直線または曲
線の群からなる集合体を形成したも、又それを囲む閉じ
た境界線とからパターンの集合体を形成したものでもよ
い。代表的な例を示せば、図3に示すように、境界線を
共有して隣合うパターンの平行な直線または曲線の群の
方向が異なるものであり、これらの線の間隔及び深さが
光彩色を発揮する上で重要な要素となるものである。本
発明では、線の深さが0.1〜100μm、線の間隔が
0.1〜100μmが適当であり、線群の方向差は5°
以上とするのが効果的である。この種のパターンは、視
差によってかく閉鎖域の光沢が変わることにその意匠の
特色がある。隣接する線群の方向がすべて異なるように
するには、線群の角度の種類を4種類以上とすることが
好ましい。また線の深さは単一のものではなく、区画し
た各領域毎に深さを適宜配分して規則的に異ならしめる
ことも可能であり、このようにすると化粧シートの表面
の虹彩変化をより微妙に変化させることができる。
微細凹凸6は、微細なエンボスで、平行な直線または曲
線の群からなる集合体を形成したも、又それを囲む閉じ
た境界線とからパターンの集合体を形成したものでもよ
い。代表的な例を示せば、図3に示すように、境界線を
共有して隣合うパターンの平行な直線または曲線の群の
方向が異なるものであり、これらの線の間隔及び深さが
光彩色を発揮する上で重要な要素となるものである。本
発明では、線の深さが0.1〜100μm、線の間隔が
0.1〜100μmが適当であり、線群の方向差は5°
以上とするのが効果的である。この種のパターンは、視
差によってかく閉鎖域の光沢が変わることにその意匠の
特色がある。隣接する線群の方向がすべて異なるように
するには、線群の角度の種類を4種類以上とすることが
好ましい。また線の深さは単一のものではなく、区画し
た各領域毎に深さを適宜配分して規則的に異ならしめる
ことも可能であり、このようにすると化粧シートの表面
の虹彩変化をより微妙に変化させることができる。
【0016】万線状微細凹凸6を熱可塑性樹脂層5に形
成するには、エンボス版に形成した凹凸模様を圧力や熱
により、平版プレス機、ロールエンボス機等の公知のプ
レス装置、エンボス機等を用いて賦型すれば良い。
成するには、エンボス版に形成した凹凸模様を圧力や熱
により、平版プレス機、ロールエンボス機等の公知のプ
レス装置、エンボス機等を用いて賦型すれば良い。
【0017】また、図2に示すように、粘着剤層7を設
けることによって、本発明の光輝性シート1を窓ガラス
等被貼付体に容易に貼付けることがてきる。粘着剤層7
としては、従来公知の粘着シート等に使用されている一
般的なアクリル系、ゴム系、シリコーン系等の粘着剤を
いずれも使用することができ、溶剤型、エマルジョン型
等を問わず使用することができ、電離放射線硬化型樹脂
も使用することができる。
けることによって、本発明の光輝性シート1を窓ガラス
等被貼付体に容易に貼付けることがてきる。粘着剤層7
としては、従来公知の粘着シート等に使用されている一
般的なアクリル系、ゴム系、シリコーン系等の粘着剤を
いずれも使用することができ、溶剤型、エマルジョン型
等を問わず使用することができ、電離放射線硬化型樹脂
も使用することができる。
【0018】本発明の光輝性化粧シート1を使用するに
あたっては、裏面側の粘着剤層7を被貼着体に貼付し
て、光輝性化粧シート1の表面側から意匠が見えるよう
に使用すればよい。また、本発明の光輝性化粧シート1
の被貼着体は特に限定されず、プラスチック、容器、家
具、壁、家電等の種々の被貼着体に使用することが出来
るが、店舗、ビル等のガラスの内側表面、間仕切りのガ
ラス表面に貼着した場合ガラス窓、間仕切り等の透明な
被貼着体に高意匠を付与することが出来る。
あたっては、裏面側の粘着剤層7を被貼着体に貼付し
て、光輝性化粧シート1の表面側から意匠が見えるよう
に使用すればよい。また、本発明の光輝性化粧シート1
の被貼着体は特に限定されず、プラスチック、容器、家
具、壁、家電等の種々の被貼着体に使用することが出来
るが、店舗、ビル等のガラスの内側表面、間仕切りのガ
ラス表面に貼着した場合ガラス窓、間仕切り等の透明な
被貼着体に高意匠を付与することが出来る。
【0019】実施例1 表面に光透過率35%になるようにアルミ蒸着層を約2
10Å施した厚さ25μmの透明2軸延伸ポリエステル
フイルムにウレタン系樹脂をビヒクルとするインキを使
用してグラビア印刷により階調性を有する絵柄印刷層を
形成した。しかる後に、厚さ80μmの透明ポリ塩化ビ
ニルフイルムの片面に2液硬化型ウレタン樹脂の接着剤
を塗布し、これを前記工程で形成した絵柄印刷層に貼り
合わせた。続いて、通常の熱エンボス機により、予熱ド
ラム温度165℃、エンボス圧20kg/cm2、速度20m/
min の条件で透明ポリ塩化ビニルフイルム面に図3に示
したようなパターンの万線状微細凹凸を賦型し、本発明
の実施例品たる光輝性化粧シートを得た。
10Å施した厚さ25μmの透明2軸延伸ポリエステル
フイルムにウレタン系樹脂をビヒクルとするインキを使
用してグラビア印刷により階調性を有する絵柄印刷層を
形成した。しかる後に、厚さ80μmの透明ポリ塩化ビ
ニルフイルムの片面に2液硬化型ウレタン樹脂の接着剤
を塗布し、これを前記工程で形成した絵柄印刷層に貼り
合わせた。続いて、通常の熱エンボス機により、予熱ド
ラム温度165℃、エンボス圧20kg/cm2、速度20m/
min の条件で透明ポリ塩化ビニルフイルム面に図3に示
したようなパターンの万線状微細凹凸を賦型し、本発明
の実施例品たる光輝性化粧シートを得た。
【0020】実施例2 表面に光透過率35%になるようにアルミ蒸着層を約2
10Å施した厚さ25μmの透明2軸延伸ポリエステル
フイルムにウレタン系樹脂をビヒクルとするインキを使
用してグラビア印刷により階調性を有する絵柄印刷層を
形成した。しかる後に、厚さ80μmの透明ポリ塩化ビ
ニルフイルムの片面に2液硬化型ウレタン樹脂の接着剤
を塗布し、これを前記工程で形成した絵柄印刷層に貼り
合わせた。続いて、通常の熱エンボス機により、予熱ド
ラム温度165℃、エンボス圧20kg/cm2、速度20m/
min の条件で透明ポリ塩化ビニルフイルム面に図3に示
したようなパターンの万線状微細凹凸を賦型した。次い
で、得られた光輝性化粧シートにおける基材2軸延伸ポ
リエステルフイルム面にアクリル系粘着剤を塗布し、粘
着剤付き光輝性化粧シートを得た。該粘着剤付き光輝性
化粧シートを、窓ガラスに貼着したところ、意匠効果の
極めて高いものとなった。
10Å施した厚さ25μmの透明2軸延伸ポリエステル
フイルムにウレタン系樹脂をビヒクルとするインキを使
用してグラビア印刷により階調性を有する絵柄印刷層を
形成した。しかる後に、厚さ80μmの透明ポリ塩化ビ
ニルフイルムの片面に2液硬化型ウレタン樹脂の接着剤
を塗布し、これを前記工程で形成した絵柄印刷層に貼り
合わせた。続いて、通常の熱エンボス機により、予熱ド
ラム温度165℃、エンボス圧20kg/cm2、速度20m/
min の条件で透明ポリ塩化ビニルフイルム面に図3に示
したようなパターンの万線状微細凹凸を賦型した。次い
で、得られた光輝性化粧シートにおける基材2軸延伸ポ
リエステルフイルム面にアクリル系粘着剤を塗布し、粘
着剤付き光輝性化粧シートを得た。該粘着剤付き光輝性
化粧シートを、窓ガラスに貼着したところ、意匠効果の
極めて高いものとなった。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光輝性化
粧シートは、光透過性を有する蒸着フイルムの蒸着層面
に絵柄印刷層を形成し、該絵柄印刷層面に透明熱可塑性
樹脂シートを貼合せ、該透明熱可塑性樹脂シートの表面
に万線状微細凹凸が設けられている構成を有することに
より、万線状微細凹凸による光沢変化(光沢移動)が、
金属蒸着層と相まって、一層趣の深い虹彩色の意匠を具
現する。
粧シートは、光透過性を有する蒸着フイルムの蒸着層面
に絵柄印刷層を形成し、該絵柄印刷層面に透明熱可塑性
樹脂シートを貼合せ、該透明熱可塑性樹脂シートの表面
に万線状微細凹凸が設けられている構成を有することに
より、万線状微細凹凸による光沢変化(光沢移動)が、
金属蒸着層と相まって、一層趣の深い虹彩色の意匠を具
現する。
【0022】光透過性を有する蒸着フイルムが、光透過
率20〜50%の半透明性のアルミニウム蒸着2軸延伸
ポリエステルフイルムのため、窓ガラスに貼付けた場
合、スリガラスのようなソフトな雰囲気をかもし、また
熱反射効果も有り、室内の保温機能も得られた。
率20〜50%の半透明性のアルミニウム蒸着2軸延伸
ポリエステルフイルムのため、窓ガラスに貼付けた場
合、スリガラスのようなソフトな雰囲気をかもし、また
熱反射効果も有り、室内の保温機能も得られた。
【図1】本発明の光輝性化粧シートの一実施例を示す断
面図である。
面図である。
【図2】本発明の光輝性化粧シートの他の実施例を示す
断面図である。
断面図である。
【図3】万線微細凹凸模様の一例を示す平面図である。
1 光輝性化粧シート 2 光透過性を有する蒸着フイルム 21 2軸延伸ポリエステルフイルム 22 金属蒸着層 3 絵柄印刷層 4 接着剤層 5 熱可塑性樹脂層 6 万線状微細凹凸 7 粘着剤層
Claims (2)
- 【請求項1】 光透過性を有する蒸着フイルムの蒸着面
上に印刷層、透明熱可塑性樹脂層を積層するとともに、
該透明熱可塑性樹脂層上面に万線状微細凹凸を設けたこ
とを特徴とする光輝性化粧シート。 - 【請求項2】 前記光透過性を有する蒸着フイルムが、
光透過率20〜50%を有するアルミニウム蒸着2軸延
伸ポリエステルフイルムよりなることを特徴とする請求
項1記載の光輝性化粧シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13250394A JPH07314631A (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 光輝性化粧シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13250394A JPH07314631A (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 光輝性化粧シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07314631A true JPH07314631A (ja) | 1995-12-05 |
Family
ID=15082890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13250394A Pending JPH07314631A (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 光輝性化粧シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07314631A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005296841A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Fukuda Corporation:Kk | 樹脂基材又は金属基材の加飾方法 |
JP2006256032A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 多層成形体および多層成形体の製造方法 |
JP2006276170A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | National Printing Bureau | 真偽判別形成体 |
JP2010208212A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート及びそれを用いてなる積層板 |
JP2012096393A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成用フィルム及び金属薄膜パターンの形成方法 |
CN102869499A (zh) * | 2009-08-18 | 2013-01-09 | Lg电子株式会社 | 用于贴附在家用电器外表面的装饰膜及其制造方法 |
JP2014217949A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-20 | 株式会社吉野工業所 | 単体金属による蒸着成形品 |
-
1994
- 1994-05-24 JP JP13250394A patent/JPH07314631A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005296841A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Fukuda Corporation:Kk | 樹脂基材又は金属基材の加飾方法 |
JP4538720B2 (ja) * | 2004-04-13 | 2010-09-08 | 株式会社フクダコーポレーション | 樹脂基材又は金属基材の加飾方法 |
JP2006256032A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 多層成形体および多層成形体の製造方法 |
JP2006276170A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | National Printing Bureau | 真偽判別形成体 |
JP2010208212A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート及びそれを用いてなる積層板 |
CN102869499A (zh) * | 2009-08-18 | 2013-01-09 | Lg电子株式会社 | 用于贴附在家用电器外表面的装饰膜及其制造方法 |
US9278504B2 (en) | 2009-08-18 | 2016-03-08 | Lg Electronics Inc. | Decorative film to be attached to outside surface of home appliance and method for manufacturing the same |
JP2012096393A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成用フィルム及び金属薄膜パターンの形成方法 |
JP2014217949A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-20 | 株式会社吉野工業所 | 単体金属による蒸着成形品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH053590B2 (ja) | ||
JPH038477A (ja) | 化粧シート | |
CN111315572A (zh) | 透光装饰性膜、包括透光装饰性膜的模塑制品、该模塑制品的生产方法以及照明显示装置 | |
JPH07314631A (ja) | 光輝性化粧シート | |
JPH0763987B2 (ja) | メーターパネルとその製造方法 | |
JPH08103982A (ja) | 光輝性化粧シート | |
JP2006239967A (ja) | 転写シート | |
JP2742999B2 (ja) | 化粧シート | |
JP2542338Y2 (ja) | 表面化粧用ラベル | |
JPH0557863A (ja) | 化粧パネルおよびその製造方法 | |
JP2743659B2 (ja) | 透視性を有する装飾材の製造方法 | |
JPH0478600A (ja) | 化粧シート | |
JP4647477B2 (ja) | 両面装飾体用の印刷物、その製造方法、及び両面装飾体 | |
JPH0539583A (ja) | 部分蒸着化粧シートの製造方法 | |
JPH0493246A (ja) | 化粧シート | |
JP2536937Y2 (ja) | 合わせガラス | |
JPH09123698A (ja) | 画像形成体及びその製造方法 | |
JPS5938271Y2 (ja) | 積層樹脂板 | |
KR200414275Y1 (ko) | 투명평판용 양면 인쇄장식지 | |
JPH0414450A (ja) | 化粧フィルムとその製造方法 | |
JP3074218B2 (ja) | 光拡散転写シートとこれを用いたインジケータパネルの製造方法 | |
JPH06305063A (ja) | 凹凸模様を有する蒸着積層シート | |
JP3074217B2 (ja) | インジケータパネルの製造方法 | |
JPH0751313Y2 (ja) | 化粧シート | |
JP2568236Y2 (ja) | 表面化粧用ラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020910 |