[go: up one dir, main page]

JPH07312615A - 単一バス型アクセス・ローカル・エリア・ネットワークのための優先データ伝送方法及び装置 - Google Patents

単一バス型アクセス・ローカル・エリア・ネットワークのための優先データ伝送方法及び装置

Info

Publication number
JPH07312615A
JPH07312615A JP7015423A JP1542395A JPH07312615A JP H07312615 A JPH07312615 A JP H07312615A JP 7015423 A JP7015423 A JP 7015423A JP 1542395 A JP1542395 A JP 1542395A JP H07312615 A JPH07312615 A JP H07312615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
bit
cell
slot
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7015423A
Other languages
English (en)
Inventor
Zheng Liu
チェン・リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07312615A publication Critical patent/JPH07312615A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • H04L12/4035Bus networks with centralised control, e.g. polling in which slots of a TDMA packet structure are assigned based on a contention resolution carried out at a master unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2852Metropolitan area networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/40156Bus networks involving priority mechanisms by using dedicated slots associated with a priority level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/40163Bus networks involving priority mechanisms by assigning priority to messages according to a message field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/417Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/5613Bus (including DQDB)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】単方向ループ型バスを用いたLANシステムに
おいて、データ伝送効率を高める。 【構成】ヘッド14からバス12に対して、ビジー、高
位予約済、低位予約済、高位スロット予約及び低位スロ
ット予約の各ビットを含むタイム・スロット(スロッ
ト)を連続的に送信する。ステーション16a〜16n
に到着時に、ビジーと高位及び低位予約が非セットで、
高位及び低位セルが配送されない場合はそれぞれ、ステ
ーションからスロットへ高位及び低位セルの配送ができ
る。ビジーがセットで高位及び低位スロット予約が非セ
ットの場合それぞれ、高位及び低位スロット予約をセッ
トし、バス・ヘッドから将来のスロットを予約する。ビ
ジーが非セットで高位及び低位スロット予約を最近セッ
トし高位及び予約済がセットの場合それぞれ、高位及び
低位セルをステーションからスロットに配送できる。こ
れにより、送信待時間を少なくでき効率化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ローカル・エリア・ネ
ットワークに関し、更に詳しくは、スロット単方向バス
型ローカル・エリア・ネットワークにおける媒体アクセ
ス制御(medium access control
=MAC)レイヤ・プロトコルを用い、バスに接続され
たネットワーク・ステーションの数とは無関係に高効率
で完全なフェア・セルアクセス・スキームを与えるデー
タ送信装置及び装置に関する。なお、本発明は、199
3年3月11日に米国特許庁に出願された「単一バス型
マルチメディア・フェア・アクセス・ローカル・エリア
・ネットワークのための媒体アクセス制御(MAC)プ
ロトコル」と題する先の米国出願に基づく一部継続出願
である。
【0002】
【従来の技術】情報科学において知られているように、
インターフェース、ネットワーク及びプロトコルを定義
するCCIT、TI、IEEE及びISOなどの多くの
組織が存在し、異なる装置が相互に通信できるようにな
っている。例えば、メトロポリタン・エリア・ネットワ
ーク(MAN)で使用されているサブネットワーク・シ
ステムは、IEEEの802.6DQDBメトロポリタ
ン・エリア・ネットワーク標準において定義された、分
散型キュー・デュアル・バス(DQDB)である。この
DQDBサブネットワークは、2つの反対方向を向いた
単方向バスと、バスの長さ方向に沿って分散した複数の
ステーションを含んでいる。詳細な説明と背景に関して
は、R.M.Newman等による”The QPSX
Man”と題する論文(IEEE Communic
ations Magazine,Vol.26, N
o.4.April, 1988, pp.20−2
8)を参照されたい。
【0003】DQDBサブネットワークは、次のような
2つのタイプのセル送信サービスを提供する。 (1)接続されたステーションが、ステディな帯域幅を
必要とする音声及びビデオ送信サービスのための複数の
仮想チャネルを確立することを許容する等時(isoc
hronous)セル送信モード (2)非同期式転送モード(ATM)の概念の下で定義
され、高能率とバースト情報伝送とを提供する非同期式
セル・アクセス・モード H.Ohnishi等による”ATM Ring Pr
otocol andPerformance”と題す
る論文(NTT Communication Swi
tching Labs of Tokyo)には、こ
のようなセル送信サービスが開示されている。等時セル
送信のために予約されていない帯域幅は、優先順位と各
方向に1つのバスにわたって分散されているキュー(q
ueue)内の位置とに基づいて、ステーションの間で
共用される。DQDBは、リバース・バスを用いてアク
セスをより公平にするために、スロットを反転するスロ
ットされたアクセス・プロトコルを有する。DQDBネ
ットワークにおける公平さの問題と提案された回答と
が、E.L.Hahane他による”Improvin
g The Fairness of Distrib
uted−Queue−Dual−Bus Netwo
rks”(1989年9月)と題する論文において議論
されている。
【0004】John L.Hullett等の米国特
許第4922244号(1990年5月1日)には、2
つの反対方向に向いた単方向バス(A及びB)と、バス
の間に結合された複数のアクセス・ユニット(4)とを
有する通信ネットワーク上でのデータ送信方法が開示さ
れている。この方法は、アクセス・ユニット内に分散さ
れ、そして何時アクセス・ユニットがバス上をデータ・
パケット(38)を送信できるかを制御するキューを確
立するステップを含む。アクセス・ユニットは、バスA
上での送信のために並べられた(キューされた)データ
・パケットを有する場合には、REQビットをバス
(B)上に送出する。アクセス・ユニットは、通過する
REQビットの数と利用可能なパケットとをモニタし、
それによって、分散されたキューを確立する。
【0005】Van P.T.Phung等の米国特許
第4977557号(1990年12月11日)には、
単方向で反対向きのデュアル・バスを有する通信システ
ムにおけいて、優先アクセスを与える方法が開示されて
いる。有効ファクタKが導入され、優先順位の有効性を
強化している。1つの実施例では、低優先順位のカウン
トダウン・カウンタCDが、それよりも高い優先順位の
要求のそれぞれに対してKだけ増分されている。他の実
施例では、より低い優先順位の要求カウンタRQもまた
増分されている。別の実施例では、低優先順位のカウン
トダウン・カウンタのCDスロットが、所定のあるスロ
ットにおいて受信された最も高い優先順位の要求に対し
てだけ増分されている。さらに別の実施例では、低い優
先順位の要求カウンタRQもまた増分されている。
【0006】R.Kositpaiboonの米国特許
第5001707号(1991年3月19日)は、単方
向で反対向きであり相互に接続され固定されたフォーマ
ットのセルによって帯域幅が与えられているデュアル・
バスを有する通信システムにおいて、予約された帯域幅
を提供する方法を教示している。この方法は、1つのバ
ス上のステーションから受け取られた要求に応答して、
データ・バス上の帯域幅を予約するステップを含んでい
る。各ステーションには、そのステーションによって要
求された帯域幅の量に基づいて計算された、予約済み帯
域幅の値が与えられる。1つのセル発生サイクル当たり
の予約済み帯域幅のセルの数が、ステーションによって
要求された全体の帯域幅に基づいて発生される。各ステ
ーションでは、用いられる各予約済み帯域幅が、与えら
れた予約済み帯域幅の値に達するまでカウントされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たいずれの従来技術も、マルチメディアのスロット型単
一バス・ローカル・エリア・ネットワークにおける媒体
アクセス制御(MAC)層プロトコルを用いることによ
って帯域幅全体の利用とバスに接続されたネットワーク
・ステーションの数とは無関係である完全に公平なセル
・アクセス・スキームを達成するという、データ送信方
法及び装置を開示していない。したがって、本発明の主
たる目的は、伝統的に利用されてきたものよりもその構
成及び動作において比較的単純な、マルチメディア・ス
ロット型単一バス・ローカル・エリア・ネットワークに
おける公平なセル・アクセス・スキームを有する媒体ア
クセス制御プロトコルを用いるデータ送信のための改善
された方法及び装置を提供することである。本発明の他
の目的の1つは、単方向ループ型バスと1つのネットワ
ーク・ステーションから別のネットワーク・ステーショ
ンへの非同期セル送信のためにバスに結合された複数の
ネットワーク・ステーションとを有するローカル・エリ
ア・ネットワークにおける、公平なセル・アクセス・ス
キームを有する媒体アクセス制御プロトコルを用いるデ
ータ送信のための方法及び装置を提供することである。
【0008】本発明の別の目的は、ネットワーク・トラ
フィック(ネットワークの情報伝送量)がバスの容量を
超える場合に、バスの帯域幅の浪費を伴わない媒体アク
セス制御プロトコルを用いるデータ送信の方法及び装置
を提供することである。すなわち、ネットワークがバス
に接続された複数のネットワーク・ステーションによっ
てオーバーロード状態になってしまった場合に、すべて
のタイム・スロットを用いてセルを運ぶことにより達成
される。本発明のさらに別の目的は、単方向ループ型バ
スに接続されているネットワーク・ステーションの数と
は独立である公平なセル・アクセス・スキームを有する
媒体アクセス制御プロトコルを用いるデータ送信のため
の方法及び装置を提供することである。本発明の他の目
的は、1つのネットワーク・ステーションから他のネッ
トワーク・ステーションへの複数のクラスのセル配送を
具体化する優先セル・アクセス・スキームを有する媒体
アクセス制御プロトコルを用いるデータ送信のための方
法及び装置を提供することである。本発明の更に別の目
的は、比較的低いコストで実現し得る完全に公平なセル
・アクセス・スキームを生じる媒体アクセス制御層プロ
トコルを含むマルチメディア・スロット型単一バス・ロ
ーカル・エリア・ネットワークにおけるデータ送信のた
めの方法及び装置を提供することである。
【0009】これらの目的を達成するために、本発明
は、単方向ループ型バスと1つのネットワーク・ステー
ションから他のネットワーク・ステーションへの非同期
式のセル送信のためにバスに結合された複数のネットワ
ーク・ステーションとを有するローカル・エリア・ネッ
トワーク内の公平な優先セル・アクセス・スキームを有
する媒体アクセス制御プロトコルを用いるデータ送信の
ための方法及び装置を提供する。タイム・スロットをバ
スに連続的に発生するために、バス・ヘッドが用いられ
る。各タイム・スロットは、1つのビジー・ビットと、
2つのスロット予約済ビットと、2つのスロット予約ビ
ットとを含む。複数のネットワーク・ステーションのそ
れぞれは、タイム・スロットに、伝送されるべき優先セ
ルを供給する。
【0010】優先セルは、ビジー・ビット及び予約済ビ
ットのいずれもがセットされていない場合に、複数のネ
ットワーク・ステーションの中の1つによって現在のタ
イム・スロットに配送され、そしてビジー・ビットをセ
ットする(例えば、1にセットにする)。スロット予約
ビットの1つがセットされると、ビジー・ビットがセッ
トされかつ対応するスロット予約ビットがセットされて
いない場合には、バス・ヘッドから、複数のネットワー
ク・ステーションの中の1つによって、将来のタイム・
スロットを予約する。次の出力スロットにおける対応す
るスロット予約済ビットは、スロット予約ビットの1つ
がセットされているスロットが受信された場合に、バス
・ヘッドによってセットされる。1つのセルが、ビジー
・ビットがセットされておらずかつスロット予約済ビッ
トが現在のタイム・スロットにセットされている場合
に、前にスロット予約ビットをセットしたネットワーク
・ステーションによって、現在のタイム・スロットに配
送される。
【0011】以上は、本出願の図1〜図5に示された実
施例に対応している。本発明の第2の実施例は、図6〜
図8に示されており、この第2の実施例は、図1〜図5
の実施例に対して著しい改善がなされており、スロット
型単方向バス・ローカル・エリア・ネットワークにおけ
る媒体アクセス制御層プロトコルを用いて、アクセスに
関する2つのレベルの優先順位を有する公平なセル・ア
クセス・スキームを提供するデータ送信の方法及び装置
を与えている。
【0012】
【実施例】図には、本発明の原理に従って構成されたデ
ータ送信のための単方向ループ型バス送信システム10
の概略が示されている。この送信システム10は、単方
向ループ型バス(unidirectional lo
oped bas)12と、バス・ヘッド(head−
of−bus=HOB)14と、複数のネットワーク・
ステーション16a、16b、16c、・・・、16n
とを有している。バス12は、HOB14の端子18か
ら始まり、HOB14の端子20で終わっている。複数
のネットワーク・ステーションがバス12に沿って分散
配置されており、ネットワーク・ステーション16a〜
16nのそれぞれは、バス12に接続された読取(受
信)アクセス・ライン22とバス12に接続された書込
(送信)アクセス・ライン24とを有している。HOB
14は、バス12に、連続的にタイム・スロットを発生
する。これらのタイム・スロットは、バスの能力を、部
分に効率的に分解し、これらの部分が、ネットワーク・
ステーション16a〜16nがバス12にアクセスを提
供する際に利用可能になる。
【0013】ネットワークの同期化のために、HOB1
4は、時間長が125μsであるタイム・フレームを発
生する。この125μsのフレームのそれぞれは、情報
で満たされる固定長の複数のタイム・スロットに分解さ
れ、バスに沿って伝送される基本的な情報単位のセルす
なわちセグメントを運ぶ。各セルC1、C2、・・・、
Cnは、5バイトのヘッダと48バイトの情報フィール
ドとをもつ53バイト(8ビット単位又は1オクテッ
ト)の固定長を有する。この情報フィールドは、更に、
2バイトのヘッダ26と、44バイトのデータ28と、
2バイトのトレーラ30とに分けられる。このようなセ
ルのタイミング構造と配置とは、図2に図解されてい
る。
【0014】本発明は、時にはMACビットマップ又は
アクセス制御フィールド(ACF)とも称される最初の
バイト32の最初の5ビットに関する。図3に示される
ように、MACビットマップは、ビジー(BUSY)・
ビット36と、STビット38と、RESVビット42
と、SRビット44とを含む。残りの3ビットは、将来
の拡張のために予約すなわち用いられる。ビジー・ビッ
ト36と、STビット38と、PSRビット40とは、
IEEEの802.6DQDB標準で定義されているの
と同じように用いられる。特に、ビジー・ビット36
は、スロットの状態、すなわち、セルが伝送されている
かどうかを示すために用いられる。STビット38は、
発せられているスロットのタイプが非同期又は等時であ
るかを示すために用いられる。
【0015】HOBは、2つのタイプのスロットを与え
る。すなわち、(1)予めアービトレート(仲裁)され
た(PA)等時スロットと、(2)非同期スロットと、
である。PAスロット・タイプは、予め配列された帯域
幅を表す等時サービスであり、発生されたPAスロット
・タイプの対象となるネットワーク・ステーションによ
って使用が可能なだけである。PAスロット・タイプ
は、そのスロットの利用が許可されているネットワーク
・スエーションによって認識される、仮想チャネル識別
子を運ぶ。PAスロット・タイプは、バスの全体の伝送
許容量の一部を占めるだけである。残りの許容量は、非
同期スロット・タイプによって占められ、該非同期スロ
ット・タイプは、バスに沿ったネットワーク・ステーシ
ョンの間で共用される非同期サービスのためのものであ
る。この共用は、バスに接続されているネットワーク・
ステーションの数に独立、すなわち無関係である完全に
公平なセル・アクセス・スキームを生じる、本発明のM
ACプロトコルによって達成される。
【0016】HOBは、ビジー・ビット36を論理1
に、STビット38を論理1にセットすることによっ
て、PAスロット・タイプを指定する。非同期スロット
・タイプを示すために、HOBは、ビジー・ビット36
を論理0に、STビット38を論理0にセットする。P
SRビット40は、前セグメント受信ビットと称され、
これは、宛て先のネットワーク・ステーションによって
用いられ、前のスロットにおいてそれに伝送されたセル
の受信を表すためにマークする。すなわち、セルが宛て
先のネットワーク・ステーションによって受信された後
に、このステーションは、PSRビット40を直後のス
ロットにおいて論理1にセットする。本発明の改善され
たMAC層プロトコルは、セル・アクセスを実行するの
にRESVビット42とSRビット44とを基本的に用
いる。SRビット44はスロット予約ビットと称され、
ネットワーク・ステーションによって用いられてHOB
14から将来のスロットを予約する。RESVビット4
2はスロット予約済ビットと称され、HOB14によっ
て用いられてローカル・ネットワーク・ステーション1
6a〜16nから送られたスロット予約要求に応答す
る。非同期セル送信のためのこの新たなMACプロトコ
ルのセル・アクセス・スキームは、図4のフロー図を参
照すれば、理解されるであろう。
【0017】図4のフロー図は新しいMACプロトコル
を表しており、該プロトコルは、図1に示すようにバス
12に接続されているネットワーク・ステーション16
a〜16nのそれぞれによって、バス12上の優先化さ
れていないセル・アクセスのための新たなプロトコルで
ある。HOB14は、バス12上にタイム・スロットを
生成し、上流のネットワーク・ステーションから下流の
ネットワーク・ステーションへセルを搬送させるが、こ
の場合に、ステーション16aが上流の第1のステーシ
ョンであり、ステーション16nがバス上の下流のn番
目のステーションである。ネットワーク・ステーション
16b、16cは、バスに沿って介入するステーション
を表している。上流から下流への送信に関しては、ただ
1つのスロットが用いられて、セルをソース・ステーシ
ョン、すなわち送信ステーションから宛て先の受信ステ
ーションに移動させる。しかし、下流から上流への送信
に関しては、2つのスロットが用いられ、セルの伝送を
完全にする。セルは、第1に、第1のスロットにおける
送信ステーション(たとえば、16c)からHOB14
に移動される。次に、第2のスロットが用いられ、セル
をHOB14から受信ステーション(たとえば、16
a)に運ぶ。この場合には、HOB14は、以下で説明
するように、セル・リレー(伝達)機能を実行する。
【0018】2つのアップ・ダウン・カウンタである、
ローカル要求(LOCAL−REQUEST)カウンタ
とローカル・キュー(LOCAL−QUEUE)カウン
タがそれぞれのネットワーク・ステーションにおいて用
いられ、バス12を通るセル・アクセスを制御する。ロ
ーカル・ネットワーク・ステーションは、伝送すべきセ
ルを有している場合には、ブロック402で開始して、
移動されるべきローカル的に配列されたされたセルの数
LQがゼロよりも大きいかどうかを判断する。すなわ
ち、LQ>0?これが否定(ノー)である場合には、以
後は何も行われず、ライン404を介してエンド・ブロ
ック403に達する。ローカル的に配列されたセルの数
LQを示すローカル・セル入力信号は、上段の層で決定
されてライン400を介してブロック402にロードさ
れる。ブロック402における判定が肯定(イエス)で
ある場合には、ライン406、408、410又は41
2のいずれか1つが、現在のスロットにおけるBUS
Y、RESV及びSRビットの論理条件に依存して選択
される。
【0019】第1の状態は、BUSYビット36が論理
1にセットされ、SRビット44が論理0にセットされ
ている場合であり、その場合には、ライン406を介し
てブロック414に至り、そこで、満たされていないス
ロット予約(ローカル要求)の数LREQがローカル的
に配列されたセル(送信されていないセル)の数LQよ
りも少ないかどうかが判断される。すなわち、LREQ
<LQ? その判定結果がノーである場合には、以後は
何も行われず、ライン416を介してエンド・ブロック
403に達する。判定結果がイエスである場合には、ネ
ットワーク・ステーションはSRビット44をブロック
418において論理1にセットし、HOB14からの将
来のスロットを予約する。HOB14が論理1にセット
されたSRビット44を有するスロットを受信すると、
HOB14は、RESVビット42を、非同期セル送信
のために次の出力スロットにおいて論理1にセットす
る。そして、満たされていないスロット予約(ローカル
要求)の数LREQは、ブロック420において、1だ
け増分される。ブロック420からは、ライン422を
介して、エンド・ブロック403に達する。
【0020】第2の状態は、BUSYビット36がセッ
トされておらず、すなわち論理0であり、RESVビッ
ト42が論理1にセットされている場合であり、この状
態では、ライン408を介してブロック424に至り、
そこでは、満たされていないスロット予約(ローカル要
求)の数LREQがゼロよりも大きいかどうかが判定さ
れる。判定結果がノーである場合には、ライン426を
介してエンド・ブロック403に達する。判定結果がイ
エスである場合には、スロット予約をするローカル・ネ
ットワーク・ステーションが、BUSYビット36をブ
ロック428において論理1にセットする。そして、ネ
ットワーク・ステーションは、現在のスロットを用い、
ブロック430において、整列されたセルを送信する。
次に、ローカル的に配列されたセルの数LQが、ブロッ
ク432において、1だけ減少される。さらに、満たさ
れていないスロット予約の数LREQも、ブロック43
4において1だけ減少される。ブロック434からは、
ライン436を介して、エンド・ブロック403に達す
る。
【0021】第3の状態は、BUSYビット36とRE
SVビット42とが共に論理0にセットされている場合
であり、この状態においては、ライン410を介してブ
ロック438に至り、そこでは、ネットワーク・ステー
ションによってBUSYビット36が論理1にセットさ
れる。そして、ブロック440において、ネットワーク
・ステーションが現在のスロットを用いて配列されたセ
ルを送信する。次に、ローカル的に配列されたセルの数
LQが、ブロック442において、1だけ減少される。
ブロック442から、ブロック444に進み、満たされ
ていないスロット予約の数LREQがゼロよりも大きい
かどうかが判定される。判定結果がノーである場合に
は、ライン446を介してエンド・ブロック403に達
する。判定結果がイエスである場合には、満たされてい
ないスロット予約の数LREQは、ブロック448にお
いて1だけ減少し、ライン450を介してエンド・ブロ
ック403に至る。BUSY、RESV及びSRビット
のすべての他の状態では、いかなるアクションも実行さ
れず、スロットはネットワーク・ステーションを通過す
ることが許容され、エンド・ブロック403には、ライ
ン412を介して到達する。
【0022】図5には、各ネットワーク・ステーション
に存在し、図4に示した新たなMACプロトコルに従っ
て動作するように構成されたスロット予約機構602
が、ブロック図形式で示されている。このスロット予約
メカニズム602は、未送信のセルの数を追跡するのに
用いられるローカル・キュー・カウンタ(LQカウン
タ)604と、満たされていないスロット予約の数を追
跡するのに用いられるローカル・スロット要求カウンタ
(LREQカウンタ)606とを含む。カウンタ60
4、606は、アップ・ダウン・カウンタであり、セル
・ヘッダにおいて受信されるライン601、603、6
05上のBUSY、RESV及びSRビットと、スロッ
ト入力信号630とに応答して動作する。ローカル・セ
ル入力信号607は、上段の層(たとえば、LLC論理
リンク制御)からMAC層に移動されたセルを示す。ス
ロット予約機構602は、NAND論理ゲート608
と、AND論理ゲート610、612、614と、OR
論理ゲート616、618と、インバータ620、62
2、624と、コンパレータ626とを更に含む。
【0023】本発明の送信システム10は、図1に示す
ように、ループ型のバス・アーキテクチャを採用したス
ロット型システムであるから、HOB14は、バス12
に新たなタイム・スロット・ストリームを連続的に生じ
るスロット発生器を含む。スロット発生器は、好ましく
は、毎秒当たり8000タイム・フレームを発生するこ
とによって、デジタル信号の送信における既存の電話通
信と互換性を有する。従って、すべてのタイム・スロッ
トは、125μs(マイクロ秒)のフレーム周期で伝送
される。この条件の下では、音声及びビデオ送信に必要
なスムースなチャネルが、等時セル送信に関して容易に
確立される。HOB14は、また、セル・リレー制御の
機能を上述のように実行することによって、バス12か
らの(配送されていない)入力セルを運ぶスロットを生
じるべきか、又は、バス12に空のスロットを提供すべ
きかを判断する。必要であると考えられている2つのセ
ル伝送プロトコルがある。すなわち、(1)1対1(ポ
イントーポイント)型セル配送と、(2)セル広域配送
(セル・ブロードキャスト)とである。
【0024】1対1型のセル配送では、上流から下流へ
のセル移動は、単方向バス・システムにおいては、HO
B14により近い位置にあるネットワーク・ステーショ
ンから、信号送信方向に沿ってHOB14からより離れ
た位置にある別のネットワーク・ステーションへの配送
である。この場合、セル配送は、HOB14で終了す
る。よって、HOB14は、空のスロットをバスに発す
ることによって受信した入力セルを単に放棄する。逆
に、セル配送がHOB14から遠い位置にあるネットワ
ーク・ステーションから、信号送信方向に沿ってHOB
14により近い位置にある別のネットワーク・ステーシ
ョンへ向かってなされる下流から上流へのセル配送で
は、送信ステーションが宛て先の受信ステーションの下
流に位置しているので、HOBは、セルをリレーする必
要がある。したがって、セル配送を完成するためには、
2つのスロットが配分されなければならない。該2つの
スロットの第1のものは、セルを下流の送信ステーショ
ンからHOB14に配送するのに用いられ、第2のもの
は、セルをHOB14から上流の宛て先の受信ステーシ
ョンに配送するのに用いられる。
【0025】マルチキャストと含むセル広域配送では、
これは、HOB14によるセルの再送信によって達成さ
れる。ここで用いる「広域配送」の用語は、バス12に
接続されたすべての他のステーションが1つの特定のセ
ルの受け手であることを示し、「マルチキャスト」の用
語は、一群のステーションが1つの特定のセルの受け手
であることを示している。セル広域配送においては、
(1)送信ステーションが、セルを1対1型のセル配送
を介してHOB14に送るステップと、(2)HOB1
4が、すべてのローカル・ネットワーク・ステーション
によって認識される特別の仮想チャネル識別子を有する
バスに、入力するセルを再送信するステップと、から成
る2つのステップが含まれる。したがって、下流から上
流へのセル配送において2つのスロットが必要であるの
と同様に、セル広域配送を実行するのに2つのスロット
が必要となる。
【0026】HOB14は入力するセルを受信する際に
どのようなアクションが行われなければならないかを判
断するが、そのために、HOB14は、入力するセルを
1タイム・スロットの間だけセル・バッファ内に保持す
る。HOB14は、この1スロット分の遅延を用いて、
その入力したセルを廃棄しなければならないか、それと
も、入力したセルをバスにリレーさせなければならない
かを判断する。これは、SRビット44、RESVビッ
ト42及びPCRビット40を使用することにより、H
OB14によって判断される。動作においては、論理1
にセットされているSRビット44を有するバス上の入
力セルを受信すると、HOB14は、RESVビット4
2を出力スロット上で論理1にセットし、これによっ
て、そのスロットが前にスロット予約を要求したネット
ワーク・ステーションに対して予約されていることを示
す。宛て先のステーションは、スロットを配送する際に
セルを受信する場合には、直後のスロットにおけるPC
Rビット40を論理1にセットすることによって、セル
受信を表す。
【0027】HOB14は、PCRビット40を用い
て、前の入力セルが放棄されるべきかバスにリレーされ
るべきかを判断する。これが、1スロット分の遅延の理
由である。特に、PCRビット40が現在の入力セルに
おいて論理1にセットされている場合には、これは、前
のスロット(これは今はセル・バッファ内にある)によ
って配送されるセルの宛て先が決まっており、よって放
棄されなければならないことを意味する。逆に、PCR
ビット40がセットされていない場合には、現在の入力
セルは、バスを通って再送信されなければならないこと
を示している。通常の状況下では、再送信されたセル
は、その宛て先のステーションによって受信されるの
で、バスを一回りするするだけである。しかし、宛て先
の決まったセルを正しく受信することを妨げる誤動作が
宛て先のステーションに生じた場合には、未配送のセル
は、ループ型のバスを何度も再巡回送信され続け、よっ
て、バスの帯域幅の減少の原因になる。
【0028】このセル巡回の問題を解決するために、M
ACビット・マップ内の3つの予約済ビットの1つが用
いられ、これは、PCRビット40との関係でCC(セ
ル巡回)ビット46として定義される。これは、図3の
MACビット・マップに図解されている。動作状態で
は、HOB14は、CCビット46がクリア、すなわち
論理0にセットされた状態の新たなタイム・スロットを
常に送出する。しかし、HOB14は、バスに入力セル
を再送信して戻すことを要求される場合には、CCビッ
ト46を論理1にセットする。したがって、HOB14
がCCビット46が論理1にセットされている現在の入
力セルを受信し、またPCRビット40が論理0にセッ
トされている直後の入力セルを受信した場合には、これ
は、何らかの宛て先のステーションが指定されたセルを
正確に受信できないことを意味し、不所望のセル配送エ
ラーが生じたことを示す。その場合には、HOB14
は、受信された入力セルを単純に放棄し、代わりに空の
スロットをバス12に送出する。その間に、HOB14
は、このエラーを、上段の層のネットワーク管理機能に
報告する。
【0029】図4の新たなMACプロトコルにしたがっ
て動作する図5のスロット予約機構からすれば、スロッ
トはセルを配送させるために捕捉され得ることは、当業
者には明らかであろう。したがって、バス12上のすべ
ての伝送が上流から下流へのセル配送だけによって構成
されている場合には、送信システム10のスループット
は、バス容量の100パーセントに到達することが有
る。逆に、バス上のすべてのトラフィックが下流から上
流へのセル配送だけによって構成されている場合には、
送信システム10のスループットは、バス容量の50パ
ーセントであり、これは、2つのタイム・スロットが上
述したものと同じセル配送に対して配分されなければな
らないからである。均等に分散された(又は50対5
0)上流から下流へのセル配送及び下流から上流へのセ
ル配送の伝送パターンの下では、送信システム10のス
ループットは、バス12の容量の67パーセントに達す
る。
【0030】送信システムのスループットを増加させる
ためには、バス12に接続されているローカル・ネット
ワーク・ステーションのいくつかに対して、スロット消
去機能を与えて、セルの受信後に再使用可能なスロット
を発生することである。好ましくは、スロット消去機能
を有するネットワーク・ステーションは、バスに沿って
分散されてスロットの再利用可能性を増加させなければ
ならない。更に、より高い帯域幅とネットワークの効率
とをユーザに提供するためには、第1の単方向バスとは
反対の方向を向いている第2の単方向バスを提供し、ネ
ットワーク・ステーションをその第2の単方向バスに反
対向きに結合できるようにすることである。この場合に
は、第2のバス・ヘッドが必要となるが、これは、その
出力端子がn番目のステーションに接続されているから
である。よって、2つのバスが提供される場合には、常
に上流から下流へのセル配送だけが存在する。
【0031】本発明のMACプロトコルの主なセル・ア
クセス・スキームは、非同期式のセル送信用のものであ
るが、多重仮想回路を任意のローカル・ネットワーク・
ステーションにおいて同期式のセル送信に対して同時に
確立し、音声及びビデオ信号の配送のためのスムースな
チャネル能力を支持することができる。ネットワークの
送信媒体は、電気線(巻線の対又は同軸ケーブル)又は
光ファイバで構成することが好ましい。ネットワーク・
ステーションの送信速度は、使用されている特定の媒体
に依存して変化する。電気的な送信の場合には、ネット
ワークは、同等又はより低い実現コストで、イーサネッ
ト及びトークン・リング・ネットワークよりも優れた伝
送効率を示す。他方で、送信媒体が光学的なものであれ
ば、本発明のネットワークは、155.52Mbps、
622.08Mbpsまたはそれ以上の伝達速度の、国
際電信電話諮問委員会(CCITT)の広帯域集積サー
ビス・デジタル・ネットワーク(B−ISDN)の接続
性を保証する。
【0032】次に示す表には、ネットワーク・ステーシ
ョンによるバスの非優先化セル・アクセスに対するこの
新たなMACプロトコルのタイミング・シーケンスを示
すシミュレーションの結果を示している。単純にするた
めに、ノード1、2、3それぞれに接続された3つのネ
ットワーク・ステーションだけを示してある。すべての
ネットワーク・ステーション及びバス・ヘッドは、1タ
イム・スロットの距離で、等しく分散されていると仮定
する。更に、すべてのステーションは、常に送信する1
つのセルを有していると仮定する(各ステーションは、
バスの帯域幅全体を利用しようと試みる)。非同期式の
セル送信だけが含まれ、ネットワーク・ステーションか
らのすべてのセルがHOB14で終端すると仮定する。
ネットワークは、更に、最初に完全に非ロード状態であ
り、すべてのネットワーク・ステーションは同時にター
ンオンされると仮定している。
【表1】
【0033】本発明による新たなMACプロトコルは、
従来技術に対して以下のような利点を有している。 (1)ネットワークの伝送経路の条件の変化とは無関係
に、安定的で予測可能なセル・アクセスの実行が保証さ
れる。 (2)接続されているネットワーク・ステーションの数
とは独立な完全に公平なセル・アクセス・スキームが提
供される。 (3)バス・ヘッドに対するその物理的な位置とは無関
係に、各ネットワーク・ステーションによって公平な帯
域幅の共用が保証される。 (4)ネットワークがオーバロードの際には、セル配送
のためにすべてのタイム・スロットが使用できるセル・
アクセス・スキームが提供される。 (5)実現コストが比較的低い。
【0034】 以上の詳細な説明から、本発明は、単方
向ループ型バスと1つのネットワーク・ステーションか
ら他のネットワーク・ステーションへの非同期式のセル
送信のためにバスに結合された複数のネットワーク・ス
テーションとを有するローカル・エリア・ネットワーク
において、公平なセル・アクセス・ストリームを有する
媒体アクセス制御プロトコルを用いるデータ送信のため
の改善された方法及び装置を提供することが分かるであ
ろう。この媒体アクセス制御プロトコルは、バス・ヘッ
ドによって発生されたタイム・スロットのそれぞれにお
いて、ビジー・ビット、予約済ビット及びスロット予約
ビットを用いることによって、公平な帯域幅の共用を達
成する。以上説明した発明においては、図4のMACプ
ロトコルは、図1に示されているようにそれに接続され
たネットワーク・ステーション16a〜16nのそれぞ
れによって、バス12の非優先セル・アクセスを与えて
いる。多くの場合において、いずれかのセルは高優先順
位をもって配送されなければならない。したがって、優
先セル・アクセスの発明が更になされ、緊急のセル配送
を満足させる。
【0035】図6(A)には、最初のバイト132のす
べての8ビットを含む2つのレベルの優先セル・アクセ
スのためのMACビット・マップの第2の実施例が示さ
れている。このMACビット・マップは、BUSYビッ
ト136、STビット138、PSRビット140、R
ESV1ビット142a、RESV2ビット142b、
SR1ビット144a、SR2ビット144b、及びC
Cビット146を含む。図6のビット・マップを図3の
ビット・マップと比較することによって、図3で将来の
拡張のために予約されていた2ビットが図6では使用さ
れていることに気づくであろう。BUSYビット13
6、STビット138、PCRビット140、及びCC
ビット146は、図3に関して既に説明したのと同様に
用いられている。
【0036】本発明の改善されたMAC層プロトコル
は、2つのレベルの優先セル・アクセスを実行するため
に、RESV1ビット142a、RESV2ビット14
2b、SR1ビット144a、及びSR2ビット144
bを基本的に用いる。SR1ビット144aは高優先順
位のスロット予約ビットと称され、ネットワーク・ステ
ーションによって用いられて、HOB14から将来の高
優先順位のスロットを予約する(図1)。SR2ビット
144bは低優先順位のスロット予約ビットと称され、
ネットワーク・ステーションによって用いられて、HO
B14から将来の低優先順位のスロットを予約する。R
ESV1ビット142aは高優先順位の予約済ビットで
あり、HOB14によって用いられて、ローカル・ネッ
トワーク・ステーションすなわち16a〜16nから送
られた高優先順位のスロット予約要求に応答する。RE
SV2ビット142bは低優先順位の予約済ビットであ
り、HOB14によって用いられて、ローカル・ネット
ワーク・ステーションから送られた低優先順位のスロッ
ト予約要求に応答する。
【0037】非同期セル送信のための、第2の実施例の
この新たなMACプロトコルの2つのレベルの優先セル
・アクセス・スキームは、図7のフロー図を参照するこ
とによって理解されるであろう。図7のフロー図は、図
1に示すようにそれに接続されているネットワーク・ス
テーション16a〜16nのそれぞれによるバス12の
2つのレベルの優先セル・アクセスのための新たなMA
Cプロトコルを表している。タイム・スロットに対応す
る各タイム・サイクルに対して、各ネットワーク・ステ
ーションは、ブロック702で開始し、配送すべき高優
先順位のセルすなわち高位(優先)セル又は低優先順位
のセルすなわち低位(優先)セルを有しているかどうか
を判断する。図8に示されている高位優先順位用のロー
カル・キュー・カウンタ804a及び低位優先順位用の
ローカル・キュー・カウンタ804bの2つのカウンタ
が用いられる。ローカル・ネットワーク・ステーション
が配送されるべき高位セル又は低位セルを有している場
合には、配送されるべきローカル的に配列された高位セ
ルの数LHQがゼロよりも大きい、又は、配列されるべ
きローカル・キューされた低優先順位のセルの数LLQ
がゼロよりも大きい。したがって、それをブロック70
2において判定する。
【0038】ローカル・ネットワーク・ステーション
は、以下で述べる経路の中の1つを選択することによっ
て何らかのアクションを実行する。ブロック702にお
ける判定結果がノーである場合には、以後は何も行われ
ず、ライン704を介してエンド・ブロック703に達
する。ローカル的に配列された高位セルの数LHQを示
すローカルな高優先順位のセル入力信号と、ローカル的
に配列された低位セルの数LLQを示すローカルな低優
先順位のセル入力信号とは、典型的には上段の層から決
定されるライン811、813を介してカウンタ804
a及びカウンタ804bにロードされる。ブロック70
2における判定結果がイエスである場合には、ライン7
06、708、710又は712のいずれかが、現在の
スロットにおけるBUSY、RESV1、RESV2、
SR1及びSR2ビットの論理状態に依存して選択され
る。
【0039】第1の状態は、BUSYビット136が論
理1にセットされ、SR1ビット144aが論理0にセ
ットされている場合であり、その状態では、ブロック7
14にライン706を介して到達し、満たされていない
高位スロット予約(ローカルな高優先順位の要求)の数
LHRがローカル的に配列された高位セル(入力された
が送信されていない高優先順位のセル)の数LHQより
も少ないかどうかが判断される。判定結果がイエスであ
る場合には、ネットワーク・ステーションはSR1ビッ
ト144aをブロック718において論理1にセット
し、HOB14から将来の高優先順位のスロットを予約
する。論理1にセットされたSR1ビット144aを有
するスロットを受信した際には、HOB14は、RES
V1ビット142aを、非同期セル送信のために次の出
力スロットにおいて論理1にセットする。そして、満た
されていない高位スロット予約(ローカルな高優先順位
の要求)の数LHREQは、ブロック720において1
だけ増加される。ブロック720からは、ライン722
によって、エンド・ブロック703に達する。
【0040】ブロック714での判定結果がノーである
場合には、ブロック715に進み、満たされていない低
位スロット予約(ローカルな低優先順位の要求)の数L
LREQがローカル的に配列された低位セル(入力され
たが送信されていない低優先順位のセル)の数LLQよ
りも少ないかどうかが判断される。これは、SR2ビッ
ト144bが論理0である場合に行われる。ブロック7
15での判定結果がイエスである場合には、ネットワー
ク・ステーションはSR2ビット1474bをブロック
717において論理1にセットし、HOB14から将来
の低優先順位のスロットを予約する。論理1にセットさ
れたSR2ビット144bを有するスロットを受信した
際には、HOB14は、RESV2ビット142bを、
非同期セル送信のために、次の出力スロットにおいて論
理1にセットする。次に、満たされていない低位スロッ
ト予約(ローカルな低優先順位の要求)の数LLREQ
が、ブロック719において1だけ増加される。ブロッ
ク719からは、ライン721によって、エンド・ブロ
ック703に達する。しかし、ブロック715出の判定
結果がノーである場合には、以後は何も行われず、ライ
ン723を介してエンド・ブロック703に至る。
【0041】第2の状態は、BUSYビット166がセ
ットされておらず、RESV1ビット142a又はRE
SV2ビット142bが論理1にセットされている場合
であり、その状態では、ライン708を介してブロック
724に進み、満たされていない高位スロット予約(ロ
ーカルな高優先順位の要求)の数LHREQがゼロより
も大きいかどうかが判断される。判定結果がイエスであ
る場合には、高優先順位のスロット予約をするローカル
・ネットワーク・ステーションが、BUSYビット13
6をブロック728において論理1にセットする。そし
て、ネットワーク・ステーションは、ブロック730内
で、高位のセルを送信する。そして、ローカル的に配列
された高位セルの数LHQが、ブロック732におい
て、1だけ減少される。さらに、満たされていない高位
スロット予約の数LHREQもまた、ブロック734に
おいて1だけ減少される。ブロック734からは、ライ
ン736を介して、エンド・ブロック703に達する。
【0042】ブロック724の判定結果がノーである場
合には、ブロック729に至り、そこでは、満たされて
いない低位スロット予約(ローカルな低優先順位の要
求)の数LLREQがゼロよりも大きいかどうかが判断
される。これは、RESV2ビット172bが論理1で
ある場合に実行される。ブロック729での判定結果が
イエスである場合には、低優先順位のスロット予約をす
るローカル・ネットワーク・ステーションが、BUSY
ビット136をブロック731において論理1にセット
する。そして、ネットワーク・ステーションは、ブロッ
ク733で、低優先順位のセル、すなわち低位セルを送
信する。次に、ローカル的に配列された低位セルの数L
LQが、ブロック735において、1だけ減少される。
さらに、満たされていない低位スロット予約の数LLR
EQもまた、ブロック737において1だけ減少され
る。ブロック737からは、ライン739を介して、エ
ンド・ブロック703に達する。ブロック729での判
定結果がノーである場合には、以後は何も行われず、ラ
イン741を介してエンド・ブロック703に至る。
【0043】第3の状態は、BUSYビット136、R
ESV1ビット142a及びRESV2ビット142b
のいずれもが論理1にセットされていない場合であり、
その場合には、ライン710を介してブロック738に
進み、ローカル的に配列された高位セルの数LHQがゼ
ロよりも大きいかどうかが判断される。その判定結果が
イエスである場合には、ブロック740に至り、そこで
は、BUSYビット166がネットワーク・ステーショ
ンによって論理1にセットされる。そして、ネットワー
ク・ステーションが、ブロック742で、高優先順位の
セル、すなわち高位セルを送信する。次に、ローカル的
に配列された高位セルの数LHQは、ブロック744に
おいて、1だけ減少される。ブロック744から、ブロ
ック746に進み、満たされていない高位スロット予約
の数LHREQがゼロよりも大きいかどうかが判定され
る。その判定結果がノーである場合には、ライン748
を介してエンド・ブロック703に至る。判定結果がイ
エスである場合には、満たされていない高位スロット予
約の数LHREQは、ブロック750において1だけ減
少され、ライン752を介してエンド・ブロック703
に至る。
【0044】ブロック738での判定結果がノーである
場合には、ブロック739に進み、ローカル的に配列さ
れた低位セルの数LLQがゼロよりも大きいかどうかが
判断される。ブロック739の判定結果がイエスである
場合には、ブロック741において、BUSYビット1
36がネットワーク・ステーションによって論理1にセ
ットされる。そして、ネットワーク・ステーションが、
ブロック743で、低位セルを送信する。次に、ローカ
ル的に配列された低位セルの数LLQは、ブロック74
5において、1だけ減少され、かつブロック747にお
いて、満たされていない低位スロット予約の数LLRE
Qがゼロよりも大きいかどうかが判定される。その判定
結果がノーである場合には、ライン749を介してエン
ド・ブロック703に至る。判定結果がイエスである場
合には、満たされていない低位スロット予約の数LLR
EQは、ブロック751において1だけ減少され、ライ
ン753を介してエンド・ブロック703に至る。ブロ
ック739での判定結果がノーである場合には、以後は
何も行われず、ライン755を介してエンド・ブロック
703に至る。
【0045】BUSY、RESV1、RESV2、SR
1、及びSR2ビットのすべての他の状態では、いかな
るアクションも実行されず、スロットはネットワーク・
ステーションによって通過することが許容され、すなわ
ち、ライン712を介してエンド・ブロック703に至
る。図6(B)では、図6(A)の2つのレベルの実施
例が、nレベルに拡張されている。8ビットの2つのレ
ベルの代わりに、優先スキームは、(4+2n)ビット
におけるnレベルに増加することができる。nレベルの
場合の概念及び実現は、2つのレベルの場合に図6
(A)、図7及び図8に図解したものと同様である。必
要なのは、余分の条件及びレベルのための付加的な論理
を加えることだけである。
【0046】図8には、各ネットワーク・ステーション
に位置され、図7の新たなMACプロトコルに従って動
作するように構成されたスロット予約機構802が、ブ
ロック図形式で示されている。このスロット予約機構8
02は、未送信の高位セルの数を追跡するのに用いられ
るローカルな高優先順位のキュー・カウンタ804a
と、満たされていない高位スロット予約の数を追跡する
のに用いられるローカルな高優先順位のスロット要求カ
ウンタ806aとを含む。更に、このスロット予約機構
802は、未送信の低位セルの数を追跡するのに用いら
れるローカルな低優先順位のキュー・カウンタ804b
と、満たされていない低位スロット予約の数を追跡する
のに用いられるローカルな高優先順位のスロット要求カ
ウンタ806bとを含む。カウンタ804a、804
b、806a、806bは、アップ・ダウン・カウンタ
であり、セル・ヘッダにおいて受信されるライン80
1、803、805、807、809それぞれの上の、
BUSY、RESV1、RESV2、SR1、及びSR
2ビットに応答する。これらのカウンタは、また、ロー
カルな高優先順位のセル入力信号811と、低優先順位
のセル入力信号813とにも応答する。スロット予約機
構802は、AND論理ゲート810−834と、OR
論理ゲート836−854と、インバータ856、85
8と、コンパレータ860、862とを更に含む。
【0047】図9には、バス・ヘッド(HOB)セル制
御の構造が図解されている。HOB14は、スロット発
生とセル・リレーとの2つの機能を実行する。入力スロ
ットに含まれる状態に従って、HOB14は、空のスロ
ット又は配送されていないセルで満ちたスロットのいず
れかを送信する。単方向ループ型バスを使用することに
よって、上流のステーションから下流のステーションへ
送信されるセルは、配送のためにただ1つのスロットを
要求することは明らかである。しかし、下流から上流の
ステーションに配送されるセルは、2つのスロットを含
んでおり、第1のものはセルを送信ステーションからH
OB14に配送させ、第2のものはセルをHOB14か
ら宛て先の受信ステーションに配送するものである。H
OB14は、セルを受信する際に2つの状態に遭遇す
る。すなわち、既に配送済み(上流から下流)か、未配
送(下流から上流)かである。未配送のセルは、直ちに
新たなタイム・スロットによって再送信されなければな
らない。空のスロットは、未配送のセルが存在しない場
合には、通過して送信される。
【0048】HOB14は、PCRビットを用いて入力
セルの配送をテストする。入力セルの配送状態を判断す
るには1スロット分の遅延があるので、HOB14に至
るすべてのセルは、再送信されるか又は放棄される前
に、少なくとも1スロットの時間はバッファされなけれ
ばならない。したがって、HOB14は、入力セルを格
納するための小さなバッファ900を備えている。図9
は、HOB14の構造を図解している。すべての入力セ
ルは、最初にセル・バッファ入力回路900にバッファ
記憶される。セル(バッファ)・コントローラ902
が、すべてのセル入力に対してPCRビットをモニタす
る。そのビットがセットされている場合には、セル・バ
ッファ入力回路900に格納されている直前のセルは配
送されていて、放棄することができる。他方で、セル
は、再送信のためにセル・バッファ出力回路904に供
給される。セル・バッファ出力回路のサイズは任意であ
るが、好ましくは少なくとも1セル分である。セル再送
信のための最小のレーテンシー(latency)を保
証するためには、セル・バッファ出力回路904は、可
能な限り小さいことが好ましい。セル・コントローラも
また、セル・バッファ・アウト904からのバッファさ
れたセルを、出力スロット・ストリーム906に書きこ
む機能を有する。
【0049】以上で、本発明の好適実施例と現時点で考
えられるものを図解し説明したが、種々の改変及び修正
を行うことが可能であり、本発明の真の範囲から離れる
ことなくその構成要素に対して均等物で代替することが
できることを当業者は理解しよう。更に、多くの修正を
行って、その中心的な範囲から離れずに本発明の教示す
るところに特定の状況や材料を適合させることができ
る。したがって、本発明は、本発明を実現すると考えら
れる最良の態様として開示された特定の実施例に限定さ
れるのではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に従って構成された、単方向ルー
プ型バス送信システムを示す図解的説明図である。
【図2】本発明によるセルのタイミング・フレームの構
造と配置とを示す説明図である。
【図3】各セルの最初のバイトの最初の5ビットを説明
するMACビット・マップである。
【図4】バスに接続されたネットワーク・ステーション
による、バスの非優先セル・アクセスのための媒体アク
セス制御(MAC)プロトコルのフロー図である。
【図5】図4のMACプロトコルに従って動作するスロ
ット予約機構の論理ブロック図である。
【図6】2レベル及びnレベルの優先セル・アクセスの
ためのMACビット・マップである。
【図7】バスに接続されたネットワーク・ステーション
による、バスの2つのレベルの優先セル・アクセスのた
めの媒体アクセス制御(MAC)プロトコルのフロー図
である。
【図8】図7のMACプロトコルに従って動作するスロ
ット予約機構の論理ブロック図である。
【図9】バス・ヘッドにおけるセル制御を説明するため
のブロック図である。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単方向ループ型バスと1つのネットワー
    ク・ステーションから他のネットワーク・ステーション
    への非同期式セル送信のために前記バスに結合された複
    数のネットワーク・ステーションとを有するローカル・
    エリア・ネットワークにおけるフェア・セル・アクセス
    ・スキームを有する媒体アクセス制御プロトコルを用い
    る優先データ送信を提供する方法において、 それぞれがビジー・ビット、高優先順位の予約済ビッ
    ト、低優先順位の予約済ビット、高優先順位のスロット
    予約ビット及び低優先順位のスロット予約ビットを含む
    タイム・スロットを、バス・ヘッドから前記バスへ連続
    的に発生するステップと、 前記複数のネットワーク・ステーションのそれぞれに前
    記タイム・スロットを提供して、高優先順位のセルと低
    優先順位のセルとの配送を可能にするステップと、 あるネットワーク・ステーションからその現在のタイム
    ・スロットへ、前記ビジー・ビットと前記高優先順位の
    予約済ビットとのどちらも前記現在のタイム・スロット
    にセットされていない場合には、高優先順位のセルの配
    送を許容し、その後にそのネットワーク・ステーション
    が前記ビジー・ビットをセットするステップと、 あるネットワーク・ステーションからその現在のタイム
    ・スロットへ、(i)高優先順位のセルが配送されず、
    かつ、(ii)前記ビジー・ビットと前記低優先順位の予
    約済ビットとのどちらも前記現在のタイム・スロットに
    セットされていない場合には、低優先順位のセルの配送
    を許容し、その後にそのネットワーク・ステーションが
    前記ビジー・ビットをセットするステップと、 あるネットワーク・ステーションにおける現在のタイム
    ・スロットに、前記現在のタイム・スロットに前記ビジ
    ー・ビットがセットされかつ前記高優先順位のスロット
    予約ビットがセットされていない場合には、前記高優先
    順位のスロット予約ビットをセットし、前記バス・ヘッ
    ドから将来のタイム・スロットを予約するステップと、 あるネットワーク・ステーションにおける現在のタイム
    ・スロットに、(i)前記高優先順位のスロット予約ビ
    ットがセットされておらず、かつ(ii)前記現在のタイ
    ム・スロットに前記ビジー・ビットがセットされ前記低
    優先順位のスロット予約ビットがセットされていない場
    合には、前記低優先順位のスロット予約ビットをセット
    し、前記バス・ヘッドから将来のタイム・スロットを予
    約するステップとを含み、 前記バス・ヘッドは、タイム・スロットを前記バスに発
    生し、前記高優先順位の予約済ビットを前記タイム・ス
    ロットにセットして、前記高優先順位のスロット予約ビ
    ットがセットされているタイム・スロットが前記バス・
    ヘッドによって受信された場合には、タイム・スロット
    が高優先順位のセル送信に対して予約されていることを
    示し、 前記バス・ヘッドは、タイム・スロットを前記バスに発
    生し、前記低優先順位の予約済ビットを前記タイム・ス
    ロットにセットして、前記低優先順位のスロット予約ビ
    ットがセットされているタイム・スロットが前記バス・
    ヘッドによって受信された場合には、タイム・スロット
    が低優先順位のセル送信に対して予約されていることを
    示しており、 前記方法は更に、 高優先順位のセルをあるネットワーク・ステーションか
    らその現在のタイム・スロットに、(i)前記ネットワ
    ーク・ステーションが前記高優先順位のスロット予約ビ
    ットを最近セットし、(ii)前記ビジー・ビットはセッ
    トされておらず、(iii)前記高優先順位の予約済ビッ
    トが前記現在のタイム・スロットにセットされている場
    合には、配送するステップと、 低優先順位のセルを、あるネットワーク・ステーション
    からその現在のタイム・スロットに、(i)そのネット
    ワーク・ステーションが前記低優先順位のスロット予約
    ビットを最近セットし、(ii)前記ビジー・ビットはセ
    ットされておらず、(iii)前記低優先順位の予約済ビ
    ットが前記現在のタイム・スロットにセットされている
    場合には、配送するステップとを含むことを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記タイ
    ム・スロットのそれぞれは、前記複数のネットワーク・
    ステーションの中の1つによって直後のスロットにセッ
    トされる前セル受信ビットを更に含み、前記高優先順位
    又は低優先順位のセルの受信を示すことができることを
    特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法において、該方法は
    さらに、入力する高優先順位又は低優先順位のセルをバ
    ス・ヘッドによりセル・バッファ内に少なくとも1スロ
    ット遅延の間だけバッファ記憶し、それにより、入力す
    る高優先順位又は低優先順位のセルが放棄されるべきか
    又は前記バスにリレーされるべきかを判断するステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、該方法は
    さらに、前記前セル受信ビットが現在の入力する高優先
    順位又は低優先順位のセル内にセットされ空のタイム・
    スロットを前記バスに発している場合に、前記バス・ヘ
    ッドによって前記セル・バッファに保持されている直前
    の入力する高優先順位又は低優先順位のセルを放棄する
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の方法において、該方法は
    さらに、前記前セル受信ビットが前記現在の入力する高
    優先順位又は低優先順位のセル内にセットされていない
    場合に、前記バス・ヘッドによって前記セル・バッファ
    に以前保持されていた前記入力する高優先順位又は低優
    先順位のセルをリレー(再送信)するステップを含むこ
    とを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の方法において、前記タイ
    ム・スロットのそれぞれはさらに、前記バス・ヘッドに
    よって出力するスロットに、前記出力するスロットが前
    記バス・ヘッドによってリレーされる高優先順位又は低
    優先順位のセルを含む場合に、セットされるセル回転ビ
    ットを含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法において、該方法は
    さらに、前記セル回転ビットが前記現在の入力する高優
    先順位又は低優先順位のセルにセットされ、かつ、前記
    前セル予約済ビットが直後のセルにセットされておらず
    失われた帯域幅をセル再回転から防止する場合に、前記
    バス・ヘッドによって前記現在の入力する高優先順位又
    は低優先順位のセルを廃棄するステップを含むことを特
    徴とする方法。
  8. 【請求項8】 単方向ループ型バスと1つのネットワー
    ク・ステーションから他のネットワーク・ステーション
    への非同期式セル送信のために前記バスに結合された複
    数のネットワーク・ステーションとを有するローカル・
    エリア・ネットワークにおけるフェア・セル・アクセス
    ・スキームを有する媒体アクセス制御プロトコルを用い
    る優先データ送信のための装置において、 それぞれがビジー・ビット、高優先順位の予約済ビッ
    ト、低優先順位の予約済ビット、高優先順位のスロット
    予約ビット及び低優先順位のスロット予約ビットを含む
    タイム・スロットを、前記バスへ連続的に発生するバス
    ・ヘッドであって、前記タイム・スロットのそれぞれは
    高優先順位又は低優先順位のセルの配送を許容するバス
    ・ヘッドと、 前記ビジー・ビットと前記高優先順位の予約済ビットと
    のどちらも前記現在のタイム・スロットにセットされて
    いない場合には、高優先順位のセルをその現在のタイム
    ・スロットに配送し、その後に前記ビジー・ビットをセ
    ットする前記複数のネットワーク・ステーションの中の
    ある1つネットワーク・ステーションと、 (i)高優先順位のセルが配送されず、かつ、(ii)前
    記ビジー・ビットと前記低優先順位の予約済ビットとの
    どちらも前記現在のタイム・スロットにセットされてい
    ない場合に、低優先順位のセルをその現在のタイム・ス
    ロットに配送し、以後は前記ビジー・ビットをセットす
    る前記複数のネットワーク・ステーションの中のある1
    つのネットワーク・ステーションと、 前記高優先順位のスロット予約ビットを、その現在のタ
    イム・スロットに、前記現在のタイム・スロットに前記
    ビジー・ビットがセットされかつ前記高優先順位のスロ
    ット予約ビットがセットされていない場合には、セット
    し、前記バス・ヘッドから将来のタイム・スロットを予
    約する前記複数のネットワーク・ステーションのある1
    つのネットワーク・ステーションと、 前記低優先順位のスロット予約ビットを、その現在のタ
    イム・スロットに(i)前記高優先順位のスロット予約
    ビットがセットされておらず、かつ(ii)前記ビジー・
    ビットがセットされ、かつ(iii)前記低優先順位のス
    ロット予約ビットがセットされていない場合には、前記
    現在のタイム・スロットにセットし、前記バス・ヘッド
    から将来のタイム・スロットを予約する、前記複数のネ
    ットワーク・ステーションのある1つのネットワーク・
    ステーションとを含み、 前記バス・ヘッドは、タイム・スロットを前記バスに発
    生し、前記高優先順位の予約済ビットを前記発生された
    タイム・スロットにセットして、前記高優先順位のスロ
    ット予約ビットがセットされているタイム・スロットが
    前記バス・ヘッドによって受信された場合には、タイム
    ・スロットが高優先順位のセル送信に対して予約されて
    いることを示し、 前記バス・ヘッドは、タイム・スロットを前記バスに発
    生し、前記低優先順位の予約済ビットを前記発生された
    タイム・スロットにセットして、前記低優先順位のスロ
    ット予約ビットがセットされているタイム・スロットが
    前記バス・ヘッドによって受信された場合には、タイム
    ・スロットが低優先順位のセル送信に対して予約されて
    いることを示し、 前記装置はさらに、 高優先順位のセルを、その現在のタイム・スロットに、
    (i)その所与のネットワーク・ステーションが前記高
    優先順位のスロット予約ビットを最近セットし、(ii)
    前記ビジー・ビットは前記現在のタイム・スロットにセ
    ットされておらず、(iii)前記高優先順位の予約済ビ
    ットが前記現在のタイム・スロットにセットされている
    場合には、配送する前記複数のネットワーク・ステーシ
    ョンの中のある1つのネットワーク・ステーションと、 低優先順位のセルを、その現在のタイム・スロットに、
    (i)その所与のネットワーク・ステーションが前記低
    優先順位のスロット予約ビットを最近セットし、(ii)
    前記ビジー・ビットは前記現在のタイム・スロットにセ
    ットされておらず、(iii)前記低優先順位の予約済ビ
    ットが前記現在のタイム・スロットにセットされている
    場合には、配送する前記複数のネットワーク・ステーシ
    ョンの中のある1つのネットワーク・ステーションとを
    備えていることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の装置において、前記タイ
    ム・スロットのそれぞれはさらに、前記複数のネットワ
    ーク・ステーションの中の1つによって直後のスロット
    にセットされる前セル受信ビットを更に含み、前記高優
    先順位又は低優先順位のセルの受信を示すことができる
    ことを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の装置において、該装置
    はさらに、入力する高優先順位又は低優先順位のセル
    を、バス・ヘッドによりセル・バッファ内に少なくとも
    1スロット遅延の間だけ保持し、よって、前記高優先順
    位又は低優先順位の入力するセルが放棄されるべきか又
    は前記バスにリレーされるべきかを判断する手段を備え
    ていることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の装置において、該装
    置はさらに、前記前セル受信ビットが現在の高優先順位
    又は低優先順位の入力するセル内にセットされ空のタイ
    ム・スロットを前記バスに発している場合に、前記バス
    ・ヘッドによって前記セル・バッファに保持されている
    直前の入力する高優先順位又は低優先順位のセルを放棄
    する手段を備えていることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の装置において、該装
    置はさらに、前記前セル受信ビットが前記現在の入力す
    る高優先順位又は低優先順位のセル内にセットされてい
    ない場合に、前記バス・ヘッドによって前記セル・バッ
    ファに以前保持されていた前記入力する高優先順位又は
    低優先順位のセルをリレーする手段を備えていることを
    特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の装置において、前記
    タイム・スロットのそれぞれはさらに、前記バス・ヘッ
    ドによって出力するスロットに、前記出力するスロット
    がリレーされる高優先順位又は低優先順位のセルを含む
    場合には、セットされるセル巡回ビットを含むことを特
    徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の装置において、該装
    置はさらに、前記セル巡回ビットが前記現在の入力する
    高優先順位又は低優先順位のセルにセットされ、かつ、
    前記前セル予約済ビットが直後のセルにセットされてお
    らずスロットの浪費をセル再巡回から防止する場合に、
    前記バス・ヘッドによって前記現在の入力する高優先順
    位又は低優先順位のセルを廃棄する手段を備えているこ
    とを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 単方向ループ型バスと1つのネットワ
    ーク・ステーションから他のネットワーク・ステーショ
    ンへの非同期式セル送信のために前記バスに結合された
    複数のネットワーク・ステーションとを有するローカル
    ・エリア・ネットワークにおけるフェア・セル・アクセ
    ス・スキームを有する媒体アクセス制御プロトコルを用
    いるnレベルの優先データ送信を提供する方法におい
    て、 それぞれがビジー・ビット、n優先の予約済ビット、n
    優先のスロット予約ビットを含むタイム・スロットを、
    バス・ヘッドから前記バスへ連続的に発生するステップ
    と、ただしnは2より大きな又は2に等しい整数、 前記複数のネットワーク・ステーションのそれぞれに前
    記タイム・スロットを提供し、優先セルの配送を可能に
    するステップと、 所与の優先レベルの優先セルを、所与のネットワーク・
    ステーションからその現在のタイム・スロットへ、
    (i)前記ビジー・ビットが前記現在のタイム・スロッ
    トにセットされておらず、かつ、(ii)前記所与の優先
    レベルよりも高いレベルの優先順位を有するどの優先順
    位の予約済ビットも前記現在のタイム・スロットにセッ
    トされていない場合には、配送することを許容し、その
    後に前記所与のネットワーク・ステーションが前記ビジ
    ー・ビットをセットするステップと、 所与のネットワーク・ステーションにおける現在のタイ
    ム・スロットに、前記現在のタイム・スロットに(i)
    前記ビジー・ビットがセットされ、かつ(ii)前記所与
    の優先レベルよりも高い優先レベルを有するいずれの優
    先スロット予約ビットもセットされていない場合には、
    所与の優先順位の前記優先スロット予約ビットをセット
    し、前記バス・ヘッドから将来のタイム・スロットを予
    約するステップとを有し、 前記バス・ヘッドは、タイム・スロットを前記バスに発
    生し、所与の優先レベルの前記優先順位の予約済ビット
    を前記発生されたタイム・スロットにセットして、前記
    所与の優先レベルの優先スロット予約ビットがセットさ
    れているスロットが前記バス・ヘッドによって受信され
    た場合には、タイム・スロットが前記所与の優先レベル
    の優先セル送信に対して予約されていることを示し、 さらに前記方法は、 所与の優先レベルの優先セルを、所与のネットワーク・
    ステーションからその現在のタイム・スロットに、
    (i)前記所与のネットワーク・ステーションが前記所
    与の優先レベルの優先スロット予約ビットを最近セット
    し、(ii)前記ビジー・ビットが前記現在のタイム・ス
    ロットにセットされておらず、(iii)前記所与の優先
    レベルの優先予約済ビットが前記現在のタイム・スロッ
    トにセットされている場合には、配送するステップとを
    含むことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 単方向ループ型バスと1つのネットワ
    ーク・ステーションから他のネットワーク・ステーショ
    ンへの非同期式セル送信のために前記バスに結合された
    複数のネットワーク・ステーションとを有するローカル
    ・エリア・ネットワークにおけるフェア・セル・アクセ
    ス・スキームを有する媒体アクセス制御プロトコルを用
    いるnレベルの優先データ送信のための装置において、 それぞれがビジー・ビット、nの優先予約済ビット及び
    nの優先スロット予約ビットを含むタイム・スロット
    を、前記バスへ連続的に発生するバス・ヘッドであっ
    て、前記タイム・スロットのそれぞれは優先セルの移動
    を許容するバス・ヘッドと、ただし、nは2または2以
    上の整数、 所与の優先レベルの優先セルを、その現在のタイム・ス
    ロットへ、前記現在のタイム・スロットに(i)前記ビ
    ジー・ビットにセットされておらず、かつ、(ii)前記
    所与の優先レベルよりも高いレベルの優先順位を有する
    どの優先予約済ビットもセットされていない場合には、
    配送する前記複数のネットワーク・ステーションの中の
    所与の1つであって、その後に前記ビジー・ビットをセ
    ットするネットワーク・ステーションと、 所与の優先レベルの優先スロット予約ビットを、その現
    在のタイム・スロットに、前記現在のタイム・スロット
    に(i)前記ビジー・ビットがセットされ、かつ(ii)
    前記所与の優先レベルよりも高い優先レベルを有するい
    ずれの優先スロット予約ビットもセットされていない場
    合には、セットし、前記バス・ヘッドから将来のタイム
    ・スロットを予約する前記複数のネットワーク・ステー
    ションの中の所与の1つとを含み、 前記バス・ヘッドは、タイム・スロットを前記バスに発
    生し、所与の優先レベルの前記優先予約済ビットを前記
    発生されたタイム・スロットにセットして、前記所与の
    優先レベルの優先スロット予約ビットがセットされてい
    るスロットが前記バス・ヘッドによって受信された場合
    には、タイム・スロットが前記所与の優先レベルの優先
    セル送信に対して予約されていることを示し、 前記装置はさらに、 所与の優先レベルの優先セルを、その現在のタイム・ス
    ロットに、(i)前記所与のネットワーク・ステーショ
    ンが前記所与の優先レベルの優先スロット予約ビットを
    最近セットし、(ii)前記ビジー・ビットが前記現在の
    タイム・スロットにセットされておらず、(iii)前記
    所与の優先レベルの優先予約済ビットが前記現在のタイ
    ム・スロットにセットされている場合には、配送する前
    記複数のネットワーク・ステーションの中の所与の1つ
    を備えていることを特徴とする装置。
  17. 【請求項17】 バス・ヘッドを有する単方向ループ型
    バスに結合された複数のネットワーク・ステーションを
    有するローカル・エリア・ネットワークにおけるフェア
    ・セル・アクセス・スキームを有する媒体アクセス制御
    プロトコルを用いる非同期式優先データ送信を提供する
    方法において、 それぞれが前記ネットワーク・ステーションの間での非
    同期式優先データ送信を許容し、それぞれがビジー・ビ
    ット、高優先順位及び低優先順位の予約済ビット及び高
    優先順位及び低優先順位のスロット予約ビットを有する
    タイム・スロットを前記バス・ヘッドから連続的に発生
    するステップと、 高優先順位又は低優先順位のセルの所与のネットワーク
    ・ステーションからその現在のタイム・スロットへの配
    送を、前記ビジー・ビットといずれの優先予約済ビット
    とのどちらもが前記現在のタイム・スロットにセットさ
    れていない場合に、許容し、その後に前記所与のネット
    ワーク・ステーションは前記ビジー・ビットをセットす
    るステップと、 前記高優先順位又は低優先順位のスロット予約ビット
    を、所与のネットワーク・ステーションにおける現在の
    タイム・スロットに、前記ビジー・ビットはセットされ
    ているが、(i)いずれの優先順位のスロット予約ビッ
    トも低優先順位の予約の場合にはセットされておらず、
    かつ、(ii)前記高優先順位のスロット予約ビットは高
    優先順位の予約の場合にはセットされていない場合に
    は、セットして、前記バス・ヘッドから将来のタイム・
    スロットを予約するステップと、 所与のネットワーク・ステーションからその現在のタイ
    ム・スロットへの高優先順位又は低優先順位のいずれか
    のセルの配送を、(i)前記所与のネットワーク・ステ
    ーションが前記対応する高優先順位又は低優先順位のス
    ロット予約ビットを最近セットし、(ii)前記ビジー・
    ビットはセットされておらず、かつ、(iii)前記対応
    する高優先順位又は低優先順位の予約済ビットがセット
    されている場合に、許容し、その後に前記ネットワーク
    ・ステーションが前記ビジー・ビットをセットするステ
    ップとを含むことを特徴とする方法。
JP7015423A 1994-02-01 1995-02-01 単一バス型アクセス・ローカル・エリア・ネットワークのための優先データ伝送方法及び装置 Ceased JPH07312615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US190383 1994-02-01
US08/190,383 US5631906A (en) 1993-03-11 1994-02-01 Medium access control protocol for single bus fair access local area network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312615A true JPH07312615A (ja) 1995-11-28

Family

ID=22701109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015423A Ceased JPH07312615A (ja) 1994-02-01 1995-02-01 単一バス型アクセス・ローカル・エリア・ネットワークのための優先データ伝送方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5631906A (ja)
EP (1) EP0669780A3 (ja)
JP (1) JPH07312615A (ja)
KR (1) KR100357273B1 (ja)
CA (1) CA2141461A1 (ja)
TW (1) TW274168B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810051B2 (ja) * 2000-06-07 2011-11-09 コネクサント システムズ,アイエヌシー. 電力線通信ネットワークシステムにおけるメディアアクセス制御用の方法及び装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1083185C (zh) * 1994-12-01 2002-04-17 皇家菲利浦电子有限公司 通信系统、专用自动小交换机和线路卡
JP2996179B2 (ja) * 1996-07-22 1999-12-27 日本電気株式会社 Pciバス・システム
US5886993A (en) * 1997-05-30 1999-03-23 Motorola, Inc. System, device, and method for sharing contention mini-slots among multiple priority classes
US5960000A (en) * 1997-05-30 1999-09-28 Motorola Inc. System, device, and method for contention-based reservation in a shared medium network
WO1999014915A2 (en) * 1997-09-17 1999-03-25 British Telecommunications Public Limited Company Process scheduling in computer network
US6683854B1 (en) * 1998-03-20 2004-01-27 International Business Machines Corporation System for checking data integrity in a high speed packet switching network node
ES2303350T3 (es) * 1998-05-15 2008-08-01 Alcatel Lucent Metodo para asignar intervalos de tiempo en sentido ascendente a un terminal de red y terminal de red y controlador de acceso al medio para poner en practica dicho metodo.
US6611521B1 (en) * 1998-07-14 2003-08-26 International Business Machines Corporation Data link layer extensions to a high latency wireless MAC protocol
US6515994B1 (en) * 1998-07-30 2003-02-04 Lucent Technologies Inc. Method of communication in a communications network and apparatus therefor
US6717947B1 (en) * 1998-12-03 2004-04-06 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for isochronous data transfer with retry capability
US7095759B1 (en) * 1999-03-19 2006-08-22 At Comm Corporation Combined telephone PBX and computer data router with pooled resources
US7085293B2 (en) 2000-03-28 2006-08-01 Telsima Inc. Scaleable transport of TDM channels in a synchronous frame
US6920113B1 (en) 2000-03-28 2005-07-19 Telsima Inc. Transport of iscochronous and bursty data on a sonet ring
DE10017747A1 (de) * 2000-04-10 2001-10-18 Polytrax Inf Technology Ag Verfahren zur Regelung des Vielfachzugriffs in Netzwerken
US20020059408A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-16 Krishna Pattabhiraman Dynamic traffic management on a shared medium
US6934785B2 (en) * 2000-12-22 2005-08-23 Micron Technology, Inc. High speed interface with looped bus
US7899066B2 (en) * 2001-01-25 2011-03-01 Alcatel Lucent Distributed intelligence MAC protocols for DWDM ring networks
WO2002096036A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for arbitrating access to a shared channel of a token-based network communication system
US7570656B2 (en) * 2001-06-18 2009-08-04 Yitran Communications Ltd. Channel access method for powerline carrier based media access control protocol
US6721310B2 (en) 2001-11-02 2004-04-13 Transwitch Corporation Multiport non-blocking high capacity ATM and packet switch
US7174374B2 (en) * 2002-05-13 2007-02-06 Industrial Technology Research Institute Multi-priority media access control method for multi-channel slotted ring networks
US7317686B2 (en) * 2002-09-12 2008-01-08 Lucent Technologies Inc. Fair sharing of multi-access channels
KR100706990B1 (ko) * 2004-07-06 2007-04-11 에스케이 텔레콤주식회사 고정형 무선 접속 장비 간의 mac 프로토콜을 지원하는 무선 통신 시스템 및 그를 위한 고정형 무선 접속 장비
US7733898B2 (en) * 2004-08-25 2010-06-08 Intel Corporation Method and apparatus for preventing starvation in a slotted-ring network
US7787485B2 (en) * 2007-02-08 2010-08-31 Lutron Electronics Co., Ltd. Method of transmitting a high-priority message in a lighting control system
DE102011076357B4 (de) * 2011-05-24 2014-10-16 Airbus Operations Gmbh Netzwerk, insbesondere für ein Luft- und Raumfahrzeug, Verfahren und Luft- und Raumfahrzeug

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2042037C (en) * 1989-09-19 1998-04-14 Shigeo Amemiya Multiple access system for a communication network
JPH03201641A (ja) * 1989-12-27 1991-09-03 Toshiba Corp 通信パケットの優先制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810051B2 (ja) * 2000-06-07 2011-11-09 コネクサント システムズ,アイエヌシー. 電力線通信ネットワークシステムにおけるメディアアクセス制御用の方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0669780A3 (en) 1996-08-07
CA2141461A1 (en) 1995-08-02
TW274168B (ja) 1996-04-11
US5631906A (en) 1997-05-20
EP0669780A2 (en) 1995-08-30
KR100357273B1 (ko) 2003-01-24
KR950035203A (ko) 1995-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07312615A (ja) 単一バス型アクセス・ローカル・エリア・ネットワークのための優先データ伝送方法及び装置
JP2986085B2 (ja) Atmネットワークのホップ毎のフロー制御
US7006438B2 (en) Distributed control of data flow in a network switch
US5402422A (en) Medium access control (MAC) protocol for single bus multimedia fair access local area network
JPH0846590A (ja) データ伝送システム
JPH09510062A (ja) 広帯域交換網
JP2011024269A (ja) 低ビットレートアプリケーション用にatmセルを生成するための方法
JPH05219081A (ja) 2つのクラスのトラヒックの送信制御方法および装置
US20020085545A1 (en) Non-blocking virtual switch architecture
Dupuy et al. Protocols for high-speed multimedia communications networks
Mowbray et al. Capacity reservation for multimedia traffic
Saha et al. On guaranteed delivery of time-critical messages in DQDB
Shimizu et al. IVDLAN standardization and development
CA2308219A1 (en) Stream-line data network
JPH11150549A (ja) 複数の装置によって時分割されるディジタル伝送リンクの操作方法とこの方法を実施するための装置
Li et al. An extended packet reservation multiple access protocol for wireless multimedia communication
Meuser Performance comparison of media access protocols for Gbit/s networks in the local area
Sabaa et al. Design and modelling of a nonlocking input-buffer ATM switch
JPH10126430A (ja) ケーブル・ネットワークシステム
Strosslin et al. A¯ flexible MAC protocol for all-optical WDM metropolitan area networks
Zhu et al. A new scheduling scheme for resilient packet ring networks with single transit buffer
Woloszynski Standardization of a multi‐configuration medium access protocol for broadband ISDN
Kirstäer Fair and flexible contention resolution for input buffered ATM switches based on LAN medium access control protocols
Chen et al. Traffic management for wireless ATM networks
De Upstream media access control protocol for integrated services (UPIS) in Cable TV networks

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050325