[go: up one dir, main page]

JPH0730635A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH0730635A
JPH0730635A JP17407293A JP17407293A JPH0730635A JP H0730635 A JPH0730635 A JP H0730635A JP 17407293 A JP17407293 A JP 17407293A JP 17407293 A JP17407293 A JP 17407293A JP H0730635 A JPH0730635 A JP H0730635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
communication terminal
memory
terminal device
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17407293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kato
昌宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17407293A priority Critical patent/JPH0730635A/ja
Publication of JPH0730635A publication Critical patent/JPH0730635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より詳細な内容のメッセージを送信すること
ができるメッセージ録音装置を備えた通信端末装置を提
供することにある。 【構成】 回線からの着信に応じてメッセージを送出す
る通信端末装置であって、複数のメッセージを各アドレ
ス毎に格納するメモリ部1と、前記アドレスを一つ又は
複数格納するメモリ部2と、前記複数のメッセージの少
なくとも一つを選択する設定入力部6と、当該選択され
たメッセージに対応する前記アドレスを前記メモリ部2
に格納し、前記着信に応じて当該選択されたメッセージ
を当該選択された順に複合メッセージとして送出する主
制御部7とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、留守番機能であるメッ
セージ録音再生装置を備えた通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このようなメッセージ録音再生装
置を備えた通信端末装置を図3に基づいて説明する。図
3は従来のメッセージ録音再生装置を備えた通信端末装
置の概略を示すブロック図である。
【0003】図3において通信端末装置は、データを格
納するメモリ部11と、該メモリ部11を制御するメモ
リ制御部12と、該メモリ部11に格納したデータをア
ナログ変換する信号処理部13と、図示せぬ相手側通信
端末装置との通信に利用される加入者回路14と、設定
入力を行う設定入力部15と、該通信端末装置全体を制
御する主制御部16とを有している。
【0004】前記メモリ部11には、複数のメッセージ
データが格納してあり、各メッセージデータはアドレス
番号にて管理されるものである。
【0005】上記のように構成された従来のメッセージ
録音再生装置を備えた通信端末装置の動作について説明
する。
【0006】まず、所望のメッセージデータを設定する
際の動作について説明する。ユーザーは、所望のメッセ
ージデータを選択するために設定入力部15の入力操作
を行う。前記主制御部16は、該設定入力部15からの
入力に応じてメモリ制御部12を制御する。該メモリ制
御部12は、前記設定入力部15からの入力に応じて該
メッセージデータに対応したアドレス番号を設定する。
【0007】次に該メッセージを送出する際の動作につ
いて説明する。該主制御部16は、例えば相手側通信端
末装置からの着信に応じて、前記予め設定されたアドレ
ス番号に基づいてメモリ制御部12を制御する。該メモ
リ制御部12は、前記アドレス番号に対応したメッセー
ジデータを該メモリ部11から読み出して、信号処理部
13に供給する。
【0008】該信号処理部13は、該メッセージデータ
をアナログ変換して、加入者回路14に供給する。該加
入者回路14は、該メッセージを相手側通信端末装置に
送信する。
【0009】上記従来の通信端末装置によれば、前記メ
モリ部11に格納した複数のメッセージデータの内の一
つを予め設定しておき、相手側通信端末装置からの着信
に応じて前記設定したメッセージデータに基づいてメッ
セージを該相手側通信端末装置に送信するようにしたの
で、相手側通信端末装置側のユーザーは該送信されたメ
ッセージに応じて無用な発呼を避けることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の通信端末装置によれば、メッセージ録音再生装置が
設定して送出できるメッセージとしては、メモリ部11
に格納した複数個あるメッセージデータの内一つしか設
定することができず、しかもメモリ部11のメモリ容量
には制限があるためにメッセージデータの総数も制限さ
れてしまうといった問題点があった。
【0011】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、より詳細な内容のメ
ッセージを送信することができるメッセージ録音再生装
置を備えた通信端末装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、回線からの着信に応じてメッセージを送出
する通信端末装置であって、複数のメッセージを各アド
レス毎に格納する第1の記憶手段と、前記アドレスを一
つ又は複数格納する第2の記憶手段と、前記複数のメッ
セージの少なくとも一つを選択する選択手段と、当該選
択されたメッセージに対応する前記アドレスを前記第2
の記憶手段に格納し、前記着信に応じて当該選択された
メッセージを当該選択された順に複合メッセージとして
送出する制御手段とを有するものである。
【0013】
【作用】かかる構成により、回線の着信時に複数のメッ
セージデータから成る複合メッセージを送出するように
したので、より詳細な内容のメッセージを送信すること
ができる。
【0014】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明のメッセージ録
音再生装置を備えた通信端末装置の実施例について説明
する。図1は本発明のメッセージ録音再生装置を備えた
通信端末装置の概略を示すブロック図である。
【0015】図1において通信端末装置は、複数のデー
タを格納する二つのメモリ部1、2と、これらメモリ部
1、2を制御するメモリ制御部3と、入力信号をアナロ
グ変換する信号処理部4と、図示せぬ相手側通信端末装
置との通信に利用される加入者回路5と、所望のメッセ
ージデータを選択する選択手段である設定入力部6と、
該通信端末装置全体を制御する制御手段である主制御部
7とを有している。第1の記憶手段である前記メモリ部
1には、複数のメッセージデータが格納してあり、各メ
ッセージデータはアドレス番号によって管理されるもの
である。
【0016】第2の記憶手段である前記メモリ部2に
は、図2のメモリマップに示すように複数列のメッセー
ジ列が設けてあり、各列毎に所望の複数のメッセージデ
ータに対応する各アドレス番号が順次に格納してある。
【0017】上記のように構成された本発明のメッセー
ジ録音再生装置を備えた通信端末装置の動作について説
明する。
【0018】まず、所望のメッセージを設定する際の動
作について説明する。前記メモリ部1に格納した複数個
のメッセージデータの中から複数個の所望のメッセージ
データを組み合わせて、新たなメッセージである複合メ
ッセージを作成するものである。
【0019】ユーザーは、一つのメッセージデータを選
択するために設定入力部6を入力操作する。主制御部7
は、該設定入力部6からの入力に応じてメモリ制御部3
を制御する。該メモリ制御部3は、該設定入力部6の入
力に応じて前記メモリ部1に格納した複数個のメッセー
ジデータの中から所望のメッセージデータを選択し、該
選択されたメッセージデータに対応するアドレス番号を
メモリ部2のメッセージ列に格納する。
【0020】このような順序で複数個の所望のメッセー
ジデータを選択し、図2に示すように各選択されたメッ
セージデータに対応するアドレス番号をA1,A2,A
3…といった具合で選択順に前記メモリ部2のメッセー
ジ列1に格納することにより、一つの複合メッセージを
作成して格納する。
【0021】さらに、ユーザーは必要に応じて上記手順
により作成した複数の複合メッセージを前記メモリ部2
の各メッセージ列に格納する。
【0022】そして、ユーザーは、設定入力部6を操作
することにより、前記メモリ部2の各メッセージ列に格
納した各複合メッセージの中から一つを選択して、該選
択された複合メッセージを設定する。
【0023】次に該複合メッセージを送出する際の動作
について説明する。該主制御部7は、相手側通信端末装
置からの着信に応じて前記メモリ制御部3を制御する。
該メモリ制御部3は、前記メモリ部2のメッセージ列に
格納したアドレス番号を順次に呼び出し、該呼び出した
アドレス番号に対応したメッセージデータを前記メモリ
部1から呼び出して、該メッセージデータを信号処理部
4に供給する。
【0024】該信号処理部4は、メッセージデータをア
ナログ変換して加入者回路5に供給する。該加入者回路
5は、該メッセージを相手側通信端末装置に送信する。
【0025】このようにして前記メモリ部2のメッセー
ジ列に格納したアドレス番号を順次に呼び出し、該アド
レス番号に応じたメッセージデータを呼び出して、順次
にメッセージを送信する。
【0026】上記実施例によれば、前記メモリ部1に格
納したメッセージデータから所望の複数個のメッセージ
データを選択して複合メッセージを作成し、該選択した
メッセージデータに対応するアドレス番号のみをメモリ
部2に格納し、該複合メッセージの送出時には前記アド
レス番号に対応する各メッセージデータを呼び出して複
合メッセージを送出するようにしたので、ユーザーの目
的に応じたより詳細な内容のメッセージを送出すること
ができる。
【0027】また、前記メモリ部2は、アドレス番号の
みを格納するだけで済むので、小規模なメモリ容量で賄
うことができる。
【0028】尚、上記実施例において前記メモリ部2に
複数の複合メッセージを登録するようにしてあるので、
ユーザーの目的に応じて所望の複合メッセージを随時即
座に変更解除することができる。
【0029】
【発明の効果】上記のように構成された本発明の通信端
末装置は、回線からの着信に応じてメッセージを送出す
る通信端末装置であって、複数のメッセージを各アドレ
ス毎に格納する第1の記憶手段と、前記アドレスを一つ
又は複数格納する第2の記憶手段と、前記複数のメッセ
ージの少なくとも一つを選択する選択手段と、当該選択
されたメッセージに対応する前記アドレスを前記第2の
記憶手段に格納し、前記着信に応じて当該選択されたメ
ッセージを当該選択された順に複合メッセージとして送
出する制御手段とを有しているので、より詳細な内容の
メッセージを送出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメッセージ録音再生装置を備えた通信
端末装置の概略を示すブロック図
【図2】実施例におけるメモリ部のメモリマップを示す
【図3】従来のメッセージ録音再生装置を備えた通信端
末装置の概略を示すブロック図
【符号の説明】
1 メモリ部(第1の記憶手段) 2 メモリ部(第2の記憶手段) 3 メモリ制御部(制御手段) 6 設定入力部(選択手段) 7 主制御部(制御手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線からの着信に応じてメッセージを送
    出する通信端末装置であって、複数のメッセージを各ア
    ドレス毎に格納する第1の記憶手段と、前記アドレスを
    一つ又は複数格納する第2の記憶手段と、前記複数のメ
    ッセージの少なくとも一つを選択する選択手段と、当該
    選択されたメッセージに対応する前記アドレスを前記第
    2の記憶手段に格納し、前記着信に応じて当該選択され
    たメッセージを当該選択された順に複合メッセージとし
    て送出する制御手段とを有することを特徴とする通信端
    末装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記選択手段により予
    め設定された複数の複合メッセージの内、一つの複合メ
    ッセージを選択することを特徴とする請求項1記載の通
    信端末装置。
JP17407293A 1993-07-14 1993-07-14 通信端末装置 Pending JPH0730635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17407293A JPH0730635A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17407293A JPH0730635A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730635A true JPH0730635A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15972152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17407293A Pending JPH0730635A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296081B1 (en) 1998-04-10 2001-10-02 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Lift cylinder and mast assembly of forklift

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6296081B1 (en) 1998-04-10 2001-10-02 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Lift cylinder and mast assembly of forklift

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1046243A1 (en) User interface for voice message access
US6552825B1 (en) Data communication apparatus having common memory for storing video and audio data
JPH0730635A (ja) 通信端末装置
US6490346B2 (en) Apparatus and method for providing music-on-hold service in key telephone system
JPH11275232A (ja) 電話交換網システム
JP2849275B2 (ja) 留守番電話サービスシステム及びメッセージサービスシステム及び応答メッセージ選択方法
JP3035749B2 (ja) ポケットベル呼出し装置
JP2659958B2 (ja) 構内交換機
JP2001094686A (ja) 同一のネットワーク終端装置に並列に接続された複数の通信端末と通信する通信端末
JP2000049944A (ja) 電話交換システム、電話交換装置および電話端末装置
JPH0235861A (ja) 自動交換機
JPH05316252A (ja) 通信装置
JPH06334759A (ja) 電子交換機システム
JPH02260953A (ja) 留守番電話付きファクシミリ装置
JPH0336863A (ja) 通話音量レベル制御機能付構内交換機
JPS61228753A (ja) 電子交換機のモデム選択方式
JPH0254660A (ja) 電話交換機
JPH02135962A (ja) 発呼者情報表示方式
JPH03254561A (ja) テレメッセージシステム
JPH03224340A (ja) 留守番電話装置
KR19980014581A (ko) 무선호출기의 호출용 음악 등록장치 및 그 방법
JPH01317097A (ja) ボタン電話装置用電話機
JPH04335747A (ja) 電話装置
JPH0556141A (ja) 留守番電話遠隔操作方式
JPH0364163A (ja) ファクシミリ装置