JPH0730323A - アクティブアンテナ - Google Patents
アクティブアンテナInfo
- Publication number
- JPH0730323A JPH0730323A JP17506393A JP17506393A JPH0730323A JP H0730323 A JPH0730323 A JP H0730323A JP 17506393 A JP17506393 A JP 17506393A JP 17506393 A JP17506393 A JP 17506393A JP H0730323 A JPH0730323 A JP H0730323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semi
- compound semiconductor
- ground metal
- active antenna
- active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 化合物半導体を用いたアクティブアンテナに
おいても10GHz程度の電波を発射できるようにす
る。 【構成】 裏面に接地金属4を備えた半絶縁性化合物半
導体基板1の表面にパッチアンテナ上部電極2と能動素
子回路3とが集積化され、パッチアンテナ上部電極2の
下部に位置する接地金属4が部分的に除去され、外部接
地金属が半絶縁性化合物半導体基板1の裏面より一定の
距離を保って平行に設けられている。
おいても10GHz程度の電波を発射できるようにす
る。 【構成】 裏面に接地金属4を備えた半絶縁性化合物半
導体基板1の表面にパッチアンテナ上部電極2と能動素
子回路3とが集積化され、パッチアンテナ上部電極2の
下部に位置する接地金属4が部分的に除去され、外部接
地金属が半絶縁性化合物半導体基板1の裏面より一定の
距離を保って平行に設けられている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
化合物半導体を用いたアクティブアンテナに関する。
化合物半導体を用いたアクティブアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、化合物半導体集積回路の発展は目
覚しく、マイクロ波ミリ波通信装置、レーダ装置などの
送受信モジュールのみならずアンテナ素子をも含めてモ
ノリシック集積化するための研究開発が活発に行われて
いる。このような集積回路は、アクティブアンテナと呼
ばれる。
覚しく、マイクロ波ミリ波通信装置、レーダ装置などの
送受信モジュールのみならずアンテナ素子をも含めてモ
ノリシック集積化するための研究開発が活発に行われて
いる。このような集積回路は、アクティブアンテナと呼
ばれる。
【0003】図3に従来例のアクティブアンテナを示
す。(a)は平面図、(b)はB−B′線断面図であ
る。
す。(a)は平面図、(b)はB−B′線断面図であ
る。
【0004】このアクティブアンテナは、厚さdの半絶
縁性GaAs基板21の表面側にパッチアンテナ上部電
極22と能動素子回路23が設けられ、この基板の裏に
裏面接地電極24が設けられている。パッチアンテナの
幅Wは四分の一波長に選ばれており、電気力線25は、
パッチアンテナの両側端で向きが逆転している。半絶縁
性GaAs基板の厚さdが、
縁性GaAs基板21の表面側にパッチアンテナ上部電
極22と能動素子回路23が設けられ、この基板の裏に
裏面接地電極24が設けられている。パッチアンテナの
幅Wは四分の一波長に選ばれており、電気力線25は、
パッチアンテナの両側端で向きが逆転している。半絶縁
性GaAs基板の厚さdが、
【0005】
【数1】
【0006】を満たすとき電気力線は空間に大きくもれ
出し電波を放射する。通常GaAsを用いた能動回路は
d=150μm程度で構成される。これはマイクロスト
リップ線路の特性インピーダンスならびに能動素子の熱
抵抗を考慮した結果である。
出し電波を放射する。通常GaAsを用いた能動回路は
d=150μm程度で構成される。これはマイクロスト
リップ線路の特性インピーダンスならびに能動素子の熱
抵抗を考慮した結果である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】GaAsの比誘電率は
12.7であるから、(1)式よりd=150μmのG
aAs基板を用いたときには、60GHz程度以上の周
波数でしかアクティブアンテナとして使用できない。1
0GHzでアクティブアンテナを動作させようとする
と、d=900μm程度となる。d=900μmにおい
て特性インピーダンス50Ωのマイクロストリップ線路
を実現するためには、マイクロストリップ導体の幅を9
00μmにする必要が生じ、もはやd=900μmでは
MMICの実現は無意味である。
12.7であるから、(1)式よりd=150μmのG
aAs基板を用いたときには、60GHz程度以上の周
波数でしかアクティブアンテナとして使用できない。1
0GHzでアクティブアンテナを動作させようとする
と、d=900μm程度となる。d=900μmにおい
て特性インピーダンス50Ωのマイクロストリップ線路
を実現するためには、マイクロストリップ導体の幅を9
00μmにする必要が生じ、もはやd=900μmでは
MMICの実現は無意味である。
【0008】したがってd=150μm程度においても
60GHz以下の周波数で十分に電波発射することので
きるアクティブアンテナを実現することが重要である。
60GHz以下の周波数で十分に電波発射することので
きるアクティブアンテナを実現することが重要である。
【0009】本発明の目的は、これを実現したアクティ
ブアンテナを提供することにある。
ブアンテナを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては裏面に第1の接地金属を備えた半
絶縁性化合物半導体基板表面に少なくともパッチアンテ
ナ上部電極と能動素子回路とが集積化されたアクティブ
アンテナにおいて、パッチアンテナの上部電極下部に位
置する前記第1の接地金属が部分的に除去され、第2の
接地金属を構成する外部接地金属が、半絶縁性化合物半
導体基板裏面より一定の距離を保って平行に設けられて
いる。
に、本発明においては裏面に第1の接地金属を備えた半
絶縁性化合物半導体基板表面に少なくともパッチアンテ
ナ上部電極と能動素子回路とが集積化されたアクティブ
アンテナにおいて、パッチアンテナの上部電極下部に位
置する前記第1の接地金属が部分的に除去され、第2の
接地金属を構成する外部接地金属が、半絶縁性化合物半
導体基板裏面より一定の距離を保って平行に設けられて
いる。
【0011】このためパッチアンテナ上部電極を含むM
MICが150μm程度の厚みの化合物半導体基板上に
構成されていても60GHz以下の周波数の電波を容易
に発射することができる。
MICが150μm程度の厚みの化合物半導体基板上に
構成されていても60GHz以下の周波数の電波を容易
に発射することができる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例のアクティブ
アンテナを示す図である。(a)は平面図、(b)はA
−A′線断面図、(c)は裏面図である。
アンテナを示す図である。(a)は平面図、(b)はA
−A′線断面図、(c)は裏面図である。
【0013】本実施例のアクティブアンテナは、半絶縁
性GaAs基板1の表面にパッチアンテナ上部電極2お
よび能動素子回路3が設けられ、GaAs基板1の裏面
には裏面接地電極4が設けられている。パッチアンテナ
上部電極2の下部の位置7においては、裏面接地電極は
除去されている。さらに外部接地金属5が支持構造体と
なる絶縁体6を挟んで半絶縁性GaAs基板1の裏面に
設けられている。
性GaAs基板1の表面にパッチアンテナ上部電極2お
よび能動素子回路3が設けられ、GaAs基板1の裏面
には裏面接地電極4が設けられている。パッチアンテナ
上部電極2の下部の位置7においては、裏面接地電極は
除去されている。さらに外部接地金属5が支持構造体と
なる絶縁体6を挟んで半絶縁性GaAs基板1の裏面に
設けられている。
【0014】外部接地金属5は、GaAs基板1の裏面
より一定の距離を保って平行に設けられている。
より一定の距離を保って平行に設けられている。
【0015】半絶縁性基板1の厚さをd1 ,誘電率をε
1 、絶縁体6の厚さをd2 ,誘電率をε2 とすると、パ
ッチアンテナ上部電極2と外部接地金属5との電気長l
は
1 、絶縁体6の厚さをd2 ,誘電率をε2 とすると、パ
ッチアンテナ上部電極2と外部接地金属5との電気長l
は
【0016】
【数2】
【0017】となり、従来例においてd=d1 とする
と、本実施例の電気長は従来例の電気長に比べて、
と、本実施例の電気長は従来例の電気長に比べて、
【0018】
【数3】
【0019】となる。このように本発明においては電気
長lを大きくすることができる。すなわちGaAsの基
板厚を薄く保った状態でも、低い周波数帯の電波を発射
することができる。
長lを大きくすることができる。すなわちGaAsの基
板厚を薄く保った状態でも、低い周波数帯の電波を発射
することができる。
【0020】図2は、本発明の第2の実施例のアクティ
ブアンテナである。このアクティブアンテナは、第1の
実施例が外部接地電極5を絶縁体6を介して固定してい
るのに対し、半絶縁性GaAs基板1との間に空気9を
介在させて、支持体8により固定している。
ブアンテナである。このアクティブアンテナは、第1の
実施例が外部接地電極5を絶縁体6を介して固定してい
るのに対し、半絶縁性GaAs基板1との間に空気9を
介在させて、支持体8により固定している。
【0021】第2の実施例においても、第1の実施例と
同様に(2)式が成り立ち、パッチアンテナ上部電極2
と外部接地金属5との電気長lを大きくすることがで
き、GaAsの基板厚を薄く保った状態でも低い周波数
帯の電波を発射することができる。
同様に(2)式が成り立ち、パッチアンテナ上部電極2
と外部接地金属5との電気長lを大きくすることがで
き、GaAsの基板厚を薄く保った状態でも低い周波数
帯の電波を発射することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、化合物半導体を用いた
アクティブアンテナにおいても10GHz程度の電波を
発射することができ、マイクロ波工学上の意義は大き
い。
アクティブアンテナにおいても10GHz程度の電波を
発射することができ、マイクロ波工学上の意義は大き
い。
【図1】本発明の第1の実施例のアクティブアンテナを
示す図である。
示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例のアクティブアンテナを
示す図である。
示す図である。
【図3】従来例のアクティブアンテナを示す図である。
1 半絶縁性GaAs基板 2 パッチアンテナ上部電極 3 能動素子回路 4 裏面接地電極 5 外部接地電極 6 絶縁体 8 支持体
Claims (3)
- 【請求項1】裏面に第1の接地金属を備えた半絶縁性化
合物半導体基板表面に少なくともパッチアンテナ上部電
極と能動素子回路とが集積化されたアクティブアンテナ
において、 前記パッチアンテナの上部電極の下部に位置する前記第
1の接地金属が部分的に除去され、第2の接地金属を構
成する外部接地金属が、半絶縁性化合物半導体基板裏面
より一定の距離を保って平行に設けられていることを特
徴とするアクティブアンテナ。 - 【請求項2】前記第2の接地金属は、半絶縁性化合物半
導体基板裏面との間に絶縁体を挟んで設けられているこ
とを特徴とする請求項1記載のアクティブアンテナ。 - 【請求項3】前記第2の接地金属は、半絶縁性化合物半
導体基板裏面との間に空気を挟んで設けられていること
を特徴とする請求項1記載のアクティブアンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17506393A JPH0730323A (ja) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | アクティブアンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17506393A JPH0730323A (ja) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | アクティブアンテナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0730323A true JPH0730323A (ja) | 1995-01-31 |
Family
ID=15989586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17506393A Pending JPH0730323A (ja) | 1993-07-15 | 1993-07-15 | アクティブアンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0730323A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006229871A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ装置 |
US7629667B2 (en) | 2003-08-28 | 2009-12-08 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device including an on-chip coil antenna formed on a device layer which is formed on an oxide film layer |
US8237614B2 (en) | 2007-03-12 | 2012-08-07 | Nec Corporation | Planar antenna, and communication device and card-type terminal using the antenna |
US20230231317A1 (en) * | 2020-08-03 | 2023-07-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Array antenna |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203404A (ja) * | 1986-03-04 | 1987-09-08 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | マイクロストリツプアンテナ |
JPH0529826A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-02-05 | Nec Corp | モノリシツク・ミリ波アンテナおよびその製造方法 |
-
1993
- 1993-07-15 JP JP17506393A patent/JPH0730323A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203404A (ja) * | 1986-03-04 | 1987-09-08 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | マイクロストリツプアンテナ |
JPH0529826A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-02-05 | Nec Corp | モノリシツク・ミリ波アンテナおよびその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7629667B2 (en) | 2003-08-28 | 2009-12-08 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device including an on-chip coil antenna formed on a device layer which is formed on an oxide film layer |
JP2006229871A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ装置 |
JP4541922B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2010-09-08 | 三菱電機株式会社 | アンテナ装置 |
US8237614B2 (en) | 2007-03-12 | 2012-08-07 | Nec Corporation | Planar antenna, and communication device and card-type terminal using the antenna |
US20230231317A1 (en) * | 2020-08-03 | 2023-07-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Array antenna |
US12244063B2 (en) * | 2020-08-03 | 2025-03-04 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Array antenna |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5400041A (en) | Radiating element incorporating impedance transformation capabilities | |
US6133880A (en) | Short-circuit microstrip antenna and device including that antenna | |
CN100474695C (zh) | 双波段片状蝴蝶结隙缝天线结构 | |
US6603429B1 (en) | Multi-band planar antenna | |
KR100917847B1 (ko) | 전방향 복사패턴을 갖는 평면형 안테나 | |
KR101062545B1 (ko) | Cmos 집적 회로 디바이스를 위한 장치, 시스템 및 방법 | |
US6404394B1 (en) | Dual polarization slot antenna assembly | |
US7847737B2 (en) | Antenna apparatus | |
US6121930A (en) | Microstrip antenna and a device including said antenna | |
US6407717B2 (en) | Printed circuit board-configured dipole array having matched impedance-coupled microstrip feed and parasitic elements for reducing sidelobes | |
JPH10224141A (ja) | モノリシックアンテナ | |
KR20000076272A (ko) | 통신 장치용 안테나 어셈블리 | |
US6195062B1 (en) | Printed circuit board-configured dipole array having matched impedance-coupled microstrip feed and parasitic elements for reducing sidelobes | |
US12095182B2 (en) | Circuit integrated antenna | |
JP3139975B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US6646619B2 (en) | Broadband antenna assembly of matching circuitry and ground plane conductive radiating element | |
US6259416B1 (en) | Wideband slot-loop antennas for wireless communication systems | |
JP2621576B2 (ja) | モノリシックマイクロ波ミリ波アレイアンテナモジュール | |
JPH07235826A (ja) | スロットアンテナの給電回路および電子回路一体型アンテナ | |
JP4069271B2 (ja) | 装身用端末機器のパッチアンテナと、それを使用する装身用端末機器のアンテナ装置 | |
JPH0730323A (ja) | アクティブアンテナ | |
JP2624159B2 (ja) | モノリシック・アンテナ・モジュール | |
JPH0983241A (ja) | 半導体装置 | |
JPH1131915A (ja) | アンテナ及びアレイアンテナ | |
US20110090125A1 (en) | Front end block with intergrated antenna |