JPH072994A - 酸変性ポリエステル、およびその焼付エナメルとしての用途 - Google Patents
酸変性ポリエステル、およびその焼付エナメルとしての用途Info
- Publication number
- JPH072994A JPH072994A JP6028207A JP2820794A JPH072994A JP H072994 A JPH072994 A JP H072994A JP 6028207 A JP6028207 A JP 6028207A JP 2820794 A JP2820794 A JP 2820794A JP H072994 A JPH072994 A JP H072994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- polyester
- mol
- mole
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 40
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 title claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 17
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 9
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 5
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 15
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 5
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 8
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 8
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 7
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 5
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 4
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 4
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- -1 aromatic diols Chemical class 0.000 description 3
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 2
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCXUNZWLEYGQAH-UHFFFAOYSA-N 1-(dimethylamino)propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN(C)C NCXUNZWLEYGQAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-2-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=NC=CN1 XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZZLQUBMUXEOBE-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylhexane-1,6-diol Chemical compound OCCC(C)CC(C)(C)CO GZZLQUBMUXEOBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPCSIKXLXDFUAC-UHFFFAOYSA-N 2,2-dihydroxyhexanoic acid Chemical compound CCCCC(O)(O)C(O)=O IPCSIKXLXDFUAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPQUMJNDQVOTAZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dihydroxypropanoic acid Chemical compound CC(O)(O)C(O)=O HPQUMJNDQVOTAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 2-[2,2-bis(hydroxymethyl)butoxymethyl]-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)COCC(CC)(CO)CO WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRLDRDAUVNWOKZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylhexane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(C)C(O)O IRLDRDAUVNWOKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexakis(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCN(COC)C1=NC(N(COC)COC)=NC(N(COC)COC)=N1 BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 3-Methylbutanoic acid Natural products CC(C)CC([O-])=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CCTFMNIEFHGTDU-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropyl acetate Chemical compound COCCCOC(C)=O CCTFMNIEFHGTDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQJQLYOMPSJVQS-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)sulfonylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 SQJQLYOMPSJVQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-3,4-dihydro-1h-quinolin-2-one Chemical group N1C(=O)CCC2=CC(O)=CC=C21 HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEOIWYCWCDBOPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-heptanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCC(O)=O OEOIWYCWCDBOPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric Acid Chemical compound [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCCC1CO XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCC(CO)C1 LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N beta-methyl-butyric acid Natural products CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDLHSQWNJQGDLM-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane-2,5-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C(C(=O)O)CC1C(C(O)=O)C2 HDLHSQWNJQGDLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNGJOYPCXLOTKL-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C1 LNGJOYPCXLOTKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007590 electrostatic spraying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=C(C(O)=O)C2=C1 ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAWFFNJAPKXVPH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,6-dicarboxylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 VAWFFNJAPKXVPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000005624 silicic acid group Chemical class 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/60—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D167/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 (a)20 〜60モル% の少なくとも1種類のジカ
ルボン酸、(b) 3〜30モル% のジヒドロキシアルカンカ
ルボン酸、(c)10 〜60モル% のジオール、(d)0〜30モル
% の、2つより多いOH基を持つ多価アルコールまたはポ
リカルボン酸および(e)0〜20モル% までのモノカルボン
酸を反応させることによって得られ、但し反応成分中の
水酸基当量の合計とカルボキシル当量の合計との比が
0.5〜2.0 であり、最終生成物中の遊離水酸基の当量が1
00gの樹脂固形分含有量当たり30〜350 mmolでありそし
て中和されたおよび/または中和できる遊離酸基の含有
量が100gの樹脂固形分含有量当たり5〜350 mmolであ
る、酸変性ポリエステル。 【効果】 このポリエステルは良好な貯蔵安定性、良好
な耐変色性、高い硬度に付随して生じた高い弾性および
特に非常に良好な耐水蒸気性が優れている。
ルボン酸、(b) 3〜30モル% のジヒドロキシアルカンカ
ルボン酸、(c)10 〜60モル% のジオール、(d)0〜30モル
% の、2つより多いOH基を持つ多価アルコールまたはポ
リカルボン酸および(e)0〜20モル% までのモノカルボン
酸を反応させることによって得られ、但し反応成分中の
水酸基当量の合計とカルボキシル当量の合計との比が
0.5〜2.0 であり、最終生成物中の遊離水酸基の当量が1
00gの樹脂固形分含有量当たり30〜350 mmolでありそし
て中和されたおよび/または中和できる遊離酸基の含有
量が100gの樹脂固形分含有量当たり5〜350 mmolであ
る、酸変性ポリエステル。 【効果】 このポリエステルは良好な貯蔵安定性、良好
な耐変色性、高い硬度に付随して生じた高い弾性および
特に非常に良好な耐水蒸気性が優れている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油不含ポリエステルを
基礎とするバインダーの水性分散物、それの製造方法お
よびそれを焼付エナメルの製造に用いる方法に関する。
基礎とするバインダーの水性分散物、それの製造方法お
よびそれを焼付エナメルの製造に用いる方法に関する。
【0002】
【従来技術】溶剤の放出を減らすことがますます重要と
なっているので、ポリエステル水性分散物が広範な種々
の用途でますます重要になっている。水性調製物の状態
のポリエステルバインダーが公知であるが、容器・包装
工業では未だ普及するまでに成っていない。
なっているので、ポリエステル水性分散物が広範な種々
の用途でますます重要になっている。水性調製物の状態
のポリエステルバインダーが公知であるが、容器・包装
工業では未だ普及するまでに成っていない。
【0003】例えばヨーロッパ特許第498,156号
明細書および同第140,323号明細書には焼付エナ
メル用のウレタン基含有ポリエステルが、そしてヨーロ
ッパ特許第427,028号明細書、同第158,09
9号明細書および同第157,291号明細書にはウレ
タン基を有しそして水性分散物が乳化剤も含有している
ポリエステルが開示されている。ドイツ特許第3,72
6,956号明細書には、ポリエステルと尿素および/
またはジシアンジアミドとの反応生成物を含有する焼付
エナメルの為の被覆組成物が開示されそしてドイツ特許
第3,537,855号明細書にはポリエーテルポリオ
ールおよびアクリレート樹脂を含有し、焼付エナメルと
して使用されるポリエステルが開示されている。ヨーロ
ッパ特許第113,800号明細書には、ポリエーテル
ポリオールが縮合反応によって組入れられているアルキ
ッド樹脂混合物が開示されている。ヨーロッパ特許第5
4,216号明細書および米国特許第4,054,61
4号明細書には、ポリエステルとジカルボン酸無水物と
の反応によって水分散性を付与する焼付エナメル用ポリ
エステルが開示されている。ヨーロッパ特許第9,12
2号明細書には第二−または第三カルボキシル基を有し
そして3〜15% の乳化剤を含有するポリエステル分散
物が開示されている。更にヨーロッパ特許第364,3
31号明細書およびドイツ特許第2,516,305号
明細書には、水溶性を与える為にスルホナート基を持つ
焼付エナメル用のポリエステルが開示されている。
明細書および同第140,323号明細書には焼付エナ
メル用のウレタン基含有ポリエステルが、そしてヨーロ
ッパ特許第427,028号明細書、同第158,09
9号明細書および同第157,291号明細書にはウレ
タン基を有しそして水性分散物が乳化剤も含有している
ポリエステルが開示されている。ドイツ特許第3,72
6,956号明細書には、ポリエステルと尿素および/
またはジシアンジアミドとの反応生成物を含有する焼付
エナメルの為の被覆組成物が開示されそしてドイツ特許
第3,537,855号明細書にはポリエーテルポリオ
ールおよびアクリレート樹脂を含有し、焼付エナメルと
して使用されるポリエステルが開示されている。ヨーロ
ッパ特許第113,800号明細書には、ポリエーテル
ポリオールが縮合反応によって組入れられているアルキ
ッド樹脂混合物が開示されている。ヨーロッパ特許第5
4,216号明細書および米国特許第4,054,61
4号明細書には、ポリエステルとジカルボン酸無水物と
の反応によって水分散性を付与する焼付エナメル用ポリ
エステルが開示されている。ヨーロッパ特許第9,12
2号明細書には第二−または第三カルボキシル基を有し
そして3〜15% の乳化剤を含有するポリエステル分散
物が開示されている。更にヨーロッパ特許第364,3
31号明細書およびドイツ特許第2,516,305号
明細書には、水溶性を与える為にスルホナート基を持つ
焼付エナメル用のポリエステルが開示されている。
【0004】容器・包装工業のための焼付エナメル(缶
−およびコイル被覆)、特に缶被覆について高度な要求
がある。例えば、乾燥した塗膜は優れた硬度と高い弾性
を同時に有しているべきである。更に、別の重要な判断
基準は良好な耐変色性および耐黄変性および充分な貯蔵
安定性である。しかしながら最も困難なのは、滅菌工程
で要求される際立った耐水性または耐水蒸気性である。
結果として、なかでも、滅菌の間に要求される耐水蒸気
性は上述の公知の水性ポリエステルでは達成されていな
い。
−およびコイル被覆)、特に缶被覆について高度な要求
がある。例えば、乾燥した塗膜は優れた硬度と高い弾性
を同時に有しているべきである。更に、別の重要な判断
基準は良好な耐変色性および耐黄変性および充分な貯蔵
安定性である。しかしながら最も困難なのは、滅菌工程
で要求される際立った耐水性または耐水蒸気性である。
結果として、なかでも、滅菌の間に要求される耐水蒸気
性は上述の公知の水性ポリエステルでは達成されていな
い。
【0005】
【発明の構成】本発明者は今、特別な水分散性ポリエス
テルを基礎とする水性被覆組成物がこれらの欠点を有し
ていないことを見出した。下記のポリエステルはその良
好な貯蔵安定性、良好な耐変色性、高い硬度に付随して
生じた高い弾性および特に非常に良好な耐水蒸気性が優
れている。別の長所は、均一で良好な性質を持つ塗膜を
得ることができる非常に広い焼付範囲(130〜200
℃)にある。
テルを基礎とする水性被覆組成物がこれらの欠点を有し
ていないことを見出した。下記のポリエステルはその良
好な貯蔵安定性、良好な耐変色性、高い硬度に付随して
生じた高い弾性および特に非常に良好な耐水蒸気性が優
れている。別の長所は、均一で良好な性質を持つ塗膜を
得ることができる非常に広い焼付範囲(130〜200
℃)にある。
【0006】それ故に本発明は、(a)20〜60、好
ましくは30〜50モル% の少なくとも1種類のジカル
ボン酸、(b) 3〜30、好ましくは5〜20モル%
のジヒドロキシアルカンカルボン酸、(c)10〜6
0、好ましくは20〜50モル% のジオール、(d)0
〜30モル% の、2つより多いOH基を持つ多価アルコ
ールまたはポリカルボン酸、および(e)0〜20、好
ましくは10モル% までのモノカルボン酸を反応させる
ことによって得られ、但し反応成分中の水酸基当量の合
計とカルボキシル当量の合計との比が0.5〜2.0で
あり、最終生成物中の遊離水酸基の量が100g の樹脂
固形分含有量当たり30〜350mmol、好ましくは
100g の樹脂固形分含有量当たり100〜250mm
olでありそして中和されたおよび/または中和できる
遊離酸基の含有量が100g の樹脂固形分含有量当たり
5〜350mmol、好ましくは100g の樹脂固形分
含有量当たり9〜120mmolである、酸変性ポリエ
ステルに関する。
ましくは30〜50モル% の少なくとも1種類のジカル
ボン酸、(b) 3〜30、好ましくは5〜20モル%
のジヒドロキシアルカンカルボン酸、(c)10〜6
0、好ましくは20〜50モル% のジオール、(d)0
〜30モル% の、2つより多いOH基を持つ多価アルコ
ールまたはポリカルボン酸、および(e)0〜20、好
ましくは10モル% までのモノカルボン酸を反応させる
ことによって得られ、但し反応成分中の水酸基当量の合
計とカルボキシル当量の合計との比が0.5〜2.0で
あり、最終生成物中の遊離水酸基の量が100g の樹脂
固形分含有量当たり30〜350mmol、好ましくは
100g の樹脂固形分含有量当たり100〜250mm
olでありそして中和されたおよび/または中和できる
遊離酸基の含有量が100g の樹脂固形分含有量当たり
5〜350mmol、好ましくは100g の樹脂固形分
含有量当たり9〜120mmolである、酸変性ポリエ
ステルに関する。
【0007】ポリエステルのジカルボン酸成分(a)は
飽和または不飽和の脂肪族−、芳香族−または脂環式ジ
カルボン酸および二量体脂肪酸または二種類以上のこれ
らジカルボン酸の混合物より成る。これらジカルボン酸
の例には蓚酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、スクシン酸、フ
マル酸、マロン酸およびイタコン酸、1,3−シクロペ
ンタン−ジカルボン酸、1,2−シクロヘキサン−ジカ
ルボン酸、1,3−シクロヘキサン−ジカルボン酸、
1,4−シクロヘキサン−ジカルボン酸、フタル酸、テ
レフタル酸およびイソフタル酸、2,5−ノルボルナン
ジカルボン酸、1,4−ナフタレン−ジカルボン酸、ビ
フェニルジカルボン酸、4,4’−スルホニル−ジ安息
香酸および2,5−ナフタレン−ジカルボン酸およびそ
れのエステルまたは酸無水物がある。
飽和または不飽和の脂肪族−、芳香族−または脂環式ジ
カルボン酸および二量体脂肪酸または二種類以上のこれ
らジカルボン酸の混合物より成る。これらジカルボン酸
の例には蓚酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、スクシン酸、フ
マル酸、マロン酸およびイタコン酸、1,3−シクロペ
ンタン−ジカルボン酸、1,2−シクロヘキサン−ジカ
ルボン酸、1,3−シクロヘキサン−ジカルボン酸、
1,4−シクロヘキサン−ジカルボン酸、フタル酸、テ
レフタル酸およびイソフタル酸、2,5−ノルボルナン
ジカルボン酸、1,4−ナフタレン−ジカルボン酸、ビ
フェニルジカルボン酸、4,4’−スルホニル−ジ安息
香酸および2,5−ナフタレン−ジカルボン酸およびそ
れのエステルまたは酸無水物がある。
【0008】有利なジカルボン酸成分(a)はフタル
酸、イソフタル酸およびテレフタル酸、無水フタル酸、
アジピン−およびコハク酸、無水コハク酸、二量体脂肪
酸、セバシン酸およびアゼライン酸、1,3−シクロヘ
キサン−ジカルボン酸およびグルタル酸およびそれらの
エステルである。
酸、イソフタル酸およびテレフタル酸、無水フタル酸、
アジピン−およびコハク酸、無水コハク酸、二量体脂肪
酸、セバシン酸およびアゼライン酸、1,3−シクロヘ
キサン−ジカルボン酸およびグルタル酸およびそれらの
エステルである。
【0009】ポリエステルの挙げることができる成分
(b)にはジヒドロキシアルカンカルボン酸、例えばジ
メチロールプロピオン酸、ジヒドロキシプロピオン酸、
ジヒドロキシコハク酸およびジヒドロキシヘキサン酸が
ある。ジメチロールプロピオン酸が特に有利である。
(b)にはジヒドロキシアルカンカルボン酸、例えばジ
メチロールプロピオン酸、ジヒドロキシプロピオン酸、
ジヒドロキシコハク酸およびジヒドロキシヘキサン酸が
ある。ジメチロールプロピオン酸が特に有利である。
【0010】ジオール成分(c)は好ましくは分子中に
2〜24個の炭素原子を持つ低分子量の脂肪族−、脂環
式−または芳香族ジオールより成り得る。ジオールの可
能な例にはエチレングリコール、1,2−プロパンジオ
ール、1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−
1,6−ヘキサンジオール、1,2−シクロヘキサンジ
メタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、
1,4−シクロヘキサンジメタノール、過水素化ビスフ
ェノール類、例えば過水素化ビスフェノールA、p−キ
シリレンジオール、および2−エチル−または2−ブチ
ルプロパンジオールがある。
2〜24個の炭素原子を持つ低分子量の脂肪族−、脂環
式−または芳香族ジオールより成り得る。ジオールの可
能な例にはエチレングリコール、1,2−プロパンジオ
ール、1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−
1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−
1,6−ヘキサンジオール、1,2−シクロヘキサンジ
メタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、
1,4−シクロヘキサンジメタノール、過水素化ビスフ
ェノール類、例えば過水素化ビスフェノールA、p−キ
シリレンジオール、および2−エチル−または2−ブチ
ルプロパンジオールがある。
【0011】3個から好ましくは6個での水酸基または
カルボキシル基を有する更に高官能の成分(d)として
は例えば以下のものを挙げることができる:トリメチロ
ールプロパン、トリメチロールエタン、グリセロール、
ジトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジ
ペンタエリスリトール、無水トリメチリット酸、無水ピ
ロメリット酸およびドイツ特許第2,811,913号
明細書に開示されている如き多酸無水物または二種以上
のこれらの化合物の混合物。この高官能の成分(d)の
割合は好ましくは5〜30モル% 、特に8〜20モル%
である。
カルボキシル基を有する更に高官能の成分(d)として
は例えば以下のものを挙げることができる:トリメチロ
ールプロパン、トリメチロールエタン、グリセロール、
ジトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジ
ペンタエリスリトール、無水トリメチリット酸、無水ピ
ロメリット酸およびドイツ特許第2,811,913号
明細書に開示されている如き多酸無水物または二種以上
のこれらの化合物の混合物。この高官能の成分(d)の
割合は好ましくは5〜30モル% 、特に8〜20モル%
である。
【0012】単官能カルボン酸(e)は専ら、好ましく
は炭素原子数10〜18の脂肪酸、例えばカプリン酸、
ラウリン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、
オレイン酸、亜麻仁油脂肪酸およびパルミチン酸があ
る。しかしながら、枝分かれしたカルボン酸、例えばイ
ソバレリン酸およびイソオクタン酸も使用できる。
は炭素原子数10〜18の脂肪酸、例えばカプリン酸、
ラウリン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、
オレイン酸、亜麻仁油脂肪酸およびパルミチン酸があ
る。しかしながら、枝分かれしたカルボン酸、例えばイ
ソバレリン酸およびイソオクタン酸も使用できる。
【0013】ポリエステルは、自体公知の通り、上記の
各成分を重縮合反応に委ねることにより製造され、この
反応は場合によっては慣用のエステル化触媒の存在下に
および好ましくは溶融縮合または共沸縮合の原理に従っ
て約140〜260℃の温度で水の除去下に実施する。
各成分を重縮合反応に委ねることにより製造され、この
反応は場合によっては慣用のエステル化触媒の存在下に
および好ましくは溶融縮合または共沸縮合の原理に従っ
て約140〜260℃の温度で水の除去下に実施する。
【0014】定量的共縮合を達成するためには、多段階
法でポリエステルの合成を実施する必要があり得る。例
えば、OH官能性ポリエステルを最初に製造し、次にジ
ヒドロキシアルカン−カルボン酸および別のジカルボン
酸と縮合されて所望のポリエステルをもたらしてよい。
法でポリエステルの合成を実施する必要があり得る。例
えば、OH官能性ポリエステルを最初に製造し、次にジ
ヒドロキシアルカン−カルボン酸および別のジカルボン
酸と縮合されて所望のポリエステルをもたらしてよい。
【0015】反応は140〜260℃、好ましくは16
0〜220℃の温度で行う。ジオールの損失を回避する
ために、縮合生成物を蒸留塔に通して蒸留する。好まし
い触媒は有機金属化合物、例えば酢酸亜鉛、ジブチル錫
オキシドまたはテトラブチル−チタナートである。触媒
の量は反応混合物全体の0.01〜1.5重量% が有利
である。
0〜220℃の温度で行う。ジオールの損失を回避する
ために、縮合生成物を蒸留塔に通して蒸留する。好まし
い触媒は有機金属化合物、例えば酢酸亜鉛、ジブチル錫
オキシドまたはテトラブチル−チタナートである。触媒
の量は反応混合物全体の0.01〜1.5重量% が有利
である。
【0016】ゲルパーミッション・クロマトグラフィー
によって実験的に測定されるポリエステル樹脂の数平均
分子量は500〜5,000g /molであり、好まし
くは1,000〜3,500g /molである。
によって実験的に測定されるポリエステル樹脂の数平均
分子量は500〜5,000g /molであり、好まし
くは1,000〜3,500g /molである。
【0017】酸基は個々の成分において既に中和された
状態でポリエステル中に導入してもよい。遊離酸基が製
造されたポリエステル中に存在する場合には、後でそれ
をアルカリ金属水酸化物の水溶液を用いてまたはアミン
類、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメ
チルアニリン、ジエチルアニリン、トリフェニルアミ
ン、ジメチルエタノールアミン、アミノメチルプロパノ
ールまたはジメチルイソプロパノールアミンを用いてま
たはアンモニアを用いて中和してもよい。ポリエステル
は固体として単離してもよいが、水混和性有機溶剤に溶
解した50〜95% 濃度溶液として製造するのが有利で
ある。この観点で適する溶剤は、好ましくは酸素を含有
するもの、例えばアルコール類、ケトン類、エステル類
およびエーテル類、例えばエタノール、n−プロパノー
ル、イソプロパノール、イソブタノール、酢酸ブチルお
よびブチルグリコール、または窒素含有溶剤、例えばN
−メチルピロリドンである。これら溶液の60℃での粘
度は0.5〜40Pa.sであるのが有利である。
状態でポリエステル中に導入してもよい。遊離酸基が製
造されたポリエステル中に存在する場合には、後でそれ
をアルカリ金属水酸化物の水溶液を用いてまたはアミン
類、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメ
チルアニリン、ジエチルアニリン、トリフェニルアミ
ン、ジメチルエタノールアミン、アミノメチルプロパノ
ールまたはジメチルイソプロパノールアミンを用いてま
たはアンモニアを用いて中和してもよい。ポリエステル
は固体として単離してもよいが、水混和性有機溶剤に溶
解した50〜95% 濃度溶液として製造するのが有利で
ある。この観点で適する溶剤は、好ましくは酸素を含有
するもの、例えばアルコール類、ケトン類、エステル類
およびエーテル類、例えばエタノール、n−プロパノー
ル、イソプロパノール、イソブタノール、酢酸ブチルお
よびブチルグリコール、または窒素含有溶剤、例えばN
−メチルピロリドンである。これら溶液の60℃での粘
度は0.5〜40Pa.sであるのが有利である。
【0018】中和されたポリエステル樹脂の水性分散物
または水混和性溶剤に溶解した溶液を製造する為には、
慣用のディソルバーまたは他の適当な攪拌装置を用いて
ポリエステル樹脂中に水を単に攪拌混入することによっ
てまたは水中に激しい攪拌下に樹脂を注ぎ込むことによ
って水中に分散させる。所望の場合には、最初に一部の
水を添加しそして次にこの混合物を残量の水中に攪拌下
に注ぎ込むことが可能である。樹脂を逆に分散させるこ
ともできる。この様に安定な水中油型エマルジョンが得
られる。水の量は、製造される分散物が好ましくは15
〜65重量% のポリエステル、0〜30重量% の有機溶
剤および35〜85重量% の水を含有するように算出さ
れる。pH値は2〜8.5、好ましくは4〜8の値に調
整する。
または水混和性溶剤に溶解した溶液を製造する為には、
慣用のディソルバーまたは他の適当な攪拌装置を用いて
ポリエステル樹脂中に水を単に攪拌混入することによっ
てまたは水中に激しい攪拌下に樹脂を注ぎ込むことによ
って水中に分散させる。所望の場合には、最初に一部の
水を添加しそして次にこの混合物を残量の水中に攪拌下
に注ぎ込むことが可能である。樹脂を逆に分散させるこ
ともできる。この様に安定な水中油型エマルジョンが得
られる。水の量は、製造される分散物が好ましくは15
〜65重量% のポリエステル、0〜30重量% の有機溶
剤および35〜85重量% の水を含有するように算出さ
れる。pH値は2〜8.5、好ましくは4〜8の値に調
整する。
【0019】特許請求の範囲に記載の如きバインダー水
性分散物は、調製物全体を基準として一般に5〜40重
量% 、好ましくは15〜30重量% のポリエステル樹脂
を含有している。水性バインダー分散物はポリエステル
樹脂の他に追加的に、バインダーとして、ポリエステル
樹脂を基準として60重量% まで、好ましくは30重量
% までの他のオリゴマーまたはポリマー、例えば架橋性
の水溶性−または水分散性フェノール樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、エポキシ樹脂またはアクリル樹脂、例えばヨー
ロッパ特許出願公開第0,089,497号明細書に記
載されている如きものを含有している。
性分散物は、調製物全体を基準として一般に5〜40重
量% 、好ましくは15〜30重量% のポリエステル樹脂
を含有している。水性バインダー分散物はポリエステル
樹脂の他に追加的に、バインダーとして、ポリエステル
樹脂を基準として60重量% まで、好ましくは30重量
% までの他のオリゴマーまたはポリマー、例えば架橋性
の水溶性−または水分散性フェノール樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、エポキシ樹脂またはアクリル樹脂、例えばヨー
ロッパ特許出願公開第0,089,497号明細書に記
載されている如きものを含有している。
【0020】適する架橋剤は、水と相容性があるもので
ある条件のもとで、ポリエステル樹脂にとって慣用の硬
化剤である。ここに記載できる例には水相容性(水溶性
または水分散性)のアミノ樹脂、特に市販のエーテル化
メラミン−ホルムアルデヒド縮合物、例えばヘキサメト
キシメチルメラミン、フェノール樹脂またはブロックさ
れたポリイソシアネート、例えばドイツ特許出願公開第
3,644,372号明細書に記載されている如きもの
がある。
ある条件のもとで、ポリエステル樹脂にとって慣用の硬
化剤である。ここに記載できる例には水相容性(水溶性
または水分散性)のアミノ樹脂、特に市販のエーテル化
メラミン−ホルムアルデヒド縮合物、例えばヘキサメト
キシメチルメラミン、フェノール樹脂またはブロックさ
れたポリイソシアネート、例えばドイツ特許出願公開第
3,644,372号明細書に記載されている如きもの
がある。
【0021】架橋剤の量は、架橋剤と架橋すべきバイン
ダーとの合計を基準として一般に10〜35重量% 、好
ましくは15〜25重量% である。アミン類、例えばト
リエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエタノ
ールアミンおよびトリエタノルアミンの添加によってp
Hを6.0〜10.0、好ましくは6.8〜8.5の範
囲内にあるように調整できる本発明の水性バインダー分
散物は、慣用の塗料用添加物、例えば顔料およびフィラ
ー、および被覆助剤、例えば沈澱防止剤、消泡剤および
/または湿潤剤、レベリング剤、反応性希釈剤、可塑
剤、触媒、補助溶剤、増粘剤およびこれらの類似物を含
有していてもよい。これらの添加物の少なくともいくつ
かは、加工直前にのみバインダー組成物に添加できる。
個々の成分および/または混合物全体に添加することが
できるこれらの物質の性質および量の選択は当業者の知
るところである。顔料の例には酸化鉄類、酸化鉛類、珪
酸鉛類、二酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛、硫化
亜鉛およびフタロシアニン錯塩等があり、そしてフィラ
ーの例にはマイカ、カオリン、チョーク、石英粉末、ア
スベスト粉末、スレート粉末、種々の珪酸、珪酸塩類、
および最大粒度10μm のいわゆる微細タルク(ヨーロ
ッパ特許出願公開第0,249,727号明細書参照)
を含めたタルクがある。これらの顔料および/またはフ
ィラーは、バインダー組成物の総固形分含有量を基準と
して一般に10〜70重量% 、好ましくは30〜50重
量% の量で使用される。
ダーとの合計を基準として一般に10〜35重量% 、好
ましくは15〜25重量% である。アミン類、例えばト
リエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエタノ
ールアミンおよびトリエタノルアミンの添加によってp
Hを6.0〜10.0、好ましくは6.8〜8.5の範
囲内にあるように調整できる本発明の水性バインダー分
散物は、慣用の塗料用添加物、例えば顔料およびフィラ
ー、および被覆助剤、例えば沈澱防止剤、消泡剤および
/または湿潤剤、レベリング剤、反応性希釈剤、可塑
剤、触媒、補助溶剤、増粘剤およびこれらの類似物を含
有していてもよい。これらの添加物の少なくともいくつ
かは、加工直前にのみバインダー組成物に添加できる。
個々の成分および/または混合物全体に添加することが
できるこれらの物質の性質および量の選択は当業者の知
るところである。顔料の例には酸化鉄類、酸化鉛類、珪
酸鉛類、二酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛、硫化
亜鉛およびフタロシアニン錯塩等があり、そしてフィラ
ーの例にはマイカ、カオリン、チョーク、石英粉末、ア
スベスト粉末、スレート粉末、種々の珪酸、珪酸塩類、
および最大粒度10μm のいわゆる微細タルク(ヨーロ
ッパ特許出願公開第0,249,727号明細書参照)
を含めたタルクがある。これらの顔料および/またはフ
ィラーは、バインダー組成物の総固形分含有量を基準と
して一般に10〜70重量% 、好ましくは30〜50重
量% の量で使用される。
【0022】環境保護の理由で別の補助溶剤、例えばエ
ーテル類、例えばジメチル(ジエチル)グリコール、ジ
メチル(ジエチル)ジグリコール、およびテトラヒドロ
フラン、ケトン類、例えばメチルエチルケトン、アセト
ンおよびシクロヘキサノン、エステル類、例えばブチル
アセテート、エチルグリコールアセテート、メチルグリ
コールアセテートおよびメトキシプロピルアセテート、
およびアルコール類、例えばエタノール、プロパノール
およびブタノールは、そもそも(主な希釈剤としての)
水を基準として一般に10重量% を超えない程、好まし
くは5重量% を超えない程のできるだけ少ない量でしか
用いない。水性バインダー組成物中の水の量は、バイン
ダー組成物全体を基準として一般に15〜80重量% 、
好ましくは30〜60重量% である。
ーテル類、例えばジメチル(ジエチル)グリコール、ジ
メチル(ジエチル)ジグリコール、およびテトラヒドロ
フラン、ケトン類、例えばメチルエチルケトン、アセト
ンおよびシクロヘキサノン、エステル類、例えばブチル
アセテート、エチルグリコールアセテート、メチルグリ
コールアセテートおよびメトキシプロピルアセテート、
およびアルコール類、例えばエタノール、プロパノール
およびブタノールは、そもそも(主な希釈剤としての)
水を基準として一般に10重量% を超えない程、好まし
くは5重量% を超えない程のできるだけ少ない量でしか
用いない。水性バインダー組成物中の水の量は、バイン
ダー組成物全体を基準として一般に15〜80重量% 、
好ましくは30〜60重量% である。
【0023】水性バインダー組成物は、例えば以下に示
す調製法ガイドラインから明らかな通り、被覆組成物を
製造する為の慣用の方法によって製造される。水で無限
に希釈できそして全固形分含有量(125℃で2時間乾
燥することによって測定した)が一般に30〜75重量
% 、好ましくは35〜60重量% である水性バインダー
組成物の適用は、公知の方法で、例えばロール塗装によ
ってまたは空気なしでまたは静電気的に噴霧する手段に
よって行うことができる。塗布した皮膜を硬化させるの
に一般的に使用される温度は、120〜200℃、好ま
しくは130〜190℃である。硬化時間は一般に1〜
30分、好ましくは10′でありそして衝撃乾燥も可能
である。
す調製法ガイドラインから明らかな通り、被覆組成物を
製造する為の慣用の方法によって製造される。水で無限
に希釈できそして全固形分含有量(125℃で2時間乾
燥することによって測定した)が一般に30〜75重量
% 、好ましくは35〜60重量% である水性バインダー
組成物の適用は、公知の方法で、例えばロール塗装によ
ってまたは空気なしでまたは静電気的に噴霧する手段に
よって行うことができる。塗布した皮膜を硬化させるの
に一般的に使用される温度は、120〜200℃、好ま
しくは130〜190℃である。硬化時間は一般に1〜
30分、好ましくは10′でありそして衝撃乾燥も可能
である。
【0024】得られる架橋した塗膜は、改善された変形
安定性および非常に良好な耐滅菌性が特に優れている。
これらのものは良好な耐変色性を有している。
安定性および非常に良好な耐滅菌性が特に優れている。
これらのものは良好な耐変色性を有している。
【0025】
【実施例】ポリエステル合成を、充填塔(塔:直径30
mm、長さ2000mm;充填材:直径6mmで長さ6
mmのガラス製リング)および下降式蒸留ブリッジを備
えた4リットルの4つ首フラスコ中で、反応物質の温度
を制御しながら保護ガス(窒素ガス)雰囲気で(保護ガ
ス供給下に)実施する。低沸点アルコール類、特にメタ
ノールを凝縮物として留去する場合には、受け器を氷浴
で冷却するべきである。
mm、長さ2000mm;充填材:直径6mmで長さ6
mmのガラス製リング)および下降式蒸留ブリッジを備
えた4リットルの4つ首フラスコ中で、反応物質の温度
を制御しながら保護ガス(窒素ガス)雰囲気で(保護ガ
ス供給下に)実施する。低沸点アルコール類、特にメタ
ノールを凝縮物として留去する場合には、受け器を氷浴
で冷却するべきである。
【0026】ポリエステル1 第1段階: 520g のネオペンチルグリコールおよび
200g のトリメチロールプロパンを溶融しそして36
0g のテレフタル酸、260g のイソフタル酸および
1.3g のジブチル錫オキサイドを添加する。この混合
物を、頂部温度が100℃を超えないように加熱する。
縮合反応は160〜210℃にて、得られる酸基の含有
量が100g の固体樹脂当たり酸10mmolとなるま
で実施する。
200g のトリメチロールプロパンを溶融しそして36
0g のテレフタル酸、260g のイソフタル酸および
1.3g のジブチル錫オキサイドを添加する。この混合
物を、頂部温度が100℃を超えないように加熱する。
縮合反応は160〜210℃にて、得られる酸基の含有
量が100g の固体樹脂当たり酸10mmolとなるま
で実施する。
【0027】第2段階: この混合物を140℃に冷却
し、400g のアジピン酸および100g のジメチロー
ルプロピオン酸を添加しそしてその混合物を頂部温度が
100℃を超えないように加熱する。縮合反応は100
g の固体樹脂当たり酸55mmolの値が達成されるま
で205℃までの温度で実施する。次にこの混合物を8
0℃に冷却しそして300g のブチルグリコールを添加
する。
し、400g のアジピン酸および100g のジメチロー
ルプロピオン酸を添加しそしてその混合物を頂部温度が
100℃を超えないように加熱する。縮合反応は100
g の固体樹脂当たり酸55mmolの値が達成されるま
で205℃までの温度で実施する。次にこの混合物を8
0℃に冷却しそして300g のブチルグリコールを添加
する。
【0028】ポリエステル2 第1段階: 520g のネオペンチルグリコールおよび
250g のトリメチロールプロパンを溶融しそして40
0g のテレフタル酸、360g のイソフタル酸、230
g のステアリン酸および1.8g のジブチル錫オキシド
を添加する。次にこの混合物を、頂部温度が100℃を
超えないように加熱しそして縮合反応を、得られる酸基
の含有量が100g の固体樹脂当たり酸10mmolと
なるまで190〜210℃にて実施する。
250g のトリメチロールプロパンを溶融しそして40
0g のテレフタル酸、360g のイソフタル酸、230
g のステアリン酸および1.8g のジブチル錫オキシド
を添加する。次にこの混合物を、頂部温度が100℃を
超えないように加熱しそして縮合反応を、得られる酸基
の含有量が100g の固体樹脂当たり酸10mmolと
なるまで190〜210℃にて実施する。
【0029】第2段階: この混合物を140℃に冷却
し、280g のアジピン酸および150g のジメチロー
ルプロピオン酸を添加しそしてその混合物を頂部温度が
100℃を超えないように加熱する。縮合反応は100
g の固体樹脂当たり酸55mmolの値が達成されるま
で210℃までの温度で実施する。次にこの混合物を8
0℃に冷却しそして300g のブチルグリコールを添加
する。
し、280g のアジピン酸および150g のジメチロー
ルプロピオン酸を添加しそしてその混合物を頂部温度が
100℃を超えないように加熱する。縮合反応は100
g の固体樹脂当たり酸55mmolの値が達成されるま
で210℃までの温度で実施する。次にこの混合物を8
0℃に冷却しそして300g のブチルグリコールを添加
する。
【0030】ポリエステル3 第1段階: 300g のネオペンチルグリコール、25
0g のヘキサンジオールおよび250g のトリメチロー
ルプロパンを溶融しそして480g のテレフタル酸、3
80g のイソフタル酸、150g のラウリン酸および
1.3g のジブチル錫オキシドを添加する。次にこの混
合物を、頂部温度が100℃を超えないように加熱す
る。縮合反応は、得られる酸基の含有量が100g の固
体樹脂当たり酸10mmolとなるまで190〜220
℃にて実施する。
0g のヘキサンジオールおよび250g のトリメチロー
ルプロパンを溶融しそして480g のテレフタル酸、3
80g のイソフタル酸、150g のラウリン酸および
1.3g のジブチル錫オキシドを添加する。次にこの混
合物を、頂部温度が100℃を超えないように加熱す
る。縮合反応は、得られる酸基の含有量が100g の固
体樹脂当たり酸10mmolとなるまで190〜220
℃にて実施する。
【0031】第2段階: この混合物を140℃に冷却
し、200g のアジピン酸および150g のジメチロー
ルプロピオン酸を添加しそしてその混合物を頂部温度が
100℃を超えないように加熱する。縮合反応は100
g の固体樹脂当たり酸55mmolの値が達成されるま
で205℃までの温度で実施する。次にこの混合物を8
0℃に冷却しそして330g のブチルグリコールを添加
する。
し、200g のアジピン酸および150g のジメチロー
ルプロピオン酸を添加しそしてその混合物を頂部温度が
100℃を超えないように加熱する。縮合反応は100
g の固体樹脂当たり酸55mmolの値が達成されるま
で205℃までの温度で実施する。次にこの混合物を8
0℃に冷却しそして330g のブチルグリコールを添加
する。
【0032】実施例1、2および3からのポリエステル
を用い、以下の調製法に従って分散物を製造する:分散物 処方1 : 1000g のポリエステル(1〜3)を攪拌
下に70℃に加熱する。30g のN,N−ジメチルエタ
ノールアミンを10分間にわたって滴加する。この混合
物を30分攪拌した後に、80℃に加熱した630g の
脱イオン水を滴加する。この分散物の貯蔵安定性は25
℃で4ケ月以上である。
を用い、以下の調製法に従って分散物を製造する:分散物 処方1 : 1000g のポリエステル(1〜3)を攪拌
下に70℃に加熱する。30g のN,N−ジメチルエタ
ノールアミンを10分間にわたって滴加する。この混合
物を30分攪拌した後に、80℃に加熱した630g の
脱イオン水を滴加する。この分散物の貯蔵安定性は25
℃で4ケ月以上である。
【0033】処方2: 1000g のポリエステル(1
〜3)を攪拌下に70℃に加熱する。30g のN,N−
ジメチルエタノールアミンを10分間にわたって滴加す
る。この混合物を15分攪拌した後に、70℃に加熱し
た215g の脱イオン水を添加する。この溶液を次に、
50℃に加熱された415g の脱イオン水に攪拌下に注
ぎ込む。この混合物を1時間攪拌しそして室温に冷却す
ると、殆ど透明の帯青色の分散物が得られる。
〜3)を攪拌下に70℃に加熱する。30g のN,N−
ジメチルエタノールアミンを10分間にわたって滴加す
る。この混合物を15分攪拌した後に、70℃に加熱し
た215g の脱イオン水を添加する。この溶液を次に、
50℃に加熱された415g の脱イオン水に攪拌下に注
ぎ込む。この混合物を1時間攪拌しそして室温に冷却す
ると、殆ど透明の帯青色の分散物が得られる。
【0034】この分散物の貯蔵安定性は25℃で4ケ月
以上である。屋外容器包装塗料の為の調製法ガイドライン :64.0
g のバインダー(処方2に従うポリエステル1の分散物
および処方1に従うポリエステル樹脂2および3の分散
物)を、6部の市販のメラミン−ホルムアルデヒド縮合
物、27.20部の二酸化チタン、1.25部のブチル
グリコールおよび1.55部の慣用の被覆剤用助剤と一
緒にボールミル中で分散処理する(20分、約20m/
分の周速)。
以上である。屋外容器包装塗料の為の調製法ガイドライン :64.0
g のバインダー(処方2に従うポリエステル1の分散物
および処方1に従うポリエステル樹脂2および3の分散
物)を、6部の市販のメラミン−ホルムアルデヒド縮合
物、27.20部の二酸化チタン、1.25部のブチル
グリコールおよび1.55部の慣用の被覆剤用助剤と一
緒にボールミル中で分散処理する(20分、約20m/
分の周速)。
【0035】屋外容器包装用塗料を、ブリキ(金属製缶
E1)およびアルミニウム製薄板にスパイラル−アプリ
ケーターを用いて塗布する。塗膜は空気循環式炉中で1
80℃で10分、硬化させる。得られる膜厚は約5μm
である。
E1)およびアルミニウム製薄板にスパイラル−アプリ
ケーターを用いて塗布する。塗膜は空気循環式炉中で1
80℃で10分、硬化させる。得られる膜厚は約5μm
である。
【0036】試験結果を次の表に掲載する。各安定性値
(耐水中滅菌、変形性、光沢、耐溶剤性)は実地におい
て期待されるものに一致している。 塗膜厚:ブリキ板の為には磁気システムを基本とする市
販の膜厚測定器をそしてアルミニウムの為には渦流シス
テムを基本とする市販の膜厚測定器を用いて測定する。
(耐水中滅菌、変形性、光沢、耐溶剤性)は実地におい
て期待されるものに一致している。 塗膜厚:ブリキ板の為には磁気システムを基本とする市
販の膜厚測定器をそしてアルミニウムの為には渦流シス
テムを基本とする市販の膜厚測定器を用いて測定する。
【0037】クロスカット試験:DIN53151に従
って測定する。評点は0(最も良好な値)から5(最も
悪い値)までである。
って測定する。評点は0(最も良好な値)から5(最も
悪い値)までである。
【0038】光沢:(磨かれた黒色ガラス板の光沢を基
準として)市販の装置を用いて測定する。 形状性:エリクセン多重深絞り機を用いて測定する。
準として)市販の装置を用いて測定する。 形状性:エリクセン多重深絞り機を用いて測定する。
【0039】耐滅菌性:検体が脱イオン水中に完全に浸
漬されているオートクレーブ中で測定する。121℃で
の圧力は1.2barである。
漬されているオートクレーブ中で測定する。121℃で
の圧力は1.2barである。
【0040】耐アセトン性:アセトンを含浸した脱脂綿
を、被覆された表面上の100mmの工程を1000g
の荷重をかけながら両方向に一様の速度で引っ張る。
を、被覆された表面上の100mmの工程を1000g
の荷重をかけながら両方向に一様の速度で引っ張る。
【0041】この試験は、被覆された表面の拭い作業に
より最初の痕跡が認められるやいなや終了する。試験で
得られる数は、未だ浸食が認められない往復拭い作業の
回数を示している。
より最初の痕跡が認められるやいなや終了する。試験で
得られる数は、未だ浸食が認められない往復拭い作業の
回数を示している。
Claims (4)
- 【請求項1】 (a)20〜60、好ましくは30〜5
0モル% の少なくとも1種類のジカルボン酸、(b)
3〜30、好ましくは5〜20モル% のジヒドロキシア
ルカンカルボン酸、(c)10〜60、好ましくは20
〜50モル% のジオール、(d)0〜30モル% の、2
つより多いOH基を持つ多価アルコールまたはポリカル
ボン酸、および(e)0〜20、好ましくは10モル%
までのモノカルボン酸を反応させることによって得ら
れ、但し反応成分中の水酸基当量の合計とカルボキシル
当量の合計との比が0.5〜2.0であり、最終生成物
中の遊離水酸基の量が100g の樹脂固形分含有量当た
り30〜350mmol、好ましくは100g の樹脂固
形分含有量当たり100〜250mmolでありそして
中和されたおよび/または中和できる遊離酸基の含有量
が100g の樹脂固形分含有量当たり5〜350mmo
l、好ましくは100g の樹脂固形分含有量当たり9〜
120mmolである、酸変性ポリエステル。 - 【請求項2】 成分(b)としてジメチロールプロピオ
ン酸を含有する請求項1に記載のポリエステル。 - 【請求項3】 請求項1に記載のポリエステルを焼付エ
ナメルのバインダーとして用いる方法。 - 【請求項4】 請求項1に記載のポリエステルを屋外包
装用塗料においてバインダーとして用いる方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4305990:2 | 1993-02-26 | ||
DE4305990A DE4305990A1 (de) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | Sauer modifizierte Polyester und deren Verwendung in Einbrennlacken |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH072994A true JPH072994A (ja) | 1995-01-06 |
Family
ID=6481426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6028207A Withdrawn JPH072994A (ja) | 1993-02-26 | 1994-02-25 | 酸変性ポリエステル、およびその焼付エナメルとしての用途 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5576397A (ja) |
EP (1) | EP0612779A3 (ja) |
JP (1) | JPH072994A (ja) |
KR (1) | KR940019757A (ja) |
AU (1) | AU669253B2 (ja) |
BR (1) | BR9400681A (ja) |
CA (1) | CA2115909A1 (ja) |
CZ (1) | CZ42094A3 (ja) |
DE (1) | DE4305990A1 (ja) |
ZA (1) | ZA941298B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005247966A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | 脂肪族ポリエステル及びその製造方法 |
JP2011012265A (ja) * | 2010-07-13 | 2011-01-20 | Toyobo Co Ltd | 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板 |
WO2012115084A1 (ja) * | 2011-02-22 | 2012-08-30 | 東レ株式会社 | ジオール組成物およびポリエステル |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0720997B1 (en) * | 1995-01-06 | 2001-10-17 | Resolution Research Nederland B.V. | Linear epoxy functional polyester resins |
JPH08253566A (ja) * | 1995-01-06 | 1996-10-01 | Yuka Shell Epoxy Kk | 酸官能性及びエポキシ官能性ポリエステル樹脂 |
CA2271202A1 (en) * | 1996-11-25 | 1998-06-04 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Acid functional and epoxy functional polyester resins |
US6201073B1 (en) * | 1996-12-02 | 2001-03-13 | Shell Oil Company | Tertiary carboxyl-functional polyester derived from cyclohexane dicarboxylic acid and dihydroxymono carboxylic acid |
US6107442A (en) * | 1997-02-21 | 2000-08-22 | Shell Oil Company | Outdoor durable coating compositions and acid functional polyester resins and polyglycidyl esters thereof usable therefor |
BR9807705A (pt) * | 1997-02-21 | 2000-05-02 | Shell Int Research | Resina poliéster funcional carboxìlica terciária capaz, composição de revestimento pulverizado, produto revestido com a mesma, resina base curada resistente às intempéries e resistente a ácidos, e, artigo de forma definida. |
WO1998037119A1 (en) * | 1997-02-21 | 1998-08-27 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Outdoor durable coating compositions and acid functional polyester resins and polyglycidyl esters thereof usable therefor |
US6187875B1 (en) | 1997-03-25 | 2001-02-13 | Shell Oil Company | Acid functional polyester resins and lower temperature curable powder coating compositions comprising them |
EP0971968A2 (en) * | 1997-03-25 | 2000-01-19 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Acid functional and epoxy functional polyester resins |
US6008291A (en) * | 1997-11-28 | 1999-12-28 | Vianova Resins Ag | Aqueous polyester dispersions of stabilized viscosity, their preparation and their use as binders for water-thinnable coatings |
EP1121394B1 (de) * | 1998-10-15 | 2004-08-18 | Tigerwerk Lack- u. Farbenfabrik GmbH & Co. KG | Hitzehärtbare pulverbeschichtungssysteme |
DE69821497T2 (de) * | 1998-11-30 | 2005-01-13 | Resolution Research Nederland B.V., Vondelingenplaat | Säuregruppen enthaltende Polyesterharze und diese enthaltende bei niedrigen Temperaturen härtbare Pulverbeschichtungszusammensetzungen |
WO1999060046A1 (en) * | 1998-12-30 | 1999-11-25 | Eastman Chemical Company | Gel resistant, hydrolytically stable polyester resins with high hydroxyl functionality and carboxylic acid functionality for isocyanate cross-linkable, waterborne coatings |
US7087672B2 (en) * | 2002-05-08 | 2006-08-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Non-yellowing polyester coating composition |
JP2010516888A (ja) * | 2007-01-31 | 2010-05-20 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | ポリエステルコイル被覆組成物 |
US20110009593A1 (en) * | 2007-10-03 | 2011-01-13 | President And Fellows Of Harvard College | Polymeric Bioplastics |
KR20190061828A (ko) | 2017-11-27 | 2019-06-05 | 이보균 | 조사료용 키토산의 제조방법 |
WO2020251153A1 (ko) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | 주식회사 케이씨씨 | 하도 도료 조성물 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3345313A (en) * | 1963-02-20 | 1967-10-03 | Trojan Powder Co | Alkyd resins and their preparation from reaction mixtures comprising a polymethylolalkanoic acid |
US3833529A (en) * | 1971-06-10 | 1974-09-03 | Eastman Kodak Co | Water-soluble alkyd resins and a process for their preparation |
US3749758A (en) * | 1971-09-30 | 1973-07-31 | Ciba Geigy Corp | Polyesters derived from dimethylol propionic acid in admixture with polyepoxides |
JPS5761021A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-13 | Hitachi Chem Co Ltd | Production of polyester resin |
JPS58189261A (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-04 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | 溶融塗装用ポリエステル系樹脂組成物 |
US4910292A (en) * | 1988-10-14 | 1990-03-20 | Eastman Kodak Company | Water-dissipatable polyester resins and coatings prepared therefrom |
-
1993
- 1993-02-26 DE DE4305990A patent/DE4305990A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-02-17 CA CA002115909A patent/CA2115909A1/en not_active Abandoned
- 1994-02-18 EP EP19940102472 patent/EP0612779A3/de not_active Withdrawn
- 1994-02-24 AU AU56377/94A patent/AU669253B2/en not_active Ceased
- 1994-02-24 CZ CZ94420A patent/CZ42094A3/cs unknown
- 1994-02-25 KR KR1019940003429A patent/KR940019757A/ko not_active Ceased
- 1994-02-25 JP JP6028207A patent/JPH072994A/ja not_active Withdrawn
- 1994-02-25 BR BR9400681A patent/BR9400681A/pt not_active Application Discontinuation
- 1994-02-25 ZA ZA941298A patent/ZA941298B/xx unknown
-
1995
- 1995-02-16 US US08/389,324 patent/US5576397A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005247966A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | 脂肪族ポリエステル及びその製造方法 |
JP2011012265A (ja) * | 2010-07-13 | 2011-01-20 | Toyobo Co Ltd | 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板 |
WO2012115084A1 (ja) * | 2011-02-22 | 2012-08-30 | 東レ株式会社 | ジオール組成物およびポリエステル |
JP5321738B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2013-10-23 | 東レ株式会社 | ジオール組成物およびポリエステル |
US10696785B2 (en) | 2011-02-22 | 2020-06-30 | Toray Industries, Inc. | Diol composition and polyester |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU669253B2 (en) | 1996-05-30 |
ZA941298B (en) | 1994-09-30 |
US5576397A (en) | 1996-11-19 |
EP0612779A3 (de) | 1994-12-07 |
CA2115909A1 (en) | 1994-08-27 |
EP0612779A2 (de) | 1994-08-31 |
AU5637794A (en) | 1994-09-01 |
DE4305990A1 (de) | 1994-09-01 |
BR9400681A (pt) | 1994-09-27 |
KR940019757A (ko) | 1994-09-14 |
CZ42094A3 (en) | 1994-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH072994A (ja) | 酸変性ポリエステル、およびその焼付エナメルとしての用途 | |
US4517322A (en) | Acrylated alkyd and polyester resins | |
US4113702A (en) | Method of preparing polyester varnish resins of low viscosity | |
CN102887993A (zh) | 一种用于卷材涂料的水性聚酯树脂的制备方法及其应用 | |
GB1590609A (en) | Process for preparing a water-soluble alkyd resin | |
JPS5839871B2 (ja) | スイセイトリヨウソセイブツノ セイホウ | |
US4181638A (en) | High solids polyester resin-based coating composition and method of making same | |
JPS58111869A (ja) | 水性焼付ラツカ−・バインダ−およびその製造方法 | |
US3957709A (en) | Water-soluble ester intermediates and water-insoluble coatings made therefrom | |
US5380565A (en) | Spray coating with carboxyl polyol-derived polyester and epoxy resin | |
JP2005194494A (ja) | 水性ポリエステル樹脂組成物の製造方法、該水性ポリエステル樹脂組成物を用いて得られる熱硬化型水性塗料組成物及び該熱硬化型水性塗料組成物を用いて得られる塗装物品 | |
US5436312A (en) | Aqueous filler composition | |
US4517334A (en) | Polyol-modified alkyd resins | |
US3876582A (en) | Stoving lacquers which can be diluted with water | |
JP2003528200A (ja) | 1,3−プロパンジオールを主成分とするカルボキシル官能性ポリエステルエポキシ樹脂粉体コーティング | |
US4154709A (en) | Water-dispersible epoxy modified alkyd resins | |
CN111499847B (zh) | 零voc水性聚酯分散体用聚酯聚合物、分散体及涂料组合物 | |
US20010047057A1 (en) | Polyester-based aqueous coating composition | |
US4102869A (en) | Fast-curing coating compositions | |
JPH08503007A (ja) | 水分散組成物及びそれから製造される被膜 | |
JPS62260871A (ja) | 粉体塗料用樹脂組成物 | |
JPH0493374A (ja) | 水性中塗り塗料 | |
JPH02302431A (ja) | 水性塗料用アルキド樹脂及び水性塗料組成物 | |
JPS6399270A (ja) | 水系塗料組成物 | |
JPH02283774A (ja) | 缶用水性塗料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010508 |