[go: up one dir, main page]

JPH0729915B2 - シ−ト状口腔内貼付剤 - Google Patents

シ−ト状口腔内貼付剤

Info

Publication number
JPH0729915B2
JPH0729915B2 JP2046886A JP2046886A JPH0729915B2 JP H0729915 B2 JPH0729915 B2 JP H0729915B2 JP 2046886 A JP2046886 A JP 2046886A JP 2046886 A JP2046886 A JP 2046886A JP H0729915 B2 JPH0729915 B2 JP H0729915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
adhesive layer
water
support layer
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2046886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178513A (ja
Inventor
忠文 溝渕
祥仁 大字
誠一 佐幸
謙喜 六車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2046886A priority Critical patent/JPH0729915B2/ja
Priority to US07/008,771 priority patent/US4876092A/en
Publication of JPS62178513A publication Critical patent/JPS62178513A/ja
Publication of JPH0729915B2 publication Critical patent/JPH0729915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカルボキシビニルポリマー、水不溶性メタアク
リル酸共重合体、多価アルコール及び薬剤を必須成分と
する粘着性層と、薬学的に許容し得る水不溶性造膜性高
分子と可塑剤を必須成分とする水不透過性・水不溶性支
持体層からなるシート状口腔内貼付剤に関する。
従来技術 口腔内用徐放製剤として従来より舌下錠、トローチ剤、
バッカル剤等が知られているが、これらの製剤は固く、
かつある程度厚みを有するため違和感を伴い短時間に噛
み砕かれたり飲み下されてしまい長時間にわたり薬剤を
口腔内粘膜に投与する製剤としては満足すべきものでは
ない。また、近年、口内炎用剤として患部に直接付着さ
せる錠剤が市販されているが、この製剤は固く、かつあ
る程度厚みを有するため違和感を伴い舌により剥がされ
たり飲食時に飲み下される等、長時間口腔内に留どめて
おくことは困難である。また、これらの製剤は、口内に
於いては全て溶解あるいは崩壊する成分により構成され
ているため、製剤中の薬剤の大部分が口腔粘膜に投与さ
れることなく飲み下されており口腔用徐放製剤として
は、未だ不充分なものであると言わざるを得ない。
発明の目的 そこで、本発明者等は、口腔内粘膜に長時間付着し、か
つ薬剤を口腔内粘膜に持続的に放出する口腔内徐放製剤
について種々検討した結果、カルボキシビニルポリマ
ー、水不溶性メタアクリル酸共重合体、多価アルコール
及び薬剤を主として配合した粘着性層と、水不溶性造膜
性高分子及び可塑剤を主として配合した水不透過性、水
不溶性支持体層よりなるシート状口腔内貼付剤を口腔内
粘膜に適用すると容易に密着し、唾液等の分泌液や飲
食、会話等の影響を受けることなく長時間口腔粘膜に滞
留すると同時に該薬剤を効率的且つ持続的に放出し、局
所的ならびに全身的な薬剤の持続的投与に適したシート
状製剤とすることができることを見出した。
本発明は上記知見に基づいて完成されたものである。
発明の構成および効果 本発明の粘着性層において使用する水不溶性メタアクリ
ル酸共重合体は、錠剤等のコーティング剤として利用さ
れているもので、メタアクリル酸エチル・メタアクリル
酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリマーやメタ
アクリル酸ジメチルアミノエチル・メタアクリル酸メチ
ルコポリマーなどがあげられる。
カルボキシビニルポリマーとしては、ポリアクリル酸
や、その一部を架橋した物、例えばカーボポールなどの
酸型のものがあげられる。
多価アルコールとしては例えば、グリセリン、プロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、1,3−ブタン
ジオール、ソルビトール等があげられる。
本発明の支持体層に使用する水不溶性造膜性高分子とし
ては、例えばエトキシ基の置換度が1.5以上のエチルセ
ルロース、セルロースアセテートフタレート、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースフタレート等の水不溶性セ
ルロース誘導体があげられる。
可塑剤としては例えば、ヒマシ油、トリアセチン、前記
と同様の多価アルコール類があげられる。
配合される薬剤としては、口腔内粘膜からの吸収に適し
た全ての薬物が含まれる。例えばベンゾジアゼピン系薬
剤、精神神経用剤、鎮けい剤、抗ヒスタミン剤、強心
剤、不整脈用剤、利尿剤、血圧降下剤、血管収縮剤、血
管拡張剤、亜硝酸剤、カルシウム拮抗剤、抗アレルギー
剤、口腔疾患用剤、歯科疾患用剤、ホルモン剤、ビタミ
ン剤、嫌煙剤、抗悪性腫よう剤、抗生物質製剤、化学療
法剤などがあげられるが、これらの薬剤のなかでも、比
較的少量で投与可能な生理活性の高い薬剤、経口投与で
用いた場合代謝をうけやすい薬剤や消化管傷害のある薬
剤あるいは利用度の低い薬剤、皮下注射など注射剤とし
て用いられている薬剤などが適している。
本発明の粘着性層中のカルボキシビニルポリマーと水不
溶性メタアクリル酸共重合体の重量比は5:1〜200:1、好
ましくは50:1〜150:1で、両者合計の配合割合は粘着性
層成分全量に対して40〜98W/W%、好ましくは60〜95W/W
%である。他の成分の多価アルコールの配合割合は同様
に粘着性層全重量に基づいて1〜50W/W%、好ましくは
5〜20W/W%である。また薬剤の使用割合は、薬物の種
類、所望の効果などによっても異なるが、一般に粘着性
層の全重量に基づいて0.1〜50W/W%、好ましくは1〜30
W/W%である。水不透過性、水不溶性支持体層中の水不
溶性造膜性高分子と可塑剤との重量比は20:1〜1:1、好
ましくは10:1〜3:2である。
粘着性層の厚さは10〜480μm、好ましくは20〜300μ
m、支持体層は10〜200μm、好ましくは20〜150μmで
ある。
粘着性層と支持体層による本発明のシート状口腔内貼付
剤の厚さは20〜500μm、好ましくは50〜350μmとする
ことにより、口腔粘膜に貼付した際に違和感の少ない、
柔軟で、初期粘着性が良く、長期間貼付可能な、薬剤の
持続的放出性に優れたシート状口腔内貼付剤とすること
が出来る。
本発明のシート状口腔内貼付剤の水不透過性、水不溶性
支持体層の代わりに、水透過性あるいは水溶性あるいは
水崩壊性の支持体層を用いた場合、粘着性層が放出性に
優れているため、薬剤の多くが飲み下されてしまう。ま
た、支持体層がない場合は薬剤の多くが飲み下されてし
まうと同時に長時間貼付することができない。粘着性層
のカルボキシビニルポリマーと水不溶性メタアクリル酸
共重合体の配合割合でカルボキシビニルポリマーがより
多い場合は、長時間貼付することができず、少ない場合
は初期粘着性が悪く且つ放出性がわるい。また本発明の
口腔内貼付剤の厚さが厚い場合は、違和感を伴うため不
快であると同時に舌により剥がされるなど、長時間口腔
粘膜に貼付しておくことができず、また、薄い場合は薬
効を得られるに十分な量の薬剤を配合することが出来な
い。
本発明のシート状口腔内貼付剤に、酸化チタン、タルク
等の賦形剤、あるいは色素などの着色剤などを添加して
もよい。
本発明の口腔内貼付剤を製造するには、前記の粘着性層
用組成物をアルコール等の溶媒に均一混合し、これを常
法により所望の厚さとなるよう展延し、これを乾燥して
得られる粘着性層シートに、支持体層用組成物を粘着性
層と同様に溶媒に溶解しこれを常法により所望の厚さに
展延積層し、乾燥後所望の大きさい裁断して第1図に示
すシート常口腔内貼付剤とする。別法として粘着性層シ
ートを、所望の大きさに裁断したのち、これに前記と同
様の支持体層用組成物の溶液を噴霧または塗布して粘着
性層のまわりを支持体層が被覆するようにしたのち乾燥
して第2図に示すシート状口腔内貼付剤とする。第1図
および第2図中、1は支持体層、2は粘着性層、3は離
型紙を意味する。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが本
発明はこれらに限定されない。また種々の実験例により
本発明のシート状口腔内貼付剤が優れた効果を有するこ
とを示す。
実施例1 粘着性層用組成物:成分 配合量 ハイビスワコー(カルボキシビニルポリマー) 12g オイドラギットRS(メタアクリル酸エチル ・メタアクリル酸塩化トリメチルアンモニウム エチルコポリマー) 0.12g ポリエチレングリコール400 2g 酸化チタン 0.6g トリアムシノロンアセトニド 0.06g エタノール 140ml 上記成分を撹拌下混練溶解させて均一なペーストを得
る。
支持体層用組成物:成分 配合量 エトセル(STD)(エトキシ含有量48〜49.5の エチルセルロース) 15g ヒマシ油 4g 赤色2号 10mg エタノール 140ml 上記成分を混合し均一なペーストを得る。
上記粘着性層用組成物を展延機に入れ、離型紙上に展延
後乾燥して粘着性層シート(粘着性層厚:100μm)を得
る。次に支持体層用組成物を展延機に入れ、粘着性層シ
ート上に展延し、乾燥させて支持体層(支持体層厚:50
μm)を形成させる。得られたシートを所定のサイズ
(0.5cm2)に裁断し、1枚当たりトリアムシノロンアセ
トニド25μgを含有する第1図に示すようなシート状口
腔内貼付剤を得る。
実施例2 前記実施例1と同様にして得られる粘着性層用シートを
所定のサイズ(0.5cm2)に裁断し、この粘着性層片上に
前記実施例1と同様にして得られる支持体層用組成物を
所定の厚さに塗布し、乾燥して、1枚当たりトリアムシ
ノロンアセトニド25μgを含有する第2図に示すような
シート状口腔内貼付剤(粘着性層厚:100μm、支持体層
厚:50μm)を得る。
実施例3 粘着性層用組成物:成分 配合量 ハイビスワコー 12g オイドラギットRS 0.2 プロピレングリコール 2.08g 酸化チタン 0.6g デキサメタゾン 0.06g エタノール 140ml 支持体層用組成物:成分 配合量 セルロースアセテートフタレート 12g トリアセチン 7g 赤色2号 10mg アセトン 140ml 上記の処方に従い、前記実施例1と同様にして、それぞ
れ粘着性層用組成物および支持体層用組成物を調製し、
これらを用いて粘着性層厚:100μm、支持体層厚:100μ
mのシートを得、各0.05cm2に裁断して、1枚当たりデ
キサメタゾン25μgを含有する第1図に示すようなシー
ト状口腔内貼付剤を得る。
実施例4 実施例3と同一の処方に従い、前記実施例2と同様にし
て、粘着性層シートを各0.5cm2に裁断し、この粘着性層
片上に支持体層を塗布し、乾燥して、1枚当たりデキサ
メタゾン25μgを含有する第2図に示すようなシート状
口腔内貼付剤(粘着性層厚:100μm、支持体層厚:50μ
m)を得る。
実施例5 粘着性層用組成物:成分 配合量 ハイビスワコー 12g オイドラギッドE(メタアクリル酸ジメチル アミノエチル・メタアクリル酸メチルコ ポリマー) 0.25g ポリエチレングリコール400 4g インドメタシン 8.13g エタノール 105.62g 支持体層用組成物:成分 配合量 ヒドロキシプロピルセルロースフタレート 17g グリセリン 3g エタノール 70ml アセトン 70ml 上記の処方に従い、前記実施例1と同様にして、それぞ
れ粘着性層用組成物および支持体層用組成物を調製し、
これらを用いて粘着性層厚:150μm、支持体層厚:25μ
mのシートを得、各1cm2に裁断して、1枚当たりインド
メタシン5mgを含有する第1図に示すようなシート状口
腔内貼付剤を得る。
実施例6 粘着性層用組成物:成分 配合量 ハイビスワコー 12g オイドラギットRS 0.2g 1,3−ブタンジオール 4g 酸化チタン 0.6g ニコチン 6.13g エタノール 135ml 支持体層用組成物:成分 配合量 エトセル(STD) 15g グリセリン 5g 赤色2号 10mg エタノール 140ml 上記の処方に従い、前記実施例1と同様にして、それぞ
れ粘着性層用組成物および支持体層用組成物を調製し、
これらを用いて粘着性層厚:150μm、支持体層厚:50μ
mのシートを得、各1cm2に裁断して、1枚当たりニコチ
ン4mgを含有する第1図に示すようなシート状口腔内貼
付剤を得る。
実施例7 粘着性層用組成物:成分 配合量 ハイビスワコー 12g オイドラギットRS 0.4g ポリエチレングリコール400 6g ニフェジピン 18.4g エタノール 120ml 支持体層用組成物:成分 配合量 エトセル(STD) 15g ヒマシ油 6g エタノール 140ml 上記の処方に従い、前記実施例1と同様にして、それぞ
れ粘着性層用組成物および支持体層用組成物を調製し、
これらを用いて粘着性層厚:200μm、支持体層厚:50μ
mのシートを得、各1cm2に裁断して、1枚当たりニフェ
ジピン10mgを含有する第1図に示すようなシート状口腔
内貼付剤を得る。
実施例8 粘着性層用組成物:成分 配合量 ハイビスワコー 120g オイドラギットE 0.25g 1,3−ブタンジオール 7g ボルタレン 7.18g エタノール 17ml 精製水 90ml 支持体層用組成物:成分 配合量 ヒドロキシプロピルセルロースフタレート 17g グリセリン 3g エタノール 70ml アセトン 70ml 上記の処方に従い、前記実施例1と同様にして、それぞ
れ粘着性層用組成物および支持体層用組成物を調製し、
これらを用いて粘着性層厚:150μm、支持体層厚:100μ
mのシートを得、各1cm2に裁断して、1枚当たりボルタ
レン4mgを含有する第1図に示すようなシート状口腔内
貼付剤を得る。
実施例9 粘着性層用組成物:成分 配合量 ハイビスワコー 12g オイドラギットRS 0.12g ポリエチレングリコール400 2g 酸化チタン 0.6g 食用色素赤色2号 0.954g エタノール 140ml 支持体層用組成物:成分 配合量 エトセル(STD) 15g ヒマシ油 4g エタノール 140ml 上記の処方に従い、前記実施例1と同様にして、それぞ
れ粘着性層用組成物および支持体層用組成物を調製し、
これらを用いて粘着性層厚:100μm、支持体層厚:50μ
mのシートを得、各0.5cm2に裁断して、第1図に示すよ
うなシート状貼付剤を得る。
参考例1 実施例9で得られた粘着性層シートを各0.5cm2に裁断
し、支持体層を持たないシート状貼付剤を得る。
次に本発明のシート状口腔内貼付剤が優れたものである
ことを以下の実験例により示す。
実験例1 実施例1で得られた製剤を試料A、実施例1からハイビ
スワコーを除き同様に製造した製剤を試料B、オイドラ
ギットRSのみを除き実施例1と同様に製造した製剤を試
料C、同様にオイドラギットRSを0.05gとして製造した
製剤を試料D、同様にオイドラギットRSを2.5gとして製
造した製剤を試料E、実施例2による製剤をF、実施例
3による製剤をG、実施例4による製剤をH、実施例5
による製剤をI、実施例6による製剤をJ、実施例7に
よる製剤をK、実施例8による製剤をLとする。これら
の試料を37±0.5℃に加温した0.1M pH6.2リン酸塩緩衝
液800mlを加えた1ビーカの側面10ケ所に円形状に10
枚貼付し、液温を37±0.5℃に保ち、マグネティック・
スタラーにて100r.p.mで撹拌しながら8時間後まで経済
的にその脱落状況を観察した。その結果を下記の第1表
に示す。
この表から明らかなように本発明による実施例1〜8に
よるA,F,G,H,I,J,K,Lは8時間後においても脱落した枚
数は平均10枚中2枚にすぎない。また、カルボキシビニ
ルポリマーおよびメタクリル酸共重合体の両者を含むD
及びEは、メタアクリル酸共重合体を含まないCに対し
て、明らかな貼付時間の差を認めた。なお、試料Bは、
ビーカ側面には全く付着しなかった。
実験例2 実施例9により製造された製剤を試料M、参考例1によ
り製造された製剤を試料Nとし以下の溶出試験を実施し
た。
試験方法は日本薬局法・一般試験法44溶出試験法(パド
ル法)による。
試料(MまたはN)3枚を撹拌翼に貼り、予め37±0.5
℃に加温した試験液250mlを入れた溶出試験器(第3
図を参照。図中、(i)は回転軸、(ii)は試験液、
(iii)は攪拌翼、(iv)は試料を意味する)に撹拌翼
全体が浸るように固定する。この液中で、撹拌翼を一定
速度(50r.p.m)で回転させる。試験開始後、15,30,45,
60,90,120,180,240分後にそれぞれ溶出液を採取し、採
取した各溶出液と同容量の試験液(予め37±0.5℃に加
温)を加える。採取した各溶出液中の食用色素赤色2号
について定量し、累積溶出率と時間の関係について第4
図に示した。 試験液 日本薬局法・一般試験法36崩壊試験法第2液0.2Mリン酸
二水素カリウム試液250mlに水酸化ナトリウム試液118ml
及び水を加えて1000mlとする。この液は無色透明で、そ
のpHは約6.8である。
第4図により支持体のない試料Nは、試験開始後わずか
1時間で80%以上の溶出率を示すのに対して、本発明の
支持体を持つ試料Mは試験開始後4時間後においてさえ
約30%の溶出率を認めるにすぎない。この結果より、本
発明による製剤を口腔粘膜に貼付した場合、含有する薬
剤の大部分が粘着面の粘膜側に放出されていることが容
易に判断される。また、試料Nは3時間後にすべて崩壊
し試験を中止した。
実験例3 以下の処方からなる市販の口腔内貼付剤(試料X)を比
較例として用いた。
粘着性層用組成物:成分 配合量 カルボポール934(ポリアクリル酸共重合体) 50 ヒドロキシプロピルセルロース 50 ステアリン酸マグネシウム 0.5 トリアムシノロンアセトニド 0.125 支持体層用組成物:成分 配合量 乳糖 81 ヒドロキシプロピルセルロース 9 カルボキシメチルセルロースカルシウム 10 ステアリン酸マグネシウム 0.5 上記試料Xと本発明の実施例1により製造された試料A
により以下の比較試験を実施した。
3−1.溶出試験 日本薬局法・一般試験法44溶出試験法に準ずる。
回転バスケット法 回転数;100r.p.m 試験液;実施例2に記載の試験液 試験開始後、30分、1時間、2時間、4時間、6時間後
の各時間ごとに溶出液全量を交換し、各溶出液中のトリ
アムシノロンアセトニドを定量する。
結果は以下の第2表及び第5図に示す。
3−2.5%ポリアクリルアミドゲルへの移行試験 37℃の一定温度にした第6図に記載の装置(第6図中、
aは試料、bはシャーレ、cは5%ポリアクリルアミド
ゲルを意味する)を6個用意し、各シャーレ中の5%ポ
リアクリルアミドゲル上に試料A及び試料Xを3枚づつ
置き、0.5,1,2,4,6時間後に各シャーレ中の試料を取り
出し、試料中のトリアムシノロンアセトニドの残存量を
定量し、ポリアクリルアミドゲルへの移行率を求める。
結果は第3表及び第7図に示す。
3−3.放出試験 第8図に示した装置(第8図中、イはゴム栓、ロは透析
膜、ハは試料、ニは試験液を意味する)を用意し、透析
膜上に試料Aまたは試料Xを貼付し、37℃で毎分100回
転で左右に振動させ、試験開始後、0.5,1,2,4時間後に
それぞれ放出液を採取し、採取した各放出液と同容量の
試験液を加える。採取した放出液中のトリアムシノロナ
セトニドを定量する。結果は第4表及び第9図に示す。
各試験結果より、試料Xの場合、溶出試験において4時
間後に100%溶出しているにもかかわらず、移行試験及
び放出試験においては、同じ4時間後では僅かに10%台
の移行率及び放出率にすぎない。これらの結果により、
試料X中の大部分の薬剤は、貼付粘膜側には放出され
ず、飲み下されていると考えられる。
一方本発明による試料Aは、移行試験及び放出試験によ
り、高い移行率及び放出率を持つと同時に薬剤の持続的
な移行を示しており、これらより本発明による本製剤は
口腔貼付剤として非常に優れたものであることがわか
る。
実施例4 本発明による製剤(実施例1による試料A、実施例2に
よる試料F)及び比較製剤として試料Xを健康なボラン
ティア20名の口腔粘膜(頬内側の歯肉に接する面)に貼
付し、その貼付時間、違和感、貼り易さ及び剥がし易さ
についてアンケート調査し第5表および第6表の結果を
得た。
貼付時間および実施方法:午前9時に口腔粘膜に各試料
を貼付し、午後5時まで8時間実施したが、それまでに
消失または剥がれた場合は、その時点で実験を中止し、
また午後5時において貼付しているものについてはその
時点で剥離し、剥がし易さについてアンケート調査を実
施した。なお、試験時間中に2回の喫茶と1回の食事を
含んでいる。第5表中の人数は各試料が消失または剥が
れた人数を意味する。
実験例5 本発明による製剤の薬理的効果を、ハムスター口腔内粘
膜におけるキシレン刺激による血管透過性こう進の抑制
作用による確認した。
<被試験料> 実施例1により製造されたトリアムシノロンアセトニド
含有シート状口腔内貼付剤(試料A)及び対称薬剤とし
てトリアムシノロンアセトニドを同量含有する試料Xを
使用した。
<実験方法> 実験動物としてハムスターを用いて、軽麻酔下に1%Ev
an′s blueを静脈内に投与(0.5m/100BW)し、直ちに右
側頬袋を反転露出してキシレンを含浸させた直径10mmの
フェルトで頬袋粘膜を30秒間刺激後、被試験料を貼付し
た。
貼付時間は、0.5,1,2および4時間とした。
所定時間経過後、右側頬袋を皮膚とともに切りだして貼
付部の中心を直径7mmのポンチで打抜き、粘膜のみを剥
離してアセトン:0.3%Na2So4(7:3)5mlで16〜20時間漏
出した色素を抽出し、その吸光度を分光光度計で波長62
0nmにて測定した。なお、吸光度は上記根液をブランク
(0)として測定し絶対値の平均値で第7表に記載し
た。
本発明による試料Aは、0.5〜4時間の各時間に於て抑
制率64〜80%と、対照薬剤である試料Xに比べ10%以上
の高い抑制率を示しており、優れた口腔貼付剤といえ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明のシート状口腔内貼付剤
の断面図である。 第3図は、溶出試験に使用した試験器の概略図である。 第4図は、試料MおよびNについて溶出試験を行ったと
きの結果を、累積溶出率と時間の関係で示したグラフで
ある。 第5図は、試料AおよびXについて溶出試験を行ったと
きの結果を、累積溶出率と時間の関係で示したグラフで
ある。 第6図は、移行試験に使用した装置の概略図である。 第7図は試料A及びXについて移行試験を行ったときの
結果を、移行率と時間の関係で示したグラフである。 第8図は、放出試験に使用した装置の概略図である。 第9図は試料AおよびXについて放出試験を行ったとき
の結果を、放出率と時間の関係で示したグラフである。 図面中の符号はつぎのとおりである。 1:支持体層、2:粘着性層、3:離型紙、 i:回転軸、iiおよびニ:試験液、iii:攪拌翼、 iv、aおよびハ:試料、b:シャーレ、 c:5%ポリアクリルアミド、イ:ゴム栓、 ロ:透析膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルボキシビニルポリマー、水不溶性メタ
    アクリル酸共重合体、多価アルコール及び薬剤を必須成
    分とし、該カルボキシビニルポリマーと水不溶性メタア
    クリル酸共重合体の重量比が5:1〜200:1である粘着性層
    と、薬学的に許容し得る水不溶性造膜性高分子と可塑剤
    を必須成分とする水不透過性・水不溶性支持体層からな
    るシート状口腔内貼付剤。
  2. 【請求項2】該支持体層の水不溶性造膜性高分子が、水
    不溶性セルロース誘導体の1種又は2種以上である前記
    第1項に記載のシート状口腔内貼付剤。
  3. 【請求項3】該粘着性層と該支持体層により構成される
    シート状口腔内貼付剤の厚さが25〜500μmである前記
    第1項または第2項に記載のシート状口腔内貼付剤。
JP2046886A 1986-02-01 1986-02-01 シ−ト状口腔内貼付剤 Expired - Lifetime JPH0729915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046886A JPH0729915B2 (ja) 1986-02-01 1986-02-01 シ−ト状口腔内貼付剤
US07/008,771 US4876092A (en) 1986-02-01 1987-01-30 Sheet-shaped adhesive preparation applicable to oral cavity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046886A JPH0729915B2 (ja) 1986-02-01 1986-02-01 シ−ト状口腔内貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178513A JPS62178513A (ja) 1987-08-05
JPH0729915B2 true JPH0729915B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=12027927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046886A Expired - Lifetime JPH0729915B2 (ja) 1986-02-01 1986-02-01 シ−ト状口腔内貼付剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4876092A (ja)
JP (1) JPH0729915B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019122702A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 東洋化学株式会社 口腔内粘膜保護フィルム

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196202A (en) * 1986-09-01 1993-03-23 Teikoku Seiyaku Kabushiki Kaisha Sustained release dosage form
JP2635336B2 (ja) * 1987-09-30 1997-07-30 帝國製薬株式会社 徐放性口腔内用製剤
JP2694964B2 (ja) * 1988-04-25 1997-12-24 帝國製薬株式会社 歯肉適用型局所麻酔貼付剤
US5160737A (en) * 1988-05-03 1992-11-03 Perio Products Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5438076A (en) * 1988-05-03 1995-08-01 Perio Products, Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5700479A (en) * 1988-12-23 1997-12-23 Guidor Ab Surgical element and method for selective tissue regeneration
PH26730A (en) * 1988-12-30 1992-09-28 Ciba Geigy Ag Coated adhesive tablets
JP2801238B2 (ja) * 1989-01-09 1998-09-21 帝國製薬株式会社 口腔貼付用基材
US5750136A (en) * 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
US5750134A (en) * 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
JPH03209327A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Teikoku Seiyaku Kk ニコチン含有口腔粘膜貼付剤
JPH03209326A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Teikoku Seiyaku Kk ニコチン含有口腔粘膜貼付剤
US5284659A (en) * 1990-03-30 1994-02-08 Cherukuri Subraman R Encapsulated flavor with bioadhesive character in pressed mints and confections
US5364634A (en) * 1991-11-08 1994-11-15 Southwest Research Institute Controlled-release PH sensitive capsule and adhesive system and method
US5200195A (en) * 1991-12-06 1993-04-06 Alza Corporation Process for improving dosage form delivery kinetics
CA2093282C (en) * 1992-05-04 1999-01-12 Tibor Sipos Intraoral medicament-releasing device
US5578315A (en) * 1993-12-01 1996-11-26 Rutgers, The State University Of New Jersey Mucosal adhesive device for long-acting delivery of pharmaceutical combinations in oral cavity
US5713852A (en) * 1995-06-07 1998-02-03 Alza Corporation Oral dosage and method for treating painful conditions of the oral cavity
FR2742989B1 (fr) * 1995-12-29 1998-01-23 Adir Composition pharmaceutique bioadhesive pour la liberation controlee de principes actifs
US5800832A (en) 1996-10-18 1998-09-01 Virotex Corporation Bioerodable film for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces
DE19646392A1 (de) 1996-11-11 1998-05-14 Lohmann Therapie Syst Lts Zubereitung zur Anwendung in der Mundhöhle mit einer an der Schleimhaut haftklebenden, Pharmazeutika oder Kosmetika zur dosierten Abgabe enthaltenden Schicht
WO1998022097A2 (en) * 1996-11-20 1998-05-28 Bio Advances, Llc Controlled release matrix composition using polar polymer or monomer and poly(acrylic acid) blend
DE19653605C2 (de) * 1996-12-20 2002-11-28 Roehm Gmbh Haft- und Bindemittel für dermale oder transdermale Therapiesysteme und dessen Verwendung zur Herstellung eines transdermalen Therapiesystems
US6096328A (en) * 1997-06-06 2000-08-01 The Procter & Gamble Company Delivery system for an oral care substance using a strip of material having low flexural stiffness
US6197331B1 (en) 1997-07-24 2001-03-06 Perio Products Ltd. Pharmaceutical oral patch for controlled release of pharmaceutical agents in the oral cavity
US20050048102A1 (en) * 1997-10-16 2005-03-03 Virotex Corporation Pharmaceutical carrier device suitable for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces
PT1079813E (pt) * 1998-04-29 2005-05-31 Virotex Corp Dispositivo transportador farmaceutico adequado para entrega de compostos farmaceuticos as superficies mucosas
US7001609B1 (en) 1998-10-02 2006-02-21 Regents Of The University Of Minnesota Mucosal originated drug delivery systems and animal applications
US6552024B1 (en) 1999-01-21 2003-04-22 Lavipharm Laboratories Inc. Compositions and methods for mucosal delivery
WO2001001958A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 The Procter & Gamble Company Delivery system for oral care compositions comprising organosiloxane reins using a removable backing strip
KR100342460B1 (ko) * 2000-05-18 2002-06-28 허계성 필름형 구강점막 첩부제 및 그의 제조방법
US6756051B1 (en) 2000-11-15 2004-06-29 Li-Lan H. Chen Bioadhesive, closed-cell foam film, sustained release, delivery devices and methods of making and using same
US20100021526A1 (en) * 2001-10-12 2010-01-28 Monosol Rx, Llc Ph modulated films for delivery of actives
US20190328679A1 (en) 2001-10-12 2019-10-31 Aquestive Therapeutics, Inc. Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US20110033542A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Monosol Rx, Llc Sublingual and buccal film compositions
US10285910B2 (en) 2001-10-12 2019-05-14 Aquestive Therapeutics, Inc. Sublingual and buccal film compositions
US7910641B2 (en) 2001-10-12 2011-03-22 Monosol Rx, Llc PH modulated films for delivery of actives
US8900497B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for making a film having a substantially uniform distribution of components
US20070281003A1 (en) * 2001-10-12 2007-12-06 Fuisz Richard C Polymer-Based Films and Drug Delivery Systems Made Therefrom
US8765167B2 (en) 2001-10-12 2014-07-01 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US8663687B2 (en) 2001-10-12 2014-03-04 Monosol Rx, Llc Film compositions for delivery of actives
US7425292B2 (en) 2001-10-12 2008-09-16 Monosol Rx, Llc Thin film with non-self-aggregating uniform heterogeneity and drug delivery systems made therefrom
US7666337B2 (en) * 2002-04-11 2010-02-23 Monosol Rx, Llc Polyethylene oxide-based films and drug delivery systems made therefrom
US8603514B2 (en) 2002-04-11 2013-12-10 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid dissolve dosage form incorporating taste-masking compositions
US7357891B2 (en) 2001-10-12 2008-04-15 Monosol Rx, Llc Process for making an ingestible film
US11207805B2 (en) 2001-10-12 2021-12-28 Aquestive Therapeutics, Inc. Process for manufacturing a resulting pharmaceutical film
US8900498B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for manufacturing a resulting multi-layer pharmaceutical film
US20050226915A1 (en) * 2001-12-28 2005-10-13 Oramelts Corporation, A Washington Corporation Method for manufacturing and packaging oral patches with rounded edges
ITMI20012827A1 (it) * 2001-12-28 2003-06-28 Fidia Farmaceutici Formulazioni adesive transdermiche di diclofenac sodico
US20030124178A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Haley Jeffrey T. Soft, adherent, soluble oral patch
US20030167556A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Consumers Choice Systems, Inc. Methods and devices for transdermal delivery of anti-aging compounds for treatment and prevention of facial or neck skin aging
US8017150B2 (en) 2002-04-11 2011-09-13 Monosol Rx, Llc Polyethylene oxide-based films and drug delivery systems made therefrom
US20040043134A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Corriveau Christine Leclair Rolled edible thin film products and methods of making same
US8524200B2 (en) 2002-09-11 2013-09-03 The Procter & Gamble Company Tooth whitening products
DE10252726B4 (de) 2002-11-13 2008-05-08 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Mehrschichtiges transmucosales therapeutisches System
US20040191302A1 (en) 2003-03-28 2004-09-30 Davidson Robert S. Method and apparatus for minimizing heat, moisture, and shear damage to medicants and other compositions during incorporation of same with edible films
US9561182B2 (en) * 2003-08-22 2017-02-07 Cure Pharmaceutical Corporation Edible films for administration of medicaments to animals, methods for their manufacture and methods for their use for the treatment of animals
US20040131662A1 (en) * 2003-11-12 2004-07-08 Davidson Robert S. Method and apparatus for minimizing heat, moisture, and shear damage to medicants and other compositions during incorporation of same with edible films
US8999372B2 (en) * 2002-11-14 2015-04-07 Cure Pharmaceutical Corporation Methods for modulating dissolution, bioavailability, bioequivalence and drug delivery profile of thin film drug delivery systems, controlled-release thin film dosage formats, and methods for their manufacture and use
MXPA05005243A (es) * 2002-11-14 2006-03-10 Innozen Inc Pelicula comestible para el alivio de la tos o sontomas relacionados con la faringitis.
US6669929B1 (en) * 2002-12-30 2003-12-30 Colgate Palmolive Company Dentifrice containing functional film flakes
US7276246B2 (en) * 2003-05-09 2007-10-02 Cephalon, Inc. Dissolvable backing layer for use with a transmucosal delivery device
US7306812B2 (en) * 2003-05-09 2007-12-11 Cephalon, Inc. Dissolvable backing layer for use with a transmucosal delivery device
HUE037508T2 (hu) * 2003-07-24 2018-09-28 Glaxosmithkline Llc Szájban oldódó filmek
AU2004284080B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-02 Adhesives Research, Inc. Disintegratable films for diagnostic devices
US20060210614A1 (en) * 2003-12-26 2006-09-21 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Method of treatment of a metabolic disease using intranasal administration of exendin peptide
US20080318837A1 (en) * 2003-12-26 2008-12-25 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Pharmaceutical Formation For Increased Epithelial Permeability of Glucose-Regulating Peptide
US20060074025A1 (en) * 2003-12-26 2006-04-06 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Therapeutic formulations for transmucosal administration that increase glucagon-like peptide-1 bioavailability
US20050143303A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Intranasal administration of glucose-regulating peptides
US20060057165A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Dimitrios Dimitrakoudis Clostridium botulinum toxin formulation and method for reducing weight
AU2005291917B2 (en) * 2004-09-30 2012-02-16 The Hershey Company Sealed, edible film strip packets and methods of making and using them
US20060134201A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Haley Jeffrey T Collagen troches for treating mouth lesions
US9198897B2 (en) 2005-01-19 2015-12-01 Neurohealing Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for decreasing saliva production
US20070087036A1 (en) * 2005-05-03 2007-04-19 Durschlag Maurice E Edible film for transmucosal delivery of nutritional supplements
US20060252010A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Sunnen Gerard V Sodium chloride pad for treatment of dental conditions
US20080248090A1 (en) * 2005-05-09 2008-10-09 Sunnen Gerard V Graduated concentration sodium chloride patches for the treatment of dental conditions
WO2006133349A2 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Alpharma, Inc. Orally disintegrable sleep aid formulations
US20070104769A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Lifescience Plus, Inc. Bioabsorbable hemostatic gauze
EP1951326A2 (en) 2005-11-04 2008-08-06 Lifescience Plus, Inc. Bioabsorbable hemostatic gauze
BRPI0620571A2 (pt) * 2005-12-08 2011-11-22 Nastech Pharm Co formulação farmacêutica aquosa, forma de dosagem de exendina, solução aquosa, uso de uma formulação farmacêutica, e uso de uma formulação farmacêutica aquosa
US20070148213A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Sayed Ibrahim Film containing compositions
SE530184C2 (sv) * 2005-12-23 2008-03-18 Kjell Stenberg Bioadhesiv farmaceutisk filmkomposition innehållande lågviskösa alginater
US20070185035A1 (en) * 2005-12-23 2007-08-09 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Enhanced mucosal administration of neuroprotective peptides
AU2007207503A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Monosol Rx, Llc Film bandage for mucosal administration of actives
US8349120B2 (en) * 2006-03-07 2013-01-08 Ora Health Corporation Multi-layer patch made on a sheet and enclosed in a blister
US20070248654A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Haley Jeffrey T Protective mouth sore discs made with corn starch
US20070248655A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Haley Jeffrey T Lenticular shaped protective mouth sore discs
RU2504377C2 (ru) 2006-07-21 2014-01-20 БайоДеливери Сайенсиз Интэнэшнл, Инк. Способ трансмукозальной доставки лекарства, средство трансмукозальной доставки лекарства (варианты) и способ лечения боли
JP4739452B2 (ja) * 2006-09-20 2011-08-03 モノソル アールエックス リミテッド ライアビリティ カンパニー 発泡を減じる風味付与剤を含む喫食可能な水溶性フィルム
US8475832B2 (en) 2009-08-07 2013-07-02 Rb Pharmaceuticals Limited Sublingual and buccal film compositions
US8974826B2 (en) 2010-06-10 2015-03-10 Monosol Rx, Llc Nanoparticle film delivery systems
US9149959B2 (en) 2010-10-22 2015-10-06 Monosol Rx, Llc Manufacturing of small film strips
CA2817982C (en) 2010-11-15 2020-06-30 The Regents Of The University Of Michigan Controlled release mucoadhesive systems
SG11201401446RA (en) 2011-08-18 2014-09-26 Biodelivery Sciences Int Inc Abuse-resistant mucoadhesive devices for delivery of buprenorphine
US9901539B2 (en) 2011-12-21 2018-02-27 Biodelivery Sciences International, Inc. Transmucosal drug delivery devices for use in chronic pain relief
JP2016502415A (ja) 2012-10-17 2016-01-28 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 口腔ケア活性物質の送達のためのストリップ及び口腔ケア活性物質を適用するための方法
WO2015038400A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 3M Innovative Properties Company Oral compositions
CN107106512A (zh) * 2015-11-25 2017-08-29 缇碧艾姆株式会社 口腔止血及伤口保护膜
US11191737B2 (en) 2016-05-05 2021-12-07 Aquestive Therapeutics, Inc. Enhanced delivery epinephrine compositions
US11273131B2 (en) 2016-05-05 2022-03-15 Aquestive Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions with enhanced permeation
US11058634B2 (en) 2018-11-19 2021-07-13 Steven J. Edwards Adherent oral pharmabiotic delivery strip
JPWO2021015241A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL247796A (ja) * 1959-01-27 1900-01-01
US4123592A (en) * 1976-04-07 1978-10-31 Philip Morris Incorporated Process for incorporating flavorant into cellulosic substrates and products produced thereby
SE424955B (sv) * 1978-06-16 1982-08-23 Hesselgren Sven Gunnar Retentionspreparat for tandproteser
JPS5668608A (en) * 1979-11-06 1981-06-09 Lion Corp Sponge base for medicine
US4432975A (en) * 1981-04-13 1984-02-21 Icn Pharmaceuticals, Inc. Process for introducing vitamin B-12 into the bloodstream
CH653550A5 (de) * 1981-10-20 1986-01-15 Sandoz Ag Pharmazeutische zusammensetzung zur verzoegerten freigabe eines medikamentes im mundbereich.
JPS58174307A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Teikoku Seiyaku Kk 可食性口腔内貼付薬
JPS59222406A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Teijin Ltd 歯周疾患治療用製剤及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019122702A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 東洋化学株式会社 口腔内粘膜保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US4876092A (en) 1989-10-24
JPS62178513A (ja) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729915B2 (ja) シ−ト状口腔内貼付剤
AU764912B2 (en) Oral transmucosal delivery of drugs or any other ingredients via the inner buccal cavity
CN100508976C (zh) 口腔溶解薄膜
DE3534981C2 (de) Folienartiges Präparat
EP1391212A1 (en) Oral preparations and supports for oral preparations
GB2177002A (en) Adhesive medical tapes
CN102427782A (zh) 双层和单层剂型
GB2108841A (en) Sustained release layered pharmaceutical compositions
JP2003095947A (ja) ニコチン含有フィルム製剤
JPS63227522A (ja) 膏薬
KR20030062139A (ko) 구강점막 부착형 필름제제
CN109833311B (zh) 一种口溶膜组合物
JPH059412B2 (ja)
JP2005002009A (ja) フェンタニル含有口腔粘膜貼付剤
JP2005289868A (ja) 経口投与剤
US8268333B2 (en) Orally administered agent and an orally administered agent/supporting substrate complex
JPS58213709A (ja) 歯肉粘膜用貼付剤
Sheoran Buccal drug delivery system: A review
JPH057368B2 (ja)
JP2635336B2 (ja) 徐放性口腔内用製剤
JPS60116630A (ja) 口腔内製剤
JPS59196814A (ja) シ−ト状ニフエジピン製剤
JP4587785B2 (ja) 経口投与剤
RU2362541C2 (ru) Самоклеющаяся зубная пленка
JP2685055B2 (ja) シコン含有口腔粘膜貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term