JPH07289643A - Baloon catheter and stent feeder - Google Patents
Baloon catheter and stent feederInfo
- Publication number
- JPH07289643A JPH07289643A JP9274695A JP9274695A JPH07289643A JP H07289643 A JPH07289643 A JP H07289643A JP 9274695 A JP9274695 A JP 9274695A JP 9274695 A JP9274695 A JP 9274695A JP H07289643 A JPH07289643 A JP H07289643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- tubular shaft
- distal end
- proximal end
- guide wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 8
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 6
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 6
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000916 dilatatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、バルーンカテーテルに
関し、このバルーンカテーテルは、基端及び先端を有す
る管状のシャフトと、該管状のシャフトの先端付近に設
けられた細長い拡張バルーンと、バルーンの部分の膨張
を阻止するように、上記管状のシャフトに固定された手
段とを備える。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a balloon catheter, which comprises a tubular shaft having a proximal end and a distal end, an elongated dilatation balloon provided near the distal end of the tubular shaft, and a portion of the balloon. Means secured to the tubular shaft to prevent expansion of the.
【0002】本発明はまた、バルーンで膨張可能なステ
ント用のステント供給装置に関し、このステント供給装
置は、バルーンカテーテルを備え、該バルーンカテーテ
ルは、基端及び先端を有する管状のシャフトと、該管状
のシャフトの先端付近に設けられた細長い拡張バルーン
とを具備する。The present invention also relates to a stent delivery device for a balloon-expandable stent, the stent delivery device comprising a balloon catheter, the balloon catheter having a tubular shaft having a proximal end and a distal end, and the tubular catheter. And an elongated dilatation balloon provided near the tip of the shaft.
【0003】[0003]
【従来の技術】バルーンカテーテル技術は、一定の長さ
のバルーンを使用し、従って、バルーンカテーテル技術
を必要とする多数の医学的な処置は、異なる長さのバル
ーンを有する幾つかのカテーテルに依存する必要があ
る。例えば、ある処置が、異なるサイズの2つのバルー
ンを必要とする場合には、バルーンカテーテルを交換す
るか、使用可能な1つの長さのバルーンを順次作用させ
る必要がある。バルーンカテーテルの交換は、経費のか
かることであり、一方、使用可能なバルーンの長さを順
次作用させることは、時間がかかり、また、患者を傷つ
けたり、不十分な拡張につながる、潜在的に危険な操作
である。Balloon catheter technology uses constant length balloons, and therefore many medical procedures that require balloon catheter technology rely on several catheters having different length balloons. There is a need to. For example, if a procedure requires two balloons of different sizes, it may be necessary to either replace the balloon catheter or actuate one usable balloon length in sequence. Replacing a balloon catheter is costly, while sequential actuation of available balloon lengths is time consuming and can potentially lead to patient injury and inadequate dilation. This is a dangerous operation.
【0004】また、バルーンカテーテルは、血管の機能
を維持するために、ステントと呼ばれるバルーンで膨張
可能な人工装具を搬送して適用するための機構として、
一般に使用される器具である。バルーンの長さは、ステ
ントの不適切な膨張、あるいは、血管に対する損傷を避
けるために、ステントの長さの関数として選択しなけれ
ばならない。これはまた、ステントを適正且つ安全に付
与するために、複数のバルーンカテーテルを必要とする
ので、経費がかかる可能性がある。A balloon catheter is a mechanism for carrying and applying a balloon-expandable prosthesis called a stent in order to maintain the function of blood vessels.
It is a commonly used instrument. The length of the balloon must be selected as a function of the length of the stent to avoid inadequate expansion of the stent or damage to the vessel. This can also be expensive as it requires multiple balloon catheters to properly and safely deliver the stent.
【0005】米国特許第5,246,421号は、調節
可能な長さのバルーンを有するバルーンカテーテルの使
用を許容する、生体の通路の閉塞領域の治療法を参照し
ている。従って、上記米国特許は、調節可能なシースを
外部から操縦し、治療操作の間に、本来の位置にあるカ
テーテルの拡張バルーンの部分を部分的に包囲してこれ
を収容する、バルーンカテーテルの使用を教示してい
る。バルーンを膨張させる前に、シースを前後に摺動さ
せて、バルーンの部分の所定の長さを露出する、外部的
な操作により、種々のバルーン長さを得ることができ
る。カテーテル本体は、細長い管と、その両方のネック
部分を上記細長い管の軸方向に隔置された2つの箇所に
取り付けられたバルーンとを備えることができ、上記カ
テーテルはまた、管腔を形成するカテーテル本体を備え
ることができ、バルーンは、そのような本体を、閉止端
を有する一体型のワンピースのアセンブリとして終端さ
せる。上記米国特許は、該米国特許に開示される技術
は、オーバーワイヤ型のカテーテル(ワイヤの周囲に設
けられるカテーテル)、及び、固定ワイヤ型のカテーテ
ルを含む、事実上総てのカテーテル構造に適合するよう
に、変更することができることを述べている。バルーン
の膨張時及びその膨張後に、シースのクリープを防止し
て、最初に選択したよりも以上のバルーンをカバーする
ために、バルーンが膨張する前に、例えば、クランプ装
置を用いて、シースの位置を確実に固定することができ
る。シースが外部的に操作されるというだけで、カテー
テルの構造がかなり複雑になり、シースが閉塞する危険
性が生ずる。また、この装置は、比較的煩雑であり、カ
テーテルのシャフトの周囲でシースを外部から操作する
ことによって、要素が重なるために、剛性が高く、これ
らのことは、曲がりくねったあるいは狭い血管の処置に
関して、何等かの困難性を生ずることがある。また、シ
ースとカテーテルのシースとの間の摩擦の問題が生ずる
ことがあり、これも、シースの外部からの操作を困難に
する。上記米国特許には、移動するシース、及び、その
結果生ずる可変長さのバルーンカテーテルが、ステント
の供給に関するバルーンの長さの要件に合致する装置と
して、実現可能であることを全く示唆していない。US Pat. No. 5,246,421 refers to a method of treating an occluded region of a body passageway that allows the use of a balloon catheter having an adjustable length balloon. Accordingly, the above U.S. patent uses a balloon catheter that externally steers an adjustable sheath to partially enclose and contain a portion of the dilatation balloon of the catheter in situ during the treatment procedure. Is teaching. Various balloon lengths can be obtained by external manipulation by sliding the sheath back and forth to inflate a predetermined length of the balloon portion before inflating the balloon. The catheter body may comprise an elongate tube and a balloon with both neck portions attached to the elongate tube at two axially spaced locations, the catheter also defining a lumen. A catheter body may be provided, the balloon terminating such body as a one-piece, one-piece assembly having a closed end. The above-identified US patents contemplate that the technology disclosed therein is compatible with virtually all catheter constructions, including over-wire catheters (catheters that surround a wire) and fixed-wire catheters. , It can be changed. To prevent creeping of the sheath during and after inflation of the balloon and to cover more balloons than originally selected, position the sheath before it is inflated, for example using a clamping device. Can be securely fixed. The fact that the sheath is manipulated externally adds considerable complexity to the construction of the catheter and poses the risk of occluding the sheath. Also, the device is relatively cumbersome and has high rigidity due to the overlapping elements due to external manipulation of the sheath around the shaft of the catheter, which is related to the treatment of tortuous or narrow vessels. , It may cause some difficulty. Also, problems of friction between the sheath and the sheath of the catheter may occur, which also makes manipulation of the sheath from the outside difficult. The US patent does not suggest that the moving sheath and the resulting variable length balloon catheter are feasible as a device that meets the balloon length requirements for stent delivery. .
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、融通
性が高く、簡単に製造でき、容易に使用できるバルーン
カテーテルを提供することにより、上述の如き従来技術
の欠点及び制約を解消することである。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to overcome the drawbacks and limitations of the prior art as described above by providing a balloon catheter which is highly flexible, easy to manufacture and easy to use. Is.
【0007】本発明の別の目的は、これも融通性が高
く、簡単に製造でき、容易に使用できるステント供給装
置を提供することである。Another object of the present invention is to provide a stent delivery device which is also flexible, easy to manufacture and easy to use.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】バルーンカテーテルの基
本的な用途、すなわち、狭窄部の拡張に関しても、ある
いは、バルーンで膨張可能なステントのステントの供給
に関しても、モノレール(MONORAIL:商品名)
として知られ、迅速に効率的且つ広く実施されている技
術の利点を完全に利用しながら、バルーンの長さを変更
することは、極めて簡単且つ容易である。狭窄部の拡
張、あるいは、患者の血管の中へのステントの供給に関
して、バルーンカテーテルの導入、引き抜き又は使用の
間に、バルーンの部分の膨張を阻止するための手段を、
外部から操縦することはない。バルーンカテーテルの構
造は、簡単なままであり、管状のシャフトと共に重ね合
わされる要素をたくさん消費することがない。また、要
素の運動を生じさせる摩擦がない。[MEANS FOR SOLVING THE PROBLEMS] A basic use of a balloon catheter, that is, for expanding a stenosis or for supplying a balloon-expandable stent, the monorail (MONORAIL: trade name)
It is extremely simple and easy to change the length of the balloon, while making full use of the advantages of the technique known as "quickly, efficiently and widely implemented". A means for preventing inflation of a portion of the balloon during the introduction, withdrawal or use of a balloon catheter with respect to dilation of the stenosis or delivery of the stent into the blood vessel of a patient,
There is no external control. The construction of the balloon catheter remains simple and does not consume a lot of elements that are overlaid with the tubular shaft. Also, there is no friction that causes movement of the elements.
【0009】実際には、狭窄部を拡張する目的のため
に、医師は、狭窄部を拡張する前に、標準的なバルーン
カテーテルを簡単に変更するか、あるいは、最初の長さ
のバルーンで最初の拡張を行い、次に、通常のように、
ガイドワイヤに沿って、バルーンカテーテルを引き抜
き、バルーンの部分の膨張を阻止するための手段を管状
のシャフトに取り付けることにより、バルーンの作用長
さを変更し、次に、通常のように、バルーンカテーテル
をガイドワイヤの周囲に通し、より短い長さのバルーン
で処置を行うべき狭窄部に迅速に到達することができ
る。ステントを供給する目的のためには、医師は、ステ
ントを拡張された狭窄部の中に供給するために、標準的
なバルーンカテーテルを変更するか、あるいは、使用可
能な拡張バルーンで狭窄部の拡張を行い、次に、バルー
ンカテーテルをガイドワイヤに沿って引き抜き、バルー
ンの部分の膨張を阻止するための手段をカテーテルのシ
ャフトに取り付け、収縮した状態のステントを適正なバ
ルーンの部分に取り付け、次に、通常のように、ステン
トが装着されたバルーンカテーテルをガイドワイヤの周
囲に通し、患者の血管の必要とされる箇所すなわち部位
に到達し、バルーンを膨張させることにより、ステント
を膨張させることができる。In practice, for the purpose of dilating a stenosis, the physician may simply modify a standard balloon catheter or dilate it first with a first length balloon before dilating the stenosis. And then, as usual,
Along the guide wire, the balloon catheter is withdrawn and the working length of the balloon is altered by attaching a means to the tubular shaft to prevent inflation of a portion of the balloon, and then, as usual, a balloon catheter. Can be passed around the guide wire to quickly reach the stenosis to be treated with a shorter length balloon. For the purpose of delivering the stent, the physician modifies the standard balloon catheter to deliver the stent into the dilated stricture, or dilates the stricture with an available dilatation balloon. Then withdraw the balloon catheter over the guide wire, attach a means to the catheter shaft to prevent inflation of the balloon portion, attach the deflated stent to the appropriate balloon portion, then As usual, the stent can be expanded by passing a balloon catheter loaded with the stent around the guide wire to reach the required site or site of the patient's blood vessel and inflating the balloon. .
【0010】バルーンの部分の膨張を阻止するための手
段は、取り外し可能にあるいは永続的に、管状のシャフ
トに取り付けることができる。取り外し可能な手段は、
医師によるバルーン長さの選択を許容し、膨張阻止手段
を交換して、標準的なバルーン長さに基づき、医師の要
件を満たすことを可能とする。永続的に取り付けられた
手段は、異なる膨張阻止手段を有する標準的なサイズの
バルーンを具備する一連のバルーンカテーテルを装着す
ることにより、バルーンのサイズの数を減少することを
可能とする。The means for preventing inflation of a portion of the balloon can be removably or permanently attached to the tubular shaft. The removable means is
Allowing the physician to select balloon lengths and exchanging inflation arresting means to allow the physician's requirements to be met based on standard balloon lengths. The permanently attached means allows the number of balloon sizes to be reduced by mounting a series of balloon catheters with standard sized balloons with different inflation arresting means.
【0011】膨張阻止手段が、基端及び先端を有するス
リーブを備え、上記基端及び先端の一方が、バルーン付
近の管状のシャフトの部分を包囲し、上記基端及び先端
の他方が、バルーンの一部を包囲する場合には、膨張阻
止手段は、極めて経済的に実現することができ、また、
上記スリーブは、標準的なサイズのバルーンを有する一
連のバルーンカテーテルに関して、永続的にあるいは取
り外し可能に、管状の本体に取り付けることができ、例
えば、異なる長さの1組のスリーブを設けて、異なる長
さのバルーンの部分の膨張を阻止することができる。The expansion inhibiting means comprises a sleeve having a proximal end and a distal end, one of the proximal end and the distal end enclosing a portion of the tubular shaft near the balloon and the other of the proximal end and the distal end of the balloon. If partly enclosed, the expansion arresting means can be realized very economically, and
The sleeve can be permanently or removably attached to the tubular body for a series of balloon catheters with standard sized balloons, for example by providing a set of sleeves of different lengths to provide different Inflation of the balloon portion of length can be prevented.
【0012】スリーブの簡単で、効率的且つ廉価な取り
付けは、ラッチ手段によって達成され、上記ラッチ手段
は、キャッチ手段と協働して、スリーブの一端部を、こ
の一端部によって包囲される管状のシャフトの部分に取
り付ける。ステントを膨張させるために特に必要とされ
る極めて高い圧力に起因するバルーンの破断によって生
ずることのある、流体のジェットすなわち噴流から血管
の壁部を保護するために、バルーンの一部を包囲するた
めの、弾性を有するバルーンジャケット手段が設けられ
る。このジャケット手段は、基端及び先端を有してお
り、これら基端及び先端の一方は、管状のシャフトに取
り付けられ、また、上記基端及び先端の他方は、バルー
ンの部分の膨張を阻止するための手段に取り付けられ
る。このようにすると、弾性を有するジャケット手段
は、バルーンの破断により生ずるジェットを緩和し、血
管の壁部を保護する。ジャケット手段はまた、バルーン
の皮膚すなわち膜を、鋭利なエッジを有するステントに
よって生ずることのある破断から保護する。バルーンが
収縮する時には、ジャケット手段は、バルーンの折り畳
みを助ける。A simple, efficient and inexpensive mounting of the sleeve is achieved by means of a latch, which cooperates with the catch means to enclose one end of the sleeve in a tubular shape surrounded by this one end. Attach to the shaft part. To enclose a portion of the balloon to protect the wall of the vessel from a jet of fluid, which can result from the balloon rupturing due to the very high pressures required to expand the stent. Of elastic balloon jacket means are provided. The jacket means has a proximal end and a distal end, one of the proximal end and the distal end attached to a tubular shaft, and the other of the proximal end and the distal end prevents inflation of a portion of the balloon. Attached to the means. In this way, the elastic jacket means cushions the jets created by balloon rupture and protects the vessel wall. The jacket means also protects the balloon skin or membrane from rupture that may be caused by a sharp edged stent. When the balloon is deflated, the jacket means assists in the folding of the balloon.
【0013】上記及び他の目的は、本発明の種々の実施
例を単に例として概略的に示す図面を参照して、以下の
詳細な記載を読むことにより、容易に理解されよう。The above and other objects will be more readily understood by reading the following detailed description with reference to the drawings, which schematically show, by way of example only, various embodiments of the invention.
【0014】[0014]
【実施例】図1に示すステント供給装置は、例えば、冠
状動脈の如き生体の血管の中で、バルーンで膨張可能な
ステント2を取り扱うようになされた、バルーンカテー
テル1を備えている。このバルーンカテーテルは、基端
(図示せず)、及び、先端4を有する、管状のシャフト
3を備えている。基端6及び先端7を有する細長い拡張
バルーン(膨張した状態で示されている)5、管状のシ
ャフト3の先端4付近に設けられている。バルーン5
は、当業界において一般的な態様で、管状のシャフトに
取り付けられている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT The stent delivery system shown in FIG. 1 comprises a balloon catheter 1 adapted to handle a balloon-expandable stent 2 in a living vessel, such as a coronary artery. The balloon catheter comprises a tubular shaft 3 having a proximal end (not shown) and a distal end 4. An elongated dilatation balloon (shown inflated) 5 having a proximal end 6 and a distal end 7 is provided near the distal end 4 of a tubular shaft 3. Balloon 5
Is attached to the tubular shaft in a manner that is common in the art.
【0015】管状のシャフト3は、バルーンを膨張させ
るための流体供給管腔21と、ガイドワイヤ管腔8とを
備えており、該ガイドワイヤ管腔8は、バルーン5の先
端側に設けられた、ガイドワイヤ10用の入口9と、管
状のシャフト3の基端(図示せず)の先端側に設けられ
た、ガイドワイヤ10用の出口11とを有している。The tubular shaft 3 has a fluid supply lumen 21 for inflating a balloon and a guide wire lumen 8. The guide wire lumen 8 is provided on the distal end side of the balloon 5. It has an inlet 9 for the guide wire 10 and an outlet 11 for the guide wire 10 provided on the distal end side of the proximal end (not shown) of the tubular shaft 3.
【0016】バルーン部分の膨張を阻止するための手段
が、バルーン5の基端側に設けられたガイドワイヤ10
用の出口11の先端側で、管状のシャフト3に取り付け
られている。バルーン部分の膨張を阻止するためのその
ような手段は、管状のシャフト3に設けられた、非膨張
性すなわち非伸張性のスリーブ12を備えており、この
非膨張性のスリーブ12は、基端13、及び、先端14
を有している。スリーブ12の先端14は、バルーン5
の基端6の一部15を包囲して、バルーンの膨張を阻止
している。A means for preventing inflation of the balloon portion is provided with a guide wire 10 provided on the proximal end side of the balloon 5.
It is attached to the tubular shaft 3 at the distal end side of the outlet 11 for use. Such means for preventing inflation of the balloon portion comprises a non-inflatable or inextensible sleeve 12 mounted on the tubular shaft 3, the non-inflatable sleeve 12 having a proximal end. 13 and tip 14
have. The tip 14 of the sleeve 12 has a balloon 5
It surrounds a portion 15 of the proximal end 6 to prevent inflation of the balloon.
【0017】スリーブ12の基端13は、管状のシャフ
ト3の一部を包囲している。スリーブの基端13は、管
状のシャフト3の対応する円形の溝17に係合する円形
の収縮部16(図3)を備え、スリーブ12の基端を管
状のシャフト3に対して、堅固に且つ取り外し可能に取
り付けている。従って、バルーンを膨張させる間、並び
に、カテーテル1を生体の血管に挿入したり該血管から
引き抜く間に、スリーブ12が移動することは防止され
る。The base end 13 of the sleeve 12 surrounds a part of the tubular shaft 3. The proximal end 13 of the sleeve comprises a circular constriction 16 (FIG. 3) which engages a corresponding circular groove 17 in the tubular shaft 3 to secure the proximal end of the sleeve 12 relative to the tubular shaft 3. Moreover, it is detachably attached. Therefore, the sleeve 12 is prevented from moving during inflation of the balloon and during insertion and withdrawal of the catheter 1 into and from a blood vessel of a living body.
【0018】弾性を有するバルーンジャケット18が、
バルーン5の一部を包囲している。上記バルーンジャケ
ット18は、例えば接着により、スリーブ12の先端1
4に取り付けられた基端19と、バルーン5の先端7の
位置において、管状のシャフト3の先端を弾性的に締め
付ける先端20とを有している。The balloon jacket 18 having elasticity is
It surrounds part of the balloon 5. The balloon jacket 18 is attached to the tip 1 of the sleeve 12 by, for example, bonding.
It has a base end 19 attached to 4 and a tip 20 for elastically tightening the tip of the tubular shaft 3 at the position of the tip 7 of the balloon 5.
【0019】バルーンで膨張可能なステント2は、バル
ーンで膨張可能なステントをバルーンで供給するために
当業界で一般に知られている態様で、バルーンジャケッ
ト18に設けられている。The balloon expandable stent 2 is provided in the balloon jacket 18 in a manner generally known in the art for balloon delivering a balloon expandable stent.
【0020】スリーブ12をバルーンカテーテル1に装
着するためには、バルーンカテーテルの先端の周囲にス
リーブを係合させ、収縮部16が溝17の中にパチンと
嵌まるまで、上記スリーブをカテーテル及びバルーンに
沿って摺動させるだけで良い。これとは反対の操作を行
うことにより、スリーブを取り外すことができる。To attach the sleeve 12 to the balloon catheter 1, the sleeve is engaged around the tip of the balloon catheter and the sleeve and catheter are used until the constriction 16 snaps into the groove 17. Just slide along. The sleeve can be removed by performing the opposite operation.
【0021】図2に示すバルーンカテーテル31は、基
端(図示せず)、及び、先端33を有する、管状のシャ
フト32を備えている。基端35及び先端36を有する
細長い拡張バルーン(膨張した状態で示されている)3
4が、管状のシャフト32の先端33付近に設けられ、
通常の態様で接着されている。The balloon catheter 31 shown in FIG. 2 comprises a tubular shaft 32 having a proximal end (not shown) and a distal end 33. An elongated dilatation balloon (shown inflated) with a proximal end 35 and a distal end 36 3
4 is provided near the tip 33 of the tubular shaft 32,
Bonded in the usual manner.
【0022】管状のシャフト32は、バルーン34用の
膨張管腔37と、ガイドワイヤ管腔38とを備えてお
り、該ガイドワイヤ管腔は、バルーン34の先端側に設
けられた、ガイドワイヤ40用の入口39と、管状のシ
ャフト32の基端(図示せず)よりも先端側に設けられ
た、ガイドワイヤ40用の出口とを有している。The tubular shaft 32 has an inflation lumen 37 for the balloon 34 and a guide wire lumen 38, which is provided at the distal end side of the balloon 34 and has a guide wire 40. And an outlet 39 for the guide wire 40, which is provided on the distal side of the proximal end (not shown) of the tubular shaft 32.
【0023】バルーン部分の膨張を阻止するための手段
が、管状のシャフト32に取り付けられており、この手
段は、ガイドワイヤ40用の出口41の基端側で且つバ
ルーン34の先端側に位置している。バルーン部分の膨
張を阻止するための上記手段は、管状のシャフト32に
設けられた非膨張性すなわち非伸張性のスリーブ42を
備えており、このスリーブ42は、基端43及び先端4
4を有している。スリーブ42の基端43は、バルーン
34の先端36の一部45を包囲し、上記バルーンの膨
張を阻止する。スリーブ42の先端44は、管状のシャ
フト32の一部を包囲している。スリーブ42の先端4
4は、管状のシャフト32の対応する円形の溝47に係
合する円形の収縮部(これも図3に示されている)46
を備えており、これにより、管状のシャフト32に対し
てスリーブ42の先端を堅固に且つ取り外し可能に取り
付けている。従って、バルーンを膨張させる間、並び
に、生体の血管の中にバルーンカテーテル31を挿入し
たり、生体の血管からバルーンカテーテル31を引き抜
いたりする間に、上記スリーブの移動は阻止される。Means for preventing inflation of the balloon portion is attached to the tubular shaft 32, which is located proximal of the outlet 41 for the guidewire 40 and distal of the balloon 34. ing. The means for preventing inflation of the balloon portion comprises a non-inflatable or inextensible sleeve 42 mounted on the tubular shaft 32, which sleeve 42 comprises a proximal end 43 and a distal end 4.
Have four. The proximal end 43 of the sleeve 42 surrounds a portion 45 of the distal end 36 of the balloon 34 and prevents inflation of the balloon. The tip end 44 of the sleeve 42 surrounds a part of the tubular shaft 32. Tip 4 of sleeve 42
4 is a circular constriction (also shown in FIG. 3) 46 that engages a corresponding circular groove 47 in the tubular shaft 32.
The tip of the sleeve 42 is firmly and removably attached to the tubular shaft 32. Therefore, the movement of the sleeve is prevented during inflation of the balloon, insertion of the balloon catheter 31 into the blood vessel of the living body, and withdrawal of the balloon catheter 31 from the blood vessel of the living body.
【0024】図1のステント供給装置に関しては、管状
のシャフト32の先端の周囲にスリーブ42を係合さ
せ、収縮部46が円形の溝47にパチンと嵌まるまで、
上記スリーブを管状のシャフト及びバルーン34の先端
36に沿って摺動させるだけで、スリーブ42をバルー
ンカテーテル31に装着することができる。これとは反
対の運動を行わせることにより、スリーブを取り外すこ
とができる。With respect to the stent delivery device of FIG. 1, until the sleeve 42 is engaged around the distal end of the tubular shaft 32 and the constriction 46 snaps into the circular groove 47,
The sleeve 42 can be attached to the balloon catheter 31 simply by sliding the sleeve along the tubular shaft and the distal end 36 of the balloon 34. The sleeve can be removed by performing the opposite movement.
【0025】本発明の範囲から逸脱することなく、種々
の変形例を考えることができる。Various modifications may be considered without departing from the scope of the invention.
【0026】例えば、図1のステント供給装置は、バル
ーンジャケットを備えるかあるいは備えずに、狭窄部を
拡張するためのバルーンカテーテルとして使用すること
ができる。同様に、図2のバルーンカテーテルは、バル
ーンジャケットを追加するかあるいは追加することな
く、ステント供給装置として使用することができる。For example, the stent delivery system of FIG. 1 can be used as a balloon catheter for dilating a stenosis, with or without a balloon jacket. Similarly, the balloon catheter of Figure 2 can be used as a stent delivery device with or without the addition of a balloon jacket.
【0027】図1に示すバルーンジャケット18は、別
の態様で、管状のシャフト3に取り付けることができ、
例えば、その先端20を、バルーン5の先端7の位置で
接着し、その基端19を、バルーン5の基端6の位置
で、管状のシャフト3の先端を弾性的に締め付けるよう
にすることができる。The balloon jacket 18 shown in FIG. 1 can alternatively be mounted on the tubular shaft 3.
For example, the distal end 20 may be adhered at the position of the distal end 7 of the balloon 5, and the proximal end 19 thereof may be elastically tightened at the position of the proximal end 6 of the balloon 5 at the distal end of the tubular shaft 3. it can.
【0028】他のキャッチ手段の組み合わせを用いて、
図1及び図2に示す収縮部16(46)、及び、溝17
(47)と置き換え、スリーブ12(42)の一端部を
管状のシャフト3(32)に取り付けることができる。
例えば、図4に示すように、スリーブ12(42)の円
形の溝51と協働する円形のリブ50を、管状のシャフ
ト3(32)に設けることができる。あるいは、図5に
示すように、管状のシャフト3(32)に丸い円形のリ
ブ52を形成し、該リブに対応する形状を有していて該
リブと協働するエンボス部(拡張部)53を、スリーブ
12(42)に設けることもできる。更に、スリーブの
位置を選択可能とするために、1つのリブと協働する2
又はそれ以上の溝を設けることもできる。また、管状の
シャフト、並びに、スリーブの対応する端部に、互いに
嵌合するネジ部を設けることもできる。更に、スリーブ
12(42)を締め付けるベルト(図6)54を用い、
スリーブを管状のシャフト3(32)の対応する溝55
の中へ変形させることもできる。Using other combinations of catching means,
The contracting portion 16 (46) and the groove 17 shown in FIGS. 1 and 2
Instead of (47), one end of the sleeve 12 (42) can be attached to the tubular shaft 3 (32).
For example, as shown in FIG. 4, a circular rib 50 that cooperates with the circular groove 51 of the sleeve 12 (42) may be provided on the tubular shaft 3 (32). Alternatively, as shown in FIG. 5, a round circular rib 52 is formed on the tubular shaft 3 (32), and an embossed portion (expansion portion) 53 having a shape corresponding to the rib and cooperating with the rib. Can also be provided on the sleeve 12 (42). In addition, two ribs cooperating with one rib to allow the position of the sleeve to be selected.
Alternatively, more grooves can be provided. It is also possible to provide the tubular shaft and the corresponding end of the sleeve with threaded parts that fit together. Further, using a belt (FIG. 6) 54 for tightening the sleeve 12 (42),
The sleeve is fitted into the corresponding groove 55 of the tubular shaft 3 (32).
It can also be transformed into.
【0029】スリーブを管状のシャフトに対して永続的
に取り付ける必要がある場合には、スリーブの対応する
部分を接着又は溶接することにより、そのような永続的
な取り付けを行うことができる。If the sleeve needs to be permanently attached to the tubular shaft, such permanent attachment can be accomplished by gluing or welding the corresponding portions of the sleeve.
【0030】バルーンの部分の膨張を阻止するための手
段は、スリーブ以外の形態とすることもでき、例えば、
ガイドワイヤ用の出口が、バルーンよりも基端側にある
場合には、そのような出口よりも先端側にクランプを設
け、また、ガイドワイヤ用の出口が、バルーンよりも先
端側にある場合には、そのような出口よりも基端側にク
ランプを設けることができる。The means for preventing inflation of a portion of the balloon can take forms other than sleeves, for example:
If the exit for the guidewire is proximal to the balloon, provide a clamp distal to such exit, and if the exit for the guidewire is distal to the balloon. May have a clamp proximal to such an outlet.
【図1】本発明を具体化するステント供給装置の断面図
である。FIG. 1 is a cross-sectional view of a stent delivery device embodying the present invention.
【図2】本発明を具体化するバルーンカテーテルの断面
図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a balloon catheter embodying the present invention.
【図3】図1のステント供給装置、あるいは、図2のバ
ルーンカテーテルを詳細に示す断面図である。FIG. 3 is a detailed cross-sectional view of the stent delivery device of FIG. 1 or the balloon catheter of FIG.
【図4】図3の細部の変形例を示す断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view showing a modified example of details of FIG.
【図5】図3の細部の別の変形例を示す断面図である。5 is a cross-sectional view showing another modification of the details of FIG.
【図6】図3の細部の更に別の変形例を示す断面図であ
る。FIG. 6 is a cross-sectional view showing yet another modification of the details of FIG.
1、31 バルーンカテーテル 3、32 管状のシャフト 5、34 拡張バルーン 8、38 ガイドワイヤ管腔 9、39 入口 10、40 ガイドワイヤ 11、41 出口 12、42 スリーブ(バルーン膨張阻止手段) 13、43 基端 14、44 先端 16、46、50、52、54 ラッチ手段 17、47、51、53、55 キャッチ手段 18 バルーンジャケット 1, 31 balloon catheter 3, 32 tubular shaft 5, 34 dilatation balloon 8, 38 guide wire lumen 9, 39 inlet 10, 40 guide wire 11, 41 outlet 12, 42 sleeve (balloon expansion inhibiting means) 13, 43 bases End 14,44 Tip 16,46,50,52,54 Latch means 17,47,51,53,55 Catch means 18 Balloon jacket
Claims (12)
て、基端及び先端を有する管状のシャフト(3、32)
と、先端及び基端を有すると共に、前記管状のシャフト
の先端付近に取り付けられた、細長い拡張バルーン
(5、34)と、バルーンの部分の膨張を阻止するよう
に、前記管状のシャフト(3、32)に固定された手段
(12、42)とを備えたバルーンカテーテルにおい
て、 前記管状のシャフト(3、32)は、ガイドワイヤ管腔
(8、38)を具備しており、該ガイドワイヤ管腔は、
前記バルーン(5、34)の先端側に設けられる、ガイ
ドワイヤ(10、40)用の入口(9、39)と、前記
管状のシャフト(3、32)の基端の先端側に設けられ
る、前記ガイドワイヤ(10、40)用の出口(11、
41)とを有しており、前記バルーンの部分の膨張を阻
止するための前記手段(12、42)は、前記ガイドワ
イヤ(10)用の出口(11)が、前記バルーン(5)
の基端側にある場合には、前記出口(11)の先端側に
おいて、前記管状のシャフト(3)に取り付けられ、ま
た、前記ガイドワイヤ(40)用の出口(41)が、前
記バルーン(34)の先端側にある場合には、前記出口
(41)の基端側において、前記管状のシャフト(3
2)に取り付けられることを特徴とするバルーンカテー
テル。1. A tubular shaft (3, 32) having a proximal end and a distal end, which is used as a balloon catheter (1, 31).
An elongated dilatation balloon (5, 34) having a distal end and a proximal end and mounted near the distal end of the tubular shaft, and the tubular shaft (3, 34) to prevent inflation of a portion of the balloon. 32) a balloon catheter comprising means (12, 42) fixed to said guide shaft, said tubular shaft (3, 32) comprising a guide wire lumen (8, 38). The cavity is
An inlet (9, 39) for the guide wire (10, 40) provided on the distal side of the balloon (5, 34) and a proximal side of the proximal end of the tubular shaft (3, 32); Outlet (11, for the guide wire (10, 40)
41) and the means (12, 42) for preventing inflation of a portion of the balloon comprises: an outlet (11) for the guide wire (10);
The proximal side of the outlet (11) is attached to the tubular shaft (3) on the distal side of the outlet (11), and the outlet (41) for the guide wire (40) is the balloon ( 34) on the distal side of the tubular shaft (3) at the proximal side of the outlet (41).
Balloon catheter characterized by being attached to 2).
て、前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段
(12、42)が、前記管状のシャフト(3、32)に
対して、取り外し可能に取り付けられることを特徴とす
るバルーンカテーテル。2. A balloon catheter according to claim 1, wherein means (12, 42) for inhibiting inflation of a portion of the balloon are removably attached to the tubular shaft (3, 32). A balloon catheter characterized in that
て、前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段
(12、42)が、前記管状のシャフト(3、32)に
対して、永続的に取り付けられることを特徴とするバル
ーンカテーテル。3. The balloon catheter of claim 1, wherein the means (12, 42) for inhibiting inflation of a portion of the balloon is permanently attached to the tubular shaft (3, 32). A balloon catheter characterized in that
て、前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段
が、基端(13、43)、及び、先端(14、44)を
有するスリーブ(12、42)を具備しており、前記基
端及び先端の一方が、前記バルーン(5、34)の付近
で、前記管状のシャフト(3、32)の一部を包囲し、
前記基端及び先端の他方が、前記バルーン(5、34)
の一部を包囲することを特徴とするバルーンカテーテ
ル。4. The balloon catheter of claim 1, wherein the means for inhibiting inflation of a portion of the balloon has a sleeve (12,42) having a proximal end (13,43) and a distal end (14,44). ), One of the proximal end and the distal end encloses a portion of the tubular shaft (3, 32) in the vicinity of the balloon (5, 34),
The other of the proximal end and the distal end is the balloon (5, 34)
A balloon catheter characterized by surrounding a part of the balloon.
て、キャッチ手段(17、47、51、53、55)と
協働し、前記スリーブ(12、42)の一端部を該一端
部によって包囲された前記管状のシャフト(3、32)
の部分に取り付けるための、ラッチ手段(16、46、
50、52、54)を更に備えることを特徴とするバル
ーンカテーテル。5. The balloon catheter according to claim 4, wherein said one end of said sleeve (12, 42) is surrounded by said one end in cooperation with catching means (17, 47, 51, 53, 55). Tubular shaft (3, 32)
Latch means (16, 46,
50, 52, 54).
て、前記バルーン(5)の一部を包囲するための、弾性
を有するバルーンジャケット手段(18)を更に備え、
該バルーンジャケット手段は、基端及び先端を有してお
り、これら基端及び先端の一方が、前記管状のシャフト
(3)に取り付けられ、また、前記基端及び先端の他方
が、前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段に
取り付けられるようになされていることを特徴とするバ
ルーンカテーテル。6. The balloon catheter of claim 1, further comprising elastic balloon jacket means (18) for surrounding a portion of the balloon (5),
The balloon jacket means has a proximal end and a distal end, one of the proximal end and the distal end being attached to the tubular shaft (3), and the other of the proximal end and the distal end of the balloon. A balloon catheter adapted to be attached to a means for preventing inflation of a portion.
のステント供給装置であって、バルーンカテーテル
(1、31)を備え、該バルーンカテーテルは、基端及
び先端を有する管状のシャフト(3、32)と、先端及
び基端を有すると共に、前記管状のシャフトの先端付近
に取り付けられた、細長い拡張バルーン(5、34)と
を備えたステント供給装置において、 前記管状のシャフト(3、32)は、ガイドワイヤ管腔
(8、38)を具備しており、該ガイドワイヤ管腔は、
前記バルーン(5、34)の先端側に設けられる、ガイ
ドワイヤ(10、40)用の入口(9、39)と、前記
管状のシャフト(3、32)の基端の先端側に設けられ
る、前記ガイドワイヤ(10、40)用の出口(11、
41)とを有しており、前記バルーンの部分の膨張を阻
止するための前記手段(12、42)は、前記ガイドワ
イヤ(10)用の出口(11)が、前記バルーン(5)
の基端側にある場合には、前記出口(11)の先端側に
おいて、前記管状のシャフト(3)に取り付けられ、ま
た、前記ガイドワイヤ(40)用の出口(41)が、前
記バルーン(34)の先端側にある場合には、前記出口
(41)の基端側において、前記管状のシャフト(3
2)に取り付けられることを特徴とするステント供給装
置。7. A stent delivery device for a balloon expandable stent (2) comprising a balloon catheter (1, 31), the balloon catheter having a tubular shaft (3, 3) having a proximal end and a distal end. 32), and an elongated dilatation balloon (5, 34) having a distal end and a proximal end and attached near the distal end of the tubular shaft, the tubular shaft (3, 32) Comprises a guide wire lumen (8, 38), the guide wire lumen comprising:
An inlet (9, 39) for the guide wire (10, 40) provided on the distal side of the balloon (5, 34) and a proximal side of the proximal end of the tubular shaft (3, 32); Outlet (11, for the guide wire (10, 40)
41) and the means (12, 42) for preventing inflation of a portion of the balloon comprises: an outlet (11) for the guide wire (10);
The proximal side of the outlet (11) is attached to the tubular shaft (3) on the distal side of the outlet (11), and the outlet (41) for the guide wire (40) is the balloon ( 34) on the distal side of the tubular shaft (3) at the proximal side of the outlet (41).
2) A stent supply device characterized by being attached to
前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段(1
2、42)が、前記管状のシャフト(3、32)に対し
て、取り外し可能に取り付けられることを特徴とするス
テント供給装置。8. The stent supply device according to claim 7, wherein
Means (1) for preventing inflation of a portion of the balloon
2, 42) is detachably attached to said tubular shaft (3, 32).
前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段(1
2、42)が、前記管状のシャフト(3、32)に対し
て、永続的に取り付けられることを特徴とするステント
供給装置。9. The stent supply device according to claim 7, wherein
Means (1) for preventing inflation of a portion of the balloon
2, 42) is permanently attached to said tubular shaft (3, 32).
て、前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段
が、基端(13、43)、及び、先端(14、44)を
有するスリーブ(12、42)を具備しており、前記基
端及び先端の一方が、前記バルーン(5、34)の付近
で、前記管状のシャフト(3、32)の一部を包囲し、
前記基端及び先端の他方が、前記バルーン(5、34)
の一部を包囲することを特徴とするステント供給装置。10. The stent delivery device of claim 7, wherein the means for preventing inflation of a portion of the balloon comprises a sleeve (12, 42) having a proximal end (13, 43) and a distal end (14, 44). 42), wherein one of the proximal end and the distal end surrounds a portion of the tubular shaft (3, 32) in the vicinity of the balloon (5, 34),
The other of the proximal end and the distal end is the balloon (5, 34)
A stent supply device characterized in that it surrounds a part of the stent.
て、キャッチ手段(17、47、51、53、55)と
協働し、前記スリーブ(12、42)の一端部を該一端
部によって包囲された前記管状のシャフト(3、32)
の部分に取り付けるための、ラッチ手段(16、46、
50、52、54)を更に備えることを特徴とするステ
ント供給装置。11. The stent delivery device of claim 10, cooperating with catching means (17, 47, 51, 53, 55) such that one end of the sleeve (12, 42) is surrounded by the one end. The tubular shaft (3, 32)
Latch means (16, 46,
50, 52, 54) is further provided.
て、前記バルーン(5)の一部を包囲するための、弾性
を有するバルーンジャケット手段(18)を更に備え、
該バルーンジャケット手段は、基端及び先端を有してお
り、これら基端及び先端の一方が、前記管状のシャフト
(3)に取り付けられ、また、前記基端及び先端の他方
が、前記バルーンの部分の膨張を阻止するための手段に
取り付けられるようになされていることを特徴とするス
テント供給装置。12. The stent delivery device of claim 7, further comprising elastic balloon jacket means (18) for surrounding a portion of the balloon (5),
The balloon jacket means has a proximal end and a distal end, one of the proximal end and the distal end being attached to the tubular shaft (3), and the other of the proximal end and the distal end of the balloon. A stent delivery device adapted to be attached to a means for inhibiting expansion of a portion.
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ES9401050 | 1994-04-19 | ||
CH9401050 | 1994-11-30 | ||
CH94118900.3 | 1994-11-30 | ||
EP94118900A EP0678307B1 (en) | 1994-04-19 | 1994-11-30 | Balloon catheter and stent delivery system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07289643A true JPH07289643A (en) | 1995-11-07 |
JP3034184B2 JP3034184B2 (en) | 2000-04-17 |
Family
ID=26135941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9274695A Expired - Fee Related JP3034184B2 (en) | 1994-04-19 | 1995-04-18 | Balloon catheter and stent supply device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3034184B2 (en) |
AU (1) | AU685231B2 (en) |
CA (1) | CA2146416C (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014514095A (en) * | 2011-04-15 | 2014-06-19 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド | Pivot ring seal |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5690642A (en) | 1996-01-18 | 1997-11-25 | Cook Incorporated | Rapid exchange stent delivery balloon catheter |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU5751290A (en) * | 1989-06-27 | 1991-01-03 | C.R. Bard Inc. | Coaxial ptca catheter with anchor joint |
AU7524391A (en) * | 1990-05-15 | 1991-11-21 | C.R. Bard Inc. | Multiple layer high strength balloon for dilatation catheter |
US5246421A (en) * | 1992-02-12 | 1993-09-21 | Saab Mark A | Method of treating obstructed regions of bodily passages |
-
1995
- 1995-04-05 CA CA002146416A patent/CA2146416C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-18 AU AU16508/95A patent/AU685231B2/en not_active Ceased
- 1995-04-18 JP JP9274695A patent/JP3034184B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014514095A (en) * | 2011-04-15 | 2014-06-19 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド | Pivot ring seal |
JP2018057896A (en) * | 2011-04-15 | 2018-04-12 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated | Pivot ring seal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1650895A (en) | 1995-11-16 |
CA2146416C (en) | 1999-04-06 |
AU685231B2 (en) | 1998-01-15 |
JP3034184B2 (en) | 2000-04-17 |
CA2146416A1 (en) | 1995-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5484412A (en) | Angioplasty method and means for performing angioplasty | |
US5735869A (en) | Balloon catheter and stent delivery device | |
US5143093A (en) | Methods of angioplasty treatment of stenotic regions | |
JP3222055B2 (en) | Balloon catheter and stent supply device | |
US5336184A (en) | Rapid exchange catheter | |
US5370617A (en) | Blood perfusion balloon catheter | |
US6083232A (en) | Vibrating stent for opening calcified lesions | |
JP2956966B2 (en) | Catheter assembly and stent delivery system | |
US5320634A (en) | Balloon catheter with seated cutting edges | |
EP0415332B1 (en) | Apparatus for catheter exchange by guide wire captivation | |
EP0820784B1 (en) | Balloon catheter and methods of use | |
JP3142547B2 (en) | System for rapid catheter exchange | |
US5718712A (en) | Dilatation balloon catheter for endoscopy | |
EP0057205B1 (en) | Calibrating dilatation catheter | |
US5364355A (en) | Holding system for coiled intravascular products | |
EP0818216A2 (en) | Infusion balloon catheter | |
DE69828714T8 (en) | Instrument for introducing a medical device having a constriction | |
JPH07506025A (en) | Fixed wire angioplasty emergency catheter | |
JPH06502331A (en) | Guide catheter device for angioplasty guide catheter | |
JPH0810332A (en) | Medical apparatus to treat one portion of somatic pipe by ionizing radiation | |
JP2007175497A (en) | Guidewire having a distal expansion feature and method for improving the delivery and traversal capabilities of a medical device | |
US20040059369A1 (en) | Catheter and guide wire exchange system | |
US5395389A (en) | Method for removing and replacing a coronary balloon catheter during coronary angioplasty | |
EP0537278A1 (en) | Ptca catheter having an optionally fixated corewire. | |
EP1210959B1 (en) | Method and device for use in micro-invasive surgical procedures, and guide catheter and valve unit for a device for use in micro-invasive surgical procedures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |