JPH07276448A - 射出成形機 - Google Patents
射出成形機Info
- Publication number
- JPH07276448A JPH07276448A JP6939694A JP6939694A JPH07276448A JP H07276448 A JPH07276448 A JP H07276448A JP 6939694 A JP6939694 A JP 6939694A JP 6939694 A JP6939694 A JP 6939694A JP H07276448 A JPH07276448 A JP H07276448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- injection
- molding machine
- heating barrel
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 47
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 47
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 24
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
る。 【構成】 加熱バレル2内にスクリュ3を設け、スクリ
ュ3を射出シリンダで前後動させるとともにスクリュの
前進速度に合わせつつスクリュ3を油圧モータ5で回転
させる。これにより、スクリュ3の溝部の樹脂原料が、
スクリュ3のフライト頂部を乗り越えることがなくな
り、摩耗を防ぐことができる。
Description
スクリュおよび加熱バレルの耐摩耗性を向上させること
ができる射出成形機に関する。
においてスクリュを回転させ、スクリュの回転により樹
脂投入口からの樹脂原料をスクリュ先端側に移送すると
ともに、この移送により加熱バレル内に溜った溶融樹脂
圧力によりスクリュを後退させ、可塑化計量を完了させ
るようにしている。そして、金型内への射出に際して
は、スクリュを回転させることなく前進させて行なうよ
うにしている。
(雲母)のような材質の硬い付加物が入っている場合に
は、射出工程でのスクリュ前進時に、スクリュのフライ
ト頂部と加熱バレルの内壁との間に前記付加物が挟み込
まれ、加熱バレルの内壁の摩耗が促進するという問題が
ある。
の部材の母材材質や表面処理等を工夫することにより、
耐摩耗性を向上させる方法を採っている。
クリュおよび加熱バレルの耐摩耗性をある程度向上させ
ることはできるが、その効果にも一定の限界があり、必
ずしも充分とはいえないという問題がある。
たもので、スクリュおよび加熱バレルの耐摩耗性を向上
させることができる射出成形機を提供することを目的と
する。
バレルの耐摩耗性をより向上させることができる射出成
形機を提供するにある。
近の加熱バレルの摩耗を少なくすることができる射出成
形機を提供するにある。
本発明は、樹脂投入口から加熱バレル内に樹脂原料を供
給するとともに、加熱バレル内に回転並びに進退自在に
嵌挿されたスクリュにより前記樹脂原料を可塑化計量し
て、金型内に射出する射出成形機において、射出工程時
にスクリュを所定の回転数で回転させる制御装置を設け
るようにしたことを特徴とする。
スクリュ前進速度に対応するスクリュ回転数を演算し換
算する換算器と、この換算器からの信号によりスクリュ
回転数を制御する制御器とから構成するようにしたこと
を特徴とする。
前で樹脂投入口を閉鎖する閉鎖機構を設けるようにした
ことを特徴とする。
にスクリュが所定の回転数で回転駆動される。すなわ
ち、射出工程時にスクリュは、単に前進するだけでな
く、回転しながら前進する。このため、スクリュのフラ
イト頂部を乗り越えようとする樹脂原料が少なくなり、
耐摩耗性を向上させることが可能となる。
算器と制御器とから構成し、スクリュ前進速度に対応す
るスクリュ回転数が得られるようにしている。このた
め、スクリュ前進時に、スクリュのフライト頂部を乗り
越えようとする樹脂原料がなくなり、耐摩耗性をより向
上させることが可能となる。
け、可塑化計量時には、樹脂投入口から樹脂原料が供給
されないようにしている。このため、樹脂投入口付近の
加熱バレルの摩耗を防止することが可能となる。
明する。図1は、本発明に係る射出成形機の一例を示す
もので、図中、符号1は射出成形機である。この射出成
形機1の加熱バレル2内には、スクリュ3が挿入配置さ
れており、このスクリュ3は、射出シリンダ4により軸
方向に射出ストロークSだけ進退駆動されるようになっ
ているとともに、油圧モータ5により回転駆動されるよ
うになっている。
aが設けられており、また加熱バレル2の先端側には、
固定プレート6を介して固定金型7が取付けられてい
る。この固定プレート6には、移動ダイプレート8が対
向配置されており、この移動ダイプレート8の固定金型
7との対向部には、移動金型9が取付けられている。そ
して、この移動金型9は、型締シリンダ10により固定
金型7に対し遠近移動し、型締時には、両金型7,9が
当接してキャビティ11を形成するようになっている。
する位置検出装置12が設置されており、この位置検出
装置12は、スクリュ3が射出ストロークSを移動する
間、常にその位置を検知するようになっている。
設定装置であり、これら各位置設定装置13〜16は、
射出ストロークS間の任意の位置を設定できるようにな
っている。そして、前記位置検出装置12が検出した検
出値と、前記各位置設定装置13〜16に設定した値と
は、比較器17〜20でそれぞれ比較され、検出値と設
定値とが一致した場合には、比較器17〜20から一致
信号が各速度設定器21a〜24aに対し出力されるよ
うになっている。
(スクリュ移動速度)を任意の値に設定できるようにな
っており、前記各比較器17〜20からの一致信号の入
力により、設定した射出速度となるようスクリュ3を制
御するようになっている。すなわち、射出ストロークS
中の例えば位置設定装置13に設定した位置をスクリュ
3が通過した場合には、スクリュ3は、速度設定器21
aに設定した射出速度となるよう制御される。
は、信号切換装置25a,25bにそれぞれ入力され、
これら各信号切換装置25a,25bからの出力信号に
より、電磁流量制御弁26,27がそれぞれ制御され
る。そしてこれら両電磁流量制御弁26,27は、次の
信号が入力されるまでは前の信号に対応する開度に保持
される。
4に作用する圧油の流量を制御してスクリュ3の射出速
度を制御するようになっており、また前記電磁流量制御
弁27は、油圧モータ5に作用する圧油の流量を制御し
てスクリュ3の回転数を制御するようになっている。
算器28が設定されており、この換算器28は、前記各
速度設定器21a〜24aからの射出速度設定値に対応
するスクリュ回転数を演算し、その演算結果を信号切換
装置25bを介し電磁流量制御弁27に送るようになっ
ている。
換装置25bからの信号に代えて、スクリュ回転速度設
定器29からの信号が入力されるようになっており、こ
のスクリュ回転速度設定器29からの信号が電磁流量制
御弁27に入力された場合には、スクリュ3の射出速度
とは無関係にスクリュ回転速度が制御される。
は、図2に示すように、樹脂原料30を収容するホッパ
31が連結されており、また樹脂投入口2aには、アク
チュエータ32で駆動されるシャッタ33が設けられて
いる。
を介して圧力流体源35が接続されており、切換バルブ
34は、制御器36からの指令信号により切換制御され
る。そして前記シャッタ33は、通常は開となっている
とともに、可塑化計量完了手前で閉となるようになって
いる。
可塑化計量工程においては、スクリュ3は回転駆動さ
れ、この回転により、ホッパ31からの樹脂原料30
は、スクリュ3の先端側へ移送される。その後、この移
送により加熱バレル2内に溜まった溶融樹脂圧力でスク
リュ3が後退し、可塑化計量が完了する。そしてその
後、スクリュ3が前進して金型7,9内への射出が行な
われる。
イカのような材質の硬い付加物が入っている場合には、
射出工程のスクリュ前進時に、スクリュ3のフライト頂
部と加熱バレル2の内壁との間に前記付加物が挾み込ま
れ、スクリュ3および加熱バレル2の摩耗が促進するこ
とになる。
リュ前進時に、射出速度に対応する回転数でスクリュ3
を回転させるようにしているので、スクリュ3および加
熱バレル2の耐摩耗性を大幅に向上させることができ
る。以下これについて説明する。
矢印A方向に回転させると、図3(a),(b)に示す
ように、スクリュ3の溝部37にある樹脂原料30は、
矢印Bで示す方向に移送される。そして、この移送速度
がスクリュ3の前進速度と一致している場合には、樹脂
原料30には、スクリュ3のフライト38頂部を乗り越
えようとする力は作用しない。
回転数との関係について説明する。一般に、スクリュ3
のリード(ピッチP)は、P=D(スクリュ直径)とな
っている。ここで、理解を容易にするために、射出速度
を1m/min=1000mm/min、スクリュ直径を
D=50mmとすると、必要な回転数Nは、 となる。
inであるので、そのときのスクリュ3の回転数Nは、
上記式より、 20×(3〜6)=60〜120(rpm) となる。
の間で変化させる場合には、直径50mmのスクリュ3で
は、回転数Nを60〜120rpmの間で変化させれば
よいことになる。
5bからの信号に代え、スクリュ回転速度設定器29か
らの信号でスクリュ3の回転数を制御した場合には、ス
リュウ回転数が射出速度と一致しないことが考えられ
る。そして、例えば射出速度よりもスクリュ回転数が低
い場合には、樹脂原料30のうちの何%かは、スクリュ
3の前進につれてフライト38頂部を乗り越えることに
なり、乗り越えた樹脂原料30により摩耗が多少問題に
なる。しかしながら、スクリュ3を回転させない場合に
比べれば、摩耗は極めて少なく、所期の効果は充分に期
待できる。
ように、可塑化計量完了手前でシャッタ33を閉じるよ
うにしている。このため、樹脂投入口2a付近の加熱バ
レル2の摩耗を防止することができる。以下これについ
て説明する。
合、シャッタ33をスクリュ3に接近させて設けること
は構造上困難であり、したがって、シャッタ33の下方
には、樹脂投入口2aによる空間Cが形成されることに
なる。
後に閉じた場合には、射出時に空間C内にある未溶融の
樹脂原料30がスクリュ3の溝部37に落下することに
なり、落下した樹脂原料30により、樹脂投入口2a付
近の加熱バレル2が摩耗するおそれがある。
塑化計量完了手前で閉じ、空間C内の樹脂原料30は、
可塑化計量完了前にスクリュ3の前側に移送されてしま
うので、前述のような不具合はない。
を用い、スクリュ3および加熱バレル2の摩耗が特に激
しく発生する樹脂原料であるPP(ポリプロピレン)マ
イカ入り樹脂を射出成形し、摩耗の程度を測定した。
ていたものが、長期の使用にも充分耐え得ることが確認
され、耐摩耗性を大幅に向上させることができることが
判った。
時にスクリュを単に前進させるのではなく、回転させな
がら前進させるようにしているので、スクリュおよび加
熱バレルの耐摩耗性を向上させることができる。
の回転数を、スクリュ前進速度に対応させるようにして
いるので、スクリュおよび加熱バレルの耐摩耗性をより
向上させることができる。
樹脂投入口を閉鎖するようにしているので、樹脂投入口
付近の加熱バレルの摩耗を防止することができる。
構成図。
図。
数との関係を示す説明図。
Claims (3)
- 【請求項1】樹脂投入口から加熱バレル内に樹脂原料を
供給するとともに、加熱バレル内に回転並びに進退自在
に嵌挿されたスクリュにより前記樹脂原料を可塑化計量
して、金型内に射出する射出成形機において、射出工程
時にスクリュを所定の回転数で回転させる制御装置を設
けたことを特徴とする射出成形機。 - 【請求項2】制御装置は、射出工程時のスクリュ前進速
度に対応するスクリュ回転数を演算し換算する換算器
と、この換算器からの信号によりスクリュ回転数を制御
する制御器とを備えていることを特徴とする請求項1記
載の射出成形機。 - 【請求項3】樹脂投入口から加熱バレル内に樹脂原料を
供給するとともに、加熱バレル内に回転並びに進退自在
に嵌挿されたスクリュにより前記樹脂原料を可塑化計量
して、金型内に射出する射出成形機において、可塑化計
量完了時の手前で樹脂投入口を閉鎖する閉鎖機構を設け
たことを特徴とする射出成形機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06069396A JP3142712B2 (ja) | 1994-04-07 | 1994-04-07 | 射出成形機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06069396A JP3142712B2 (ja) | 1994-04-07 | 1994-04-07 | 射出成形機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000124166A Division JP3225241B2 (ja) | 1994-04-07 | 2000-04-25 | 射出成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07276448A true JPH07276448A (ja) | 1995-10-24 |
JP3142712B2 JP3142712B2 (ja) | 2001-03-07 |
Family
ID=13401410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06069396A Expired - Fee Related JP3142712B2 (ja) | 1994-04-07 | 1994-04-07 | 射出成形機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3142712B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1071630A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Nissei Plastics Ind Co | 射出成形機 |
EP1077123A2 (en) * | 1999-07-23 | 2001-02-21 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Injection apparatus and method of controlling the same |
JP2003154563A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-05-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 射出制御装置 |
JP4833081B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2011-12-07 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 連続可塑化用の射出成形方法及び装置 |
CN103517795A (zh) * | 2011-04-28 | 2014-01-15 | 东洋机械金属株式会社 | 成形机的磨损评价方法 |
-
1994
- 1994-04-07 JP JP06069396A patent/JP3142712B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1071630A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Nissei Plastics Ind Co | 射出成形機 |
EP1077123A2 (en) * | 1999-07-23 | 2001-02-21 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Injection apparatus and method of controlling the same |
EP1077123A3 (en) * | 1999-07-23 | 2003-01-08 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Injection apparatus and method of controlling the same |
JP2003154563A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-05-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 射出制御装置 |
JP4833081B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2011-12-07 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 連続可塑化用の射出成形方法及び装置 |
CN103517795A (zh) * | 2011-04-28 | 2014-01-15 | 东洋机械金属株式会社 | 成形机的磨损评价方法 |
CN103517795B (zh) * | 2011-04-28 | 2015-12-09 | 东洋机械金属株式会社 | 成型机的磨损评价方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3142712B2 (ja) | 2001-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7901601B2 (en) | Injection molding flow control apparatus and method | |
JPH0455569B2 (ja) | ||
US5194195A (en) | Method of controlling injection molding machine by use of nozzle resin pressures | |
JPH07276448A (ja) | 射出成形機 | |
JP2507148B2 (ja) | 射出成形機の樹脂特性検出方法および射出制御方法 | |
US20010053392A1 (en) | Injecting apparatus with check valve | |
JP2883140B2 (ja) | 射出成形機の充填量検出方法 | |
JPS6210815B2 (ja) | ||
CA2183718A1 (en) | Adjustable mold gate | |
JP3225241B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP5022734B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP4022157B2 (ja) | プリプラ式射出成形機の制御方法 | |
JP2638626B2 (ja) | 射出成形機のフィードバック制御方法 | |
JPH11240052A (ja) | 射出成形機の運転方法 | |
JPH04263917A (ja) | 射出成形機におけるバックフロー量の計測方法 | |
JP3616713B2 (ja) | 射出制御方法 | |
JP4109294B2 (ja) | 射出成形機の射出制御方法およびその装置 | |
JP5083656B2 (ja) | 射出成形機におけるチェックリングの強制開き動作 | |
JPH08281747A (ja) | 射出成形機の型締制御方法および型締制御装置 | |
JPH046530B2 (ja) | ||
JPS596222B2 (ja) | スクリユ背圧制御方法 | |
JP3232550B2 (ja) | 射出圧縮成形における型締圧力の制御方法 | |
JPS6242818A (ja) | 射出制御装置 | |
JPH0764002B2 (ja) | 射出成形機の計量方法 | |
JPH02178014A (ja) | 射出工程における圧力切り替え方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |