[go: up one dir, main page]

JPH07268351A - コークス用石炭の調整方法 - Google Patents

コークス用石炭の調整方法

Info

Publication number
JPH07268351A
JPH07268351A JP6276794A JP6276794A JPH07268351A JP H07268351 A JPH07268351 A JP H07268351A JP 6276794 A JP6276794 A JP 6276794A JP 6276794 A JP6276794 A JP 6276794A JP H07268351 A JPH07268351 A JP H07268351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
coke oven
fine powder
coke
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6276794A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Nagaoka
恒夫 永岡
Haruyuki Nakanishi
晴行 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP6276794A priority Critical patent/JPH07268351A/ja
Publication of JPH07268351A publication Critical patent/JPH07268351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 石炭をコークス化する際、コークス炉内にお
いて石炭の微粉が粉塵状態にならないようにするコーク
ス用石炭の調整方法を得る。 【構成】 気流輸送管1を通して輸送された石炭を分級
装置2において粗粒Aと微粉Bとに分離し、粗粒Aをコ
ークス炉へ装入し、微粉Bを固気分離装置3でガスGか
ら分離回収し、これを塊成機4で塊成化した後、コーク
ス炉へ装入する。 【効果】 石炭をコークス炉へ装入する前に、粗粒Aと
微粉Bとに分離し、微粉Bを適正なサイズに塊成化した
後コークス炉へ装入するようにしたことにより、コーク
ス炉内に石炭微粉が存在しなくなり、コークス炉内にお
いて石炭の微粉の浮遊を完全防止することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コークス炉に装入す
る前のコークス用石炭の調整方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コークス炉に装入する前のコークス用石
炭は、先ず平均粒度1.0mm程度まで粉砕した後、1.
そのままの状態で送り込む、2.一部を塊成化して送り
こむ、3.全部を塊成化して送りこむ、のいずれかの方
法でコークス炉内へ送りこまれる。図3はコークス炉の
側面図で、一部断面を示す。前記の1.および2.の方
法によってコークス炉に装入された石炭粒には粒度0.
5mmに達しない微粉炭が含まれているから、この微粉炭
が粉塵状態となってガス流れと共に流動しつつコークス
炉の装入口6、炭化室7、上昇管基部8、上昇管9、更
には曲管10等の内面に付着し、堆積するようになる。
このため定期的な清掃、除去を必要とするばかりでな
く、時には円滑な操業の阻害となることもある。
【0003】また、この微粉炭がタールデカンターにも
侵入し、タールと安水の分離を妨害する。特に乾燥炭や
予熱炭を装入する場合は、これらの傾向が顕著となる。
また前記の3.の方法による場合は、塊成作業量が膨大
となり、塊成機の設備費の増大、コスト高となる。
【0004】このような問題に対処すべく多くの提案が
なされており、なかでも本願に類似するものに特開昭6
2−135589号公報に開示されている技術がある。
先行例1はコークス炉に装入する石炭に予めバインダー
を添加し、微粉炭を結合させて疑似粒子とし、次いでこ
の疑似粒子を圧縮転動し、更には乾燥又は予熱をするこ
とを特徴としたものであって、これにより乾燥炭法、予
熱炭法における発塵問題を解決しようとしたものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
62−135589号公報に記載される技術には、下記
のような問題点がある。 (1)一部を塊成化して炉に装入する場合、残りの部分
に微粉が存在し、これがコークス炉内の各部に付着堆積
する。 (2)全部を塊成化して炉に装入する場合、微粉の付着
は防止されるが、塊成作業量が必要以上膨大となり、塊
成機設備費が増大しコスト高となると共に、その上コー
クス炉内の石炭嵩密度が低下し、コークス品質が低下す
る。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、石炭をコークス炉内に装入してコ
ークス化する際、コークス炉内において石炭の微粉が粉
塵状態になって浮遊し、コークス炉内の各部に付着堆積
することのないコークス用石炭の調整方法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、石炭を分級
手段により微粉および粗粒に分離し、粗粒はそのままコ
ークス炉へ装入し、他方微粉は塊成化した後、コークス
炉へ装入することを特徴とするコークス用石炭の調整方
法である。
【0008】
【作用】この発明に係るコークス用石炭の調整方法によ
れば、石炭を分級手段により微粉および粗粒に分離し、
粗粒はそのままコークス炉へ装入されるが、分離された
微粉は塊成化された後、コークス炉に装入されるから、
炉内には微粉が入ることがなく、このため炉内が粉塵状
態となることはない。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図によって説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の操業状態の過程を示
すフローチャートである。図において、1は気流輸送
管、2は分級装置、3はサイクロン型の固気分離装置、
4は塊成機、を示す。図によって明らかなように、第1
の実施例においては、石炭は予熱用の気流輸送管1の中
を輸送された後、分級装置2において粗粒Aと微粉Bと
に分離され、粗粒Aはそのまま、あるいは予熱等の処理
を受けた後、コークス炉へ装入される。微粉Bは固気分
離装置3でガスGから分離回収され、塊成機4(例え
ば、ブリケットマシン)で塊成化された後、コークス炉
へ装入される。
【0010】上記のように、コークス炉へ装入される前
に石炭は粗粒と微粉とに分離され、微粉は塊成機4によ
って適正なサイズ(例えば、53mm*53mm*28mm)に塊
成されてから粗粒と共にコークス炉へ装入されるから、
コークス炉内で粉塵化することはなく、円滑な操業を維
持することが出来る。
【0011】図2は第2の実施例の操業状態の過程を示
すフローチャートである。図において、5は分級手段と
なる流動層設備、その他の符号で図1と同一符号はこれ
と同一のものを示す。 図によって明らかなように、第
2の実施例の場合は、分級手段として流動層設備を用
い、石炭は流動層設備5内に装入されてガスGにより流
動されることにより粗粒Aと微粉Bとに分離され、粗粒
Aはそのまま、あるいは予熱等の処理を受けた後、コー
クス炉へ装入される。微粉BはガスGと共に固気分離装
置3へ送りこまれ、固気分離装置3でガスGから分離回
収され、塊成機4で塊成化された後、コークス炉へ装入
される。
【0012】上記のように、第2の実施例の場合もコー
クス炉へ装入される前に石炭は粗粒と微粉とに分離さ
れ、微粉は塊成機4によって適正なサイズに塊成されて
から粗粒と共にコークス炉へ装入されるから、コークス
炉内で粉塵化することはなく、円滑な操業を維持するこ
とが出来る。なおこの場合、流動層設備5は分級装置と
して使用するばかりでなく、石炭の乾燥・予熱装置とし
て応用することも出来る。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、石炭をコ
ークス炉へ装入する前に、粗粒と微粉とに分離し、微粉
を塊成化した後コークス炉へ装入するようにしたことに
より、コークス炉内に石炭の微粉が存在することがな
く、ガス気流内に粉塵状態で浮遊することがないので、
石炭粉がコークス炉内の各所に付着堆積することを確実
に防止し、コークス炉の長時間正常運転を可能にするこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の操業状態の過程を示す
フローチャートである。
【図2】本発明の第2の実施例の操業状態の過程を示す
フローチャートである。
【図3】コークス炉の一部断面を示す側面図である。
【符号の説明】
1 気流輸送管 2 分級装置 3 固気分離装置 4 塊成機 5 流動層設備 6 装入口 7 炭化室 8 上昇管基部 9 上昇管 10 曲管 A 粗粒 B 微粉 G ガス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭を分級手段により微粉および粗粒に
    分離し、粗粒をそのままコークス炉へ装入し、他方分離
    された前記微粉を塊成化した後、コークス炉に装入する
    ことを特徴とするコークス用石炭の調整方法。
JP6276794A 1994-03-31 1994-03-31 コークス用石炭の調整方法 Pending JPH07268351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276794A JPH07268351A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 コークス用石炭の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276794A JPH07268351A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 コークス用石炭の調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07268351A true JPH07268351A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13209873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6276794A Pending JPH07268351A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 コークス用石炭の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07268351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103788976A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 庄林生 一种炭化料和煤焦油的生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103788976A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 庄林生 一种炭化料和煤焦油的生产方法
CN103788976B (zh) * 2012-10-31 2016-03-02 庄林生 一种炭化料和煤焦油的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144088A (en) Process of reclaiming used foundry sand
US3992266A (en) Recovery of coal fines from preheater
CN108148610B (zh) 一种用于炼焦原料煤的预处理方法
KR20210080382A (ko) 공기 분리 방법 및 설비
CN105537121B (zh) 处理低阶煤的系统和方法
JPH07268351A (ja) コークス用石炭の調整方法
US4177741A (en) System and method for improving the reaction efficiency of a fluidized bed
US4315824A (en) Filtration of coal-derived liquids containing particulate solids
US4263100A (en) Method and apparatus for reducing fine dust emission while charging predried and preheated coal into coke ovens
JP2565064B2 (ja) コークス炉への石炭の搬送、装入方法
CA2378956A1 (en) Method for the preparation of fine grain ores
CN205424971U (zh) 处理低阶煤的系统
JP4101896B2 (ja) コークス原料炭の事前処理方法
JPH09151381A (ja) タール滓の処理方法
JPH10183136A (ja) コークス製造用原料炭の事前処理方法及びコークスの製造方法
JP3515831B2 (ja) コークス炉用加熱装入炭の製造方法
JP2980597B2 (ja) コークス用石炭の事前処理方法
JPH07109466A (ja) 石炭の分級乾燥・予熱制御方法
JP2003268383A (ja) コークス炉の石炭事前処理方法およびその装置
JPH10130653A (ja) コークス用原料炭の事前処理方法及びコークスの製造方法
UA56236C2 (uk) Спосіб термічної обробки подрібненої залізної руди перед відновленням
JP2812193B2 (ja) 石炭の予熱方法
JPH09241655A (ja) コークス原料炭の事前処理方法
JPS629114A (ja) 石炭の予熱方法
JPH0157714B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990406