JPH07265370A - 顔面マッサージ器 - Google Patents
顔面マッサージ器Info
- Publication number
- JPH07265370A JPH07265370A JP6084043A JP8404394A JPH07265370A JP H07265370 A JPH07265370 A JP H07265370A JP 6084043 A JP6084043 A JP 6084043A JP 8404394 A JP8404394 A JP 8404394A JP H07265370 A JPH07265370 A JP H07265370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- impact
- body housing
- house
- machine body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 25
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 10
- 210000000578 peripheral nerve Anatomy 0.000 abstract description 7
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 abstract 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 8
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007383 nerve stimulation Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H23/00—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
- A61H23/02—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
- A61H23/0254—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0119—Support for the device
- A61H2201/0153—Support for the device hand-held
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0165—Damping, vibration related features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0165—Damping, vibration related features
- A61H2201/0169—Noise reduction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0173—Means for preventing injuries
- A61H2201/0176—By stopping operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1602—Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
- A61H2201/1604—Head
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1657—Movement of interface, i.e. force application means
- A61H2201/1664—Movement of interface, i.e. force application means linear
- A61H2201/1669—Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1683—Surface of interface
- A61H2201/1685—Surface of interface interchangeable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2205/00—Devices for specific parts of the body
- A61H2205/02—Head
- A61H2205/022—Face
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 顔のかなりの深部の組織の血行促進と末梢神
経の刺激を行うことができる衝打式の顔面マッサージ器
を得るにある。 【構成】 電動モータBを内蔵しかつ手で握ることがで
きる機体ハウジング1と、この機体ハウジング1の頭部
1Bに略水平方向に組み込まれかつ前記電動モータBで
駆動される往復動機構により衝撃的に往復動される衝打
ロッド5と、前記機体ハウジング1の頭部1Bに取り外
し可能に取り付けられる筒状カラー9の内部に位置され
かつ前記衝打ロッド5の外端部5aに取り付けられて前
記筒状カラー9から外部に突出できる衝打パッド8とを
備える顔面マッサージ器。
経の刺激を行うことができる衝打式の顔面マッサージ器
を得るにある。 【構成】 電動モータBを内蔵しかつ手で握ることがで
きる機体ハウジング1と、この機体ハウジング1の頭部
1Bに略水平方向に組み込まれかつ前記電動モータBで
駆動される往復動機構により衝撃的に往復動される衝打
ロッド5と、前記機体ハウジング1の頭部1Bに取り外
し可能に取り付けられる筒状カラー9の内部に位置され
かつ前記衝打ロッド5の外端部5aに取り付けられて前
記筒状カラー9から外部に突出できる衝打パッド8とを
備える顔面マッサージ器。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は顔面マッサージ器に関
し、特に、顔面を衝打することにより血行の促進と末梢
神経の刺激とを行う顔面マッサージ器に関する。
し、特に、顔面を衝打することにより血行の促進と末梢
神経の刺激とを行う顔面マッサージ器に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、美容の分野においては、
顔の血行を促進したり、末梢神経を刺激すると、皮膚組
織が活性化されることが知られている。
顔の血行を促進したり、末梢神経を刺激すると、皮膚組
織が活性化されることが知られている。
【0003】このため、民間では、蒸しタオルで顔を加
温して皮膚に湿り気を与えつつ、顔の血行を促進した
り、クリームを用いた指先によるマッサージが行われ、
それなりの効果が得られている。
温して皮膚に湿り気を与えつつ、顔の血行を促進した
り、クリームを用いた指先によるマッサージが行われ、
それなりの効果が得られている。
【0004】また、最近では、指先によるマッサージの
代わりに、ローラを用いたマッサージ器が開発され、凹
凸のある回転ローラで顔の血行の促進を行う試みがなさ
れている。
代わりに、ローラを用いたマッサージ器が開発され、凹
凸のある回転ローラで顔の血行の促進を行う試みがなさ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のマッサージ器では、ローラによるマッサージ
効果は組織の深部には達しないから、顔の皮膚に近い組
織の血行促進や末梢神経の刺激は行えても、期待するほ
どの美容効果は得るのはむずかしかった。本発明の第1
の目的は、前述したような顔のマッサージの現状にかん
がみ、顔のかなりの深部の組織の血行促進と末梢神経の
刺激を行うことができる衝打式の顔面マッサージ器を得
るにある。
うな従来のマッサージ器では、ローラによるマッサージ
効果は組織の深部には達しないから、顔の皮膚に近い組
織の血行促進や末梢神経の刺激は行えても、期待するほ
どの美容効果は得るのはむずかしかった。本発明の第1
の目的は、前述したような顔のマッサージの現状にかん
がみ、顔のかなりの深部の組織の血行促進と末梢神経の
刺激を行うことができる衝打式の顔面マッサージ器を得
るにある。
【0006】また、本発明の第2の目的は、衝打式マッ
サージ器で起こりがちな騒音の問題を解消した衝打式の
顔面マッサージ器を得るにある。本発明の第3の目的
は、第1の目的を達成する顔面マッサージ器であって、
使用者により衝打ロッドが交換される場合に、マッサー
ジ器が不用意に動作することのない顔面マッサージ器を
得るにある。
サージ器で起こりがちな騒音の問題を解消した衝打式の
顔面マッサージ器を得るにある。本発明の第3の目的
は、第1の目的を達成する顔面マッサージ器であって、
使用者により衝打ロッドが交換される場合に、マッサー
ジ器が不用意に動作することのない顔面マッサージ器を
得るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、前記第
1の目的は、電動モータを内蔵しかつ手で握ることがで
きる機体ハウジングと、この機体ハウジングの頭部に略
水平方向に組み込まれかつ前記電動モータで駆動される
往復動機構により衝撃的に往復動される衝打ロッドと、
前記機体ハウジングの頭部に取り外し可能に取り付けら
れる筒状カラーの内部に位置されかつ前記衝打ロッドの
外端部に取り付けられて前記筒状カラーから外部に突出
できる衝打パッドとを備える顔面マッサージ器により達
成される。また、本発明によれば、前記第2の目的は、
第1の目的を達成できる顔面マッサージ器であって、前
記機体ハウジングと、前記衝打ロッド及び前記電動モー
タを組み付けられかつ前記往復動機構を内蔵するメカハ
ウスと、前記機体ハウジングと前記メカハウスの間に位
置されかつ前記機体ハウジングに対して前記メカハウス
を弾性的に支持する複数の防振ゴムとを備える顔面マッ
サージ器により達成される。そして、前述した第3の目
的は、本発明によれば、第1の目的を達成できる顔面マ
ッサージ器であって、前記機体ハウジングに取り付けら
れた筒状カラーを感知する前記機体ハウジングの内部に
組み込まれた安全スイッチを備える顔面マッサージ器に
より達成される。
1の目的は、電動モータを内蔵しかつ手で握ることがで
きる機体ハウジングと、この機体ハウジングの頭部に略
水平方向に組み込まれかつ前記電動モータで駆動される
往復動機構により衝撃的に往復動される衝打ロッドと、
前記機体ハウジングの頭部に取り外し可能に取り付けら
れる筒状カラーの内部に位置されかつ前記衝打ロッドの
外端部に取り付けられて前記筒状カラーから外部に突出
できる衝打パッドとを備える顔面マッサージ器により達
成される。また、本発明によれば、前記第2の目的は、
第1の目的を達成できる顔面マッサージ器であって、前
記機体ハウジングと、前記衝打ロッド及び前記電動モー
タを組み付けられかつ前記往復動機構を内蔵するメカハ
ウスと、前記機体ハウジングと前記メカハウスの間に位
置されかつ前記機体ハウジングに対して前記メカハウス
を弾性的に支持する複数の防振ゴムとを備える顔面マッ
サージ器により達成される。そして、前述した第3の目
的は、本発明によれば、第1の目的を達成できる顔面マ
ッサージ器であって、前記機体ハウジングに取り付けら
れた筒状カラーを感知する前記機体ハウジングの内部に
組み込まれた安全スイッチを備える顔面マッサージ器に
より達成される。
【0008】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例の詳細を
説明する。図1において、図示実施例の顔面マッサージ
器は仮想線で示す電源アダプタAと共に用いられる。即
ち、商用交流電源のコンセントに差し込めるプラグaを
もつ電源アダプタAは変圧トランス及び整流器を内蔵
し、同電源アダプタAの出力は、詳細を後述する直流モ
ータBの駆動のため、機体ハウジング1の下部の電源ソ
ケット2(図2)に供給される。
説明する。図1において、図示実施例の顔面マッサージ
器は仮想線で示す電源アダプタAと共に用いられる。即
ち、商用交流電源のコンセントに差し込めるプラグaを
もつ電源アダプタAは変圧トランス及び整流器を内蔵
し、同電源アダプタAの出力は、詳細を後述する直流モ
ータBの駆動のため、機体ハウジング1の下部の電源ソ
ケット2(図2)に供給される。
【0009】使用者の手で保持できる握り部1a及び頭
部1bからなる機体ハウジング1の外面には、指先で上
下方向に操作できるスライドスイッチ3が露呈され、こ
のスライドスイッチ3の操作により直流モータBに対す
る電流供給を制御できる。図2及び図3に示すように、
プラスチック材料で中空部材として射出成形される前記
機体ハウジング1は、左右方向に突き当てられた状態で
一対の組立ねじ4A,4Bで互いに組み立てられる前ハ
ウジング1F及び後ハウジング1Bから構成される。そ
して、前記機体ハウジング1の頭部1b内には略水平方
向に伸びる衝打ロッド5が衝撃的に往復動可能に配置さ
れ、前記前ハウジング1Fの貫通孔7から外部に突出さ
れる衝打ロッド5の外端部5aには、使用者の顔面に接
触できる衝打パッド8が取り外し可能に支持される。
部1bからなる機体ハウジング1の外面には、指先で上
下方向に操作できるスライドスイッチ3が露呈され、こ
のスライドスイッチ3の操作により直流モータBに対す
る電流供給を制御できる。図2及び図3に示すように、
プラスチック材料で中空部材として射出成形される前記
機体ハウジング1は、左右方向に突き当てられた状態で
一対の組立ねじ4A,4Bで互いに組み立てられる前ハ
ウジング1F及び後ハウジング1Bから構成される。そ
して、前記機体ハウジング1の頭部1b内には略水平方
向に伸びる衝打ロッド5が衝撃的に往復動可能に配置さ
れ、前記前ハウジング1Fの貫通孔7から外部に突出さ
れる衝打ロッド5の外端部5aには、使用者の顔面に接
触できる衝打パッド8が取り外し可能に支持される。
【0010】また、同衝打パッド8は、通常では外部か
ら触れないように、リング状のバヨネット部材9a及び
飾り筒9bからなる筒状カラー9の内部に位置されるけ
れども、同衝打パッド8の復動端では、図1の仮想線示
のように、衝打パッド8のソフトなパッド部8aが同筒
状カラー9外に突出できる。カメラレンズ等で良く知ら
れている前記バヨネット部材9aは一体成形される複数
のバヨネット爪9cを有し、これらのバヨネット爪9c
は前記前ハウジング1Fの表面に形成する対応バヨネッ
ト溝9dに挿入できるから、バヨネット爪9cをバヨネ
ット溝9dに挿入した後、機体ハウジング1に対して筒
状カラー9を一定角度だけ回動することにより、筒状カ
ラー9を機体ハウジング1に確実に固定でき、また、機
体ハウジング1に固定された筒状カラー9を反対方向に
一定角度だけ回動すれば、機体ハウジング1から筒状カ
ラー9を取り外すことができる。
ら触れないように、リング状のバヨネット部材9a及び
飾り筒9bからなる筒状カラー9の内部に位置されるけ
れども、同衝打パッド8の復動端では、図1の仮想線示
のように、衝打パッド8のソフトなパッド部8aが同筒
状カラー9外に突出できる。カメラレンズ等で良く知ら
れている前記バヨネット部材9aは一体成形される複数
のバヨネット爪9cを有し、これらのバヨネット爪9c
は前記前ハウジング1Fの表面に形成する対応バヨネッ
ト溝9dに挿入できるから、バヨネット爪9cをバヨネ
ット溝9dに挿入した後、機体ハウジング1に対して筒
状カラー9を一定角度だけ回動することにより、筒状カ
ラー9を機体ハウジング1に確実に固定でき、また、機
体ハウジング1に固定された筒状カラー9を反対方向に
一定角度だけ回動すれば、機体ハウジング1から筒状カ
ラー9を取り外すことができる。
【0011】また、前記機体ハウジング1の内部には、
前記衝打ロッド5を組付けられかつ同衝打ロッド5を往
復動させる往復動機構を内蔵する樹脂製のメカハウス1
1が4個の防振ゴムを介して支持される。即ち、中空部
材として成形する同メカハウス11は、対向面を開放さ
れた直方体箱状に成形される2個の前ハウス11F及び
後ハウス11Bからなり、これらの前ハウス11F及び
後ハウス11Bの前後表面にはつば13aを有する防振
ゴム13A,13B,13C,13Dを固定できる連結
軸部11a,11bがそれぞれ一体成形され、後ハウス
11Bの連結軸部11bに対応する前記後ハウジング1
Bの内面には、先端面を前記防振ゴム13A,13Bの
つば13aに突き当てられる円筒ステー1c,1dが一
体成形される。そして、前記前ハウジング1Fの貫通孔
7の内面側には前ハウス11Fの連結軸部11cに固定
する防振ゴム13Aを着座できる座面15が形成され、
前ハウス11Fの下部の残る連結軸部11dに対向した
前ハウジング1Fの内面には、先端面を対応防振ゴム1
3A,13B,13C,13Dのつば13aに当接され
る円筒ステー1eが一体成形される。
前記衝打ロッド5を組付けられかつ同衝打ロッド5を往
復動させる往復動機構を内蔵する樹脂製のメカハウス1
1が4個の防振ゴムを介して支持される。即ち、中空部
材として成形する同メカハウス11は、対向面を開放さ
れた直方体箱状に成形される2個の前ハウス11F及び
後ハウス11Bからなり、これらの前ハウス11F及び
後ハウス11Bの前後表面にはつば13aを有する防振
ゴム13A,13B,13C,13Dを固定できる連結
軸部11a,11bがそれぞれ一体成形され、後ハウス
11Bの連結軸部11bに対応する前記後ハウジング1
Bの内面には、先端面を前記防振ゴム13A,13Bの
つば13aに突き当てられる円筒ステー1c,1dが一
体成形される。そして、前記前ハウジング1Fの貫通孔
7の内面側には前ハウス11Fの連結軸部11cに固定
する防振ゴム13Aを着座できる座面15が形成され、
前ハウス11Fの下部の残る連結軸部11dに対向した
前ハウジング1Fの内面には、先端面を対応防振ゴム1
3A,13B,13C,13Dのつば13aに当接され
る円筒ステー1eが一体成形される。
【0012】したがって、往復動機構等を組付けられた
メカハウス11を機体ハウジング1に組み付けた状態で
は、同メカハウス11は複数の防振ゴム13A,13
B,13C,13Dを介して機体ハウジング1に支持さ
れるから、往復動機構の動作に伴って発生する機械的振
動が手でもたれる機体ハウジング1に伝達されるのが防
止される。
メカハウス11を機体ハウジング1に組み付けた状態で
は、同メカハウス11は複数の防振ゴム13A,13
B,13C,13Dを介して機体ハウジング1に支持さ
れるから、往復動機構の動作に伴って発生する機械的振
動が手でもたれる機体ハウジング1に伝達されるのが防
止される。
【0013】図5に示すように、前記メカハウス11の
外側面には前記筒状カラー9の基部に突起させた突起部
9eを感知する安全スイッチ17が固定され、この安全
スイッチ17は直流モータBの電源回路に組み込まれ
る。したがって、筒状カラー9の突起部9eが安全スイ
ッチ17の感知レバー17aで検出されないとき、同感
知レバー17aは仮想線示の位置に移動され、直流モー
タBの電源回路が解放されるから、筒状カラー9が機体
ハウジング1に固定されない状態で衝打ロッド5が不用
意に動作するのが防止される。
外側面には前記筒状カラー9の基部に突起させた突起部
9eを感知する安全スイッチ17が固定され、この安全
スイッチ17は直流モータBの電源回路に組み込まれ
る。したがって、筒状カラー9の突起部9eが安全スイ
ッチ17の感知レバー17aで検出されないとき、同感
知レバー17aは仮想線示の位置に移動され、直流モー
タBの電源回路が解放されるから、筒状カラー9が機体
ハウジング1に固定されない状態で衝打ロッド5が不用
意に動作するのが防止される。
【0014】前記メカハウス11の下部には往復動機構
を駆動する立て向きの直流モータBが固定ねじ19によ
り固定される。即ち、前記メカハウス11中に位置され
る同直流モータBの出力軸の駆動ピニオン21は、同出
力軸に平行な第1支持軸23に自由に回転できるように
支持した第1減速歯車25の大径歯部25aに噛合さ
れ、同第1減速歯車25の小径歯部25bは第2支持軸
27を中心として自由に回転できる第2減速歯車29の
大径歯部29aに噛合され、この第2減速歯車29の小
径歯部29bは前記前ハウス11Fに固定する中心軸3
1に回転可能に支持される回転ディスク33の外周歯部
33aに噛み合わされる。したがって、これらの第1減
速歯車25、第2減速歯車29、回転ディスク33によ
り減速歯車列が構成されることになる。
を駆動する立て向きの直流モータBが固定ねじ19によ
り固定される。即ち、前記メカハウス11中に位置され
る同直流モータBの出力軸の駆動ピニオン21は、同出
力軸に平行な第1支持軸23に自由に回転できるように
支持した第1減速歯車25の大径歯部25aに噛合さ
れ、同第1減速歯車25の小径歯部25bは第2支持軸
27を中心として自由に回転できる第2減速歯車29の
大径歯部29aに噛合され、この第2減速歯車29の小
径歯部29bは前記前ハウス11Fに固定する中心軸3
1に回転可能に支持される回転ディスク33の外周歯部
33aに噛み合わされる。したがって、これらの第1減
速歯車25、第2減速歯車29、回転ディスク33によ
り減速歯車列が構成されることになる。
【0015】また、図3に示すように、前記メカハウス
11の上部には前記衝打ロッド5と平行な方向に延長し
た2本のガイドロッド35が掛け渡され、これらのガイ
ドロッド35により前記衝打ロッド5の内端部に固定し
た樹脂製スライダ37が前後方向に案内される。即ち、
前記前ハウス11F及び後ハウス11Bの取付部11
c,11dに両端をそれぞれ固定された両ガイドロッド
35は、前記スライダ37の透孔39に貫通されてお
り、後ハウス11Bのばね掛け11eと前記衝打ロッド
5の内端部5bとの間には衝動エネルギを蓄勢できる蓄
勢スプリング41が介在させてある。なお、前記スライ
ダ37よりも前方のガイドロッド35の部分には圧縮ば
ねで構成する緩衝スプリング43がそれぞれ嵌められる
が、これらの緩衝スプリング43は、衝打ロッド5の復
動工程の後期においてスライダ37に接触してメカハウ
ス11のショックを緩衝する。
11の上部には前記衝打ロッド5と平行な方向に延長し
た2本のガイドロッド35が掛け渡され、これらのガイ
ドロッド35により前記衝打ロッド5の内端部に固定し
た樹脂製スライダ37が前後方向に案内される。即ち、
前記前ハウス11F及び後ハウス11Bの取付部11
c,11dに両端をそれぞれ固定された両ガイドロッド
35は、前記スライダ37の透孔39に貫通されてお
り、後ハウス11Bのばね掛け11eと前記衝打ロッド
5の内端部5bとの間には衝動エネルギを蓄勢できる蓄
勢スプリング41が介在させてある。なお、前記スライ
ダ37よりも前方のガイドロッド35の部分には圧縮ば
ねで構成する緩衝スプリング43がそれぞれ嵌められる
が、これらの緩衝スプリング43は、衝打ロッド5の復
動工程の後期においてスライダ37に接触してメカハウ
ス11のショックを緩衝する。
【0016】前記回転ディスク33の表面には偏心ピン
45が固定してあり、この偏心ピン45に回転可能に支
持したローラ46の運動範囲には、前記スライダ37の
底面から突起させた従動片37aが位置させてある。こ
の従動片37aは、図4から理解されるように、偏心ピ
ン45の運動軌跡に対して非対称な形状を有するから、
同偏心ピン45が右方向に移動されるとき、従動片37
aが右方向へ押されて前記蓄勢スプリング41に蓄勢が
行われ、同偏心ピン45の左方向への移動の際、同偏心
ピン45から従動片37aが外れて蓄勢スプリング41
の蓄勢エネルギが解放されることになる。
45が固定してあり、この偏心ピン45に回転可能に支
持したローラ46の運動範囲には、前記スライダ37の
底面から突起させた従動片37aが位置させてある。こ
の従動片37aは、図4から理解されるように、偏心ピ
ン45の運動軌跡に対して非対称な形状を有するから、
同偏心ピン45が右方向に移動されるとき、従動片37
aが右方向へ押されて前記蓄勢スプリング41に蓄勢が
行われ、同偏心ピン45の左方向への移動の際、同偏心
ピン45から従動片37aが外れて蓄勢スプリング41
の蓄勢エネルギが解放されることになる。
【0017】一方、衝打ロッド5の外端部5aには、ス
トッパリング47が固定されると共に、環状溝49が形
成されており、同外端部5aに取り替え可能な衝打パッ
ド8が着脱可能に固定される。表面にパッド部8aを貼
着された取付ディスク8bを有する衝打パッド8は、同
取付ディスク8bの画面を覆う化粧板8cを備え、この
化粧板8cの中心には前記衝打ロッド5の外端部5aを
受け入れる挿入孔51が形成される。そして、前記取付
ディスク8bと化粧板8cとの間には前記環状溝49に
弾力的に係合できるオーリング53が保持されるから、
機体ハウジング1から筒状カラー9を取り外した状態で
衝打パッド8の取り替えを行うことができる。勿論、衝
打パッド8は図示の構造のものばかりでなく、用途別に
用意する複数種のものに置換して用いることもできる。
トッパリング47が固定されると共に、環状溝49が形
成されており、同外端部5aに取り替え可能な衝打パッ
ド8が着脱可能に固定される。表面にパッド部8aを貼
着された取付ディスク8bを有する衝打パッド8は、同
取付ディスク8bの画面を覆う化粧板8cを備え、この
化粧板8cの中心には前記衝打ロッド5の外端部5aを
受け入れる挿入孔51が形成される。そして、前記取付
ディスク8bと化粧板8cとの間には前記環状溝49に
弾力的に係合できるオーリング53が保持されるから、
機体ハウジング1から筒状カラー9を取り外した状態で
衝打パッド8の取り替えを行うことができる。勿論、衝
打パッド8は図示の構造のものばかりでなく、用途別に
用意する複数種のものに置換して用いることもできる。
【0018】また、図示実施例は、電源アダプタAを用
いる直流モータBで駆動する構造であるけれども、商用
電源で駆動する交流モータを用いる構造、または、充電
可能な電池を内蔵する構造であってもよい。さらに、衝
打ロッドを衝撃的に往復動させる往復動機構は、図示構
造以外にも、周知技術より効果的なものを選択できる。
いる直流モータBで駆動する構造であるけれども、商用
電源で駆動する交流モータを用いる構造、または、充電
可能な電池を内蔵する構造であってもよい。さらに、衝
打ロッドを衝撃的に往復動させる往復動機構は、図示構
造以外にも、周知技術より効果的なものを選択できる。
【0019】図示実施例による顔面マッサージ器は、以
上のような構造であるから、スライドスイッチ3を操作
すると、直流モータBが励磁され、同直流モータBの駆
動ピニオン21の回転運動が第1減速歯車25、第2減
速歯車29、回転ディスク33により減速され、同回転
ディスク33が低速度で図4の矢印方向に回転される。
この場合、回転ディスク33の偏心ピン45が図4の右
方向へ向かう行程ではスライダ37の従動片37aが右
方向へ押されて、衝打ロッド5の往動行程となり、蓄勢
スプリング41が次第に圧縮されて蓄勢スプリング41
に衝動エネルギが蓄勢される。次に、偏心ピン45が左
方向へ向かう行程では、同偏心ピン45のローラ46が
スライダ37の従動片37aから外れるため、蓄勢スプ
リング41の蓄勢エネルギが一挙に解放され、同蓄勢エ
ネルギによって衝打ロッド5及び衝打パッド8が衝撃的
に復動され、衝打パッド8のパッド部8aにより使用者
の顔がマッサージされる。この際のマッサージは衝打パ
ッド8及び衝打ロッド5の繰り返し衝動で行われるか
ら、顔の組織の深部までも充分に衝打でき、毛細血管の
拡張による血行の促進と、末梢神経の刺激とを効果的に
行うことができる。
上のような構造であるから、スライドスイッチ3を操作
すると、直流モータBが励磁され、同直流モータBの駆
動ピニオン21の回転運動が第1減速歯車25、第2減
速歯車29、回転ディスク33により減速され、同回転
ディスク33が低速度で図4の矢印方向に回転される。
この場合、回転ディスク33の偏心ピン45が図4の右
方向へ向かう行程ではスライダ37の従動片37aが右
方向へ押されて、衝打ロッド5の往動行程となり、蓄勢
スプリング41が次第に圧縮されて蓄勢スプリング41
に衝動エネルギが蓄勢される。次に、偏心ピン45が左
方向へ向かう行程では、同偏心ピン45のローラ46が
スライダ37の従動片37aから外れるため、蓄勢スプ
リング41の蓄勢エネルギが一挙に解放され、同蓄勢エ
ネルギによって衝打ロッド5及び衝打パッド8が衝撃的
に復動され、衝打パッド8のパッド部8aにより使用者
の顔がマッサージされる。この際のマッサージは衝打パ
ッド8及び衝打ロッド5の繰り返し衝動で行われるか
ら、顔の組織の深部までも充分に衝打でき、毛細血管の
拡張による血行の促進と、末梢神経の刺激とを効果的に
行うことができる。
【0020】衝打パッド8を取り替えるには、機体ハウ
ジング1から筒状カラー9を外せばよい。つまり、機体
ハウジング1から筒状カラー9を取り外すと、衝打ロッ
ド5に保持された衝打パッド8が外部に露呈するので、
衝打パッド8を取り替えることができるけれども、機体
ハウジング1の取り外しに安全スイッチ17が感応し
て、いかなる状態でも直流モータBの電源回路が解放さ
れ、直流モータBが不容易に動作するのが阻止される。
このため、使用者は、安全に衝打パッド8を取り替える
ことができるけれども、再び筒状カラー9を機体ハウジ
ング1に取り付けると、同機体ハウジング1の突起部9
eで安全スイッチ17が旧位置に自動的に戻るから、ス
ライドスイッチ3の操作のみで顔面マッサージ器を使用
できる。
ジング1から筒状カラー9を外せばよい。つまり、機体
ハウジング1から筒状カラー9を取り外すと、衝打ロッ
ド5に保持された衝打パッド8が外部に露呈するので、
衝打パッド8を取り替えることができるけれども、機体
ハウジング1の取り外しに安全スイッチ17が感応し
て、いかなる状態でも直流モータBの電源回路が解放さ
れ、直流モータBが不容易に動作するのが阻止される。
このため、使用者は、安全に衝打パッド8を取り替える
ことができるけれども、再び筒状カラー9を機体ハウジ
ング1に取り付けると、同機体ハウジング1の突起部9
eで安全スイッチ17が旧位置に自動的に戻るから、ス
ライドスイッチ3の操作のみで顔面マッサージ器を使用
できる。
【0021】また、図示実施例による顔面マッサージ器
においては、往復動機構等を組付けられたメカハウス1
1は複数の防振ゴム13A,13B,13C,13Dを
介して機体ハウジング1に支持されるから、往復動機構
の動作に伴って発生する機械的振動が手でもたれる機体
ハウジング1に伝達されるのが防止されるばかりでな
く、同メカハウス11中には往復動機構を構成する歯車
列を内蔵させるので、機体ハウジング1外に歯車の噛み
合い音や衝撃音等が漏れない静粛な顔面マッサージ器を
提供できる。
においては、往復動機構等を組付けられたメカハウス1
1は複数の防振ゴム13A,13B,13C,13Dを
介して機体ハウジング1に支持されるから、往復動機構
の動作に伴って発生する機械的振動が手でもたれる機体
ハウジング1に伝達されるのが防止されるばかりでな
く、同メカハウス11中には往復動機構を構成する歯車
列を内蔵させるので、機体ハウジング1外に歯車の噛み
合い音や衝撃音等が漏れない静粛な顔面マッサージ器を
提供できる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の顔面マッサージ器によれば、衝打パッドにより顔を強
く繰り返し衝打できるから、顔の組織の深部までのマッ
サージにより、血行の促進と末梢神経の刺激とを行うこ
とができる。
の顔面マッサージ器によれば、衝打パッドにより顔を強
く繰り返し衝打できるから、顔の組織の深部までのマッ
サージにより、血行の促進と末梢神経の刺激とを行うこ
とができる。
【図1】一部を切欠いて示す本発明の顔面マッサージ器
の側面図である。
の側面図である。
【図2】同顔面マッサージ器の側断面図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿って切断して矢印方向
に見た同顔面マッサージ器の断面図である。
に見た同顔面マッサージ器の断面図である。
【図4】図2のIV−IV線に沿って切断して矢印方向に見
た同顔面マッサージ器のメカハウスの拡大断面図であ
る。
た同顔面マッサージ器のメカハウスの拡大断面図であ
る。
【図5】図3のV−V線に沿って切断して矢印方向に見
た同顔面マッサージ器の側断面図である。
た同顔面マッサージ器の側断面図である。
B 直流モータ 1 機体ハウジング 5 衝打ロッド 8 衝打パッド 9 筒状カラー 11 メカハウス 13A〜13D 防振ゴム 17 安全スイッチ
Claims (3)
- 【請求項1】 電動モータを内蔵しかつ手で握ることが
できる機体ハウジングと、この機体ハウジングの頭部に
略水平方向に組み込まれかつ前記電動モータで駆動され
る往復動機構により衝撃的に往復動される衝打ロッド
と、前記機体ハウジングの頭部に取り外し可能に取り付
けられる筒状カラーの内部に位置されかつ前記衝打ロッ
ドの外端部に取り付けられて前記筒状カラーから外部に
突出できる衝打パッドとを備える顔面マッサージ器。 - 【請求項2】 前記機体ハウジングと、前記衝打ロッド
及び前記電動モータを組み付けられかつ前記往復動機構
を内蔵するメカハウスと、前記機体ハウジングと前記メ
カハウスの間に位置されかつ前記機体ハウジングに対し
て前記メカハウスを弾性的に支持する複数の防振ゴムと
を備える請求項1記載の顔面マッサージ器。 - 【請求項3】 前記機体ハウジングに取り付けられた筒
状カラーを感知する前記機体ハウジングの内部に組み込
まれた安全スイッチを備える請求項1記載の顔面マッサ
ージ器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6084043A JPH07265370A (ja) | 1994-03-29 | 1994-03-29 | 顔面マッサージ器 |
TW085212053U TW375931U (en) | 1994-03-29 | 1994-09-22 | Face massage device |
GB9419368A GB2287887B (en) | 1994-03-29 | 1994-09-26 | Face massage device |
CN94116615A CN1119933A (zh) | 1994-03-29 | 1994-10-10 | 面部按摩装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6084043A JPH07265370A (ja) | 1994-03-29 | 1994-03-29 | 顔面マッサージ器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07265370A true JPH07265370A (ja) | 1995-10-17 |
Family
ID=13819492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6084043A Pending JPH07265370A (ja) | 1994-03-29 | 1994-03-29 | 顔面マッサージ器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07265370A (ja) |
CN (1) | CN1119933A (ja) |
GB (1) | GB2287887B (ja) |
TW (1) | TW375931U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003534875A (ja) * | 2000-06-09 | 2003-11-25 | ルイ−ポール・ギテ | 明確に回転駆動される少なくとも1つのローラを備えたマッサージ装置 |
WO2012035960A1 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | パナソニック株式会社 | 頭皮ケア装置 |
JP2012120587A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 頭皮ケア装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101095932B1 (ko) * | 2010-02-18 | 2011-12-19 | (주) 쉬즈텍 | 얼굴 마사지기 |
US20160183671A1 (en) * | 2014-12-31 | 2016-06-30 | L'oreal | Mounting system for an oscillating motor in a personal care appliance |
US20180031089A1 (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | L'oreal | Applicator attachment having cams to convert oscillating rotational motion to orthogonal reciprocating motion |
CN109478825B (zh) * | 2016-07-28 | 2021-08-17 | 莱雅公司 | 将振荡旋转运动转换为正交往复运动的涂抹器附件 |
US20180031090A1 (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | L'oréal | Applicator attachment having a flexible membrane to convert oscillating rotational motion to orthogonal reciprocating motion |
WO2022076579A1 (en) * | 2020-10-06 | 2022-04-14 | Impact Biosystems, Inc. | Systems, devices, and methods for measurement and treatment of tissue with force control and feedback |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1513605A (en) * | 1975-09-04 | 1978-06-07 | Mabuchi Motor Co | Beauty treatment device |
DE3048293A1 (de) * | 1979-12-29 | 1981-10-15 | Mabuchi Motor Co.,Ltd., Tokyo | "schoenheitsbehandlungsvorrichtung" |
US4566442A (en) * | 1982-04-28 | 1986-01-28 | Bio Mobuchi Co. Ltd. | Massager |
AU623937B2 (en) * | 1988-12-28 | 1992-05-28 | Bio Pit Co., Ltd. | A massager |
-
1994
- 1994-03-29 JP JP6084043A patent/JPH07265370A/ja active Pending
- 1994-09-22 TW TW085212053U patent/TW375931U/zh unknown
- 1994-09-26 GB GB9419368A patent/GB2287887B/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-10-10 CN CN94116615A patent/CN1119933A/zh active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003534875A (ja) * | 2000-06-09 | 2003-11-25 | ルイ−ポール・ギテ | 明確に回転駆動される少なくとも1つのローラを備えたマッサージ装置 |
JP4753524B2 (ja) * | 2000-06-09 | 2011-08-24 | ルイ−ポール・ギテ | 明確に回転駆動される少なくとも1つのローラを備えたマッサージ装置 |
WO2012035960A1 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | パナソニック株式会社 | 頭皮ケア装置 |
JP2012120587A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 頭皮ケア装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1119933A (zh) | 1996-04-10 |
GB9419368D0 (en) | 1994-11-09 |
TW375931U (en) | 1999-12-01 |
GB2287887A (en) | 1995-10-04 |
GB2287887B (en) | 1998-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11090222B2 (en) | Fascia gun | |
CN210844180U (zh) | 一种手持式无刷电机筋膜枪 | |
JPH07265370A (ja) | 顔面マッサージ器 | |
CN109730918A (zh) | 一种捶打按摩棒 | |
JPH0642661Y2 (ja) | 電動歯ブラシ | |
CN115813590A (zh) | 一种深度清洁牙齿的电动牙刷 | |
CN211356661U (zh) | 一种天鼓按摩仪 | |
GB2092003A (en) | Beauty Equipment | |
CN211188188U (zh) | 一种改进式捶打按摩器 | |
US3734085A (en) | Stimulator | |
CN201279368Y (zh) | 振动哑铃 | |
JP3034547B2 (ja) | 美容器具 | |
CN213490394U (zh) | 一种具有减震功能的筋膜枪 | |
CN212261856U (zh) | 活塞驱动机构及筋膜枪 | |
CN114099037A (zh) | 一种电动牙刷的刷头机构及电动牙刷 | |
GB2375050A (en) | Massage device comprising an electric toothbrush body | |
CN213526334U (zh) | 一种新型肌筋膜理疗仪 | |
CN222172332U (zh) | 一种电动牙刷驱动轴及应用于该电动牙刷驱动轴的刷头 | |
CN111150633A (zh) | 活塞驱动机构及筋膜枪 | |
CN214910274U (zh) | 一种高效传动的筋膜枪 | |
CN210932657U (zh) | 一种手指按摩器 | |
CN220860357U (zh) | 一种迷你筋膜枪 | |
CN217391123U (zh) | 具有活血功能的深层肌肉振动仪 | |
US20230390148A1 (en) | Multi-handle fascia gun | |
CN220801159U (zh) | 一种能感知用户刷牙力度并提醒反馈的高用户体验牙刷 |