[go: up one dir, main page]

JPH072648A - 徐放性ドラッグデリバリーデバイス - Google Patents

徐放性ドラッグデリバリーデバイス

Info

Publication number
JPH072648A
JPH072648A JP6084282A JP8428294A JPH072648A JP H072648 A JPH072648 A JP H072648A JP 6084282 A JP6084282 A JP 6084282A JP 8428294 A JP8428294 A JP 8428294A JP H072648 A JPH072648 A JP H072648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
core
active agent
release
jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6084282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3943144B2 (ja
Inventor
Louis Savastano
サバスタノ ルイス
James Carr
カー ジェームズ
Elizabeth Quadros
カドロス エリザベス
Shailesh Shah
シャー シェイリッシュ
Satish Chaudra Khanna
チャンドラ ハンナ サティシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH072648A publication Critical patent/JPH072648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943144B2 publication Critical patent/JP3943144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2886Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating having two or more different drug-free coatings; Tablets of the type inert core-drug layer-inactive layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0004Osmotic delivery systems; Sustained release driven by osmosis, thermal energy or gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 徐放性ドラッグデリバリーデバイスを提供す
る。 【構成】 薬を間欠的に又は胃腸管の予じめ選定された
領域、特に結腸に送り込むための経口ドラッグデリバリ
ーデバイスは、遅延ジャケットで塗布され、次いで半透
過性膜(これは所望により穴あけされレリースオレフィ
スが設けられている)で塗布され、次いで所望により更
に腸溶物質で塗布された活性剤を含んでなる固体コアか
ら成る。デリバリーデバイスは、実質的に全ての活性剤
を目標部位に送り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、間欠的に又は胃腸管、
特に結腸の予じめ選定された領域で活性剤を放出するの
に時間制御された錠剤に関する。
【0002】
【従来の技術】子宮傍組織ドラッグデリバリーは、その
一時性要求又は最適吸収部位との同調性において薬物の
放出を言及し、同時副作用又は生体内分解を最少にす
る。子宮傍組織ドラッグデリバリーの例は、胃腸管、例
えば結腸の予じめ選定された領域に薬物をデリバリーす
る。他の例は、患者が薬物を必要とする時予じめ選定さ
れた時間に間欠的に薬物をデリバリーする。
【0003】結腸内で有利な薬物のデリバリーは研究プ
ロジェットの目標であった。多くの薬物が、上部の胃腸
管の流体内に存在する酵素により非有効とみなされ、特
に蛋白質又はペプチド様薬においてはそうであった。幾
つかの薬は、上部の胃腸管におけるよりも結腸組織によ
りより容易に又はより断定的に吸収される。結腸内の有
利な薬のデリバリーは又、病気の結腸組織を治療するこ
とが治療的に示される。そのような環境のもと、薬はそ
の濃度が意図した作用部位に達する前に減少し又は消失
しないように結腸内に局在化する前に吸収されるべきで
ない。このような処置は、炎症性腸疾患、大腸炎潰瘍、
腸炎、レジオナリスクローン(regionalis
crohn)、慢性の非特異性大腸炎および憩室症を含
む多様の結腸疾患に対して有利であろう。
【0004】従来の処置は坐剤および浣腸を用いて直腸
的に試みられた。経口投与よりもしばしばより効果的で
ある直腸投与は、大抵の直腸投与可能用量形態がすぐ隣
りの領域においてのみ意図した結果をもたらすことが可
能であり、結腸の上部に達することができないという点
で制限される。これは達した結腸の長さが容量依存性で
あり、通常脾臓の屈曲に関する限りのみ達するからであ
る。更に、もしも患者が直腸のひどい炎症を煩っている
場合、彼は停滞の浣腸について困難さを経験するであろ
う。錠剤、カプセル剤等を用いる経口投与治療が試みら
れた。しかし無傷の結腸に達するため、用量形態は胃腸
管を通る通路の硬直に耐えねばならない。これらの硬直
は、水素イオン濃度の少なくとも100万倍の変化、周
囲液体から浸透圧の広い変化、酵素の多様性および強い
機械的粉砕力を含む。
【0005】大部分のこれらの経口投与された用量は、
胃腸管の上部内に薬物の送り込みをもたらすか、又は徐
放性用量形態の場合には、結腸内へ主な送り込み濃度を
高める代わりに、胃腸管の全長を通って薬物を送り込
む。従って、いずれの場合も、用量形態が結腸に達する
までに、薬物濃度は減少するか又は空になる。加えて、
胃の酸性および酵素的環境は、実質的量の薬物、特に蛋
白質又は蛋白質様薬物を失活するであろう。従って、こ
れらの通常の用量形態から薬物のいずれかが少ないか
ら、特にもしも用量形態が本質的に薬物のない結腸に達
する場合、結腸内で治療的効果を得ることはむずかし
い。
【0006】結腸へのドラッグデリバリーは又、困難で
ある:と言うのは、この予じめ選ばれた部位に達するた
め経口摂取から輸送時間の不確かさのためである。胃内
の貯留時間は、用量形態の大きさおよび摂取時に存在す
る食物の量に応じて、大部分変化し得る。ドラッグデリ
バリーデバイスは、胃内に約0.5時間〜約10時間留
まるであろう。デバイスは小腸に入り、そこで貯留時間
は著るしくより一定でありそして存在する食物の量に依
存することが少ない。結腸の始まりまでの小腸の長さを
移動するには約3時間から約6時間かかる。次いで、デ
バイスは通常の運動性を有する被験者において結腸内に
約10時間から約14時間留まるであろう。
【0007】経口投与された用量形態から結腸の始まり
まで薬物の放出を遅延させるために必要な時間間隔は広
い。この時間間隔は摂取の時間からの代りに小腸内に達
する時間を測定することにより相当に狹くすることがで
きる。胃内のドラッグデリバリーは、胃液に抵抗する腸
溶皮の使用により防止できる。コーチングは、胃の溶液
の如き酸性pHの液体に溶解しないので、用量形態の外側
への適用は小腸のより高いpHに達する前に放出を阻止す
る。用量形態が、小腸に達しそして腸溶皮が一度溶解す
ると、薬物放出は結腸の前に活性剤が実質的に達しない
ために更に3〜6時間遅らされることを必要とする。
【0008】或る薬物は受動的に結腸に達するけれど
も、好都合には経口用量形態はそれらの内容物を特に結
腸に送り込むことを意図していない。一般に、それらは
即座の放出デバイスであるように製剤化されており、そ
のデバイスは胃、十二脂腸又は小腸内で崩壊し、薬物を
局所的環境に直ちに暴露させる。徐放性用量形態は、公
知であり例えば経口浸透システム又はOROS登録商標
(オルグ社)である。徐放性の利益、例えば用量回数の
減少および血液中の一定薬物レベル、は著るしいけれど
も、それらは活性剤を主に結腸に送り込む通常の錠剤に
較べて一般により有効ではない。
【0009】活性剤を主に結腸に送り込もうと試みる幾
つかのデリバリー形態が開発されてきている。これらの
方法は系をとりまく環境的条件、特にpH細菌数および/
又は時間に依存する。ロング等(米国特許4,627,
851;4,693,895;および4,705,51
5)は三重に積層されたコアを開示しており、ここにお
いて第一の層は不溶性であるが半透過性組成物から成
り、第二層は水不溶性ポリマーおよび浸透圧溶質の微孔
性組合せでありそして第三層は腸溶組成物を含む。この
用量形態は、それが胃を出た後約2時間の期間送り込み
の遅延開始を有し、その後約50%の薬物のみが24時
間以内に放出される。このドラッグデリバリー時間設計
は薬物のバルクが結腸に送り込まれることを確保するの
に不十分である。
【0010】ツウィーウェス等(米国特許4,904,
474)は、用量形態を開示しておりこれは出口通路に
隣接する賦形剤層内の薬物の第一層およびプッシュ成分
の第二層を有する二層積層された内部区画を有する。内
部区画は半透過性壁および腸溶層により囲まれている。
この用量形態は約2時間腸の液体内で送り込み開始の遅
延をもたらす。これは余りに短い遅延期間でありそして
薬物のバルクが結腸に送り込まれるのを確保するにはデ
リバリー速度は余りに遅すぎる。
【0011】リング等(WO91/07949)は、2
個のラミネートで被覆された錠剤コアを開示する。外側
ラミネートは、腐食されるアクリルポリマーでありそし
て内側ラミネートはガスラ状態でアミロースから主に成
りそしてこれは微生物相の排せつ物の存在下でのみ分解
され得る。この指針ドラッグデリバリーデバイスは、患
者が必要な時薬を受けとるように予じめ選定された時間
に薬を間欠的に送り込むために用いることができる。こ
れは、日夜通して一定を保たない症状を有する病気の治
療において特に重要である。
【0012】血圧は24時間中日周期のリズムに従うこ
とが知られている。幾人かの被験者において、最高圧は
個人が目がさめた後短時間に朝中に生じ、以下の内容を
示している:すなわち、最も適当な時間間隔で疾患の作
用を軽減するため目ざめる十分前にそのような患者にβ
−遮断薬の如き抗高血圧薬を送り込むことは適当であ
る。患者の眠りを妨害することなくこれを達成するため
に、患者が起き上る直前に活性化された形態で薬を夕方
投与することが必要である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は温血動物に、予じめ選定された時間間欠的に又は胃腸
管の予じめ選定された領域に、特に小腸の低部におよび
/又は結腸、より詳しくは結腸に、医薬的に許容し得る
活性剤の経口投与のためのデリバリーデバイスを提供す
ることにある。
【0014】本発明の他の目的は、実質的に全ての治療
薬を結腸に送り込むための用量形態を提供することであ
る。更に本発明の他の目的は、小腸を通過するため用量
形態に要求される時間を確保するため薬の送り込みを遅
らせるための遅延ジャケットで被覆されたコア錠剤を含
んでなる用量形態を提供することである。
【0015】更に本発明の他の目的は半透過膜が浸透コ
アの静水圧に抵抗するのに未だ十分である用量形態を提
供することである。更に本発明の目的は、胃内を通過す
るため用量形態に要求される時間中活性剤の送り込みを
更に遅らせるための半透過性膜上の腸溶皮を含んでなる
用量形態を提供することにある。更に本発明の目的は、
少なくとも2時間胃液体中に溶解することに抵抗し、更
に少なくとも3時間活性剤の放出の開始を遅らせそして
24時間以内に少なくとも70%のその活性剤を放出す
る用量形態を提供することである。
【0016】更に本発明の目的は、予じめ選定された時
間で間欠的に薬を送り込むデリバリーデバイスを提供す
ることである。これらのおよび他の目的は本発明によっ
て達成され、この本発明は予じめ選定された時間で間欠
的に又は胃腸管の予じめ選定された領域に、特に小腸の
低部におよび/又は結腸に、より特に結腸に医薬として
許容し得る活性剤の経口投与のための浸透圧デリバリー
デバイスに関する。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明のデリバリーデバ
イスは、以下のa)〜d): a)活性剤を含んでなる固体; b)コアー上を塗布した遅延ジャケット; c)遅延ジャケット上を塗布した半透過性膜、この膜は
所望によりレリースオレフィスを有し;そして所望によ
り d)半透過性膜上の腸溶皮 を含んでなる。
【0018】このようなデバイスは、胃液体中少なくと
も2時間溶解に抵抗しそしてしかる後デバイスが遅延ジ
ャケットのため門脈を通過した後少なくとも3時間約1
0%又はそれ以下に腸内流体内の活性剤の放出を制限す
る。従って、デバイスは予じめ定められた平均速度で、
好ましくは1時間当たり約5重量%ないし約25重量%
の速度で、胃腸管の予じめ選定された領域内で活性剤の
制御された連続放出を許容する。加えて、デバイスは胃
腸管の予じめ選定された領域で実質的に全ての活性剤の
放出を許容し、好ましくは70−100小の活性剤の放
出を摂取の24時間以内に許容する。
【0019】好ましくは、デバイスは次の計画に従って
試験管内でその活性剤を放出し、ここで時間は摂取の時
間から活性剤の生体内放出に相当する開始からの時間で
ある。 時間(時) 流体 放出された合計量(%) 2 胃 0−4 5 腸 0−10 6 腸 0−20 8 腸 0−50 10 腸 10−80 12 腸 20−100 18 腸 50−109 24 腸 70−115 従って、結腸デリバリーデバイスは、その活性剤の約5
0〜約100%、更に特に約60〜約90%、最も特に
約70%〜約80%を結腸に放出するであろう。
【0020】固体コアは、活性剤を含んでなりそして所
望により浸透剤、滑沢剤、滑剤、湿潤剤、結合剤、充て
ん剤および懸濁化剤/増粘剤を含有する他の医薬として
許容し得る賦形剤を含有することができる。経口浸透シ
ステム用に適当であるいずれのコアも本発明において使
用でき、プッシュープルOROSの如き今日当業者に公
知の種々の変形を含む。
【0021】コア中の有用な活性剤には制限されない
が、蛋白質およびペプチド、抗ぜん息薬、抗狹心薬、コ
ルチコステロイド、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、坑高
血圧薬およびロイコトリエンB4レセプターアンタゴニ
ストが含まれる。蛋白質およびペプチドには、制限され
ないが形質転換成長因子(TGF)、免疫グロブリンE
(IgE)結合因子、インターロイキン、インタフェロ
ン(IFN)、インシュリン様成長因子(IGF)、乳
成長因子、坑凝固物質および副甲状腺ホルモン(PT
H)が含まれる。特異的活性剤には、チオフィリン、I
GF−I,PTH(1−34)およびそれらの類似体、
TGFα,TGFβ1 ,TGFβ2 ,TGFβ3 ,IF
Nα、ハイブリッドIFNα,IFNγ,N−ヒドロキ
シ−N((6−フェノキシ−2H−1−ベンゾピラン−
3−イル)メチル)−尿素、4−〔5−〔4−(アミノ
イミノメチル)フェノキシ〕ペントキシ〕−3−メトキ
シ−N,N−ビス(1−メチルエチル)−ベンズアミド
−(2)−2−ブテンジオエート、N−〔2−〔〔2−
〔〔4−(4−フルオロフェニル)フェニル〕メチル〕
1,2,3,4−テトラヒドロ−1−オキソ−6−イソ
キノリニル〕オキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ尿素、
1−(1−ベンゾ〔b〕チエ−2−イルエチル〕−1−
ヒドロキシ尿素、5−〔2−(2−カルボキシエチル)
−3−{6−p−メトキシフェニル)−5E−ヘキセニ
ル}オキシフェノキシ〕吉草酸、ヒルジン、ヘパリン、
カルシトニン、5−アミノサリチル酸、ベクロメタソン
ジプロピオネート、ベタメタゾン−17−バレラート、
プレドニゾロン、メタスルホベンゾエート、チクソコル
トール(tixocortol)ピバレート、ブデソニ
ド(budesonide)、フルチカソン(flut
icasone)、メトプロロール(metoprol
ol)フマレート、メトプロロールタートレート、テト
ラヒドロアミノアクリジン(THA)、ガランタミン
(galanthamine)、ウルソジオール(ur
sodiol)、クロミプラミン(clomipram
ine)塩酸塩、ターブタリン(terbutalin
e)スルフェート、アミノグルテチミド、デフロキサミ
ンメシレート、エストラジオール、イソニアジド、メチ
ルテストステロン、メチロシンおよびソファンピンが含
まれる。特に重要なものは、テオフィリン、IGF−
I,PTH(1−34)およびそれらの同族体、TGF
α,TGFβ1 ,TGFβ2 ,TGFβ3 ,IFNα、
ハイブッドIFNα,IFNα、ヒルジン、ヘパリン、
カルシトニン、5−アミノサリチル酸、ベクロメタソン
ジプロピオネート、ベタメタソン−17−バレラート、
プレドニソロンメタスルホベンゾエート、チキソコルト
ールピバレート、ブデソニド、フルチカゾンおよびメト
プロロールである。実際、結腸的に吸収可能であること
が知られているか又は結腸を局所的に治療するために用
いられる如何なる他の活性剤も、それがシステム成分と
適合し得る限り本発明において活性剤として使用でき
る。
【0022】コアは必要な場合又は所望の放出プロフィ
ルを達成するのに望ましい浸透剤を含有できる。活性
剤、例えばメトプロロールフマレレート、は追加の浸透
剤に対する必要性を排除するため受容できる内部静水圧
を誘起するのに十分可溶性である。適当な浸透剤には、
無機および有機の医薬として許容し得る塩又は特に高い
水溶性の非イオン有機塩、例えば炭水化物例えば糖、又
はアミノ酸、又は適当な溶剤性を有する他の活剤が含ま
れる。
【0023】コア内に浸透を誘発するための水溶性化合
物の例には、無機塩、例えば塩化ナトリウム、カリウム
もしくはマグネシウム、リン酸水素ナトリウムもしくは
カリウム、次リン酸水素ナトリウムもしくはカリウム;
有機酸の塩、例えばアルギン酸ナトリウム、アオコルビ
ン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、クエン酸ナトリ
ウム、エデテート(edetate)ニナトリウム、フ
マル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムもしくはカリウム、
又はコハク酸マグネシウム;有機酸例えばアルギン酸、
アスコルビン酸、クエン酸、エデチン酸(edetic
acid)、リンゴ酸、又はソルビン酸;炭水化学、例
えばデキストレート、ソルビトール、キシリトール、マ
ルチット、アラビノース、リボース、キシロース、グル
コース、デキストロース、フルクトース、ガラクトー
ス、マンノース、スクローク、マルトース、ラクトー
ス、又はラフィノース;水溶性アミノ酸例えばグリシ
ン、ロイシン、アラニン又はメチオニン;又はその他の
物例えば硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、尿素、
サッカリン、サッカリンナトリウム、グリセリン、ヘキ
シレングリコール、ポリエチレングリコール、又はプロ
ピレングリコール;およびれそらの混合物が含まれる。
追加のコア賦形剤には錠剤滑沢剤、滑剤、成分の溶解を
助成するための湿潤剤、結合剤、および懸濁化剤/増粘
剤が含まれる。適当な滑沢剤にはステアリン酸カルシウ
ム、グリセリルベヘネート(glyceryl beh
enate)、水素化植物油、ステアリン酸マグネシウ
ム、鉱油、ポリエチレングリコール、ソジユウムステア
リルフマレート、ステアリン酸、タルコ、およびステア
リン酸亜塩が含まれる。適当な滑剤には、溶融又はコロ
イド二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシ
ウム、タルクおよびシリカヒドロゲルが含まれる。適当
な湿潤剤には、制限されないが、塩化ベンベアルコニウ
ム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジウム、ドク
セートナトリウム(docusate sodiu
m)、レシチン、ノノキシノール9又は10、オフトキ
シノール9、ポロキサマー(poloxamer)、ポ
リオキシル(polyoxyl)35ひまし油、ポリオ
キシル40水素ひまし油、ポリオキシル50ステアレー
ト、ポリオキシル10オレイルエーテル、ポリオキシル
20セトステアリルエーテル、ポリオキシル40ステア
レート、ポリソルベート20,40,60又は80、ラ
ウリル硫酸ナトリウム、ソルビタンエステル、ポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸およびチロキーポール(ホ
ルムアルデヒドおよびオキシランと4(1,1,3,3
−テトラメチルブチル)フェノールポリマー)が含まれ
る。適当な結合剤には、制限されないが、アカシア、ア
ルギン酸、カルボキシメチルセルロースナトリウム、デ
キストリン、エチルセルロース、ゼラチン、グルコー
ス、グアーガム、ヒドロキシエチル セルロース、ヒド
ロキシプロピル メチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ル マグネシウム アルミニウム シリケート、メチル
セルロース、マイクロクリスタリンセルロース、ポリエ
チレンオキシド、ポリビニルメタクリレート、ポリビニ
ルピロリドン、予備ゲル化デンプン、アルギン酸ナトリ
ウム、シロップおよびゼインが含まれる。適当な懸濁化
剤/増粘剤には、アカシア、寒天、アルギン酸、ベント
ナイト、カーボマー(carbomer)、カルボキシ
メチルセルロースカルシウム、カラゲナン(carag
elndn)、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ム、とうもろこしデンプン、デキストリン、ゼラチン、
グアーガム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、カオソン、レシチン、マグネシウムアルミニウム
シリケート、メチルセルロース、マイクロクリスタリン
セルロース、ペクチン、ポロキサマー(poloxa
mer)、ポリエチレングリコールアルギネート、ポリ
エチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、酢酸ビニル、粉末セルロース、予備ゲル化
デンプン、プロピレングリコールアルギネート、二酸化
ケイ素、アルギン酸ナトリウム、トラガカントおよびキ
サンテンガムが含まれる。
【0024】遅延ジャケットは、ドラッグデリバリーデ
バイスが小腸内を移動するのに必要な時間活性剤の溶解
および放出を妨害するために含まれる。遅延ジャケット
は半透過性膜を横ぎって水を吸引することができこの間
又水が計画された遅延期間の間活性コアに達するのを妨
げることができる。遅延ジャケットは水可溶性の、浸透
圧的に活性な成分および不溶剤および/又は膨潤性成分
の双方を典型的に含有するであろう。可溶性浸透剤は、
ジャケットから溶け出しそして少なくとも幾分かの不溶
性および/又は膨潤性成分の懸濁液が留まる。活性剤は
後にこの留まっている懸濁液内に拡散するであろうしそ
して有効成分の放出は内部コアの組成に依存するばかり
でなく、ジャケットの組成にも依存する。
【0025】遅延ジャケットは、結合剤、浸透剤および
錠剤滑沢剤を含んでなる。適当な結合剤には、制限され
ないが、アカシア、アルギン酸、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、デキストリン、エチルセルロース、
ゼラチン、グルコース、グアーガム、ヒドロキシエチル
セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルマグネシウムアルミニウムシリケー
ト、メチルセルロース、マイクロクリスタリンセルロー
ス、ポリエチレンオキシド、ポリビニルメタクリレー
ト、ポリビニルピロリドン、予備ゲル化デンデン、アル
ギン酸ナトリウム、シロップおよびゼインが含まれる。
適当な浸透剤には、制限されないが、無機塩、例えば塩
化ナトリウム、カリウムもしくはマグネシウム、又はリ
ン酸水素ナトリウムもしくはカルシウム又は次リン酸リ
ン酸水素ナトリウムもしくはカルシウム;有機酸塩、例
えばアルギン酸ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウ
ム、安息香酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、エデテ
ートジナトリウム(edetate disodiu
m)、フマル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムもしくはカ
リウム、又はコハク酸マグネシウム;有機酸例えばアル
ギン酸、アスコルビン酸、クエン酸、エデチン酸(ed
eticacid)、リンゴ酸又はソルビン酸;炭水化
物例えばデキストレート、ソルビトール、キシリトー
ル、マルチット、マンニトール、アラビノース、リボー
ス、キシロース、グルコース、デキストロース、フルク
トース、ガラクトース、マンノース、スクロース、マル
トース、ラクトース、又はラフィノース;水溶性アミノ
酸例えばグリシン、ロイシン、アラニン又はメチオニ
ン;又はその他の物例えば硫酸マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、尿素、サッカリン、サッカリンナトリウム、
グリシン、ヘキシレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、又はプロピレングリコール;およびそれらの混合
物が含まれる。適当な錠剤滑沢剤には、ステアリン酸カ
ルシウム、グリセリルベントナイト、水素化植物油、ス
テアリン酸マグネシウム、鉱油、ポリエチレングリコー
ル、ナトリウムステアリルフマレート、ステアリン酸、
タルコおよびステアリン酸亜塩が含まれる。
【0026】追加のジャケット賦形剤には、滑剤および
湿潤剤が含まれる。適当な滑剤には、制限されないが、
溶融又はコロイド二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウム、ケ
イ酸マグネシウム、タルクおよびシリカヒドロゲルが含
まれる。適当な湿潤剤には塩化ベンズアルコニウム、塩
化ベンゾチオニウム、塩化セチルピリジニウム、ドクセ
ートナトリウム(ducusate sodium)、
ノノキシノール9又は10、オクトキシノール9、ポリ
オキサマー(polyoxamer)、ポリオキシル3
5ひまし油、ポリオキシル40水素化ひまし油、ポリオ
キシル50ステアレート、ポリオキシル10オレイルエ
ーテル、ポリオキシ20セトステアリルエーテル、ポリ
オキシ40ステアレート、ポリソルベート20又は4
0、ポリソルベート60又は80、ラウリルナトリウム
スルフェート、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル、およびチロキサポール登
録商標(ホルムアルデヒドおよびオキシランを4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール)
ポリマー)が含まれる。
【0027】1つ以上の機能を奏させるためデバイス内
に或る種の賦形剤が含まれる。例えば、グルコースは結
合剤および/又は浸透剤として含まれそしてタルクは滑
剤および/又は滑沢剤として含まれる。遅延ジャケット
は、当業者に公知の常法により、例えばタブレット成形
機又は吹付塗布機を用いることによりコアに適用され得
る。もしも固体として適用される場合、遅延ジャケット
は好ましくはコア重量%の約125%〜約275%、よ
り好ましくは約150%〜約250%である。もしも液
体として適用される場合、遅延ジャケットコア重量%の
約10%〜約100%、又は約20%〜約80%、そし
て好ましくは約30%〜約60%である。しかし、双方
の場合範囲は選ばれる物質の溶液/懸濁液の性質および
速度制御膜の透過性に基づき変化するであろう。
【0028】半透過性膜は、活性剤に不都合に影響を与
えることはなく使用するその環境においてさえ本発明の
錠剤の物理的完全さを保持するために十分に堅いことが
意図される。本発明において語句「半透過性」とは、同
一の条件のもとで、異なる分子種を異なる速度で移送す
る膜を言うものとする。この場合、膜は胃腸液に対し透
過性であるが、活性剤又は浸透剤に対しては透過性が少
ない。もしもそれが可溶化又は懸濁化活性剤又は浸透剤
に対して透過性が少ない場合、膜を通る少なくとも1個
の放出オレフィスを含むことが必要であり、同時にもし
もそれが活性剤又は浸透剤に対して透過性である場合、
放出オレフィスは任意である。
【0029】膜はフィルムを形成することができる材料
を含んでなりそして典型的には錠剤業界において公知の
多孔質膜材料の如何なる材料を含んでなる。膜を形成す
るための典型的材料はポリカチオン−ポリアニオン膜を
含む浸透膜又は逆浸透膜を形成するための当業者に公知
の膜である。多孔質膜材料には、酢酸セルロース、エチ
ルセルロース、四級アンモニウム基を有するポリメタク
リル酸およびアクリル酸エステル/メタクリル酸コポリ
マー、セルローストリアセテート、寒天アセテート、ア
ミロースアセテート、βグルカンアセテート、βグルカ
ントリアセテート、セルロースアセテートエチルカルバ
メート、セルロースアセテートフタレート、セルロース
アセテートメチルカルバメート、セルロースアセテート
スクシネート、セルロースアセテートジメチルアミノア
セテート、セルロースアセテートエチルカルボネート、
セルロースアセテートメチルスルホネート、セルロース
アセテートブチルスルホネート、セルロースエーテル、
セルロースアセテートプロピオネート、ポリビニルメチ
ルエーテルポリマー、セルロースアセテートラウレー
ト、メチルセルロース、セルロースアセテート−p−ト
ルエンスルホネート、イナゴマメガムのトリアセテー
ト、アセチル化ヒドロキシエチルセルロースを有するセ
ルロースアセテート、ヒドロキシル化エチレンビニルア
セテート、ポリマーエポキシド、アルキレンオキシド−
アルキルグリシジルエーテル、ポリウレタンおよびポリ
グリコール酸が含まれる。好ましくは膜材料はセルロー
スアセテート、エチルセルロース、ポリメタクリル酸エ
ステルおよび四級アンモニウム基を有するアクリル酸エ
ステル/メタクリル酸コポリマーである。
【0030】択一的には、半透過性膜は孔がすでに形成
されている非多孔質材料を含んでなることができる。こ
れは、不溶性多孔質膜材料溶液中に水可溶性細孔−形成
材料を含ましめることにより達成される。膜を水性環境
下に暴露した場合、細孔−形成材料は溶解し、細孔を形
成する。膜の多孔性は膜に導入される細孔−形成材料の
量に直接比例する。非−細孔膜材料には、アクリレー
ト、ポリウレタン、シリコーン、ポリエチレン、ポリ塩
化ビニル、およびエチルセルロースが含まれる。細孔−
形成材料には、ラクトース、スクロース、マニトール、
ポリエチレングリコール(PEG)、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース(HPMC)および界面活性剤又は
他の溶解性添加剤が含まれる。
【0031】半透過性膜は、当業者に公知のフィルム塗
布方法により、例えば流動床スプレー法により適用され
る。半透過性膜の選択は、活性剤の放出の制御において
重要な役割を演じる。例えば、アセチル値がセルロース
アセテートから構成された膜から放出速度を測定するの
に重要な因子であることが知られている。コンペンディ
アル(compencdal)な等級のセルロースアセ
テートは、公称アセチル価32%又は40%で商業的に
入手可能である。32%アセチル価で膜から構成された
材料は、40%アセチル価を有する。同重量のセルロー
スアセテートで構成された膜よりもより速い速度で同様
の薬物コアから薬物を放出する。
【0032】好ましい膜材料には、メタクリルエステル
コポリマー、ポリ(エチルアクリレート、メチルメタク
リレート)、例えばEUDRAGIT登録商標NE30
D、ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、トリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロリ
ドノ、例えばEUDRAGIT登録商標RL又はEUD
RAGIT登録商標RS、ポリメチルメタクリレート−
メタクリル酸コポリマー、セルロースアセテート、およ
びエチルセルロース、およびそれらの組合せが含まれ
る。
【0033】1種又はそれ以上の放出オレフィスは、半
透過性膜を通って含まれ得る。この放出オレフィスは半
透過性膜の細胞と共に又は択一物として、活性剤および
可溶性賦形剤の通路を可能にするため含まれる。それは
その大きさを変えることにより活性剤の放出速度を更に
制御するために作用できる。典型的には、放出オレフィ
スの大きさは約0.05mm〜約1.5mm、より狹くは約
0.15mm〜約0.40mmである。
【0034】腸溶皮は、胃内でジャケットおよびコアの
溶解を防ぐために含まれる。それは胃流体抵抗性である
医薬として許容し得る材料から成ることができ、すなわ
ち胃のpHよりもより大きいpHを有する流体中でのみ可溶
性の材料である。腸溶皮材料には、制御されないが、セ
ルロースアセテートフタレートNF、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースフタレートNF、ポリビニルアセテ
ートフタレートNFおよびメタクリル酸コポリマーNF
が含まれる。従って、低pH環境下では、腸溶皮は不溶性
でありそして別の方法で遅延ジャケットを溶解するであ
ろう半透過性膜を通る水の侵入を妨げるであろう。それ
は当業者に公知の通常のフィルム塗布法、例えば孔あけ
パンコーチング法によって適用されるであろう。研究に
よれば、ドラッグデリバリーデバイスは酸性胃液体に直
面するが、しかし腸溶皮のため無傷のようである。胃に
よりデバイスが門脈を通って十二指腸に押された後、デ
バイスはより高いpHの液体に暴露されそして腸溶皮は溶
解する。一度、半透過性膜がこれらの液体に暴露される
と、デバイスは活性化される。胃腸管からの水は拡散に
より膜を通って吸収されそして遅延ジャケットを選択的
に溶解し始める。この遅延ジャケットの可溶性成分は選
択的に溶解されるので、成分はそれらが吸収されるまで
膜又は放出オレフィスを通って放出される。膜の直下の
遅延ジャケットは、水が活性薬物コアに達するのを防止
し、従って活性剤の徐放性を与える。一度遅延ジャケッ
トが可溶性成分に排出せられると、膜によってあるべき
場所に保たれていた不溶性物質の懸濁液は活性薬物コア
を取り囲み続ける。必然的に、活性コアは水によって達
せられ、コア浸透剤がますます水を吸収するように膜内
の圧を増加する。薬物が溶解するか又は懸濁すると、こ
の静水圧により活性剤は膜および/又は放出オレフィス
を通り、薬物は制御された速度で送り込まれる。薬物の
放出速度は、コアの浸透性、薬物および賦形剤の溶解性
および膜を通る水透過速度、およびより制御された範囲
で、溶液又は懸濁液の粘度、減らされる遅延ジャケット
からの物質の懸濁液および放出オレフィスの膜細孔の大
きさに基づく。基本デバイスへの拡大として、活性剤の
更なる層が、デバイスが結腸に達する前に最初の破裂の
活性剤を送り込むために含まれ得る。この活性剤はコア
内のそれと同一又は異なっていてよい。追加の活性剤層
を、直ちの放出される活性剤を送り込むため腸溶皮上に
設けることができる。択一的に、追加の層を、小腸の上
部内での放出のため腸溶皮の下に設けることができる。
【0035】活性剤を間欠的に送り込むため、基本デバ
イスは遅延ジャケットと膜の間に活性剤の追加の層を含
ましめることによって変更される。この活性剤層は、活
性剤を含んでなり更に所望により浸透剤、滑沢剤、滑
剤、湿潤剤、結合剤、充てん剤および懸濁化剤/増粘剤
を含む他の医薬として許容し得る賦形剤を含有できる。
次の実施例により本発明を更に説明するがいかなる場合
も本発明を制限するものではない。
【0036】
【実施例】
例1−結腸デリバリデバイスの製造 結腸のデリバリデバイスを次の成分から調製する。: 成分 量(mg) コア メトプロロールフマレート 190 プロビドン、USP 22.2 ステアリン酸マグネシウム、NF 5.8 遅延ジャケット デキストレート、NF 148 マイクロクリスタリンセルロース、NF(PH101) 148 ヒドロキシエチルセルロース、NF(250H) 72.15 ステアリン酸マグネシウム、NF 1.85 半透過性膜 セルロースアセテート、NF(398−10) 3.39 セルロースアセテート、NF (320S) 23.49 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、USP(15cps) 1.56 ポリエチレングリコール、NF(3350) 1.56 腸溶皮 メタクリル酸コポリマー、タイプCNF 24.72 水酸化ナトリウム、NF 0.36 ポリエチレングリコール8000、NF 2.46 タルク、USP 2.46 メトプロロールフマレートおよびプロビドンを一緒に混
合しそして水性アルコール溶液で造粒する。造粒物を乾
燥し、篩別(そして硫酸マグネシウムとブレンドする。
乾燥潤滑粉末を通常のタブレット技術を用いて錠剤コア
に圧縮する。
【0037】デキストレート、マイクロクリスタリンセ
ルロースおよびヒドロキシエチルセルロースを遊星形ミ
キサーに加える。ステアリン酸マグネシウムを篩を通過
させそしてミキサに加える。約5分間ブレンドする。1
4/32″タブレットパンチを備えたカルソン単一パン
チタブレット成形機のダイキャビティに約185mgの上
記混合物を加える。活性剤の1種をより下層上に載せそ
して他の185mgの混合物を加える。物質を圧縮して圧
縮−塗布されたジャケット付錠剤を形成する。
【0038】1個の錠剤基準で456mgの塩化メチレン
を114mgのメチルアルコールを一緒にして溶液を形成
する。プロペラー形ミキサーを用い半透過性膜成分を溶
液中に溶解する。
【0039】次のパラメーターを用いウニグラットコー
ター(Uniglatt Coater)で上記溶液を
用いてジャケット付錠剤をスプレーコートする: 入口空気温度 45−50℃ 噴霧空気圧 2.0バール スプレー速度 15−25ml/分 ハンドドリルおよび実験装置を用い、0.040″×メ
カニカルドルルビットで塗布錠剤を孔あけする。
【0040】100gの腸溶コーチング分散液に対し、
20gのメタクリル酸コポリマーを45.4gの水に混
合しながら加える。第二の容器内で、0.3gの水酸化
ナトリウムを6.7gの水と混合し次いでこの混合を第
一の容器に加える。第三の容器内で、2.0gのポリエ
チレングリコール8000を15.1gの水と混合し次
いでこれを第一の容器に加える。2.0gのタルクおよ
び8.5gの水を加え懸濁液を形成しながら混合を続け
る。
【0041】以下のパラメーターを用いグラット(Gl
att)GC30012″パーフォレーテッドパンコー
ター内で、塗布錠剤に上記懸濁液を適用する: 入口空気温度 50−65℃ 噴霧空気圧 2.5バール ノズルサイズおよびタイプ 1.1mm、35° スプレー速度 15−22ml/分
【0042】例2−溶解試験 例1の錠剤の放出速度を、0.1NHcl中の2時間の
プレソーク次いでUSP回転バスケットおよび以下のパ
ラメーターを用いる標準溶解試験によって測定する。 撹拌速度 100rpm 波長 275nm 温度 37℃ 媒質 0.1NHcl:0−2時間 ホスフェート緩衝液(pH=7.5):2−24時間
【0043】溶解試験結果は次の如くである: タイムポイント 合計放出 速度 (時間) (合計%) (%/時) 0−2 <0.5 無視できる 3−5 <0.5 無視できる 6 1.7 1.3 7−8 16.5 7.4 9−10 33.6 8.6 11−12 48.3 7.4 13−14 61.0 6.4 15−18 76.2 3.8 19−24 82.7 1.1
【0044】例3−水性的に投与可能な半透過性膜 半透過性膜が水性的に適用される徐放性デリバリーデバ
イスを次の成分から製造する: 成分 コア 錠剤当たり(mg) アセタミノフェン 80.0 マリトール 98.0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、15cps 10.0 ポリエチレングリコール、8000 10.0 ステアリン酸マグネシウム 2.0 遅延ジャケット 錠剤当たり(mg) デキストレート 409.0 ポリエチレングリコール、8000 23.2 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、15cps 23.2 ステアリン酸マグネシウム 4.6 半透過性膜 100gの分散液 当たり(g) セルロースアセテートラテックス、25% 121.2 (セルロースアセテートから調製、USP) グリセリルトリアセテート 45.5 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、15cps 3.3 タルク 3.3 脱イオン水 826.7 全てのコア成分を一緒に混合しそして篩別した。次いで
混合物を通常のタブレット技術を用い錠剤コアに圧縮す
る。
【0045】全ての遅延ジャケットを次に篩別しそして
ブレンドする。錠剤パンチのより大きいダイキャビティ
をジャケットブレンドで部分的に充てんし、この層の上
に錠剤コアを載せそしてダイキャビティを充てんするた
め更にジャケットブレンドを添加することにより、ジャ
ケットを薬物コアの回りに圧縮する。次いで物質を圧縮
しプレスーコテッドされた、ジャケット付錠剤を形成し
た。
【0046】グリセリルトリアセテート、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースおよびタルクを一緒に混合しス
ラリーを形成する。撹拌しながら全ての脱イオン水を加
える。全ての成分の均質混合物が形成された時、セルロ
ースアセテートラテックスを加え次いで分散液を混合し
続ける。次のセットポイントを有する穴あけパンコータ
ーを用いこの分散液を用い所膜の膜重量にジャケット錠
剤をスプレーコートする。
【0047】 ノズルサイズ 1.0mm入口空気 温度 68℃ 流速 135m3/h ポンプ速度 10ml/分 ドラム速度 6.5rpm 噴霧空気圧 2.0バール 0.25mmドリルービットを用い約1mmの深さに穴あけ
する。
【0048】上記塗布錠剤は例1における如く腸溶分散
流で塗布できる。
【0049】 例4−間欠性デバイスの製造 成分 プラシーボコア 錠剤当たり(mg) デキストレート 178.0 ヒドロキシプロピル メチルセルロース、15cps 10.0 ポリエチレングリコール8000 10.0 ステアリン酸マグネシウム 2.0 薬サブ−コート 溶液1000g 当たり(g) フェニルプロパノールアミンHcl 126.0 ヒドロキシプロピル メチルセルロース、15cps 25.0 ポリエチレングリコール8000 10.0 脱イオン水 839.0遅延ジャケット 錠剤当たり(mg) デキストレート 409.0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、15cps 23.2 ポリエチレングリコール8000 23.2 ステアリン酸マグネシウム 4.6 半透過性膜 分散液1000g 当たり(g) セルロースアセテート398−10 121.2 (25%水性分散液) グリセリルトリアセテート 45.5 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、15cps 3.3 タルク 3.3 脱イオン水 826.7薬オーバーコート 溶液1000g 当たり(g) フェニルプロパノールアミンHcl 98.0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、15cps 11.0 ポリエチレングリコール8000 22.0 脱イオン水 869.0 全てのコア成分を一緒に(そして篩別する。次いで混合
物を通常のタブレット技術を用いて錠剤コアに圧縮す
る。
【0050】サブ−コートを調製するため、約1/3の
水を沸点近くに加熱しそしてヒドロキシプロピルメチル
セルロースを加え、次いで撹拌しながらポリエチレング
リコールを加える。熱をとり除きそしてフェニルプロパ
ノールアミンHclを加え、次いで残りの水を加える。
澄明な溶液が形成するまで撹拌し続ける。次のセットポ
イントを用いる穴あけパンコーターでプラシーボコア上
に薬溶液をスプレーする。
【0051】 入口空気温度 68℃ 空気容量流速 135m3/h ポンプ速度 18.9% ドラム速度 13.5rpm 噴霧空気圧 2.00バール ノズルサイズ 0.8mm 約32.1mgの薬サブ−コート(22.5mgのフェニル
プロパノールアミンHclに相当する)を個々の錠剤基
剤上の錠剤に適用されたときプロセスを中止する。
【0052】遅延ジャケットおよび半透過性膜を例5に
おける如く適用する。薬オーバーコートを薬サブ−コー
トに対すると同様の方法で適用する。コーチングプロセ
スは、約30mgのオーバコートが適用されたとき(2
2.5mg)のフェニルプロパノールアミンHclに相当
する)中止する。0.25mmドリルのメカニカルアレン
ジメントを用い錠剤を穴あけしレリースオレフィスを得
る。
フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ カー アメリカ合衆国,ニュージャージー 07405,バトラー,バリー ロード 108 (72)発明者 エリザベス カドロス アメリカ合衆国,ニューヨーク 11228, ブルックリン,クロプシー アベニュ 1043 (72)発明者 シェイリッシュ シャー アメリカ合衆国,ニュージャージー 07204,ユニオン,ハンティングトン ロ ード 416 (72)発明者 サティシュ チャンドラ ハンナ スイス国,4103 ボットミンゲン,シュピ ツァッケルシュトラーセ 6

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医薬的に許容され得る活性剤を経口投与
    するための浸透デリバリーデバイスであって、以下の
    a)〜d): a)活性剤を含有する固体; b)コアー上を塗布した遅延ジャケット; c)遅延ジャケット上を塗布した半透過性膜、この膜は
    所望によりレリースオレフィスを有し;そして所望によ
    り d)半透過性膜上の腸溶皮 を含んでなる、前記浸透デリバリーデバイス。
  2. 【請求項2】 遅延ジャケットが浸透剤を含んでなる、
    請求項1記載のデバイス。
  3. 【請求項3】 遅延ジャケットが更に結合剤、吸湿性の
    懸濁化剤又は増粘剤、および錠剤滑剤から選ばれる少な
    くとも1種の賦形剤を含んでなる、請求項2記載のデバ
    イス。
  4. 【請求項4】 半透過性膜が、メタクリル酸エステルコ
    ポリマー、ポリ(エチルアクリレートメチルメタクリレ
    ート)、ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレ
    ート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレート ク
    ロリド)、ポリメチル メタクリレート−メタクリル酸
    コポリマー、セルロースアセテート、セルロースアセテ
    ートフタレート、およびヒドロキシプロピル メチルセ
    ルロースフタレートから成る群から選ばれる化合物を含
    んでなる、請求項1記載のデバイス。
  5. 【請求項5】 腸溶皮が、セルロースアセテートフタレ
    ートNF、ヒドロキシプロピル メチルセルロース フ
    タレートNF、ポリビニルアセテート フタレートN
    F、およびメタクリル酸コポリマーNFから成る群から
    選ばれる、請求項2記載のデバイス。
  6. 【請求項6】 医薬として許容し得る活性剤を経口投与
    するための浸透デリバリーデバイスの製造方法であっ
    て、 a)活性剤を含有する固体コアを形成し; b)遅延ジャケットで該コアを塗布し; c)半透過性膜で該コアを塗布し;そして所望によりこ
    の膜にレリースオレフィスを適用し;および/又は d)半透過性膜上に腸溶皮を塗布することを含んでな
    る、前記方法。
JP08428294A 1993-04-23 1994-04-22 徐放性ドラッグデリバリーデバイス Expired - Lifetime JP3943144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5243593A 1993-04-23 1993-04-23
US052435 1993-04-23
US16543793A 1993-12-10 1993-12-10
US165437 1993-12-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006263380A Division JP2006342187A (ja) 1993-04-23 2006-09-27 徐放性ドラッグデリバリーデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072648A true JPH072648A (ja) 1995-01-06
JP3943144B2 JP3943144B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=26730596

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08428294A Expired - Lifetime JP3943144B2 (ja) 1993-04-23 1994-04-22 徐放性ドラッグデリバリーデバイス
JP2006263380A Pending JP2006342187A (ja) 1993-04-23 2006-09-27 徐放性ドラッグデリバリーデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006263380A Pending JP2006342187A (ja) 1993-04-23 2006-09-27 徐放性ドラッグデリバリーデバイス

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5681584A (ja)
EP (1) EP0621032B1 (ja)
JP (2) JP3943144B2 (ja)
KR (1) KR100354644B1 (ja)
AT (1) ATE195252T1 (ja)
AU (1) AU687784B2 (ja)
CA (1) CA2121870C (ja)
CY (1) CY2252B1 (ja)
DE (1) DE69425453T2 (ja)
DK (1) DK0621032T3 (ja)
ES (1) ES2149250T3 (ja)
GR (1) GR3034571T3 (ja)
IL (1) IL109338A (ja)
NZ (1) NZ260365A (ja)
PT (1) PT621032E (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940561A (ja) * 1995-08-02 1997-02-10 Fujitsukusu Kk 瀉下剤
JP2002505274A (ja) * 1998-03-06 2002-02-19 アルザ・コーポレーション 長期放出剤形
JP2002528408A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 ファイザー・インク cGMPPDE−5阻害剤を含有する制御放出性医薬製剤
JP2003510268A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 経口制御放出製剤
JP2003522139A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ビーピーエスアイ ホールディングス,インコーポレーテッド アクリル系の腸溶性コーティング組成物
JP2005075826A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh 多孔質シリカ担体を含有する徐放性製剤
JP2005511718A (ja) * 2001-12-11 2005-04-28 コスモ・ソチエタ・ペル・アチオニ ヘパリン又はその誘導体の経口的投与のための製薬学的組成物
JP2007505894A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 サン・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド 経口薬送達システム
JP2012144542A (ja) * 1999-07-01 2012-08-02 Abbott Lab ラテックス被膜を有する徐放性剤形単位及びその製造方法
US8524277B2 (en) 1998-03-06 2013-09-03 Alza Corporation Extended release dosage form
US9308220B2 (en) 2001-12-11 2016-04-12 Cosmo Technologies Limited Pharmaceutical compositions for the oral administration of heparin or derivatives thereof

Families Citing this family (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478577A (en) * 1993-11-23 1995-12-26 Euroceltique, S.A. Method of treating pain by administering 24 hour oral opioid formulations exhibiting rapid rate of initial rise of plasma drug level
JP3140465B2 (ja) * 1992-09-18 2001-03-05 山之内製薬株式会社 ハイドロゲル徐放性製剤
US5686105A (en) * 1993-10-19 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
ES2149250T3 (es) * 1993-04-23 2000-11-01 Novartis Ag Dispositivo para la administracion de medicamentos con liberacion controlada.
US6440457B1 (en) 1993-05-27 2002-08-27 Alza Corporation Method of administering antidepressant dosage form
DE4332394A1 (de) * 1993-09-23 1995-03-30 Falk Pharma Gmbh Budesonid-Pellets mit kontrolliertem Freigabeprofil und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5500227A (en) * 1993-11-23 1996-03-19 Euro-Celtique, S.A. Immediate release tablet cores of insoluble drugs having sustained-release coating
US6210714B1 (en) 1993-11-23 2001-04-03 Euro-Celtique S.A. Immediate release tablet cores of acetaminophen having sustained-release coating
GB9412394D0 (en) 1994-06-21 1994-08-10 Danbiosyst Uk Colonic drug delivery composition
PT957899E (pt) * 1996-08-16 2003-07-31 Alza Corp Forma de dosagem para proporcionar um medicamento numa dose crescente
US6919373B1 (en) 1996-11-12 2005-07-19 Alza Corporation Methods and devices for providing prolonged drug therapy
US5788987A (en) 1997-01-29 1998-08-04 Poli Industria Chimica Spa Methods for treating early morning pathologies
BRPI9802144B1 (pt) * 1997-05-30 2017-03-28 Ezequiel Mayorga Jorge dispositivo osmótico multicapa aperfeiçoado
JP2001515855A (ja) 1997-09-09 2001-09-25 アルザ・コーポレーション 薬剤コーティング組成物と使用方法
WO1999029297A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Alza Corporation Osmotic dosage form comprising first and second coats
US6598603B1 (en) * 1997-12-31 2003-07-29 Astra Aktiebolag Method for treating respiratory diseases
US6224907B1 (en) * 1998-03-06 2001-05-01 Alza Corporation Anti-asthma therapy
US6099859A (en) 1998-03-20 2000-08-08 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Controlled release oral tablet having a unitary core
US6551613B1 (en) * 1998-09-08 2003-04-22 Alza Corporation Dosage form comprising therapeutic formulation
IL141762A0 (en) * 1998-10-01 2002-03-10 Novartis Ag New oral formulations
DE19845358A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-06 Roehm Gmbh Überzogene Arzneiformen mit kontrollierter Wirkstoffabgabe
JP2000119181A (ja) * 1998-10-06 2000-04-25 Kureha Chem Ind Co Ltd エスクレチン及びその誘導体の放出制御経口製剤
US6096341A (en) * 1998-10-30 2000-08-01 Pharma Pass Llc Delayed release tablet of bupropion hydrochloride
US6033686A (en) * 1998-10-30 2000-03-07 Pharma Pass Llc Controlled release tablet of bupropion hydrochloride
US20060240105A1 (en) * 1998-11-02 2006-10-26 Elan Corporation, Plc Multiparticulate modified release composition
US20090149479A1 (en) * 1998-11-02 2009-06-11 Elan Pharma International Limited Dosing regimen
US20070122481A1 (en) * 1998-11-02 2007-05-31 Elan Corporation Plc Modified Release Compositions Comprising a Fluorocytidine Derivative for the Treatment of Cancer
RU2236847C2 (ru) * 1998-11-02 2004-09-27 Илан Корпорейшн, Плк. Композиции в виде множества частиц с модифицированным высвобождением
US20090297597A1 (en) * 1998-11-02 2009-12-03 Gary Liversidge Modified Release Ticlopidine Compositions
US7939522B1 (en) 1998-11-23 2011-05-10 Bonnie M Davis Dosage formulations for acetylcholinesterase inhibitors
WO2000076478A1 (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Cosmo S.P.A. Controlled release and taste masking oral pharmaceutical compositions
US8895064B2 (en) 1999-06-14 2014-11-25 Cosmo Technologies Limited Controlled release and taste masking oral pharmaceutical composition
US6458383B2 (en) * 1999-08-17 2002-10-01 Lipocine, Inc. Pharmaceutical dosage form for oral administration of hydrophilic drugs, particularly low molecular weight heparin
CA2389235C (en) 1999-10-29 2007-07-17 Euro-Celtique, S.A. Controlled release hydrocodone formulations
US10179130B2 (en) 1999-10-29 2019-01-15 Purdue Pharma L.P. Controlled release hydrocodone formulations
AU1592901A (en) * 1999-11-11 2001-06-06 Eli Lilly And Company Oncolytic combinations for the treatment of cancer
US6936275B2 (en) * 1999-12-20 2005-08-30 Scolr, Inc. Amino acid modulated extended release dosage form
CA2395231C (en) 1999-12-23 2006-08-15 Pfizer Products Inc. Hydrogel-driven layered drug dosage form
PL357535A1 (en) * 1999-12-23 2004-07-26 Pfizer Products Inc. Hydrogel-driven drug dosage form
US6461364B1 (en) 2000-01-05 2002-10-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Vascular sheath with bioabsorbable puncture site closure apparatus and methods of use
US8758400B2 (en) 2000-01-05 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6391048B1 (en) 2000-01-05 2002-05-21 Integrated Vascular Systems, Inc. Integrated vascular device with puncture site closure component and sealant and methods of use
US7842068B2 (en) 2000-12-07 2010-11-30 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for providing tactile feedback while delivering a closure device
US9579091B2 (en) 2000-01-05 2017-02-28 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6352721B1 (en) * 2000-01-14 2002-03-05 Osmotica Corp. Combined diffusion/osmotic pumping drug delivery system
US6491949B2 (en) * 2000-01-14 2002-12-10 Osmotica Corp. Osmotic device within an osmotic device
AR026148A1 (es) * 2000-01-21 2003-01-29 Osmotica Argentina S A Dispositivo osmotico con pasaje preformado que aumenta de tamano
KR100574213B1 (ko) * 2000-01-27 2006-04-27 다나베 세이야꾸 가부시키가이샤 서방성 제제 및 그의 제조 방법
US7223421B2 (en) * 2000-06-30 2007-05-29 Mcneil-Ppc, Inc. Teste masked pharmaceutical particles
US6500457B1 (en) 2000-08-14 2002-12-31 Peirce Management, Llc Oral pharmaceutical dosage forms for pulsatile delivery of an antiarrhythmic agent
AU2001288006A1 (en) 2000-09-08 2002-03-22 Thomas Anthony Device for locating a puncture hole in a liquid-carrying vessel
US6626918B1 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Medical Technology Group Apparatus and methods for positioning a vascular sheath
CN101653411A (zh) 2000-10-30 2010-02-24 欧罗赛铁克股份有限公司 控释氢可酮制剂
CA2359812C (en) * 2000-11-20 2004-02-10 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple coatings for reduced impact of coating fractures
US6623510B2 (en) 2000-12-07 2003-09-23 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US7211101B2 (en) 2000-12-07 2007-05-01 Abbott Vascular Devices Methods for manufacturing a clip and clip
US7905900B2 (en) 2003-01-30 2011-03-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8690910B2 (en) 2000-12-07 2014-04-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US20020119196A1 (en) * 2000-12-21 2002-08-29 Narendra Parikh Texture masked particles containing an active ingredient
SE0100200D0 (sv) 2001-01-24 2001-01-24 Astrazeneca Ab New film coating
KR200249057Y1 (ko) * 2001-03-22 2001-10-19 김진환 뚜껑, 받침대에 합체된 하수역류. 악취방지 장치
US20030070584A1 (en) 2001-05-15 2003-04-17 Cynthia Gulian Dip coating compositions containing cellulose ethers
US6838093B2 (en) * 2001-06-01 2005-01-04 Shire Laboratories, Inc. System for osmotic delivery of pharmaceutically active agents
IES20010547A2 (en) 2001-06-07 2002-12-11 Christy Cummins Surgical Staple
US7195778B2 (en) * 2001-07-10 2007-03-27 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Drug delivery system for zero order, zero order-biphasic, ascending or descending drug delivery
GB0120835D0 (en) * 2001-08-28 2001-10-17 Smithkline Beecham Plc Process
US6982094B2 (en) 2001-09-28 2006-01-03 Mcneil-Ppc, Inc. Systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
US8309118B2 (en) 2001-09-28 2012-11-13 Mcneil-Ppc, Inc. Film forming compositions containing sucralose
US7323192B2 (en) * 2001-09-28 2008-01-29 Mcneil-Ppc, Inc. Immediate release tablet
US7838026B2 (en) 2001-09-28 2010-11-23 Mcneil-Ppc, Inc. Burst-release polymer composition and dosage forms comprising the same
US7122143B2 (en) 2001-09-28 2006-10-17 Mcneil-Ppc, Inc. Methods for manufacturing dosage forms
EP1429746B1 (en) * 2001-09-28 2008-08-13 McNEIL-PPC, INC. Dosage forms having an inner core and outer shell
US6837696B2 (en) * 2001-09-28 2005-01-04 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for manufacturing dosage forms
US7217381B2 (en) * 2001-09-28 2007-05-15 Mcneil-Ppc, Inc. Systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
CA2435729C (en) 2001-12-19 2005-12-13 Astrazeneca Ab New film coating
GB0203296D0 (en) * 2002-02-12 2002-03-27 Glaxo Group Ltd Novel composition
US6749621B2 (en) 2002-02-21 2004-06-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Sheath apparatus and methods for delivering a closure device
MXPA04009701A (es) * 2002-04-05 2005-05-27 Penwest Pharmaceuticals Co Formulaciones de metoprolol de liberacion sostenida.
WO2003096968A2 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Sun Pharmaceutical Industries Limited Oral osmotic controlled drug delivery system
IES20030424A2 (en) 2002-06-04 2003-12-10 Robert Stevenson Blood vessel closure clip and delivery device
US20050232995A1 (en) 2002-07-29 2005-10-20 Yam Nyomi V Methods and dosage forms for controlled delivery of paliperidone and risperidone
MXPA05002899A (es) * 2002-09-16 2005-05-27 Wyeth Corp Formulaciones de liberacion controlada para administracion oral de un agente terapeutico polipeptido y sus metodos de uso.
US9060941B2 (en) * 2002-09-20 2015-06-23 Actavis, Inc. Pharmaceutical formulation containing a biguanide and a thiazolidinedione derivative
US8084058B2 (en) 2002-09-20 2011-12-27 Watson Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulation containing a biguanide and a thiazolidinedione derivative
US7959946B2 (en) * 2002-09-20 2011-06-14 Watson Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulation containing a biguanide and a thiazolidinedione derivative
US7785627B2 (en) 2002-09-20 2010-08-31 Watson Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulation containing a biguanide and a thiazolidinedione derivative
US7807197B2 (en) * 2002-09-28 2010-10-05 Mcneil-Ppc, Inc. Composite dosage forms having an inlaid portion
US20080220074A1 (en) * 2002-10-04 2008-09-11 Elan Corporation Plc Gamma radiation sterilized nanoparticulate docetaxel compositions and methods of making same
AU2003287301A1 (en) * 2002-10-31 2004-06-07 Alza Corporation Dosage form providing ascending release of liquid formulation
US20040097484A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Marc Cantillion Once a day galantamine pharmaceutical compositions and methods of use
US20070077301A1 (en) * 2002-12-23 2007-04-05 Meyer Glenn A Venlafaxine osmotic device formulation
US8905937B2 (en) 2009-02-26 2014-12-09 Integrated Vascular Systems, Inc. Methods and apparatus for locating a surface of a body lumen
US8821534B2 (en) 2010-12-06 2014-09-02 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier having improved hemostasis and methods of use
US8202293B2 (en) 2003-01-30 2012-06-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8758398B2 (en) 2006-09-08 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a closure element
US8398656B2 (en) 2003-01-30 2013-03-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US20060177507A1 (en) * 2003-05-22 2006-08-10 Joaquina Faour Controlled release device containing lercanidipine
US8029822B2 (en) * 2003-05-22 2011-10-04 Osmotica Kereskedelmi és Seolgáltató KFT Rupturing controlled release device having a preformed passageway
UY28326A1 (es) * 2003-05-22 2004-06-30 Osmotica Argentina S A Dispositivo de ruptura de liberacion controlada con un pasaje preformado
KR100601249B1 (ko) * 2003-08-21 2006-07-13 한국화학연구원 경구용 약물 전달 기구용 서방형 다공성 막 형성 조성물
EP1643978A1 (en) * 2003-07-04 2006-04-12 Nycomed Danmark A/S Parathyroid hormone (pth) containing pharmaceutical compositions for oral use
US7314640B2 (en) * 2003-07-11 2008-01-01 Mongkol Sriwongjanya Formulation and process for drug loaded cores
US7737133B2 (en) 2003-09-03 2010-06-15 Agi Therapeutics Ltd. Formulations and methods of treating inflammatory bowel disease
US7825106B2 (en) * 2003-09-03 2010-11-02 Agi Therapeutics Ltd. Modified release formulations and methods of treating inflammatory bowel disease
US10213387B2 (en) 2003-09-19 2019-02-26 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd. Oral drug delivery system
US10226428B2 (en) 2003-09-19 2019-03-12 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd. Oral drug delivery system
US20050074514A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Anderson Oliver B. Zero cycle molding systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
US7498018B2 (en) * 2003-10-03 2009-03-03 Bracco Diagnostics Inc. Contrast media for use in medical and diagnostic procedures and methods of using the same
US20050129764A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Vergez Juan A. Osmotic device containing licofelone
EP1699442A2 (en) * 2003-12-31 2006-09-13 Genzyme Corporation Enteric coated aliphatic amine polymer bile acid sequestrants
US20050215561A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Krishnendu Ghosh Pharmaceutical dosage forms and compositions
US7404970B2 (en) * 2004-04-13 2008-07-29 Konec, Inc. Pain relief composition, method to form same, and method to use same
IES20040368A2 (en) 2004-05-25 2005-11-30 James E Coleman Surgical stapler
PL1799196T3 (pl) 2004-10-08 2016-12-30 Kompozycje farmaceutyczne o kontrolowanym uwalnianiu zawierające ester kwasu fumarowego
WO2006044202A2 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Enteric coated compositions that release active ingredient(s) in gastric fluid and intestinal fluid
US20060099262A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Biokey, Inc. Methods and formulations for making controlled release oral dosage form
US8586085B2 (en) * 2004-11-08 2013-11-19 Biokey, Inc. Methods and formulations for making pharmaceutical compositions containing bupropion
US20060121112A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Elan Corporation, Plc Topiramate pharmaceutical composition
KR100670798B1 (ko) 2004-12-17 2007-01-17 한국전자통신연구원 데이터베이스 캐시 시스템
US20070298098A1 (en) * 2005-02-16 2007-12-27 Elan Pharma International Limited Controlled Release Compositions Comprising Levetiracetam
US8673352B2 (en) 2005-04-15 2014-03-18 Mcneil-Ppc, Inc. Modified release dosage form
US20100136106A1 (en) * 2005-06-08 2010-06-03 Gary Liversidge Modified Release Famciclovir Compositions
US8926633B2 (en) 2005-06-24 2015-01-06 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering a closure element
US8313497B2 (en) 2005-07-01 2012-11-20 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US20070031496A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Edgren David E Osmotic dosage forms comprising semipermeable membranes with polymer blends providing improved properties
US20070053983A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Girish Jain Extended release compositions of metoprolol succinate
WO2007073702A2 (es) 2005-12-29 2007-07-05 Osmotica Corp. Comprimido multicapa con combinación de triple liberación
US20070231390A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Andrx Labs, Llc Formulations including hygroscopic compounds
US8808310B2 (en) 2006-04-20 2014-08-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Resettable clip applier and reset tools
ES2391585T3 (es) * 2006-06-01 2012-11-28 Msd Consumer Care, Inc. Formulación farmacéutica de liberación sostenida que comprende fenilefrina
NZ573174A (en) * 2006-06-01 2012-01-12 Msd Consumer Care Inc Sustained release pharmaceutical dosage form containing phenylephrine
US8556930B2 (en) 2006-06-28 2013-10-15 Abbott Laboratories Vessel closure device
US20080260823A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Sciele Pharma, Inc. Orally disintegrating tablet comprising glycopyrrolate for treating sialorrhea
US8637080B2 (en) * 2007-06-28 2014-01-28 Osmotica Kereskedelmi és Szolgáltató, KFT Rupturing controlled release device comprising a subcoat
US20090036414A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Mutual Pharmaceutical Company, Inc. Mesalamine Formulations
US20090157101A1 (en) 2007-12-17 2009-06-18 Abbott Laboratories Tissue closure system and methods of use
US8893947B2 (en) 2007-12-17 2014-11-25 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US7841502B2 (en) 2007-12-18 2010-11-30 Abbott Laboratories Modular clip applier
WO2009122431A2 (en) * 2008-02-15 2009-10-08 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd., Oral controlled release tablet
GB0808537D0 (en) * 2008-05-12 2008-06-18 Archimedes Dev Ltd Compositions
US9282965B2 (en) 2008-05-16 2016-03-15 Abbott Laboratories Apparatus and methods for engaging tissue
US9241696B2 (en) 2008-10-30 2016-01-26 Abbott Vascular Inc. Closure device
US8858594B2 (en) 2008-12-22 2014-10-14 Abbott Laboratories Curved closure device
US8323312B2 (en) 2008-12-22 2012-12-04 Abbott Laboratories Closure device
US11304960B2 (en) 2009-01-08 2022-04-19 Chandrashekar Giliyar Steroidal compositions
US9089311B2 (en) 2009-01-09 2015-07-28 Abbott Vascular Inc. Vessel closure devices and methods
US9486191B2 (en) 2009-01-09 2016-11-08 Abbott Vascular, Inc. Closure devices
US9173644B2 (en) 2009-01-09 2015-11-03 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US9414820B2 (en) 2009-01-09 2016-08-16 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
UA103844C2 (ru) 2009-01-09 2013-11-25 Форвард Фарма А/С Фармацевтический состав, который содержит в матрице, которая подвергается эрозии, один или более эфиров фумаровой кислоты
US20100179589A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Abbott Vascular Inc. Rapidly eroding anchor
US20100185234A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
JP2012523427A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド 薬物送達組成物
CH701000A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-15 U Nica Technology Ag Bacteriorhodopsin enthaltende Mikrokapseln und Verfahren zu deren Herstellung.
US20110054492A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Abbott Laboratories Medical device for repairing a fistula
JPWO2011118454A1 (ja) * 2010-03-23 2013-07-04 リンテック株式会社 固形製剤
US8758399B2 (en) 2010-08-02 2014-06-24 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable bioabsorbable plug apparatus and method
US8603116B2 (en) 2010-08-04 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Closure device with long tines
EP3400944B1 (en) 2010-11-04 2020-07-15 Albireo AB Ibat inhibitors for the treatment of liver diseases
US20180153904A1 (en) 2010-11-30 2018-06-07 Lipocine Inc. High-strength testosterone undecanoate compositions
US9034858B2 (en) 2010-11-30 2015-05-19 Lipocine Inc. High-strength testosterone undecanoate compositions
US9358241B2 (en) 2010-11-30 2016-06-07 Lipocine Inc. High-strength testosterone undecanoate compositions
US20120148675A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Basawaraj Chickmath Testosterone undecanoate compositions
US9149276B2 (en) 2011-03-21 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Clip and deployment apparatus for tissue closure
WO2013003697A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Trustees Of Boston University Method for controlling tumor growth, angiogenesis and metastasis using immunoglobulin containing and proline rich receptor-1 (igpr-1)
US10154964B2 (en) 2011-09-07 2018-12-18 Cosmo Technologies Limited Controlled release and taste masking oral pharmaceutical composition
AU2012305915B2 (en) 2011-09-07 2017-09-07 Roland Saur-Brosch Formulation for the controlled release of one or several substances in the digestive tract of a mammal
US10653631B2 (en) 2011-09-07 2020-05-19 Roland SAUR-BROSCH Optimal colon targeting technology
US9332976B2 (en) 2011-11-30 2016-05-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue closure device
US9872982B2 (en) * 2012-01-10 2018-01-23 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Electroosmotic convection-enhanced delivery system
WO2013148258A1 (en) 2012-03-29 2013-10-03 Jerome Schentag Gastrointestinal site-specific oral vaccination formulations active on the ileum and appendix
US9364209B2 (en) 2012-12-21 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Articulating suturing device
RU2015140610A (ru) 2013-03-14 2017-04-17 ТЕРАБАЙОМ, ЭлЭлСи Направленная доставка в желудочно-кишечный тракт пробиотических микроорганизмов и/или терапевтических средств
WO2014144066A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Taris Biomedical, Inc Drug delivery devices and methods for drug delivery
JP6041823B2 (ja) * 2013-03-16 2016-12-14 ファイザー・インク トファシチニブの経口持続放出剤形
HRP20221344T1 (hr) * 2013-11-13 2022-12-23 National Defense Education And Research Foundation Novi pripravak acetaminofenskog spoja bez nuspojave po jetru
US10709755B2 (en) 2014-06-25 2020-07-14 Elobix Ab Solid formulation and method for preventing or reducing coloration thereof
WO2016033549A2 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Lipocine Inc. (17-ß)-3-OXOANDROST-4-EN-17-YL TRIDECANOATE COMPOSITIONS AND METHODS OF THEIR PREPARATION AND USE
US9498485B2 (en) 2014-08-28 2016-11-22 Lipocine Inc. Bioavailable solid state (17-β)-hydroxy-4-androsten-3-one esters
EP3012252A1 (en) 2014-10-24 2016-04-27 Ferring BV Crystal modifications of elobixibat
EP3413877B1 (en) * 2016-02-09 2021-04-07 Albireo AB Oral cholestyramine formulation and use thereof
US10441605B2 (en) * 2016-02-09 2019-10-15 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US10441604B2 (en) * 2016-02-09 2019-10-15 Albireo Ab Cholestyramine pellets and methods for preparation thereof
WO2017138876A1 (en) * 2016-02-09 2017-08-17 Albireo Ab Cholestyramine pellets and methods for preparation thereof
US10786529B2 (en) 2016-02-09 2020-09-29 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
CA3078723A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Nachiappan Chidambaram Oral testosterone undecanoate therapy
PL3432970T3 (pl) 2017-02-01 2021-09-20 Taris Biomedical Llc Urządzenia do dostarczania leków in vivo
EP3664781A1 (en) 2017-08-09 2020-06-17 Albireo AB Cholestyramine granules, oral cholestyramine formulations and use thereof
JP6858729B2 (ja) * 2018-05-25 2021-04-14 ▲財▼▲団▼法人国防教育研究基金会National Defense Education And Research Foundation 肝臓に対する副作用がない、新しいアセトアミノフェン複合組成
US10793534B2 (en) 2018-06-05 2020-10-06 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
BR112020024461A2 (pt) 2018-06-20 2021-03-23 Albireo Ab formulação farmacêutica de odevixibat, processo para a preparação da formulação farmacêutica, e, formulação.
US10744083B2 (en) 2018-06-27 2020-08-18 Kashiv Biosciences, Llc Self-regulating osmotic gastroretentive drug delivery systems
CA3107214A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 Lipocine Inc. Liver disease
US10722457B2 (en) 2018-08-09 2020-07-28 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US11549878B2 (en) 2018-08-09 2023-01-10 Albireo Ab In vitro method for determining the adsorbing capacity of an insoluble adsorbant
US11007142B2 (en) 2018-08-09 2021-05-18 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
CN114615972A (zh) * 2019-06-21 2022-06-10 卡希夫生物科学有限公司 左旋多巴和卡比多巴的胃滞留剂型
US11964048B2 (en) 2020-12-18 2024-04-23 Amneal Complex Products Research Llc Sustained release compositions comprising liothyronine
US11896719B2 (en) 2022-01-24 2024-02-13 Calliditas Therapeutics Ab Pharmaceutical compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258320A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 内服用新規医薬製剤
JPH0372417A (ja) * 1989-05-11 1991-03-27 Chugai Pharmaceut Co Ltd 腸内適所放出経口製剤
JPH04346930A (ja) * 1991-05-25 1992-12-02 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 安定なアスピリン腸溶錠

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB155898A (en) * 1919-09-22 1920-12-22 Thomas Edwin O Dell Improvements in and connected with tool holders for use on lathes, drilling and similar machines
US3845770A (en) * 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
ZA825384B (en) * 1981-07-31 1983-05-25 Tillott J B Ltd Orally administrable pharmaceutical compositions
JPS58109413A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Eisai Co Ltd 耐衝撃性腸溶錠
JPS5920219A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 腸溶性コ−テイング製剤の製造方法
SE457505B (sv) * 1984-01-10 1989-01-09 Lejus Medical Ab Laminatbelagd oral farmaceutisk komposition och foerfarande foer dess framstaellning
US4693895A (en) * 1984-10-26 1987-09-15 Alza Corporation Colon delivery system
US4627851A (en) * 1984-10-26 1986-12-09 Alza Corporation Colonic-therapeutic delivery system
US4705515A (en) * 1984-10-26 1987-11-10 Alza Corporation Dosage form for administering drug of the colon
CH668187A5 (de) * 1986-08-07 1988-12-15 Ciba Geigy Ag Therapeutisches system mit systemischer wirkung.
US4891223A (en) * 1987-09-03 1990-01-02 Air Products And Chemicals, Inc. Controlled release delivery coating formulation for bioactive substances
US4946686A (en) * 1987-09-24 1990-08-07 Merck & Co., Inc. Solubility modulated drug delivery system
US4904474A (en) * 1988-01-25 1990-02-27 Alza Corporation Delivery of drug to colon by oral disage form
US4861223A (en) * 1988-02-09 1989-08-29 Cascade Corporation Automatic load push-pull slipsheet handler
US4892739A (en) * 1988-04-25 1990-01-09 Ciba-Geigy Corporation Osmotic continuous dispensing oral delivery system containing a pharmaceutically acceptable active agent having a improved core membrane adhesion properties
IT1230576B (it) * 1988-10-20 1991-10-28 Angeli Inst Spa Formulazioni farmaceutiche per via orale a liberazione selettiva nel colon
GB8926639D0 (en) * 1989-11-24 1990-01-17 Agricultural & Food Res Delayed release formulations
US5156850A (en) * 1990-08-31 1992-10-20 Alza Corporation Dosage form for time-varying patterns of drug delivery
ES2149250T3 (es) * 1993-04-23 2000-11-01 Novartis Ag Dispositivo para la administracion de medicamentos con liberacion controlada.
KR0170268B1 (ko) * 1994-08-31 1999-03-30 김광호 데드타임 발생회로

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258320A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 内服用新規医薬製剤
JPH0372417A (ja) * 1989-05-11 1991-03-27 Chugai Pharmaceut Co Ltd 腸内適所放出経口製剤
JPH04346930A (ja) * 1991-05-25 1992-12-02 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 安定なアスピリン腸溶錠

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940561A (ja) * 1995-08-02 1997-02-10 Fujitsukusu Kk 瀉下剤
JP2002505274A (ja) * 1998-03-06 2002-02-19 アルザ・コーポレーション 長期放出剤形
US8524277B2 (en) 1998-03-06 2013-09-03 Alza Corporation Extended release dosage form
JP2002528408A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 ファイザー・インク cGMPPDE−5阻害剤を含有する制御放出性医薬製剤
JP2012144542A (ja) * 1999-07-01 2012-08-02 Abbott Lab ラテックス被膜を有する徐放性剤形単位及びその製造方法
JP2003510268A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 経口制御放出製剤
JP2003522139A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ビーピーエスアイ ホールディングス,インコーポレーテッド アクリル系の腸溶性コーティング組成物
JP2005511718A (ja) * 2001-12-11 2005-04-28 コスモ・ソチエタ・ペル・アチオニ ヘパリン又はその誘導体の経口的投与のための製薬学的組成物
JP4634713B2 (ja) * 2001-12-11 2011-02-16 コスモ・テクノロジーズ・リミテツド ヘパリン又はその誘導体の経口的投与のための製薬学的組成物
US8642082B2 (en) 2001-12-11 2014-02-04 Cosmo Technologies Limited Pharmaceutical compositions for the oral administration of heparin or derivatives thereof
US9308220B2 (en) 2001-12-11 2016-04-12 Cosmo Technologies Limited Pharmaceutical compositions for the oral administration of heparin or derivatives thereof
JP2005075826A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh 多孔質シリカ担体を含有する徐放性製剤
JP2007505894A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 サン・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド 経口薬送達システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2121870C (en) 2005-05-17
EP0621032B1 (en) 2000-08-09
NZ260365A (en) 1994-08-26
EP0621032A1 (en) 1994-10-26
CY2252B1 (en) 2003-07-04
DE69425453T2 (de) 2001-04-12
US5681584A (en) 1997-10-28
IL109338A0 (en) 1994-04-18
DK0621032T3 (da) 2000-10-23
PT621032E (pt) 2001-01-31
KR100354644B1 (ko) 2002-12-28
ATE195252T1 (de) 2000-08-15
CA2121870A1 (en) 1994-10-24
AU687784B2 (en) 1998-03-05
DE69425453D1 (de) 2000-09-14
JP2006342187A (ja) 2006-12-21
JP3943144B2 (ja) 2007-07-11
GR3034571T3 (en) 2001-01-31
ES2149250T3 (es) 2000-11-01
AU6050594A (en) 1994-10-27
IL109338A (en) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH072648A (ja) 徐放性ドラッグデリバリーデバイス
EP1324752B1 (en) Delayed release pharmaceutical formulations
ES2163504T5 (es) Formas de dosificacion de liberacion controlada de azitromicina.
JP2934505B2 (ja) 短時間で医薬を放出する投与形態
KR0137731B1 (ko) 방출 지연성 투여형 약물
KR100822519B1 (ko) 위장 내에서 제어방출되는 단일 매트릭스 정제
Chien Potential development and new approaches in oral controlled-release drug delivery systems
AU2001292086A1 (en) Delayed release pharmaceutical formulations
JPS6344516A (ja) 酸に敏感な有用な薬剤を送給放出し得る投与用製剤
KR880002511A (ko) 전신작용을 나타내는 경구적 치료 시스템
JP2006096771A (ja) 制御放出モルヒネ製剤
JP2792904B2 (ja) 有効物質を制御して放出する経口投与用の薬学的製剤、及びその製造方法
JP2008540437A (ja) キニーネを含有する制御放出調合剤
WO2003051343A1 (en) Pulsatile release histamine h2 antagonist dosage forms
JPH0725676B2 (ja) プソイドエフエドリンおよびブロムフエニラミンを含有する治療用製剤
NO333929B1 (no) Forlenget frigjøring - farmasøytisk tablett av metformin
JP2005526739A (ja) コレステロール濃度を低下させる活性成分を含み、活性成分が遅延放出される薬剤
JPH0372417A (ja) 腸内適所放出経口製剤
AU684786B2 (en) A drug delivery composition for alpha-adreno receptor blocking agents
KR100527335B1 (ko) 서방형 약물 전달 기구
JPH0748256A (ja) ニセルゴリンを含有する制御放出性の製薬組成物
KR19990067264A (ko) 서방형 시사프라이드

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term