[go: up one dir, main page]

JPH0726467U - 床構造 - Google Patents

床構造

Info

Publication number
JPH0726467U
JPH0726467U JP5716793U JP5716793U JPH0726467U JP H0726467 U JPH0726467 U JP H0726467U JP 5716793 U JP5716793 U JP 5716793U JP 5716793 U JP5716793 U JP 5716793U JP H0726467 U JPH0726467 U JP H0726467U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
overlapping
materials
overlapping portions
floor materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5716793U
Other languages
English (en)
Inventor
泰隆 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5716793U priority Critical patent/JPH0726467U/ja
Publication of JPH0726467U publication Critical patent/JPH0726467U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工性の向上を図る。 【構成】 床の上に複数の床材1,2を並べて相互に連
結した床構造であって、隣接する床材1,2の対向する
側面に相互に重なり合う重ね合わせ部3,7を設け、こ
れらの重ね合わせ部3,7の少なくとも一方に水密材4
を取付けたことを特徴とする。床材1,2を連結する作
業で同時に床材1,2の目地の防水性を確保できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、床構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の床構造において、床防水が必要な場合は、アスファルト防水、シート防 水等の湿式工法で施工するか、あるいは防水材料で形成した床材の側面相互間に シール材等のパッキンを挟みながら水平方向のボルトによって接続している(実 開平1−136565号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前者の場合、施工に時間がかかるとともに後から目地を打つ必 要がある等、施工性が悪かった。また、後者の乾式工法の場合でも、パッキンを 取付けながら施工するため、作業がやり難いという問題があった。 したがって、この考案の目的は、施工性の改善を図ることができる床構造を提 供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案の床構造は、床の上に複数の床材を並べて相互に連結した床構造であ って、隣接する前記床材の対向する側面に相互に重なり合う重ね合わせ部を設け 、これらの重ね合わせ部の少なくとも一方に水密材を取付けたことを特徴とする ものである。
【0005】
【作用】
この考案の構成によれば、隣接する床材の対向する側面に相互に重なり合う重 ね合わせ部を設け、これらの重ね合わせ部の少なくとも一方に水密材を取付けた ので、床材を連結する作業で同時に床材の目地の防水性を確保できる。このよう に乾式工法で防水工事を別に行う必要がないので工期を短縮できる。
【0006】
【実施例】
この考案の第1の実施例の床構造を図1ないし図5に基づいて説明する。 1,2は形状が異なる2種類の床材であり、床の上に並べて相互に連結される 。これらの床材1,2は人の歩行や置かれる物の重量に対して十分な強度および たわみ剛性を持つ材質で形成された二重床用床材が用いられ、表面と側面は耐水 性および防水性を有する。
【0007】 一方の床材1は、図2に示すように、下部が上部より内側になるように側面が 傾斜し、この傾斜した側面が重ね合わせ部3となる。重ね合わせ部3には弾性材 で形成されたシール等の水密材4が2段に取付けられる。また、床材1の各辺に 2つずつ板状の連結金具5…が取付けられる。連結金具5は、上面が床材1の表 面と面一でかつ床材1の側縁から外側へ突出し、この突出した部分にボルト頭部 収納部を有するボルト挿通孔6が設けられる。
【0008】 他方の床材2は、図3に示すように、上部が下部より内側になるように側面が 傾斜し、この傾斜した側面が重ね合わせ部7となる。床材1,2の接合状態にお いて、この重ね合わせ部7と上記重ね合わせ部3は相互に重なり合って接合され る。また、床材2の各辺の上記連結金具5に対応する位置には、連結金具5を収 納する凹部8…が設けられる。連結金具5が凹部8に収納された状態では、床材 1,2の表面が面一となる。また、凹部8にはボルト挿通孔6と整合するように タッピンねじ部9が設けられる。
【0009】 また、床材1,2には、図1に示すように、4本ずつ足10…が取付けられて いる。足10はそれぞれ長さ調整ができるように上端にねじが切られ、床材1, 2に螺合される。なお、床材1は、床材1間の対面部分のコーナ部が垂直にカッ トされ、シールが取付けられる。 施工時には、図1に示すように、床材2…を間隔をおいて設置し、床材2…で 囲まれた空間に床材1を設置する。このとき、図4および図5に示すように、重 ね合わせ部3,7が重なり、水密材4が弾性変形して重ね合わせ部7に密着し、 防水性が保持される。また、これとともに連結金具5を凹部8に収納して、ボル ト挿通孔6に挿通されてタッピンねじ部9に螺合されるボルト11で固定する。
【0010】 この実施例では、隣接する床材1,2の対向する側面に相互に重なり合う重ね 合わせ部3,7を設け、重ね合わせ部3に水密材4を取付けたので、床材1,2 を連結する作業で同時に床材1,2の目地の防水性を確保できる。このように乾 式工法で防水工事を別に行う必要がないので工期を短縮できる。また、床材1, 2の連結が上部からのボルト接合で簡単にできる。また、不陸調整が足10の調 整だけでできる。なお、水密材4は重ね合わせ部3,7の少なくとも一方に取付 ければよい。
【0011】 第2の実施例を図6および図7に基づいて説明する。この実施例で用いられる 床材13は、1種類で第1の実施例と同様の材質で形成される。また、隣合う2 側面には床材1と同様に傾斜した重ね合わせ部14,14が形成され、残りの隣 合う2側面には床材2と同様に傾斜した重ね合わせ部15,15が形成される。 重ね合わせ部14が形成された2辺には第1の実施例と同様の連結金具5および 水密材4が取付けられ、重ね合わせ部15が形成された2辺には第1の実施例と 同様の凹部8が形成される。その他の構成は、第1の実施例と同様である。
【0012】 施工時には、重ね合わせ部14,15が相互に重なり合うように順次複数の床 材13…を並べていき、第1の実施例と同様に連結金具5を凹部8に固定する。 この実施例では、床材13の製作が1種類でよいという利点があり、その他の効 果は、第1の実施例と同様である。 また、重ね合わせ部は上記以外の形状でもよい。図8は第3の実施例、図9は その変形例である。第3の実施例では、隣接する床材16,16の側面の上部、 下部を切欠いて重ね合わせ部17,18を形成している。重ね合わせ部17,1 8は水密材19を介して接合される。第3の実施例の変形例では、重ね合わせ部 17,18が第3の実施例と同様に切欠いて形成され、さらに相互に嵌合する突 部21と凹部22が形成される。なお、第3の実施例およびその変形例における 重ね合わせ部は、第1の実施例と同様に別の床材に形成してもよく、第2の実施 例と同様に同じ床材に形成してもよい。
【0013】
【考案の効果】
この考案の床構造によれば、隣接する床材の対向する側面に相互に重なり合う 重ね合わせ部を設け、これらの重ね合わせ部の少なくとも一方に水密材を取付け たので、床材を連結する作業で同時に床材の目地の防水性を確保できる。このよ うに乾式工法で防水工事を別に行う必要がないので工期を短縮でき、施工性が向 上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の床構造の斜視図であ
る。
【図2】第1の実施例の一方の床材の正面図である。
【図3】第1の実施例の他方の床材の正面図である。
【図4】第1の実施例の施工説明図である。
【図5】その施工完了状態の説明図である。
【図6】第2の実施例の床材の正面図である。
【図7】その平面図である。
【図8】第3の実施例の床材の接合状態の説明図であ
る。
【図9】その変形例の床材の接合状態の説明図である。
【符号の説明】
1,2 床材 3,7 重ね合わせ部 4 水密材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床の上に複数の防水性を有する床材を並
    べて相互に連結した床構造であって、隣接する前記床材
    の対向する側面に相互に重なり合う重ね合わせ部を設
    け、これらの重ね合わせ部の少なくとも一方に水密材を
    取付けたことを特徴とする床構造。
JP5716793U 1993-10-22 1993-10-22 床構造 Pending JPH0726467U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5716793U JPH0726467U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5716793U JPH0726467U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726467U true JPH0726467U (ja) 1995-05-19

Family

ID=13048005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5716793U Pending JPH0726467U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726467U (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537663A (ja) * 2001-07-27 2004-12-16 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグ シール手段を持つフロアパネル
US9222267B2 (en) 2006-01-12 2015-12-29 Valinge Innovation Ab Set of floorboards having a resilient groove
US9249581B2 (en) 2009-09-04 2016-02-02 Valinge Innovation Ab Resilient floor
US9314936B2 (en) 2011-08-29 2016-04-19 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US9410328B2 (en) 2003-02-24 2016-08-09 Valinge Innovation Ab Floorboard and method for manufacturing thereof
US9605436B2 (en) 2003-12-02 2017-03-28 Valinge Innovation Ab Floorboard, system and method for forming a flooring, and a flooring formed thereof
US10059084B2 (en) 2014-07-16 2018-08-28 Valinge Innovation Ab Method to produce a thermoplastic wear resistant foil
US10301830B2 (en) 2013-03-25 2019-05-28 Valinge Innovation Ab Floorboards provided with a mechanical locking system
US10486399B2 (en) 1999-12-14 2019-11-26 Valinge Innovation Ab Thermoplastic planks and methods for making the same
US10975580B2 (en) 2001-07-27 2021-04-13 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
US11725395B2 (en) 2009-09-04 2023-08-15 Välinge Innovation AB Resilient floor
US12215505B2 (en) 2009-09-04 2025-02-04 Välinge Innovation AB Resilient floor

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10486399B2 (en) 1999-12-14 2019-11-26 Valinge Innovation Ab Thermoplastic planks and methods for making the same
US10975580B2 (en) 2001-07-27 2021-04-13 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
JP2004537663A (ja) * 2001-07-27 2004-12-16 ベーリンゲ、イノベイション、アクチボラグ シール手段を持つフロアパネル
US10137659B2 (en) 2003-02-24 2018-11-27 Valinge Innovation Ab Floorboard and method for manufacturing thereof
US9410328B2 (en) 2003-02-24 2016-08-09 Valinge Innovation Ab Floorboard and method for manufacturing thereof
US9605436B2 (en) 2003-12-02 2017-03-28 Valinge Innovation Ab Floorboard, system and method for forming a flooring, and a flooring formed thereof
US10450760B2 (en) 2006-01-12 2019-10-22 Valinge Innovation Ab Floorboards comprising a decorative edge part in a resilient surface layer
US9222267B2 (en) 2006-01-12 2015-12-29 Valinge Innovation Ab Set of floorboards having a resilient groove
US9765530B2 (en) 2006-01-12 2017-09-19 Valinge Innovation Ab Floorboards comprising a decorative edge part in a resilient surface layer
US11702847B2 (en) 2006-01-12 2023-07-18 Valinge Innovation Ab Floorboards comprising a decorative edge part in a resilient surface layer
US11066836B2 (en) 2006-01-12 2021-07-20 Valinge Innovation Ab Floorboards comprising a decorative edge part in a resilient surface layer
US11725395B2 (en) 2009-09-04 2023-08-15 Välinge Innovation AB Resilient floor
US9249581B2 (en) 2009-09-04 2016-02-02 Valinge Innovation Ab Resilient floor
US12215505B2 (en) 2009-09-04 2025-02-04 Välinge Innovation AB Resilient floor
US9314936B2 (en) 2011-08-29 2016-04-19 Valinge Flooring Technology Ab Mechanical locking system for floor panels
US12209417B2 (en) 2011-08-29 2025-01-28 Ceraloc Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
US10301830B2 (en) 2013-03-25 2019-05-28 Valinge Innovation Ab Floorboards provided with a mechanical locking system
US11898356B2 (en) 2013-03-25 2024-02-13 Välinge Innovation AB Floorboards provided with a mechanical locking system
US10493731B2 (en) 2014-07-16 2019-12-03 Valinge Innovation Ab Method to produce a thermoplastic wear resistant foil
US10059084B2 (en) 2014-07-16 2018-08-28 Valinge Innovation Ab Method to produce a thermoplastic wear resistant foil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726467U (ja) 床構造
JPS6224678Y2 (ja)
JPH0125158Y2 (ja)
JPS607436Y2 (ja) ピツトボツクス
JP2560563Y2 (ja) 床パネルの接合部
JPH0354752B2 (ja)
JPH06506Y2 (ja) 建築板継手部材
JPS6015845Y2 (ja) 天井パネルの取付装置
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
KR0134862Y1 (ko) 케이블 매립형 후로링 장치
JPH0735952Y2 (ja) 屋根葺構造
JPH0455141Y2 (ja)
JPH0331779Y2 (ja)
JPH0416591Y2 (ja)
JPS6343330Y2 (ja)
JP4318568B2 (ja) 鼻隠し板用継ぎ手
JPH0519468Y2 (ja)
JP2570176Y2 (ja) 床パネル
JP2555841Y2 (ja) 床パネルの接合部
JPH08326173A (ja) 屋外床の端部の構造
JPH0122536Y2 (ja)
JPH0348978Y2 (ja)
JPH0718819Y2 (ja) 屋根水切り板
JPH0543125Y2 (ja)
JPS5811851Y2 (ja) 組立家屋における接合金具