JPH07262757A - Automatic cassette changer - Google Patents
Automatic cassette changerInfo
- Publication number
- JPH07262757A JPH07262757A JP6073954A JP7395494A JPH07262757A JP H07262757 A JPH07262757 A JP H07262757A JP 6073954 A JP6073954 A JP 6073954A JP 7395494 A JP7395494 A JP 7395494A JP H07262757 A JPH07262757 A JP H07262757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- data
- stored
- program
- playlist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 241001108995 Messa Species 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
- Automatic Disk Changers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はカートマシンに関し、例
えば再生リストに従つて順次カセツトの記録情報を再生
するカートマシンに適用して好適なものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cart machine, and is suitable for application to, for example, a cart machine which sequentially reproduces recorded information of a cassette according to a reproduction list.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種のカートマシンとして、磁
気テープを内蔵した複数のカセツトを収納する棚が設け
られ、この棚に収納されたカセツトを搬送装置によつて
必要に応じて選択的に取り出し、所定のビデオテープレ
コーダ(VTR)に搬送及び装填することにより、当該
カセツトの情報を再生するようになされたものがある
(特願平4-316358号)。2. Description of the Related Art Conventionally, as this kind of cart machine, a shelf for storing a plurality of cassettes containing magnetic tapes is provided, and the cassettes stored in the shelves are selectively selected by a carrier device as needed. There is a device which reproduces the information of the cassette by taking it out, carrying it in a predetermined video tape recorder (VTR) and loading it (Japanese Patent Application No. 4-316358).
【0003】ここでこの種のカートマシンにおいては、
カセツト収納部に収納されたカセツトを、再生リストと
呼ばれる再生プログラムに従つて順次VTRに装填して
再生するようになされている。この再生リストは各カー
トマシンに設けられた制御部に記憶されるようになされ
ており、カートマシンはこの再生リストの基となるカセ
ツトデータを、収納棚に収納されたカセツト内のテープ
を再生することにより得るようになされている。Here, in this type of cart machine,
The cassettes stored in the cassette storage section are sequentially loaded into the VTR according to a reproduction program called a reproduction list and reproduced. This play list is stored in the control section provided in each cart machine, and the cart machine plays the cassette data which is the basis of this play list, and the tape in the cassette stored in the storage rack. It is designed to get by.
【0004】すなわち各カセツト内のテープの先頭位置
には、各カセツトを識別するためのカセツトナンバー、
テープに記録された各番組を識別するためのセグメント
ナンバー、各番組の長さを表わす情報等のカセツトデー
タが所謂ユーザーズビツトデータ(以下これをUBデー
タと呼ぶ)として記録されており、カートマシンはこの
テープの先頭部分を再生することによりこのUBデータ
を制御部に取り込むようになされている。次にユーザが
所定の表示画面上でこれ等のカセツトデータを見なが
ら、当該カセツトデータを編集することにより再生リス
トを作成し、カートマシンは当該再生リストに基づいて
カセツトを再生することにより再生リストに基づいた番
組を所定の伝送路を通して送出するようになされてい
る。That is, at the beginning position of the tape in each cassette, a cassette number for identifying each cassette,
Cassette data such as segment number for identifying each program recorded on the tape and information indicating the length of each program is recorded as so-called user's bit data (hereinafter referred to as UB data). By reproducing the head portion of the tape, the UB data is taken into the control section. Next, the user creates a playlist by editing the cassette data while viewing these cassette data on a predetermined display screen, and the cart machine reproduces the cassette based on the playlist to create the playlist. The program based on is sent out through a predetermined transmission path.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる構成
の従来のカートマシンにおいては、再生リストを作成す
るためには、カートマシン内にカセツトを収納する必要
があり、これ以外の場所にあるカセツトを含めた再生リ
ストを作成することはできないという問題があつた。However, in the conventional cart machine having such a configuration, it is necessary to store the cassette in the cart machine in order to create the playlist, and the cassettes in other places are not stored. There was a problem that it was not possible to create a playlist that included it.
【0006】すなわちUBデータには、テープに記録さ
れている番組順にセグメントナンバーが振り付けられて
おり、従つてセグメントナンバーが不連続になることは
なく、カートマシンはセグメントナンバーに従つてシー
ケンシヤルにプログラムを送出するようにしていた。That is, segment numbers are assigned to the UB data in the order of the programs recorded on the tape, so that the segment numbers do not become discontinuous, and the cart machine sequentially programs according to the segment numbers. I was sending it out.
【0007】このような理由で従来のカートマシンで
は、セグメントナンバーの編集が行われてセグメントナ
ンバーが不連続になると運用に支障が生じるため、テー
プから読み込んだデータ以外は使用できず、テープから
読み出したデータ以外のデータを利用することはなかつ
た。ところがこの場合、送出予定時刻直前にテープが投
入されると、UBデータを読み込んで再生リストを作成
すると共にカセツトをスタンバイする時間が必要である
ことにより、すぐにカセツトテープの送出準備にはいれ
ない不都合があつた。For this reason, in the conventional cart machine, if the segment numbers are edited and the segment numbers become discontinuous, the operation will be hindered. Therefore, only the data read from the tape can be used and the data read from the tape cannot be used. We have never used any data other than the above. In this case, however, if the tape is loaded immediately before the scheduled delivery time, it is necessary to read the UB data, create a playlist, and wait for the cassette to stand by. It was inconvenient.
【0008】このように従来のカートマシンにおいて
は、カートマシンに実際に放送に用いるカセツトを収納
してからでないと再生リストを作成し得ないことによ
り、余裕をもつて再生リストを作成することができず、
操作者に大きな負担を与える欠点があつた。As described above, in the conventional cart machine, since the playlist cannot be created until the cassette actually used for broadcasting is stored in the cart machine, the playlist can be created with a margin. I can't
There is a drawback that it imposes a heavy burden on the operator.
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、テープの先頭位置に記録されたカセツトデータと同
様のデータを一括して管理できることにより、操作者の
負担を格段に軽減し得ると共に、運用上の使い勝手を格
段に向上し得るカートマシンを提案しようとするもので
ある。The present invention has been made in consideration of the above points. Since the same data as the cassette data recorded at the head position of the tape can be collectively managed, the burden on the operator can be significantly reduced. At the same time, we are going to propose a cart machine that can greatly improve the operational usability.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の収納部に収納された複数の
記録媒体を再生リストに基づいて選択的に取り出した後
再生することにより、各記録媒体に記録された番組情報
を再生リストに基づいて再生するカートマシン2及び3
において、単数又は複数のカートマシン2、3が接続さ
れたネツトワークLINと、ネツトワークLIN上に設
けられ、再生リストを作成する際に用いる記録媒体の記
録内容を表わす記録情報A1〜A5を格納するデータベ
ース4及び5と、データベース4及び5に記録情報A1
〜A5を格納する際、記録情報A1〜A5のうち番組毎
に付されたセグメントナンバーA2を連続するように書
き換える書換え手段6とを備えるようにする。In order to solve such a problem, according to the present invention, a plurality of recording media accommodated in a predetermined accommodation section are selectively taken out based on a reproduction list and then reproduced, whereby Cart machines 2 and 3 for reproducing program information recorded on a recording medium based on a reproduction list
, A network LIN to which one or a plurality of cart machines 2 and 3 are connected, and recording information A1 to A5 provided on the network LIN and representing recording contents of a recording medium used when creating a playlist are stored. Databases 4 and 5 to be recorded and record information A1 in the databases 4 and 5
.. to A5, the rewriting means 6 is provided for rewriting the segment numbers A2 assigned to each program in the recording information A1 to A5 so as to be continuous.
【0011】[0011]
【作用】カートマシン2及び3をネツトワークLINに
より接続し、かつ当該ネツトワークLINに接続したデ
ータベース4及び5に再生リストの基となる記録情報A
1〜A5を格納すると共に、このとき書換え手段6によ
り記録情報A1〜A5のうち番組毎に付されたセグメン
トナンバーA2を連続するように書き換えたことによ
り、テープに書き込まれたUBデータを再生した場合と
同じようにセグメントナンバーA2が連続した記録情報
A1〜A5を、カートマシン2及び3と別の場所で一括
して入力及び管理することができ、各カートマシン2及
び3の操作者の負担を格段に軽減できると共に、カート
マシン2及び3の運用上の使い勝手を格段に向上させる
ことができる。Operation: The cart machines 2 and 3 are connected by the network LIN, and the recorded information A which is the basis of the play list is stored in the databases 4 and 5 connected to the network LIN.
1 to A5 are stored, and at this time, the rewriting means 6 rewrites the segment information A2 assigned to each program in the recording information A1 to A5 so as to be continuous, thereby reproducing the UB data written on the tape. Similarly to the case, the record information A1 to A5 in which the segment numbers A2 are continuous can be collectively input and managed at a place different from the cart machines 2 and 3, and the burden on the operator of each cart machine 2 and 3 Can be significantly reduced, and the operability of the cart machines 2 and 3 can be significantly improved.
【0012】[0012]
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0013】図1において、1は全体として本発明によ
るカートシステムを示し、複数のカートマシン2及び3
がコンピユータネツトワークLINにより接続されてい
る。またコンピユータネツトワークLINには、データ
ベースサーバ4を介してカセツトデータ格納部5が接続
されている。In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a cart system according to the present invention as a whole, and a plurality of cart machines 2 and 3 are provided.
Are connected by a computer network LIN. Further, a cassette data storage section 5 is connected to the computer network LIN via a database server 4.
【0014】カセツトデータ格納部5には放送局内に存
在する全てのカセツトのカセツトデータが格納され、こ
れにより各カートマシン2及び3のコントローラ2A及
び3Aは必要に応じてカセツトデータ格納部5に格納さ
れたカセツトデータを読み出すことができるようになさ
れている。この結果カートシステム1においては、カー
トマシン2又は3にカセツトが収納されているかいない
かに拘わらず放送局内に存在する全てのカセツトの情報
を把握することができると共に、一旦カセツトデータを
カセツトデータ格納部5に格納すれば、当該カセツトデ
ータを全てのカートマシン2及び3で共有することがで
きるようになされている。The cassette data storage unit 5 stores the cassette data of all cassettes existing in the broadcasting station, whereby the controllers 2A and 3A of the respective cart machines 2 and 3 store the cassette data in the cassette data storage unit 5 as necessary. It is possible to read out the cassette data that has been created. As a result, in the cart system 1, regardless of whether or not the cassette is stored in the cart machine 2 or 3, it is possible to grasp the information of all the cassettes existing in the broadcasting station, and the cassette data is temporarily stored in the cassette data storage unit. If stored in 5, the cassette data can be shared by all cart machines 2 and 3.
【0015】ここでカセツトデータ格納部5のカセツト
データはデータ編集端末6により入力されるようになさ
れている。データ編集端末6は、各カセツトの番組毎に
割りつけられたセグメントナンバーに不連続が生じた場
合、当該セグメントナンバーを新たに連続するように書
き換えるようになされている。Here, the cassette data in the cassette data storage section 5 is inputted by the data editing terminal 6. The data editing terminal 6 is designed to rewrite the segment numbers so that the segment numbers are newly consecutive when the segment numbers assigned to each program of each cassette are discontinuous.
【0016】すなわち図2(A)に示すように、データ
編集端末6の操作者はカセツトデータを編集して、必要
に応じて所望のカセツトデータを削除又は追加する場合
がある。このような場合データ編集端末6は、図2
(B)に示すように、削除及び追加したカセツトデータ
以降のセグメントナンバーを新たに書き換えることによ
り、カセツト毎にセグメントナンバーが連続するように
した後、このカセツトデータをカセツトデータ格納部5
に格納するようになされている。That is, as shown in FIG. 2A, the operator of the data editing terminal 6 may edit the cassette data and delete or add desired cassette data as necessary. In such a case, the data editing terminal 6 is shown in FIG.
As shown in (B), the segment numbers after the deleted and added cassette data are rewritten so that the segment numbers are continuous for each cassette, and then the cassette data is stored in the cassette data storage unit 5.
It is designed to be stored in.
【0017】この結果カートマシン2及び3のコントロ
ーラ2A及び3Aは、カセツトデータ格納部5からあた
かもテープからUBデータを得たときのようなセングメ
ントナンバーの連続したカセツトデータを得ることがで
き、従来と同様の手順で再生リストの作成及びカートマ
シンの運用ができるようになされている。As a result, the controllers 2A and 3A of the cart machines 2 and 3 can obtain the cassette data having continuous segment numbers as if the UB data was obtained from the tape from the cassette data storage unit 5. The playlist can be created and the cart machine can be operated in the same procedure as.
【0018】実際上このカセツトデータは、図3に示す
ように、各カセツトを識別するためのカセツトナンバー
A1、各カセツト内に記録されている番組を識別するた
めのセグメントナンバーA2、番組タイトルA3、各番
組のテープ先頭からの位置を表わすSOM(Start Of M
essage)A4及び各番組の長さを表わす番組時間A5に
より構成されている。In practice, the cassette data is, as shown in FIG. 3, a cassette number A1 for identifying each cassette, a segment number A2 for identifying a program recorded in each cassette, a program title A3, SOM (Start Of M) that indicates the position of each program from the beginning of the tape
essage) A4 and a program time A5 representing the length of each program.
【0019】カセツトデータ格納部5に格納されたカセ
ツトデータは必要に応じて各カートマシン2及び3のコ
ントローラ2A及び3Aにより読み出され、操作者はコ
ントローラ2A及び3A上でこのカセツトデータの更新
や削除等を行うことにより所望の再生リストを作成す
る。実際上カセツトデータの読出しは、各カートマシン
2及び3のコントローラ2A及び3Aで、カセツトナン
バーA1及びセグメントナンバーA2を指定することに
より行われる。The cassette data stored in the cassette data storage section 5 is read by the controllers 2A and 3A of the cart machines 2 and 3 as needed, and the operator can update the cassette data on the controllers 2A and 3A. A desired playlist is created by performing deletion or the like. Actually, the reading of the cassette data is performed by designating the cassette number A1 and the segment number A2 by the controllers 2A and 3A of the cart machines 2 and 3, respectively.
【0020】以上の構成において、カートシステム1は
データ編集端末6を用いて入力されたカセツトデータを
カセツトデータ格納部5に格納する。このときデータ編
集端末6は、カセツトデータのうちのセグメントナンバ
ーA2に不連続が生じた場合には、当該セグメントナン
バーA2を自動的に連続したものに書き換えてカセツト
データ格納部5に送出する。次にカートマシン2又は3
のコントローラ2A又は3Aから必要となるカセツトデ
ータの要求があると、カセツトデータ格納部5に格納さ
れたカセツトデータがデータベースサーバ4を介してコ
ントローラ2A又は3Aに送出される。カートマシン2
又は3の操作者は、受け取つたカセツトデータを表示画
面2B又は3B上に表示させながら再生リストを作成
し、当該再生リストに従つてカートマシン2又は3を稼
働させる。In the above configuration, the cart system 1 stores the cassette data input using the data editing terminal 6 in the cassette data storage unit 5. At this time, if the segment number A2 of the cassette data is discontinuous, the data editing terminal 6 automatically rewrites the segment number A2 into a continuous one and sends it to the cassette data storage unit 5. Next, cart machine 2 or 3
When there is a request for required cassette data from the controller 2A or 3A, the cassette data stored in the cassette data storage unit 5 is sent to the controller 2A or 3A via the database server 4. Cart machine 2
Or, the operator of 3 creates a playlist while displaying the received cassette data on the display screen 2B or 3B, and operates the cart machine 2 or 3 according to the playlist.
【0021】このときセグメントナンバーA2が、従来
のテープ上の先頭位置からカセツトデータを読み込んだ
場合と同様に連続して振り付けられていることにより、
コントローラ2A及び3Aは従来と同様の手順で容易に
再生リストを作成することができる。因に、再生リスト
中に含まれるカセツトがカートマシン2又は3に収納さ
れていない場合には、表示画面2B又は3B上に当該カ
セツトが無いことを表わすエラー表示が表示される。At this time, since the segment number A2 is continuously choreographed as in the case where the cassette data is read from the head position on the conventional tape,
The controllers 2A and 3A can easily create a play list by a procedure similar to the conventional one. Incidentally, when the cassette included in the play list is not stored in the cart machine 2 or 3, an error display indicating that there is no cassette is displayed on the display screen 2B or 3B.
【0022】以上の構成によれば、カセツトデータ格納
部5に格納するカセツトデータA1〜A5のセグメント
ナンバーA2を各カセツト毎に連続して付すようにした
ことにより、カートマシン2、3のコントローラ2A、
3Aが従来と同様の手順で再生リストの作成及びカート
マシンの運用をすることができ、カートマシン2、3及
びコントローラ2A、3Aの構成を換えることなくデー
タベース部4、5で一元的に管理されたカセツトデータ
を扱うことができる。According to the above construction, the segment number A2 of the cassette data A1 to A5 stored in the cassette data storage unit 5 is continuously assigned to each cassette, so that the controller 2A of the cart machines 2 and 3 is provided. ,
3A can create a playlist and operate the cart machine in the same procedure as in the past, and is centrally managed by the database units 4 and 5 without changing the configurations of the cart machines 2 and 3 and the controllers 2A and 3A. It can handle cassette data.
【0023】なお上述の実施例においては、データ編集
端末6を使用してカセツトデータ格納部5に格納するカ
セツトデータを入力するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、各カートマシン2及び3の
コントローラ2A及び3Aからカセツトデータを入力す
るようにしてもよい。この場合データベースサーバ4や
コントローラ2A、3Aでセグメントナンバーを連続す
るように書き換えるようにすればよい。In the above-described embodiment, the case where the data editing terminal 6 is used to input the cassette data to be stored in the cassette data storage unit 5 has been described, but the present invention is not limited to this. The cassette data may be input from the controllers 2A and 3A of the cart machines 2 and 3. In this case, the database server 4 and the controllers 2A and 3A may be rewritten so that the segment numbers are continuous.
【0024】また上述の実施例においては、本発明を、
再生リストに基づいて順次収納棚に収納されたカセツト
を再生するカートマシンに適用した場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば収納部に収納された
複数のデイスク状記録を再生リストに基づいて順次再生
するようなカートマシンにも適用することができ、種々
のカートマシンに広く適用することができる。In the above embodiment, the present invention is
The case where the present invention is applied to a cart machine that sequentially reproduces cassettes stored in the storage shelves based on the reproduction list has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, a plurality of disk-shaped recordings stored in the storage section are reproduced as a reproduction list. The present invention can be applied to a cart machine that sequentially regenerates based on, and can be widely applied to various cart machines.
【0025】さらに上述の実施例においては、カセツト
データとして、カセツトナンバーA1、セグメントナン
バーA2、番組タイトルA3、SOM(Start Of Messa
ge)A4及び番組時間A5をカセツトデータ格納部5に
格納する場合について述べたが、カセツトデータ格納部
5に格納するカセツトデータはこれに限らず、これに加
えてカセツトタイトルや、さらにはカセツトを収納して
いる場所等を格納するようにしてもよい。Further, in the above-described embodiment, the cassette data is cassette number A1, segment number A2, program title A3, SOM (Start Of Messa).
ge) The case where A4 and program time A5 are stored in the cassette data storage unit 5 has been described, but the cassette data stored in the cassette data storage unit 5 is not limited to this, and in addition to this, the cassette title and further cassette are stored. You may make it store the place etc. which are stored.
【0026】[0026]
【発明の効果】上述のように本発明によれば、所定の収
納部に収納された複数の記録媒体を再生リストに基づい
て選択的に取り出した後再生することにより、各記録媒
体に記録された番組情報を再生リストに基づいて再生す
るカートマシンにおいて、単数又は複数のカートマシン
が接続されたネツトワークと、ネツトワークに接続され
再生リストを作成する際に用いる記録媒体の記録内容を
表わす記録情報を格納するデータベースと、データベー
スに記録情報を格納する際、記録情報のうち番組毎に付
されたセグメントナンバーを連続するように書き換える
書換え手段とを備えたことにより、テープの先頭位置に
記録されたカセツトデータと同様のデータを一括して管
理し得、操作者の負担を格段に軽減し得ると共に、運用
上の使い勝手を格段に向上し得るカートマシンを実現で
きる。As described above, according to the present invention, a plurality of recording media stored in a predetermined storage portion are selectively taken out based on a reproduction list and then reproduced to be recorded on each recording medium. In a cart machine that reproduces program information based on a playlist, a record that represents the recorded contents of a network to which one or more cart machines are connected and a recording medium that is connected to the network and that is used when creating a playlist. By providing a database for storing information and a rewriting means for rewriting the recorded information so that the segment numbers assigned to each program in the recorded information are continuous when the recorded information is stored in the database, it is recorded at the beginning position of the tape. The same data as the cassette data can be managed collectively, and the burden on the operator can be significantly reduced, and the usability in operation is improved. It can be realized cart machine capable of improving on.
【図1】本発明によるカートマシンの一実施例の全体構
成を示すブロツク図である。FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of a cart machine according to the present invention.
【図2】セグメントナンバーの連続化の説明に供する略
線図である。FIG. 2 is a schematic diagram used for explaining continuation of segment numbers.
【図3】カートマシンのコントローラによるカセツトデ
ータ格納部からのカセツトデータの取得イメージを表わ
す略線図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an acquisition image of cassette data from a cassette data storage unit by a controller of a cart machine.
1……カートシステム、2、3……カートマシン、4…
…データベースサーバ、5……カセツトデータ格納部、
6……データ編集端末、A2……セグメントナンバー。1 ... Cart system, 2, 3 ... Cart machine, 4 ...
... database server, 5 ... cassette data storage,
6 ... Data editing terminal, A2 ... Segment number.
─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成6年4月21日[Submission date] April 21, 1994
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【書類名】 明細書[Document name] Statement
【発明の名称】 カセツトオートチエンジヤ[Title of Invention] Cassette Auto Chain
【特許請求の範囲】[Claims]
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はカセツトオートチエンジ
ヤに関し、例えば再生リストに従つて順次カセツトの記
録情報を再生するカセツトオートチエンジヤに適用して
好適なものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cassette auto-engineer, and is suitable for application to a cassette auto-chamber that sequentially reproduces recorded information of the cassette in accordance with a reproduction list.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種のカセツトオートチエンジ
ヤとして、磁気テープを内蔵した複数のカセツトを収納
する棚が設けられ、この棚に収納されたカセツトを搬送
装置によつて必要に応じて選択的に取り出し、所定のビ
デオテープレコーダ(VTR)に搬送及び装填すること
により、当該カセツトの情報を再生するようになされた
ものがある(特願平4−316358号)。2. Description of the Related Art Conventionally, a cassette for storing a plurality of cassettes containing a magnetic tape has been provided as a cassette auto-changer of this type, and the cassettes stored in the rack can be selected by a carrying device as required. In some cases, the information of the cassette is reproduced by ejecting the cassette, transporting it into a predetermined video tape recorder (VTR), and loading it into the cassette (Japanese Patent Application No. 4-316358).
【0003】ここでこの種のカセツトオートチエンジヤ
においては、カセツト収納部に収納されたカセツトを、
再生リストと呼ばれる再生プログラムに従つて順次VT
Rに装填して再生するようになされている。この再生リ
ストは各カセツトオートチエンジヤに設けられた制御部
に記憶されるようになされており、カセツトオートチエ
ンジヤはこの再生リストの基となるカセツトデータを、
収納棚に収納されたカセツト内のテープを再生すること
により得るようになされている。Here, in this type of cassette auto-engineer, the cassette stored in the cassette storing section is
Sequential VT according to a reproduction program called a playlist
It is designed to be loaded into R and played. This playlist is designed to be stored in the control unit provided in each cassette auto-chassis, and the cassette auto-chassis stores the cassette data that is the basis of this playlist.
It is obtained by reproducing the tape in the cassette stored in the storage rack.
【0004】すなわち各カセツト内のテープの先頭位置
には、各カセツトを識別するためのカセツトナンバー、
テープに記録された各番組を識別するためのセグメント
ナンバー、各番組の長さを表わす情報等のカセツトデー
タが所謂ユーザーズビツトデータ(以下これをUBデー
タと呼ぶ)として記録されており、カセツトオートチエ
ンジヤはこのテープの先頭部分を再生することによりこ
のUBデータを制御部に取り込むようになされている。
次にユーザが所定の表示画面上でこれ等のカセツトデー
タを見ながら、当該カセツトデータを編集することによ
り再生リストを作成し、カセツトオートチエンジヤは当
該再生リストに基づいてカセツトを再生することにより
再生リストに基づいた番組を所定の伝送路を通して送出
するようになされている。That is, at the beginning position of the tape in each cassette, a cassette number for identifying each cassette,
Cassette data such as segment numbers for identifying each program recorded on the tape and information indicating the length of each program are recorded as so-called user's bit data (hereinafter referred to as UB data). By reproducing the beginning portion of the tape, the filer takes in the UB data in the control section.
Next, the user creates a playlist by editing the cassette data while watching these cassette data on a predetermined display screen, and the cassette auto-engineer reproduces the cassette based on the playlist. The program based on the reproduction list is transmitted through a predetermined transmission path.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる構成
の従来のカセツトオートチエンジヤにおいては、再生リ
ストを作成するためには、カセツトオートチエンジヤ内
にカセツトを収納する必要があり、これ以外の場所にあ
るカセツトを含めた再生リストを作成することはできな
いという問題があつた。However, in the conventional cassette auto-engineer having such a structure, it is necessary to store the cassette in the cassette auto-chainer in order to create a playlist. There is a problem that it is not possible to create a playlist including the cassettes in.
【0006】すなわちUBデータには、テープに記録さ
れている番組順にセグメントナンバーが振り付けられて
おり、従つてセグメントナンバーが不連続になることは
なく、カセツトオートチエンジヤはセグメントナンバー
に従つてシーケンシヤルにプログラムを送出するように
していた。That is, the UB data are assigned with segment numbers in the order of the programs recorded on the tape, so that the segment numbers do not become discontinuous, and the cassette auto sequencer sequentially follows the segment numbers. I was trying to send the program.
【0007】このような理由で従来のカセツトオートチ
エンジヤでは、セグメントナンバーの編集が行われてセ
グメントナンバーが不連続になると運用に支障が生じる
ため、テープから読み込んだデータ以外は使用できず、
テープから読み出したデータ以外のデータを利用するこ
とはなかつた。ところがこの場合、送出予定時刻直前に
テープが投入されると、UBデータを読み込んで再生リ
ストを作成すると共にカセツトをスタンバイする時間が
必要であることにより、すぐにカセツトテープの送出準
備にはいれない不都合があつた。For this reason, in the conventional cassette auto-engineer, if the segment numbers are edited and the segment numbers become discontinuous, the operation will be hindered. Therefore, only the data read from the tape can be used.
Never used data other than the data read from the tape. In this case, however, if the tape is loaded immediately before the scheduled delivery time, it is necessary to read the UB data, create a playlist, and wait for the cassette to stand by. It was inconvenient.
【0008】このように従来のカセツトオートチエンジ
ヤにおいては、カセツトオートチエンジヤに実際に放送
に用いるカセツトを収納してからでないと再生リストを
作成し得ないことにより、余裕をもつて再生リストを作
成することができず、操作者に大きな負担を与える欠点
があつた。As described above, in the conventional cassette auto-engineer, the playlist cannot be created without accommodating the cassette actually used for broadcasting in the cassette auto-engineer. There was a drawback that it could not be created and placed a heavy burden on the operator.
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、テープの先頭位置に記録されたカセツトデータと同
様のデータを一括して管理できることにより、操作者の
負担を格段に軽減し得ると共に、運用上の使い勝手を格
段に向上し得るカセツトオートチエンジヤを提案しよう
とするものである。The present invention has been made in consideration of the above points. Since the same data as the cassette data recorded at the head position of the tape can be collectively managed, the burden on the operator can be significantly reduced. At the same time, we are going to propose a cassette auto-engineer that can greatly improve the operational usability.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の収納部に収納された複数の
記録媒体を再生リストに基づいて選択的に取り出した後
再生することにより、各記録媒体に記録された番組情報
を再生リストに基づいて再生するカセツトオートチエン
ジヤ2及び3において、単数又は複数のカセツトオート
チエンジヤ2、3が接続されたネツトワークLINと、
ネツトワークLIN上に設けられ、再生リストを作成す
る際に用いる記録媒体の記録内容を表わす記録情報A1
〜A5を格納するデータベース4及び5と、データベー
ス4及び5に記録情報A1〜A5を格納する際、記録情
報A1〜A5のうち番組毎に付されたセグメントナンバ
ーA2を連続するように書き換える書換え手段6とを備
えるようにする。In order to solve such a problem, according to the present invention, a plurality of recording media accommodated in a predetermined accommodation section are selectively taken out based on a reproduction list and then reproduced, whereby In cassette auto-engines 2 and 3 for reproducing program information recorded on a recording medium based on a reproduction list, a network LIN to which one or more cassette auto-engines 2 and 3 are connected,
Recording information A1 provided on the network LIN and representing the recorded contents of the recording medium used when creating a playlist.
To the database 4 and 5 for storing A5 to A5, and the rewriting means for rewriting the record number A1 to A5 stored in the database 4 and 5 so that the segment number A2 assigned to each program in the record information A1 to A5 is continuous. 6 and 6.
【0011】[0011]
【作用】カセツトオートチエンジヤ2及び3をネツトワ
ークLINにより接続し、かつ当該ネツトワークLIN
に接続したデータベース4及び5に再生リストの基とな
る記録情報A1〜A5を格納すると共に、このとき書換
え手段6により記録情報A1〜A5のうち番組毎に付さ
れたセグメントナンバーA2を連続するように書き換え
たことにより、テープに書き込まれたUBデータを再生
した場合と同じようにセグメントナンバーA2が連続し
た記録情報A1〜A5を、カセツトオートチエンジヤ2
及び3と別の場所で一括して入力及び管理することがで
き、各カセツトオートチエンジヤ2及び3の操作者の負
担を格段に軽減できると共に、カセツトオートチエンジ
ヤ2及び3の運用上の使い勝手を格段に向上させること
ができる。Function: The cassette auto-engineers 2 and 3 are connected by the network LIN, and the network LIN is connected.
The recorded information A1 to A5 which is the basis of the reproduction list is stored in the databases 4 and 5 connected to, and at this time, the rewriting means 6 makes the segment number A2 assigned to each program among the recorded information A1 to A5 continuous. As a result of rewriting the UB data written on the tape, the recorded information A1 to A5 in which the segment number A2 is continuous is reproduced as in the case of reproducing the UB data written on the tape.
It is possible to input and manage in a separate place from 3 and 3, and it is possible to remarkably reduce the burden on the operator of each cassette auto-engineer 2 and 3, and the usability of the cassette auto-engineer 2 and 3 in operation. Can be significantly improved.
【0012】[0012]
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0013】図1において、1は全体として本発明によ
るカセツトオートチエンジヤシステムを示し、複数のカ
セツトオートチエンジヤ2及び3がコンピユータネツト
ワークLINにより接続されている。またコンピユータ
ネツトワークLINには、データベースサーバ4を介し
てカセツトデータ格納部5が接続されている。In FIG. 1, reference numeral 1 indicates a cassette auto-engineer system according to the present invention as a whole, and a plurality of cassette auto-engineers 2 and 3 are connected by a computer network LIN. Further, a cassette data storage section 5 is connected to the computer network LIN via a database server 4.
【0014】カセツトデータ格納部5には放送局内に存
在する全てのカセツトのカセツトデータが格納され、こ
れにより各カセツトオートチエンジヤ2及び3のコント
ローラ2A及び3Aは必要に応じてカセツトデータ格納
部5に格納されたカセツトデータを読み出すことができ
るようになされている。この結果カセツトオートチエン
ジヤシステム1においては、カセツトオートチエンジヤ
2又は3にカセツトが収納されているかいないかに拘わ
らず放送局内に存在する全てのカセツトの情報を把握す
ることができると共に、一旦カセツトデータをカセツト
データ格納部5に格納すれば、当該カセツトデータを全
てのカセツトオートチエンジヤ2及び3で共有すること
ができるようになされている。The cassette data storage unit 5 stores the cassette data of all the cassettes existing in the broadcasting station, whereby the controllers 2A and 3A of the cassette auto-engineers 2 and 3 store the cassette data storage unit 5 as required. The cassette data stored in can be read. As a result, in the cassette auto-engineer system 1, it is possible to grasp the information of all cassettes existing in the broadcasting station regardless of whether the cassette is stored in the cassette auto-engineer 2 or 3, and the cassette data is temporarily If the cassette data is stored in the cassette data storage unit 5, the cassette data can be shared by all cassette auto-engines 2 and 3.
【0015】ここでカセツトデータ格納部5のカセツト
データはデータ編集端末6により入力されるようになさ
れている。データ編集端末6は、各カセツトの番組毎に
割りつけられたセグメントナンバーに不連続が生じた場
合、当該セグメントナンバーを新たに連続するように書
き換えるようになされている。Here, the cassette data in the cassette data storage section 5 is inputted by the data editing terminal 6. The data editing terminal 6 is designed to rewrite the segment numbers so that the segment numbers are newly consecutive when the segment numbers assigned to each program of each cassette are discontinuous.
【0016】すなわち図2(A)に示すように、データ
編集端末6の操作者はカセツトデータを編集して、必要
に応じて所望のカセツトデータを削除又は追加する場合
がある。このような場合データ編集端末6は、図2
(B)に示すように、削除及び追加したカセツトデータ
以降のセグメントナンバーを新たに書き換えることによ
り、カセツト毎にセグメントナンバーが連続するように
した後、このカセツトデータをカセツトデータ格納部5
に格納するようになされている。That is, as shown in FIG. 2A, the operator of the data editing terminal 6 may edit the cassette data and delete or add desired cassette data as necessary. In such a case, the data editing terminal 6 is shown in FIG.
As shown in (B), the segment numbers after the deleted and added cassette data are rewritten so that the segment numbers are continuous for each cassette, and then the cassette data is stored in the cassette data storage unit 5.
It is designed to be stored in.
【0017】この結果カセツトオートチエンジヤ2及び
3のコントローラ2A及び3Aは、カセツトデータ格納
部5からあたかもテープからUBデータを得たときのよ
うなセングメントナンバーの連続したカセツトデータを
得ることができ、従来と同様の手順で再生リストの作成
及びカセツトオートチエンジヤの運用ができるようにな
されている。As a result, the controllers 2A and 3A of the cassette auto-engines 2 and 3 can obtain the continuous cassette data of the segment number as if the UB data was obtained from the tape from the cassette data storage unit 5. It is possible to create a playlist and operate a cassette player in the same procedure as in the past.
【0018】実際上このカセツトデータは、図3に示す
ように、各カセツトを識別するためのカセツトナンバー
A1、各カセツト内に記録されている番組を識別するた
めのセグメントナンバーA2、番組タイトルA3、各番
組のテープ先頭からの位置を表わすSOM(Start
Of Message)A4及び各番組の長さを表わ
す番組時間A5により構成されている。In practice, the cassette data is, as shown in FIG. 3, a cassette number A1 for identifying each cassette, a segment number A2 for identifying a program recorded in each cassette, a program title A3, SOM (Start) indicating the position of each program from the beginning of the tape
Of Message) A4 and program time A5 representing the length of each program.
【0019】カセツトデータ格納部5に格納されたカセ
ツトデータは必要に応じて各カセツトオートチエンジヤ
2及び3のコントローラ2A及び3Aにより読み出さ
れ、操作者はコントローラ2A及び3A上でこのカセツ
トデータの更新や削除等を行うことにより所望の再生リ
ストを作成する。実際上カセツトデータの読出しは、各
カセツトオートチエンジヤ2及び3のコントローラ2A
及び3Aで、カセツトナンバーA1及びセグメントナン
バーA2を指定することにより行われる。The cassette data stored in the cassette data storage unit 5 is read by the controllers 2A and 3A of the cassette auto-engineers 2 and 3 as needed, and the operator can read the cassette data on the controllers 2A and 3A. A desired playlist is created by updating or deleting. Actually, the cassette data is read out by the controller 2A of each cassette automatic controller 2 and 3.
And 3A, the cassette number A1 and the segment number A2 are designated.
【0020】以上の構成において、カセツトオートチエ
ンジヤシステム1はデータ編集端末6を用いて入力され
たカセツトデータをカセツトデータ格納部5に格納す
る。このときデータ編集端末6は、カセツトデータのう
ちのセグメントナンバーA2に不連続が生じた場合に
は、当該セグメントナンバーA2を自動的に連続したも
のに書き換えてカセツトデータ格納部5に送出する。次
にカセツトオートチエンジヤ2又は3のコントローラ2
A又は3Aから必要となるカセツトデータの要求がある
と、カセツトデータ格納部5に格納されたカセツトデー
タがデータベースサーバ4を介してコントローラ2A又
は3Aに送出される。カセツトオートチエンジヤ2又は
3の操作者は、受け取つたカセツトデータを表示画面2
B又は3B上に表示させながら再生リストを作成し、当
該再生リストに従つてカセツトオートチエンジヤ2又は
3を稼働させる。In the above configuration, the cassette auto-engineer system 1 stores cassette data input using the data editing terminal 6 in the cassette data storage unit 5. At this time, if the segment number A2 of the cassette data is discontinuous, the data editing terminal 6 automatically rewrites the segment number A2 into a continuous one and sends it to the cassette data storage unit 5. Next, the controller 2 of the cassette auto controller 2 or 3
When a required cassette data is requested from A or 3A, the cassette data stored in the cassette data storage unit 5 is sent to the controller 2A or 3A via the database server 4. The operator of the cassette auto-engineer 2 or 3 displays the received cassette data on the display screen 2
A playlist is created while being displayed on B or 3B, and the cassette player 2 or 3 is operated according to the playlist.
【0021】このときセグメントナンバーA2が、従来
のテープ上の先頭位置からカセツトデータを読み込んだ
場合と同様に連続して振り付けられていることにより、
コントローラ2A及び3Aは従来と同様の手順で容易に
再生リストを作成することができる。因に、再生リスト
中に含まれるカセツトがカセツトオートチエンジヤ2又
は3に収納されていない場合には、表示画面2B又は3
B上に当該カセツトが無いことを表わすエラー表示が表
示される。At this time, since the segment number A2 is continuously choreographed as in the case where the cassette data is read from the head position on the conventional tape,
The controllers 2A and 3A can easily create a play list by a procedure similar to the conventional one. If the cassette included in the playlist is not stored in the cassette player 2 or 3, the display screen 2B or 3 is displayed.
An error display is displayed on B indicating that the cassette is not present.
【0022】以上の構成によれば、カセツトデータ格納
部5に格納するカセツトデータA1〜A5のセグメント
ナンバーA2を各カセツト毎に連続して付すようにした
ことにより、カセツトオートチエンジヤ2、3のコント
ローラ2A、3Aが従来と同様の手順で再生リストの作
成及びカセツトオートチエンジヤの運用をすることがで
き、カセツトオートチエンジヤ2、3及びコントローラ
2A、3Aの構成を換えることなくデータベース部4、
5で一元的に管理されたカセツトデータを扱うことがで
きる。According to the above construction, the segment numbers A2 of the cassette data A1 to A5 stored in the cassette data storage unit 5 are continuously assigned to each cassette. The controllers 2A and 3A can create a playlist and operate the cassette auto controller in the same procedure as the conventional one, and the database unit 4, without changing the configurations of the cassette auto controllers 2 and 3 and the controllers 2A and 3A.
It is possible to handle cassette data that is centrally managed in step 5.
【0023】なお上述の実施例においては、データ編集
端末6を使用してカセツトデータ格納部5に格納するカ
セツトデータを入力するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、各カセツトオートチエンジ
ヤ2及び3のコントローラ2A及び3Aからカセツトデ
ータを入力するようにしてもよい。この場合データベー
スサーバ4やコントローラ2A、3Aでセグメントナン
バーを連続するように書き換えるようにすればよい。In the above-described embodiment, the case where the data editing terminal 6 is used to input the cassette data to be stored in the cassette data storage unit 5 has been described, but the present invention is not limited to this. The cassette data may be input from the controllers 2A and 3A of the cassette auto-engines 2 and 3. In this case, the database server 4 and the controllers 2A and 3A may be rewritten so that the segment numbers are continuous.
【0024】また上述の実施例においては、本発明を、
再生リストに基づいて順次収納棚に収納されたカセツト
を再生するカセツトオートチエンジヤに適用した場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、例えば収納部
に収納された複数のデイスク状記録を再生リストに基づ
いて順次再生するようなカセツトオートチエンジヤにも
適用することができ、種々のカセツトオートチエンジヤ
に広く適用することができる。In the above embodiment, the present invention is
The case of applying to the cassette auto-engineer that reproduces the cassettes sequentially stored in the storage rack based on the playlist has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, a plurality of disk-shaped records stored in the storage section can be recorded. The present invention can also be applied to a cassette auto-engineer that sequentially plays back based on a playlist, and can be widely applied to various cassette auto-engineers.
【0025】さらに上述の実施例においては、カセツト
データとして、カセツトナンバーA1、セグメントナン
バーA2、番組タイトルA3、SOM(Start O
fMessage)A4及び番組時間A5をカセツトデ
ータ格納部5に格納する場合について述べたが、カセツ
トデータ格納部5に格納するカセツトデータはこれに限
らず、これに加えてカセツトタイトルや、さらにはカセ
ツトを収納している場所等を格納するようにしてもよ
い。Further, in the above-described embodiment, the cassette data is cassette number A1, segment number A2, program title A3, SOM (Start O).
fMessage) A4 and program time A5 are stored in the cassette data storage unit 5, but the cassette data stored in the cassette data storage unit 5 is not limited to this, and in addition to this, the cassette title and further cassette are stored. You may make it store the place etc. which are stored.
【0026】[0026]
【発明の効果】上述のように本発明によれば、所定の収
納部に収納された複数の記録媒体を再生リストに基づい
て選択的に取り出した後再生することにより、各記録媒
体に記録された番組情報を再生リストに基づいて再生す
るカセツトオートチエンジヤにおいて、単数又は複数の
カセツトオートチエンジヤが接続されたネツトワーク
と、ネツトワークに接続され再生リストを作成する際に
用いる記録媒体の記録内容を表わす記録情報を格納する
データベースと、データベースに記録清報を格納する
際、記録情報のうち番組毎に付されたセグメントナンバ
ーを連続するように書き換える書換え手段とを備えたこ
とにより、テープの先頭位置に記録されたカセツトデー
タと同様のデータを一括して管理し得、操作者の負担を
格段に軽減し得ると共に、運用上の使い勝手を格段に向
上し得るカセツトオートチエンジヤを実現できる。As described above, according to the present invention, a plurality of recording media stored in a predetermined storage portion are selectively taken out based on a reproduction list and then reproduced to be recorded on each recording medium. In the cassette auto-engineer that reproduces the program information based on the playlist, the recording of the network to which one or more cassette auto-engines are connected and the recording medium used when creating the playlist connected to the network. By providing the database for storing the record information indicating the contents and the rewriting means for rewriting the record information in the database so that the segment numbers attached to each program in the record information are continuous, Since the same data as the cassette data recorded at the head position can be managed collectively, the burden on the operator can be significantly reduced. , It is possible to realize a cassette auto changer that can significantly improve the usability of the operational.
【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]
【図1】本発明によるカセツトオートチエンジヤの一実
施例の全体構成を示すプロツク図である。FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of a cassette auto-engineer according to the present invention.
【図2】セグメントナンバーの連続化の説明に供する略
線図である。FIG. 2 is a schematic diagram used for explaining continuation of segment numbers.
【図3】カセツトオートチエンジヤのコントローラによ
るカセツトデータ格納部からのカセツトデータの取得イ
メージを表わす略線図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an acquisition image of cassette data from a cassette data storage unit by a controller of a cassette auto-engineer.
【符号の説明】 1……カセツトオートチエンジヤシステム、2、3……
カセツトオートチエンジヤ、4……データベースサー
バ、5……カセツトデータ格納部、6……データ編集端
末、A2……セグメントナンバー。[Explanation of reference symbols] 1 ... Cassette auto engine system, 2, 3 ...
Cassette Autochanger, 4 ... Database server, 5 ... Cassette data storage, 6 ... Data editing terminal, A2 ... Segment number.
【手続補正2】[Procedure Amendment 2]
【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing
【補正対象項目名】図1[Name of item to be corrected] Figure 1
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図1】 [Figure 1]
【手続補正3】[Procedure 3]
【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing
【補正対象項目名】図3[Name of item to be corrected] Figure 3
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図3】 [Figure 3]
Claims (1)
を再生リストに基づいて選択的に取り出した後再生する
ことにより、上記各記録媒体に記録された番組情報を上
記再生リストに基づいて再生するカートマシンにおい
て、 単数又は複数の上記カートマシンが接続されたネツトワ
ークと、 上記ネツトワークに接続され、上記再生リストを作成す
る際に用いる上記記録媒体の記録内容を表わす記録情報
を格納するデータベースと、 上記データベースに上記記録情報を格納する際、上記記
録情報のうち番組毎に付されたセグメントナンバーを連
続するように書き換える書換え手段とを具えたことを特
徴とするカートマシン。1. The program information recorded in each recording medium is reproduced based on the reproduction list by selectively taking out a plurality of recording media stored in a predetermined storage section based on the reproduction list and reproducing the selected recording medium. In a cart machine to be played back, a network to which one or more cart machines are connected, and recording information indicating the recorded contents of the recording medium used to create the playlist, which is connected to the network, are stored. And a rewriting unit that rewrites the segment number assigned to each program in the record information so as to be continuous when the record information is stored in the database.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6073954A JPH07262757A (en) | 1994-03-19 | 1994-03-19 | Automatic cassette changer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6073954A JPH07262757A (en) | 1994-03-19 | 1994-03-19 | Automatic cassette changer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07262757A true JPH07262757A (en) | 1995-10-13 |
Family
ID=13532990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6073954A Pending JPH07262757A (en) | 1994-03-19 | 1994-03-19 | Automatic cassette changer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07262757A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7617537B2 (en) | 1999-09-21 | 2009-11-10 | Sony Corporation | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
-
1994
- 1994-03-19 JP JP6073954A patent/JPH07262757A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7617537B2 (en) | 1999-09-21 | 2009-11-10 | Sony Corporation | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US9160818B2 (en) | 1999-09-21 | 2015-10-13 | Sony Corporation | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US9380112B2 (en) | 1999-09-21 | 2016-06-28 | Sony Corporation | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US9712614B2 (en) | 1999-09-21 | 2017-07-18 | Data Scape, Ltd. | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US9736238B2 (en) | 1999-09-21 | 2017-08-15 | Data Scape, Ltd. | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US10027751B2 (en) | 1999-09-21 | 2018-07-17 | Data Scape, Ltd. | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US10277675B2 (en) | 1999-09-21 | 2019-04-30 | Data Scape, Ltd. | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US10645161B2 (en) | 1999-09-21 | 2020-05-05 | Data Scape Ltd. | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
US10708354B2 (en) | 1999-09-21 | 2020-07-07 | Data Scape Ltd. | Communication system and its method and communication apparatus and its method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5469270A (en) | Video editing apparatus | |
JP4033636B2 (en) | Video / audio information recording / playback device | |
US8180198B2 (en) | Playlist creating apparatus and method, and dubbing list creating apparatus and method | |
JPS61123077A (en) | Recording/reproducing device | |
JPH08147948A (en) | Auto changer device | |
JPH07262757A (en) | Automatic cassette changer | |
JPH05109240A (en) | Video tape recorder | |
JPH10117322A (en) | Non-linear video editing device | |
JP2830335B2 (en) | Material delivery device | |
JPH07262755A (en) | Automatic cassette changer | |
JPH07262756A (en) | Automatic cassette changer | |
JPH04328375A (en) | Magnetic tape recording and reproducing device | |
JP2004326892A (en) | Content recording and reproducing device | |
JP4168569B2 (en) | Video editing device | |
JP3890640B2 (en) | COMMERCIAL SENDING SYSTEM AND COMMERCIAL SENDING METHOD | |
JPH06150501A (en) | Cassette autochanger controller device | |
JPH0589468A (en) | Still picture file system | |
JPH1196690A (en) | Recording device, recording/reproducing device and recording medium | |
JPS63153784A (en) | Service system for terminal equipment request video | |
KR0125612B1 (en) | Method and apparatus for editing viss screen | |
JP2952908B2 (en) | Library search device for video storage media for storage | |
JP2001202699A (en) | Recording medium of informaiton having different standard format, informaiton recording medium which sotres the information and reproducing method of the informaiton recorded with different standard format | |
JPH07176169A (en) | Magnetic tape device control method | |
JPH06266507A (en) | Multivolume continuous reproducing device | |
JP3865211B2 (en) | Recording / playback device |