[go: up one dir, main page]

JPH07259824A - 板状ワークを平らな面を有する支持体へ固定するプラスチック製リベット - Google Patents

板状ワークを平らな面を有する支持体へ固定するプラスチック製リベット

Info

Publication number
JPH07259824A
JPH07259824A JP7047968A JP4796895A JPH07259824A JP H07259824 A JPH07259824 A JP H07259824A JP 7047968 A JP7047968 A JP 7047968A JP 4796895 A JP4796895 A JP 4796895A JP H07259824 A JPH07259824 A JP H07259824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
rivet
hollow shank
plate
prong
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7047968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3479144B2 (ja
Inventor
Hans-Guenter Schmitz
シュミッツ ハンス−ギュンター
Karl Woerner
ベルナー カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITW Ateco GmbH
Original Assignee
ITW Ateco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITW Ateco GmbH filed Critical ITW Ateco GmbH
Publication of JPH07259824A publication Critical patent/JPH07259824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479144B2 publication Critical patent/JP3479144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1081Blind rivets fastened by a drive-pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/008Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets with sealing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1ワークに第2ワークを取付けるためのリ
ベットに於て、第2ワークに予備組立でき、且つ外部か
ら水分を透さぬ様にする。 【構成】 第1ワーク68に第2ワーク64を取付ける
為のリベットは中空シャンク部分12とプロング13と
からなる。中空シャンク部分12は第1フランジ30の
外縁の突起38、シール用端縁36、第2フランジ4
0、軸方向通路18、スロット16、傾斜面状部分26
を含む。通路18は下方に狭くなるくびれ20を有し、
くびれ20には雌ねじ54を含む。プロング13は雄ね
じ52、環状シール用リブ60、フランジ状頭部56、
六角形ソケット58を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ほゞ平らな面を有する
支持体(サポート組立体)に板状ワークを固定するため
のプラスチック製リベットに関する。
【0002】
【従来の技術】中空シャンクと、該中空シャンクの一端
に配置されたフランジ状頭部とを有するプラスチック製
リベットは、周知になった。該中空シャンクは、自由端
に向って開口する少なくとも2つの軸方向に平行なスロ
ットと、リベットが板状ワークの開口部に挿入されて軸
方向通路に押し込まれるプロングの扶助によって膨張さ
れる際に下から該板状ワークを受ける外側における傾斜
面状部分とを備えている。第2の板状ワークは、フラン
ジ状頭部の扶助によって最初の板状ワークに向って押圧
される。該リベットは、非常に多方面で使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来第1の板状ワーク
の開口と取付けるべき第2のワークの開口とにリベット
の中空シャンクを挿入し、中空シャンクの孔にプロング
を係合させる方式に於ては外部から水分が第1ワークの
内部に侵入する欠点があった。又、現場作業に於ては第
1ワークの開口と第2ワークの開口とを芯合わせし、そ
こへ中空シャンクとプロングとを挿入して締付けるとい
う非能率な工程であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は取付けるべき第
2ワークの開口部に予め中空シャンクとプロングとを抜
け出ない様に予備組立てしたリベットを第1ワークの開
口部にセットし、雄ねじを備えたプロングを、雌ねじを
備えた中空シャンクにねじ込む事により、中空シャンク
に備えたシールとプロングに備えたシールと相俟って上
記欠点を解決した。
【0005】本発明によると、該リベットは、リベット
を収容する板状ワークの開口の直径よりも小さい直径の
板状フランジを有している。該板状フランジは、プロン
グが中空シャンクへねじ込まれるとき、支持体の平らな
外側面に密封係合し下方に向く比較的鋭い環状端縁を有
している。このようにして、支持体の外部の水分は、リ
ベット収容孔に侵入不能である。
【0006】本発明によると、プロングは、軸方向通路
に密封係合する環状リブを有している。従って、リベッ
トの内部通路は同様に密封され、水分は、支持体の他の
側部へ支持体内のリベットの内部通路を通過不能であ
る。創意に富むリベットは、例えばプラスチックカバー
を車体部分に固定する目的に役立てる事ができる。密封
されたリベットは、水分が車体の開口部を通って侵入す
るのを防止する。
【0007】シール用端縁を有する板状フランジは、板
状ワークがサポート組立体に直接に係合するのを許さな
い事は真実であるが、この事は、多くの適用分野におい
て不可欠ではない。
【0008】本発明の一実施例によると、プロングは、
中空シャンク部分の内側面の雌ねじ部分に係合する雄ね
じを有している。雄ねじを有するプロングは、中空シャ
ンクから取外しできる利点を有している。特に、支持体
の他の側部が近接不能であれば、ねじのない滑らかな中
実シャンクを有する任意のプロングは取外しが非常に困
難である。軸方向通路内に設けられる雌ねじ部分は、好
ましくは周辺方向で制限される突起として形成される。
好ましくは、丸ねじが設けられる。この場合には、該ね
じ部分は、それに応じて形成される。
【0009】本発明の他の実施例によると、板状フラン
ジは、円錐形円板として成形される。従って、板状フラ
ンジは、プロングをねじ込む際にシール用端縁が支持体
の対向する外側面に向って押圧されるとき、特定のばね
作用を示す。
【0010】既に前に述べたように、第1板状フランジ
の直径がワークの開口部の直径に等しいか又はそれより
僅かに小さいことは、不可欠である。本発明の一実施例
によると、板状フランジは、中空シャンクが板の開口部
に挿入される際に一時的に変形される少なくとも1つの
弾力的な半径方向突起を有している。この突起ないしノ
ーズは、板状ワークを取り扱うとき、リベットが抜け出
すことなく板状ワークに予め組立てられるのを可能にす
る。
【0011】リベットのプロングの雄ねじに関し、くび
れより上の軸方向通路の直径は、該ねじの外径に等しい
か又はそれより僅かに大きい。従って、特定の距離にわ
たり、プロングの雄ねじ付き中実シャンクは、通路内の
雌ねじ部分に達するように軸方向通路に軸方向に押込み
可能である。次に、該雄ねじ付き中実シャンクは、支持
体の反対側に係合する斜面状部分を伴って回転によって
前方へ移動される。
【0012】本発明の他の実施例によると、プロング
は、好ましくは平らな下側面と、回転工具に対する係合
部分、例えば六角形ソケットとを有するフランジ状頭部
を備えている。以下、添付図面を参照して本発明を詳細
に説明する。
【0013】
【実施例】リベット10は、プロング13と共に中空シ
ャンク部分12を備えている。中空シャンク部分12
は、ほゞ円筒形の胴体を有する中空シャンク14を有
し、該中空シャンクは、その下部において下方に開口す
る少なくとも1つの軸方向に平行なスロット16によっ
て個々の部分に分割される。中空シャンクは、軸方向通
路18を有する。該通路18はスロット16の始まりか
ら下方に漸減的に勾配のある領域20を有する。該領域
20には雌ねじ部分54を含む。該通路18は、その下
部22において延びる。中空シャンク14の下部外側面
24は、外側で円錐状にすぼめられている。
【0014】中空シャンク14の外側面において、外方
且つ下方へ斜めに延びる傾斜面28を有し周辺方向で間
隔を設けられる複数の傾斜面状部分26を備えている。
第1板状フランジ30は、該傾斜面状部分26より上で
中空シャンク14上に成形される。フランジ30は、そ
の下側32において円錐形円板として成形され、一方、
その上側において半径方向の平面34を有している。下
側32は、その外方端部において比較的鋭いシール用端
縁36を有している。更に、周辺方向で間隔を設けられ
る複数の半径方向に突出す弾力的なノーズは、前記板状
フランジ30上に成形され、該ノーズの1つは、38で
示される。
【0015】第1板状フランジ30から軸方向に間隔を
設けられる第2板状フランジ40は、前記中空シャンク
14上に成形され、フランジ40の直径は第1フランジ
30の直径よりも著しく大きい。フランジ40は、上側
における斜面46と共に、その下側及び上側において平
行な平面42,44を有している。
【0016】プロング13は、丸ねじ52を有する雄ね
じ付き中実シャンク50を備え、丸ねじ52の外径は、
くびれないし勾配付き領域20よりも上の通路18の内
径に相当する。丸ねじ52は、通路の勾配付き領域20
内に形成される対応する雌ねじ部分54に係合する。更
に、プロング13は、六角形ソケット58を有するフラ
ンジ状頭部56を備えている。頭部56は、平坦な下側
面58aを有している。環状シール用リブ60は、下側
面58aと丸ねじ52との間で中実シャンク50上に成
形され、中空シャンク14の軸方向通路18に密封状に
係合するように設計されている。
【0017】図示のように、中空シャンク部分12は、
プラスチック製の板64の開口部62内に配置される。
その際、フランジ40の下側面42は板64の上側面に
係合する。板64の下側面に係合可能なノーズないし突
起38は中空シャンク部分12が開口部62から抜け出
るのを防止する。認められるように、中空シャンク部分
12は、このようにして板64の開口部62内に予め組
立て可能である。突起38は、開口部62を通して導入
可能なように開口部62に挿入されるときに変形され
る。変形を回復後、突起38は、アンダーカット状を呈
し、前述のように中空シャンク部分12が板64から抜
け出るのを防止する。
【0018】板64と予め組立られた中空シャンク部分
12は、既に挿入して置く事ができるプロング13と共
に、図示の位置の金属板68の開口部66に挿入され
る。このとき、シール用端縁36は、金属板68の対向
する上側面に係合する。次に、プロング13を更に深く
軸方向に押込んだ後に回転させれば、傾斜面状部分26
は、組立ての方向の引張り応力を中空シャンク部分ない
し制御要素12に与えさせて、金属板68の上側面に向
ってシール用端縁36を押し付けるように、金属板68
の下側面に係合する。このようにして、水分は、金属板
68の上側面から開口部66内に侵入するのを防止され
る。シール用リブ60は、水分が軸方向通路18を通っ
て侵入するのを防止する。
【0019】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、取
付けたリベットの外部から水分を通さない。又、取付け
るべきワークの開口部内に抜け出さない様にリベットを
予備組立できるので施工が簡単であり、プロングは中空
シャンクとねじ係合なので内部に接近不能な場合でも外
部から簡単に取外しできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】組込まれているが、プロングがまだねじ込まれ
ない状態の本発明のリベットの断面図である。
【符号の説明】
13 プロング 14 中空シャンク 16 スロット 18 軸方向通路 20 勾配付き領域 26 傾斜面状部分 28 傾斜面 30 第1板状フランジ 32 下側 36 シール用端縁 38 ノーズ 40 第2板状フランジ 52 丸ねじ 54 雌ねじ部分 56 フランジ状頭部 58 六角形ソケット 58a 下側面 60 環状シール用リブ 62 開口部 64 板(板状ワーク) 66 開口部 68 金属板(支持体)
フロントページの続き (72)発明者 カール ベルナー ドイツ連邦共和国 デー−73066 ユーゲ ン−スパービーセン コペルニクスシュト ラッセ 7

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状ワークをほゞ平らな面を有する支持
    体へ固定するプラスチック製リベットにおいて、中空の
    軸方向通路(18)と、その自由端に向って開口する少な
    くとも2つの平行な軸方向スロット(16)とを有する中
    空シャンク(14)を備え、これによって形成される中空
    シャンク部分(12)が、外方且つ下方へ斜めに突出す傾
    斜面状部分(26,28)を外側に有し、前記軸方向通路
    (18)が、前記中空シャンクの自由端に向って縮小する
    ような勾配、即ちくびれ(20)を設けられ、更に、該中
    空シャンク(14)の他端における第1板状フランジ(3
    0)を備え、該中空シャンク(14)が前記支持体(68)
    の開口部(66)に挿入されるとき、該フランジ(30)
    が、該支持体(68)の面に係合する比較的鋭い環状のシ
    ール用端縁(36)をその下側面(32)に有し、更に、該
    中空シャンク(14)に対して反対側の該第1フランジの
    側部において該第1フランジから軸方向に間隔を設けら
    れる第2板状フランジ(40)と、その上側端部領域にお
    いて環状のシール用リブ(60)を有するプロング(13)
    とを備え、該プロング(13)が前記軸方向通路(18)に
    ねじ込まれるとき、該環状のシール用リブが、該通路に
    密封係合するリベット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のリベットにおいて、前
    記プロング(13)が、前記中空シャンク(14)の内側面
    の雌ねじ部分(54)に係合する押すねじ(52)を有する
    ことを特徴とするリベット。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のリベットにおいて、前
    記雌ねじ部分(54)が、周辺方向において制限される突
    起として形成されることを特徴とするリベット。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3の何れか1項に記
    載のリベットにおいて、前記プロング(13)の雄ねじ
    が、丸ねじ(52)であることを特徴とするリベット。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4の何れか1項に記
    載のリベットにおいて、前記第1板状フランジ(30)の
    下側面(32)が、円錐形円板として形成されていること
    を特徴とするリベット。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5の何れか1項に記
    載のリベットにおいて、前記第1板状フランジ(30)の
    直径が、前記ワーク(64)の開口部(62)の直径に等し
    いか又はそれより僅かに小さく、弾力的な半径方向突起
    (38)が、該第1板状フランジ(30)の周辺に成形さ
    れ、前記中空シャンク(14)が前記板開口部(62)に挿
    入されるとき、該半径方向突起(38)が、一時的に変形
    されることを特徴とするリベット。
  7. 【請求項7】 請求項2から請求項6の何れか1項に記
    載のリベットにおいて、前記くびれ(20)より上の前記
    軸方向通路(18)の直径が、前記雄ねじ(52)の外径に
    相当することを特徴とするリベット。
  8. 【請求項8】 請求項2から請求項7の何れか1項に記
    載のリベットにおいて、前記プロング(13)が、好まし
    くは平坦な下側面(58a)と、回転工具用係合部分(5
    8)とを有するフランジ状頭部(56)を備えることを特
    徴とするリベット。
JP04796895A 1994-02-15 1995-02-14 リベット Expired - Fee Related JP3479144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4404746A DE4404746C2 (de) 1994-02-15 1994-02-15 Niet aus Kunststoff zur Befestigung eines plattenförmigen Werkstücks an einer Halterung mit annähernd ebener Fläche
DE4404746.0 1994-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07259824A true JPH07259824A (ja) 1995-10-09
JP3479144B2 JP3479144B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=6510267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04796895A Expired - Fee Related JP3479144B2 (ja) 1994-02-15 1995-02-14 リベット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5540528A (ja)
JP (1) JP3479144B2 (ja)
AU (1) AU676962B2 (ja)
DE (1) DE4404746C2 (ja)
FR (1) FR2716244B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083313A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Nifco Inc 留め具
JP2009228802A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nifco Inc スクリュグロメット
JP2009257576A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh 付加要素をキャリア要素上に締結する接続組立体
WO2016017252A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 株式会社パイオラックス 留め具

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE504104C2 (sv) * 1994-02-25 1996-11-11 Ericsson Telefon Ab L M Fästelement för en täckplåt eller liknande
DE19531016C2 (de) * 1995-08-23 1997-08-07 Fraunhofer Ges Forschung Verbindungselement, nach Art eines Niets
US6074119A (en) * 1996-10-01 2000-06-13 Schlanger; Raphael Connecting device including connectable members and tapered element
US5881989A (en) * 1997-03-04 1999-03-16 Apple Computer, Inc. Audio enclosure assembly mounting system and method
US5846039A (en) * 1997-06-12 1998-12-08 Illinois Tool Works Inc. Positive lock rivet
DE19806827A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-19 Trw Automotive Electron & Comp Verbindung zwischen einem Träger und einem Plattenelement
FR2779761B1 (fr) * 1998-06-12 2004-07-02 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Curseur de support de vitre dans un leve-vitre de porte de vehicule
US6082788A (en) * 1999-04-05 2000-07-04 Southco, Inc. Push-to-close latch
DE29907428U1 (de) * 1999-04-27 2000-09-07 Filterwerk Mann + Hummel GmbH, 71638 Ludwigsburg Lösbare Befestigungsvorrichtung zur Halterung von Bauteilen
JP2001165133A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Aoyama Seisakusho Co Ltd グロメット
US6273656B1 (en) * 2000-05-10 2001-08-14 Daimlerchrysler Corporation Push pin fastener
GB2365093B (en) * 2000-07-19 2003-12-31 Mitel Corp Method and apparatus for attaching moulded enclosures
US6494653B2 (en) * 2001-04-17 2002-12-17 Emerson Electric Company Wall anchor
US6514023B2 (en) 2001-05-24 2003-02-04 Illinois Tool Works Inc. Removable and reusable fastener
DE10126747C2 (de) * 2001-05-31 2003-06-05 Gesipa Blindniettechnik Blindnietmutter und Befestigungseinheit
US6505386B1 (en) 2001-07-25 2003-01-14 Daimlerchrysler Corporation Grommet—wire harness retainer
DE10147141A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-17 Boellhoff Gmbh Abgedichtete, verstellbare und selbsthemmende Schraubverbindung
CA2414519A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-20 Ipl Inc. Method and apparatus to deform a plastic rivet
EP1470341B1 (en) * 2002-01-31 2007-03-14 Newfrey LLC Screw grommet
JP2003222112A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd スクリューグロメット
DE10206473B4 (de) * 2002-02-16 2017-01-12 Volkswagen Ag Vorrichtung zum gasdichten Verschließen von Öffnungen in Blechbauteilen
US20050008445A1 (en) * 2002-08-27 2005-01-13 Ming-Tien Yeh Wall nail with inner strips
US7033121B2 (en) * 2002-09-30 2006-04-25 Illinois Tool Works Inc Water-tight grommet
FR2848622B1 (fr) * 2002-12-13 2007-04-27 Renault Sa Procede de fixation etanche d'un panneau sur un element de carrosserie d'un vehicule et dispositif correspondant
DE10306538B4 (de) * 2003-02-15 2005-04-28 Itw Automotive Prod Gmbh & Co Spreizmutter
US7070494B2 (en) * 2004-03-15 2006-07-04 Bettcher Industries, Inc. Poultry picking finger and mounting structure
DE102004051590B3 (de) * 2004-10-22 2005-09-29 A. Raymond & Cie Vorrichtung zum Abdecken einer Ausnehmung in einem Trägerteil
US7306190B2 (en) * 2004-12-10 2007-12-11 Illinois Tool Works Inc Fastener
US7198315B2 (en) * 2005-03-23 2007-04-03 Lear Corporation Connector for automotive interior trim
DE102005062242B3 (de) * 2005-12-24 2007-08-30 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum Befestigen eines Anbauteiles an einem Trägerteil
DE102006053345A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Mea Bausysteme Gmbh Rinne
DE102006061520B4 (de) * 2006-12-21 2011-10-27 Fischer Rohrtechnik Gmbh Teleskopierbare Rohrverbindung für Staubsauger-Saugrohre oder Stative
US8733204B2 (en) * 2007-02-23 2014-05-27 Weber-Stephen Products Co. Sliding bezel
US8109705B1 (en) * 2007-02-23 2012-02-07 Illinois Tool Works Inc. Twist-lock anchoring fastener
FR2914375B1 (fr) 2007-03-26 2009-05-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dipositif de pre-montage d'une vis de fixation de la vitre d'un leve-vitre de vehicule.
DE102007063657B4 (de) 2007-04-28 2012-06-14 Elringklinger Ag Baugruppe, umfassend eine Dichtung und mindestens eine Verbindungsanordnung zum Verbinden der Dichtung und eines die Dichtung haltenden Bauteils
DE102007030613A1 (de) * 2007-07-02 2009-01-08 Ejot Gmbh & Co. Kg Befestigungsklammer zur Verbindung zweier aufeinanderliegender flacher Bauteile
US8296868B2 (en) 2007-08-17 2012-10-30 Easton Sports, Inc. Adjustable hockey helmet
US8197169B2 (en) * 2008-03-03 2012-06-12 Illinois Tool Works Inc. Hollow wall fastener
DE102008028382B4 (de) 2008-06-13 2021-09-09 Volkswagen Ag Befestigungssystem, mit einem ersten Bauteil, einem zweiten Bauteil und einem Befestigungselement
JP5145129B2 (ja) * 2008-06-24 2013-02-13 株式会社ニフコ クリップ
ES2371574B1 (es) * 2008-08-08 2012-11-16 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Casquillo y puerta de electrodoméstico con dicho casquillo.
DE102008039819B4 (de) * 2008-08-22 2011-04-07 Takata-Petri Ag Klemmelement und Anordnung mit einem Klemmelement
FR2948982B1 (fr) * 2009-08-06 2011-08-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de pre-maintien d'une vis sur une premiere piece destinee a etre fixee sur une seconde piece au moyen de ladite vis
DE102009048441A1 (de) * 2009-10-07 2011-04-28 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Verbindungsbaugruppe
CA2787421C (en) * 2010-02-05 2014-12-30 Bell Helicopter Textron Inc. Apparatus for attaching a member to a core-stiffened structure and a combination thereof
JP5829857B2 (ja) * 2010-10-20 2015-12-09 株式会社山田製作所 ステアリング装置における操作レバー
DE102011113249A1 (de) * 2011-09-13 2013-03-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Spreizniet und Befestigungssystem, umfassend wenigstens einen solchen Spreizniet
ES2415956B1 (es) * 2012-01-24 2014-09-02 IIlinois Tool Works Inc. Dispositivo de unión de paneles y método de fabricación
JP5653400B2 (ja) * 2012-09-28 2015-01-14 ポップリベット・ファスナー株式会社 クリップ
US8910697B1 (en) * 2012-11-30 2014-12-16 Linda Dollahan Shirk Drapery system
ES2746216T3 (es) 2013-07-05 2020-03-05 Stopak India Pvt Ltd Válvula de inflado
DE102014104300A1 (de) 2014-03-27 2015-10-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verbindungselement
DE102014109361A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Benteler Automobiltechnik Gmbh Bauteilanordnung mit einer Blindnietmutter
EP3062025B1 (en) * 2015-02-25 2018-02-14 Electrolux Appliances Aktiebolag Rubber foot for heatable metal device
FR3065041B1 (fr) 2017-04-10 2020-07-31 A Raymond Et Cie Attache ergonomique munie d’un pied d’encliquetage et d’un collet de compression.
US10697555B2 (en) 2017-08-17 2020-06-30 Signode Industrial Group Llc Valve
CA3080477C (en) 2017-10-27 2023-06-13 Stopak India Pvt. Ltd. Inflation valve
FR3074102B1 (fr) * 2017-11-24 2019-10-11 Psa Automobiles Sa Leve-vitre de vehicule automobile avec ecran de protection de motoreducteur
GB201812641D0 (en) * 2018-08-03 2018-09-19 Henrob Ltd Riveting method
US10960931B2 (en) * 2018-12-21 2021-03-30 Denso International America, Inc. Attachment and connecting structure for vehicle component
EP3706265B1 (en) * 2019-03-07 2021-10-27 ELDON Group Method for mounting a panel to an electrical cabinet and such cabinet
CN112177237A (zh) * 2020-11-12 2021-01-05 新化县东泰特种耐火材料有限公司 一种带饰面稳定层的节能板材
DE202022000594U1 (de) 2022-03-09 2022-03-17 Wenko-Wenselaar GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Vorrichtung für eine Befestigung eines Objekts an einer Verpackung
US11739776B1 (en) * 2022-06-07 2023-08-29 Koch-Glitsch, Lp Clamp having a lock and a release resisting key

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1955802A1 (de) * 1969-11-06 1971-05-19 Raymond A Fa Klammer
DE2442292C2 (de) * 1974-09-04 1984-04-26 Mecano-Simmonds Gmbh, 6900 Heidelberg Blindniet
US4114509A (en) * 1977-06-22 1978-09-19 Hartwell Corporation Fastener plunger entry resistance means
US4263833A (en) * 1979-05-15 1981-04-28 Illinois Tool Works Inc. Removable one-piece drive rivet
US4639175A (en) * 1984-05-15 1987-01-27 Phillips Plastics Corp. Self-sealing expansion rivet assembly
JPH0619170B2 (ja) * 1986-01-22 1994-03-16 株式会社ニフコ 板の留め具
GB2211261B (en) * 1987-10-19 1991-03-27 Nifco Inc Coupler for coupling together plates
FR2633021B1 (fr) * 1988-06-21 1990-08-10 Peugeot Dispositif de fixation d'une piece sur un panneau
US4861208A (en) * 1989-01-30 1989-08-29 Chrysler Motors Corporation Door trim panel fastening assembly
JP2860341B2 (ja) * 1989-09-25 1999-02-24 株式会社パイオラックス 保持クリップ
FR2673249B1 (fr) * 1991-02-22 1993-07-02 Itw De France Agrafe de fixation.
DE4117114C1 (ja) * 1991-05-25 1992-08-06 A. Raymond Kg, 7850 Loerrach, De

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083313A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Nifco Inc 留め具
JP2009228802A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nifco Inc スクリュグロメット
US8931988B2 (en) 2008-03-24 2015-01-13 Nifco Inc. Screw grommet
JP2009257576A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh 付加要素をキャリア要素上に締結する接続組立体
WO2016017252A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 株式会社パイオラックス 留め具
JPWO2016017252A1 (ja) * 2014-08-01 2017-06-01 株式会社パイオラックス 留め具

Also Published As

Publication number Publication date
AU676962B2 (en) 1997-03-27
FR2716244B1 (fr) 1998-02-06
DE4404746C2 (de) 1999-08-05
JP3479144B2 (ja) 2003-12-15
DE4404746A1 (de) 1995-08-17
US5540528A (en) 1996-07-30
AU1160595A (en) 1995-08-24
FR2716244A1 (fr) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07259824A (ja) 板状ワークを平らな面を有する支持体へ固定するプラスチック製リベット
US7306418B2 (en) Deforming member and captive fastener retaining method
US6644903B1 (en) Captive fastener with gradient hardened ferrule
JP2971120B2 (ja) リベッティングファスナ
US4659272A (en) Blind fastener with torque lock
US4478545A (en) Fastening device for panels or the like
US5244325A (en) Fastener assembly with axially slidable sleeve
JP2005537448A (ja) 自着式雌型留め具およびその取り付け方法
JPH02118208A (ja) 締付具と保持リングの組立体
JPH0435612Y2 (ja)
US20060062652A1 (en) Self-attaching nut
US3257889A (en) Expansion shield
US3367228A (en) Fastener with improved locking means
EP1856419A2 (en) Self-attaching fastenner and fastener and panel assembly
JPH03210931A (ja) 自己ピアシング・リベッティング・ファスナのパネルへの取付け法及び自己ピアシング・リベッティング・ファスナのパネルへの取付け用ダイ部材
US2882780A (en) Snap-in stud with deformable plastic engaging means
US6769852B2 (en) Nut and plate washer assembly
US4402203A (en) Fastener installation tool
US2788830A (en) Threaded mounting device having split ring installation stop means retained thereon
US11428256B2 (en) Fastener for thin sheet material
JPH0893975A (ja) 食い込み式管継手
JPH0562716U (ja) 締結装置
JPS6041128Y2 (ja) 鳩目
JP2004011876A (ja) ブラインドナット
JPH03563Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees