[go: up one dir, main page]

JPH07258054A - 茶エキス配合洗口液 - Google Patents

茶エキス配合洗口液

Info

Publication number
JPH07258054A
JPH07258054A JP6054079A JP5407994A JPH07258054A JP H07258054 A JPH07258054 A JP H07258054A JP 6054079 A JP6054079 A JP 6054079A JP 5407994 A JP5407994 A JP 5407994A JP H07258054 A JPH07258054 A JP H07258054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
tea extract
surfactant
extract
organic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6054079A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Tsunoda
隆巳 角田
Takanori Takihara
孝宣 瀧原
Iwao Sakane
巌 坂根
Toshio Kawasaki
年夫 川崎
Yasuo Sugawara
康夫 菅原
Koji Sasaoka
孝司 笹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOUEN KK
NIPPON KORUMAA KK
Ito En Ltd
Original Assignee
ITOUEN KK
NIPPON KORUMAA KK
Ito En Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOUEN KK, NIPPON KORUMAA KK, Ito En Ltd filed Critical ITOUEN KK
Priority to JP6054079A priority Critical patent/JPH07258054A/ja
Publication of JPH07258054A publication Critical patent/JPH07258054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 茶カテキンを有効成分とする茶エキス配合液
に、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなど
の非イオン性界面活性剤とクエン酸或いはビタミンCな
どの有機酸を加えて低酸性とし、この茶エキス配合液
を、一端部に分断して細口状に開口可能な注出口を有し
一回分使用程度の液量を密封しうるアルミニウム製被膜
を有する袋状容器内に密封保存する。 【効果】 このようにすれば、茶エキス配合液は酸化に
よって劣化することも、濁りや沈殿が生じることもな
い。さらには、このような状態を保持しつつ保存するこ
とができる。また、容器の容量を一回分使用程度とする
ことにより、使用時にも劣化することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、茶葉から抽出したカテ
キン類(以下、茶カテキンという)を有効成分とする茶
エキス配合洗口液に関する。
【0002】
【従来の技術】口臭の原因には生理的口臭と病的口臭が
あり、後者には全身性と局所性の口臭がある。口臭の原
因の約80%はこの局所性口臭であり、口腔内細菌由来
の歯周病が原因であることが近年の研究によって解明さ
れている。口臭防止のための公知技術としては、茶葉抽
出物であるフラボノイドによる化学反応を利用する研究
が最近用いられている。これは、飲み込むことで胃の内
容物とフラボノイドを反応させようとするものである
が、このような飲用タイプの殺菌剤や抗生物質の投与
は、口腔内常在細菌を無差別に死滅させるため、有用口
腔内細菌も死滅してしまい、さらには、有用腸内細菌に
も影響を与える場合があると言う問題があった。
【0003】一方、口腔内の歯周病原性細菌の増殖を抑
制することで歯周病を防止し、それによって口臭を防止
しようとするものは示されていなかった。そこで、本発
明者は、歯周病の発生防止又は再発防止のために、かつ
また同時に歯周病が口臭の最大の原因であることから口
臭予防のために、その原因となる前記口腔内細菌の増殖
を抑制する効果的な方法を開発すべく、日常飲用してい
る茶に抗菌性があることに着目して、茶の水乃至熱水抽
出物若しくはエタノーール等の親水性有機溶媒抽出物か
ら得たカテキン類を有効成分として抗歯周病及び口臭予
防剤などの洗口液を得ることに成功した(特開平3−2
18320)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カテキ
ン類はポリフェノールであるから、酸化して劣化しやす
く、そのままでは一般に販売することは困難であった。
また、カテキン類が他の含有物質と結合して、濁りや沈
殿を生じやすく不安定であるために、使用者に対して不
快感を与えてしまう問題点もあった。そこで本発明で
は、上記問題点に鑑みて、茶カテキンに由来する茶エキ
ス配合洗口液を長期間、好適な状態で使用することがで
きるように、茶カテキンの酸化を防ぎ、かつ濁りや沈殿
の発生を防ぐことができる茶エキス配合洗口液として提
供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、茶カテキン
を有効成分とする茶エキス配合液に、界面活性剤と有機
酸とを添加することによって、茶葉成分の沈殿を防止し
て茶エキス配合洗口液を安定化させることに成功した。
【0006】上記茶カテキンを有効成分とする茶エキス
配合液は、例えば、茶の水乃至熱水抽出物若しくはエタ
ノール等の親水性有機溶媒抽出物を、限外濾過膜又はケ
イ素土で濾過することによって、高分子化合物を除去し
て得ることができる。上記限外濾過膜はポリオレフィン
系、ポリスルホン系、ポリイミド系の有機素材膜と各種
無機素材を囲うして造られた無機膜を母体とし、分子量
約1万以上の高分子化合物を分離する濾過膜であること
が望ましい。
【0007】上記界面活性剤を添加することにより、茶
エキス配合液は可溶化を示し、濁り乃至沈殿の発生を防
ぎ、安定で透明な溶液とすることができる。界面活性剤
としては、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリン
脂肪酸エステルなどの非イオン性界面活性剤、陰イオン
性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、或いは両性界面
活性剤を用いることができるが、可溶性及び安全性の観
点から非イオン性界面活性剤が好ましい。中でも、HL
B値10〜18のものが親水性の点から好ましい。界面
活性剤の配合量としては、添加するカテキン類並びに香
料の1〜5倍程度又は0.5〜2.0重量%程度とする
のが好ましい。この範囲よりも少ない場合は、香料及び
茶成分に含有される水不溶物の可溶化が悪くなり、多い
場合は、界面活性剤の苦みが出るので好ましくない。
【0008】上記有機酸を添加することにより、茶エキ
ス配合液を酸性として、配合液中に含まれる茶カテキン
等の酸化を防止することができる。茶エキス配合洗口液
の酸性度としては、低酸性(PH4〜6)特にPH5付
近に調整するのが好ましい。PH4よりも酸性が強い場
合は、酸性が強すぎて人が使用するには危険となり、逆
にPH6よりも酸性が弱い場合は、茶カテキンの酸化防
止効果を損ねてしまう。有機酸としては、クエン酸、酒
石酸、ビタミンC、リンゴ酸、コハク酸などを使用する
ことができる。
【0009】なお、上記界面活性剤と上記有機酸との組
合せとしては、沈殿防止、味の点及び価格の点から、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとクエン
酸、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとビ
タミンCとが好ましい。
【0010】また、本発明では、上記茶エキス配合液
を、保存容器内に密封し、さらに窒素充填して配合液中
の茶カテキン等の酸化を防止することによって、茶エキ
ス配合液を安定的に保存することにも成功した。
【0011】好ましくは、上記保存容器として、一回分
使用程度の液量を密封した酸素非透過性被膜を有する袋
状容器であって、その一端部に分断して細口状に開口可
能な注出口を有する容器を使用して、茶エキス配合液を
密封保存すれば、保存中の茶カテキン等の酸化防止を一
層確実に図ることができるばかりか、1回切りの使い捨
て形態とすることによって、使用時の茶カテキン等の酸
化をも防ぐことができる。また、分断して細口状に開口
可能な注出口を有するので、茶エキス配合液が飲み易
い。この保存容器は、例えば酸素非透過性の金属製フィ
ルム乃至シート、例えばアルミニウム製フィルム乃至シ
ートの内側にプラスチックフィルム乃至シートを蒸着、
接着、圧着などの固着手段によって貼着して積層し、こ
の積層体を袋状として形成することができる。
【0012】
【実施例】
〔茶カテキンの抽出方法〕緑茶1kgを60℃、15L
の温度水にて25分間抽出し、軽く圧搾して得た搾汁を
集めて2.2倍に濃縮した後、これをポリスルホン系の
有機素材限外濾過膜(日東電工製HTU3520を使
用)による限外濾過方法により、高分子化合物を除去し
て、カテキン類77gを含む5.2Lの茶抽出液を得
た。
【0013】〔安定化方法〕上記方法によって得られた
緑茶抽出液にポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エス
テルとしてのツウィーン-20(商品名:ICI社製)及びクエ
ン酸などを添加して、例えば以下のように茶エキス配合
洗口液を配合して処理すれば、茶エキス配合洗口液の安
定化を図ることができる。 茶エキス総量 1.5 %、エタノール 8 %、グリセリン
8 %、ツウィーン-20 1.5 %、クエン酸 1 %、パラペン
0.01%、水分 79.99 % 尚、洗口液の配合組成は、茶カテキンの濃度をはじめそ
の他の成分も嗜好によって変えることができる。
【0014】〔茶エキス配合洗口液用容器〕図1(A)
乃至(C)は、上記茶から得たカテキン類を有効成分と
し、かつ界面活性剤と有機酸とを添加してなる茶エキス
配合液を好適に密封保存するための容器1,10,20
をそれぞれ示したものである。図1(A)に示す容器1
は、アルミニウム製フィルム乃至シート2上にプラスチ
ックフィルム乃至シート3を蒸着して積層し、この積層
体を外観三角錐状の如き形状を呈する袋状に形成し、こ
の上端部付近に分断して細い口状に開口可能な注出口4
を設けたものである。
【0015】図1(B)に示す容器10も、上記容器1
と同じくアルミニウム製フィルム乃至シート11上にプ
ラスチックフィルム乃至シート12を蒸着した積層体
を、直方体の如き形状を呈する袋状に形成し、上部を一
側適宜幅を残して適宜縦幅に亘って固着し、固着してな
い一側端部の上端部付近に上記注出口4と同様の注出口
13を設けたものである。また、図1(C)に示す容器
20も、上記容器1と同じくアルミニウム製フィルム乃
至シート21上にプラスチックフィルム乃至シート22
を蒸着した積層体を、直方体の一側上端縁部に適宜幅の
上方突出部を有してなる如き形状を呈する袋状に形成
し、上方突出部の一側に上記注出口4と同様の注出口2
3を設けたものである。なお、これら容器1,10,2
0は、茶エキス配合液の劣化を防ぐために1回切りの使
い捨て形態とするのが望ましい。よって、容器の容量と
しては、一回分使用程度の液量、例えば10ml程度と
するのが望ましい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、茶エキス配合洗口液の
劣化を防ぎ、かつ濁りや沈殿の発生を防ぐことができ
る。よって、茶カテキンを有効成分とする茶エキス配合
洗口液を長期間、好適な状態でもって使用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(C)は茶エキス配合洗口液用容器の
各別例を示した断面図である。
【符号の説明】
1,10,20 容器 2,11,21 アルミニウム製フィルム乃至シート 3,12,22 プラスチックフィルム乃至シート 4,13,23 注出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂根 巌 静岡県榛原郡相良町女神21 株式会社伊藤 園中央研究所内 (72)発明者 川崎 年夫 静岡県榛原郡相良町女神21 株式会社伊藤 園中央研究所内 (72)発明者 菅原 康夫 和歌山県橋本市城山台3丁目28−19 (72)発明者 笹岡 孝司 大阪府東大阪市下六万寺町1丁目10−40− 1014

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茶から得たカテキン類を有効成分とする
    茶エキス配合液に、界面活性剤と有機酸とを添加してな
    る茶エキス配合洗口液。
  2. 【請求項2】 茶の水乃至熱水抽出物若しくは親水性有
    機溶媒抽出物を限外濾過膜又はケイ素土で濾過して得た
    カテキン類を有効成分とする茶エキス配合液に、界面活
    性剤と有機酸とを添加してなる茶エキス配合洗口液。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の界面活性剤と有機
    酸とを添加してなる茶エキス配合液を、保存容器に密封
    し窒素充填させてなる茶エキス配合洗口液。
  4. 【請求項4】 一回分使用程度の液量を密封した酸素非
    透過性被膜を有する袋状容器であって、その一端部に分
    断して細口状に開口可能な注出口を有する容器内に、茶
    から得たカテキン類を有効成分とし、かつ界面活性剤と
    有機酸とを添加してなる茶エキス配合液を密封保存させ
    てなる茶エキス配合洗口液。
JP6054079A 1994-03-24 1994-03-24 茶エキス配合洗口液 Pending JPH07258054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054079A JPH07258054A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 茶エキス配合洗口液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054079A JPH07258054A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 茶エキス配合洗口液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07258054A true JPH07258054A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12960615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054079A Pending JPH07258054A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 茶エキス配合洗口液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07258054A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2300578A (en) * 1995-05-11 1996-11-13 Matsushita Seiko Kk Gargling cup; tea extracts as antiviral agents in filters
US5888527A (en) * 1995-05-11 1999-03-30 Matsushita Seiko Co., Ltd. Gargling cup, antiviral mask, antiviral filter, antifungal, antibacterial, and antiviral filter air cleaner and air-cleaner humidifier
EP1072254A1 (en) * 1998-04-24 2001-01-31 Sunstar Inc. Food compositions, compositions for oral cavity and medicinal compositions for preventing or treating periodontosis and method for preventing or treating periodontosis
GB2372209A (en) * 2001-02-19 2002-08-21 William Ransom & Son Plc Mouthwash/breathfreshener
JP2003055179A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Hideaki Hanaki 口腔スプレー用組成物
JP2012171879A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Nippon Medical School 口腔用組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2300578A (en) * 1995-05-11 1996-11-13 Matsushita Seiko Kk Gargling cup; tea extracts as antiviral agents in filters
GB2300578B (en) * 1995-05-11 1998-01-14 Matsushita Seiko Kk Gargling cup,antiviral mask,antiviral filter,antifungal,antibacterial,and antiviral filter air cleaner and air-cleaner-humidifier
US5747053A (en) * 1995-05-11 1998-05-05 Matsushita Seiko Co., Ltd. Antiviral filter air cleaner impregnated with tea extract
US5888527A (en) * 1995-05-11 1999-03-30 Matsushita Seiko Co., Ltd. Gargling cup, antiviral mask, antiviral filter, antifungal, antibacterial, and antiviral filter air cleaner and air-cleaner humidifier
EP1072254A1 (en) * 1998-04-24 2001-01-31 Sunstar Inc. Food compositions, compositions for oral cavity and medicinal compositions for preventing or treating periodontosis and method for preventing or treating periodontosis
EP1072254A4 (en) * 1998-04-24 2005-01-05 Sunstar Inc FOOD, ORAL COMPOSITIONS AND MEDICAL COMPOSITIONS FOR PREVENTING OR TREATING PERIODONTOSIS AND PROCESS FOR PREVENTING OR TREATING PERIODONTOSIS
GB2372209A (en) * 2001-02-19 2002-08-21 William Ransom & Son Plc Mouthwash/breathfreshener
JP2003055179A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Hideaki Hanaki 口腔スプレー用組成物
JP2012171879A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Nippon Medical School 口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2073768C (en) Anti-microbial compositions
KR101763953B1 (ko) 구강용 조성물
KR101688251B1 (ko) 치마제 조성물
JPH10298096A (ja) 相乗的草本抽出物
JP2000297022A (ja) 口腔用組成物
JPH0386814A (ja) プラーク形成阻害剤
JP4000283B2 (ja) 甘草油性抽出物の可溶化組成物、並びに飲料、液状調味料、化粧品及び医薬部外品
US6447754B1 (en) Oral rinse methods and compositions
EP1543831A1 (en) Pregabalin composition
JPH07258054A (ja) 茶エキス配合洗口液
CN106456485A (zh) 液体口腔用组合物以及改善其冷冻复原性的方法
US20160346322A1 (en) Salt water gargle
JP3935346B2 (ja) 水系対象物への甘草油性抽出物可溶化方法
JP2001299297A (ja) ゼリー飲料
JPH1143696A (ja) 緑茶入り洗浄料
KR100471715B1 (ko) 구취제거효과를 지닌 조성물
KR100343986B1 (ko) 마늘음료의 재료배합조성 및 그 제조방법
JP6847654B2 (ja) 口腔用及び/又は咽喉用組成物
CN113827506B (zh) 一种抑菌、防龋齿、美白牙齿、抗过敏、去除异味的口腔护理慕斯
KR102373373B1 (ko) 구취 개선용 구강조성물
WO2004084794A1 (ja) 生薬抽出液配合液剤パック
JPH07101842A (ja) 口腔用組成物
JP2006076923A (ja) 抗菌剤組成物
JP3429477B2 (ja) 柿及び茶の混合タンニン含有粉末
KR20170109889A (ko) 녹차 추출물 함유 알코올성 살균소독제