JPH0725602U - 誘電体フィルタの実装構造 - Google Patents
誘電体フィルタの実装構造Info
- Publication number
- JPH0725602U JPH0725602U JP057156U JP5715693U JPH0725602U JP H0725602 U JPH0725602 U JP H0725602U JP 057156 U JP057156 U JP 057156U JP 5715693 U JP5715693 U JP 5715693U JP H0725602 U JPH0725602 U JP H0725602U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric block
- dielectric
- filter
- input
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/205—Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
- H01P1/2056—Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/207—Hollow waveguide filters
- H01P1/208—Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure
- H01P1/2084—Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/207—Hollow waveguide filters
- H01P1/208—Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure
- H01P1/2088—Integrated in a substrate
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 プリント基板への装着を容易かつ確実になし
得る誘電体フィルタを提供すること。 【構成】 誘電体ブロックの両側面の貫通孔間2a,2
b;2b,2cにそれぞれ段間結合調整溝9c,9dを
有するものにあって、前記誘電体ブロックの他側面から
調整溝を除去して該他側面を一様な平坦面10とした。
これにより前記フィルタの他側面を吸着してプリント基
板に移送する吸着パッドに形状寸法の大きいものが使用
でき、プリント基板への実装作業が容易になった。
得る誘電体フィルタを提供すること。 【構成】 誘電体ブロックの両側面の貫通孔間2a,2
b;2b,2cにそれぞれ段間結合調整溝9c,9dを
有するものにあって、前記誘電体ブロックの他側面から
調整溝を除去して該他側面を一様な平坦面10とした。
これにより前記フィルタの他側面を吸着してプリント基
板に移送する吸着パッドに形状寸法の大きいものが使用
でき、プリント基板への実装作業が容易になった。
Description
【0001】
本考案は、携帯電話や自動車電話など各種通信機に使用される誘電体フィルタ の実装構造に関するものである。
【0002】
図4及び図5に三ポール・インターディジタル型の誘電体フィルタを例にとっ て説明すると、セラミック等より略直方体形状に成形された誘電体ブロック1の 内部に一端面から他端面に貫通する三個の貫通孔2a〜2cが穿設されている。 この貫通孔2a〜2cの内面に内導体3a〜3cが、前記誘電体ブロック1の外 周面には外導体4がそれぞれ設けられている。前記誘電体ブロック1の両端面に は各内導体3a〜3cの一端と外導体4を導体により導通した短絡面5a〜5c と、各内導体3a〜3cの他端が外導体4より絶縁された開放面6a〜6cが交 互に設けられている。更に誘電体ブロック1の一側面には両端部に位置する貫通 孔2a,2cと導電ホール8a,8bを介して電気的に接続するL字状の一対の 入出力リード端子7a,7bが設けられ、更に同ブロックの両側面の貫通孔間に 、両端がブロックの端面に達するスリット状の溝9a〜9dが設けられている。 この溝9a〜9cは共振器として動作する内導体3a〜3cの段間結合度の調整 を行うものである。
【0003】 かかる誘電体フィルタFは、図6に示すようにプリント基板p上に配され、フ ィルタの入出力リード端子7a,7bを入出力回路s1 ,s2 に接続し、半田付 けm1 ,m2 により固定される。
【0004】
ところで、前記誘電体フィルタFのプリント基板pへの実装には、図6に示す ように吸引器(図示しない)に接続された吸着パッドtを誘電体フィルタFの上 面、即ち、誘電体ブロックの他側面(入出力リード端子とは反対面)に当て吸着 しつつ一方から他方のプリント基板まで移動し、入出力回路の所定位置に載置し た後、吸引を解くようになっている。この場合、吸着パッドの大きさを、溝間寸 法以内とし、溝9aと9bとの間の狭い領域に吸着パッドtを当接、吸着する必 要があった。これは仮に吸着パッドtの形状寸法が大きくし、溝上を覆い被さる ように当接した場合には、前記溝が外気と連通しているためエアー漏れを生じ吸 着できないからである。
【0005】 而るに従来は充分な吸着面積が得られず、プリント基板方向への移動中にフィ ルタの自重により落下して欠損したり、またフィルタの狭い領域に吸着パッドを 正確に当てるにことに難がある等、プリント基板への実装作業を困難にしていた 。 本考案はこのような問題点を解決することを目的とする。
【0006】
本考案は誘電体ブロックに複数個の貫通孔を設け、該貫通孔の内面に内導体及 び誘電体ブロックの外周面に外導体を設けると共に誘電体ブロックの一側面に両 端部の貫通孔と電気的に接続する入出力リード端子を設け、更に誘電体ブロック の平行する側面の貫通孔間に段間結合調整溝を形成してなる誘電体フィルタを、 前記入出力リード端子がプリント回路基板上の入出力回路と接続するように固定 してなる誘電体フィルタの実装構造において、前記誘電体ブロックの入出力リー ド端子とは反対側の他側面に設けられる段間結合調整溝を除去してその他側面を 一様な平坦面となしたことを特徴とするものである。
【0007】 更に本考案は前記誘電体ブロックの一側面に設けられる段間結合調整溝の深さ を、誘電体ブロックの両側面間の厚みに対し4/5以下としたことの特徴も併せ せもつ。
【0008】
誘電体ブロックの他側面からエアー漏れの原因となる溝を省略し、一様な平坦 面としたから、吸着パッドに形状寸法の大きなものを使用できる。これによりフ ィルタとの吸着面積を大となし、吸着性を高めることができる。更に吸着パッド の当接位置が限定されないので、吸着作業を容易にすることができる。
【0009】
図1及び図2は本考案にかかる誘電体フィルタを示す。1は誘電体ブロック、 2a〜2cは共振器として動作する複数の貫通孔、3a〜3cは各貫通孔の内面 に被着した内導体、4は前記誘電体ブロックの外周面に被着した外導体、5a〜 5cと6a〜6cは前記内導体3a〜3cをインターディジタルに配列する短絡 面と開放面、7a,7bは前記誘電体ブロックの一側面にて両端に位置する貫通 孔2a,2cと導電ホール8a,8bを介して電気的に接続する入出力リード端 子で、ここまでは図4及び図5に示した従来構造と同一であるが、本考案にあっ ては内導体間の段間結合の調整を行う溝9c,9dを前記誘電体ブロックの一側 面(プリント基板と対向する面)のみに設け、反対側の他側面にはこのような溝 (従来9a,9bに相当)を設けないようにして、その他側面を一様な平坦面1 0となしたものである。
【0010】 しかるに上記本考案の誘電体フィルタF′をプリント基板上に実装するときに は、図3に示すように、誘電体ブロックの溝9c,9dのある一側面を下向きに し、溝のない平坦な他側面10を上向きにした状態で、吸着面の大きい吸着パッ ドtを前記溝のない平坦面10に当て吸引器により吸着しつつ一方から他方のプ リント基板p上に移動させ、そしてフィルタの入出力リード端子7a,7bをプ リント基板pの入出力回路s1 ,s2 に接続し、半田付けm1 ,m2 により固定 される。
【0011】 上例において、隣接する内導体間の段間結合度の調整を所定値に行うため溝9 c,9dの深さを制御するが、その最大深さは誘電体ブロックの両側面間の厚み に対し4/5までが限度であり、これより深いと誘電体ブロックの機械的強度が 小さくなり、取り扱い時に容易に欠損を生じるからである。
【0012】 また上記実施例は、三ポール・インターディジタル型を例にとったが、貫通孔 (内導体)の数は少なくとも二個以上あればよく、更に複数の内導体の一端を誘 電体ブロックの一方の端面のみに設けた導体により短絡したコム型誘電体フィル タにも本考案を適用し得ることは勿論である。
【0013】
以上のように本考案は吸着パッドが当たる誘電体ブロックの側面を溝がない一 様な平坦面となしたから、吸着面の大なる吸着パッドを使用できるので、フィル タとの吸着性が増し、移動中にフィルタを脱落することがなく、プリント基板に 対し確実にフィルタを実装し得る他、従来のように吸着パッドを特定の部位に正 確に当てる必要もないので吸着作業が簡単であり、全体として量産性を高め、製 造コストを引き下げる効果がある。
【図1】 本考案による誘電体フィルタの斜視図。
【図2】 図1の誘電体フィルタを裏返した斜視図。
【図3】 図1の誘電体フィルタをプリント基板に実装
した状態を示す断面図。
した状態を示す断面図。
【図4】 従来の誘電体フィルタの斜視図。
【図5】 図4の誘電体フィルタを裏返した斜視図。
【図6】 図1の誘電体フィルタをプリント基板に実装
した状態を示す断面図。
した状態を示す断面図。
1……誘電体フィルタ 2a〜2c……貫通孔 3a〜3c……内導体 4……外導体 7a,7b……入出力リード端子 9c,9d……段間結合調整溝 10……平坦面
Claims (2)
- 【請求項1】誘電体ブロックに複数個の貫通孔を設け、
該貫通孔の内面に内導体及び誘電体ブロックの外周面に
外導体を設けると共に誘電体ブロックの一側面に両端部
の貫通孔と電気的に接続する入出力リード端子を設け、
更に誘電体ブロックの平行する側面の貫通孔間に段間結
合調整溝を有する誘電体フィルタを、前記入出力リード
端子がプリント回路基板上の入出力回路と接続するよう
に固定してなる誘電体フィルタの実装構造において、前
記誘電体ブロックの入出力リード端子とは反対側の他側
面に設けられる段間結合調整溝を除去してその他側面を
一様な平坦面となしたことを特徴とする誘電体フィルタ
の実装構造。 - 【請求項2】前記誘電体ブロックの一側面に設けられる
段間結合調整溝の深さが、誘電体ブロックの両側面間の
厚みに対し4/5以下であることを特徴とする請求項1
記載の誘電体フィルタの実装構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP057156U JPH0725602U (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 誘電体フィルタの実装構造 |
US08/312,755 US5528207A (en) | 1993-09-28 | 1994-09-27 | Dielectric filter for mounting to a printed circuit board |
KR1019940024275A KR950010350A (ko) | 1993-09-28 | 1994-09-27 | 유전체 필터 |
DE69420217T DE69420217T2 (de) | 1993-09-28 | 1994-09-28 | Dielektrisches Filter |
EP94307067A EP0645836B1 (en) | 1993-09-28 | 1994-09-28 | Dielectric filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP057156U JPH0725602U (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 誘電体フィルタの実装構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0725602U true JPH0725602U (ja) | 1995-05-12 |
Family
ID=13047712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP057156U Pending JPH0725602U (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 誘電体フィルタの実装構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5528207A (ja) |
EP (1) | EP0645836B1 (ja) |
JP (1) | JPH0725602U (ja) |
KR (1) | KR950010350A (ja) |
DE (1) | DE69420217T2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3064863B2 (ja) * | 1995-05-19 | 2000-07-12 | 株式会社村田製作所 | 誘電体フィルタ |
JPH08330808A (ja) * | 1995-05-29 | 1996-12-13 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 誘電体フィルタ |
DE69629729D1 (de) * | 1995-11-16 | 2003-10-02 | Ngk Spark Plug Co | Dielektrisches Filter und Verfahren zur Abstimmung seiner Mittenfrequenz |
JP3023949B2 (ja) * | 1995-12-12 | 2000-03-21 | 株式会社村田製作所 | 誘電体フィルタ |
FI960277A (fi) * | 1996-01-19 | 1997-07-20 | Lk Products Oy | Dielektrinen resonaattorirakenne, jossa on harmonisvaimennus |
JPH10126106A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 誘電体フィルタ |
US20040174236A1 (en) * | 2002-02-21 | 2004-09-09 | Matthews Brian Richard | Ceramic RF filter having improved third harmonic response |
US7170011B2 (en) * | 2003-09-08 | 2007-01-30 | Kyocera Wireless Corp. | System and method for modifying electrical characteristics |
EP2144326A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-13 | Nokia Siemens Networks OY | Filter for electronic signals and method for manufacturing it |
US8823470B2 (en) | 2010-05-17 | 2014-09-02 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with structure and method for adjusting bandwidth |
US9130256B2 (en) | 2011-05-09 | 2015-09-08 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling |
US9130255B2 (en) | 2011-05-09 | 2015-09-08 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling |
US9030279B2 (en) | 2011-05-09 | 2015-05-12 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling |
US9030278B2 (en) | 2011-05-09 | 2015-05-12 | Cts Corporation | Tuned dielectric waveguide filter and method of tuning the same |
US10050321B2 (en) | 2011-12-03 | 2018-08-14 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling |
US9583805B2 (en) | 2011-12-03 | 2017-02-28 | Cts Corporation | RF filter assembly with mounting pins |
US9666921B2 (en) | 2011-12-03 | 2017-05-30 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with cross-coupling RF signal transmission structure |
US10116028B2 (en) | 2011-12-03 | 2018-10-30 | Cts Corporation | RF dielectric waveguide duplexer filter module |
US9130258B2 (en) | 2013-09-23 | 2015-09-08 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling |
WO2015157510A1 (en) | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Cts Corporation | Rf duplexer filter module with waveguide filter assembly |
US10483608B2 (en) | 2015-04-09 | 2019-11-19 | Cts Corporation | RF dielectric waveguide duplexer filter module |
US11081769B2 (en) | 2015-04-09 | 2021-08-03 | Cts Corporation | RF dielectric waveguide duplexer filter module |
US10587025B2 (en) * | 2016-11-08 | 2020-03-10 | LGS Innovations LLC | Ceramic filter with window coupling |
US11437691B2 (en) | 2019-06-26 | 2022-09-06 | Cts Corporation | Dielectric waveguide filter with trap resonator |
KR102365074B1 (ko) * | 2019-08-21 | 2022-02-18 | (주)지앤에프 | 풍부한 감칠맛을 가진 돼지 기반 조미 소재의 제조방법 |
WO2022232822A2 (en) * | 2021-04-28 | 2022-11-03 | Optisys, Inc. | Evanescent mode waveguide filter |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63278401A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Ube Ind Ltd | 誘電体フィルタ |
JPH01297901A (ja) * | 1988-05-25 | 1989-12-01 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 誘電体フィルタ |
JPH0260301A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-02-28 | Toko Inc | 誘電体フィルタとその結合度調整方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4431977A (en) * | 1982-02-16 | 1984-02-14 | Motorola, Inc. | Ceramic bandpass filter |
JPH04103202A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-06 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体フィルタ |
FR2675638A1 (fr) * | 1991-04-17 | 1992-10-23 | Tekelec Airtronic Sa | Dispositif resonateur dielectrique. |
JPH04329646A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-18 | Sony Corp | 半導体チップのピックアップ装置及び方法 |
US5177458A (en) * | 1991-07-31 | 1993-01-05 | Motorola, Inc. | Dielectric filter construction having notched mounting surface |
US5208566A (en) * | 1992-01-21 | 1993-05-04 | Motorola, Inc. | Dielectric filter having adjacently-positioned resonators of dissimilar cross-sectional dimensions and notched side surface |
-
1993
- 1993-09-28 JP JP057156U patent/JPH0725602U/ja active Pending
-
1994
- 1994-09-27 US US08/312,755 patent/US5528207A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-27 KR KR1019940024275A patent/KR950010350A/ko not_active Application Discontinuation
- 1994-09-28 EP EP94307067A patent/EP0645836B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-28 DE DE69420217T patent/DE69420217T2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63278401A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Ube Ind Ltd | 誘電体フィルタ |
JPH01297901A (ja) * | 1988-05-25 | 1989-12-01 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 誘電体フィルタ |
JPH0260301A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-02-28 | Toko Inc | 誘電体フィルタとその結合度調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR950010350A (ko) | 1995-04-28 |
DE69420217T2 (de) | 1999-12-09 |
EP0645836B1 (en) | 1999-08-25 |
DE69420217D1 (de) | 1999-09-30 |
US5528207A (en) | 1996-06-18 |
EP0645836A1 (en) | 1995-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0725602U (ja) | 誘電体フィルタの実装構造 | |
JPH0711002U (ja) | 誘電体フィルタ | |
JP4428853B2 (ja) | 大型回路基板 | |
JPH0537271A (ja) | チツプ部品の電極形成方法 | |
JPS6033604Y2 (ja) | ストリツプ線路フイルタ | |
KR20030064797A (ko) | 전기적 컴포넌트, 전기적 컴포넌트용 장치 및 전기적컴포넌트용 장치의 제조 방법 | |
JPS6175505A (ja) | チツプ型可変抵抗器用素子の製造方法 | |
JPH075682Y2 (ja) | ターミナルを備えた誘電体装置 | |
JP3667158B2 (ja) | ストリップライン共振器 | |
JPH0580010U (ja) | チップストリップライン | |
JPH088610A (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP3660539B2 (ja) | 方向性結合器 | |
JPH0140202Y2 (ja) | ||
JP3660316B2 (ja) | 非可逆回路素子 | |
JPH0631735Y2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH04132177A (ja) | 混成集積回路装置および混成集積回路装置における角柱部材への端子リードの装着方法 | |
JP3231350B2 (ja) | コンデンサネットワーク | |
JPH0523524U (ja) | 集合電子部品 | |
JPH02182003A (ja) | チップ形インダクタ | |
JPH0462775A (ja) | 表面実装用電子部品 | |
JPS62185392A (ja) | セラミツク回路基板 | |
JPH03136337A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH02301311A (ja) | チップ形ノイズ除去フィルタ | |
JPH0629202U (ja) | 回路基板および誘電体フィルタの実装用アダプタ | |
JPH02248066A (ja) | セラミック基板 |