JPH07246941A - Steering wheel - Google Patents
Steering wheelInfo
- Publication number
- JPH07246941A JPH07246941A JP6039980A JP3998094A JPH07246941A JP H07246941 A JPH07246941 A JP H07246941A JP 6039980 A JP6039980 A JP 6039980A JP 3998094 A JP3998094 A JP 3998094A JP H07246941 A JPH07246941 A JP H07246941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering wheel
- pad body
- pad
- hole
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、エアバッグ装置などを
有するパッド体をステアリングホイール本体に装着した
ステアリングホイールに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a steering wheel in which a pad body having an airbag device or the like is mounted on a steering wheel body.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、例えば、自動車などの車両用のス
テアリングホイールにおいて、ステアリングホイール本
体の略中央部に位置するボス部に、エアバッグ装置や衝
撃吸収体などを有したパッド体を装着した構成が知られ
ている。そして、特に、エアバッグ装置を有したパッド
体においては、エアバッグが展開する際などに衝撃を受
けることになるため、このパッド体を強固に固定する必
要がある。そこで、例えば、ステアリングホイール本体
側から複数個の取付部を突設し、この取付部のねじ孔
に、パッド体から突設したブラケットの取付孔を位置合
わせして、側方から取付ねじを螺合して固定することに
より、ステアリングホイール本体にパッド体を固定して
いる。2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a steering wheel for a vehicle such as an automobile, a pad body having an airbag device, a shock absorber, etc. is attached to a boss portion located substantially in the center of a steering wheel body. It has been known. In particular, since the pad body having the airbag device receives a shock when the airbag is deployed, it is necessary to firmly fix the pad body. Therefore, for example, a plurality of mounting parts are projected from the steering wheel body side, the mounting holes of the bracket projecting from the pad body are aligned with the screw holes of this mounting part, and the mounting screws are screwed from the side. The pad body is fixed to the steering wheel body by fixing them together.
【0003】そして、上記従来の構成においては、ステ
アリングホイール本体にパッド体を装着する作業工程に
おいて、ステアリングホイール本体とパッド体とを組み
合わせた状態で、取付部のねじ孔とブラケットの取付孔
とを位置合わせしながら、側方から取付ねじを螺合して
固定する作業が必要になる。しかし、その取付構造部品
は金属プレスで作る場合が多く、各部品の集積公差によ
り、取付面及び取付点の完全な一致が難しい。そこで、
取付部のねじ孔とブラケットの取付孔との位置合わせの
際には、パッド体をステアリングホイール本体に強く押
付けながら作業しなければならず、作業性が悪いとの問
題を有している。また、特に、エアバッグ装置を有した
パッド体においては、小さく折り畳まれたエアバッグの
反力により、パッド体が膨らんだ状態になっており、パ
ッド体を押し込みにくくなっている。Further, in the above-mentioned conventional structure, in the work process of mounting the pad body on the steering wheel main body, the screw hole of the mounting portion and the mounting hole of the bracket are formed in a state where the steering wheel main body and the pad body are combined. While aligning, it is necessary to screw the mounting screws from the side to fix them. However, the mounting structure parts are often made by metal pressing, and it is difficult to completely match the mounting surface and the mounting point due to the integration tolerance of each part. Therefore,
When aligning the screw hole of the mounting portion with the mounting hole of the bracket, it is necessary to work while strongly pressing the pad body against the steering wheel body, which causes a problem of poor workability. In particular, in a pad body having an airbag device, the pad body is inflated due to the reaction force of the airbag that is folded small, and it is difficult to push the pad body.
【0004】この点、例えば、特開平4−193642
号公報に記載されたステアリングホイールが知られてい
る。このステアリングホイールでは、ステアリングホイ
ール本体の取付部に形成したねじ孔に対向して、パッド
体のブラケットに長孔が形成されているとともに、この
長孔の下側に位置して、外側下方に傾斜したガイド部が
形成されている。そして、このステアリングホイールで
は、ブラケットに長孔を形成したため、ステアリングホ
イール本体の取付部のねじ孔と、パッド体のブラケット
の長孔との位置合わせが容易になり、長孔の外側から取
付ねじを挿入してねじ孔に螺合する作業を容易にするこ
とができる。また、この取付ねじを締め付けると、この
取付ねじの頭部に設けた径大なフランジ部がブラケット
のガイド部に摺接して、このブラケットを下方に押下げ
る。そこで、パッド体を所定の位置に正確に位置決めし
て固定できるようになっている。In this respect, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-193642
A steering wheel described in Japanese Patent Publication is known. In this steering wheel, a long hole is formed in the bracket of the pad body so as to face the screw hole formed in the mounting portion of the steering wheel main body, and it is located below the long hole and tilts downward to the outside. The guide portion is formed. Further, in this steering wheel, since the long hole is formed in the bracket, it is easy to align the screw hole of the mounting portion of the steering wheel main body with the long hole of the bracket of the pad body, and the mounting screw is attached from the outside of the long hole. The work of inserting and screwing into the screw hole can be facilitated. Further, when the mounting screw is tightened, the large-diameter flange portion provided on the head of the mounting screw slides on the guide portion of the bracket to push the bracket downward. Therefore, the pad body can be accurately positioned and fixed at a predetermined position.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平4−193642号公報に記載の構成においても、
パッド体とステアリングホイール本体とを組み合わせる
際に、長孔とねじ孔との位置が合っていることを確認す
る作業が必要になるとともに、長孔の外側から取付ねじ
を挿入してねじ孔に螺合するまでの間は、パッド体をス
テアリングホイール本体に押付けながら位置決め保持し
なければならず、作業性の向上が困難であるとの問題を
有している。However, even in the configuration described in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 4-193642,
When assembling the pad body and the steering wheel body, it is necessary to confirm that the slots and screw holes are aligned, and insert the mounting screws from the outside of the slots to screw them into the screw holes. Until the adjustment is completed, the pad body must be positioned and held while being pressed against the steering wheel body, and there is a problem that it is difficult to improve workability.
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、ステアリングホイール本体にパッド体を作業性良
く装着できるステアリングホイールを提供することを目
的とする。The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a steering wheel in which a pad body can be mounted on a steering wheel body with good workability.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】請求項1記載のステアリ
ングホイールは、ステアリングホイール本体にパッド体
を組み合わせ、これらステアリングホイール本体とパッ
ド体とを固定具を用いて固定するステアリングホイール
であって、前記ステアリングホイール本体およびパッド
体の少なくとも一方に、前記ステアリングホイール本体
に組み合わされた前記パッド体を位置決め保持する係合
保持部を設けたものである。A steering wheel according to claim 1, wherein a steering wheel body is combined with a pad body, and the steering wheel body and the pad body are fixed by a fixing tool. At least one of the steering wheel main body and the pad body is provided with an engagement holding portion for positioning and holding the pad body combined with the steering wheel main body.
【0008】請求項2記載のステアリングホイールは、
ステアリングホイール本体に、エアバッグ装置を備えた
パッド体を組み合わせ、これらステアリングホイール本
体とパッド体とを取付ねじを用いて固定するステアリン
グホイールであって、前記ステアリングホイール本体お
よびパッド体のいずれか一方に、前記取付ねじが螺合す
るねじ孔を形成したナット体を設けるとともに、前記ス
テアリングホイール本体およびパッド体のいずれか他方
に、前記取付ねじが挿通する通孔が形成されこの取付ね
じにより締め付け固定されるブラケットと、前記ナット
体を弾性的に係合保持する係合保持部とを設けたもので
ある。According to another aspect of the steering wheel of the present invention,
A steering wheel in which a pad body provided with an airbag device is combined with a steering wheel body, and the steering wheel body and the pad body are fixed by using a mounting screw, wherein the steering wheel body or the pad body is attached to either one of the steering wheel body and the pad body. A nut body having a screw hole into which the mounting screw is screwed is provided, and a through hole into which the mounting screw is inserted is formed in the other of the steering wheel main body and the pad body, and is tightened and fixed by the mounting screw. A bracket and an engagement holding portion that elastically holds and holds the nut body.
【0009】[0009]
【作用】請求項1記載のステアリングホイールでは、ス
テアリングホイール本体にパッド体を装着する際に、こ
れらのステアリングホイール本体とパッド体とを組み合
わせると、係合保持部により、ステアリングホイール本
体にパッド体が位置決め保持される。この状態で、固定
具により、ステアリングホイール本体にパッド体を固定
する。In the steering wheel according to the first aspect, when the pad body is mounted on the steering wheel body, the steering wheel body and the pad body are combined with each other, and the pad body is attached to the steering wheel body by the engagement holding portion. Positioned and held. In this state, the pad body is fixed to the steering wheel body by the fixing tool.
【0010】請求項2記載のステアリングホイールで
は、ステアリングホイール本体にパッド体を装着する際
に、これらのステアリングホイール本体とパッド体とを
組み合わせると、ステアリングホイール本体およびパッ
ド体のいずれか一方に設けたナット体が、いずれか他方
に設けた係合保持部により弾性的に係合保持され、ステ
アリングホイール本体にパッド体が位置決め保持され
る。この状態で、ブラケットの通孔に取付ねじを挿入
し、ナット体のねじ孔に螺合して締め付け固定すること
により、ステアリングホイール本体にパッド体が固定さ
れる。In the steering wheel according to the second aspect, when the pad body is mounted on the steering wheel body, the steering wheel body and the pad body are combined with each other, and the steering wheel body and the pad body are provided on either one of the steering wheel body and the pad body. The nut body is elastically engaged and held by an engagement holding portion provided on the other side, and the pad body is positioned and held on the steering wheel body. In this state, a mounting screw is inserted into the through hole of the bracket, screwed into the screw hole of the nut body and tightened and fixed, whereby the pad body is fixed to the steering wheel body.
【0011】[0011]
【実施例】以下、本発明のステアリングホイールの一実
施例の構成を図面を参照して説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The construction of one embodiment of the steering wheel of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0012】図1ないし図3において、11は自動車のス
テアリングホイールで、このステアリングホイール11
は、ステアリングホイール本体12の乗員側となる上側
に、エアバッグ装置13などを有するパッド体14を装着し
て構成されている。In FIGS. 1 to 3, reference numeral 11 denotes a steering wheel of an automobile.
Is configured such that a pad body 14 having an airbag device 13 and the like is mounted on an upper side of the steering wheel body 12 which is an occupant side.
【0013】そして、ステアリングホイール本体12は、
環状をなすリム部15と、このリム部15の内側に位置する
ボス部16と、これらのリム部15およびボス部16を連結し
た4本のスポーク部17とから構成されている。The steering wheel body 12 is
The rim portion 15 has an annular shape, a boss portion 16 located inside the rim portion 15, and four spoke portions 17 connecting the rim portion 15 and the boss portion 16.
【0014】また、ステアリングホイール本体12のボス
部16の車体側となる下側には、図示しないステアリング
シャフトに嵌着される金属製のボス21が配置され、この
ボス21に、ボスプレート22が溶接などして固着されてい
る。そして、このボスプレート22に、スポーク部17の芯
金17a が固着され、あるいは、このボスプレート22と一
体に、スポーク部17の芯金17a が形成されている。A metal boss 21 fitted to a steering shaft (not shown) is arranged below the boss portion 16 of the steering wheel body 12 on the vehicle body side, and the boss plate 22 is attached to the boss 21. It is fixed by welding. The core metal 17a of the spoke portion 17 is fixed to the boss plate 22, or the core metal 17a of the spoke portion 17 is formed integrally with the boss plate 22.
【0015】さらに、このボスプレート22の両側部に
は、左右一対の取付体24が固定ねじ25などを用いて取り
付けられている。そして、これらの取付体24は、図1お
よび図4に示すように、例えば導電性を有する金属板か
らなり、前後方向を長手方向として、両側部が上方に折
り曲げられている。また、各取付体24と、この取付体24
を固定する固定ねじ25との間には、絶縁性を有する合成
樹脂などの樹脂からなるスペーサ26が挾持され、ボスプ
レート22と取付体24とが絶縁されている。また、各スペ
ーサ26からは、上側に向かって当接部27が一体に突設さ
れている。なお、この取付体24には、必要に応じてホー
ンスイッチを組み込むこともできる。Further, a pair of left and right mounting bodies 24 are mounted on both sides of the boss plate 22 using fixing screws 25 and the like. As shown in FIGS. 1 and 4, these mounting bodies 24 are made of, for example, a conductive metal plate, and both side portions are bent upward with the front-rear direction as the longitudinal direction. In addition, each mounting body 24 and this mounting body 24
A spacer 26 made of a resin such as synthetic resin having an insulating property is sandwiched between a fixing screw 25 for fixing the boss plate 22 and the mounting body 24. Further, a contact portion 27 is integrally provided so as to project upward from each spacer 26. It should be noted that a horn switch can be incorporated in the mounting body 24 as required.
【0016】また、各取付体24の外側部からは、上側に
向かってブラケット28が折曲して一体に形成されてい
る。そして、各ブラケット28は、上側に向かって略垂直
状に折曲されているとともに、上端部28a が外側上方に
向かって若干彎曲されている。また、各ブラケット28に
は、円孔状の通孔29が形成されている。なお、各通孔29
は、それぞれスポーク部17の中間部分に向かうように形
成されている。Further, a bracket 28 is bent from the outer side of each mounting body 24 toward the upper side to be integrally formed. Further, each bracket 28 is bent upward in a substantially vertical shape, and an upper end 28a thereof is slightly bent outward and upward. A circular hole-shaped through hole 29 is formed in each bracket 28. Each through hole 29
Are formed so as to face the intermediate portions of the spoke portions 17, respectively.
【0017】さらに、各取付体24には、それぞれブラケ
ット28の内側方向に位置して、係合保持部としてのクラ
ンプ31が取り付けられている。このクランプ31は、図5
に示すように、弾性変形可能な板ばね材(スプリング
材)などからなり、図示しないねじあるいは溶接などに
よりブラケット28に固定されている。また、このクラン
プ31には、ブラケット28に固定される基板部31a が形成
されているとともに、この基板部31a の両端部に連続し
て略くの字状に屈曲された一対の側板部31b が形成され
ている。さらに、これらの側板部31b の上端部に連続し
て、外方に拡開状に彎曲された案内板部31c が形成され
ている。なお、基板部31a には、ねじ止め用の通孔が形
成されているが、ねじ止めのほか、リベット止めや、ス
ポット溶接による固定も可能である。Further, a clamp 31 as an engaging and holding portion is attached to each of the mounting bodies 24, which is located inward of the bracket 28. This clamp 31 is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, it is made of an elastically deformable leaf spring material (spring material) and is fixed to the bracket 28 by screws or welding (not shown). In addition, the clamp 31 is formed with a board portion 31a fixed to the bracket 28, and a pair of side plate portions 31b continuously bent in a dogleg shape at both ends of the board portion 31a. Has been formed. Further, a guide plate portion 31c, which is curved outward in an expanding manner, is formed continuously with the upper end portions of the side plate portions 31b. Although the through hole for screwing is formed in the substrate portion 31a, it can be fixed by rivet fixing or spot welding in addition to screwing.
【0018】また、ボス部16の下側部は、合成樹脂製の
下部カバー32により覆われている。そして、この下部カ
バー32には、両側部に側部開口部32a が形成されている
とともに、後部に後部開口部32b が形成されている。ま
た、これらの開口部32a ,32b は、開閉可能な蓋体32c
,32d により覆われている。The lower side of the boss 16 is covered with a lower cover 32 made of synthetic resin. The lower cover 32 has side openings 32a formed at both sides and a rear opening 32b formed at the rear. Further, these openings 32a and 32b are provided with a lid 32c that can be opened and closed.
, 32d.
【0019】一方、図1ないし図4に示すように、ステ
アリングホイール本体12のボス部16に装着されるパッド
体14は、平面略矩形状をなすベースプレート33を有して
いる。そして、このベースプレート33は、中央部にイン
フレータ取付孔34が形成されているとともに、周辺部は
下方に向かって屈曲され、筒状をなす周壁部35が形成さ
れている。そして、この周壁部35の両側部からは、下方
に向かって取付片部36が延設されている。また、各取付
片部36は、下端部36a が内側下方に向かって屈曲されて
いる。さらに、各取付片部36には、六角形状の通孔37が
形成されているとともに、各取付片部36の内側面には、
かしめナットとも呼ばれるナット体38が略六角柱状の端
部38b を通孔37に圧入して固着されている。On the other hand, as shown in FIGS. 1 to 4, the pad body 14 mounted on the boss portion 16 of the steering wheel body 12 has a base plate 33 having a substantially rectangular plane shape. The base plate 33 has an inflator mounting hole 34 formed in the central portion, and the peripheral portion is bent downward to form a cylindrical peripheral wall portion 35. Then, the mounting piece portions 36 extend downward from both side portions of the peripheral wall portion 35. Further, the lower end portion 36a of each mounting piece portion 36 is bent downward inward. Further, a hexagonal through hole 37 is formed in each mounting piece portion 36, and the inner surface of each mounting piece portion 36 is
A nut body 38, which is also called a caulking nut, is press-fitted into and fixed to the through hole 37 of the end portion 38b having a substantially hexagonal column shape.
【0020】また、このナット体38の端部38b の外径寸
法は、通孔37の内径寸法よりも大きく形成されている。
なお、各取付片部36とナット体38との固着方法は、圧入
に限られず、溶接により固着することもできる。The outer diameter of the end portion 38b of the nut body 38 is larger than the inner diameter of the through hole 37.
The method for fixing the attachment pieces 36 and the nut body 38 to each other is not limited to press fitting, and they may be fixed by welding.
【0021】そして、このナット体38は、通孔37に連通
するねじ孔38a が内側に形成された略円筒状をなし、パ
ッド体14をステアリングホイール本体12のボス部16に組
み合わせた状態で、このナット体38の外周面がクランプ
31に係合保持されるようになっている。さらに、この状
態で、ナット体38のねじ孔38a と、ブラケット28の通孔
29とが同軸状に位置合わせされるようになっている。そ
して、ねじ溝を有するねじ部39a と、このねじ部39a よ
りも径大な頭部39b とを有する固定具としての取付ねじ
39を用い、この取付ねじ39のねじ部39a をブラケット28
の通孔29に外側から挿通させて、ナット体38のねじ孔38
a に螺合して締め付けることにより、パッド体14がステ
アリングホイール本体12に固定されるようになってい
る。The nut body 38 has a substantially cylindrical shape with a screw hole 38a communicating with the through hole 37 formed inside, and the pad body 14 is combined with the boss portion 16 of the steering wheel body 12, The outer peripheral surface of this nut body 38 is clamped
It is adapted to be retained by engaging with 31. Further, in this state, the screw hole 38a of the nut body 38 and the through hole of the bracket 28
It is designed to be coaxially aligned with 29. Then, a mounting screw as a fixture having a screw portion 39a having a thread groove and a head portion 39b having a diameter larger than the screw portion 39a.
39, and attach the screw part 39a of this mounting screw 39 to the bracket 28
Through the through hole 29 of the nut body 38
The pad body 14 is fixed to the steering wheel body 12 by screwing it into a and tightening it.
【0022】また、このベースプレート33のインフレー
タ取付孔34には、略円柱状をなすインフレータ41が下側
から嵌合されているとともに、このベースプレート33の
上側には、インフレータ41の上側部を覆うようにして、
袋状をなすエアバッグ42が折り畳まれて収納されてい
る。A substantially columnar inflator 41 is fitted into the inflator mounting hole 34 of the base plate 33 from below, and the upper side of the base plate 33 covers the upper side of the inflator 41. And then
A bag-shaped airbag 42 is folded and stored.
【0023】また、インフレータ41の内部には、点火器
および推進薬などが収納され、この推進薬を燃焼させる
ことにより、上側の周面に形成されたガス噴射孔41a か
ら窒素ガスなどを急激に噴射して、折り畳まれたエアバ
ッグ42を急激に膨張展開させるようになっている。さら
に、インフレータ41の高さ方向の中間位置には、平面略
矩形状をなすフランジ部41b が設けられている。そし
て、環状をなすリテーナ44と、インフレータ41のフラン
ジ部41b との間に、ベースプレート33とエアバッグ42と
を挾持して、インフレータ41とエアバッグ42とがベース
プレート33に固定されている。Further, an igniter, a propellant and the like are housed inside the inflator 41, and by burning the propellant, nitrogen gas and the like are rapidly discharged from the gas injection holes 41a formed in the upper peripheral surface. The folded airbag 42 is jetted to rapidly inflate and deploy. Further, at an intermediate position in the height direction of the inflator 41, a flange portion 41b having a substantially rectangular plane shape is provided. The base plate 33 and the airbag 42 are sandwiched between the retainer 44 and the flange portion 41b of the inflator 41, and the inflator 41 and the airbag 42 are fixed to the base plate 33.
【0024】また、ベースプレート33には、エアバッグ
42の上側を覆うカバー体45が取り付けられている。この
カバー体45は、合成樹脂にて一体に形成され、ステアリ
ングホイール本体12のボス部16およびスポーク部17の一
部を覆う上板部46と、この上板部46の下面側に突設され
た略角筒状をなす取付壁部47とを有している。The base plate 33 also includes an air bag.
A cover body 45 that covers the upper side of 42 is attached. The cover body 45 is integrally formed of a synthetic resin, and an upper plate portion 46 that covers a part of the boss portion 16 and the spoke portion 17 of the steering wheel body 12, and a projecting portion on the lower surface side of the upper plate portion 46. And a mounting wall portion 47 having a substantially rectangular tube shape.
【0025】そして、この取付壁部47は、ベースプレー
ト33の周壁部35の外側に嵌合した状態で、複数のリベッ
ト48によりベースプレート33に固定されている。Then, the mounting wall portion 47 is fixed to the base plate 33 by a plurality of rivets 48 while being fitted to the outer side of the peripheral wall portion 35 of the base plate 33.
【0026】また、エアバッグ42を覆う上板部46には、
この上板部46の下面側を肉薄に凹設してカバー体45の他
の部分より脆弱に形成された破断線としてのティアライ
ン49が形成されている。そして、このティアライン49
は、両側方向を長手方向とする中央破断線と、前後方向
を長手方向として中央破断線の両端部に連続する側部破
断線とにより平面略H字状に形成されている。Further, the upper plate portion 46 covering the airbag 42 is
The lower surface side of the upper plate portion 46 is thinly recessed to form a tear line 49 as a breaking line which is weaker than other portions of the cover body 45. And this tear line 49
Is formed in a substantially H-shaped plane by a central rupture line whose longitudinal direction is on both sides and a lateral rupture line which is continuous with both ends of the central rupture line whose longitudinal direction is the front-rear direction.
【0027】そして、インフレータ41は、図示しない車
体の前部あるいはステアリングホイール本体12などに設
置された衝撃センサと接続され、エアバッグ装置13が構
成されている。The inflator 41 is connected to an impact sensor (not shown) installed on the front portion of the vehicle body or the steering wheel main body 12 to form an airbag device 13.
【0028】そして、自動車が衝突した際などには、図
示しない衝撃センサからの信号によりインフレータ41が
起動され、エアバッグ42の内部に窒素ガスなどが急激に
噴射されて、折り畳まれたエアバッグ42が急激に膨張展
開する。すると、このエアバッグ42の膨張の圧力によ
り、カバー体45の上板部46がティアライン49に沿って開
裂し、前後一対の扉片部が形成され、さらに、これらの
扉片部が前後に展開して、エアバッグ42の突出口が形成
される。そして、この突出口を介して、エアバッグ42が
乗員の前面に膨張展開し、乗員を衝撃から保護するよう
になっている。When a vehicle collides, the inflator 41 is activated by a signal from an impact sensor (not shown), and nitrogen gas or the like is rapidly injected into the inside of the airbag 42 to fold the folded airbag 42. Expands rapidly. Then, due to the inflation pressure of the airbag 42, the upper plate portion 46 of the cover body 45 is torn along the tear line 49, and a pair of front and rear door pieces are formed. When deployed, the protruding port of the airbag 42 is formed. Then, the airbag 42 is inflated and deployed to the front of the occupant through the projecting opening to protect the occupant from an impact.
【0029】次に、パッド体14をステアリングホイール
本体12に装着する作業工程を説明する。Next, a work process of mounting the pad body 14 on the steering wheel body 12 will be described.
【0030】まず、自動車の組み立て工程において、図
示しないステアリングシャフトにボス21を嵌着し、この
ステアリングシャフトの先端部にナットを螺合して締め
付けることにより、ステアリングシャフトにステアリン
グホイール本体12が固定される。First, in the process of assembling an automobile, the boss 21 is fitted to a steering shaft (not shown), and a nut is screwed onto the tip end of the steering shaft to fasten the steering wheel body 12 to the steering shaft. It
【0031】そして、このステアリングホイール本体12
のボス部16に対して、パッド体14をほぼ位置合わせし
て、このパッド体14をステアリングシャフトの軸方向に
押し込んで組み合わせる。And, this steering wheel body 12
The pad body 14 is almost aligned with the boss portion 16 and the pad body 14 is pushed in the axial direction of the steering shaft to be assembled.
【0032】この際、図5(a)に示すように、パッド
体14に固定された両側のナット体38が、ステアリングホ
イール本体12に取り付けられた両側のクランプ31に向か
って押し下げられる。すると、このナット体38は、クラ
ンプ31に拡開状に設けられた案内板部31c に当接し、こ
のクランプ31を押し広げながら側板部31b 間に挿入さ
れ、図5(b)に示すように、この側板部31b 間に弾性
的に係合されて仮固定される。このとき、このクランプ
31が復帰変形する弾性力により、ナット体38は下方に向
かって引き込まれる状態になる。また、同時に、例えば
パッド体14のベースプレート33が、ステアリングホイー
ル本体12に設けた当接部27に当接する。この状態で、ク
ランプ31の弾性力により、パッド体14は、ステアリング
ホイール本体12に設けた4か所の当接部27に押し付けら
れ、傾くことなく正確に位置決め保持される。At this time, as shown in FIG. 5A, the nut bodies 38 on both sides fixed to the pad body 14 are pushed down toward the clamps 31 on both sides attached to the steering wheel body 12. Then, the nut body 38 abuts on the guide plate portion 31c provided in an expanded shape on the clamp 31, and is inserted between the side plate portions 31b while pushing the clamp 31 apart, as shown in FIG. 5 (b). The side plate portions 31b are elastically engaged and temporarily fixed. This time, this clamp
The nut body 38 is pulled downward due to the elastic force of the return deformation of 31. At the same time, for example, the base plate 33 of the pad body 14 contacts the contact portion 27 provided on the steering wheel body 12. In this state, the pad body 14 is pressed against the four abutting portions 27 provided on the steering wheel body 12 by the elastic force of the clamp 31, and is accurately positioned and held without tilting.
【0033】また、パッド体14をステアリングシャフト
の軸方向に押し込む際には、パッド体14の取付片部36の
傾斜した下端部36a と、ステアリングホイール本体12の
ブラケット28の傾斜した上端部28a とが摺接し、取付片
部36がブラケット28とクランプ31との間に案内されて、
パッド体14が所定の位置に案内される。When the pad body 14 is pushed in the axial direction of the steering shaft, the inclined lower end portion 36a of the mounting piece portion 36 of the pad body 14 and the inclined upper end portion 28a of the bracket 28 of the steering wheel main body 12 are Slidably contact each other, the mounting piece 36 is guided between the bracket 28 and the clamp 31,
The pad body 14 is guided to a predetermined position.
【0034】さらに、このパッド体14がステアリングホ
イール本体12に位置決め保持された状態で、パッド体14
のナット体38のねじ孔38a と、ステアリングホイール本
体12のブラケット28の通孔29とが位置合わせされて連通
するようになっている。そこで、下部カバー32の側部開
口部32a を介して、ブラケット28の通孔29に、取付ねじ
39のねじ部39a を挿入し、このねじ部39a をナット体38
のねじ孔38a に螺合する。さらに、このナット体38を締
め付けることにより、ナット体38を固着したベースプレ
ート33の取付片部36と、取付ねじ39の頭部39b との間
に、取付体24のブラケット28が挾持された状態になり、
ステアリングホイール本体12にパッド体14が固定され
る。Further, with the pad body 14 positioned and held by the steering wheel body 12, the pad body 14 is
The screw hole 38a of the nut body 38 and the through hole 29 of the bracket 28 of the steering wheel body 12 are aligned and communicate with each other. Then, through the side opening 32a of the lower cover 32, into the through hole 29 of the bracket 28,
Insert the screw part 39a of 39 and insert the screw part 39a into the nut body 38.
Is screwed into the screw hole 38a. Further, by tightening the nut body 38, the bracket 28 of the mount body 24 is held between the mounting piece portion 36 of the base plate 33 to which the nut body 38 is fixed and the head portion 39b of the mounting screw 39. Becomes
The pad body 14 is fixed to the steering wheel body 12.
【0035】このように、本実施例のステアリングホイ
ール11によれば、ステアリングホイール本体12にパッド
体14を装着する際に、これらのステアリングホイール本
体12とパッド体14とを組み合わせると、パッド体14に設
けたナット体38が、ステアリングホイール本体12に設け
たクランプ31により弾性的に係合保持され、ステアリン
グホイール本体12にパッド体14を位置決め保持すること
ができる。そこで、ブラケット28の通孔29に取付ねじ39
を挿入し、ナット体38のねじ孔38a に螺合して締め付
け、ステアリングホイール本体12とパッド体14とを固定
する際に、従来のように、パッド体14を手で押しつけて
いる作業などが必要なく、特に、ステアリングホイール
本体12が傾斜したステアリングシャフトに取り付けられ
ている場合などにも、ステアリングホイール本体12にパ
ッド体14を容易に作業性良く固定して装着することがで
きる。このため、自動車の製造コストを低減することが
できる。As described above, according to the steering wheel 11 of this embodiment, when the pad body 14 is mounted on the steering wheel body 12, the pad body 14 is formed by combining the steering wheel body 12 and the pad body 14. The nut body 38 provided on the steering wheel body 12 is elastically engaged and held by the clamp 31 provided on the steering wheel body 12, and the pad body 14 can be positioned and held on the steering wheel body 12. Therefore, the mounting screw 39 is inserted in the through hole 29 of the bracket 28.
Insert the, and screw it into the screw hole 38a of the nut body 38 and tighten it to fix the steering wheel body 12 and the pad body 14 by pressing the pad body 14 by hand as in the past. There is no need, and even when the steering wheel body 12 is attached to an inclined steering shaft, in particular, the pad body 14 can be easily fixed to the steering wheel body 12 with good workability. Therefore, the manufacturing cost of the automobile can be reduced.
【0036】そして、ステアリングホイール本体12にパ
ッド体14を組み合わせる際には、これらのステアリング
ホイール本体12とパッド体14とを厳密に位置合わせする
必要がなく、ほぼ位置合わせして押し込めば、クランプ
31の案内板部31c とナット体38の摺接や、ブラケット28
の上端部28a と取付片部36の下端部36a との摺接などに
よりパッド体14を案内して、このパッド体14を正確に位
置決めすることができる。When the pad body 14 is assembled to the steering wheel main body 12, it is not necessary to strictly align the steering wheel main body 12 and the pad body 14 with each other.
The sliding contact between the guide plate 31c of 31 and the nut body 38, and the bracket 28
The pad body 14 can be accurately positioned by guiding the pad body 14 by sliding contact between the upper end portion 28a and the lower end portion 36a of the mounting piece portion 36.
【0037】さらに、クランプ31は、ブラケット28の通
孔29に位置合わせすることが必要なねじ孔38a を形成し
たナット体38の外周部に直接係合するため、通孔29とね
じ孔38a とを容易かつ正確に位置合わせすることができ
る。Further, since the clamp 31 directly engages with the outer peripheral portion of the nut body 38 in which the screw hole 38a required to be aligned with the through hole 29 of the bracket 28 is formed, the clamp hole 31 and the screw hole 38a are Can be aligned easily and accurately.
【0038】また、パッド体14を固定する際には、この
パッド体14がクランプ31により弾性的に係合保持され、
ベースプレート33側である下方に引き込まれるため、こ
のパッド体14がステアリングホイール本体12の4個の当
接部27に押し付けられた状態になる。そこで、パッド体
14を正確に位置決め保持して、製品の品質を向上するこ
とができる。When the pad body 14 is fixed, the pad body 14 is elastically engaged and held by the clamp 31.
Since the pad body 14 is pulled downward to the base plate 33 side, the pad body 14 is pressed against the four abutting portions 27 of the steering wheel body 12. So the pad body
Accurately position and hold 14 to improve product quality.
【0039】このように、パッド体14を正確に位置決め
保持できるため、本実施例のように、ボス部の両側に1
か所ずつ合計2か所のみをねじ止めする構成において、
例えば、片側ずつ取付ねじ39を締め付けても、このパッ
ド体14が傾きにくく、パッド体14を正確な位置に取り付
けて、製品の品質を向上することができる。As described above, since the pad body 14 can be accurately positioned and held, the pad body 14 can be positioned on both sides of the boss portion as in this embodiment.
In the configuration where only two places are screwed in each,
For example, even if the mounting screws 39 are tightened on each side, the pad body 14 is unlikely to tilt, and the pad body 14 can be mounted at an accurate position to improve the quality of the product.
【0040】また、ステアリングホイール本体12とパッ
ド体14とを組み合わせると、パッド体14の取付片部36
は、ステアリングホイール本体12のブラケット28とクラ
ンプ31との間に挿入されるため、パッド体14を組み合わ
せる工程や、ステアリングホイール11の使用状態におい
ても、パッド体14の左右方向のずれなどを防止すること
ができる。When the steering wheel body 12 and the pad body 14 are combined, the mounting piece 36 of the pad body 14 is
Is inserted between the bracket 28 and the clamp 31 of the steering wheel body 12, so that the pad body 14 is prevented from being displaced in the left-right direction even in the step of assembling the pad body 14 and the usage state of the steering wheel 11. be able to.
【0041】さらに、ブラケット28などには、長孔など
を形成する必要がなく、円形状の通孔29を形成すれば良
いため、ステアリングホイール11の製造コストを低減す
ることができる。Further, since it is not necessary to form a long hole or the like in the bracket 28 and the like and the circular through hole 29 may be formed, the manufacturing cost of the steering wheel 11 can be reduced.
【0042】なお、係合保持部の形状は、上記のクラン
プ31のものに限られず、図6(a)に示すクランプ51を
用いることもできる。このクランプ51は、基板部51a の
両端部に連続して側板部51b を形成し、これらの側板部
51b に連続して拡開状をなす案内板部51c を形成すると
ともに、各側板部51b の長手方向の中間部に、それぞれ
ナット体38の外形形状にほぼ一致させた略円弧状をなす
保持部51d を形成している。そして、このクランプ51で
は、ナット体38の外形形状にほぼ一致させた保持部51d
を形成したため、パッド体14のナット体38を正確に位置
決め保持して、当接部27を用いずに高さ位置を規制する
ことができる。The shape of the engaging and holding portion is not limited to that of the clamp 31 described above, and the clamp 51 shown in FIG. 6A can be used. This clamp 51 forms side plate parts 51b continuously on both ends of the base plate part 51a.
A guide plate portion 51c is formed continuously in an expanded shape on 51b, and a holding portion having a substantially arcuate shape that substantially matches the outer shape of the nut body 38 is formed at the longitudinal middle portion of each side plate portion 51b. Forming 51d. Further, in this clamp 51, the holding portion 51d which is made to substantially match the outer shape of the nut body 38.
Since the above is formed, the nut body 38 of the pad body 14 can be accurately positioned and held, and the height position can be regulated without using the contact portion 27.
【0043】また、上記の実施例では、ステアリングホ
イール本体12に取付体24を取付け、この取付体24に、通
孔29を有するブラケット28を形成するとともにクランプ
31を固定したが、例えば、この取付体24に一体的にクラ
ンプ31を形成することもできる。そして、パッド体14の
ベースプレート33の取付片部36にねじ孔38a を有するナ
ット体38を固定したが、例えば、パッド体14のベースプ
レート33に、クランプ31に係合保持されるナット体38を
一体的に形成することもできる。Further, in the above embodiment, the mounting body 24 is mounted on the steering wheel body 12, the bracket 28 having the through hole 29 is formed on the mounting body 24, and the clamp is formed.
Although 31 is fixed, for example, the clamp 31 can be formed integrally with the mounting body 24. Then, the nut body 38 having the screw hole 38a is fixed to the mounting piece portion 36 of the base plate 33 of the pad body 14, but, for example, the nut body 38 engaged with and held by the clamp 31 is integrated with the base plate 33 of the pad body 14. It can also be formed in a desired manner.
【0044】さらに、上記の各実施例では、ステアリン
グホイール本体12側に通孔29を有するブラケット28を設
け、パッド体14側にナット体38を設けたが、例えば、ス
テアリングホイール本体12にナット体38を固定し、パッ
ド体14に通孔29を有するブラケット28を設けることもで
きる。Further, in each of the above embodiments, the bracket 28 having the through hole 29 is provided on the steering wheel body 12 side, and the nut body 38 is provided on the pad body 14 side. It is also possible to fix 38 and provide the pad body 14 with the bracket 28 having the through hole 29.
【0045】また、上記の各実施例では、パッド体14に
は、エアバッグ装置13を設けたが、例えば、パッド体14
に衝撃吸収体を内蔵することもできる。Further, in each of the above-mentioned embodiments, the air bag device 13 is provided on the pad body 14.
A shock absorber can be built in.
【0046】[0046]
【発明の効果】請求項1記載のステアリングホイールに
よれば、ステアリングホイール本体にパッド体を装着す
る際に、これらのステアリングホイール本体とパッド体
とを組み合わせると、係合保持部により、ステアリング
ホイール本体にパッド体を位置決め保持することができ
る。そこで、固定具によりステアリングホイール本体と
パッド体とを固定する際に、パッド体を手で押さえる作
業などが必要なく、ステアリングホイール本体にパッド
体を容易に作業性良く固定することができる。According to the steering wheel of the first aspect, when the pad body is mounted on the steering wheel body, if the steering wheel body and the pad body are combined with each other, the engagement holding portion enables the steering wheel body. It is possible to position and hold the pad body. Therefore, when fixing the steering wheel main body and the pad body with the fixing tool, it is not necessary to hold the pad body by hand, and the pad body can be easily fixed to the steering wheel main body with good workability.
【0047】請求項2記載のステアリングホイールによ
れば、ステアリングホイール本体にパッド体を装着する
際に、これらのステアリングホイール本体とパッド体と
を組み合わせると、ステアリングホイール本体およびパ
ッド体のいずれか一方に設けたナット体が、いずれか他
方に設けた係合保持部により弾性的に係合保持され、ス
テアリングホイール本体にパッド体を位置決め保持する
ことができる。そこで、ブラケットの通孔に取付ねじを
挿入し、ナット体のねじ孔に螺合して締め付け、ステア
リングホイール本体とパッド体とを固定する際に、パッ
ド体を手で押さえる作業などが必要なく、ステアリング
ホイール本体にパッド体を容易に作業性良く固定するこ
とができる。また、パッド体を固定する際には、このパ
ッド体が係合保持部により弾性的に係合保持されるた
め、パッド体が正確に位置決め保持され、製品の品質を
向上することができる。According to the steering wheel of the second aspect, when the pad body is mounted on the steering wheel main body, if the steering wheel main body and the pad body are combined with each other, the steering wheel main body or the pad body is mounted on either one of the steering wheel main body and the pad body. The provided nut body is elastically engaged and held by the engagement holding portion provided on either side, and the pad body can be positioned and held on the steering wheel body. Therefore, when inserting the mounting screw into the through hole of the bracket, screwing it into the screw hole of the nut body and tightening it, and fixing the steering wheel body and the pad body, there is no need to press the pad body by hand, The pad body can be easily fixed to the steering wheel body with good workability. Further, when the pad body is fixed, the pad body is elastically engaged and held by the engagement holding portion, so that the pad body is accurately positioned and held, and the quality of the product can be improved.
【図1】本発明のステアリングホイールの一実施例を示
す一部を切り欠いた分解斜視図である。FIG. 1 is a partially cutaway exploded perspective view showing an embodiment of a steering wheel of the present invention.
【図2】同上ステアリングホイールの一部の断面図であ
る。FIG. 2 is a sectional view of a part of the above steering wheel.
【図3】同上ステアリングホイールの平面図である。FIG. 3 is a plan view of the above steering wheel.
【図4】同上ステアリングホイールの一部の分解斜視図
である。FIG. 4 is an exploded perspective view of a part of the above steering wheel.
【図5】同上ステアリングホイールのクランプとナット
体と示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory view showing a clamp and a nut body of the same steering wheel.
【図6】本発明の他の実施例を示すクランプとナット体
との説明図である。FIG. 6 is an explanatory view of a clamp and a nut body showing another embodiment of the present invention.
11 ステアリングホイール 12 ステアリングホイール本体 13 エアバッグ装置 14 パッド体 28 ブラケット 29 通孔 31 係合保持部としてのクランプ 38 ナット体 38a ねじ孔 39 固定具としての取付ねじ 11 Steering wheel 12 Steering wheel body 13 Airbag device 14 Pad body 28 Bracket 29 Through hole 31 Clamp as an engagement holding part 38 Nut body 38a Screw hole 39 Mounting screw as a fixture
Claims (2)
組み合わせ、これらステアリングホイール本体とパッド
体とを固定具を用いて固定するステアリングホイールで
あって、 前記ステアリングホイール本体およびパッド体の少なく
とも一方に、前記ステアリングホイール本体に組み合わ
された前記パッド体を位置決め保持する係合保持部を設
けたことを特徴とするステアリングホイール。1. A steering wheel in which a pad body is combined with a steering wheel main body, and the steering wheel main body and the pad body are fixed using a fixture, wherein at least one of the steering wheel main body and the pad body has the steering wheel. A steering wheel having an engagement holding portion for positioning and holding the pad body combined with a wheel body.
グ装置を備えたパッド体を組み合わせ、これらステアリ
ングホイール本体とパッド体とを取付ねじを用いて固定
するステアリングホイールであって、 前記ステアリングホイール本体およびパッド体のいずれ
か一方に、前記取付ねじが螺合するねじ孔を形成したナ
ット体を設けるとともに、 前記ステアリングホイール本体およびパッド体のいずれ
か他方に、前記取付ねじが挿通する通孔が形成されこの
取付ねじにより締め付け固定されるブラケットと、前記
ナット体を弾性的に係合保持する係合保持部とを設けた
ことを特徴とするステアリングホイール。2. A steering wheel, comprising: a steering wheel body and a pad body provided with an airbag device; and fixing the steering wheel body and the pad body using mounting screws. A nut body having a screw hole into which the mounting screw is screwed is provided on either one of the above, and a through hole through which the mounting screw is inserted is formed on the other of the steering wheel body and the pad body. A steering wheel comprising: a bracket that is fastened and fixed by a screw; and an engagement holding portion that elastically engages and holds the nut body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6039980A JP2816306B2 (en) | 1994-03-10 | 1994-03-10 | Steering wheel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6039980A JP2816306B2 (en) | 1994-03-10 | 1994-03-10 | Steering wheel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07246941A true JPH07246941A (en) | 1995-09-26 |
JP2816306B2 JP2816306B2 (en) | 1998-10-27 |
Family
ID=12568102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6039980A Expired - Lifetime JP2816306B2 (en) | 1994-03-10 | 1994-03-10 | Steering wheel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2816306B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007050876A (en) * | 2005-03-16 | 2007-03-01 | Takata Corp | Steering wheel with airbag apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3649941B2 (en) * | 1999-03-31 | 2005-05-18 | 日産ディーゼル工業株式会社 | Vehicle airbag module mounting device |
US7059631B2 (en) * | 2003-04-29 | 2006-06-13 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Method and apparatus for coupling a driver's side airbag to a steering wheel |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0469351U (en) * | 1990-10-30 | 1992-06-19 | ||
JP3118852U (en) * | 2005-11-25 | 2006-02-09 | 克則 黒木 | Portable accessory case with shoe spatula |
-
1994
- 1994-03-10 JP JP6039980A patent/JP2816306B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0469351U (en) * | 1990-10-30 | 1992-06-19 | ||
JP3118852U (en) * | 2005-11-25 | 2006-02-09 | 克則 黒木 | Portable accessory case with shoe spatula |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007050876A (en) * | 2005-03-16 | 2007-03-01 | Takata Corp | Steering wheel with airbag apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2816306B2 (en) | 1998-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11034374B2 (en) | Steering wheel | |
US5235146A (en) | Steering wheel horn switch arrangement | |
US6419261B1 (en) | Airbag apparatus | |
JP2007112433A (en) | Driver's airbag module assembly structure | |
KR100704229B1 (en) | Driver's seat airbag module | |
KR100365704B1 (en) | Car airbag device | |
JP3538977B2 (en) | Steering wheel | |
JP3413106B2 (en) | Airbag device | |
JPH07246941A (en) | Steering wheel | |
JP2001213326A (en) | Steering wheel | |
JPH10236258A (en) | Air bag device | |
JP2561777B2 (en) | Steering wheel horn switch device | |
JP2940854B2 (en) | Steering wheel | |
JP3445518B2 (en) | Airbag device | |
JP3439336B2 (en) | Airbag device and steering wheel | |
JP3235770B2 (en) | Airbag device | |
JP2002283943A (en) | Steering wheel | |
KR20000045838A (en) | Assembly structure of driver seat side air bag module | |
JP3286202B2 (en) | Airbag device | |
JPH07291074A (en) | Air bag device | |
JP2532249Y2 (en) | Pad mounting structure | |
JPH08258720A (en) | Steering wheel | |
JPH061246A (en) | Steering wheel | |
JP2001277975A (en) | Fixing tool for air bag device and air bag device | |
JPH0752737A (en) | Coupling structure of base plate and air bag cover and its method |