[go: up one dir, main page]

JPH07234784A - Program execution device - Google Patents

Program execution device

Info

Publication number
JPH07234784A
JPH07234784A JP6049899A JP4989994A JPH07234784A JP H07234784 A JPH07234784 A JP H07234784A JP 6049899 A JP6049899 A JP 6049899A JP 4989994 A JP4989994 A JP 4989994A JP H07234784 A JPH07234784 A JP H07234784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
area
code
storage unit
area information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6049899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Asai
敏典 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP6049899A priority Critical patent/JPH07234784A/en
Priority to TW086216059U priority patent/TW376172U/en
Priority to US08/389,249 priority patent/US5812980A/en
Priority to CNB951027387A priority patent/CN1271528C/en
Publication of JPH07234784A publication Critical patent/JPH07234784A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent operation excepting for a sales region by comparing sales area information in a storage unit which is freely attachable and detachable to a main body unit and sales area information in the storage means of the main body unit by the execution of a basic program so as to judge the possibility of the execution of an application program. CONSTITUTION:CPU 10 reads out and compares an area discrimination code in an area discrimination code storage memory 12 and an area corresponding code in a program memory 14. When they are coincident, the checking of an area code is started. CPU 10 reads out and compares a cipher code for area discrimination in the area discrimination code storage memory 12 and the area code in the program memory 14. When they are coincident, CPU 10 starts the execution of a game program in the program memory 4 but when they are not coincident, CPU 10 executes a program excepting for the game program. For example, the impossibility of the usage of this program is displayed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 (a)一実施例の説明(図1乃至図4) (b)他の実施例の説明 発明の効果(Table of Contents) Industrial Application Field of the Invention Prior Art Problems to be Solved by the Invention Means for Solving the Problems Action Example (a) Description of One Example (FIGS. 1 to 4) (b) Others Description of Embodiments of the Invention

【0002】[0002]

【産業上の利用分野】本発明は、アプリケーションプロ
グラムを格納した記憶ユニットが、本体ユニットに着脱
自在であるプログラム実行装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program execution device in which a storage unit storing an application program is removable from a main unit.

【0003】ビデオゲーム装置、パーソナルコンピュー
タ等のプログラム実行装置が盛んに利用されている。こ
のようなプログラム実行装置では、各種のアプリケーシ
ョンプログラムを実行することが望ましい。このため、
アプリケーションプログラムを記憶ユニットに格納し、
この記憶ユニットを本体ユニットに着脱自在としてい
る。例えば、ビデオゲーム装置では、メモリカセットや
光ディスク等の記憶ユニットにゲームプログラムを格納
している。そして、この記憶ユニットを本体ユニットに
着脱自在としている。このような装置では、記憶ユニッ
トと本体ユニットとの対応が適切であることが望まれて
いる。
Program execution devices such as video game devices and personal computers are widely used. In such a program execution device, it is desirable to execute various application programs. For this reason,
Store the application program in the storage unit,
This storage unit is removable from the main unit. For example, in a video game device, a game program is stored in a storage unit such as a memory cassette or an optical disc. The storage unit is detachably attached to the main body unit. In such a device, it is desired that the correspondence between the storage unit and the main body unit is appropriate.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来のプログラム実行装置において、メ
モリカセット等の記憶ユニットに、発行承認コードを格
納したものがあった。この方法は、本体ユニット側で、
記憶ユニットの発行承認コードをチェックすることによ
り、記憶ユニットが正当な発行者から発売されたことを
確認する方法であった。この方法によれば、不正に記憶
ユニットを作成することを防止できる。
2. Description of the Related Art There is a conventional program execution device in which an issue approval code is stored in a storage unit such as a memory cassette. This method is on the main unit side,
This is a method of confirming that the storage unit has been released by an authorized issuer by checking the issue approval code of the storage unit. According to this method, it is possible to prevent illegal creation of a storage unit.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。 ある地域で発売されている記憶ユニット(ソフトウェ
ア)は、その地域の適正価格で販売されている。例え
ば、日本、北米、欧州、東南アジア等でソフトウェアの
発売価格が異なる場合がある。そのため、発売会社以外
の第3者が、物価の安い地域で記憶ユニットを購入し、
物価の高い地域で販売すると、利益を得ることが可能で
ある。このことは、ソフトウェアの開発会社及び販売会
社の不利益に当たる。
However, the prior art has the following problems. Storage units (software) released in a certain area are sold at a reasonable price in that area. For example, software release prices may differ in Japan, North America, Europe, Southeast Asia, and the like. Therefore, a third party other than the selling company purchased the storage unit in an area with low prices,
You can make a profit by selling in an area with high prices. This is a disadvantage to software development companies and sales companies.

【0006】同様に、地域によりソフトウェアの発売
時期が異なる場合が多い。この場合も、発売会社以外の
第3者が、発売地域で購入し、未発売地域で販売する
と、利益を得ることができる。
Similarly, there are many cases in which the release timing of software differs depending on the region. Also in this case, if a third party other than the selling company purchases in the selling area and sells in the non-selling area, a profit can be obtained.

【0007】又、地域の特性を考慮したソフトウェア
を作成した場合には、他の地域で動作させたくない場合
もある。従って、本発明の目的は、ソフトウェアが発売
地域以外では、動作しなくなるようにするためのプログ
ラム実行装置を提供するにある。
Further, when software is created in consideration of the characteristics of a region, it may not be desired to operate in another region. Therefore, an object of the present invention is to provide a program execution device for preventing software from operating outside of the sales area.

【0008】又、本発明の他の目的は、第3者の不当な
販売を阻止するためのプログラム実行装置を提供するに
ある。
Another object of the present invention is to provide a program execution device for preventing unfair sale by a third party.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、プ
ログラムを実行するためのプログラム実行装置におい
て、本体ユニット1と、アプリケーションプログラムと
発売地域を示す発売地域情報とを格納し、且つ前記本体
ユニット1に着脱自在な記憶ユニット14とを有し、前
記本体ユニット1は、本体ユニットの発売地域を示す発
売地域情報を格納した格納手段12と、ベーシックプロ
グラムを格納した不揮発性メモリ13と、前記ベーシッ
クプログラムの実行により、前記記憶ユニット14の発
売地域情報と前記格納手段12の発売地域情報とを比較
して、前記アプリケーションプログラムの実行可否を判
定するプロセッサ10とを有することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, in a program executing device for executing a program, a main body unit 1, an application program and release area information indicating a release area are stored, and The main body unit 1 has a detachable storage unit 14, and the main body unit 1 stores a sales area 12 indicating a sales area of the main body unit, a non-volatile memory 13 storing a basic program, It is characterized by including a processor 10 that compares the sales area information of the storage unit 14 with the sales area information of the storage unit 12 by executing the basic program, and determines whether or not the application program can be executed.

【0010】本発明の請求項2は、請求項1のプログラ
ム実行装置において、前記記憶ユニット14に格納され
るアプリケーションプログラムが、ゲームプログラムで
あることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the program execution device according to the first aspect, the application program stored in the storage unit 14 is a game program.

【0011】本発明の請求項3は、請求項1又は2のプ
ログラム実行装置において、前記プロセッサ10のアプ
リケーションプログラムの実行に従い、表示装置18に
表示させるビデオ内容を発生するビデオジェネレータ1
7を更に有することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the program execution device according to the first or second aspect, the video generator 1 for generating the video content to be displayed on the display device 18 according to the execution of the application program of the processor 10.
7 is further included.

【0012】本発明の請求項4は、請求項1又は2又は
3のプログラム実行装置において、前記記憶ユニット1
4が格納する発売地域情報は、複数の種類の発売地域情
報であり、前記格納手段12が格納する発売地域情報
は、複数の種類の発売地域情報であり、前記プロセッサ
10は、前記複数の種類の発売地域情報の各々を比較
し、複数の比較結果により、前記アプリケーションプロ
グラムの実行の可否を判定することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the program execution device according to the first, second or third aspect, the storage unit 1
The sales area information stored in 4 is a plurality of kinds of sales area information, the sales area information stored in the storage unit 12 is a plurality of kinds of sales area information, and the processor 10 is a plurality of kinds of the sales area information. It is characterized in that each of the sales area information is compared and whether or not the application program can be executed is determined based on a plurality of comparison results.

【0013】本発明の請求項5は、請求項1又は2又は
3又は4のプログラム実行装置において、前記プロセッ
サ10は、リセット時又は電源オン時に、前記アプリケ
ーションプログラムの実行可否を判定することを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the program execution device according to the first, second, third, or fourth aspect, the processor 10 determines whether or not the application program can be executed at the time of reset or power-on. And

【0014】[0014]

【作用】本発明は、記憶ユニット14に、記憶ユニット
14の発売地域を示す発売地域情報を格納しておく。一
方、本体ユニット1には、本体ユニット1の発売地域を
示す発売地域情報を格納しておく。そして、記憶ユニッ
ト14のソフトウェアの実行時に、この記憶ユニット1
4の発売地域情報と本体ユニット1の発売地域情報とを
チェックするものである。
In the present invention, the storage unit 14 stores the sales area information indicating the sales area of the storage unit 14. On the other hand, the main unit 1 stores the sales area information indicating the sales area of the main unit 1. Then, when the software of the storage unit 14 is executed, this storage unit 1
The sales area information of No. 4 and the sales area information of the main unit 1 are checked.

【0015】このようにすると、本体ユニット1の発売
地域以外で発売された記憶ユニット14は、その本体ユ
ニット1で動作しなくなる。同様に、記憶ユニット14
の発売地域以外で発売された本体ユニット1は、その記
憶ユニット14が動作しなくなる。このため、ある発売
地域で購入した記憶ユニット14や本体ユニット1を、
他の地域で販売することを無意味とすることができる。
これにより、不当な第3者が不当な利益を得ることを防
止でき、開発会社、販売会社の利益を守ることができ
る。
In this way, the storage unit 14 sold in a region other than the sales area of the main unit 1 will not operate in the main unit 1. Similarly, the storage unit 14
The storage unit 14 of the main body unit 1 that is released in a region other than the region where the product is released does not operate. Therefore, the storage unit 14 and the main unit 1 purchased in a certain sales area are
Selling in other regions can be pointless.
As a result, it is possible to prevent an unfair third party from obtaining unfair profits, and protect the profits of the development company and the sales company.

【0016】次に、このチェックプログラムを本体ユニ
ット1側に設けている。このチェックプログラムを記憶
ユニット14に設けると、記憶ユニット14のソフトウ
ェアの不当な解析により、このプログラムを無効化され
ることも考えられる。本発明では、本体ユニット1のベ
ーシックプログラムの一部としてチェックプログラムを
設けているため、解析による無効化を防止できる。
Next, this check program is provided on the main unit 1 side. When this check program is provided in the storage unit 14, it is possible that the program is invalidated by improper analysis of the software of the storage unit 14. In the present invention, since the check program is provided as a part of the basic program of the main body unit 1, invalidation due to analysis can be prevented.

【0017】[0017]

【実施例】【Example】

(a)一実施例の説明 図1は本発明の一実施例のブロック図、図2は図1の発
売地域情報の説明図、図3は図1の発売地域コードの説
明図、図4は本発明の一実施例処理フロー図である。
(A) Description of one embodiment FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, FIG. 2 is an illustration of the sales area information of FIG. 1, FIG. 3 is an illustration of the sales area code of FIG. 1, and FIG. It is a processing flow figure of one example of the present invention.

【0018】図1に示すように、ゲーム本体ユニット1
は、CPU(プロセッサ)10と、バス11と、地域判
別コード記憶メモリ12と、実行ROM(リード・オン
リー・メモリ)13と、RAM(ランダム・アクセス・
メモリ)15と、I/O装置16と、ビデオジェネレー
タ17とを有する。
As shown in FIG. 1, the game main unit 1
Is a CPU (processor) 10, a bus 11, an area discrimination code storage memory 12, an execution ROM (read only memory) 13, and a RAM (random access memory).
It has a memory) 15, an I / O device 16, and a video generator 17.

【0019】CPU10は、バス11を介して実行RO
M13、プログラムメモリ14のプログラムを読み出
し、実行するものである。地域判別コード記憶メモリ1
2は、S−RAM(スタティック・RAM)や電池でバ
ックアップされたRAM等の不揮発性メモリで構成さ
れ、本体ユニット1が販売される地域特有の情報が記憶
されている。
The CPU 10 executes the execution RO via the bus 11.
The program of M13 and the program memory 14 is read and executed. Area discrimination code storage memory 1
Reference numeral 2 is a nonvolatile memory such as an S-RAM (static RAM) or a RAM backed up by a battery, and stores information peculiar to the region where the main unit 1 is sold.

【0020】実行ROM13は、CPU10が実行する
ブートプログラム等のベーシックプログラムを格納して
いる。このベーシックプログラムには、図4で説明する
チェックプログラムが含まれる。RAM15は、CPU
10の実行に必要なデータを格納するためのものであ
る。
The execution ROM 13 stores a basic program such as a boot program executed by the CPU 10. This basic program includes the check program described in FIG. RAM15 is a CPU
It is for storing data necessary for execution of 10.

【0021】I/O装置16は、例えば、ゲーム用入力
ユニットで構成される。ビデオジェネレータ17は、C
PU10の指示の元に、ビデオ信号を発生する。そし
て、ビデオジェネレータ17は、これに接続されたテレ
ビ(表示手段)18にビデオ信号を出力する。
The I / O device 16 is composed of, for example, a game input unit. The video generator 17 is C
A video signal is generated under the instruction of the PU 10. Then, the video generator 17 outputs the video signal to the television (display means) 18 connected thereto.

【0022】プログラムメモリ14は、本体ユニット1
に着脱可能な記憶ユニットである。このプログラムメモ
リ14は、ROM、バックアップ可能なRAM、フロッ
ピーディスク、磁気テープ、磁気カード、光カード、光
ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置で構成されてい
る。フロッピーディスク、磁気テープ、磁気カード、光
カード、光ディスク、光磁気ディスクを用いる場合に
は、そのドライブ機構がバス11に接続される。この例
では、CD−ROM(光ディスク)を用いている。
The program memory 14 is the main unit 1
It is a removable storage unit. The program memory 14 is configured by a storage device such as a ROM, a back-up RAM, a floppy disk, a magnetic tape, a magnetic card, an optical card, an optical disk, and a magneto-optical disk. When a floppy disk, magnetic tape, magnetic card, optical card, optical disk, or magneto-optical disk is used, its drive mechanism is connected to the bus 11. In this example, a CD-ROM (optical disk) is used.

【0023】図2(A)に示すように、プログラムメモ
リ14は、地域対応コードを格納する第1のエリア20
と、エリアコードを格納する第2のエリア21と、ゲー
ムプログラム等のアプリケーションプログラムを格納す
る第3のエリア22とを有する。
As shown in FIG. 2 (A), the program memory 14 has a first area 20 for storing regional codes.
And a second area 21 for storing an area code and a third area 22 for storing an application program such as a game program.

【0024】第1のエリア20に格納される地域対応コ
ードは、プログラムが発売された地域のコードである。
例えば、図3に示すように、発売地域が、日本は
「0」、北米は「1」、欧州は「2」、東南アジアのP
AL地域は「3」、東南アジアのNTSC地域は「4」
と定められる。図2(B)の例では、日本、北米の
「0」、「1」が格納されているため、記憶ユニット1
4が、日本、北米で発売されたことを示している。
The regional code stored in the first area 20 is the code of the region where the program is released.
For example, as shown in FIG. 3, the sales area is “0” in Japan, “1” in North America, “2” in Europe, and P in Southeast Asia.
AL region is "3", Southeast Asia NTSC region is "4"
Is determined. In the example of FIG. 2B, since “0” and “1” of Japan and North America are stored, the storage unit 1
4 has been released in Japan and North America.

【0025】第2のエリア21に格納されるエリアコー
ドは、その発売地域特有のプログラム又はデータであ
る。図2(B)の例では、暗号化したデータを用いてい
る。即ち、記憶ユニット14が、日本及び米国で発売さ
れていれば、日本用暗号、北米用暗号が格納される。
又、プログラムとしては、「このプログラムは何々地域
用です。」との表示を行うものがある。このプログラム
は、チェックの対象とされ、且つチェック結果が良好な
ら、実行される。
The area code stored in the second area 21 is a program or data peculiar to the sales area. In the example of FIG. 2B, encrypted data is used. That is, if the storage unit 14 is sold in Japan and the United States, the Japanese code and the North American code are stored.
Also, as a program, there is a program that displays "This program is for local areas." This program is executed if it is a check target and the check result is good.

【0026】第3のエリア22に格納されるアプリケー
ションプログラムは、ゲームプログラムであり、CPU
10が実行するものである。前述の地域判別コード記憶
メモリ12には、本体ユニット1の発売地域が図3で示
したコードで格納され、且つ本体ユニット1の発売地域
の暗号コードが格納される。
The application program stored in the third area 22 is a game program, and the CPU
This is what 10 executes. In the area discrimination code storage memory 12 described above, the sales area of the main body unit 1 is stored with the code shown in FIG. 3, and the encryption code of the sales area of the main body unit 1 is stored.

【0027】図4により、かかる発売地域チェック処理
について説明する。 (S1)本体ユニット1の電源がオンされるもしくはI
/O装置16からリセット信号が発生されると、CPU
10によって、実行ROM13内のベーシックプログラ
ムの実行が開始される。
The sale area check process will be described with reference to FIG. (S1) The main unit 1 is powered on or I
When a reset signal is generated from the I / O device 16, the CPU
10, the execution of the basic program in the execution ROM 13 is started.

【0028】(S2)CPU10は、地域判別コード記
憶メモリ12の地域判別コードを読みだす。CPU10
は、プログラムメモリ14の地域対応コードを読み出
し、地域判別コードと地域対応コードとを比較する。即
ち、地域判別コードが、地域対応コードに含まれている
かを判定する。
(S2) The CPU 10 reads the area discrimination code from the area discrimination code storage memory 12. CPU10
Reads the area corresponding code from the program memory 14 and compares the area identifying code with the area corresponding code. That is, it is determined whether the area discrimination code is included in the area corresponding code.

【0029】(S3)本体ユニット1の地域判別コード
とプログラムメモリ14の地域対応コードとが合致して
いれば、エリアコードのチェックに移る。即ち、CPU
10は、地域判別コード記憶メモリ12の地域判別用暗
号コードを読みだす。CPU10は、プログラムメモリ
14のエリアコードを読み出し、エリアコードと地域判
別用暗号コードとを比較する。即ち、エリアコードが、
地域判別用暗号コードに含まれているかを判定する。
(S3) If the area discriminating code of the main unit 1 and the area corresponding code of the program memory 14 match, the area code is checked. That is, CPU
Reference numeral 10 reads the area discrimination code in the area discrimination code storage memory 12. The CPU 10 reads the area code of the program memory 14 and compares the area code with the area discrimination code. That is, the area code is
It is determined whether the code is included in the area identification code.

【0030】(S4)本体ユニット1の地域判別用暗号
コードと、プログラムメモリ14のエリアコード(地域
対応暗号コード)との合致がとれると、CPU10は、
プログラムメモリ14のゲームプログラムの実行を開始
する。これにより、ゲームが開始される。
(S4) When the area identification code of the main body unit 1 and the area code of the program memory 14 (area corresponding code) are matched, the CPU 10
The execution of the game program in the program memory 14 is started. This starts the game.

【0031】(S5)一方、ステップS3、S4におい
て、合致が得られないと、CPU10は、プログラムメ
モリ14のゲームプログラム以外のプログラムを実行す
る。例えば、このプログラムメモリは使用できませんと
の表示をテレビ18に表示させるプログラムである。
(S5) On the other hand, if no match is obtained in steps S3 and S4, the CPU 10 executes a program other than the game program in the program memory 14. For example, it is a program that causes the television 18 to display an indication that the program memory cannot be used.

【0032】このようにして、プログラムメモリ14の
プログラムの実行前に、プログラムメモリの発売地域
と、本体ユニット1の発売地域との対応をチェックする
ため、発売地域の異なるゲームプログラムの実行が禁止
される。このため、価格の安い発売地域でゲームプログ
ラムを購入し、価格の高い地域で販売して、第3者が利
益を得る行為を防止できる。
In this manner, before the program in the program memory 14 is executed, the correspondence between the release area of the program memory and the release area of the main unit 1 is checked, so that the execution of the game programs having different release areas is prohibited. It Therefore, it is possible to prevent the third party from making a profit by purchasing the game program in a low-priced sales area and selling it in a high-priced area.

【0033】同様に、ゲームプログラムを購入して、未
発売地域で販売して、第3者が利益を得る行為も防止で
きる。これにより、ゲームプログラム開発会社及び販売
会社の利益を守ることができる。
Similarly, it is possible to prevent a third party from making a profit by purchasing a game program and selling it in an unreleased area. As a result, the profits of the game program development company and the sales company can be protected.

【0034】又、チェックを、地域判別コードと地域判
別暗号コードの2段階としているため、プログラムメモ
リ14を解析して、不正にコードを改ざんする行為をよ
り防止できる。更に、本体ユニット1のベーシックプロ
グラムによりコードチェックするため、プログラムメモ
リの変更によるチェックルーチンの無効化も防止でき
る。
Further, since the check is made in two steps, that is, the area discrimination code and the area discrimination code, it is possible to further prevent the act of tampering with the code by analyzing the program memory 14. Further, since the code check is performed by the basic program of the main unit 1, it is possible to prevent invalidation of the check routine due to the change of the program memory.

【0035】しかも、複数地域の設定が可能なため、複
数地域の共通ソフトウェアが作成可能となる。このた
め、ソフト制作者の意図で自由に発売地域をカバーする
ことができる。
Moreover, since it is possible to set a plurality of regions, common software for a plurality of regions can be created. Therefore, the release area can be freely covered by the intention of the software creator.

【0036】(b)他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。 上述の実施例では、2つのコードを格納して、2段階
のチェックを行っているが、1つのコードを格納してお
き、1段階のチェックを行っても良い。更に、3つ以上
のコードを格納しておき、3段階以上のチェックを行っ
ても良い。
(B) Description of Other Embodiments In addition to the above embodiments, the present invention can be modified as follows. In the above embodiment, two codes are stored and two-step checking is performed, but one code may be stored and one-step checking may be performed. Furthermore, three or more codes may be stored and checked in three or more steps.

【0037】上述の実施例では、アプリケーションプ
ログラムをゲームプログラムで説明したが、ゲームプロ
グラムに限定されず、他のアプリケーションプログラム
にも適用できる。 本体ユニット1を、ゲーム装置で説明したが、パーソ
ナルコンピュータ等他のプログラム実行装置にも適用で
きる。
In the above embodiment, the application program is described as a game program, but the application program is not limited to the game program and can be applied to other application programs. Although the main unit 1 has been described as a game device, it can be applied to other program execution devices such as a personal computer.

【0038】地域判別コードの格納手段として、メモ
リを用いているが、スイッチ等の設定手段であっても良
い。以上、本発明を実施例により説明したが、本発明の
主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発
明の範囲から排除するものではない。
Although a memory is used as a storage means for storing the area discrimination code, a setting means such as a switch may be used. Although the present invention has been described with reference to the embodiments, various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention, and these modifications are not excluded from the scope of the present invention.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 本体ユニット1の発売地域以外で発売された記憶ユニ
ット14は、その本体ユニット1で動作しなくなるよう
にしたため、ある発売地域で購入した記憶ユニット14
や本体ユニット1を、他の地域で販売することを無意味
とすることができる。これにより、不当な第3者が不当
な利益を得ることを防止でき、開発会社、販売会社の利
益を守ることができる。
As described above, according to the present invention,
It has the following effects. Since the storage unit 14 released in a region other than the region where the main unit 1 is sold does not operate in the main unit 1, the storage unit 14 purchased in a certain region is released.
It is meaningless to sell the main body unit 1 in other areas. As a result, it is possible to prevent an unfair third party from obtaining unfair profits, and protect the profits of the development company and the sales company.

【0040】本体ユニット1のベーシックプログラム
の一部としてチェックプログラムを設けているため、解
析による無効化を防止できる。
Since the check program is provided as a part of the basic program of the main unit 1, invalidation due to analysis can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例ブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】図1の発売地域情報の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of sales area information of FIG.

【図3】図1の発売地域コードの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a sales area code of FIG.

【図4】本発明の一実施例処理フロー図である。FIG. 4 is a processing flow chart of an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 本体ユニット 10 CPU(プロセッサ) 11 バス 12 地域判別コード記憶メモリ 13 実行ROM 14 プログラムメモリ(記憶ユニット) 15 RAM 16 I/O装置 17 ビデオジェネレータ 18 テレビ 1 Main Unit 10 CPU (Processor) 11 Bus 12 Area Discrimination Code Storage Memory 13 Execution ROM 14 Program Memory (Storage Unit) 15 RAM 16 I / O Device 17 Video Generator 18 TV

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラムを実行するためのプログラム
実行装置において、 本体ユニット(1)と、アプリケーションプログラムと
発売地域を示す発売地域情報とを格納し、且つ前記本体
ユニット(1)に着脱自在な記憶ユニット(14)とを
有し、 前記本体ユニット(1)は、本体ユニットの発売地域を
示す発売地域情報を格納した格納手段(12)と、ベー
シックプログラムを格納した不揮発性メモリ(13)
と、前記ベーシックプログラムの実行により、前記記憶
ユニット(14)の発売地域情報と前記格納手段(1
2)の発売地域情報とを比較して、前記アプリケーショ
ンプログラムの実行可否を判定するプロセッサ(10)
とを有することを特徴とするプログラム実行装置。
1. A program execution device for executing a program, which stores a main body unit (1), an application program and release area information indicating a release area, and which is removable from the main body unit (1). The main body unit (1) includes a unit (14), and the main body unit (1) includes a storage unit (12) that stores release area information indicating a release area of the main body unit, and a non-volatile memory (13) that stores a basic program.
And by executing the basic program, release area information of the storage unit (14) and the storage means (1
A processor (10) for determining whether or not the application program can be executed by comparing the sales area information of 2).
And a program execution device.
【請求項2】 請求項1のプログラム実行装置におい
て、 前記記憶ユニット(14)に格納されるアプリケーショ
ンプログラムが、ゲームプログラムであることを特徴と
するプログラム実行装置。
2. The program execution device according to claim 1, wherein the application program stored in the storage unit (14) is a game program.
【請求項3】 請求項1又は2のプログラム実行装置に
おいて、 前記プロセッサ(10)のアプリケーションプログラム
の実行に従い、表示装置(18)に表示させるビデオ内
容を発生するビデオジェネレータ(17)を更に有する
ことを特徴とするプログラム実行装置。
3. The program execution device according to claim 1, further comprising a video generator (17) for generating a video content to be displayed on a display device (18) according to the execution of the application program of the processor (10). A program execution device characterized by:
【請求項4】 請求項1又は2又は3のプログラム実行
装置において、 前記記憶ユニット(14)が格納する発売地域情報は、
複数の種類の発売地域情報であり、 前記格納手段(12)が格納する発売地域情報は、複数
の種類の発売地域情報であり、 前記プロセッサ(10)は、前記複数の種類の発売地域
情報の各々を比較し、複数の比較結果により、前記アプ
リケーションプログラムの実行の可否を判定することを
特徴とするプログラム実行装置。
4. The program execution device according to claim 1, 2 or 3, wherein the sales area information stored in the storage unit (14) is
The sales area information of a plurality of types, the sales area information stored by the storage unit (12) is a plurality of kinds of sales area information, and the processor (10) stores the sales area information of the plurality of kinds. A program execution device, characterized in that each is compared, and whether or not the application program can be executed is determined based on a plurality of comparison results.
【請求項5】 請求項1又は2又は3又は4のプログラ
ム実行装置において、 前記プロセッサ(10)は、リセット時又は電源オン時
に、前記アプリケーションプログラムの実行可否を判定
することを特徴とするプログラム実行装置。
5. The program execution device according to claim 1, 2 or 3 or 4, wherein the processor (10) determines whether or not the application program can be executed at reset or when power is turned on. apparatus.
JP6049899A 1994-02-22 1994-02-22 Program execution device Pending JPH07234784A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049899A JPH07234784A (en) 1994-02-22 1994-02-22 Program execution device
TW086216059U TW376172U (en) 1994-02-22 1994-05-31 Program operating apparatus
US08/389,249 US5812980A (en) 1994-02-22 1995-02-16 Program operating apparatus
CNB951027387A CN1271528C (en) 1994-02-22 1995-02-22 Program operating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049899A JPH07234784A (en) 1994-02-22 1994-02-22 Program execution device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07234784A true JPH07234784A (en) 1995-09-05

Family

ID=12843871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6049899A Pending JPH07234784A (en) 1994-02-22 1994-02-22 Program execution device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07234784A (en)
TW (1) TW376172U (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035186A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Sega Enterprises, Ltd. Information processor and electric device
EP0801342A3 (en) * 1996-04-09 1998-09-09 International Business Machines Corporation Mobile computing with location/motion sensitive user interface
JPH11288556A (en) * 1998-02-04 1999-10-19 Toshiba Corp Information providing system and method
US6505316B1 (en) 1997-12-19 2003-01-07 Nec Usa, Inc. Peripheral partitioning and tree decomposition for partial scan
US6941253B1 (en) 1999-09-17 2005-09-06 Nec Corporation Control code read-out system
JPWO2006041179A1 (en) * 2004-10-15 2008-05-22 ソフトバンクモバイル株式会社 Linking operation method and communication terminal device
JP2009005761A (en) * 2007-06-26 2009-01-15 Aruze Corp Game processing apparatus for performing regional authentication of game information
JP2009093229A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Canon Inc Program controller and method, and program
JP2011044020A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Konami Digital Entertainment Co Ltd Network system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035186A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Sega Enterprises, Ltd. Information processor and electric device
US6035400A (en) * 1995-05-02 2000-03-07 Sega Enterprises, Ltd. Information processing device and electric device
US6272638B1 (en) 1995-05-02 2001-08-07 Sega Enterprises, Ltd. Information processing device and electric device
EP0801342A3 (en) * 1996-04-09 1998-09-09 International Business Machines Corporation Mobile computing with location/motion sensitive user interface
US5910799A (en) * 1996-04-09 1999-06-08 International Business Machines Corporation Location motion sensitive user interface
US6505316B1 (en) 1997-12-19 2003-01-07 Nec Usa, Inc. Peripheral partitioning and tree decomposition for partial scan
JPH11288556A (en) * 1998-02-04 1999-10-19 Toshiba Corp Information providing system and method
US6941253B1 (en) 1999-09-17 2005-09-06 Nec Corporation Control code read-out system
JPWO2006041179A1 (en) * 2004-10-15 2008-05-22 ソフトバンクモバイル株式会社 Linking operation method and communication terminal device
JP4722052B2 (en) * 2004-10-15 2011-07-13 ソフトバンクモバイル株式会社 Linking operation method and communication terminal device
US8375079B2 (en) 2004-10-15 2013-02-12 Vodafone Group Plc Coordinated operation method, and communication terminal device
JP2009005761A (en) * 2007-06-26 2009-01-15 Aruze Corp Game processing apparatus for performing regional authentication of game information
JP2009093229A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Canon Inc Program controller and method, and program
JP2011044020A (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Konami Digital Entertainment Co Ltd Network system

Also Published As

Publication number Publication date
TW376172U (en) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812980A (en) Program operating apparatus
US5812662A (en) Method and apparatus to protect computer software
US6272638B1 (en) Information processing device and electric device
EP1098322A2 (en) Method of controlling the playing of a compact disc on a compact disc player
KR980004203A (en) Electronic wallet application system and method
WO1996024894A1 (en) Information processor having security check function
JPH0520775B2 (en)
JPH07234784A (en) Program execution device
JP2002108714A (en) Memory device and access limiting method
KR0160216B1 (en) Plug-in Reprogrammable Cartridge
JP3125070B2 (en) IC card
JP2856595B2 (en) Software storage medium, software reader and software management system
US6530019B1 (en) Disk boot sector for software contract enforcement
JPH11221329A (en) Game machine
CA1183276A (en) Method for identifying a system-allied physically separable program memory and a data processing system utilizing said method
CN102855421A (en) Method for protecting BIOS (basic input and output system) program from being embezzled, basic input and output system and computing device
US20070050619A1 (en) Processor having program protection function
JP4783163B2 (en) Microcontroller
JP2800757B2 (en) Game equipment
US7089427B1 (en) Security system method and apparatus for preventing application program unauthorized use
US20090300268A1 (en) Information processing apparatus and method of recording using start date thereof
JP3854572B2 (en) Microprocessor
JPH06202958A (en) Data processor
JPH0538385A (en) Program copy preventing device
JP2002229855A (en) Semiconductor memory preventing unauthorised use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125