[go: up one dir, main page]

JPH07231656A - 車両用交流発電機の整流装置 - Google Patents

車両用交流発電機の整流装置

Info

Publication number
JPH07231656A
JPH07231656A JP1912694A JP1912694A JPH07231656A JP H07231656 A JPH07231656 A JP H07231656A JP 1912694 A JP1912694 A JP 1912694A JP 1912694 A JP1912694 A JP 1912694A JP H07231656 A JPH07231656 A JP H07231656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifying
rectifier
wave rectifier
phase full
plus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1912694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tamura
博 田村
Masatoshi Masumoto
正寿 桝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP1912694A priority Critical patent/JPH07231656A/ja
Publication of JPH07231656A publication Critical patent/JPH07231656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車両用交流発電機の小形,低コスト化を図るた
め三相全波整流装置の部品点数の削減と省スペース化を
はかること。 【構成】プラス,マイナス各々の整流素子1,2を二層
重ねし、一つのケース4に収納し一対の整流装置とし、
三相全波整流装置における一相分を構成する装置とし放
熱板上に三つの収納ケースを配置し三相全波整流装置を
構成させる。 【効果】従来構造の三相全波整流装置における整流素子
一つに対し一つの収納ケースのものを六個から三個削減
し、プラス,マイナスの放熱板を一体化するとともに、
放熱板間の絶縁部材を廃止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用交流発電機のよ
うに、耐振,耐熱,耐環境的に厳しい条件下で使用さ
れ、かつ低コスト,省スペース化に好適な半導体整流装
置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、車両用交流発電機の三相全波整
流装置は、プラス側,マイナス側各々放熱板に、ケース
に収納された整流素子を3個ずつ、ローレット圧入もし
くは、半田付等により配置し、放熱板の間に絶縁材を介
し固定用ボルトにて発電機のエンドフレームに固定する
構造としていた。
【0003】この整流装置の構造に近い例として特開昭
63−206163号公報が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の、車両用交流発
電機の三相全波整流装置は、プラス,マイナス側各々,
放熱板に整流素子一つに対し、一つの収納ケースとした
ものを、各放熱板に対し3個ずつ配置し絶縁材を介して
なる構造としていた。
【0005】一方、発電機に要求される課題は、小形,
低コスト化であり、この対応として従来の製品信頼性を
損なうことなく、整流装置における部品点数の削減,省
スペース化を同時に図ることを目的とすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】整流装置において構成す
る部品点数の削減は、素子を含む収納ケースの集約化,
省スペース化は、プラス,マイナス各々に設けている放
熱板の一体化することにより逹成される。
【0007】
【作用】プラス,マイナス各々の整流素子を二層重ね
し、一つのケースに収納し一対の整流装置とし、三相全
波整流装置における一相分を構成する装置とし、一つの
放熱板上に三つの収納ケースを配置することにより整流
装置を構成させることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図6により
説明する。上部開口の円形状の収納ケース4,の底部に
半田層5aを設け、マイナス側整流素子1をアノード側
が半田層5a側となるように置き、半田層5bを介し金
属部材からなる平板3を置き、この平板3の一辺の一部
より開口部に向い垂直方向に接続用のリード部3aとし
て引き出す。この平板3,3aの材料として、通電中の
温度上昇による半田層5a,5b,5cと整流素子1,
2間の熱膨張の差によつて生じる応力を緩和させるため
熱膨張係数が整流素子1,2の材料とその他構成材料と
の間で整合を取るという目的で、銅−鉄,ニッケル−銅
の三層構造のクラツド材を使用する。更に、平板3の上
部に半田層5cを介しプラス側整流素子2を置きカソー
ド側、半田層5dを介し接続用のリード部6を引き出
し、内部を保護する目的で封止材7を収納ケース4に充
填し、一対の整流装置として構成させる。この整流装置
を図4のように三つ接続して三相全波整流装置とする、
具体的な例として図6に示す如く、放熱板8に整流装置
三個を図3に示すような収納ケース4の外周部にローレ
ット形状4aを設け圧入保持させるとともに端子台9を
放熱板8の上に載せ各々接続リード6,3aを端子台9
を介し相互接続させ三相全波整流装置を構成させる。
【0009】
【発明の効果】以上のような本発明によれば、収納ケー
ス三個の整流装置、一つの放熱板と各リード間の相互接
続用端子台で三相全波整流装置を構成することができ
る。この構成によれば、従来構造の整流素子一つに対し
一つの収納ケースのものを三個削減、プラス,マイナス
各々に設けていた放熱板を一体化し、かつ放熱板が別々
が故に必要であつた絶縁部材を削減すると同時に整流装
置における省スペース化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の整流装置の断面図である。
【図2】本発明の整流装置の構成部材である平板の斜視
図である。
【図3】本発明の整流装置の斜視図である。
【図4】本発明の整流装置を用いた三相全波整流装置の
接続図である。
【図5】従来の三相全波整流装置の接続図である。
【図6】本発明の整流装置を用いた三相全波整流装置の
正面図である。
【符号の説明】
1,2…整流素子、3…平板、4…収納ケース、7…封
止材、8…放熱板、9…端子台。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桝本 正寿 茨城県勝田市大字高場字鹿島谷津2477番地 3 日立オートモティブエンジニアリング 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】整流素子,プラス,マイナスを2層構造と
    してマイナス側が底部となるよう重ね、上部開口の円形
    状のケースに納めプラス素子のカソード側とプラス素子
    アノード,マイナス素子カソード間より接続リードを引
    出し一対の整流装置としたことを特徴とした車両用交流
    発電機の整流装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、プラス素子アノードと
    マイナス素子カソード間より引出す接続リードを熱伝導
    性の金属部材よりなる平板が素子間に挟持されるよう配
    置され、かつ平板と前記リードが一体となったことを特
    徴とした車両用交流発電機の整流装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、金属部材は、銅−鉄,
    ニッケル−銅のクラツド材よりなることを特徴とした車
    両用交流発電機の整流装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、上部開口の円形状のケ
    ース外周にローレツト形状を設けたことを特徴とした車
    両用交流発電機の整流装置。
JP1912694A 1994-02-16 1994-02-16 車両用交流発電機の整流装置 Pending JPH07231656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1912694A JPH07231656A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 車両用交流発電機の整流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1912694A JPH07231656A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 車両用交流発電機の整流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231656A true JPH07231656A (ja) 1995-08-29

Family

ID=11990777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1912694A Pending JPH07231656A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 車両用交流発電機の整流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231656A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577032B2 (en) 2000-11-21 2003-06-10 Denso Corporation Rectifier unit of vehicle AC generator
US6882069B1 (en) 2000-06-08 2005-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle AC generator with rectifier diode package disposed between cooling plates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882069B1 (en) 2000-06-08 2005-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle AC generator with rectifier diode package disposed between cooling plates
US6577032B2 (en) 2000-11-21 2003-06-10 Denso Corporation Rectifier unit of vehicle AC generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793106A (en) Semiconductor device
US6979843B2 (en) Power semiconductor device
US4448240A (en) Telescoping thermal conduction element for cooling semiconductor devices
WO2016158259A1 (ja) 電力変換装置
EP2149903A1 (en) Semiconductor module for electric power
JP2020072106A (ja) 半導体装置
US4538169A (en) Integrated alternator bridge heat sink
GB2034520A (en) Semiconductor assembly
US20030011053A1 (en) Semiconductor device
US4057825A (en) Semiconductor device with composite metal heat-radiating plate onto which semiconductor element is soldered
US5311403A (en) Printed substrate for mounting high-power semiconductor chip thereon and driver component making use of the printed substrate
JPH07231656A (ja) 車両用交流発電機の整流装置
WO2019142543A1 (ja) パワー半導体装置
ITMI950225A1 (it) Disposizione di raddrizzatore per un generatore di corrente trifase
JP4470879B2 (ja) 車両用発電機の発電制御装置
US2909714A (en) Hermetically sealed rectifier
JP4495728B2 (ja) 改良型整流ブリッジアセンブリ
JP2001211661A (ja) 車載用インバータゲート電源
JPH08204068A (ja) モジュール構造の半導体装置
JP2004158489A (ja) 圧接型半導体装置
JP2633762B2 (ja) 全波整流装置
ES2373092T3 (es) Módulo eléctrico para alternador de vehículo, en particular automóvil, y conjunto que incluye tal alternador y tal módulo.
JP2022178839A (ja) コンデンサの冷却構造
JPS6320124Y2 (ja)
JP3394000B2 (ja) モジュール型半導体装置及びこれを用いた電力変換装置