[go: up one dir, main page]

JPH07230257A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH07230257A
JPH07230257A JP2118094A JP2118094A JPH07230257A JP H07230257 A JPH07230257 A JP H07230257A JP 2118094 A JP2118094 A JP 2118094A JP 2118094 A JP2118094 A JP 2118094A JP H07230257 A JPH07230257 A JP H07230257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tank
partition plate
model
water flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2118094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Sonoda
芳輝 園田
Akira Nakano
中野  曉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP2118094A priority Critical patent/JPH07230257A/ja
Publication of JPH07230257A publication Critical patent/JPH07230257A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本物の水性動物や飛行物体を観賞するのと同
様に、あきがこず、興味を引かれるディスプレイ装置を
提供する。 【構成】 水槽11内の水Wに模型12を入れる。水槽11内
の水Wに水流発生装置13で水流を発生させる。水流発生
装置13を、水槽11内に設けられかつ複数の吸込口51が散
在するように設けられている水平仕切板41と、仕切板41
の上面中央部に設けられかつ複数の吹出口55が散在する
ように設けられているドーム状吹出部材42と、入口端が
水槽底壁22と仕切板41の間に連通させられ、出口端が仕
切板41と吹出部材42の間に連通させられている循環パイ
プ43と、循環パイプ43に備えられているポンプ44とで構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、鑑賞用熱帯
魚が飼われている水槽のように見せるディスプレイ装置
に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】水槽で熱帯魚を飼育
し、熱帯魚が水中を泳ぐ様等を観賞することは、あきが
こず、興味を引かれることであり、一般家庭等において
も、広く行われている。
【0003】一般的に、生物を飼育することは、手間が
かかり、面倒であるが、これは、熱帯魚とて例外ではな
い。
【0004】この発明の目的は、実際に生きている熱帯
魚等の泳ぐ様子を観賞するのと同様に、あきがこず、興
味を引かれるディスプレイ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明によるディスプ
レイ装置は、水槽と、水槽内の水に入れられる模型と、
水槽内の水に水流を発生させる水流発生装置とを備えて
おり、水流発生装置が、水槽内に設けられかつ複数の吸
込口が散在するように設けられている水平仕切板と、仕
切板の上面中央部に設けられかつ複数の吹出口が散在す
るように設けられているドーム状吹出部材と、入口端が
水槽底壁と仕切板の間に連通させられ、出口端が仕切板
と吹出部材の間に連通させられている循環パイプと、循
環パイプに備えられているポンプとで構成されているも
のである。
【0006】水槽内に入れられる水に対する模型の浮上
速度または沈下速度は、限りなく零に近いことが好まし
いが、製造上の誤差を考慮すると、浮上速度または沈下
速度は、5cm/sec 以下であることが好ましい。同速度
が5cm/sec を超えると、模型が泳いだり、飛んだりす
る様子からかけ離れてしまい、興味がそがれる。
【0007】模型が、浮体と、浮体の重心から離れたと
ころに固定されている重錘とで構成されていてもよい。
そうすると、水中を移動中の模型の姿勢が一定に保たれ
る。
【0008】模型は、水中を泳ぐ水性動物または空中を
飛ぶ飛行物体の形に似せてつくられていてもよい。水性
動物の例としては、熱帯魚のような魚類、海老のような
節足動物、海星のような棘皮動物等があげられる。飛行
物体の例としては、鳥類、航空機、UFO(未確認飛行
物体)等があげられる。
【0009】
【作用】この発明によるディスプレイ装置には、水槽
と、水槽内の水に入れられる模型と、水槽内の水に水流
を発生させる水流発生装置とが備わっているから、水槽
内に水流が発生させられると、発生させられた水流にの
って模型があたかも水中を泳いだり、空中を飛んだりす
るように移動させられる。
【0010】さらに、水流発生装置が、水槽内に設けら
れかつ複数の吸込口が散在するように設けられている水
平仕切板と、仕切板の上面中央部に設けられかつ複数の
吹出口が散在するように設けられているドーム状吹出部
材と、入口端が水槽底壁と仕切板の間に連通させられ、
出口端が仕切板と吹出部材の間に連通させられている循
環パイプと、循環パイプに備えられているポンプとで構
成されているから、ポンプの作動により、水槽内の水が
仕切板のほぼ全体から吸込まれ、吹出部材のほぼ全体か
ら吐出されるため、模型が吸込口に吸付けられたり、吹
出口から吹き飛ばされたりすることがない。
【0011】
【実施例】この発明の実施例を、図面を参照してつぎに
説明する。
【0012】図1を参照すると、ディスプレイ装置は、
防腐剤を混入した水Wが溜められている水槽11と、水槽
11内の水Wに入れられている複数種類の模型12と、水槽
11内の水Wに水流を発生させる水流発生器装置13とより
なる。
【0013】水槽11は、透明プラスチックで一体成形し
た水平断面六角形状周壁21および平坦な底壁22よりな
る。周壁21上端にはプラスチック製カバー23が被せられ
ている。カバー23の下面にはUVランプ24が取付けられ
ている。このランプ24により、ディスプレイ効果が高め
られるとともに、水槽11内に藻等が発生することが防止
される。周壁21の下端寄りの一部および底壁22は、ケー
シング25にはめ込まれている。底壁22の一端寄り中央部
には出口26が設けられている。また、底壁22の中央部に
はパイプ挿通孔27が設けられている。
【0014】複数種類の模型12は、大小、形状様々であ
るが、いずれも熱帯魚や金魚の形に似せてつくられてい
る。図2および図3に示す模型の1つについて説明する
と、これは、模型12全体の大部分を占める略偏平楕円状
の浮体31と、浮体31の外周の一部に固定状に埋め込まれ
ている重錘32とよりなる。浮体31は、比重0.6程度の
独立ゴム発泡性樹脂よりなるもので、耐水性を有してい
る。浮体31の外面には彩色が施されている。また、模型
12の外面に気泡が付き難くなるように浮体31の外面に濡
れ性を向上させる処理を施しても良い。模型12の外面に
気泡が付くと、模型12の浮力が変化して、好ましくな
い。重錘32は、鉛製である。図3を参照すると、浮体31
の重心Gは、高さの中程にあるが、そこから、下方に所
定距離L隔てたところに重錘32がある。この位置は、模
型12が表す熱帯魚の腹部下縁中央にあたる。模型12全体
の比重は、1±0.002に調整されている。比重が
1.002であれば、沈下速度が5cm/sec 程度とな
り、比重が0.998であれば、浮上速度が5cm/sec
程度となる。
【0015】水流発生装置13は、水槽11内に設けられて
いる水平仕切板41と、仕切板41の上面中央部に設けられ
ているドーム状吹出部材42と、入口端が水槽底壁22と仕
切板41の間に連通させられ、出口端が仕切板41と吹出部
材42の間に連通させられている循環パイプ43と、循環パ
イプ43に備えられているポンプ44とで構成されている。
【0016】仕切板41の上面には、小石、砂利等45が敷
き詰められている。図4を参照すると、仕切板41は、複
数の吸込口51を有し、かつ中央部および出口の真上にあ
たる一端寄り中央部に吸込口無し部52,53をそれぞれ有
している。複数の吸込口51は、いずれも、幅が1〜2mm
程度のスリット状のもので、吸込口無し部52,53を除い
て、仕切板41のほぼ全体に均一に散在させられている。
中央部の吸込口無し部52には入口54が設けられている。
また、図5を参照すると、仕切板41の上面は、ケーシン
グ25の上端面と面一である。吹出部材42は、複数の吹出
口55を有し、かつ入口54を被覆するようにその周囲から
立上らされている。吹出口55は、径が2mm程度の丸孔
で、吹出部材42の全体に均一に散在させられている。循
環パイプ43の入口端は出口26に接続されている。循環パ
イプ43の出口端の近くでパイプ挿通孔27に貫通させられ
て、その出口端は入口54に接続されている。
【0017】ポンプ44を作動させると、水槽11内の仕切
板41より上方にあった水が、吸込口51から吸込まれて仕
切板41と水槽底壁22の間に流入させられ、流入させられ
た水は出口26に向かって仕切板41と水槽底壁22の間を流
れる。出口26から循環パイプ43に流入した水は、循環パ
イプ43によって入口54まで導かれ、入口54から仕切板41
と吹出部材42の間に流出され、吹出口55から吹出され
る。吸込口51に吸込まれる水が水槽11内に下降流を形成
し、吹出口55から吹出される水が水槽11内に水平流をと
もなう上昇流を形成し、その結果、水槽11内の全体にほ
ぼ均一で複雑な水流が発生させられ、また反面、水流の
停滞したところも生じるし、停滞した場所自体移動す
る。
【0018】水Wに入れられた複数の模型12は、あたか
も生魚が泳ぎ回るように水流にのって上下左右に移動す
る。模型12が水流の停滞したところにいたると、そこで
静止し、これは、生魚が餌をつついているかのように見
える。水流の移動によって停滞がなくなると、静止して
いた模型12が再び移動する。これらの様は、生魚が泳ぎ
回っているように見え、とくに、遠めの観察では、生魚
そのものに見える。
【0019】ポンプの作動を停止すると、水槽11内には
水流が無くなる。そうすると、模型12は、水Wとのわず
かばかりの比重差によって、重い模型12は水の底に沈む
し、軽い模型12は水面近くまで浮かびあがる。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、水槽内に水流が発生
させられると、発生させられた水流にのって模型があた
かも水中を泳いだり、空中を飛んだりするように移動さ
せられるから、発生させられた水流にのって模型があた
かも水中を泳いだり、空中を飛んだりするように移動さ
せられるから、本物を観賞するのと同様に、あきがこ
ず、興味を引かれるディスプレイ装置が提供される。
【0021】さらに、水槽内の水が仕切板のほぼ全体か
ら吸込まれ、吹出部材のほぼ全体から吐出されるため、
模型が吸込口に吸付けられたり、吹出口から吹き飛ばさ
れたりすることがないから、模型が1か所に停滞するよ
うなことがなく、模型が一層本物のように見える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるディスプレイ装置の斜視図であ
る。
【図2】同装置の模型の側面図である。
【図3】同模型の垂直横断面図である。
【図4】同装置の水槽の水平横断面図である。
【図5】同水槽の一部拡大垂直縦断面図である。
【符号の説明】
11 水槽 12 模型 13 水流発生装置 41 仕切板 42 吹出部材 43 パイプ 44 ポンプ 51 吸込口 55 吹出口 W 水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水槽11と、水槽11内の水Wに入れられる
    模型12と、水槽11内の水Wに水流を発生させる水流発生
    装置13とを備えており、水流発生装置13が、水槽11内に
    設けられかつ複数の吸込口51が散在するように設けられ
    ている水平仕切板41と、仕切板41の上面中央部に設けら
    れかつ複数の吹出口55が散在するように設けられている
    ドーム状吹出部材42と、入口端が水槽底壁22と仕切板41
    の間に連通させられ、出口端が仕切板41と吹出部材42の
    間に連通させられている循環パイプ43と、循環パイプ43
    に備えられているポンプ44とで構成されているディスプ
    レイ装置。
JP2118094A 1994-02-18 1994-02-18 ディスプレイ装置 Withdrawn JPH07230257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118094A JPH07230257A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118094A JPH07230257A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230257A true JPH07230257A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12047747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118094A Withdrawn JPH07230257A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011733A1 (en) * 2004-07-26 2006-02-02 Korea Earphonetech Co., Ltd. Stroller with fish bowl

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011733A1 (en) * 2004-07-26 2006-02-02 Korea Earphonetech Co., Ltd. Stroller with fish bowl

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958593A (en) Vivarium
US20080061010A1 (en) Filter System for Ponds and Larger Aquariums
US4788938A (en) Floating shoreline and accessory holder for aquarium/terrarium
KR101612756B1 (ko) 관리가 용이한 다기능 어항
US20150250134A1 (en) Closed system vivarium for use with an aquarium
AU2009207418A1 (en) Fish lure
CN104957078B (zh) 水底自移动式增氧装置
US4409100A (en) Liquid aerating device
US12152225B2 (en) Enhanced macroalgal photobioreactor, algae scrubber, and seaweed cultivator methods and apparatuses—reservoir drain structures
JPH08510389A (ja) 魚の幼生飼育用保育器
US4691459A (en) Artificial aquarium
JPH07230257A (ja) ディスプレイ装置
US6039005A (en) Aquatic habit extension device
JP3154875U (ja) 水流型水槽
CN105803995A (zh) 鱼类诱导设施
TWI652010B (zh) Floating suspended pool warming aeration oxygenation device
CN207995846U (zh) 一种水产养殖用紫外led捕虫装置
JP3018555U (ja) ディスプレイ装置
KR950008063B1 (ko) 수서생물용 수조
KR200386972Y1 (ko) 장식용 인조 수중생물체 및 그 수족관
US7094340B2 (en) Anti-spray aquarium airlift tube elbow
JPH07230258A (ja) ディスプレイ装置
CN213603840U (zh) 轻型结构大口黑鲈育苗装置
US20050284396A1 (en) Bi-level aqua terrarium
CA2903892A1 (en) Self-sinking and self-orienting aerator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508