[go: up one dir, main page]

JPH07227699A - 成形品排出法 - Google Patents

成形品排出法

Info

Publication number
JPH07227699A
JPH07227699A JP2080894A JP2080894A JPH07227699A JP H07227699 A JPH07227699 A JP H07227699A JP 2080894 A JP2080894 A JP 2080894A JP 2080894 A JP2080894 A JP 2080894A JP H07227699 A JPH07227699 A JP H07227699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
molded
surface plate
molding
lower punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2080894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Obara
博史 小原
Tatsuo Mizukawa
竜夫 水川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2080894A priority Critical patent/JPH07227699A/ja
Publication of JPH07227699A publication Critical patent/JPH07227699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/08Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/32Discharging presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、成形機で成形した成形品を排出す
る成形品排出法に関し、成形機で成形品を圧縮成形して
取り出すときに磁石で吸引して上方向に一旦持ち上げて
離れた位置に置いて排出し、たとえ下杵にピンなどがあ
っても成形品にカケなどが発生しない排出法を実現する
ことを目的とする。 【構成】 材料を成形ポスト11内に充填して成形され
た成形品10について、下杵13を上昇させて定盤の上
方に配置した磁石によって当該成形品10を吸引して一
旦持ち上げ、成形ポスト11から離れた位置に移動させ
た後に定盤上に落下させて戻し、この戻した定盤上の成
形品10を排出ガイド3によって定盤上から排出シュー
ト6に移動させて排出するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形機で成形した成形
品を排出する成形品排出法に関するものである。回転定
盤の円周上に複数の粉末成形機を配置したロータリープ
レスなどにおいて、各粉体成形機で成形した成形品にカ
ケなどを発生させないで自動的に排出することが望まれ
ている。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示すようなロータリープレ
スの各ウスから出てきた成形品は圧が抜け微小な膨張を
して回転定盤上に押し出される。この回転定盤上に押し
出された成形品は、当該回転する回転定盤との摩擦力を
受けながらガイドに沿って排出シュートに排出される。
以下図6の(a)の構成のもとで図6の(b)の順序に
従い、成形品の圧縮成形および排出について簡単に説明
する。
【0003】(A) 粉末を圧縮成形する。 (B) 上杵を上昇および下杵を上昇させて成形品を上
方向に移動させる。 (C) 更に下杵を上昇させ、成形品をウスから回転定
盤の上に僅か押し出す。
【0004】(D) 下杵を下降させ、成形品をウスの
上端に乗せる。 (E) ウスの上端に乗った成形品が回転定盤の回転に
伴い、固定されたガイドに沿って回転定盤上との間で摩
擦力を受けながら滑って排出シュートに移動し、排出さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した図6の(a)
および(b)を用いて説明した構成および手順によって
成形品を排出する場合、ピン付の下杵を使用すると下杵
が回転定盤の上面よりも必ず下がってからガイドで成形
品をはらって排出シュートの方向に移動させる必要があ
るため、図6の(c)に示すように、ガイドで成形品を
はらうときに反対側の部分がウスの端にひかかって当該
成形品にカケが発生するという問題があった。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するため、
成形機で成形品を圧縮成形して取り出すときに磁石で吸
引して上方向に一旦持ち上げて離れた位置に置いて排出
し、たとえ下杵にピンなどがあっても成形品にカケなど
が発生しない排出法を実現することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1および図4を参照し
て課題を解決するための手段を説明する。図1および図
4において、成形品10は、成形ポスト11内に粉末な
どの材料を充填して圧縮成形したものである。
【0008】成形ポスト11は、粉末などの材料を充填
して圧縮成形するためのものである。上杵12は、成形
ポスト11の上から下方向に成形ポスト11内で材料を
下方向に圧縮するものである。
【0009】下杵13は、成形ポスト11の下から上方
向に成形ポスト11内で材料を上方向に圧縮したり、圧
縮成形後の成形品10を上方向に定盤上に押し出したり
するものである。
【0010】磁石は、成形品を持ち上げるものである。
排出ガイド3は、成形品を移動して排出シュート6に排
出するものである。押し出しガイド7は、永久磁石21
に吸引された成形品10を押し出して定盤上に落下させ
るものである。
【0011】
【作用】本発明は、図1に示すように、材料を成形ポス
ト11内に充填して上杵12および下杵13によって圧
縮成形して成形品10を生成し、下杵13を上昇させて
定盤の上方に配置した磁石によって当該成形品10を吸
引して一旦持ち上げ、成形ポスト11から離れた位置に
移動させた後に定盤上に落下させて戻し、この戻した定
盤上の成形品10を排出ガイド3によって定盤上から排
出シュート6に移動させて排出するようにしている。
【0012】この際、定盤として、複数の成形ポスト1
1を円周上に配置して回転する回転定盤1を用いるよう
にしている。また、磁石として、電磁石2を用い、下杵
12を上昇させたときに当該電磁石2の電流をONにし
て成形品10を吸引して一旦持ち上げ、当該成形ポスト
11から離れた位置にきたときに電磁石2の電流をOF
Fにして定盤上に落下させて戻すようにしている。
【0013】また、磁石として、図4に示すように、永
久磁石21を用い、下杵12を上昇させたときに当該永
久磁石21に近づいた成形品10を吸引して一旦持ち上
げ、当該成形ポスト11から離れた位置にきたときに押
し出しガイド7によって成形品10を押し出して定盤上
に落下させて戻すようにしている。
【0014】従って、成形機で成形品10を圧縮成形し
て取り出すときに磁石(電磁石2あるいは永久磁石2
1)で吸引して上方向に一旦持ち上げて離れた位置に置
いて排出することにより、たとえ下杵13にピンなどが
あっても成形品10にカケなどが発生しない排出法を実
現することが可能となる。
【0015】
【実施例】次に、図1から図5を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
これは、電磁石2を用いて成形品10を一旦持ち上げて
成形ポスト11から離れた位置に落とすときの構成図で
ある。
【0017】図1の(a)は上面図を示し、図1の
(b)は正面図を示す。図1の(a)および(b)にお
いて、回転定盤1は、円周上に複数の成形ポスト11を
設け、回転させつつ連続的に成形品10を成形して排出
するものである。
【0018】電磁石2は、成形ポスト11によって成形
品が圧縮成形されて下杵13によって上方に押し上げら
れて回転定盤1の上面にきたときに電流をONし吸引し
て持ち上げ、回転定盤1が回転して成形ポスト11から
離れた位置にきたときに電流をOFFし回転定盤1上に
落下させるものである。この電磁石2の電流のONおよ
び電流のOFFは、ON用光電センサ4およびOFF用
光電センサ5が回転定盤1と一緒に回る回転台上に設け
た検出マークを検出してそれぞれ行う。
【0019】排出ガイド3は、回転定盤1上の成形ポス
ト11の位置から離れた位置に落下させられた成形品1
0を、回転定盤1を滑らせながら排出シュート6の方向
に移動させるものである。
【0020】排出シュート6は、成形品10を排出する
通路である。成形ポスト11は、粉末を充填し、上杵1
2で下方向に圧縮および下杵13で上方向に圧縮して成
形品10を成形するものである。この成形ポスト11
は、回転定盤1の円周上に複数設けてある。
【0021】次に、図2の(A)から(F)の順番で図
1の構成の動作を詳細に説明する。(A)は、圧縮状態
を示す。これは、粉末(例えば磁性体であるフェライト
粉末および充填材)を成形ポスト11に充填し、上杵1
2で下方向に圧縮および下杵13で上方向に圧縮して成
形品10を成形している状態を示す。
【0022】(B)は、押し出し中を示す。これは、上
杵12を上昇、および下杵13を上昇させて成形品10
を回転定盤1の上面から押し出している状態を示す。
(C)は、電磁石OFF、押し出し完了を示す。これ
は、下杵13を上昇させて成形品10を回転定盤1の上
面から押し出しを完了した状態を示す。
【0023】(D)は、電磁石ON、下杵13を下げた
状態を示す。これは、電磁石2に電流をONして図示の
ように成形品10を吸引して持ち上げ、および下杵13
を下げた状態を示す。
【0024】(E)は、電磁石OFF、下杵13の下げ
完了を示す。これは、(D)の状態で回転定盤1が図1
で反時計方向に回転して電磁石2で持ち上げた成形品1
0が成形ポスト11の穴から離れた位置にきたので、電
磁石2に流していた電流をOFFにし、成形品10を回
転定盤1上に落下させた状態を示す。
【0025】(F)は、排出状態を示す。これは、
(E)で成形ポスト11の穴から離れた位置に落下させ
られた成形品11を、図1の排出ガイド3が当該成形品
11の回転定盤1上を滑べらせながら排出シュート6に
向けて移動させ、排出する。
【0026】以上の(A)から(F)によって、成形ポ
スト11で圧縮成形された成形品10が下杵13で持ち
上げられて回転定盤1の上面にきたときに電磁石2に電
流ONして吸引して持ち上げ、回転定盤1が回転して成
形ポスト11の穴から離れた位置にきたときに電磁石2
の電流OFFして落下させ、排出ガイド3によって成形
品10を排出シュート6に導いて排出する。これによ
り、下杵13にピンがあっても成形品10を電磁石2で
一旦吸引して持ち上げて成形ポスト11の穴から離れた
位置に成形品10を落とした後、排出ガイド3によって
成形品10を移動させて排出することにより、成形品1
0が成形ポスト11の穴の端に当たって欠けるという従
来技術の弊害を無くすことができる。
【0027】図3は、本発明のタイムチャートを示す。
これは、図2の(C)で電磁石ONおよび(E)の電磁
石OFFするときの動作を詳細に説明したものである。
図3において、光電センサは、図1のON用光電センサ
4およびOFF用光電センサ5のON時のそれぞれの動
作の様子を示す。
【0028】電磁石2は、図1の電磁石2の電流ON、
電流OFFの様子を示す。下段には、光電センサおよび
電磁石2に対応づけてそのときの下杵13および成形品
10の位置を示す((A)、(D)、(E)は、図2の
(A)、(D)、(E)に対応する)。
【0029】は、下杵13を上昇させて成形品10を
持ち上げ中の状態を示す(図2の(A)参照)。は、
下杵13を上昇させて成形品10を回転定盤1の上面よ
り上に完全に持ち上げた状態を示す(図2の(D)参
照)。この状態のときに、ON用光電センサ4がONと
なり、電磁石2に電流を流し、成形品10を吸引して持
ち上げる。
【0030】は、電磁石2に電流を流して成形品10
を吸引して持ち上げた状態で、回転定盤1が回転し、成
形ポスト11の穴の位置から成形品10が離れる。
は、OFF用光電センサ5がONとなり、電磁石2の電
流をOFFにし、成形品10を回転定盤1上の成形ポス
ト11の穴の位置から離れた位置に落とす。そして、排
出ガイド3によって成形品10を排出シュート6に向け
て移動し、排出する。
【0031】以上によって、下杵13によって成形品1
0を回転定盤1の上面に持ち上げた状態で電磁石2に電
流を流して成形品10を持ち上げ、回転定盤1が回転し
て成形ポスト11の穴から離れた位置に成形品10がき
たときに電磁石2の電流を切断して回転定盤1上に落と
し、排出ガイド3によって移動して排出シュート6に排
出することにより、成形ポスト11の端に成形品10が
当たってカケるという図6の従来の弊害を無くすことが
できる。
【0032】次に、図4および図5を用いて、永久磁石
21を用いて成形品10を一旦持ち上げて成形ポスト1
1の穴から離れた位置で成形品10を回転定盤1上に落
とし、排出するときの構成および動作を詳細に説明す
る。
【0033】図4は、本発明の他の実施例構成図を示
す。ここで、回転定盤1、排出ガイド3、排出シュート
6、成形ポスト11は、図1の構成と概略同一であるの
で、説明を省略する。
【0034】図4において、永久磁石21は、成形ポス
ト11から下杵13によって押し出された成形品10を
吸引して一旦持ち上げ、当該成形ポスト11の穴から離
れた位置にきたときに押し出しガイド7によって押し出
して回転定盤1上に落下させるためのものである。
【0035】押し出しガイド7は、永久磁石21に吸引
された成形品10を押し出し、回転定盤1上に落下させ
るものである。タイミングピン8は、回転定盤1の回転
に伴い、押し出しガイド7を押し出して永久磁石21に
吸引されている成形品10を落下させるものである。
【0036】バネ9は、押し出しガイド7をタイミング
ピン8に押しつけるように力を加えるものである。次
に、図5の(A)から(F)の順番で図4の構成の動作
を詳細に説明する。
【0037】(A)は、圧縮状態を示す。これは、粉末
(例えば磁性体であるフェライト粉末および充填材)を
成形ポスト11に充填し、上杵12で下方向に圧縮およ
び下杵13で上方向に圧縮して成形品10を成形してい
る状態を示す。
【0038】(B)は、押し出し中を示す。これは、上
杵12を上昇、および下杵13を上昇させて成形品10
を回転定盤1の上面から押し出している状態を示す。
(C)は、成形品10の押し出し完了を示す。これは、
下杵13を上昇させて成形品10を回転定盤1の上面か
ら押し出し完了を示す。
【0039】(D)は、成形品10を永久磁石21によ
って吸引して持ち上げるおよび下杵13を下げた状態を
示す。(E)は、図4のタイミングピン8によって押し
出しガイド7を移動させて永久磁石21に吸引されてい
る成形品10を、回転定盤1上に払い落とした状態を示
す。これは、(D)の状態で回転定盤1が図4で反時計
方向に回転して永久磁石21で持ち上げた成形品10が
成形ポスト11の穴から離れた位置にきたので、回転定
盤1の回転つれて移動するタイミングピン8によって押
し出しガイド7が移動し、永久磁石21に吸引されてい
る成形品10を払い落として回転定盤1上の成形ポスト
1の穴から離れた位置に落下させる。そして、成形ポス
ト11の穴から離れた位置に落下させられた成形品11
を、図4の排出ガイド3が回転定盤1上を滑べらせなが
ら排出シュート6に向けて移動させ、排出する。
【0040】以上の(A)から(F)によって、成形ポ
スト11で圧縮成形された成形品10が下杵13で持ち
上げられて回転定盤1の上面にきたときに永久磁石21
によって吸引して持ち上げ、回転定盤1が回転して成形
ポスト11の穴から離れた位置にきたときに永久磁石2
1から押し出しガイド7によって払い落とされ、排出ガ
イド3によって成形品10を排出シュート6に導いて排
出する。これにより、下杵13にピンがあっても成形品
10を永久磁石21で一旦吸引して持ち上げて成形ポス
ト11の穴から離れた位置に成形品10を落とした後、
排出ガイド3によって成形品10を移動させて排出する
ことにより、成形品10が成形ポスト11の穴の端に当
たって欠けるという従来の図6の弊害を無くすことがで
きる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
成形機で成形品10を圧縮成形して取り出すときに磁石
(電磁石2あるいは永久磁石21)で吸引して上方向に
一旦持ち上げて離れた位置に置いて排出する構成を採用
しているため、たとえ下杵13にピンなどがあっても成
形品10にカケなどを発生させることなく排出させるこ
とができる。これらにより、特に成形品が小さく、成形
押し出し後のスプリングバックが少ないなどの影響で、
押し出し後の成形品の姿勢が安定しないものや、下杵の
先端にピンなどが付いた形状の成形品で排出ガイド3で
払い難いものにカケを生じさせることなく安定に排出す
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の動作説明図である。
【図3】本発明のタイムチャートである。
【図4】本発明の他の実施例構成図である。
【図5】本発明の他の動作説明図である。
【図6】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1:回転定盤 2:電磁石 21:永久磁石 3:排出ガイド 4:ON用光電センサ 5:OFF用光電センサ 6:排出シュート 7:押し出しガイド 8:タイミングピン 9:バネ 10:成形品 11:成形ポスト 12:上杵 13:下杵

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形機で成形した成形品を排出する成形品
    排出法において、 材料を成形ポスト(11)内に充填して成形された成形
    品(10)について、下杵(13)を上昇させて定盤の
    上方に配置した磁石によって当該成形品(10)を吸引
    して一旦持ち上げ、成形ポスト(11)から離れた位置
    に移動させた後に定盤上に落下させて戻し、この戻した
    定盤上の成形品(10)を排出ガイド(3)によって定
    盤上から排出シュート(6)に移動させて排出すること
    を特徴とする成形品排出法。
  2. 【請求項2】上記定盤として、複数の成形ポスト(1
    1)を円周上に配置して回転する回転定盤(1)とした
    ことを特徴とする請求項1に記載の成形品排出法。
  3. 【請求項3】上記磁石として、電磁石(2)とし、上記
    下杵(13)を上昇させたときに当該電磁石(2)の電
    流をONにして成形品(10)を吸引して一旦持ち上
    げ、成形ポスト(11)から離れた位置にきたときに電
    磁石(2)の電流をOFFにして定盤上に落下させて戻
    すことを特徴とする請求項1および請求項2に記載の成
    形品排出法。
  4. 【請求項4】上記磁石として、永久磁石(21)とし、
    上記下杵(13)を上昇させたときに当該永久磁石(2
    1)に近づいた成形品(10)を吸引して一旦持ち上
    げ、成形ポスト(11)から離れた位置にきたときに押
    し出しガイド(7)によって成形品(10)を定盤上に
    落下させて戻すことを特徴とする請求項1および請求項
    2に記載の成形品排出法。
JP2080894A 1994-02-18 1994-02-18 成形品排出法 Pending JPH07227699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2080894A JPH07227699A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 成形品排出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2080894A JPH07227699A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 成形品排出法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07227699A true JPH07227699A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12037346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2080894A Pending JPH07227699A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 成形品排出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07227699A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088211A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kyocera Corp 回転式粉末圧縮成形機とこれを用いた圧縮成形方法
CN102233687A (zh) * 2010-03-23 2011-11-09 菲特压片机械有限公司 片剂出料装置
CN103921468A (zh) * 2014-04-11 2014-07-16 苏州润弘贸易有限公司 多振动片式压片机
RU2662280C1 (ru) * 2017-05-02 2018-07-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рыбинский государственный авиационный технический университет имени П.А. Соловьева" Способ удаления поковки из штампа

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088211A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kyocera Corp 回転式粉末圧縮成形機とこれを用いた圧縮成形方法
CN102233687A (zh) * 2010-03-23 2011-11-09 菲特压片机械有限公司 片剂出料装置
CN103921468A (zh) * 2014-04-11 2014-07-16 苏州润弘贸易有限公司 多振动片式压片机
CN103921468B (zh) * 2014-04-11 2015-07-01 苏州润弘贸易有限公司 多振动片式压片机
RU2662280C1 (ru) * 2017-05-02 2018-07-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рыбинский государственный авиационный технический университет имени П.А. Соловьева" Способ удаления поковки из штампа
EA032954B1 (ru) * 2017-05-02 2019-08-30 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Рыбинский Государственный Авиационный Технический Университет Имени П.А. Соловьева" (Фгбоу Во "Ргату Имени П.А. Соловьева") Способ удаления поковки из штампа

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU630309B2 (en) Pivoting workpiece removal device
JP2011156576A (ja) 粉末圧縮成型品取出し装置及びこの装置を備えた回転式粉末圧縮成型装置
KR0137851B1 (ko) 트랜스퍼 성형 방법 및 트랜스퍼 성형 기계
CN111469338A (zh) 一种全自动镶件注塑配套设备
KR101301921B1 (ko) 다이아몬드입자 배열장치 및 배열방법
JPH07227699A (ja) 成形品排出法
US2332937A (en) Molding press
CN211939051U (zh) 一种金属粉末注射成型零件自动上料整形系统
JP2004122636A (ja) プラスチックボトル用プリフォームのゲートカット装置
JP2946058B2 (ja) インサ−ト成形方法およびインサ−ト成形装置
JPH0787232B2 (ja) プレス装置
CN206733436U (zh) 自动切边机
JPH1071627A (ja) 樹脂モールド装置
JPH07186170A (ja) 成形品の取出し方法ならびにその取出し装置
CN210894135U (zh) 一种冲压模具快速检测装置
CN208019749U (zh) 一种cpu风扇轴芯翻转压合设备
TWM577370U (zh) Contact lens splitting equipment
US3876352A (en) Collecting mechanism for parts made by powder compacting apparatus
JPH04101923A (ja) チップ状ワークの自動供給装置
CN114770103B (zh) 一种高效率定时器自动组装设备
CN115608930B (zh) 一种组合式冒口易割片压铸成型设备及方法
CN222705272U (zh) 无线充发射端的自动充磁设备
JPH0665607A (ja) 粉末圧縮成形機における成形体の払い出し方法とその方法に使用される装置
CN211337599U (zh) 一种隐形眼镜模具上料装置
JPS6233056B2 (ja)