JPH07220817A - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタInfo
- Publication number
- JPH07220817A JPH07220817A JP6035488A JP3548894A JPH07220817A JP H07220817 A JPH07220817 A JP H07220817A JP 6035488 A JP6035488 A JP 6035488A JP 3548894 A JP3548894 A JP 3548894A JP H07220817 A JPH07220817 A JP H07220817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead metal
- metal fitting
- connector
- electrodes
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 8
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 6
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 abstract description 34
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H36/00—Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
- H01H36/0006—Permanent magnet actuating reed switches
- H01H36/0033—Mountings; Housings; Connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/665—Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
- H01R13/6683—Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H11/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
- H01H11/0056—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches comprising a successive blank-stamping, insert-moulding and severing operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H36/00—Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
- H01H36/02—Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding actuated by movement of a float carrying a magnet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Abstract
間の導通を防止する 【構成】 リード金具20をコネクタ部11とともにリ
ード金具被覆部12にて被覆し、リードスイッチ30を
保持する部分までも覆うようにしているので、リザーバ
タンクに装着するときにリード金具20の先端部分が折
れ曲がって電極21,22同士が導通してしまうことを
防止できる。また、リードスイッチ30に直に負荷がか
かることを防止できるので、破損を防ぐこともできる。
Description
保持する電気コネクタに関する。
レーキオイルのリザーバタンクの下部に配設され、同リ
ザーバタンク内のオイルレベルの低下を検知するものが
知られている。図6は、特開平4−325362号公報
に開示された従来の電気コネクタを一部破断側面図によ
り示している。樹脂で形成されたコネクタ本体1は、一
対の電極2,3に対してインサート成形によって一体的
に形成されている。一対の電極2,3における一端2
a,3aは図示しない相手側コネクタに保持された端子
金具と嵌合接続可能に形成されており、コネクタ本体1
における当該端部2a,3aの側には同相手側コネクタ
と嵌合接続可能なフード状に形成されている。一方、同
電極2,3における他端2a,3bはコネクタ本体1か
ら同一方向に突出するものの、一方の電極2は短く、他
方の電極3はさらに先まで延設されており、互いの端部
2b,3bの間にはリードスイッチ4がはんだ付け接続
して平行に保持されている。なお、コネクタ本体1の軸
心にリードスイッチ4を保持するように、長い方の電極
3はわずかに屈曲されている。
穴が形成されており、当該横穴上ではフロートに連結さ
れた磁石が上下方向に移動可能に保持されている。コネ
クタ本体1におけるフード状に形成した側と反対側の端
部は、上記リードスイッチ4を当該横穴内に挿入しなが
らその開口を密閉できるように、当該開口と嵌合可能な
形状に形成されている。
ネクタにおいては、次のような課題があった。電極は、
リードスイッチへの配線と、リードスイッチの保持を兼
用しているため、例えば横穴に挿入するときに斜めに挿
入して電極が湾曲すると、電極間が導通してしまうこと
がある。また、湾曲するときに直にリードスイッチに対
してストレスがかかるため、ガラス製のリードスイッチ
が割れてしまうことがある。さらに、互いに露出した電
極に対してリードスイッチをはんだ付けするため、はん
だがこぼれて電極間が導通してしまうことがある。
もので、保持される電気素子を保護するとともに電極間
の導通を防止することが可能な電気コネクタの提供を目
的とする。
め、請求項1にかかる発明は、相手側コネクタに接続可
能なコネクタ部を有するとともにこのコネクタ部の接続
側と反対の側において電気素子を突出せしめて保持する
リード金具を有し、上記リード金具にて保持された電気
素子を所定の保持孔内に挿入しつつ上記コネクタ部にて
当該保持孔の開口を閉鎖し、同保持孔の外部で相手側コ
ネクタに接続して上記電気素子と導通せしめる電気コネ
クタにおいて、上記リード金具を上記コネクタ部ととも
に樹脂にて一体成形してリード金具被覆部を構成してあ
る。
に記載の電気コネクタにおいて、上記リード金具は、複
数の電極部を有するとともに、互いに連結しており、上
記リード金具被覆部は、当該連結部分を露出して一体成
形され、成形後に連結部分を切断可能に構成してある。
さらに、請求項3にかかる発明は、請求項1または請求
項2に記載の電気コネクタにおいて、上記リード金具被
覆部には、上記電気素子を所定の位置に保持する位置決
め部材を形成して構成してある。さらに、請求項4にか
かる発明は、請求項1〜請求項3に記載の電気コネクタ
において、上記リード金具は、上記リード金具被覆部か
ら露出して電気素子をハンダ付け接続する複数の端子部
を有し、上記リード金具被覆部には互いの端子部間に堰
を形成した構成としてある。
おいては、上記コネクタ部とともに樹脂にて一体成形し
たリード金具被覆部にてリード金具を被覆し、被覆され
た上に電気素子を保持しているので、湾曲させるような
力が掛かったとしても電極同士を常に隔離して保持する
ことができる。また、上記のように構成した請求項2に
かかる発明においては、リード金具が互いに連結された
複数の電極部を有しており、リード金具被覆部は当該連
結部分を露出して一体成形されているので、成形時には
一体の電極をセットしておき、成形後に連結部分を切断
する。
かかる発明においては、リード金具被覆部に電気素子を
所定の位置に保持する位置決め部材を形成してあり、電
気素子をこの位置決め部材にて所定の位置に保持する。
さらに、上記のように構成した請求項4にかかる発明に
おいては、リード金具にリード金具被覆部から露出して
電気素子をハンダ付け接続する複数の端子部を形成して
あり、リード金具被覆部に形成した堰は互いの端子部間
にてはんだが流れて導通してしまうのを防止する。
具被覆部がリード金具を被覆しているので、電極同士の
導通を防止するとともに、外力によって直に電気素子に
負荷が掛かることを防止することが可能な電気コネクタ
を提供することができる。
かる発明によれば、成形時には電極を一体となっている
ので、成形装置に組み込むのが容易であるので作業性が
良く、また、成形しても連結部分を露出させているので
電極同士を容易に分離でき、電極としての機能の低下も
ない。特に、電極が一体となっているので、成形時に互
いの電極が近接して導通してしまうことを防止できる。
さらに、上記のように構成した請求項3にかかる発明に
よれば、リード金具被覆部に形成した位置決め部材によ
って電気素子を適切な位置に保持することができ、位置
決め精度が向上する。また、位置決め部材にて容易に電
気素子を保持できるので、その後のはんだ付け作業では
位置決めに気を取られずに行なうことができる。
かかる発明によれば、電極における電気素子をはんだ付
けする端子部間に堰を形成しているので、はんだによる
電極間の導通という事態も防止できる。
明する。本実施例では、電気コネクタをリザーバタンク
に配設されるリードスイッチの直結コネクタに適用して
いる。図1は、本発明の一実施例にかかる電気コネクタ
を斜視図により示しており、図2は水平断面図により示
しており、図3は垂直断面図により示している。また、
図4はコネクタ部の正面を示しており、図5はリード金
具被覆部の正面を示している。
並べた一対の電極からなるリード金具20を樹脂にて被
覆して形成されており、一端は筒状に形成されたコネク
タ部11となっており、他端は上面にリードスイッチ3
0を保持可能に棒状に形成されたリード金具被覆部12
となっている。リード金具20を構成する電極21,2
2の一端21a,22aは、図示しない相手側コネクタ
に保持される雌型端子金具と嵌合接続可能な雄型端子金
具として形成されており、当該端部をコネクタ部11内
にて突出させて保持されている。両電極21,22は、
当初、図2に示す二点鎖線に示す二箇所の部分で連結し
ており、図に示すように、電極21はリード金具被覆部
12の途中までの長さで切断され、電極22はリード金
具被覆部12の先端付近までの長さになっている。両電
極21,22の先端部分には、共に上方に屈曲された端
子部21b,22bを形成してあり、両端子部21b,
22bの先端中央にはリードスイッチ30のリード31
を挿入可能な切り欠き状の溝部21b1,22b1を形
成してある。なお、これらの端子部21b,22bはリ
ード金具被覆部12における幅方向の中央にて起立する
ように互いに相手の電極側に偏心して形成されている。
22bの側を被覆するリード金具被覆部12は概ね平板
状に一体成形されており、下面にはリブ13を形成され
ている。また、上面には上記端子部21b,22bが突
出しており、その間にリードスイッチ30の両端と側面
とを取り囲むように突出するリブ14を形成してある。
当該リブ14には、リードスイッチ30のリード31が
横切ることができるように溝14a,14aを形成して
あり、リードスイッチ30を保持する位置決め部材とし
て機能するほか、両電極21,22の間の堰としても機
能している。また、当該リード金具被覆部12は成形時
に上記電極21,22の二箇所の連結部分を露出して形
成されている。すなわち、図2に示すように中央部分に
は孔状に露出窓部12aを形成し、側方部分には切り欠
き状に露出窓部12bを形成してある。
一体的に成形されており、当該コネクタ部11は雌型端
子金具を保持する相手側コネクタと嵌合接続可能なよう
に筒状に形成されるとともに、外周面には位置決めリブ
11aと嵌合用突起11bを形成してある。なお、図示
しないリザーバタンクには上記リード金具被覆部12を
完全に挿入可能であるとともにコネクタ部11の一部を
挿入して嵌合可能な横穴を形成してあり、コネクタ部1
1に接続するリード金具被覆部12の根元には当該横穴
の内周壁面との間で機密性を保持するためのOリング4
0を装着してある。
うにする。リード金具20は、当初、二つの電極21,
22が二点鎖線に示す部分で連結しており、端子部21
b,22bを起立させた状態に形成されている。この状
態で図示しない金型内に装着するとともに外周を金型で
覆い、周囲に樹脂を注入してコネクタ部11とリード金
具被覆部12を一体成形する。この後、リード金具被覆
部12の露出窓部12a,12b内で連結している両電
極21,22を切断器具にて切断する。なお、外周を金
型で覆う際に同一の工程で連結部分を切断するようにし
てもよい。このように、金型に装着するときに両電極2
1,22が一体であるので、二部品を装着するのに比べ
て作業性を改善することができる。
断したリードスイッチ30をリブ14に囲まれた位置に
載置する。この際、リード31,31をリブ14の溝1
4a,14aに入り込むようにして置くだけで、リード
スイッチ30はリード金具被覆部12の所定位置に保持
され、後の工程で位置ズレしてしまうことを防止でき
る。また、このときに溝14a,14aと電極21,2
2における端子部21b,22bの溝部21b1,22
b1が一直線上に並んでいるので、リード31,31は
溝部21b1,22b1内に挿入される。リードスイッ
チ30を載置したら、各端子部21b,22bを横切っ
ているリード31,31と当該端子部21b,22bと
をはんだ付け接続する。はんだ付け作業時にはんだが端
子部21b,22bからこぼれても、リード金具被覆部
12上に落ちるだけであるので、相手側の電極21,2
2に接触してしまうこともない。
タ10は、リード金具被覆部12の側からリザーバタン
クの横穴に挿入する。このとき、たとえ斜めに押し入れ
られたとしてもリード金具被覆部12が両電極21,2
2を被覆しているので、両電極が短絡してしまうことは
ない。また、このときにかかる力はリード金具被覆部1
2の全体に分散するためリードスイッチ30にストレス
が集中することはなく、リードスイッチ30が破損して
しまうこともない。このように、リード金具20をコネ
クタ部11とともにリード金具被覆部12にて被覆し、
リードスイッチ30を保持する部分までも覆うようにし
ているので、リザーバタンクに装着するときにリード金
具20の先端部分が折れ曲がって電極21,22同士が
導通してしまうことを防止できる。また、リードスイッ
チ30に直に負荷がかかることを防止できるので、破損
を防ぐこともできる。
スイッチを保持するものを例にとって説明したが、他の
電気素子であっても適用することができる。また、樹脂
を例にとって説明したが、本発明の樹脂とは、本来の樹
脂のみならず、絶縁性を備えた部材にて一体成形可能な
素材を全て含むものである。さらに、本実施例では、屈
曲すると破損するリードスイッチを使用しているが、屈
曲に耐える素材である場合には、リード金具を薄くし、
リード金具被覆部に可撓性を持たせてしなり易くするこ
とにより、屈曲させながら押し込むような作業場所にも
適用可能にすることができる。
図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 相手側コネクタに接続可能なコネクタ部
を有するとともにこのコネクタ部の接続側と反対の側に
おいて電気素子を突出せしめて保持するリード金具を有
し、上記リード金具にて保持された電気素子を所定の保
持孔内に挿入しつつ上記コネクタ部にて当該保持孔の開
口を閉鎖し、同保持孔の外部で相手側コネクタに接続し
て上記電気素子と導通せしめる電気コネクタにおいて、
上記リード金具を上記コネクタ部とともに樹脂にて一体
成形してリード金具被覆部を構成したことを特徴とする
電気コネクタ。 - 【請求項2】 上記請求項1に記載の電気コネクタにお
いて、上記リード金具は、複数の電極部を有するととも
に、互いに連結しており、上記リード金具被覆部は、当
該連結部分を露出して一体成形され、成形後に連結部分
を切断可能に構成したことを特徴とする電気コネクタ。 - 【請求項3】 上記請求項1または請求項2に記載の電
気コネクタにおいて、上記リード金具被覆部には、上記
電気素子を所定の位置に保持する位置決め部材を形成し
ていることを特徴とする電気コネクタ。 - 【請求項4】 上記請求項1〜請求項3に記載の電気コ
ネクタにおいて、上記リード金具は、上記リード金具被
覆部から露出して電気素子をハンダ付け接続する複数の
端子部を有し、上記リード金具被覆部には互いの端子部
間に堰を形成していることを特徴とする電気コネクタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03548894A JP3428717B2 (ja) | 1994-02-07 | 1994-02-07 | 電気コネクタ |
GB9500046A GB2286295B (en) | 1994-02-07 | 1995-01-03 | Electrical connector |
US08/807,761 US5785553A (en) | 1994-02-07 | 1997-02-27 | Electrical connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03548894A JP3428717B2 (ja) | 1994-02-07 | 1994-02-07 | 電気コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07220817A true JPH07220817A (ja) | 1995-08-18 |
JP3428717B2 JP3428717B2 (ja) | 2003-07-22 |
Family
ID=12443140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03548894A Expired - Fee Related JP3428717B2 (ja) | 1994-02-07 | 1994-02-07 | 電気コネクタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5785553A (ja) |
JP (1) | JP3428717B2 (ja) |
GB (1) | GB2286295B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6292074B1 (en) | 1999-03-31 | 2001-09-18 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Switch unit |
US6476699B1 (en) | 1999-07-19 | 2002-11-05 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Reed switch unit |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5827962A (en) * | 1996-09-12 | 1998-10-27 | Itt Automotive Inc. | Hydraulic brake fluid reservoir level indicator system |
FR2844393B1 (fr) * | 2002-09-11 | 2004-11-26 | Bosch Gmbh Robert | Interrupteur electrique et ensemble formant reservoir pour liquide de frein comprenant cet interrupteur |
US20180066974A1 (en) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | Concraft Holding Co., Ltd. | Structural improvement of liquid level sensor |
EP3291270A1 (en) * | 2016-09-05 | 2018-03-07 | Concraft Holding Co., Ltd. | Structural improvement of liquid level sensor having a reed switch |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6074369A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-26 | ホシデン株式会社 | コネクタの製造法 |
JPS61113389U (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-17 | ||
JPH0212748Y2 (ja) * | 1984-10-11 | 1990-04-10 | ||
JPH0217424Y2 (ja) * | 1983-09-27 | 1990-05-15 | ||
JPH0278463U (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-15 | ||
JPH03187170A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-15 | Yazaki Corp | コンデンサ内蔵コネクタ |
JPH04181616A (ja) * | 1990-11-14 | 1992-06-29 | Niles Parts Co Ltd | スイッチ極盤、スイッチ極盤の成形装置及びスイッチ極盤の成形方法 |
JPH05343151A (ja) * | 1992-06-08 | 1993-12-24 | Sanken Electric Co Ltd | 端子成形法 |
JPH0718381U (ja) * | 1993-09-06 | 1995-03-31 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4538867A (en) * | 1984-02-17 | 1985-09-03 | Thomas & Betts Corporation | Socket assembly connector for an electrical component |
US4699445A (en) * | 1986-07-28 | 1987-10-13 | Amp Incorporated | Electrical terminal assembly for thermistors |
US4875877A (en) * | 1988-09-12 | 1989-10-24 | Amp Incorporated | Discrete cable assembly |
US4880388A (en) * | 1988-07-12 | 1989-11-14 | Amp Incorporated | Electrical connector assembly with lead frame |
US4952169A (en) * | 1989-06-27 | 1990-08-28 | Amp Incorporated | Sealed electrical connector employing insulation displacement terminals |
US5026305A (en) * | 1990-06-28 | 1991-06-25 | Amp Incorporated | Connector for reed switch or similar electrical component |
JP3166196B2 (ja) * | 1991-04-26 | 2001-05-14 | アイシン精機株式会社 | 液体リザーバ |
GB2260229B (en) * | 1991-10-03 | 1995-06-21 | Whitaker Corp | An electrical connector |
US5238429A (en) * | 1992-09-14 | 1993-08-24 | General Motors Corporation | Electrical assembly and connector therefor |
DE4306143C3 (de) * | 1993-02-27 | 2003-10-16 | Kiekert Ag | Verfahren zur Herstellung eines aus Spritzguß-Kunststoff bestehenden Gehäuses für einen Kraftfahrzeug-Türverschluß |
US5476397A (en) * | 1993-10-25 | 1995-12-19 | Pittway Corporation | Wire terminal clamp |
-
1994
- 1994-02-07 JP JP03548894A patent/JP3428717B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-01-03 GB GB9500046A patent/GB2286295B/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-02-27 US US08/807,761 patent/US5785553A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0217424Y2 (ja) * | 1983-09-27 | 1990-05-15 | ||
JPS6074369A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-26 | ホシデン株式会社 | コネクタの製造法 |
JPH0212748Y2 (ja) * | 1984-10-11 | 1990-04-10 | ||
JPS61113389U (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-17 | ||
JPH0278463U (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-15 | ||
JPH03187170A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-15 | Yazaki Corp | コンデンサ内蔵コネクタ |
JPH04181616A (ja) * | 1990-11-14 | 1992-06-29 | Niles Parts Co Ltd | スイッチ極盤、スイッチ極盤の成形装置及びスイッチ極盤の成形方法 |
JPH05343151A (ja) * | 1992-06-08 | 1993-12-24 | Sanken Electric Co Ltd | 端子成形法 |
JPH0718381U (ja) * | 1993-09-06 | 1995-03-31 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6292074B1 (en) | 1999-03-31 | 2001-09-18 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Switch unit |
AU758315B2 (en) * | 1999-03-31 | 2003-03-20 | Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. | Switch unit |
US6476699B1 (en) | 1999-07-19 | 2002-11-05 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Reed switch unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9500046D0 (en) | 1995-03-01 |
US5785553A (en) | 1998-07-28 |
GB2286295B (en) | 1997-10-01 |
GB2286295A (en) | 1995-08-09 |
JP3428717B2 (ja) | 2003-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180294126A1 (en) | Surface mount fuse | |
EP1174692B1 (en) | Liquid level detector | |
US4997394A (en) | Water resistant fuse holder | |
US4759730A (en) | Polarized fuseholder assembly | |
WO2017110160A1 (ja) | ヒューズの製造方法及びヒューズ | |
JPH05205608A (ja) | ヒューズ組立体 | |
CA1084132A (en) | Electrical socket connector for insertion in a hole in a printed circuit panel | |
US5061205A (en) | Electrical connector for flat arranged terminals | |
WO2020230733A1 (ja) | 同軸コネクタセットにおけるグランド接続構造 | |
CN1139162C (zh) | 将电器件与接插件连接起来的插座 | |
JPH07220817A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2018129309A (ja) | ヒューズの製造方法及びヒューズ | |
JPH0310657Y2 (ja) | ||
US6923671B2 (en) | Electric connection box | |
US6172303B1 (en) | Electrical terminal with integral PTC element | |
US5833499A (en) | Insulated battery-cable connector | |
EP1073162B1 (en) | Switch device with AC inlet | |
US11380507B2 (en) | Substrate surface-mounted fuse | |
US11502448B2 (en) | Spring-loaded connector | |
US5823800A (en) | Printed circuit board socket | |
JP4339956B2 (ja) | 電子部品 | |
JPS5841711Y2 (ja) | 小型ヒユ−ズ | |
JP3030543B2 (ja) | スロットルバルブ開度センサの構造 | |
JP2566563Y2 (ja) | 同軸型3極ミニプラグ | |
JP5943692B2 (ja) | 電線対基板コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |