JPH07215608A - Hydraulic elevator - Google Patents
Hydraulic elevatorInfo
- Publication number
- JPH07215608A JPH07215608A JP6007033A JP703394A JPH07215608A JP H07215608 A JPH07215608 A JP H07215608A JP 6007033 A JP6007033 A JP 6007033A JP 703394 A JP703394 A JP 703394A JP H07215608 A JPH07215608 A JP H07215608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger
- brake
- car
- lever
- brake device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 より安全で安価な設置スペースが少ないプラ
ンジャブレーキ装置を備えた、乗客の乗降、荷物の積降
し時に乗りかごが沈下浮上を生じることのない油圧式エ
レベーター。
【構成】 シリンダ上部にプランジャー4を固定するブ
レーキ装置31が配置される。ブレーキ装置31は、プ
ランジャ44を固定するためにブレーキブレーキライニ
ング5、駆動用の電動機1、減速歯車2、ナット8、9
を有するレバー6、駆動軸10、及び、ライニング5を
解放するばね等の弾性体7を備えて構成される。そし
て、ブレーキ装置31は、制御装置からのブレーキ動作
指令がないとき、停電時、非常停止時、常に、ブレーキ
力を解放するように動作し、乗りかごが停止中でドアが
開いているときのみ、プランジャー4を固定する。
(57) [Summary] [Purpose] A hydraulic elevator that is safer and cheaper, and has a plunger brake device that does not cause the car to sink and ascend when loading or unloading passengers. [Structure] A brake device 31 for fixing the plunger 4 is arranged above the cylinder. The brake device 31 includes a brake brake lining 5, a drive motor 1, a reduction gear 2, nuts 8 and 9 for fixing the plunger 44.
A lever 6, a drive shaft 10, and an elastic body 7 such as a spring that releases the lining 5. The braking device 31 operates to release the braking force at all times when there is no braking operation command from the control device, at the time of power failure, at emergency stop, and only when the car is stopped and the door is open. , Fix the plunger 4.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、油圧式エレベーターに
係り、特に、乗客の乗り降り、あるいは、荷物の積降し
による乗りかごの沈下浮上を防止することができる油圧
式エレベーターに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic elevator, and more particularly to a hydraulic elevator capable of preventing passengers from getting on and off or sinking and ascending of a car due to loading and unloading of luggage.
【0002】[0002]
【従来の技術】乗客の乗り降り等による乗りかごの沈下
浮上を防止する油圧式エレベーターに関する従来技術と
して、例えば、特公昭53−28699号公報等に記載
された技術が知られている。この従来技術は、乗りかご
の床レベルを検出し、エレベーターの機械室に設けたパ
ワーユニットからシリンダ内に圧油を供給し、あるい
は、排出して乗りかごの床レベルを補正するというもの
である。2. Description of the Related Art As a conventional technology relating to a hydraulic elevator for preventing the subsidence and rising of a car due to passengers getting on and off, for example, a technology described in Japanese Patent Publication No. 53-28699 is known. This prior art is to detect the floor level of a car, and supply or discharge pressure oil into a cylinder from a power unit provided in a machine room of an elevator to correct the floor level of the car.
【0003】また、他の従来技術として、例えば、実開
昭58−16767号公報等に記載された技術が知られ
ている。この従来技術は、ジャッキ圧を利用し、油圧に
よってプランジャを固定することにより、乗りかごの沈
下浮上を防止するというものである。As another conventional technique, for example, the technique described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 58-16767 is known. This prior art is to prevent the sinking and ascending of the car by utilizing the jack pressure and fixing the plunger hydraulically.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】機械室に設けたパワー
ユニットからの圧油により乗りかごの床レベルを補正す
る前述の従来技術は、一旦沈下あるいは浮上した乗りか
ごの床レベルを補正するので、補正時の乗りかごの起動
時に乗りかごにショックを与え、乗り心地を悪化させて
しまうという問題点を有している。また、乗り心地を悪
化させないように、乗りかごの床レベル補正のための専
用ユニットを設ける場合があるが、このような従来技術
は、装置が高価なものになるという問題点を有してい
る。The above-mentioned conventional technique for correcting the floor level of the car by the pressure oil from the power unit provided in the machine room corrects the floor level of the car that has once sunk or floated. There is a problem that a shock is given to the car at the time of starting the car and the riding comfort is deteriorated. In addition, a dedicated unit for correcting the floor level of the car may be provided so as not to deteriorate the riding comfort, but such a conventional technique has a problem that the device becomes expensive. .
【0005】また、ジャッキ圧を利用しプランジャを固
定する前述の従来技術は、ジャッキ圧力が低く、プラン
ジャを固定する力が充分でないという問題点を有すると
共に、ブレーキ力不要のときのみブレーキを開放するよ
うに構成されているので、停電時、非常停止時等にブレ
ーキが固定されるため乗りかごの停止ショックが大きく
なり、乗客に危険が及ぶばかりか乗客が乗りかご内に閉
じ込められ、また、乗客救出時の障害になるという問題
点を有している。Further, the above-mentioned conventional technique for fixing the plunger by using the jack pressure has a problem that the jack pressure is low and the force for fixing the plunger is not sufficient, and the brake is released only when the braking force is not required. Since the brakes are fixed in the event of a power outage, emergency stop, etc., the shock of stopping the car will be large, which not only poses a danger to passengers but also traps passengers in the car. It has a problem that it becomes an obstacle for rescue.
【0006】また、前記床レベル補正のための専用ユニ
ットを設ける従来技術、及び、ジャッキ圧を利用する従
来技術は、いずれの場合も、機器の設置スペースが大き
く、機器の配置が容易でないという問題点を有してい
る。Further, in any of the prior arts in which a dedicated unit for floor level correction is provided and the prior arts in which jack pressure is used, the installation space of the equipment is large and the arrangement of the equipment is not easy. Have a point.
【0007】本発明の目的は、前述した従来技術の問題
点を解決し、乗客の乗降、荷物の積降し時に乗りかごが
沈下浮上を生じることのない、より安全で安価な設置ス
ペースが少ないプランジャブレーキ装置を備えた油圧式
エレベーターを提供することにある。An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to prevent a car from sinking and floating when passengers get on and off or load and unload cargo, and a safer and cheaper installation space is less. (EN) Provided is a hydraulic elevator equipped with a plunger brake device.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、プランジャー表面の円周上に配置したブレーキライ
ニングをプランジャー表面に圧接してプランジャーを固
定するブレーキ装置を備え、該ブレーキ装置を、ブレー
キ装置に対する動力源が断たれたときブレーキ力を解放
状態とすると共に、制御装置からの指令があったとき、
安全上エレベーターが非常停止させられたときに、ブレ
ーキ力を解放状態とするように構成することにより、ま
た、ブレーキ力を解放状態とするばね機構等の弾性体を
備えて構成することにより達成される。According to the present invention, the above object is provided with a brake device for fixing a plunger by pressing a brake lining arranged on the circumference of the plunger surface against the plunger surface. When the power supply to the braking device is cut off, the braking force is released, and when there is a command from the control device,
For safety, it is achieved by configuring so that the braking force is released when the elevator is brought to an emergency stop, and by including an elastic body such as a spring mechanism that releases the braking force. It
【0009】また、前記目的は、ブレーキ装置を、プラ
ンジャー表面の円周上に配置される一対のブレーキライ
ニングと、ブレーキライニングの外周に配置したその一
端がピンにより結合された一対のレバーと、レバーの他
端に配置したレバーを拘束する手段とを備えて構成し、
このブレーキ装置をシリンダ上部に配置することにより
達成される。Further, the above object is to provide a brake device, a pair of brake linings arranged on the circumference of the plunger surface, and a pair of levers arranged on the outer periphery of the brake lining, one end of which is coupled by a pin. And a means for restraining the lever arranged at the other end of the lever,
This is achieved by arranging this braking device above the cylinder.
【0010】[0010]
【作用】本発明は、前述の手段により、ブレーキ装置
が、乗りかごが停止中でドアが開いているときのみ、動
力を用いてブレーキ力を生起して、プランジャー4を固
定し、プランジャ開放時に弾性体による復元力を利用し
てブレーキ力をなくすように構成され、さらに、制御装
置からのブレーキ動作指令がないとき、常にブレーキ力
をなくすように制御される。According to the present invention, by the above-mentioned means, the brake device uses the power to generate the braking force to fix the plunger 4 and open the plunger only when the car is stopped and the door is opened. At times, the restoring force of the elastic body is used to eliminate the braking force. Further, when there is no braking operation command from the control device, the braking force is controlled to be eliminated at all times.
【0011】このため、本発明は、乗客の乗降、荷物の
積降し時に乗りかごの沈下浮上を確実に防止することが
でき、ブレーキ装置による停止ショックをなくし、乗客
に危険を及ぼすことを防止することができる。また、乗
客がエレベーター内に閉じ込められた場合にも、その救
出作業の障害になる等を防止することができる。Therefore, according to the present invention, it is possible to reliably prevent the sinking and ascending of the car when the passengers get on and off and load and unload cargo, and to prevent a stop shock due to the brake device and to prevent a danger to passengers. can do. Further, even when the passenger is trapped in the elevator, it is possible to prevent the obstacle from interfering with the rescue work.
【0012】また、本発明は、ブレーキ開放用の動力機
構を不要とすることができ、機器を小型に簡素な構造に
構成することができると共に、動力源が断たれた場合、
弾性体によりブレーキを自動的に開放することができ
る。Further, according to the present invention, the power mechanism for releasing the brake can be dispensed with, the device can be constructed in a compact and simple structure, and when the power source is cut off,
The elastic body allows the brake to be released automatically.
【0013】[0013]
【実施例】以下、発明による油圧式エレベーターの一実
施例を図面により詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a hydraulic elevator according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0014】図1は本発明の一実施例によるプランジャ
ブレーキ装置の構造を説明する正面図、図2は図1の動
力部の他の例の構造を説明する正面図、図3はプランジ
ャブレーキ装置を取り付けたシリンダ上部を示す正面
図、図4はプランジャブレーキの動作を説明するフロー
チャート、図5は本発明の一実施例による油圧式エレベ
ーターの全体の構成を説明する図である。図1〜図3及
び図5において、1は電動機、2は減速歯車、3はレバ
ー支点、4はプランジャー、5はブレーキライニング、
6はレバー、7は戻しばね、8、9はナット、10、2
3は駆動軸、21は戻しばね、22はブレーキ用油圧ジ
ャッキ、31はプランジャブレーキ装置、32はプーリ
ー、33はシリンダ、34はガイドレール、35はロー
プ、40は乗りかご、41はブレーキ装置電源投入用電
磁開閉器、42は制御装置、43は電動機、44は油圧
ポンプ、45は制御弁、46は油タンク、47は圧力検
出器、48はリリーフ弁である。FIG. 1 is a front view illustrating the structure of a plunger brake device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view illustrating the structure of another example of the power unit of FIG. 1, and FIG. 3 is a plunger brake device. FIG. 4 is a front view showing the upper part of the cylinder to which is attached, FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the plunger brake, and FIG. 5 is a view for explaining the overall configuration of the hydraulic elevator according to one embodiment of the present invention. 1 to 3 and 5, 1 is an electric motor, 2 is a reduction gear, 3 is a lever fulcrum, 4 is a plunger, 5 is a brake lining,
6 is a lever, 7 is a return spring, 8 and 9 are nuts, 10 and 2
3 is a drive shaft, 21 is a return spring, 22 is a hydraulic brake jack, 31 is a plunger brake device, 32 is a pulley, 33 is a cylinder, 34 is a guide rail, 35 is a rope, 40 is a car, 41 is a power source for the brake device. An electromagnetic switch for closing, 42 is a control device, 43 is an electric motor, 44 is a hydraulic pump, 45 is a control valve, 46 is an oil tank, 47 is a pressure detector, and 48 is a relief valve.
【0015】まず、図5を参照して本発明の一実施例に
よる油圧式エレベーターの全体の構成を説明する。First, the overall construction of a hydraulic elevator according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
【0016】本発明の一実施例による油圧エレベーター
は、図5に示すように、シリンダ33に結合され、油圧
により駆動されるプランジャー4の先端にロープ35を
巻き掛けるプーリー32を結合し、ロープ35に乗りか
ご40を結合させて構成されている。シリンダ33に
は、電動機43、油圧ポンプ44、制御弁45が配管を
介して接続され、シリンダ33の内部に作動油が供給さ
れ、あるいは、内部の作動油が排出される。シリンダ3
3は、これにより、プランジャ3を伸縮させ、ロープ3
5を介して乗りかご1を昇降させる。As shown in FIG. 5, a hydraulic elevator according to an embodiment of the present invention is connected to a cylinder 33 and a pulley 32 for winding a rope 35 around the tip of a plunger 4 driven by hydraulic pressure. It is configured by connecting a car 40 to a car 35. An electric motor 43, a hydraulic pump 44, and a control valve 45 are connected to the cylinder 33 via a pipe, and working oil is supplied to the inside of the cylinder 33 or the working oil inside is discharged. Cylinder 3
3 causes the plunger 3 to expand and contract, and the rope 3
Raise and lower the car 1 via 5.
【0017】シリンダ33に接続される配管には、圧力
検出器47が取付けられており、この圧力検出器47の
出力信号は制御装置42に送信される。また、シリンダ
33の上部には乗りかご1に連動するプランジャー4を
任意の位置で保持することが可能なプランジャブレーキ
装置31が取り付けられている。このブレーキ装置31
は、後述するように、機械的にプランジャー4を圧着挟
持するものであり、一対の円弧状のブレーキライニング
を絞め付け動作させることによりプランジャー4を保持
するものである。このプランジャブレーキ装置31は、
制御装置42によりブレーキ装置電源投入用電磁開閉器
41を介してその動作が制御される。A pressure detector 47 is attached to a pipe connected to the cylinder 33, and an output signal of the pressure detector 47 is transmitted to the control device 42. Further, a plunger brake device 31 capable of holding the plunger 4 interlocking with the car 1 at an arbitrary position is attached to the upper part of the cylinder 33. This braking device 31
As will be described later, the mechanically crimps and clamps the plunger 4, and holds the plunger 4 by squeezing a pair of arc-shaped brake linings to operate. This plunger brake device 31
The operation is controlled by the control device 42 through the electromagnetic switch 41 for turning on the power supply of the braking device.
【0018】制御装置42は、図示しないエレベーター
制御装置からの指令に基づいて電動機43を制御し、油
圧ポンプ44により作動油をシリンダ33に出し入れす
ることにより乗りかご40の運転を制御する。The control device 42 controls the electric motor 43 based on a command from an elevator control device (not shown), and controls the operation of the car 40 by letting hydraulic oil into and out of the cylinder 33 by the hydraulic pump 44.
【0019】なお、制御装置42には、乗りかご40の
速度検出用のエンコーダENC1、電動機43の回転速
度検出用のエンコーダENC2、及び、圧力検出器47
からの検出信号が帰還されている。また、制御弁45と
油タンク46との間にはリリーフ弁48が設けられ、油
圧ポンプ44からの作動油の圧力が異常に高くなったと
き、作動油を油タンク46に排出してエレベーターの安
全性を高めている。The control device 42 includes an encoder ENC1 for detecting the speed of the car 40, an encoder ENC2 for detecting the rotational speed of the electric motor 43, and a pressure detector 47.
The detection signal from is being fed back. Further, a relief valve 48 is provided between the control valve 45 and the oil tank 46, and when the pressure of the hydraulic oil from the hydraulic pump 44 becomes abnormally high, the hydraulic oil is discharged to the oil tank 46 so that the elevator Improves safety.
【0020】プランジャブレーキ装置31は、図1に示
すように、プランジャー4を挟圧する一対の円弧状のブ
レーキライニング5と、レバー支点3により結合され
て、ブレーキライニング5を締め付ける一対のレバー6
と、レバー6の端部のそれぞれに設けられたナット8、
9、及び、ナット8、9に係合された駆動軸10による
レバー拘束手段と、減速歯車2を介して駆動軸10を回
転駆動する電動機1と、駆動軸10の駆動が停止された
ときブレーキライニング5によるプランジャー4に対す
る締め付け力を無くす戻りばね7等の弾性体とにより構
成されている。As shown in FIG. 1, the plunger brake device 31 is connected to a pair of arc-shaped brake linings 5 for clamping the plunger 4 by a lever fulcrum 3 and a pair of levers 6 for tightening the brake lining 5.
And nuts 8 provided on each end of the lever 6,
9, lever restraint means by the drive shaft 10 engaged with the nuts 8, 9, the electric motor 1 for rotationally driving the drive shaft 10 via the reduction gear 2, and the brake when the drive shaft 10 is stopped. It is composed of an elastic body such as a return spring 7 that eliminates the tightening force of the lining 5 on the plunger 4.
【0021】前述のように構成されているプランジャブ
レーキ装置31において、ブレーキライニング5は、エ
レベーター走行時等ブレーキ動作指令がないとき、すな
わち、電動機1による駆動軸10の駆動が停止されてい
るとき、戻りばね7によってプランジャ4から離された
状態にある。そして、図5に示す制御装置42から動作
指令が発せられると、電動機1が動作しその動力が減速
歯車2を駆動軸10に伝達され、減速歯車2からの伝達
力の大きさが戻しばね7のばね力の大きさを上回ったと
き、駆動軸10が回転を始める。In the plunger brake device 31 having the above-described structure, the brake lining 5 has no brake operation command during traveling of an elevator, that is, when the driving of the drive shaft 10 by the electric motor 1 is stopped. It is separated from the plunger 4 by the return spring 7. Then, when an operation command is issued from the control device 42 shown in FIG. 5, the electric motor 1 operates and the power thereof is transmitted to the reduction gear 2 to the drive shaft 10, and the magnitude of the transmission force from the reduction gear 2 is returned to the return spring 7. When the magnitude of the spring force is exceeded, the drive shaft 10 starts to rotate.
【0022】駆動軸10にはねじ加工が施されており、
駆動軸10の回転により締め付け力を発生させる左右一
対のレバー6は、その端部に駆動軸10のねじにかみあ
うように取り付けられたナット8(右ねじ)、ナット9
(左ねじ)を備えている。これにより、駆動軸10が回
転駆動されると、レバー6は、レバー支点3を支点とし
て締め付け力を発生する。この締め付け力は、ブレーキ
ライニング5に作用しブレーキライニング5は、プラン
ジャ4を締め付けて固定する。The drive shaft 10 is threaded,
The pair of left and right levers 6 that generate a tightening force by the rotation of the drive shaft 10 include a nut 8 (right screw) and a nut 9 attached to the ends of the levers 6 so as to engage with the screw of the drive shaft 10.
(Left-hand thread). As a result, when the drive shaft 10 is rotationally driven, the lever 6 generates a tightening force with the lever fulcrum 3 as a fulcrum. This tightening force acts on the brake lining 5, and the brake lining 5 tightens and fixes the plunger 4.
【0023】前述のように、プランジャー4がブレーキ
装置31により固定されているとき、エレベーターの積
載荷重に変化があってもプランジャー4の位置が変化す
ることはなく、エレベーターの乗りかご40の床位置が
変動することもない。As described above, when the plunger 4 is fixed by the brake device 31, the position of the plunger 4 does not change even if the loading load of the elevator changes, and the elevator car 40 does not change. The floor position does not change.
【0024】なお、駆動軸10のねじ及びこれに噛み合
うナット8、9のねじのピッチは、電動機1の駆動が停
止されてフリーとなったとき、戻りばね7の引っ張り力
によりレバー7の締め付け力を解放することができるよ
うに設定される。The pitch of the screw of the drive shaft 10 and the screw of the nuts 8 and 9 that mesh with the drive shaft 10 are set such that when the drive of the electric motor 1 is stopped and the drive shaft 10 becomes free, the pulling force of the return spring 7 causes the tightening force of the lever 7. Is set so that it can be released.
【0025】前述したプランジャブレーキ装置31は、
その駆動源として電動機1を使用するとして説明した
が、ブレーキ装置31は、その駆動源として油圧ジャッ
キを使用して構成することができる。The plunger brake device 31 described above is
Although it has been described that the electric motor 1 is used as its drive source, the brake device 31 can be configured using a hydraulic jack as its drive source.
【0026】この場合のプランジャブレーキ装置31
は、図2に示すように、図1により説明した実施例にお
いて動力として用いた電動機1の代わりに動力としてブ
レーキ用油圧ジャッキ22を用いて構成される。Plunger brake device 31 in this case
As shown in FIG. 2, the brake hydraulic jack 22 is used as power instead of the electric motor 1 used as power in the embodiment described with reference to FIG.
【0027】この場合、前述と同様に制御装置42より
動作指令が発せられると、ブレーキ装置31の本体とは
別に設けられた図示しない油圧パワーユニットより、レ
バーを6を固定、開放するためにプランジャー4の締め
付け方向と平行に取り付けられたブレーキ用油圧ジャッ
キ22に圧油が送り込まれる。油圧ジャッキ22とレバ
ー6とは駆動軸23により結合されており、左右一対の
レバー6の間には戻しばね21(圧縮ばね)が取り付け
られている。In this case, when an operation command is issued from the control device 42 in the same manner as described above, a plunger for fixing and releasing the lever 6 is provided by a hydraulic power unit (not shown) provided separately from the main body of the brake device 31. The pressure oil is sent to the brake hydraulic jack 22 mounted parallel to the tightening direction of No. 4. The hydraulic jack 22 and the lever 6 are connected by a drive shaft 23, and a return spring 21 (compression spring) is attached between the pair of left and right levers 6.
【0028】従って、図2に示すプランジャブレーキ装
置31は、戻しばね21のばね力にブレーキ用油圧ジャ
ッキ22の力が打ち勝ったとき、レバー6が動き始め前
述の場合と同様に、レバー6を締め付けて、プランジャ
4を固定する。そして、制御装置42からブレーキ開放
の指令があったとき、停電等により電源が断たれたと
き、前述の場合と同様にばね力によりブレーキ力が開放
される。Therefore, in the plunger brake device 31 shown in FIG. 2, when the force of the brake hydraulic jack 22 overcomes the spring force of the return spring 21, the lever 6 begins to move and the lever 6 is tightened as in the case described above. Fix the plunger 4. Then, when there is a brake release command from the control device 42 or when the power is cut off due to a power failure or the like, the brake force is released by the spring force as in the case described above.
【0029】図1、図2により説明したように構成され
るプランジャブレーキ装置31は、図3に示すように、
シリンダ33の頂部に、ブレーキライニング5がプラン
ジャー4を挟圧するように設置される。このようにシリ
ンダ33の頂部にブレーキ装置31を設置することによ
り、スペース効率よくブレーキ装置を設置することがで
きる。The plunger brake device 31 constructed as described with reference to FIGS. 1 and 2 is, as shown in FIG.
The brake lining 5 is installed on the top of the cylinder 33 so as to clamp the plunger 4. By thus installing the brake device 31 on the top of the cylinder 33, it is possible to install the brake device efficiently in space.
【0030】次に、図4に示すフローを参照してプラン
ジャブレーキ装置31の動作を、ブレーキ装置が図1に
示す構成を備えているものとし、制御装置42の制御動
作として説明する。Next, the operation of the plunger brake device 31 will be described as the control operation of the control device 42 assuming that the brake device has the configuration shown in FIG. 1 with reference to the flow shown in FIG.
【0031】(1)エレベーターが走行中か否かをチェ
ックし、走行中である場合、ブレーキ解放指令を発し
て、ブレーキ装置電源投入用電磁開閉器41を断とす
る。これにより、ブレーキ装置31の電動機1はフリー
となり、ブレーキライニング5及びレバー6は戻りばね
7によって押し戻され、ブレーキ力が解放される(ステ
ップ401、402)。(1) It is checked whether the elevator is running, and if it is running, a brake release command is issued to turn off the electromagnetic switch 41 for turning on the brake device power. As a result, the electric motor 1 of the brake device 31 becomes free, the brake lining 5 and the lever 6 are pushed back by the return spring 7, and the braking force is released (steps 401, 402).
【0032】(2)エレベーター走行中に停電が生じた
か、安全装置が動作したかを監視し、停電となったと
き、あるいは、安全装置が動作したとき、ステップ40
2の場合と同様に、ブレーキ力の解放を行う。但し、停
電が生じた場合、制御装置42は、特別な制御を行わな
くても、ブレーキ装置31の電動機1に対する給電が停
止されるので、ブレーキ装置31は、自動的にブレーキ
力を解放する(ステップ403、408)。(2) It is monitored whether a power failure has occurred while the elevator is running or whether the safety device has operated. When a power failure occurs or when the safety device has operated, step 40
As in the case of 2, the braking force is released. However, when a power failure occurs, the control device 42 stops the power supply to the electric motor 1 of the brake device 31 without performing any special control, so the brake device 31 automatically releases the braking force ( Steps 403, 408).
【0033】(3)ステップ403で停電も生ぜず、安
全装置も動作しない場合、エレベーターが停止中か否
か、ドアが開いているか否かをチェックし、エレベータ
ーが停止中で、ドアが開いている場合、ブレーキ指令が
発せられ、ブレーキ装置31の電動機1が駆動されて、
ブレーキ装置31はプランジャー4を固定する(ステッ
プ404〜406)。(3) If the power failure does not occur and the safety device does not operate in step 403, it is checked whether the elevator is stopped or not, and whether the door is opened, the elevator is stopped, and the door is opened. If so, a brake command is issued, the electric motor 1 of the braking device 31 is driven,
The brake device 31 fixes the plunger 4 (steps 404 to 406).
【0034】(4)ステップ403と同様に、エレベー
ター走行中に停電が生じたか、安全装置が動作したかを
監視し、停電となったとき、あるいは、安全装置が動作
したとき、ブレーキ力の解放を行う(ステップ407、
408)。(4) Similar to step 403, whether or not a power failure has occurred while the elevator is running or whether the safety device has operated is monitored, and when a power failure occurs or when the safety device operates, the braking force is released. (Step 407,
408).
【0035】(5)その後、ドアが閉じたことを確認し
て、ブレーキ力の解放を行い、ステップ401からの処
理を繰り返す(ステップ409、410)。(5) After that, it is confirmed that the door is closed, the braking force is released, and the processing from step 401 is repeated (steps 409 and 410).
【0036】前述した本発明の一実施例は、エレベータ
ー乗りかごが停止中に、乗りかごの荷重の変動による乗
りかご床の沈下浮上を防止するものであるので、非常時
等におけるエレベーターの停止制御、乗りかごの固定等
は、別途公知の手段により実行される。The above-described embodiment of the present invention prevents the subsidence of the car floor due to fluctuations in the load of the car while the elevator car is at a standstill. The fixing of the car and the like are performed by separately known means.
【0037】また、前述した本発明の一実施例は、本発
明を乗りかごをロープを介して駆動する間接式の油圧式
エレベーターに適用したとして説明したが、本発明は、
プランジャーの上部に直接乗りかごを乗せて駆動する直
接式の油圧式エレベーターに対しても適用することがで
きる。The above-described embodiment of the present invention has been described as being applied to an indirect hydraulic elevator in which a car is driven via a rope.
It can also be applied to a direct hydraulic elevator in which a car is directly mounted on the upper part of the plunger and driven.
【0038】前述した本発明の一実施例によれば、乗客
の乗降、荷物の積降し時に乗りかごの沈下浮上を確実に
防止することができ、ブレーキ装置による停止ショック
を低減させ、乗客に危険を及ぼすことを防止することが
できる。また、乗客がエレベーター内に閉じ込められた
場合にも、その救出作業の障害になる等を防止すること
ができる。According to the above-described embodiment of the present invention, it is possible to reliably prevent the sinking and ascending of the car when the passengers get on and off and load and unload the luggage, and to reduce the stop shock due to the brake device, thereby making It can prevent a danger. Further, even when the passenger is trapped in the elevator, it is possible to prevent the obstacle from interfering with the rescue work.
【0039】また、本発明は、ブレーキ開放用の動力機
構を不要とすることができ、機器を小型に簡素な構造に
構成することができると共に、動力源が断たれた場合、
弾性体によりブレーキを自動的に開放することができ
る。Further, according to the present invention, the power mechanism for releasing the brake can be dispensed with, the device can be constructed in a compact and simple structure, and when the power source is cut off,
The elastic body allows the brake to be released automatically.
【0040】[0040]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、乗
客の乗降、荷物の積降し時に乗りかごの沈下浮上を確実
に防止することができ、停電時等の急停止時の停止ショ
ックの増大が防ぎ、かつ、乗客救出の障害を除くことが
できる。また、本発明によれば、プランジャブレーキ装
置の構造を簡略化することができ、部品点数、製作コス
トを大幅に削減することができ、従来よりも小さいスペ
ースでプランジャブレーキ装置を設置することができ
る。As described above, according to the present invention, it is possible to reliably prevent the sinking and ascending of a car when passengers get on and off and when cargo is loaded and unloaded, and a stop shock at a sudden stop such as a power failure. It is possible to prevent the increase in the number of passengers and to eliminate the obstacle for passenger rescue. Further, according to the present invention, the structure of the plunger brake device can be simplified, the number of parts and the manufacturing cost can be significantly reduced, and the plunger brake device can be installed in a space smaller than the conventional one. .
【図1】本発明の一実施例によるプランジャブレーキ装
置の構造を説明する正面図である。FIG. 1 is a front view illustrating the structure of a plunger brake device according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1の動力部を他の例とした構造を説明する正
面図である。FIG. 2 is a front view illustrating a structure in which the power unit of FIG. 1 is used as another example.
【図3】プランジャブレーキ装置を取り付けたプランジ
ャー上部を示す正面図てある。FIG. 3 is a front view showing an upper portion of a plunger having a plunger brake device attached thereto.
【図4】プランジャブレーキの動作を説明するフローチ
ャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the plunger brake.
【図5】本発明の一実施例による油圧式エレベーター全
体の構成を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating the overall configuration of a hydraulic elevator according to an embodiment of the present invention.
1 電動機 2 減速歯車 3 レバー支点 4 プランジャー 5 ブレーキライニング 6 レバー 7 戻しばね 8、9 ナット 10 駆動軸 21 戻しばね 22 ブレーキ用油圧ジャッキ 23 駆動軸 31 プランジャブレーキ装置 32 プーリー 33 シリンダ 34 ガイドレール 35 ロ−プ 40 乗りかご 41 ブレーキ装置電源投入用電磁開閉器 42 制御装置 43 電動機 44 油圧ポンプ 45 制御弁 46 タンク 47 圧力検出器 48 リリーフ弁 1 electric motor 2 reduction gear 3 lever fulcrum 4 plunger 5 brake lining 6 lever 7 return spring 8, 9 nut 10 drive shaft 21 return spring 22 brake hydraulic jack 23 drive shaft 31 plunger brake device 32 pulley 33 cylinder 34 guide rail 35 ro -P 40 Car 41 Brake device Power-on electromagnetic switch 42 Control device 43 Electric motor 44 Hydraulic pump 45 Control valve 46 Tank 47 Pressure detector 48 Relief valve
フロントページの続き (72)発明者 佐々木 英一 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 簀河原 準 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 広瀬 正之 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 沢畑 修 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 中村 秀和 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立シス テムプラザ勝田 日立水戸エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 吉田 勲 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立シス テムプラザ勝田 日立水戸エンジニアリン グ株式会社内Front Page Continuation (72) Inventor Eiichi Sasaki 1070 Ige, Katsuta-shi, Ibaraki Hitachi, Ltd. Mito Plant (72) Inventor Jun Kagawara 1070 Ige, Katsuta-shi, Ibaraki Hitachi Ltd. Mito Plant (72) Inventor Masayuki Hirose 1070, Moe, Katsuta, Ibaraki, Mito Plant, Hitachi, Ltd. (72) Inventor, Osamu Sawahata, 1070, Moe, Katsuta, Ibaraki, Mito, Hitachi, Ltd. (72) Inventor, Nakamura Hidewa 2 2-832, Horiguchi, Katsuta-shi, Ibaraki Hitachi System Plaza Katsuta, Hitachi Mito Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Isao Yoshida 2-2, Horiguchi, Katsuta, Ibaraki Hitachi System Plaza Katsuta, Hitachi Mito Engineering Co., Ltd.
Claims (4)
により作動する油圧ジャッキを介して乗りかごを昇降路
に沿って走行させる油圧式エレベーターにおいて、プラ
ンジャー表面の円周上に配置したブレーキライニングを
プランジャー表面に圧接してプランジャーを固定するブ
レーキ装置を備え、該ブレーキ装置は、ブレーキ装置に
対する動力源が断たれたときブレーキ力を解放状態とす
ると共に、制御装置からの指令があったとき、安全上エ
レベーターが非常停止させられたときに、ブレーキ力を
解放状態とすることを特徴する油圧式エレベーター。1. In a hydraulic elevator in which a car travels along a hoistway via a hydraulic jack that is hydraulically operated and includes a cylinder and a plunger, a brake lining arranged on the circumference of the plunger surface is planned. A braking device that presses against the jar surface to fix the plunger is provided, and the braking device releases the braking force when the power source for the braking device is cut off, and when there is a command from the control device, A hydraulic elevator characterized by releasing the braking force when the elevator is stopped in an emergency for safety reasons.
状態とする弾性体を備えて構成されることを特徴とする
請求項1記載の油圧式エレベーター。2. The hydraulic elevator according to claim 1, wherein the brake device includes an elastic body that releases a braking force.
置され、プランジャー表面の円周上に配置される一対の
ブレーキライニングと、ブレーキライニングの外周に配
置され、その一端がピンにより結合された一対のレバー
と、レバーの他端に配置されたレバーを拘束する手段と
を備えて構成されることを特徴とする請求項1または2
記載の油圧式エレベーター。3. The brake device is arranged on an upper portion of a cylinder, and a pair of brake linings are arranged on a circumference of a plunger surface, and a pair of brake linings are arranged on an outer periphery of the brake lining, one end of which is coupled by a pin. 3. A lever according to claim 1, and means for restraining the lever arranged at the other end of the lever.
Hydraulic elevator described.
を介してブレーキライニングを解放することを特徴とす
る請求項2または3記載の油圧式エレベーター。4. The hydraulic elevator according to claim 2, wherein the elastic body is a spring mechanism and releases the brake lining via a lever.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6007033A JPH07215608A (en) | 1994-01-26 | 1994-01-26 | Hydraulic elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6007033A JPH07215608A (en) | 1994-01-26 | 1994-01-26 | Hydraulic elevator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07215608A true JPH07215608A (en) | 1995-08-15 |
Family
ID=11654735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6007033A Pending JPH07215608A (en) | 1994-01-26 | 1994-01-26 | Hydraulic elevator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07215608A (en) |
-
1994
- 1994-01-26 JP JP6007033A patent/JPH07215608A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3532200B2 (en) | Elevator brake with shoe actuated by spring | |
KR100951518B1 (en) | Emergency stop for ropeless elevators with remote reset | |
EP2112115B1 (en) | Elevator car brake with shoes actuated by springs coupled to gear drive assembly | |
US8256579B2 (en) | Elevator car brake | |
CN1469835A (en) | Elevator rope braking system | |
CN1942353A (en) | Method for operating the brake gear of a vehicle | |
JP2005515134A (en) | How to prevent unacceptably high speeds in elevator load-carrying means | |
EP0551397A1 (en) | Disk brake/parking brake. | |
US8302739B2 (en) | Brake device for a lift car | |
USRE38835E1 (en) | Remote brake release mechanism for an elevator machine | |
EP0388299A2 (en) | Safety brake for escalator | |
KR20130000237U (en) | Disc Hydraulic Caliper Type Safety Brake Control Apparatus for Emergency Stop of Escalator for Heavy Load | |
CN110944898A (en) | Locomotive parking brake | |
JPH07215608A (en) | Hydraulic elevator | |
JP7004087B2 (en) | Hydraulic brakes and elevators | |
JPH08119559A (en) | Hydraulic elevator | |
KR200332658Y1 (en) | A brakes for rope of elevator apparatus | |
KR100269685B1 (en) | Apparatus of controlling the wire rope for elevator. | |
KR100566951B1 (en) | Elevator rope braking system | |
KR100259243B1 (en) | Brake control device of forklift | |
KR100330082B1 (en) | Apparatus and Method for automatic parking brake of vehicle | |
WO2023223404A1 (en) | Elevator | |
KR19980075282A (en) | Braking Force Restoration Device at Engine Stop | |
JPH07267522A (en) | Fluid pressure elevator control device | |
KR19980054769A (en) | Parking brake operating device using pressurization of brake pedal |