[go: up one dir, main page]

JPH07210356A - Icon menu display method, system thereof, and information processing apparatus - Google Patents

Icon menu display method, system thereof, and information processing apparatus

Info

Publication number
JPH07210356A
JPH07210356A JP6004118A JP411894A JPH07210356A JP H07210356 A JPH07210356 A JP H07210356A JP 6004118 A JP6004118 A JP 6004118A JP 411894 A JP411894 A JP 411894A JP H07210356 A JPH07210356 A JP H07210356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
data
background image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6004118A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiko Kasai
康彦 笠井
Shinichi Yoshida
伸一 吉田
Yasumasa Matsuda
泰昌 松田
Tsukasa Hasegawa
司 長谷川
Akira Naito
彰 内藤
Tomoko Tsuchiya
知子 土屋
Hajime Asuma
肇 飛鳥馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6004118A priority Critical patent/JPH07210356A/en
Priority to KR1019940018978A priority patent/KR0132749B1/en
Priority to US08/285,036 priority patent/US5592605A/en
Publication of JPH07210356A publication Critical patent/JPH07210356A/en
Priority to US08/705,760 priority patent/US5684970A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 背景画像とアイコンの関連付けにテーブルを
設け、ユーザ毎に適応したアイコンメニュー画面を実現
して操作性を改善し得るアイコンメニュー表示装置を提
供する。 【構成】 ユーザがメニュー変更を指定し、移動元アイ
コンを、第1の背景イメージ101中のアイコン番号
“01”の一般文書とする。次に、引出しのアイコンを
選択する。これにより、画面には、図7(B)の引き出
しが表示される。ここで、さらに、ユーザが移動先アイ
コンとして第2の背景イメージ102中のアイコン番号
“09”の空白を指定したとすると、画面が同図(B)
に示すようなメニュー画面に切り替わる。
(57) [Summary] [Object] To provide an icon menu display device capable of improving operability by providing a table for associating a background image with an icon and realizing an icon menu screen adapted to each user. [Structure] The user designates a menu change, and the source icon is a general document with icon number "01" in the first background image 101. Then, select the drawer icon. As a result, the drawer in FIG. 7B is displayed on the screen. Here, if the user further designates the blank of the icon number “09” in the second background image 102 as the destination icon, the screen is shown in FIG.
Switch to the menu screen as shown in.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、アイコンメニュー表示
に係り、特に、メニューを構成する選択可能な機能をア
イコンにより表示するアイコンメニュー表示方法および
そのシステム、ならびに、該システムを搭載した情報処
理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an icon menu display, and more particularly, to an icon menu display method and system for displaying selectable functions constituting a menu by icons, and an information processing apparatus equipped with the system. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のアイコンメニュー表示システムと
して、アニメートされたアイコンを用いることによって
機能を示し、アイコンによって表されたオブジェクトを
開くようにした表示装置が知られている(特開平3−2
22033号公報:発明の名称「データを映像によりア
クセスする方法」)。
2. Description of the Related Art As a conventional icon menu display system, there is known a display device which shows a function by using an animated icon and opens an object represented by the icon (Japanese Patent Laid-Open No. 3-2).
22033 gazette: title of invention "method of accessing data by video").

【0003】この従来の装置は、メニューの背景画像
と、その背景画像に、机、キャビネットなどを含む部屋
の斜視図のイメージとを表示し、机上には作成中を示す
アイコン、キャビネットには各種ファイルやデータベー
スを示すアイコンを対応付けて表示している。そして、
マウスで動作されるカーソルで、所望のアイコンを選択
してカーソルを移動することにより、現実世界のイメー
ジでアイコンを操作することができ、また正規的な配列
のアイコンを操作することにより、ユーザの操作性を改
善することを目的とするものである。
This conventional apparatus displays a background image of a menu and an image of a perspective view of a room including a desk, a cabinet, etc. on the background image, an icon indicating that the table is being created on the desk, and various kinds of cabinets. Icons indicating files and databases are displayed in association with each other. And
You can operate the icon with the image of the real world by selecting the desired icon with the cursor operated by the mouse and moving the cursor. The purpose is to improve operability.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、背
景画像とアイコンとを関連付けていることにより、ユー
ザおよびコンピュータのインターフェースにリアルな感
じを与え、コンピュータに対するユーザの親密感を増加
し、ユーザの操作性をある程度向上することができる。
しかし、上記の背景画像とアイコンとの関係は、固定で
ある。例えば、机の引出、キャビネットの引出をアイコ
ンにあてはめている。
SUMMARY OF THE INVENTION In the above-mentioned conventional technique, by associating the background image with the icon, the interface between the user and the computer is given a realistic feeling, the intimacy of the user with respect to the computer is increased, and The operability of can be improved to some extent.
However, the relationship between the background image and the icon is fixed. For example, the drawer of the desk and the drawer of the cabinet are applied to the icon.

【0005】ところで、背景画像とアイコンとを関連付
けることは、ユーザにたいして親密感を与えるが、反
面、ユーザの好みと合わない場合、かえって操作性を損
なうことがある。また、従来技術は、背景画像とアイコ
ンとが固定的であるので、ユーザの業務の進め方の流儀
とは合わない場合、各ユーザが自分の流儀に合うように
変更することができず、操作性を改善できないという問
題がある。
By the way, associating a background image with an icon gives the user a feeling of intimacy, but on the other hand, if it does not match the user's preference, it may rather impair the operability. Further, in the related art, since the background image and the icon are fixed, each user cannot change to suit his or her style if the style of the user's work does not match, and the operability is low. There is a problem that can not be improved.

【0006】本発明の目的は、ユーザが背景画像を選択
でき、しかも、選択可能な機能を象徴するアイコンと、
各背景画像との対応関係を変更することができ、ユーザ
の好みと流儀に合わせるための自由度を大きくして、操
作性を向上できるようにしたアイコンメニュー表示方法
およびそのシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide an icon which allows a user to select a background image and which symbolizes a selectable function,
To provide an icon menu display method and system that can change the correspondence with each background image, increase the degree of freedom to match the taste and style of the user, and improve the operability. is there.

【0007】また、本発明の他の目的は、上記アイコン
メニュー表示システムを搭載した情報処理装置を提供す
ることにある。
Another object of the present invention is to provide an information processing apparatus equipped with the above icon menu display system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の一態様によれば、それぞれ選択されるべき
機能を示す複数のアイコンと、背景イメージとを含むメ
ニュー画面を表示するアイコンメニュー表示方法におい
て、複数種類の背景イメージと、複数のアイコンのそれ
ぞれについて、表示必要なデータであって、当該アイコ
ンを表示するためのアイコンの形態を規定するアイコン
データを、当該アイコンについて複数種類少なくとも含
むアイコン表示情報を有するアイコン表示情報と、複数
種のアイコンデータのうちいずれを表示に用いるかを指
定するアイコンデータ指定情報とを予め記憶し、メニュ
ーを表示する際、前記予め記憶されている背景イメージ
のうちいずれを表示に用いるかを決定し、前記予め記憶
されているアイコンデータ指定情報を参照して、当該背
景イメージにおいて表示に用いるべきアイコンデータを
決定し、かつ、前記決定された背景イメージおよびアイ
コンデータを表示画面に表示することを特徴とするアイ
コンメニュー表示方法が提供される。
In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an icon displaying a menu screen including a plurality of icons each indicating a function to be selected and a background image. In the menu display method, for each of the plurality of types of background images and each of the plurality of icons, there is at least a plurality of types of icon data that is data that needs to be displayed and that defines the form of the icon for displaying the icon. Pre-stored icon display information having icon display information including, and icon data designation information for designating which of a plurality of types of icon data is used for display, and when displaying a menu, the previously stored background Decide which of the images will be used for display, and An icon menu display method is provided, which refers to data designation information to determine icon data to be used for display in the background image, and displays the determined background image and icon data on a display screen. To be done.

【0009】また、本発明の他の態様によれば、それぞ
れ選択されるべき機能を示す複数のアイコンと、背景イ
メージとを含むメニュー画面を表示するアイコンメニュ
ー表示システムにおいて、前記背景イメージを複数種類
記憶する第1の記憶手段と、前記アイコンの表示に必要
な情報であって、当該アイコンを表示するためのアイコ
ンの形態を規定するアイコンデータを、当該アイコンに
ついて複数種類少なくとも含むアイコン表示情報を、各
アイコンごとに記憶する第2の記憶手段と、前記第1の
保持手段により記憶されている複数の背景イメージのそ
れぞれについて、前記第2の記憶手段により記憶されて
いる複数種のアイコンデータのうちいずれを表示に用い
るかを指定するアイコンデータ指定情報を記憶する第3
の記憶手段と、システムに対する指示の入力を受け付け
る入力手段と、前記第1の記憶手段に記憶されている背
景イメージのうちいずれを表示に用いるかを決定すると
共に、前記第3の記憶手段に記憶されているアイコンデ
ータ指定情報を参照して、当該背景イメージにおいて表
示に用いるべきアイコンデータを決定する表示対象決定
手段と、前記決定された背景イメージおよびアイコンデ
ータを、第1の記憶手段および第2の記憶手段からそれ
ぞれ読みだして、表示画面に表示する表示手段とを有す
ることを特徴とするアイコンメニュー表示システムが提
供される。
According to another aspect of the present invention, in an icon menu display system for displaying a menu screen including a plurality of icons each indicating a function to be selected and a background image, a plurality of types of the background images are provided. First storage means for storing, and icon display information including at least a plurality of types of icon data that is information necessary for displaying the icon and that defines the form of the icon for displaying the icon, Of the plurality of types of icon data stored in the second storage means for each of the second storage means for storing each icon and the plurality of background images stored in the first holding means, Third, storing icon data designation information that designates which is used for display
Of the background image stored in the first storage unit and the input unit for receiving an instruction input to the system, and stored in the third storage unit. Display target determining means for determining icon data to be used for display in the background image, and the determined background image and icon data by referring to the icon data specifying information stored in the first storage means and the second storage means. An icon menu display system is provided, which has a display unit that reads out from each of the storage units and displays on a display screen.

【0010】前記第2の記憶手段に記憶される、複数の
アイコン表示情報は、それぞれ、アイコンの名称を示す
アイコン名称と、アイコンの表示位置を示す表示位置デ
ータとをさらに含むことができる。表示位置データは、
当該アイコンが表示されるべき背景イメージを指定する
情報と、その背景イメージ内での表示座標とを有するこ
とができる。
Each of the plurality of icon display information stored in the second storage means may further include an icon name indicating the name of the icon and display position data indicating the display position of the icon. Display position data is
The icon can have information designating a background image to be displayed and display coordinates in the background image.

【0011】また、前記第3の記憶手段に記憶されるア
イコンデータ指定情報は、背景イメージの少なくとも1
種について、その背景内を複数の領域に分割して、それ
ぞれの領域ごとに、表示に用いられるアイコンデータを
指定する情報を有することができる。さらに、前記第2
の記憶手段に記憶される各アイコン表示情報の表示位置
データは、背景イメージ中に定義された複数の領域のい
ずれの領域に、当該アイコンが表示されるかの領域指定
情報をさらに有することができる。
The icon data designation information stored in the third storage means is at least one of the background images.
It is possible to divide the background of the seed into a plurality of areas, and have information for designating icon data used for display for each area. Further, the second
The display position data of each icon display information stored in the storage means may further include area designating information of which area of the plurality of areas defined in the background image the icon is displayed. .

【0012】この場合、前記表示対象決定手段は、表示
すべき背景イメージが決定されると、前記第2の記憶手
段に記憶されるアイコン表示情報に含まれる表示位置デ
ータを検索して、決定された背景イメージを指定する情
報を含むアイコンを検出し、検出された各アイコンにつ
いて、前記領域指定情報を参照して、表示される領域を
求め、前記第3の記憶手段に記憶されるその領域につい
てのアイコンデータ指定情報に従って、表示に用いるべ
きアイコンデータを決定するように構成することができ
る。
In this case, when the background image to be displayed is determined, the display object determining means searches the display position data included in the icon display information stored in the second storage means and determines the display position data. An icon including information specifying a background image is detected, and for each detected icon, the area to be displayed is obtained by referring to the area specifying information, and the area stored in the third storage means is detected. The icon data to be used for display can be determined according to the icon data specifying information of.

【0013】また、メニューの表示状態を変更する編集
処理手段をさらに備えることができる。そして、前記入
力手段は、メニューの表示状態を変更する指示および変
更の指定を受け付けることができる。
Further, edit processing means for changing the display state of the menu can be further provided. The input means can receive an instruction to change the display state of the menu and a designation of the change.

【0014】また、本発明の他の目的を達成するため、
本発明のさらに他の態様によれば、それぞれ選択される
べき機能を示す複数のアイコンと、背景イメージとを含
むメニュー画面を表示することができる情報処理装置に
おいて、演算処理を行う演算処理装置と、演算処理装置
のプログラムおよびデータを記憶する記憶装置と、指示
を受け付ける入力装置と、表示を行う表示装置とを備
え、前記記憶装置は、前記背景イメージを実現する複数
種類のデータと、前記アイコンの表示に必要な情報であ
って、当該アイコンを表示するためのアイコンの形態を
規定するアイコンデータを、当該アイコンについて複数
種類少なくとも含むアイコン表示情報と、前記複数の背
景イメージのそれぞれについて、前記各アイコンについ
て複数種のアイコンデータのうちいずれを表示に用いる
かを指定するアイコンデータ指定情報とを前記データと
して少なくとも記憶し、前記演算処理装置は、前記記憶
装置に記憶されている背景イメージのうちいずれを表示
に用いるかを決定すると共に、前記記憶装置に記憶され
ているアイコンデータ指定情報を参照して、当該背景イ
メージにおいて表示に用いるべきアイコンデータを決定
し、かつ、決定された背景イメージおよびアイコンデー
タを、第1の記憶手段および第2の記憶手段からそれぞ
れ読みだして、前記表示装置に送って表示させることを
特徴とする情報処理装置が提供される。
Further, in order to achieve another object of the present invention,
According to still another aspect of the present invention, in an information processing device capable of displaying a menu screen including a plurality of icons each indicating a function to be selected and a background image, an arithmetic processing device performing arithmetic processing. A storage device that stores a program and data of the arithmetic processing device, an input device that receives an instruction, and a display device that displays, the storage device including a plurality of types of data that realizes the background image, and the icon. Information required to display the icon, which includes at least a plurality of types of icon data defining the form of the icon for displaying the icon, and icon display information including at least a plurality of background images for each of the background images. Icon that specifies which of multiple types of icon data to use for display At least data designation information is stored as the data, and the arithmetic processing unit determines which one of the background images stored in the storage device is used for display, and the icon stored in the storage device. The icon data to be used for display in the background image is determined by referring to the data designation information, and the determined background image and icon data are read from the first storage means and the second storage means, respectively. An information processing apparatus is provided, which is characterized in that it is sent to the display device and displayed.

【0015】[0015]

【作用】本発明は、複数種類の背景イメージを記憶手段
により予め記憶する。これにより、メニュー表示をいず
れか選択された背景イメージを用いて行うことができ
る。いずれの背景イメージを用いるかは、システムが決
定する。その決定に際しては、ユーザからの選択指示を
受け付けて行うことができる。
According to the present invention, a plurality of types of background images are stored in advance by the storage means. Thus, the menu display can be performed using the selected background image. The system determines which background image to use. The decision can be made by accepting a selection instruction from the user.

【0016】また、複数のアイコンのそれぞれについ
て、表示必要なデータであって、当該アイコンを表示す
るためのアイコンの形態を規定するアイコンデータを、
当該アイコンについて複数種類少なくとも含むアイコン
表示情報を有するアイコン表示情報を記憶手段により予
め記憶している。また、複数種のアイコンデータのうち
いずれを表示に用いるかを指定するアイコンデータ指定
情報を記憶手段により予め記憶している。そのため、背
景に応じた表現形態のアイコンを背景イメージ上に表示
することができる。
Further, for each of the plurality of icons, the icon data that is required to be displayed and that defines the form of the icon for displaying the icon,
The icon display information having icon display information including at least a plurality of types of the icon is stored in advance by the storage means. Further, the icon data designating information designating which one of the plurality of types of icon data is used for display is stored in advance by the storage means. Therefore, it is possible to display an icon having an expression form corresponding to the background on the background image.

【0017】ある背景において表示すべきアイコンにつ
いて、複数種類のアイコンデータのうちいずれを用いる
かは、アイコンデータ指定情報を参照して決定される。
Which of a plurality of types of icon data is to be used for an icon to be displayed in a certain background is determined by referring to the icon data designation information.

【0018】また、ある背景に表示すべきアイコンデー
タの決定は、より具体的には、まず、前記第2の記憶手
段に記憶される、アイコン表示情報各々に含まれる、当
該アイコンが表示されるべき背景イメージを指定する情
報を参照して行う。また、アイコンの表示位置は、同様
に、アイコン表示情報各々に含まれる、その背景イメー
ジ内での表示座標に基づいて決定される。
To determine the icon data to be displayed on a certain background, more specifically, first, the icon included in each icon display information stored in the second storage means is displayed. Refer to the information that specifies the background image that should be displayed. Also, the display position of the icon is similarly determined based on the display coordinates in the background image included in each icon display information.

【0019】なお、前記第3の記憶手段に記憶されるア
イコンデータ指定情報は、背景イメージの少なくとも1
種について、その背景内を複数の領域に分割して、それ
ぞれの領域ごとに、表示に用いられるアイコンデータを
指定する情報を有することができる。この場合、前記第
2の記憶手段に記憶される各アイコン表示情報の表示位
置データに、背景イメージ中に定義された複数の領域の
いずれの領域に、当該アイコンが表示されるかの領域指
定情報をさらに含ませることで、領域ごとのアイコンデ
ータの決定が行える。
The icon data designation information stored in the third storage means is at least one of the background images.
It is possible to divide the background of the seed into a plurality of areas, and have information for designating icon data used for display for each area. In this case, in the display position data of each icon display information stored in the second storage means, which area of the plurality of areas defined in the background image the area display information indicates whether the icon is displayed. By further including the, it is possible to determine the icon data for each area.

【0020】この場合、前記表示対象決定手段は、表示
すべき背景イメージが決定されると、前記第2の記憶手
段に記憶されるアイコン表示情報に含まれる表示位置デ
ータを検索して、決定された背景イメージを指定する情
報を含むアイコンを検出し、検出された各アイコンにつ
いて、前記領域指定情報を参照して、表示される領域を
求め、前記第3の記憶手段に記憶されるその領域につい
てのアイコンデータ指定情報に従って、表示に用いるべ
きアイコンデータを決定するように構成することができ
る。
In this case, when the background image to be displayed is determined, the display target determining means searches the display position data included in the icon display information stored in the second storage means and determines the display position data. An icon including information specifying a background image is detected, and for each detected icon, the area to be displayed is obtained by referring to the area specifying information, and the area stored in the third storage means is detected. The icon data to be used for display can be determined according to the icon data specifying information of.

【0021】また、メニューの表示状態を変更する編集
処理手段がある場合、例えば、アイコンの表示位置を、
互いに交換することができる。すなわち、前記入力手段
は、メニューの表示状態を変更する指示および変更の指
定を受け付ける。そして、移動元アイコンと移動先アイ
コンの指定を受け付ける。これにより、移動元アイコン
についての表示位置データと、移動先アイコンの表示位
置データとが交換される。その結果、それぞれのアイコ
ンの表示される位置が変更される。また、背景が異なっ
た場合、それに合わせて、使用するアイコンデータが変
更され、アイコンの表現形態も変更される。
If there is an edit processing means for changing the display state of the menu, for example, the display position of the icon is changed to
Can be exchanged for each other. That is, the input means receives an instruction to change the display state of the menu and a designation of the change. Then, the designation of the source icon and the destination icon is accepted. As a result, the display position data of the source icon and the display position data of the destination icon are exchanged. As a result, the display position of each icon is changed. When the background is different, the icon data to be used is changed and the expression form of the icon is changed accordingly.

【0022】[0022]

【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。EXAMPLES Examples of the present invention will be described below.

【0023】図1は本発明の第1実施例のデータ構造を
示す図である。同図に示すように、本実施例のシステム
は、画面に表示するための情報として、背景イメージ1
01および102と、これらの背景イメージのそれぞれ
に対応する背景イメージ表示アイコンテーブル103お
よび104を有し、また、複数のアイコン表示情報10
0を有する。これらは、後述する情報処理装置の内部記
憶装置および/または外部記憶装置に、それぞれ格納さ
れる。すなわち、これらの記憶装置は、背景イメージ1
01および102を格納する第1の記憶手段と、背景イ
メージ表示アイコンテーブル103および104を格納
する第2の記憶手段と、複数のアイコン表示情報100
を格納する第3の記憶手段として機能する。
FIG. 1 is a diagram showing the data structure of the first embodiment of the present invention. As shown in the figure, the system of the present embodiment uses the background image 1 as the information to be displayed on the screen.
01 and 102, and background image display icon tables 103 and 104 corresponding to these background images, respectively, and a plurality of icon display information 10
Has 0. These are respectively stored in an internal storage device and / or an external storage device of the information processing device described later. That is, these storage devices have the background image 1
01 and 102, a first storage means, a second storage means for storing background image display icon tables 103 and 104, and a plurality of icon display information 100.
Functions as a third storage unit.

【0024】背景イメージ101および102は背景を
表現するための図形データである。例えば、後述する図
7(A)および(B)に示すような背景を与える図形デ
ータである。なお、背景イメージは、ドットデータに限
らず、例えば、ベクトルデータであってもよい。
Background images 101 and 102 are graphic data for expressing the background. For example, it is graphic data that gives a background as shown in FIGS. 7A and 7B described later. The background image is not limited to dot data, but may be vector data, for example.

【0025】なお、背景イメージ102および/または
102は、外部から他の図形データを取り込んで、これ
を登録して、背景イメージとして用いてもよい。例え
ば、ユーザが作成した図形データを用いることができ
る。また、他のメディアで用いられている画像データを
用いることもできる。
The background image 102 and / or 102 may be used as a background image by taking in other graphic data from the outside and registering the data. For example, graphic data created by the user can be used. Also, image data used in other media can be used.

【0026】アイコン表示情報100は、アイコンごと
に設けられる。それぞれは、アイコン名称105,10
8,…と、アイコン表示位置106,109,…と、ア
イコンデータ107,110,…とからなる。
The icon display information 100 is provided for each icon. The icon names 105 and 10 respectively
,, icon display positions 106, 109, ... And icon data 107, 110 ,.

【0027】アイコン名称は、アイコンを特定するため
の名称である。例えば、一般文書、更新・印刷、住所
録、辞典、イメージ等がある。このアイコン名称は、当
該アイコンが表示されている位置に設けられるアイコン
名称表示部72に、併せて表示される(図7(A)、図
7(B)参照)。また、アイコン名称のデータには、名
称の文字を示す文字コードの他、当該機能の内容に対応
したコードが含まれる。このコードは、当該アイコンが
選択されたとき、そのアイコンが示す機能を実行するた
めのものである。また、コードと、各アイコンが選択さ
れた場合に行われるべき動作プログラムとの対応関係が
予め定められている。従って、機能実行のため、アイコ
ンが選択されると、当該アイコンのコードに対応する動
作プログラムが起動され、目的の処理が行われる。
The icon name is a name for specifying the icon. For example, general documents, updates / prints, address books, dictionaries, images, etc. This icon name is also displayed on the icon name display section 72 provided at the position where the icon is displayed (see FIGS. 7A and 7B). In addition, the data of the icon name includes a character code indicating the character of the name and a code corresponding to the content of the function. This code is for executing the function indicated by the icon when the icon is selected. Further, the correspondence relationship between the code and the operation program to be executed when each icon is selected is predetermined. Therefore, when the icon is selected to execute the function, the operation program corresponding to the code of the icon is started, and the intended processing is performed.

【0028】アイコン表示位置は、当該アイコンが表示
されるべき背景イメージの指定と、指定された背景イメ
ージでの表示位置を示す座標とを含む。また、アイコン
表示位置には、本実施例では、図7(A)および(B)
に示すように、メニュー選択のための番号“00”−
“19”が、それぞれ表示位置を示す座標との対応で設
けられる。
The icon display position includes designation of a background image on which the icon is to be displayed, and coordinates indicating the display position on the designated background image. Further, in the present embodiment, the icon display position is shown in FIGS. 7 (A) and 7 (B).
As shown in, the number "00" for menu selection-
“19” is provided in correspondence with the coordinates indicating the display position.

【0029】アイコンデータは、当該アイコンを表示す
るための図形データで構成される。アイコンデータは、
1のアイコンについて、表現形態が異なる複数種類の図
形データが予め用意される。本実施例では、背景イメー
ジに101および102に合わせた表現形態のデータが
2種類設けてある。すなわち、図7(A)に示すよう
に、立体的にリアルに表現される机の上の状態に適合す
るように、斜視図で表現される図形I1と、図7(B)
に示すように、平面的に表現される引き出しの内部に適
合するように、平面図で表現される図形I2と、の2種
類の表現形態のデータが用意される。これらの図形デー
タは、ドットデータに限らず、例えば、ベクトルデータ
であってもよい。
The icon data is composed of graphic data for displaying the icon. Icon data is
For one icon, a plurality of types of graphic data having different expression forms are prepared in advance. In the present embodiment, two types of data having expression forms corresponding to 101 and 102 are provided in the background image. That is, as shown in FIG. 7 (A), a graphic I1 expressed in a perspective view so as to match the state of the desk which is three-dimensionally expressed and FIG. 7 (B).
As shown in, data of two types of expression forms, that is, a figure I2 expressed in a plan view, is prepared so as to fit inside the drawer expressed in a plane. These graphic data are not limited to dot data, but may be vector data, for example.

【0030】また、アイコンデータには、本実施例で
は、図7(A)および(B)に示すように、メニュー選
択のための番号“00”−“19”を示すための領域で
ある番号表示部71と、メニューとして表示されている
アイコンの名称を表示するための領域であるアイコン名
称表示部72とを表示するためのデータが含まれる。こ
れらのデータは、前記2種類の表現形態に合わせて表示
するように設けられる。
In the present embodiment, the icon data has a number, which is an area for showing the numbers "00"-"19" for menu selection, as shown in FIGS. 7 (A) and 7 (B). Data for displaying the display unit 71 and the icon name display unit 72 that is an area for displaying the names of the icons displayed as the menu are included. These data are provided so as to be displayed according to the two types of expression forms.

【0031】1番のアイコン表示情報は、アイコン名称
データ105、アイコン表示位置データ106、アイコ
ンデータ107−1および107−2からなる。また、
2番のアイコン表示情報は、アイコン名称データ10
8、アイコン表示位置データ109、アイコンデータ1
10−1および110−2からなる。
The first icon display information comprises icon name data 105, icon display position data 106, and icon data 107-1 and 107-2. Also,
The second icon display information is the icon name data 10
8, icon display position data 109, icon data 1
It consists of 10-1 and 110-2.

【0032】アイコン名称データ105、108は、前
述したように、アイコンの名称を示す。アイコン表示位
置データ106、109は、属する背景イメージ中での
表示座標を示す。従って、背景イメージが異なるときに
は、同一のアイコンでも表示位置が異なることがある。
また、アイコンデータ107−1、107−2、110
−1および110−2は、アイコンの形状を記述する図
形データである。上述したように、本実施例では、1番
目のアイコンデータ107−1および110−1は斜視
図形を示す。2番目のアイコンデータ107−2および
110−2は平面図形を示す。
The icon name data 105 and 108 indicate the name of the icon as described above. The icon display position data 106 and 109 indicate display coordinates in the background image to which they belong. Therefore, when the background images are different, the display position may be different even for the same icon.
Also, the icon data 107-1, 107-2, 110
-1 and 110-2 are graphic data describing the shape of the icon. As described above, in this embodiment, the first icon data 107-1 and 110-1 indicate a perspective graphic. The second icon data 107-2 and 110-2 indicate plane figures.

【0033】なお、アイコンデータには、図7(B)に
示すように、空白I3も含まれる。この空白I3は、外
形が定義されているのみで、その他には定義されていな
い状態である。すなわち、透明な枠が定義されていると
みることができる。また、空白I3には、名称も定義さ
れていない。この空白のアイコンは、図7(B)の中だ
けでなく、同図(A)に移すこともできる。その時に
は、空白なので、例えば、机の表面の模様がそのまま表
われることになる。そして、その近傍に、その位置に付
されている番号が表記された番号表示部71と、名称が
表記されていないアイコン名称表示部72が置かれる。
なお、本実施例では、枠自体も透明であるため、その存
在が視覚的に捕らえられない。そこで、枠自体を不透明
として、枠の表示を行うようにしてもよい。
The icon data also includes a blank I3 as shown in FIG. 7 (B). This blank I3 is a state in which only the outer shape is defined, and other areas are not defined. That is, it can be considered that a transparent frame is defined. Further, no name is defined in the blank I3. This blank icon can be moved not only in FIG. 7 (B) but also in FIG. 7 (A). At that time, since it is blank, for example, the pattern on the surface of the desk will appear as it is. Then, in the vicinity thereof, a number display portion 71 in which the number attached to the position is written and an icon name display portion 72 in which the name is not written are placed.
In addition, in this embodiment, the frame itself is also transparent, so that its presence cannot be visually recognized. Therefore, the frame itself may be made opaque and the frame may be displayed.

【0034】上記の背景イメージ表示アイコンテーブル
103および104は、アイコン情報中の複数種類のア
イコンデータのうち、いずれを表示に用いるかを指定す
るテーブルである。このテーブルは、すなわち、背景イ
メージと、その中で表示されるべきアイコンの形態との
対応関係を指定するための情報を保持する。本実施例で
は、背景イメージごとに、1種類の形態でアイコンが表
示される。すなわち、図7(A)に示す背景イメージ1
01の場合、斜視図形態、および、図7(B)に示す背
景イメージ102の場合、平面図形態がそれぞれ指定さ
れている。
The background image display icon tables 103 and 104 are tables for designating which of a plurality of types of icon data in the icon information is used for display. This table holds information for specifying the correspondence between the background image and the form of the icon to be displayed therein. In this embodiment, an icon is displayed in one type for each background image. That is, the background image 1 shown in FIG.
In the case of 01, the perspective view form is specified, and in the case of the background image 102 shown in FIG. 7B, the plan view form is specified.

【0035】背景イメージ101,102、および、ア
イコン表示情報100の各データは、予めシステムが用
意しておく。それにより、ユーザは、背景イメージ10
1および102の作成および/または登録の作業、アイ
コン表示情報100の定義等のわずらわしい作業から逃
れられる。そのため、忙しいユーザ、初心者、情報処理
装置の扱いが得意でないユーザにとって、親切であり、
使い勝手がよいので、好ましい。一方、情報処理装置の
扱いが得意なユーザ、自分自身で、種々の環境設定を行
なうことが好きなユーザ等のために、このアイコン表示
情報に含まれるデータの一部または全部を、ユーザが変
更できるようにしてもよい。それによって、広範囲のユ
ーザに対応できる。
The system prepares each data of the background images 101 and 102 and the icon display information 100 in advance. Thereby, the user can select the background image 10
It is possible to escape from the troublesome work of creating and / or registering 1 and 102, defining the icon display information 100, and the like. Therefore, it is kind to busy users, beginners, and users who are not good at handling information processing devices,
It is preferable because it is easy to use. On the other hand, for a user who is good at handling the information processing device, a user who likes to set various environment by himself, etc., the user can change a part or all of the data included in the icon display information. You may allow it. Thereby, a wide range of users can be accommodated.

【0036】具体的には、アイコン表示位置における背
景イメージ内での表示位置座標、アイコンデータ等の変
更が挙げられる。また、背景イメージ101および/ま
たは102は、外部から他の図形データを取り込んで、
これを登録して、背景イメージとして用いてもよい。例
えば、ユーザが作成した図形データを用いることができ
る。また、他のメディアで用いられている画像データを
用いることもできる。
Specifically, the display position coordinates in the background image at the icon display position, the icon data, etc. may be changed. In addition, the background image 101 and / or 102 is obtained by importing other graphic data from the outside,
This may be registered and used as a background image. For example, graphic data created by the user can be used. Also, image data used in other media can be used.

【0037】図2は本発明のシステムが適用できる情報
処理装置のハードウエアシステム構成の一例を示すブロ
ック図である。同図において、情報処理装置は、演算処
理を行なう演算処理装置13、および、ランダム・アク
セス・メモリ(RAM)やリード・オンリ・メモリ(R
OM)などの内部記憶装置14とを備える。また、演算
処理装置13に、入力を受け付ける入力装置11と、表
示を行なう出力装置14と、外部記憶装置15とが接続
されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hardware system configuration of an information processing apparatus to which the system of the present invention can be applied. In the figure, the information processing apparatus includes an arithmetic processing unit 13 for performing arithmetic processing, a random access memory (RAM) and a read only memory (R).
An internal storage device 14 such as an OM). Further, the arithmetic processing device 13 is connected to the input device 11 that receives an input, the output device 14 that displays, and the external storage device 15.

【0038】入力装置11は、例えば、キーボードで構
成される。これに、マウスなどの位置指示器を加えても
よい。キーボードには、後述するように、文字入力のた
めのキー、テンキー等のほか各種機能を選択および/ま
たは指令するための機能キーが設けられる。
The input device 11 is composed of, for example, a keyboard. A position indicator such as a mouse may be added to this. As will be described later, the keyboard is provided with keys for inputting characters, ten keys and the like, as well as function keys for selecting and / or instructing various functions.

【0039】出力装置14は、例えば、液晶表示装置
(LCD)などの表示装置で構成される。LCDの他、
陰極線管(CRT)を用いることもできる。この出力装
置14には、演算処理装置13の処理結果が表示され
る。表示される内容として、少なくともアイコンメニュ
ーが含まれる。外部記憶装置15は、例えば、フロッピ
ーディスクドライブなどの磁気記憶装置が接続される。
The output device 14 is composed of a display device such as a liquid crystal display device (LCD). Besides LCD,
A cathode ray tube (CRT) can also be used. The processing result of the arithmetic processing device 13 is displayed on the output device 14. The displayed content includes at least an icon menu. The external storage device 15 is connected to, for example, a magnetic storage device such as a floppy disk drive.

【0040】演算処理装置13は、内部記憶装置14に
記憶されているプログラムに従い、かつ、内部記憶装置
14あるいは外部記憶装置15に記憶されている図1ま
たは図4に示すデータ構造に従い、入力装置11からの
入力に応じて所期のアイコンメニュー表示を出力装置1
2に行わせる。すなわち、演算処理装置13は、表示す
べき背景イメージおよびアイコンを決定する表示対象決
定手段として機能する。また、メニューの選択に応じ
て、選択された機能を、そのプログラムに従って実行す
る。さらに、メニューの表示状態を変更する編集処理を
実行する。この情報処理装置による具体的な処理として
は、例えば、ワードプロセッシングがある。
The arithmetic processing unit 13 follows the program stored in the internal storage device 14 and the data structure shown in FIG. 1 or 4 stored in the internal storage device 14 or the external storage device 15 according to the input device. Output device 1 displays the desired icon menu display in response to input from 11
Let 2 do it. That is, the arithmetic processing unit 13 functions as a display target determining unit that determines the background image and the icon to be displayed. In addition, the selected function is executed according to the program according to the selection of the menu. Further, an edit process for changing the display state of the menu is executed. Specific processing performed by this information processing apparatus is, for example, word processing.

【0041】図6は、本発明が適用される情報処理装置
の一例の外観斜視図を示す。同図において、装置本体2
1には、前記した演算処理装置13および内部記憶装置
14がそれぞれ内蔵されている。装置本体21の上面に
は、入力装置11に相当するキーボード23が設けられ
ている。また、装置本体21の蓋21a側には、出力装
置14に相当する液晶表示部22が設けられている。さ
らに、装置本体21の側縁部の所定位置には、前記外部
記憶装置15の一例としてのフロッピディスクが装着さ
れるフロッピデッキ24が設けられている。液晶表示部
22は、装置本体21に対して開閉自在な構成とされて
おり、背景イメージに複数のアイコンが表示された画像
などを表示する。
FIG. 6 shows an external perspective view of an example of an information processing apparatus to which the present invention is applied. In the figure, the device body 2
1 includes the arithmetic processing unit 13 and the internal storage unit 14 described above. A keyboard 23 corresponding to the input device 11 is provided on the upper surface of the device body 21. A liquid crystal display unit 22 corresponding to the output device 14 is provided on the lid 21 a side of the device body 21. Further, a floppy deck 24, on which a floppy disk as an example of the external storage device 15 is mounted, is provided at a predetermined position on the side edge portion of the device body 21. The liquid crystal display unit 22 is configured to be openable and closable with respect to the apparatus main body 21, and displays an image in which a plurality of icons are displayed on a background image and the like.

【0042】キーボード23には、文字等を入力するた
めの文字キー部23aと、カーソルを移動させるための
カーソル移動キー部23bと、数字を入力するためのテ
ンキー部20cと、各種機能の選択/指示を行うための
機能キー部23dと、実行の指示を行うための実行キー
23eとが少なくとも配置されている。
The keyboard 23 has a character key portion 23a for inputting characters and the like, a cursor movement key portion 23b for moving a cursor, a ten key portion 20c for inputting numbers, and selection / selection of various functions. At least a function key portion 23d for giving an instruction and an execution key 23e for giving an instruction for execution are arranged.

【0043】次に、図1に示したデータ構造の第1実施
例の動作について、図3のフローチャートを併せて参照
して説明する。
Next, the operation of the first embodiment of the data structure shown in FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0044】まず、演算処理装置13は、表示すべき背
景イメージを判定する(ステップ301)。背景イメー
ジは、上記したように、2種類が用意されている。従っ
て、いずれかを選択する必要がある。この選択は、入力
装置11により受け付けることができる。ところで、本
実施例では、選択指示がない場合には、背景イメージ1
01が優先的に表示されるものとする。このため、選択
指示が特にない場合、または、背景イメージ101が選
択された場合、演算処理装置13は、先ず、図1の第1
の背景イメージ101を表示すると判定する。そして、
演算処理装置13は、第1の背景イメージ101を出力
装置12の画面に表示する(ステップ302)。もちろ
ん、他の背景イメージ102が選択指示されている場合
には、それが表示すべき背景イメージと判定され、表示
される。
First, the arithmetic processing unit 13 determines a background image to be displayed (step 301). As described above, two types of background images are prepared. Therefore, it is necessary to select either one. This selection can be accepted by the input device 11. By the way, in the present embodiment, when there is no selection instruction, the background image 1
01 is preferentially displayed. Therefore, when there is no particular selection instruction, or when the background image 101 is selected, the arithmetic processing unit 13 first sets the first image in FIG.
Background image 101 is displayed. And
The arithmetic processing unit 13 displays the first background image 101 on the screen of the output unit 12 (step 302). Of course, when another background image 102 is selected and designated, it is determined to be the background image to be displayed and is displayed.

【0045】なお、現在表示されている背景を変更する
場合には、図7(A)および(B)に示す、“00引出
し”または“19机”の各番号を指示することにより、
それぞれの背景イメージに変更することができる。
When the background currently displayed is changed, the numbers "00 drawer" or "19 desks" shown in FIGS. 7A and 7B are designated,
You can change to each background image.

【0046】その後、アイコンの表示を行なう。アイコ
ンの表示に必要な情報は、例えば、内部記憶装置14に
格納されているアイコン表示情報100および第1の背
景イメージ表示アイコンテーブル103を参照して行な
う。アイコン表示情報100のアイコン表示位置10
6,109,…の情報を検索して、背景イメージ1に表
示すべきアイコンをさがす。そして、背景イメージ表示
アイコンテーブル103に保持されているアイコンデー
タの指定を参照して、該当するアイコンについて表示に
用いるアイコンデータを決定する(ステップ303)。
そして、背景イメージ101に配置される各アイコンに
ついて、決定されたアイコンデータ読みだし、表示位置
で指定される座標位置に表示する。また、この時、アイ
コン名称105…に格納されているアイコン名称を読み
だして、アイコン名称表示部72に表示する。さらに、
番号表示部71に、表示位置106…に格納されている
番号を読みだして書き込む。これにより、図7(A)に
示すように、背景イメージ101上に各アイコンI1が
表示される(ステップ304)。図1の例では、第1の
背景イメージ表示アイコンテーブル103により指示さ
れている、1番目のアイコン名称データ105の名称の
アイコンデータ107−1が、表示位置データ106に
より指示された表示位置に表示される。
After that, the icon is displayed. Information necessary for displaying the icon is referred to, for example, the icon display information 100 and the first background image display icon table 103 stored in the internal storage device 14. Icon display position 100 of icon display information 100
, 109, ... Are searched for an icon to be displayed on the background image 1. Then, by referring to the designation of the icon data held in the background image display icon table 103, the icon data used for the display of the corresponding icon is determined (step 303).
Then, for each icon arranged in the background image 101, the determined icon data is read and displayed at the coordinate position designated by the display position. At this time, the icon names stored in the icon names 105 ... Are read and displayed on the icon name display section 72. further,
The numbers stored in the display positions 106 ... Are read and written in the number display section 71. As a result, as shown in FIG. 7A, each icon I1 is displayed on the background image 101 (step 304). In the example of FIG. 1, the icon data 107-1 having the name of the first icon name data 105 designated by the first background image display icon table 103 is displayed at the display position designated by the display position data 106. To be done.

【0047】一方、図3のステップ301で、図1の第
2の背景イメージ102を表示すると判定した場合、演
算処理装置13は、第2の背景イメージ102を出力装
置12の画面に表示する(ステップ305)。この後、
演算処理装置13は、アイコン表示情報の表示位置デー
タについて、表示が背景イメージ102であることが指
定されているアイコンを検索する。そして、第2の背景
イメージ表示アイコンテーブル104を使用し、第2の
背景イメージ表示アイコンテーブル104により指示さ
れているアイコンデータを表示に使用するものと決定す
る(ステップ306)。すなわち、図1の例では、2番
目のアイコン名称データ105の名称のアイコンデータ
110−2が表示アイコンデータとして決定され(ステ
ップ306)、出力装置12の表示画面上、図1のデー
タ109により指示された表示位置に表示される(ステ
ップ307)。
On the other hand, when it is determined in step 301 of FIG. 3 that the second background image 102 of FIG. 1 is to be displayed, the arithmetic processing unit 13 displays the second background image 102 on the screen of the output device 12 ( Step 305). After this,
The arithmetic processing unit 13 searches the display position data of the icon display information for an icon whose display is designated as the background image 102. Then, the second background image display icon table 104 is used, and it is determined that the icon data designated by the second background image display icon table 104 is used for display (step 306). That is, in the example of FIG. 1, the icon data 110-2 having the name of the second icon name data 105 is determined as the display icon data (step 306), and is instructed by the data 109 of FIG. 1 on the display screen of the output device 12. It is displayed at the displayed position (step 307).

【0048】このようにして、表示されるべきアイコン
のすべてが、背景イメージと共に表示される。例えば、
表示画面が、図7(A)に示すように、机の斜視図であ
る第1の背景イメージ101である場合、“00”〜
“08”に示すアイコン番号の表示位置に、それぞれ名
称が、引出し、一般文書、更新・印刷、はがき作成、辞
典、住所録、学習、サンプル、ラベルの各アイコンが表
示される。
In this way, all the icons to be displayed are displayed together with the background image. For example,
When the display screen is the first background image 101, which is a perspective view of the desk, as shown in FIG.
At the display position of the icon number shown in "08", icons of the name, drawer, general document, update / print, postcard creation, dictionary, address book, learning, sample, and label are displayed.

【0049】背景とアイコンを表示した後、選択アイコ
ンを1個決定して、画面でアイコンの白黒反転を行い、
かつ、決定されたアイコンが存在する位置の番号を、図
示していない操作ガイダンスと共に、画面の一部に表示
する(ステップ308)。このようにする理由は、アイ
コン選択をカーソル移動キー部23bとテンキー部23
cの両方で行うことができるので、ユーザに選択操作を
ガイドするためである。すなわち、ユーザに現在選択さ
れているアイコンを示して、カーソルキーの上キーが押
されたときはアイコンの白黒反転が上に移動し、カーソ
ルキーの下キーが押されたときはアイコンの白黒反転が
下に移動し、カーソルキーの右キーが押されたときはア
イコンの白黒反転が右に移動し、カーソルキーの左キー
が押されたときはアイコンの白黒反転が左に移動するこ
とを示すためである。また、ユーザに対して、テンキー
部23cで数字を入力することにより、選択が行なえる
ことを案内する。なお、選択アイコンは、予め決定して
おく。ただし、前回最後に選択されたアイコンを選択ア
イコンとしてもよい。また、白黒反転は、アイコンと共
に、または、アイコンの反転に代えて、番号および/ま
たは名称について行なってもよい。
After displaying the background and the icon, one selected icon is determined, and the icon is reversed in black and white on the screen.
In addition, the number of the position where the determined icon exists is displayed on a part of the screen together with the operation guidance (not shown) (step 308). The reason for doing this is to select the icon by moving the cursor movement key portion 23b and the ten-key portion 23.
This is for guiding the selection operation to the user because it can be performed in both c. That is, the icon currently selected is shown to the user, and when the up key of the cursor key is pressed, the black / white inversion of the icon moves up, and when the down key of the cursor key is pressed, the black / white inversion of the icon is performed. Indicates that the black-white inversion of the icon moves to the right when the right key of the cursor key is pressed, and the black-white inversion of the icon moves to the left when the left key of the cursor key is pressed. This is because. In addition, the user is informed that selection can be performed by inputting a number with the ten-key pad 23c. The selection icon is determined in advance. However, the last selected icon may be the selected icon. The black-and-white reversal may be performed on the number and / or the name together with the icon or instead of reversing the icon.

【0050】次に、ユーザからの入力を入力装置11か
ら受け付ける(ステップ309)。ユーザからのこの入
力がメニュー変更であるか否か判定する(ステップ31
0)。この判定は、図6に示す機能キー部23dのいず
れのキーが押されているのかを調べることにより行う。
メニュー変更であるときは、ガイダンスメッセージを変
更して、移動元アイコン指定処理に入ったことをユーザ
に知らせると共に、移動元指定アイコン処理を行う(ス
テップ311)。一方、上記の入力がメニュー変更以外
の入力であると判定したときは、その入力に対応した処
理を行う(ステップ312)。
Next, the input from the user is received from the input device 11 (step 309). It is determined whether this input from the user is a menu change (step 31).
0). This determination is made by checking which key of the function key portion 23d shown in FIG. 6 is pressed.
When the menu is changed, the guidance message is changed to notify the user that the movement source icon designation processing has been entered, and the movement source designation icon processing is performed (step 311). On the other hand, when it is determined that the above input is an input other than the menu change, processing corresponding to the input is performed (step 312).

【0051】上記のステップ311で移動元指定アイコ
ン処理が行われたときは、入力装置11によるユーザか
らの入力を受け付け(ステップ313)、ユーザからの
入力が、実行キー23eで指示される“確定”であるか
否か判定する(ステップ314)。入力が“確定”でな
いときは、入力に対応した入力処理を行う(ステップ3
16)。入力が“確定”である場合は、移動元アイコン
決定を行い、移動元アイコン番号をガイダンスに表示す
る(ステップ315)。この他、白黒反転処理、点滅処
理等の強調表示を、ガイダンスに代えて、または、ガイ
ダンスと共に、行なうようしてもよい。
When the movement source designation icon process is performed in step 311, the input from the user through the input device 11 is accepted (step 313), and the input from the user is designated by the execution key 23e. It is determined whether or not it is "(step 314). If the input is not "confirmed", input processing corresponding to the input is performed (step 3).
16). If the input is "confirm", the source icon is determined and the source icon number is displayed on the guidance (step 315). In addition, highlighted display such as black and white inversion processing and blinking processing may be performed instead of or together with the guidance.

【0052】上記の移動元アイコン決定後は、移動先ア
イコン指定処理が行われる(ステップ317)。これ
は、ガイダンスメッセージを変更して、移動先アイコン
指定処理に入ったことを示す処理である。続いて、入力
装置11によるユーザからの入力を受け付け(ステップ
318)、ユーザからの入力が“確定”であるか否か判
定する(ステップ319)。入力が“確定”でないとき
は、入力に対応した入力処理を行う(ステップ32
1)。入力が“確定”である場合は、移動元アイコンと
移動先アイコンの表示位置のデータを交換する(ステッ
プ320)。
After the move source icon is determined, a move destination icon designation process is performed (step 317). This is a process that indicates that the guidance message has been changed to enter the destination icon designating process. Then, the input from the user through the input device 11 is accepted (step 318), and it is determined whether or not the input from the user is "confirmed" (step 319). If the input is not "confirmed", input processing corresponding to the input is performed (step 32).
1). If the input is "confirm", the data of the display positions of the source icon and the destination icon are exchanged (step 320).

【0053】すなわち、移動元のアイコン名称の表示位
置の項目に、移動先のアイコン名称の表示位置データが
書き込まれ、移動先のアイコン名称の表示位置の項目
に、移動元のアイコン名称の表示位置データが書き込ま
れる。これにより、例えば、図1で1番目のアイコンを
移動元に指定して2番目のアイコンを移動先に指定した
場合、アイコンの表示位置106と109とが交換され
る。表示位置の交換後は、再びメニュー表示が行われ
る。
That is, the display position data of the icon name of the move destination is written in the item of the display position of the icon name of the move source, and the display position of the icon name of the move source is written in the item of the display position of the icon name of the move destination. Data is written. Thereby, for example, when the first icon in FIG. 1 is designated as the movement source and the second icon is designated as the movement destination, the icon display positions 106 and 109 are exchanged. After the display position is exchanged, the menu is displayed again.

【0054】従って、本実施例によれば、例えば、表示
画面が、図7(A)に示すように、第1の背景イメージ
101の、“00”〜“08”に示すアイコン番号の表
示位置に、各アイコンが表示されたものである場合にお
いて、メニュー変更は、次のように行なえる。先ず、ユ
ーザがメニュー変更を指定し、移動元アイコンを、第1
の背景イメージ101中のアイコン番号“01”の一般
文書とする。次に、引出しのアイコンを選択する。これ
により、画面には、図7(B)の引き出しが表示され
る。ここで、さらに、ユーザが移動先アイコンとして第
2の背景イメージ102中のアイコン番号“09”の空
白(なお、図7(B)は、移動後の状態を示している
が、移動前は、“09”は空白であったとする)を指定
したとすると、画面が同図(B)に示すようなメニュー
画面に切り替わる。
Therefore, according to the present embodiment, for example, as shown in FIG. 7 (A), the display screen displays the icon positions of "00" to "08" of the first background image 101. In addition, when each icon is displayed, the menu can be changed as follows. First, the user specifies menu change, and the source icon
The general document with the icon number “01” in the background image 101 of FIG. Then, select the drawer icon. As a result, the drawer in FIG. 7B is displayed on the screen. Here, further, as a destination icon, the user blanks the icon number “09” in the second background image 102 (note that FIG. 7B shows the state after the movement, but before the movement, If it is specified that "09" is blank, the screen is switched to the menu screen as shown in FIG.

【0055】同図(B)は、選択アイコンの引出しの背
景イメージ(第2の背景イメージ102)の、“09”
〜“19”に示す表示位置に、各アイコンが表示された
メニュー画面(ここでは、“09”〜“13”の表示位
置に表示されている)を示し、前記したアイコン番号
“09”の移動先アイコンの表示位置には、一般文書の
アイコンの平面図形が移動表示されている。一方、第1
の背景イメージ101では、空白のアイコンが表示位置
“01”に存在することとなる。この空白のアイコン
は、上述したように、透明の枠が定義されているのみで
あるから、アイコンは表示されず、背景の机の面が表示
される。ただし、番号表示部および空白のアイコン名称
表示部は表示される。これは、アイコンの交換を行なう
ときに、移動先指定を行なうために必要だからである。
FIG. 9B shows "09" of the background image (second background image 102) for pulling out the selection icon.
The menu screen (here, displayed at the display positions of "09" to "13") in which each icon is displayed is displayed at the display positions indicated by "~ 19", and the icon number "09" is moved. At the display position of the destination icon, the plane figure of the icon of the general document is moved and displayed. On the other hand, the first
In the background image 101, the blank icon is present at the display position “01”. As described above, the blank icon has only the transparent frame defined, so that the icon is not displayed but the background desk surface is displayed. However, the number display section and the blank icon name display section are displayed. This is because it is necessary to specify the destination when exchanging the icons.

【0056】なお、本実施例では同一背景において、ア
イコンの配列の変更も表示位置の交換書き換えにより可
能である。
In the present embodiment, it is possible to change the arrangement of icons in the same background by exchanging and rewriting the display position.

【0057】このように、本実施例によれば、背景イメ
ージ中のアイコンをユーザが選択し、さらにユーザが希
望するアイコンを、選択したアイコンの背景イメージ中
に移動することができるので、ユーザ毎に最適なアイコ
ンメニュー表示ができる。また、背景イメージとの関連
は実世界の操作を連想させるので、正規的なメニュー画
面に不慣れなユーザにとっても操作性の向上に効果があ
る。
As described above, according to this embodiment, the user can select an icon in the background image and further move the icon desired by the user into the background image of the selected icon. The optimal icon menu display can be displayed. Further, since the relation with the background image is associated with the operation in the real world, it is effective for the user who is not accustomed to the regular menu screen to improve the operability.

【0058】また、システムが、最低限必要となる機能
を、背景イメージ101に予め設定しておくことによ
り、忙しいユーザや、扱いが不徳なユーザであっても、
簡単に、情報処理装置を使用することができる。また、
簡単な操作で、好みのアイコンメニューが構築できる。
By setting the minimum required functions in the background image 101 in advance by the system, even if the user is busy or unscrupulous,
The information processing device can be used easily. Also,
You can build your favorite icon menu with a simple operation.

【0059】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図4は本発明の第2実施例のデータ構造を示す図で
ある。同図に示すように、本実施例は、背景イメージ2
01および202のそれぞれに対応する背景イメージ表
示位置アイコンテーブル203および204を有し、ま
た、複数のアイコン表示情報を有する。複数のアイコン
表示情報のそれぞれは、第1実施例と同様にアイコン名
称、アイコン表示位置、複数のアイコンデータとからな
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a diagram showing the data structure of the second embodiment of the present invention. As shown in the figure, in this embodiment, the background image 2
It has background image display position icon tables 203 and 204 corresponding to 01 and 202, respectively, and also has a plurality of icon display information. Each of the plurality of icon display information includes an icon name, an icon display position, and a plurality of icon data as in the first embodiment.

【0060】本実施例が第1実施例と異なる点は、背景
イメージを複数(具体的には2つ)の領域に分割し、そ
れぞれの領域ごとに、アイコンデータの形態を指定でき
るようにした点にある。そのため、先ず、背景イメージ
表示位置アイコンテーブル203および204に、領域
ごとにアイコンデータを指定する情報を保持するように
している。また、アイコン表示情報200において、背
景イメージの指定および表示座標の他、領域の指定を行
なう情報がさらに付加される。また、領域ごとに、それ
ぞれに適した形態のアイコンデータが用意される。本実
施例では、背景イメージ201用の2領域分のアイコン
データと、背景イメージ202用の1のアイコンデータ
の三種類が用意される。従って、本実施例の場合、背景
イメージ表示位置アイコンテーブル204の領域ごとの
アイコンデータとしては、いずれの領域も同じアイコン
データを指定することになる。
The present embodiment differs from the first embodiment in that the background image is divided into a plurality of (specifically, two) areas, and the form of icon data can be designated for each area. In point. Therefore, first, the background image display position icon tables 203 and 204 hold information for designating icon data for each area. Further, in the icon display information 200, information for designating a region is further added in addition to designation of a background image and display coordinates. Further, icon data in a form suitable for each area is prepared. In this embodiment, three types of icon data for two areas for the background image 201 and one icon data for the background image 202 are prepared. Therefore, in the case of the present embodiment, as the icon data for each area of the background image display position icon table 204, the same icon data is designated for all areas.

【0061】本実施例では、図8(A)に示すように、
第1の背景イメージを、縦型図形のアイコンを配置する
第1の領域I1aと、横置型の図形のアイコンを配置す
る第2の領域I1bとに分割している。なお、第2の背
景イメージについては、領域によって表現形態を変える
ようにはしてないので、結果として、図7(B)に示す
表示と同じとなる。
In this embodiment, as shown in FIG.
The first background image is divided into a first area I1a in which vertical graphic icons are arranged and a second area I1b in which horizontal graphic icons are arranged. It should be noted that the second background image does not change the expression form depending on the area, and as a result, the display is the same as that shown in FIG. 7B.

【0062】具体的には、例えば、1番のアイコン表示
情報は、アイコン名称データ205、アイコン表示位置
データ206、アイコンデータ207−1〜207−3
からなる。また、2番のアイコン表示情報は、アイコン
名称データ208、アイコン表示位置データ209、ア
イコンデータ210−1〜210−3からなる。
Specifically, for example, the first icon display information is the icon name data 205, the icon display position data 206, and the icon data 207-1 to 207-3.
Consists of. The second icon display information includes icon name data 208, icon display position data 209, and icon data 210-1 to 210-3.

【0063】上記の背景イメージ表示位置アイコンテー
ブル203は、表示位置記憶領域203−1〜203−
2を有し、それらの表示位置記憶領域203−1〜20
3−2に、複数種のアイコンデータの中から、それぞれ
の領域で用いられるべき表示形態を持つアイコンデータ
を指定する情報が記憶されている。
The background image display position icon table 203 is stored in the display position storage areas 203-1 to 203-
2 and their display position storage areas 203-1 to 20-20
Information for designating icon data having a display form to be used in each area from among a plurality of types of icon data is stored in 3-2.

【0064】同様に、背景イメージ表示位置アイコンテ
ーブル204は、表示位置記憶領域204−1〜204
−2を有し、それらの表示位置記憶領域204−1〜2
04−2に、複数種のアイコンデータの中から、それぞ
れの領域で用いられるべき表示形態を持つアイコンデー
タを指定する情報が記憶されている。ただし、本実施例
では、背景イメージ202では、領域によらず、同じ形
態でアイコンを表示する構成となっている。従って、背
景イメージ202では、いずれの領域についても、同じ
形態のアイコンデータが指定される。
Similarly, the background image display position icon table 204 is displayed in the display position storage areas 204-1 to 204-4.
-2 and their display position storage areas 204-1 and 204-2
In 04-2, information designating icon data having a display form to be used in each area is stored from a plurality of types of icon data. However, in the present embodiment, the background image 202 is configured to display icons in the same form regardless of the area. Therefore, in the background image 202, the icon data of the same form is designated for any area.

【0065】次に、図4に示したデータ構造の第2実施
例の動作について、図5のフローチャートを併せ参照し
て説明する。本実施例のハードウェア構成は、第1実施
例と同様に、図3に示す構成である。
Next, the operation of the second embodiment of the data structure shown in FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. The hardware configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment, as shown in FIG.

【0066】まず、演算処理装置13は、入力装置11
からの入力の有無等に応じて、表示すべき背景イメージ
を判定する(図5のステップ501)。図4の第1の背
景イメージ201を表示すると判定した場合、演算処理
装置13は、第1の背景イメージ201を出力装置12
の画面に表示する(ステップ502)。これは、上記第
1実施例と同様である。
First, the arithmetic processing unit 13 includes the input unit 11
The background image to be displayed is determined according to the presence / absence of input from (step 501 in FIG. 5). When it is determined that the first background image 201 of FIG. 4 is displayed, the arithmetic processing device 13 outputs the first background image 201 to the output device 12.
Is displayed on the screen (step 502). This is the same as in the first embodiment.

【0067】アイコン表示に必要なデータは、アイコン
名称、表示位置、アイコンデータであり、このうち、ア
イコン名称と表示位置は、図4に示したように、アイコ
ン1個に一つしかないのでそのまま使用する。しかし、
アイコンデータは、アイコン1個に複数存在するため
に、使用するアイコンデータを決定する必要がある。そ
こで、背景イメージ201を出力装置12の画面に表示
した場合、例えば、内部記憶装置14に格納されている
第1の背景イメージ表示位置アイコンテーブル203を
使用し、各領域内でアイコンの表示に用いられるべきア
イコンデータを決定する(ステップ503)。
The data necessary for displaying the icons are the icon name, the display position, and the icon data. Of these, as shown in FIG. 4, there is only one icon name and display position, so there is only one icon, so that is the same. use. But,
Since a plurality of icon data exists for one icon, it is necessary to determine the icon data to be used. Therefore, when the background image 201 is displayed on the screen of the output device 12, for example, the first background image display position icon table 203 stored in the internal storage device 14 is used to display the icons in each area. The icon data to be rendered is determined (step 503).

【0068】すなわち、演算処理装置13は、アイコン
表示情報中の表示位置データ206を検索して、当該ア
イコンが、第1の背景イメージおよび第2の背景イメー
ジのいずれに属し、かつ、それらのうちのいずれの領域
に属するかを調べる。そして、例えば、当該アイコンが
第1の背景イメージに属し、第1の領域に属するなら
ば、該当する第1の背景イメージ表示位置アイコンテー
ブル203の領域203−1に記憶されている、アイコ
ンデータを指定する情報を調べる。そして、その情報に
従って、表示するアイコンデータを決定する(図5のス
テップ503)。そして、表示位置データに従って、そ
のアイコンを背景イメージの指定位置に表示させる(図
5のステップ504)。
That is, the arithmetic processing unit 13 searches the display position data 206 in the icon display information to find out whether the icon belongs to the first background image or the second background image and To see which area it belongs to. Then, for example, if the icon belongs to the first background image and belongs to the first area, the icon data stored in the area 203-1 of the corresponding first background image display position icon table 203 is displayed. Check the specified information. Then, the icon data to be displayed is determined according to the information (step 503 in FIG. 5). Then, according to the display position data, the icon is displayed at the specified position of the background image (step 504 in FIG. 5).

【0069】同様に、演算処理装置13は、アイコン表
示情報中の表示位置データ209が、そのアイコンが、
第1の背景イメージの第2の領域に属するとする情報を
有する場合、背景イメージ表示位置アイコンテーブル2
03の領域203−2に記憶されている、アイコンデー
タを指定する情報を調べる。そして、その情報に従っ
て、表示するアイコンデータを決定する(図5のステッ
プ503)。そして、表示位置データに従って、そのア
イコンを背景イメージの指定位置に表示させる(図5の
ステップ504)。
Similarly, in the arithmetic processing unit 13, the display position data 209 in the icon display information indicates that the icon is
If there is information that belongs to the second area of the first background image, the background image display position icon table 2
Check the information that specifies the icon data stored in the area 203-2 of No. 03. Then, the icon data to be displayed is determined according to the information (step 503 in FIG. 5). Then, according to the display position data, the icon is displayed at the specified position of the background image (step 504 in FIG. 5).

【0070】一方、演算処理装置13は、図5のステッ
プ501で、表示すべき背景イメージが第2の背景イメ
ージ202であると判定した場合、第2の背景イメージ
を表示する(ステップ503)。その後、上記と同様
に、演算処理装置13は、表示するアイコンデータを決
定し(ステップ506)、そのアイコンを表示させる
(ステップ507)。
On the other hand, when the arithmetic processing unit 13 determines in step 501 of FIG. 5 that the background image to be displayed is the second background image 202, it displays the second background image (step 503). After that, similarly to the above, the arithmetic processing unit 13 determines the icon data to be displayed (step 506) and displays the icon (step 507).

【0071】背景とアイコンを表示した後、上記第1実
施例と同様に、選択アイコンを1個決定して、画面でア
イコンの白黒反転を行い、ガイダンスと共に番号表示を
行う(ステップ508)。
After the background and icons are displayed, one selected icon is determined, the icon is reversed in black and white on the screen, and the number is displayed together with the guidance, as in the first embodiment (step 508).

【0072】次に、ユーザからの入力を入力装置11か
ら受け付ける(ステップ509)。ユーザからのこの入
力がメニュー変更であるか否か判定する(ステップ51
0)。この判定は、入力装置11において、ユーザが操
作した機能キー部23dに定義されている機能を調べる
ことにより行う。入力が、メニュー変更であるときは、
ガイダンスメッセージを変更して移動元アイコン指定処
理に入ったことをユーザに知らせる移動元指定アイコン
処理を行う(ステップ511)。一方、上記の入力が、
メニュー変更以外の入力であると判定したときは、その
入力に対応した処理を行う(ステップ512)。なお、
機能キー部23dは、ソフトウエアにより拡張的に定義
されるものを含む(第1実施例の場合も同じ)。
Next, the input from the user is received from the input device 11 (step 509). It is determined whether this input from the user is a menu change (step 51).
0). This determination is made by checking the function defined in the function key portion 23d operated by the user in the input device 11. When the input is a menu change,
A move source designation icon process is performed to notify the user that the guidance message has been changed to enter the move source icon designation process (step 511). On the other hand, the above input is
When it is determined that the input is other than the menu change, the process corresponding to the input is performed (step 512). In addition,
The function key portion 23d includes one that is expandedly defined by software (the same applies to the first embodiment).

【0073】上記のステップ511で移動元指定アイコ
ン処理が行われたときは、入力装置11によるユーザか
らの入力を受け付け(ステップ513)、ユーザからの
入力が“確定”であるか否か判定する(ステップ51
4)。入力が“確定”でないときは、入力に対応した入
力処理を行う(ステップ516)。一方、入力が“確
定”である場合は、移動元アイコン決定を行い、移動元
アイコン番号をガイダンスに表示する(ステップ51
5)。
When the movement source designation icon process is performed in the above step 511, the input from the user through the input device 11 is accepted (step 513) and it is determined whether or not the input from the user is "confirmed". (Step 51
4). If the input is not "confirmed", input processing corresponding to the input is performed (step 516). On the other hand, if the input is "confirm", the source icon is determined and the source icon number is displayed in the guidance (step 51).
5).

【0074】上記の移動元アイコン決定後は、移動先ア
イコン指定処理が行われる(ステップ517)。これ
は、ガイダンスメッセージを変更して移動先アイコン指
定処理に入ったことを示す処理である。続いて、入力装
置11によるユーザからの入力を受け付ける(ステップ
518)。そして、ユーザからの入力が、“確定”であ
るか否か判定する(ステップ519)。入力が“確定”
でないときは、入力に対応した入力処理を行う(ステッ
プ521)。入力が“確定”である場合は、移動元アイ
コンと移動先アイコンの表示位置のデータを交換する
(ステップ520)。これにより、図4で1番目のアイ
コンを移動元に指定して2番目のアイコンを移動先に指
定した場合、アイコンの表示位置206と209とが交
換される。表示位置の交換後は、再びメニュー表示が行
われる。その際、図8(B)に示すように、領域I1b
にあったアイコンが、領域I1aに移って、縦型形態の
図形で表示されている。一方、領域I1aにあったアイ
コンが、領域I1bに移って、横置型形態の図形で表示
されている。
After the move source icon is determined, the move destination icon designation process is performed (step 517). This is a process that indicates that the guidance message has been changed and that the process has begun to specify the destination icon. Then, the input from the user through the input device 11 is accepted (step 518). Then, it is determined whether or not the input from the user is "confirm" (step 519). Input is “confirmed”
If not, input processing corresponding to the input is performed (step 521). If the input is "confirm", the data of the display positions of the source icon and the destination icon are exchanged (step 520). As a result, when the first icon in FIG. 4 is designated as the movement source and the second icon is designated as the movement destination, the icon display positions 206 and 209 are exchanged. After the display position is exchanged, the menu is displayed again. At that time, as shown in FIG. 8B, the region I1b
The appropriate icon is moved to the area I1a and is displayed as a vertical type graphic. On the other hand, the icon in the area I1a is moved to the area I1b and is displayed as a horizontal type graphic.

【0075】このように、本実施例によれば、背景イメ
ージ表示位置アイコンテーブル203および204の複
数の領域に、複数のアイコン表示情報の表示位置データ
をそれぞれ記憶させることにより、複数のアイコンを背
景イメージに応じた最適の位置に表示させることができ
る。
As described above, according to the present embodiment, by storing the display position data of the plurality of icon display information in the plurality of areas of the background image display position icon tables 203 and 204 respectively, the plurality of icons are displayed in the background. It can be displayed at the optimum position according to the image.

【0076】例えば、表示画面が図8(A)に示すよう
に、机の斜視図である第1の背景イメージ201の第1
の領域のアイコンI1aとして、“04”−“08”の
位置に、“辞典”、“住所録”、“学習”、“サンプ
ル”、“ラベル”の各アイコンが、この順に表示されて
いる。これらは、いずれもバインダを縦置きした状態の
図形で表現される。また、第2の領域のアイコンI1b
として、“01”−“03”の位置に、“一般文書”、
“更新・印刷”、“はがき作成”がこの順で表示されて
いる。これらは、机の上に、平積みした状態を示してい
る。
For example, as shown in FIG. 8A, the display screen shows the first background image 201 of the first background image 201 which is a perspective view of the desk.
As the icon I1a of the area of, the icons of “dictionary”, “address book”, “learning”, “sample”, and “label” are displayed in this order at positions “04”-“08”. Each of these is represented by a graphic with the binder placed vertically. Also, the icon I1b in the second area
, "General document" at the position of "01"-"03",
“Update / print” and “postcard creation” are displayed in this order. These show a state of being stacked flat on a desk.

【0077】ここで、ユーザが、領域203−2の“更
新・印刷”のアイコンを移動元アイコンとして選択する
と共に、移動先アイコンとして、領域203−2の“辞
典”を指定したとする。このような選択がなされると、
画面が、図7(B)に示すようなメニュー画面に切り替
わる。
Here, it is assumed that the user selects the "update / print" icon in the area 203-2 as the source icon and specifies the "dictionary" in the area 203-2 as the destination icon. When such a choice is made,
The screen is switched to the menu screen as shown in FIG. 7 (B).

【0078】同図(B)に示すメニュー画面には、選択
アイコンの更新・印刷の背景イメージである机の斜視図
の、“02”に示す移動元アイコンの表示位置に、移動
先アイコンである辞典のアイコンが表示され、かつ、ア
イコン番号“04”の移動先アイコンの辞典の表示位置
には、移動元アイコンである更新・印刷のアイコンがそ
れぞれ交換表示されている。
In the menu screen shown in FIG. 9B, the destination icon is displayed at the display position of the source icon indicated by "02" in the perspective view of the desk which is the background image for updating / printing the selected icon. The dictionary icon is displayed, and the update / print icon, which is the source icon, is displayed in exchange at the display position of the destination icon dictionary with the icon number “04”.

【0079】この場合、背景イメージ表示位置アイコン
テーブル203の領域203−1〜203−2に応じて
使用されるアイコンデータが異なるので、交換された表
示位置に含まれる領域に対応したアイコンデータが用い
られる。すなわち、移動元アイコンの表示位置には、辞
典を、平積みした斜視図形状で表現するアイコンデータ
が用いられ、移動先アイコンの表示位置には、更新・印
刷を、バインダを縦置きした斜視図形状に表現するアイ
コンデータが用いられる。
In this case, since the icon data used differs depending on the areas 203-1 to 203-2 of the background image display position icon table 203, the icon data corresponding to the area included in the exchanged display position is used. To be That is, icon data that represents a dictionary in a flat stacked perspective view shape is used at the display position of the source icon, and update / printing is performed at the display position of the destination icon. Icon data expressed in a shape is used.

【0080】なお、本実施例では、勿論、第1実施例に
示したように、背景イメージが異なるメニューとの交換
も可能である。また、同一背景において、アイコンの配
列の変更も表示位置の交換書き換えにより可能である。
In this embodiment, of course, as shown in the first embodiment, it is possible to exchange a menu with a different background image. Further, in the same background, the arrangement of icons can be changed by exchanging and rewriting the display position.

【0081】また、本実施例においても、第1実施例の
場合と同様に、空白との表示位置の交換が可能である。
このように、空間との交換ができることにより、必要な
アイコンのみ、目的とする背景イメージに残すようにす
ることができる。従って、多数のアイコンが表示されて
いることによる、操作指示の迷いがなくなると共に、誤
選択の発生を少なくすることができる。これは、第1実
施例の場合にもあてはまる。
Also in this embodiment, as in the case of the first embodiment, it is possible to exchange the display position with a blank.
Since the space can be exchanged in this way, only the necessary icons can be left in the target background image. Therefore, it is possible to prevent the operation instruction from being confused due to the large number of icons being displayed, and to reduce the occurrence of erroneous selection. This also applies to the first embodiment.

【0082】なお、第2実施例のように、同一背景イメ
ージ内を複数の領域に分けて、それらの領域内でのアイ
コンの表現形態を変更できるようにしたことにより、次
のような有利な効果が期待できる。すなわち、当該背景
イメージ内で、比較的頻繁に選択するアイコンを、他の
アイコンより操作しやすい位置で、しかも、誤選択が起
きにくい位置に配置することができる。これにより、操
作性の向上が図れる。しかも、この配置は、ユーザ自身
によって行える。従って、ユーザの好みに合わせたアイ
コンの配置が実現でき、各ユーザに適合した操作性が確
保できる。
As in the second embodiment, by dividing the same background image into a plurality of areas and changing the expression form of the icons in those areas, the following advantageous effects are obtained. You can expect an effect. That is, in the background image, an icon that is selected relatively often can be arranged at a position where it is easier to operate than other icons and at a position where erroneous selection does not easily occur. Thereby, operability can be improved. Moreover, this arrangement can be performed by the user himself. Therefore, it is possible to realize the arrangement of the icons according to the user's preference and to secure the operability suitable for each user.

【0083】本発明は、以上の実施例に限定されるもの
ではない。例えば、図1および図4にそれぞれ示したデ
ータ構造においては、背景データの数および背景イメー
ジ表示アイコンテーブルや背景イメージ表示位置アイコ
ンテーブルの数、並びに、アイコンデータの数は、それ
ぞれ2つに限定されるものではない。また、背景イメー
ジを外部記憶装置により変更設定することも可能であ
る。さらに、図7(A),(B)にそれぞれ示した各背
景イメージを、マルチウィンドウ化して、同時表示する
ようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiments. For example, in the data structures shown in FIGS. 1 and 4, the number of background data, the number of background image display icon tables and the number of background image display position icon tables, and the number of icon data are limited to two, respectively. Not something. Further, the background image can be changed and set by an external storage device. Furthermore, the background images shown in FIGS. 7A and 7B may be multi-windowed and displayed simultaneously.

【0084】また、同一のアイコン名称のアイコンデー
タを、異なる背景イメージ中に表示させるコピー機能を
持たせることもできる。これにより、コピーされている
アイコンは、いずれの背景イメージにおいても、選択が
可能となる。
Further, it is possible to provide a copy function for displaying icon data having the same icon name in different background images. Thereby, the copied icon can be selected in any background image.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数補
背景イメージを選択してメニュー画面を構成できると共
に、それぞれの背景イメージに適合した表現形態で各ア
イコンの表示が行える。
As described above, according to the present invention, a plurality of complementary background images can be selected to configure a menu screen, and each icon can be displayed in an expression form suitable for each background image.

【0086】また、本発明によれば、必要に応じて、異
なる背景イメージ間、また、同じ背景イメージ内で、ア
イコンの表示位置を変更することができる。従って、ユ
ーザの好みに合わせたメニュー画面を簡単に構成するこ
とができる。その結果、操作性の向上が図れる。
Further, according to the present invention, it is possible to change the display position of the icon between different background images or within the same background image as needed. Therefore, it is possible to easily configure the menu screen according to the user's preference. As a result, operability can be improved.

【0087】さらに、操作者のレベルによらず、簡単に
メニューの変更ができる。また、何も変更しない場合で
も、予めシステムが定めて構成のメニューが利用でき
る。
Furthermore, the menu can be easily changed regardless of the level of the operator. In addition, even when nothing is changed, a system-configured menu can be used in advance.

【0088】不慣れなユーザにとって特に好適である。It is particularly suitable for an unfamiliar user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例のデータ構造説明図であ
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a data structure according to a first embodiment of this invention.

【図2】本発明の一実施例のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例の動作説明用フローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例のデータ構造説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a data structure according to a second embodiment of this invention.

【図5】本発明の第2実施例の動作説明用フローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一例の外観斜視図である。FIG. 6 is an external perspective view of an example of the present invention.

【図7】本発明の第1実施例の表示画面例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2実施例の表示画面例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…入力装置、12…出力装置、13…演算処理装
置、14…内部記憶装置、15…外部記憶装置、10
1、201…第1の背景イメージ、102、202…第
2の背景イメージ、103、104…背景イメージ表示
アイコンテーブル、105、205…1番のアイコン名
称、106、206…1番のアイコンの表示位置デー
タ、107−1、107−2、207−1〜207−3
…1番のアイコンデータ、108、208…2番のアイ
コン名称、109、209…2番のアイコンの表示位置
データ、110−1、110−2、210−1〜210
−3…2番のアイコンデータ、203、204…背景イ
メージ表示位置アイコンテーブル、203−1〜203
−2、204−1〜204−2…背景イメージ表示位置
アイコンテーブルの領域。
11 ... Input device, 12 ... Output device, 13 ... Arithmetic processing device, 14 ... Internal storage device, 15 ... External storage device, 10
1, 201 ... First background image, 102, 202 ... Second background image, 103, 104 ... Background image display icon table, 105, 205 ... No. 1 icon name, 106, 206 ... No. 1 icon display Position data, 107-1, 107-2, 207-1 to 207-3
... No. 1 icon data, 108, 208 ... No. 2 icon name, 109, 209 ... No. 2 icon display position data, 110-1, 110-2, 210-1 to 210
-3 ... No. 2 icon data, 203, 204 ... Background image display position icon table, 203-1 to 203
-2, 204-1 to 204-2 ... Area of the background image display position icon table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 司 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 内藤 彰 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 土屋 知子 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 飛鳥馬 肇 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Tsukasa Hasegawa 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Inside Video Media Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Akira Naito 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Incorporated company Hitachi Media & Video Research Laboratories (72) Inventor Tomoko Tsuchiya 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Incorporated Hitachi Video & Media Research Laboratories (72) Inventor Hajime Asuka Yoshida-machi, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 292 Hitachi, Ltd. Visual Media Research Center

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】それぞれ選択されるべき機能を示す複数の
アイコンと、背景イメージとを含むメニュー画面を表示
するアイコンメニュー表示システムにおいて、 前記背景イメージを複数種類記憶する第1の記憶手段
と、 前記アイコンの表示に必要な情報であって、当該アイコ
ンを表示するためのアイコンの形態を規定するアイコン
データを、当該アイコンについて複数種類少なくとも含
むアイコン表示情報を、各アイコンごとに記憶する第2
の記憶手段と、 前記第1の保持手段により記憶されている複数の背景イ
メージのそれぞれについて、前記第2の記憶手段により
記憶されている複数種のアイコンデータのうちいずれを
表示に用いるかを指定するアイコンデータ指定情報を記
憶する第3の記憶手段と、 システムに対する指示の入力を受け付ける入力手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されている背景イメージのう
ちいずれを表示に用いるかを決定すると共に、前記第3
の記憶手段に記憶されているアイコンデータ指定情報を
参照して、当該背景イメージにおいて表示に用いるべき
アイコンデータを決定する表示対象決定手段と、 前記決定された背景イメージおよびアイコンデータを、
第1の記憶手段および第2の記憶手段からそれぞれ読み
だして、表示画面に表示する表示手段とを有することを
特徴とするアイコンメニュー表示システム。
1. An icon menu display system for displaying a menu screen including a plurality of icons each indicating a function to be selected and a background image, wherein a first storage unit stores a plurality of types of the background images, A second information storing information for displaying each icon, which is information necessary for displaying the icon, and which includes, for each icon, icon display information including at least plural types of icon data defining the form of the icon for displaying the icon.
Of the plurality of types of icon data stored in the second storage unit for each of the plurality of storage images stored in the first storage unit and the plurality of background images stored in the first storage unit. Third storage means for storing icon data designation information, input means for receiving an instruction input to the system, and which of the background images stored in the first storage means is to be used for display is determined. Together with the third
With reference to the icon data designation information stored in the storage means, display target determining means for determining icon data to be used for display in the background image, and the determined background image and icon data,
An icon menu display system, comprising: a display unit that reads out from the first storage unit and the second storage unit and displays the display screen.
【請求項2】請求項1において、 前記第2の記憶手段に記憶される、複数のアイコン表示
情報は、それぞれ、アイコンを特定するためのアイコン
名称と、アイコンの表示位置を示す表示位置データとを
さらに含み、 表示位置データは、当該アイコンが表示されるべき背景
イメージを指定する情報と、その背景イメージ内での表
示座標とを有することを特徴とするアイコンメニュー表
示システム。
2. The icon display information according to claim 1, wherein the plurality of icon display information items stored in the second storage unit respectively include an icon name for specifying an icon and display position data indicating a display position of the icon. The icon menu display system, wherein the display position data further includes information designating a background image on which the icon is to be displayed, and display coordinates within the background image.
【請求項3】請求項2において、前記入力手段は、背景
イメージの選択を受け付け、 前記表示対象決定手段は、入力手段で受け付けた選択に
従って、前記第1の記憶手段に記憶されている背景イメ
ージのうちから表示に用いる背景イメージを決定するア
イコンメニュー表示システム。
3. The background image stored in the first storage means according to claim 2, wherein the input means receives a selection of a background image, and the display target determining means stores the background image according to the selection received by the input means. An icon menu display system that determines the background image used for display.
【請求項4】請求項3において、前記表示対象決定手段
は、入力手段で選択が受け付けられた場合は、その選択
された背景イメージを、また、選択が受け付けられてい
ない場合は、予め定めた背景イメージを、それぞれ表示
すべき背景イメージと決定するアイコンメニュー表示シ
ステム。
4. The display target determining means according to claim 3, wherein the selected background image is selected when the selection is accepted by the input means, and is determined in advance when the selection is not accepted. An icon menu display system that determines the background image as the background image to be displayed.
【請求項5】請求項2において、前記表示対象決定手段
は、表示すべき背景イメージが決定されると、前記第2
の記憶手段に記憶されるアイコン表示情報に含まれる表
示位置データを検索して、決定された背景イメージを指
定する情報を含むアイコンを検出し、当該検出されたア
イコンについて、前記第3の記憶手段に記憶されるアイ
コンデータ指定情報に従って、表示に用いるべきアイコ
ンデータを決定するアイコンメニュー表示システム。
5. The display object determining means according to claim 2, wherein when the background image to be displayed is determined, the second object is displayed.
The display position data included in the icon display information stored in the storage means is searched to detect an icon including information that specifies the determined background image, and the detected storage icon is stored in the third storage means. An icon menu display system that determines icon data to be used for display according to the icon data specification information stored in.
【請求項6】請求項5において、表示手段は、前記決定
された背景イメージを表示すると共に、前記検出された
アイコンについて、決定されたアイコンデータに基づい
て、アイコン表示情報に含まれる表示座標の位置に表示
するアイコンメニュー表示システム。
6. The display means according to claim 5, wherein the display means displays the determined background image, and displays the detected icon with display coordinates included in the icon display information based on the determined icon data. Icon menu display system to display in position.
【請求項7】請求項2において、前記第3の記憶手段に
記憶されるアイコンデータ指定情報は、背景イメージの
少なくとも1種について、その背景内を複数の領域に分
割して、それぞれの領域ごとに、表示に用いられるアイ
コンデータを指定する情報を有し、 前記第2の記憶手段に記憶される各アイコン表示情報の
表示位置データは、背景イメージ中に定義された複数の
領域のいずれの領域に、当該アイコンが表示されるかの
領域指定情報をさらに有するアイコンメニュー表示シス
テム。
7. The icon data designation information stored in the third storage means according to claim 2, wherein the background is divided into a plurality of areas for at least one kind of background image, and each area is divided into a plurality of areas. In addition, the display position data of each icon display information stored in the second storage means has information for designating icon data used for display, and any one of a plurality of areas defined in the background image is displayed. In addition, the icon menu display system further including area designation information as to whether the icon is displayed.
【請求項8】請求項7において、前記表示対象決定手段
は、表示すべき背景イメージが決定されると、前記第2
の記憶手段に記憶されるアイコン表示情報に含まれる表
示位置データを検索して、決定された背景イメージを指
定する情報を含むアイコンを検出し、検出された各アイ
コンについて、前記領域指定情報を参照して、表示され
る領域を求め、前記第3の記憶手段に記憶されるその領
域についてのアイコンデータ指定情報に従って、表示に
用いるべきアイコンデータを決定するアイコンメニュー
表示システム。
8. The display object determining means according to claim 7, wherein when the background image to be displayed is determined, the second object is displayed.
The display position data included in the icon display information stored in the storage means is searched to detect an icon including the information specifying the determined background image, and the area specifying information is referred to for each detected icon. Then, the icon menu display system for obtaining the area to be displayed and determining the icon data to be used for the display according to the icon data designation information for the area stored in the third storage means.
【請求項9】請求項2または8において、メニューの表
示状態を変更する編集処理手段をさらに備え、 前記入力手段は、メニューの表示状態を変更する指示お
よび変更の指定を受け付け、 前記編集処理手段は、メニューの表示状態の変更とし
て、アイコンの表示位置変更を少なくとも実行でき、ア
イコンの表示位置変更が指示されると、移動元および移
動先のアイコンのそれぞれの表示位置データを交換し、 前記表示手段は、前記交換された表示位置データに基づ
いて、それぞれのアイコンの表示を行うアイコンメニュ
ー表示システム。
9. The edit processing means according to claim 2, further comprising edit processing means for changing the display state of the menu, wherein the input means receives an instruction for changing the display state of the menu and a designation of the change, and the edit processing means. Change at least the display position of the icon as the change of the display state of the menu, and when the display position change of the icon is instructed, the display position data of each of the source and destination icons is exchanged, The means is an icon menu display system for displaying each icon based on the exchanged display position data.
【請求項10】それぞれ選択されるべき機能を示す複数
のアイコンと、背景イメージとを含むメニュー画面を表
示することができる情報処理装置において、 演算処理を行う演算処理装置と、 演算処理装置のプログラムおよびデータを記憶する記憶
装置と、 指示を受け付ける入力装置と、 表示を行う表示装置とを備え、 前記記憶装置は、 前記背景イメージを実現する複数種類のデータと、 前記アイコンの表示に必要な情報であって、当該アイコ
ンを表示するためのアイコンの形態を規定するアイコン
データを、当該アイコンについて複数種類少なくとも含
むアイコン表示情報と、 前記複数の背景イメージのそれぞれについて、前記各ア
イコンについて複数種のアイコンデータのうちいずれを
表示に用いるかを指定するアイコンデータ指定情報とを
前記データとして少なくとも記憶し、 前記演算処理装置は、 前記記憶装置に記憶されている背景イメージのうちいず
れを表示に用いるかを決定すると共に、前記記憶装置に
記憶されているアイコンデータ指定情報を参照して、当
該背景イメージにおいて表示に用いるべきアイコンデー
タを決定し、かつ、決定された背景イメージおよびアイ
コンデータを、第1の記憶手段および第2の記憶手段か
らそれぞれ読みだして、前記表示装置に送って表示させ
ることを特徴とする情報処理装置。
10. An information processing device capable of displaying a menu screen including a plurality of icons each indicating a function to be selected and a background image, an arithmetic processing device for performing arithmetic processing, and a program for the arithmetic processing device. And a storage device that stores data, an input device that receives an instruction, and a display device that displays, the storage device is a plurality of types of data that realizes the background image, and information necessary for displaying the icon. That is, icon data defining the form of the icon for displaying the icon, icon display information including at least a plurality of types for the icon, and for each of the plurality of background images, a plurality of types of icons for each icon Icon data specification that specifies which of the data is used for display And at least the information as the data, the arithmetic processing unit determines which of the background images stored in the storage device is used for display, and specifies the icon data stored in the storage device. The icon data to be used for display in the background image is determined with reference to the information, and the determined background image and icon data are read from the first storage means and the second storage means, respectively, An information processing device characterized by being sent to a display device for display.
【請求項11】それぞれ選択されるべき機能を示す複数
のアイコンと、背景イメージとを含むメニュー画面を表
示するアイコンメニュー表示方法において、 複数種類の背景イメージと、複数のアイコンのそれぞれ
について、表示必要なデータであって、当該アイコンを
表示するためのアイコンの形態を規定するアイコンデー
タを、当該アイコンについて複数種類少なくとも含むア
イコン表示情報を有するアイコン表示情報と、複数種の
アイコンデータのうちいずれを表示に用いるかを指定す
るアイコンデータ指定情報とを予め記憶し、 メニューを表示する際、前記予め記憶されている背景イ
メージのうちいずれを表示に用いるかを決定し、 前記予め記憶されているアイコンデータ指定情報を参照
して、当該背景イメージにおいて表示に用いるべきアイ
コンデータを決定し、かつ、 前記決定された背景イメージおよびアイコンデータを表
示画面に表示することを特徴とするアイコンメニュー表
示方法。
11. An icon menu display method for displaying a menu screen including a plurality of icons each indicating a function to be selected and a background image, wherein a plurality of types of background images and a plurality of icons need to be displayed. Of the icon data for defining the form of the icon for displaying the icon, the icon display information having the icon display information including at least a plurality of types of the icon and the icon data of a plurality of types. Icon data designating information for designating which is to be used in advance, when displaying a menu, it is determined which one of the background images stored in advance is used for display, and the icon data stored in advance is stored. Refer to the specified information and use it for display in the background image. Determine the icon data to and icon menu display method and displaying the background image and icon data the determined on the display screen.
JP6004118A 1993-08-05 1994-01-19 Icon menu display method, system thereof, and information processing apparatus Pending JPH07210356A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004118A JPH07210356A (en) 1994-01-19 1994-01-19 Icon menu display method, system thereof, and information processing apparatus
KR1019940018978A KR0132749B1 (en) 1993-08-05 1994-08-01 Icon menu display apparatus and icon menu display method
US08/285,036 US5592605A (en) 1993-08-05 1994-08-02 Menu picture display method and apparatus for a data processor
US08/705,760 US5684970A (en) 1993-08-05 1996-08-30 Icon menu display apparatus and icon menu display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004118A JPH07210356A (en) 1994-01-19 1994-01-19 Icon menu display method, system thereof, and information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07210356A true JPH07210356A (en) 1995-08-11

Family

ID=11575880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004118A Pending JPH07210356A (en) 1993-08-05 1994-01-19 Icon menu display method, system thereof, and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07210356A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079228A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content list display method for electronic display apparatus and electronic display apparatus
US6857104B1 (en) * 2001-10-17 2005-02-15 At&T Corp Organizing graphical user interfaces to reveal hidden areas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6857104B1 (en) * 2001-10-17 2005-02-15 At&T Corp Organizing graphical user interfaces to reveal hidden areas
WO2003079228A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content list display method for electronic display apparatus and electronic display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5684970A (en) Icon menu display apparatus and icon menu display method
TW392116B (en) Computer system and method of manipulating multiple graphical user interface components on a computer display with a proximity pointer
EP1496405A2 (en) Information processing method and information processing apparatus
EP0483777A2 (en) Three dimensional graphic interface
JPH0561632A (en) Icon display device
JPH07210356A (en) Icon menu display method, system thereof, and information processing apparatus
JPH0721007A (en) Information processing device and menu selection method
JPH05197470A (en) Keyboard device
JPH0326421B2 (en)
JPH11213022A (en) Design supporting method and its system
JPH0565905B2 (en)
JPH07287634A (en) Document preparing device and graphic preparing method thereof
JPH02181864A (en) Electronic book device
JPH07325666A (en) Color electronic touch panel device
JPH1055431A (en) Image processing device
JPH04101273A (en) Map retrieving method
JPH0553754A (en) Personal electronic desk device
JPS6180455A (en) Data processor
JP3048748B2 (en) Pen input method and pen input system
JPH04223564A (en) Method of reading out computer information
JPH07295778A (en) Document storage system
JPH07281971A (en) Electronic conferencing equipment
CA1320588C (en) Method and apparatus for displaying context sensitive help information on a display
JPH06118868A (en) Sales supporting device
JPH07182131A (en) Display switching control method in display control device